2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part10【JA59/61】

1 :774RR :2024/01/02(火) 15:16:30.85 ID:FaVQZFTSM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる場合は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を4行以上コピペするように

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part9【JA59/61】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1696681686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

149 :774RR :2024/01/11(木) 07:53:18.97 ID:bdeOzU3pd.net
>>147
クラッチ調整は14・17メガネレンチとマイナスドライバーがあれば1分で出来る
調べればやり方は出てくるし1万㌔毎にやればいいよ

150 :774RR :2024/01/11(木) 08:36:32.86 ID:jcwMfZV0M.net
>>149
サンキュー
ギア落ちしにくくなったってのは、JA07より?
JA61固有の症状じゃなくて、カブ共通の症状なん?
結構気になりポイントなんだけど、次モデルで改善されないかな

151 :774RR :2024/01/11(木) 08:45:18.44 ID:f6/nRO/X0.net
>>134
昔Z2乗ってた友人はマジでその位やってたけど100cc前後の単気筒なら10分位でないの?

152 :774RR (ワッチョイ 5f1c-ODQj):2024/01/11(木) 10:28:38.36 ID:3KOBYbOh0.net
次のモデル気になるなら買わない方がいいよ
今欲しい!ってんじゃなきゃ結局後悔するから

153 :774RR (スップ Sd1f-iKxw):2024/01/11(木) 11:41:46.44 ID:bdeOzU3pd.net
>>150
ノーマルカブは乗ったこと無いからわからない
ギア落ちは1日9時間乗ってて
JA07→1日で1~2回
JA61→1週で1~2回

154 :774RR (ワッチョイ ff14-FJwI):2024/01/11(木) 12:31:46.39 ID:HC5c17h60.net
>>153
詳しくありがとう
マイチェン待つか悩ましいなぁ
昔PCX150買ったら半年後にFMCして、すぐ買い直したことあるからね
最近流通在庫がやたら少ないから、生産中止の可能性もあってますます悩ましい。。

155 :774RR (オッペケ Srb3-broK):2024/01/11(木) 12:54:13.24 ID:jEa3EuIcr.net
>>148
そうなるとわかってたから、年末の夏日に一気に終わらせたわ
今朝、寒空の下ガタガタ震えながらオイル交換した

156 :774RR (アウアウクー MMb3-yk8x):2024/01/11(木) 13:11:29.54 ID:Wo6jQqe0M.net
1年1万キロ乗ったくらいなんだけど
朝イチにセル回して、エンジンかかったと同時くらいにギギィリ!って音が鳴るようになったんだけどこれは朝イチ寒くてコールドスタートだからかな?

みんなも鳴ってる?
去年の新車時は鳴ってなかった気がする…

なんか部品が外れたりボルトが緩んでないかは見たんだけど

157 :774RR (アウアウクー MMb3-yk8x):2024/01/11(木) 13:13:16.33 ID:Wo6jQqe0M.net
いざ、走行始まればバッチリ絶好調なエンジンなんだけど何なんだろう

158 :774RR (ワンミングク MMdf-WtdG):2024/01/11(木) 13:29:06.87 ID:3Hs/J0MOM.net
無意識にカカトなんかでキックペダルを少し押し下げてない?

159 :774RR :2024/01/11(木) 14:34:22.57 ID:bdeOzU3pd.net
アイドリング中、脚がキックアームに触れてキックが動くとそんな音する

160 :774RR :2024/01/11(木) 16:15:04.80 ID:cbasbVTSd.net
歯軋りだろ

161 :774RR :2024/01/11(木) 20:41:13.81 ID:lkKMr8l00.net
去年の夏に高知県で見かけた八代亜紀の自作ステッカーを貼りまくってほぼ痛車化してたja59乗りのおじいちゃんを思い出した。気を落としてるだろうなぁ。

162 :774RR :2024/01/11(木) 20:47:22.25 ID:VYgYnClX0.net
自己解決したかも
これは、スターターのワンウェイクラッチの不具合にそっくり
自分でやるか迷う
でも保証かなー。

163 :774RR :2024/01/11(木) 20:48:08.01 ID:h94F7CTU0.net
そのおじいちゃんの方が先に逝ってる可能性も

164 :774RR :2024/01/11(木) 22:23:34.16 ID:fyvR87wZ0.net
リアサスをyssに変えて一番ソフトにしてるんだけど結構硬いね。フワフワ感は激減したけど

