2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 34台目【INDIA】

1 :774RR :2023/12/29(金) 02:15:30.70 ID:VU0e85UQr.net

軽量で扱いやすく、低燃費でリーズナブルな新型GIXXER150と初代GIXXERのスレ。

※ジクサースレ含め様々なバイクスレを荒らしているジクオジは出禁

・日本公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/gsx150rlm0/
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

関連スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 16台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1699101042/

次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください

※前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー150専用 33台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692264786/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

464 :774RR :2024/02/25(日) 18:16:40.04 ID:nAzY+icm0.net
>>429
ジクサー250に限った話じゃないけど、スレを見るとハンドルの振動があるらしいね。
ただしそれはジクサー250に限った話じゃなくて、MT-25/03やZ250のスレでも言われてる。

あとクラッチがジクサー250は150に比べると重い。
1000ccのクラッチより重いわけじゃないけど、150や他の250のアシスト付きと比べたら重い。

その点、ジクサー150は振動がほとんどなく、クラッチが軽いので、
車体の軽さも相まって、選ぶ価値あり。

465 :774RR (ワッチョイ afb9-0MUJ):2024/02/25(日) 21:17:49.74 ID:66B+HVjN0.net
>>463
教えてくれてありがとう。
なるほど、バイアスで揃える手もあるのか。

466 :774RR (ワッチョイ 4a96-ozKt):2024/02/25(日) 21:21:17.01 ID:dYU/BTPK0.net
スクーター125から乗り換え
高速は年に数回乗るか乗らない程度
でかいバイクは乗らなくなりそう
駅前駐輪場を使わない、趣味のバイクとしていいんじゃないかと思うんですがいかがなもんでしょうか

467 :774RR (スフッ Sdea-LlVW):2024/02/25(日) 21:43:12.16 ID:2XaTtvd7d.net
>>466
趣味も兼ねるなら250買っとけ
150は速さも125と大差なくて上りはクソ遅いし高速もしんどい
峠なんか全然楽しくないぞ
利点と言えば70km/h制限の自動車専用道に乗れる事くらいしかない
250は150より高いけど、その分耐久性や中古売却価格で回収できるから価格差はないのと一緒

468 :774RR (ワッチョイ 9b14-6aWL):2024/02/25(日) 22:08:47.99 ID:Fp00tyue0.net
467はジクサー150が憎くてたまらんらしく
もう何年もこのスレに粘着してる荒らしなのでスルーしてよいよ

469 :774RR (スフッ Sdea-LlVW):2024/02/25(日) 22:12:20.97 ID:2XaTtvd7d.net
>>468
荒らしとは???
本当の事を書いただけなのに

470 :774RR (ワッチョイ 9b14-6aWL):2024/02/25(日) 22:14:28.14 ID:Fp00tyue0.net
150と250を比較すると、意外に取り回しに差がある
引き回す時に、ハンドルの重さがけっこう違うんだよね
多分タイヤで違ってくるんだと思う
125のスクーターからならばジクサー150は違和感ないと思うよ
パワーやトルクもゆとりを感じられると思う

迷う部分があるならレンタルで試乗して決めることを勧める

471 :774RR (ワッチョイ 06b9-Jg4+):2024/02/25(日) 22:16:24.60 ID:zjjSx+N30.net
ぶっちゃけ125の方が速いけど
125は高速乗れないから意味ないんよね

472 :774RR (ワッチョイ 671b-9+AH):2024/02/25(日) 22:18:49.47 ID:1eWnU/zv0.net
NGするんならIDじゃなくてワッチョイでな。 回線とブラウザを切り替えてワッチョイ変える暇人もいるけど
書き込み内容が臭いからすぐわかるやろ。

473 :774RR (スフッ Sdea-LlVW):2024/02/25(日) 22:22:51.38 ID:2XaTtvd7d.net
>>466
ああ、そうそう
CB250Rの取り回しはジクサー150より楽だぞ
ハンドルが切れるから最小回転半径もジクサーより小さい
まあCB250Rはシートが固いとかロングレシオで乗り手に優しくない設計だから、乗って確かめるのが一番ではあるが

474 :774RR (アウアウアー Sa56-3vqO):2024/02/25(日) 23:01:40.00 ID:MZCeYu9Ua.net
ジクサーはハンドル切れないよねぇ
あれなんで?
フォークが太いからなのかな

475 :774RR (ワッチョイ 5a63-mebV):2024/02/25(日) 23:05:25.06 ID:31JS9yzp0.net
必要無いから
いままで乗った中で一番切れる

476 :774RR :2024/02/26(月) 03:47:36.25 ID:KSfFlyjS0.net
>>473
またエアプ?ウソ?
CBの方がハンドル重いからジクサーの方が取り回しはだいぶ楽よ

477 :774RR :2024/02/26(月) 03:51:03.12 ID:KSfFlyjS0.net
ジクサーのハンドル切れ角はSS並だからなあ
おそらくSFと共通設計のせいなんだろう

478 :774RR (ワッチョイ 9bd5-NW9F):2024/02/26(月) 05:52:28.74 ID:L+/Uxf+A0.net
身軽さ求めるなら250のオフ車かなぁ
バイパス諦めるかどうかが大きい

479 :774RR (ワッチョイ 4a96-ozKt):2024/02/26(月) 06:54:28.71 ID:z+SaoQ+10.net
趣味とはいえ大きく重いのを転がすのもなぁ
買物程度に乗れるバイクがいいなと。
車も軽トラのマニュアルだけど十分だしな

480 :774RR :2024/02/26(月) 08:55:56.89 ID:j1YkaRl+d.net
>>476
お前がエアプだろ
取り回しはCB250Rの方が楽だぞ

481 :774RR :2024/02/26(月) 10:36:30.26 ID:FQG5w/190.net
仕事でどちらも押しまくってるけど、車格が殆ど変わらんから結局押し引きも大して変わらんぞ

482 :774RR :2024/02/26(月) 10:43:22.58 ID:FQG5w/190.net
いや、車格が少々違ってても押して歩く範囲じゃ大して変わらんな
FLHやFJR辺りが出てくるとさすがにゲンナリする

483 :774RR :2024/02/26(月) 11:09:19.42 ID:UHzl5IZgH.net
>>479
ジクサーとカブでオッケ~

484 :774RR :2024/02/26(月) 11:16:19.18 ID:9FRyWE+d0.net
>>468
ジクサー150を手放しで褒めるのはちがうだろーー
実際高速だとうんちだし風が強いとハンドル取られるし危ないから
ベテランライダーじゃないと事故

485 :774RR :2024/02/26(月) 11:20:12.47 ID:S16tAOU9a.net
FJRはやだね
中古で鬼安いのも納得

486 :774RR (ワッチョイ dfae-YWXV):2024/02/26(月) 12:25:39.75 ID:NvwLqzhB0.net
>>480
まあ実際に比較しないと分からんだろなあ
見かけからはそうは見えないから、エアプには無理だわw
https://i.imgur.com/vBYgkht.jpg

487 :774RR (ワッチョイ dfae-YWXV):2024/02/26(月) 12:27:34.36 ID:NvwLqzhB0.net
>>484
ジクサーは風に弱いというのもエアプの典型かな

しかも事故るの?

488 :774RR (スフッ Sdea-LlVW):2024/02/26(月) 12:51:52.25 ID:j1YkaRl+d.net
>>486
実際に二台とも乗った上で言ってんだよアホ

489 :774RR (ワッチョイ aa6b-VtZE):2024/02/26(月) 12:54:01.93 ID:9FRyWE+d0.net
XSR155いいなぁ

490 :774RR (ワッチョイ aa6b-VtZE):2024/02/26(月) 12:58:23.41 ID:9FRyWE+d0.net
なんで似たようなバイク2台も持ってるの?エアプ?