165 :774RR :2024/01/12(金) 13:16:47.24 ID:TIpXXudOM.net
>>156
間違いなくコールドスタートによるシリンダーとピストンの擦れる金属音だな

166 :774RR :2024/01/12(金) 13:23:31.72 ID:8HbOsKvmd.net
>>165
カブ史上最高エンジンと謳われてるのに、とんだ欠陥だなw

167 :774RR :2024/01/12(金) 13:26:12.84 ID:jElUt1jV0.net
JA59チェーンもジージーうるさくないか そのほかは満足で90点だけど

168 :774RR :2024/01/12(金) 13:38:32.11 ID:1ic8zMdo0.net
>>163
こらこらw

169 :774RR :2024/01/12(金) 14:03:36.86 ID:8HbOsKvmd.net
>>167
気になるならシールチェーンにすればええよ

170 :774RR :2024/01/12(金) 15:10:00.25 ID:jElUt1jV0.net
>>169
前ここに書いたら静かにならないよってレスがあったけど
ネットには静かになったとの意見もあるので(JA44で)期待してます

171 :774RR :2024/01/12(金) 16:38:01.06 ID:8HbOsKvmd.net
>>170
シールチェーンに替えたけど確かに静かだよ
普段ノンシールを偏伸びまで使って交換してるけど、ノンシールのシャリシャリ音は気にしたこと無いや

172 :774RR :2024/01/12(金) 17:56:58.74 ID:85Olt6qi0.net
今レンタルでJA42乗ってるけど、燃費が満タン法で60km/Lだった。
荷物積んでないし、あんまり回してないから70位は行くと思ってたけど、期待よりだいぶ低め。
そんなもんなん?
あと、信号待ちでギアを後ろに踏んでも踏んでも全然ニュートラルまで戻らないことがよくある。
普通のバイクのギアみたいに、少し前に動かすとかしないとだめなの?
ハンターカブ借りた時は全然そんなこと気にならなかったんだけど。

173 :774RR :2024/01/12(金) 18:04:30.50 ID:bVnlMbqa0.net
>>172
70越えるのは夏の暑い時期よ
今は触媒加熱のため濃い目の燃調だから無理
ギアはアクセルちょい開けて前に動かせばいい
それで正常だよ
一番楽なのは4速のまま停止して前踏んでNへ

174 :774RR :2024/01/12(金) 18:13:47.64 ID:kQb/TO/Fd.net
>>172
真冬リッター60は燃費良い
JA61なんて今53-55

175 :774RR :2024/01/12(金) 18:16:16.90 ID:85Olt6qi0.net
>>173
そうか。冬場は大体燃費10%位下がるから、真夏で66km位か。こいつはハズレエンジンかな?
毎回2速まで落として停止してたから、4速で停止するという発想は全くなかったわ。
それやってみるよ。
後ろギア踏み過ぎて白いスニーカーの踵部分が擦れて真っ黒になっちゃったよ。

176 :774RR :2024/01/12(金) 18:23:05.34 ID:YFEneoxh0.net
体重とか乗り方度外視で話進めても意味ないと思う

177 :774RR :2024/01/12(金) 18:42:16.19 ID:85Olt6qi0.net
あと、1時間位ただ座って乗ってるとケツ痛いな。
オフ車乗るときみたいにちょいちょいケツずらしたり、信号待ちで立ち上がったりしないと重症化するやつだな、これ。
クロスカブシートに変えるとマジで改善するの?

178 :774RR (ワッチョイ dffd-2R+Q):2024/01/12(金) 19:30:47.77 ID:WxTJz+4S0.net
クロスカブのシートの方がフカフカで前部幅広というだけ

179 :774RR (ワッチョイ ff3d-FJwI):2024/01/12(金) 19:38:34.55 ID:85Olt6qi0.net
>>178
クロスカブシートでもケツ痛は同じってこと?

180 :774RR :2024/01/12(金) 19:51:01.04 ID:GHl32MaC0.net
質問ばっかりだな

181 :774RR :2024/01/12(金) 20:06:56.45 ID:85Olt6qi0.net
>>180
まぁいいじゃん。
カブプロ買うかどうか見極めのレンタルしてんだから、色々教えてよ。

182 :774RR :2024/01/12(金) 20:16:24.90 ID:LHV2RP3X0.net
総合的にCT125が良いんだがメーターがチープ
用途によるがクロスカブ110かプロ110もいいよな

183 :774RR :2024/01/12(金) 20:22:32.67 ID:kQb/TO/Fd.net
 ○  >>181 教えてクレクレ君は来るな
 く|)へ    せめて新車買ってから書き込め
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


184 :774RR :2024/01/13(土) 05:48:09.27 ID:s9FO2NUoM.net
カブって5万きろが寿命って本当?

185 :774RR :2024/01/13(土) 05:48:31.83 ID:s9FO2NUoM.net
郵便バイクなんてそんなに持たないと思うけど

186 :774RR :2024/01/13(土) 06:58:07.56 ID:6FazubcQ0.net
>>184
JA42だけど7万km越えたけどピンピンしてるよ
消耗品以外は、カムチェーンテンショナー周りを交換しただけ
これは持病だからしょーがないw

187 :774RR :2024/01/13(土) 08:04:10.29 ID:8cf2eH+70.net
>>143
しれっと、違反してんじゃねーよ

188 :774RR :2024/01/13(土) 09:03:31.02 ID:U6dm6Cm00.net
>>185
郵便局は八万キロで廃車にするらしい

189 :774RR :2024/01/13(土) 09:46:01.86 ID:3ypmL+MLd.net
𓂸しれっとビンビンにしてんじゃねーよ

190 :774RR :2024/01/13(土) 10:19:03.71 ID:vd3NSiAK0.net
>>188
あそこまでストップアンドゴーが多い乗り方で8万乗れるなら
普通なら軽く10万キロ以上はいけるわな

191 :774RR :2024/01/13(土) 13:16:49.81 ID:0aVpH27sM.net
田舎だと配達エリアまで20~30km走って配るのは数軒 また帰るのに20~30kmってのがあるから都会に比べて条件は良いよ

192 :774RR :2024/01/13(土) 16:18:33.59 ID:Tr3z/mVz0.net
昨日JA42の燃費60km/Lと書いたものだけど、今日は意図的に70km以上キープで長距離走ってたら、52km/Lまで下がった。
ずっと信号ない田舎道ばっかりだったけど、車に結構煽られるし、田舎道チンタラ走る軽自動車すら追い越し出来ないし、52km/L程度の燃費しか出ないカブのメリットって何なのかと疑問を感じた。

193 :774RR :2024/01/13(土) 16:31:02.16 ID:u7x28HRJ0.net
カブは箱が本体やから
大型バイクでもリアキャリアの耐荷重足りてないのばっかり

194 :774RR :2024/01/13(土) 17:50:07.93 ID:b3qSrKdh0.net
>>192
このネガキャン野郎って糖質?

195 :774RR (ワッチョイ 5f25-yk8x):2024/01/13(土) 18:12:25.52 ID:nzFZIoTy0.net
そいつは30万円もすぐに出せないただの貧乏人だ

196 :774RR (オイコラミネオ MMd3-R87+):2024/01/13(土) 18:17:34.64 ID:s3TKVS5rM.net
>>194
触っちゃダメ。絶対。

197 :774RR (ワッチョイ dfea-tUMm):2024/01/13(土) 18:20:50.83 ID:1NjMcYnS0.net
戦車は200m/Lって見たぞ

198 :774RR :2024/01/13(土) 20:21:14.46 ID:coaMeyYv0.net
52km/Lの何が不満なんだ?
十分じゃないのか

199 :774RR :2024/01/13(土) 21:08:54.90 ID:fWV5qKoRM.net
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ

200 :774RR :2024/01/13(土) 22:46:26.10 ID:4hPqfZr30.net
スーパーカブで高速道路走れるやつ欲しいです

201 :774RR :2024/01/13(土) 23:03:35.29 ID:Tr3z/mVz0.net
>>198
52km/Lは他のバイクよりいいと思うけど、CRF250ですら40km/L超える時もあるから、カブ110は燃費そこそこの割に失う走行性能がデカいよね。
燃費70km/L位なら納得するけど、50kmで走ってる軽自動車を追越せないのとか、峠走ると登ってくれないし、いちいちバックギアでシフトダウンするのがめっちゃ面倒。

202 :774RR :2024/01/13(土) 23:07:27.06 ID:0UoJBST50.net
速いの乗りたければリットルSS乗れば良いよ
おれはそうしてるし燃費とはトレードオフでしょ 250オフは林道行ってこそ

203 :774RR :2024/01/13(土) 23:23:40.58 ID:nbcr5YJ00.net
カブで追い越しとか、とんでもない!