491 :774RR :2024/02/26(月) 13:22:44.35 ID:j1YkaRl+d.net
>>490
CB250Rはレンタル

492 :774RR :2024/02/26(月) 13:41:20.49 ID:NvwLqzhB0.net
>>488
おれ2台ともオーナーなんだが

493 :774RR (ワッチョイ de58-iVup):2024/02/26(月) 18:36:10.71 ID:DuMx+MXl0.net
複数台持つんなら全然違う排気量とかスクーターとかオフ車とか違うジャンル買うぞ
さてはアホーだな

494 :774RR :2024/02/26(月) 23:09:59.45 ID:j1YkaRl+d.net
つかCB250Rあるならジクサー要らなくね?
正直その2台持ちは理解できない

495 :774RR :2024/02/27(火) 00:20:07.55 ID:IcUyLLmI0.net
都内土地付き一戸建てで嫁さんがジクサー本人がcbってことにしといてやろうぜ。

496 :774RR :2024/02/27(火) 06:21:33.24 ID:yFVKeCHC0.net
エア嫁やんけー🥹エアプかw

497 :774RR :2024/02/27(火) 08:25:20.38 ID:qlYrA59P0.net
別に同時所有とは書いてないな
CB→ジク、ジク→CBとかかもよ

498 :774RR :2024/02/27(火) 10:21:23.32 ID:mDUS0T+g0.net
>>497
ジクサーは2020年度モデル、CB250Rは2022以降の新型だから新車購入ならジクサー→CB250Rかな
そうするとジクサーは捨てられたわけだ
正しい判断だと思う

499 :774RR :2024/02/27(火) 12:49:04.40 ID:NoQwqZtGa.net
CB買ったけどジクサー売れなかったんだろ?
かっこ良過ぎて

500 :774RR :2024/02/27(火) 12:52:24.50 ID:Vt7pDBJx0.net
スピードセンサー交換になった。
4万kmは乗りたいので頑張ってジクサー(初期型)

501 :774RR :2024/02/27(火) 13:11:40.70 ID:txaAuaqT0.net
でもCBとジクサーはまるでキャラが違う

502 :774RR (ワッチョイ 5aed-0Ghq):2024/02/27(火) 15:45:40.43 ID:/tqiZq4v0.net
通勤で乗ってるから10万は走ってもらわないとなぁ

503 :774RR :2024/02/27(火) 16:42:10.13 ID:42lmkLAh0.net
80km巡航でmc41 cbr250とフィーリング違うかな?

504 :774RR (JP 0Hdf-PaEz):2024/02/27(火) 17:03:32.34 ID:NrkaZPSrH.net
>>503
80ならどっちも余裕だよ
風が来ない分はmc41のほうがラクかも

505 :774RR :2024/02/27(火) 18:29:28.99 ID:4bSmGiut0.net
呼んだ?w
https://i.imgur.com/aYFm3zR.jpg

さすがに排気量分だけMC41の方がゆとりはあるけど
80km/h程度ならジクサーも十分余裕がある

506 :774RR :2024/02/27(火) 23:54:36.29 ID:42lmkLAh0.net
>>504
>>505
サンクス😉👍🎶 100でも同じ?

507 :774RR (アウアウウー Sa2f-gcCq):2024/02/28(水) 08:45:53.42 ID:4wMRY1yaa.net
ジクサーは強烈な向かい風だと80キロは苦行

508 :774RR (ワッチョイ 9bda-dPqy):2024/02/28(水) 10:01:23.84 ID:Vgp/3S6O0.net
>>507
風防の無いバイクなら全部同じじゃん

509 :774RR :2024/02/28(水) 11:00:41.06 ID:Yfg4YWgj0.net
ぱわーにことじゃね

510 :774RR :2024/02/28(水) 11:11:55.21 ID:tZjRNbs20.net
冬だと燃費がすごく悪くなるんだよね。
なんでだろ?