204 :774RR :2024/01/13(土) 23:26:33.87 ID:Tr3z/mVz0.net
>>202
燃費と走行性能がトレードオフになってないよ。52km/Lだもん。
トップスピードはナビのメーターで80km位でギリ不満ないけど、50km位で走ってる車を追い越せる位の加速は欲しいね。52km/L程度の燃費なら。

205 :774RR :2024/01/13(土) 23:29:25.14 ID:sjT4W4Ym0.net
今が一番燃費悪い時期なんだからそんな数字何を判断するの

206 :774RR :2024/01/13(土) 23:33:08.73 ID:0UoJBST50.net
52km以上走るバイクがなんなのか知らないが燃費至上主義ならエコカーでも乗れば良いのでは?
KLXのドリブンでかくして林道行ってたけど40とかまったく考えれらなかったし
求めてるものが違いすぎリみたいなのでこれまでだな

207 :774RR :2024/01/13(土) 23:42:10.11 ID:0UoJBST50.net
参考までにモサモサ雪積もってるとこ3速で巡航して47kmぐらいだよ
4速はトルク足りなくて入らない

208 :774RR (スップ Sd9f-2R+Q):2024/01/13(土) 23:46:46.83 ID:KONqRnTOd.net
一番良いときの燃費でいうならカブは70km超えるわな
カブの最悪時の燃費と、他車種の最高時の燃費比べることに全く意味はない

209 :774RR (ワッチョイ 7f33-FJwI):2024/01/13(土) 23:51:37.67 ID:Tr3z/mVz0.net
カブ乗りの皆さんと話が噛み合わないから改めてお断りしておくと、自分がカブに乗りたい理由の1番の理由が低燃費。
ネットの情報だと、田舎道ロンツーなら70km/Lオーバー、真冬でもその1割減位走ると思ってたから、ちょっと期待し過ぎてた、という話。

210 :774RR (ワッチョイ ffea-ZNpV):2024/01/13(土) 23:53:53.63 ID:DgShi2t30.net
燃費体重

211 :774RR (ワッチョイ 7f33-FJwI):2024/01/13(土) 23:54:20.99 ID:Tr3z/mVz0.net
>>210
体重は70kgです

212 :774RR (ワッチョイ 8233-xD7N):2024/01/14(日) 00:03:38.34 ID:VkZ33oSz0.net
あと歴代最高燃費記録
TDM900 32km/L
CRF250L 43km/L
PCX150 54km/L
全て満タン法で200km以上走行のデータ

213 :774RR (ブーイモ MM22-QTp3):2024/01/14(日) 00:07:29.72 ID:EbjhAuhpM.net
70は行くけどな
https://i.imgur.com/Eml5t2P.jpg

参考VTR1000F 14km/L

214 :774RR (ワッチョイ ae13-iWGq):2024/01/14(日) 00:10:12.56 ID:HZrrKoD10.net
ヨシムラマフラーにビッグスロットル入れたja44だけど冬60下回ることないな

田舎だからだろうけど燃費悪くなるとタンク小さいバイクは航続距離にモロに影響でるから気になるのはわかる

渋滞してる道ばっか走ってたとかか?

215 :774RR (オッペケ Srd1-dz3K):2024/01/14(日) 00:24:24.66 ID:dqGihfztr.net
燃費だけならPCXの方が、カタログ上は僅かに上回ってるよ

他にも加速はダンチだし、車両価格も少し高くなるだけ

そんな事くらい 皆んなは解った上で、唯一無二のカブを選んだのさ

216 :774RR (オッペケ Srd1-4wLc):2024/01/14(日) 00:30:32.10 ID:H3o5iZEvr.net
多分だけど排気量が巡航速度に合ってない
例えばcrf250lで120km/h巡航すると普段より燃費が悪化するよね?
それと同じで110ccには70km/h以上の巡航は酷だったって話
ちなみにja44だけど夏の北海道でアクセル全開巡行したら45km/lを叩き出したことある

217 :774RR (オッペケ Srd1-dz3K):2024/01/14(日) 00:33:36.89 ID:dqGihfztr.net
>>201
>シフトダウンするのがめっちゃ面倒
ギアチェンジをマイナスに捉える時点で、カブを買うメリットを半減させている

そりゃあ合わんのも無理は無いな

218 :774RR :2024/01/14(日) 00:43:07.03 ID:x7SHlMps0.net
北海道でのんびりロンツーなら普通に80km/L近く走るけどな
燃費計で95〜96とか出て、
期待して満タン法計算し直すと77とかになるまでがセットだけど

219 :774RR :2024/01/14(日) 01:37:37.20 ID:zFJfIV660.net
アルトに乗れば排気量がカブの六倍なのに屋根とエアコンも付いてるのに消費燃料は倍くらいで航続距離は三倍だぞ、よかったな

220 :774RR (ワッチョイ e125-AXul):2024/01/14(日) 05:45:20.59 ID:/kpaeq0B0.net
昨晩の雨で都心を走ってたら、車がこちらを視認せずに横から飛び出してきたり車線変更してきたりで5回フルブレーキした
明らかにこちらを視認してない動き方
こっちは車間距離を空けて車の流れに乗ってるだけ
車からはこちらが見にくいのかな
LEDフォグランプ付けるか

221 :774RR (ワントンキン MM52-xD7N):2024/01/14(日) 08:51:41.40 ID:HK4mP5RoM.net
>>216
70km巡航が酷ってのがね。。
回さなくても60km/Lしか走らないのに、って話。

222 :774RR (ワッチョイ 455c-vnJt):2024/01/14(日) 09:09:12.75 ID:zFJfIV660.net
>>221
冬場に型落ちカブプロ燃費60で何が不満なわけ?どこかで調べたら80とか90いきます!とか書いてた?

223 :774RR (ワッチョイ a941-2STM):2024/01/14(日) 09:37:37.31 ID:7bkvnp340.net
右直事故でもそうだが
相手に対して真っ直ぐ進むと相手からは動いていない様に見える
相手の視野の中で動きを強調するように走れば多少はマシだ
左から出てくる車がいれば自分が車線の左寄りを走っていれば車線の右寄りへ移りながら相手がこちらを気づくまで相手の直前で止まれる様に走る

224 :774RR (オッペケ Srd1-4wLc):2024/01/14(日) 10:00:34.19 ID:4VBPcS6wr.net
>>221
たかが8馬力の110ccに何を期待してたんだって思う
買う前に現実を知れてよかったね

225 :774RR (スップ Sd22-xD7N):2024/01/14(日) 10:58:13.76 ID:ysM468kGd.net
昨日みたいに夜間の濡れた路面で余計な動きをするのは怖い

226 :774RR (ワッチョイ a941-2STM):2024/01/14(日) 11:12:45.79 ID:7bkvnp340.net
一般道ならC125、高速ならNC750Xが一般的に燃費がいいといわれてる

227 :774RR :2024/01/14(日) 11:38:28.93 ID:BmsOUIom0.net
そういうのが怖いからアホみたいで恥ずかしいけど爆音マフラーを付けて自衛してる
原ニでも結構ヤンチャな音が出るから交差点の右直でのヒヤリハットは1度もないな

228 :774RR :2024/01/14(日) 12:37:15.24 ID:r1AZpmn60.net
うちの県のじーちゃんばーちゃんは、こっち見てんのに出てくるから
基本飛び出してくる予報運転してる。

自分はしないけど、ハイビームで走行すれば相手からの視認性上がるしやってみたら? 

229 :774RR (ワントンキン MM52-xD7N):2024/01/14(日) 13:20:49.09 ID:ZW19/GPTM.net
>>222
普通のカブ110だけど90km/L超えしたとかの記事読んだよ
まぁ、50kmで走る車の追越しが出来ないバイクが、本当に自分に必要なのかよく考えることにするよ。CRFもガレージにいるし。
くどいけど、思ってたほど燃費良くないのは致命的だったわ。

230 :774RR (ワッチョイ c525-r2CY):2024/01/14(日) 13:26:46.02 ID:mVu0qRDf0.net
>>229
その燃費ホントに実測満タン法?
現行型のメーター表示の燃費じゃね?
それだとメーターがかなりハッピーで実測と異なる数値になる
それか満タン法で満タン入れてないとかw

231 :774RR (オッペケ Srd1-AXul):2024/01/14(日) 13:37:14.52 ID:kPpTR3aNr.net
ブン回せばカブでも燃費悪くなる