511 :774RR :2024/02/28(水) 11:37:02.00 ID:uOptMq/h0.net
インジェクションは冷間時に噴射量増やすからそれじゃない?

512 :774RR :2024/02/28(水) 11:57:51.67 ID:3170l00N0.net
気温が低い冬場は空気の密度が高くなります。そして、酸素の量が多くなります。
車やバイクには「O2センサー」というものがあり、ガソリンと酸素の量を調整する役割を果たしています。
気温が低い冬にはたくさんのガソリンを出すようになり、燃費が悪くなります。

513 :774RR :2024/02/28(水) 12:43:19.92 ID:pOlJSQlKa.net
O2センサーが暖まりにくいからだと思ってるわ

514 :774RR :2024/02/28(水) 14:14:44.92 ID:nUqe15Qr0.net
O2センサが暖まりにくいということはないよ

単純に外気温が低く燃料の霧化が悪いので温度補正で空燃比が濃い方向へ補正されてるせい
冷却が外気温任せな空冷はこの辺り不利な部分でもある
油温が上がらないとそれもまた抵抗になるし

515 :774RR :2024/02/28(水) 14:47:35.42 ID:QhfzEziS0.net
初給油したけどリッター30くらいだった。慣らし運転+冬場+遠出ほとんどしてない(信号ストップ&ゴーばっか)
とはいえこのバイクで30出るのって異常じゃない?慣らしだとこんなもん?

516 :774RR :2024/02/28(水) 14:56:30.10 ID:7TYtOkdq0.net
風云々は着てる服にもよるんじゃない?
寒いしダウン着てると影響大きい気がする

>>515
それ相当悪条件
このバイクは40から40後半って言われてるバイク
150ccってカテゴリからしても30は相当低い

517 :774RR :2024/02/28(水) 15:19:22.05 ID:HSBSO4X30.net
2ヶ月ぶりに乗ったがやっぱりいいバイクだな。
街乗りで流してる分には全く欠点がない。
燃費もこの時期で49.8km/Lだからお財布にも優しい。

518 :774RR :2024/02/28(水) 15:45:39.88 ID:QhfzEziS0.net
>>516
悪くても40は下回らないぐらいって聞いてたから30はビビった

519 :774RR :2024/02/28(水) 15:50:00.97 ID:nceYMcIz0.net
走行距離あるいは時間で全然違うよ
短時間のちょい乗りを繰り返してると30km/L台はあり得る気はする
街中オンリーで何も気にせず走って40km/L台前半という感じだし

520 :774RR :2024/02/28(水) 16:59:04.63 ID:uOptMq/h0.net
慣らしの期間ならECUの学習がまだってのもありそう

521 :774RR :2024/02/28(水) 18:08:16.59 ID:7TYtOkdq0.net
>>518
それ流石に森杉
ノンストップな田舎の話じゃない?

522 :774RR :2024/02/28(水) 20:01:49.72 ID:Vg3WCrgY0.net
片道3キロ弱の通勤に使う俺ですら、冬(気温1桁)で40km/L切るかどうかだが?(夏でツーリングすると50km/L)

30ならアドレスに乗り換えるわ

523 :774RR :2024/02/28(水) 21:47:28.22 ID:sgLPttYe0.net
ほぼ全開の俺のも40切ることは無いな

524 :774RR :2024/02/28(水) 22:09:48.06 ID:dW2eAohed.net
ジクサー150の燃費は基本50km/L前後
これに

ロンツー +5km/L
冬場 -5km/L
短距離走行 -10km/L
回し気味 -5km/L
高速道路 -10km/L

で補正される感じ
30はハズレ個体の可能性もあるね
ジクサー250への乗り換えを進めるよんw

525 :774RR :2024/02/28(水) 22:15:56.75 ID:SD6nS6MI0.net
一番いい時で下道田舎町ツーで59
悪い時は片道2km通勤オンリー42
今現在片道28km通勤たまにツーリングで48から49