232 :774RR :2024/01/14(日) 14:11:46.66 ID:zbixsV9/0.net
雨の日は車の視界悪いからな
各面ガラスの内側を精製水で掃除する法律を作って欲しい

233 :774RR :2024/01/14(日) 14:23:08.93 ID:KwBCzV0EM.net
田舎住まいの者だけどこの時期でも平均65km/Lくらいは走る 夏だと75~80kmくらい
慣らしで上限50km/hで走ってた頃に93km出たことがありビックリした

234 :774RR :2024/01/14(日) 15:12:02.07 ID:ysM468kGd.net
配達で燃費を意識した乗り方は出来ない
短距離オイル管理でエンジン10万㌔もってくれさえすればいい

235 :774RR :2024/01/14(日) 18:13:46.27 ID:9aMjEopW0.net
今日 初めて自分でチェーンの調整してみた
ちゃんと出来てるハズ
で15分程試走してみた。
風が強かったので
異音があるのか無いのかわからなかった。
明日の通勤時間帯に
大阪北部でカブの事故のニュースがない様に
皆さんも祈っててください。

236 :(´・ω・`)ベンリィマン :2024/01/14(日) 19:38:04.58 ID:J76MHrD30.net
ベンリィ110は30kmくらいの荷物を載せて、往復160kmをのんびり走って46kmくらいかな
60km/h以下でダラダラ走るとこんな感じで、非力なのでスピードを出せば出すほど悪化する
CB125Rは車重が重いが、MTで馬力に余裕があるからかペースを上げても悪化が少ない
特に気にせずベンリィでは追いつけない速めのペースで走って40後半は走る
そう考えるとカブ110は驚異的な燃費だと思う
あとグロムも凄い

237 :774RR :2024/01/14(日) 20:44:47.03 ID:VkZ33oSz0.net
>>233
それってどのくらいのスピードで走ってるの?
メーター表示60kmって実際は54km位でしょ?
4車線道路走ると後続車がどんどん車線変更して追い抜かれてるのはご存知?

238 :774RR :2024/01/14(日) 20:52:37.17 ID:wp7k+YpYM.net
まだやるのかよこいつ

239 :774RR :2024/01/14(日) 20:55:40.30 ID:78DdS4Nk0.net
あんま欠点ないから
購入検討してる人とか旧車の人が目立つのかなとおもいましたまる

240 :774RR :2024/01/14(日) 21:55:35.56 ID:SLemTslm0.net
メーター燃費は満タン法と比べて、1割増しなのは確認した。

241 :774RR (オイコラミネオ MM29-1mkB):2024/01/14(日) 22:13:09.13 ID:2GnA/KxWM.net
もう放っておけ
自分の意見が通るまで粘着する構ってちゃんだ

242 :774RR (ワッチョイ 8233-xD7N):2024/01/14(日) 22:27:18.17 ID:VkZ33oSz0.net
カブ乗りは、二車線国道をメーター読み60kmそこそこでずっと走るのはモラル的にありと思ってるの?
多分後続車はかなり迷惑してると思うよ。
登り坂でバスとかタンクローリーがずっと前にいるのと同じ感覚で。

243 :774RR :2024/01/14(日) 22:54:09.57 ID:uOkETFXB0.net
ちがみな見て落ち着けよ

244 :774RR :2024/01/14(日) 23:13:57.00 ID:NeoPR2/l0.net
面白いかあれ

245 :774RR :2024/01/14(日) 23:47:08.28 ID:/kpaeq0B0.net
アニメ スーパーカブを観て落ち着こう

246 :774RR (ブーイモ MM22-h3fU):2024/01/15(月) 08:27:42.05 ID:UImiOKANM.net
ヒャッハー!

247 :774RR (ワッチョイ 4dd0-6nRn):2024/01/15(月) 09:57:11.86 ID:a0aqHeNx0.net
カブで60km/h超えると怖い
こないだ大きめのギャップ踏んでコケそうになったし
アルミホイールになってから酷くなったような気がする
乗り心地はスポークホイールのがよかった

248 :774RR :2024/01/15(月) 11:37:38.64 ID:eO8uDgkBa.net
>>242
君こそ バスとかタンクローリーが、
モラル的に劣った乗り物だ とでも思ってるの?

だったら原付で30km/hを守りたい人は、モラルが無い って感じ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200