ってとこだなちなed13

526 :774RR :2024/02/28(水) 22:19:29.91 ID:QhfzEziS0.net
慣らしだから下道で4,5速にしょっちゅう入れてたのも関係あるんかな?
むしろ上のギヤ入れたほうが回転数抑えられるから燃費良くなるような気もするけど

527 :774RR :2024/02/29(木) 01:36:42.40 ID:52Fw7ebz0.net
50km/Lはかなりの田舎

528 :774RR :2024/02/29(木) 02:04:31.61 ID:H1ICyt7Y0.net
30km/L台ではなく30km/Lなのか…
さすがに30km/Lというのは悪すぎる
よほどの運転の仕方か、車両に問題があるのかのいずれかだな

一回の走行が暖機なしで走り出して町内一周、みたいなパターンなら
30km/Lはあると思う

529 :774RR :2024/02/29(木) 07:03:14.17 ID:9y3+G+m+0.net
車両に問題があるだろう
燃費がCBR250RR以下じゃ異常があるとしか思えん

530 :774RR (ササクッテロル Sp03-ozKt):2024/02/29(木) 08:58:15.55 ID:PqVgmb1Kp.net
150のアメリカンみたいな足つきのいいやつ欲しいなジクサーもいいけど、足が短くて

531 :774RR (JP 0H86-xr/A):2024/02/29(木) 09:36:22.40 ID:arWQjABxH.net
(*´∀`)つシークレットブーツ

532 :774RR (ワッチョイ 9bb8-atQF):2024/02/29(木) 11:54:56.69 ID:cxTvdpEA0.net
>>530
つイントルーダー150

533 :774RR (ワッチョイ 9ba5-LlVW):2024/02/29(木) 19:53:06.49 ID:wV9Hb6Nx0.net
所詮は劇遅バイク

534 :774RR (ワッチョイ 4a17-ozKt):2024/02/29(木) 20:41:51.67 ID:fkAiCFdn0.net
イントルーダー150いいね
50歳過ぎても乗れそう
カウルバイクは40代までなイメージある

535 :774RR :2024/02/29(木) 21:30:16.71 ID:9wWUtvzNM.net
あれのデザインは色んな意味ですごい

536 :774RR (ワッチョイ 4a8f-UvDJ):2024/02/29(木) 21:41:07.03 ID:/RhEQFsJ0.net
>>533
激 な。
言いたいことはわかるがそんなに興奮するなよ。

537 :774RR (ワッチョイ df32-YWXV):2024/03/01(金) 00:24:11.04 ID:aLTw2uOt0.net
あれは、なぜお前がイントルーダーを名乗る?
という感じの存在だからなあ

538 :774RR :2024/03/01(金) 09:12:22.73 ID:bghe8u/7p.net
ジクサー150もいいけど
見た目と足つきが気になるなぁ
好みの問題だけど

539 :774RR (ブーイモ MMea-235g):2024/03/01(金) 09:24:40.73 ID:ZuOAAq6iM.net
買う前に跨がらせて貰ったときは教習車よりシート高くてちょっと怖いかなと思ったけど
買ったあとは意外と両足べったりついたし軽いしで楽々だった

540 :774RR (ブーイモ MMea-235g):2024/03/01(金) 09:27:17.73 ID:ZuOAAq6iM.net
でも今から買うならVストロームにしたい…

541 :774RR :2024/03/01(金) 10:12:02.95 ID:4PX2ZTqB0.net
>>522
俺のアドレス15000kmと交換しようぜ。嘘

542 :774RR :2024/03/01(金) 11:44:09.04 ID:hjsm2HKVd.net
>>536
NGワードすり抜け攻撃が効いてて草

543 :774RR (ワッチョイ ca8b-L2cU):2024/03/01(金) 21:25:27.82 ID:U45IKle70.net
このバイク純正サイズのままだとタイヤの選択肢が少ないのね、特にリアの140/60〜ってダンロップのK510しかないのかしら、どのメーカーも適合表みると「ジクサー150の適合品?無いよ」って言われる。

544 :774RR :2024/03/01(金) 23:08:22.59 ID:mL1Jr38G0.net
ダンロップとスズキの癒着www

545 :774RR :2024/03/01(金) 23:13:17.28 ID:j5jmuVab0.net
歳など気にせず、好きなバイクに乗りましょう
人生は、短い

546 :774RR :2024/03/02(土) 00:24:00.28 ID:XWm/lE0W0.net
VTR(MC33)の最終モデルも後はジクサーと同じサイズで、たしかダンロップだったな

547 :774RR :2024/03/02(土) 00:33:42.93 ID:cegXY53z0.net
こんなバイクでラジアルタイヤってどうなの

548 :774RR :2024/03/02(土) 01:46:33.95 ID:XWm/lE0W0.net
ラジアルタイヤは乗ればわかる

549 :774RR :2024/03/02(土) 06:58:02.91 ID:gpAnPpfI0.net
リヤバイアスタイヤにしたけど全然違いがわからないけど

550 :774RR (アウアウウー Sa2f-6uw0):2024/03/02(土) 07:45:51.30 ID:dF5HX3I6a.net
>>549
山道走ってみれば違いは歴然
扁平率の違いから来るものが大半のような気もするけど
ラジアルは癖が強すぎてアンダーを出しやすい感じがする
8の字で違いはわかる
どっちでも楽しいけどバイアスのほうが好み

551 :774RR (ワッチョイ de58-EVRh):2024/03/02(土) 07:52:33.81 ID:SikXJ3MQ0.net
山道攻めるバイクでもなかろう
従ってどちらでもいい

552 :774RR :2024/03/02(土) 10:46:47.44 ID:TIiX9Hd20.net
ワッチョイ de58-EVRh)は何が楽しくてここにいるんだ?

553 :774RR :2024/03/02(土) 10:53:59.61 ID:XxTQzBQy0.net
別に変なこと書いてるようには思えないが

554 :774RR :2024/03/02(土) 11:49:16.25 ID:TIiX9Hd20.net
理解できないかもしれないが「おかしなことは書いていない」と「場にそぐわない」は両立すんねんw

555 :774RR :2024/03/02(土) 12:12:41.43 ID:U8mFt17s0.net
ホンダのマグナみたいやつで150が欲しいな
足つきもよく軽くてよかった
けど、遅すぎ50ccですぐ手放した

556 :774RR (ワッチョイ 9b47-mebV):2024/03/02(土) 13:07:51.32 ID:XxTQzBQy0.net
マグナキッド降臨!

557 :774RR :2024/03/02(土) 13:20:19.02 ID:yYcxt6oGd.net
超遅バイク同士仲良くやれよw

558 :774RR (ワッチョイ 4a8e-YWXV):2024/03/02(土) 13:39:01.51 ID:Eh0PuyV/0.net
まあこのバイクで遅くしか走れない奴は何乗っても同じなんだけどね

559 :774RR (スフッ Sdea-LlVW):2024/03/02(土) 13:49:10.91 ID:yYcxt6oGd.net
>>558
えっ、1,2速フルスロットルでも超遅いじゃんw

560 :774RR :2024/03/02(土) 15:12:39.03 ID:cegXY53z0.net
125より遅いけど、
まあそれを気にする奴は買わんだろ

561 :774RR :2024/03/02(土) 15:16:45.83 ID:9f8Hav8B0.net
必死だなあ…w
遅いのはバイクのせいだと思ってるうちが華だね

562 :774RR :2024/03/02(土) 15:24:10.32 ID:yYcxt6oGd.net
>>561
お前みたいなのを裸の王様って言うんだけどなw

563 :774RR :2024/03/02(土) 15:35:04.86 ID:HWftjFkT0.net
けっこう効いてて草w

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200