2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part10【JA59/61】

1 :774RR :2024/01/02(火) 15:16:30.85 ID:FaVQZFTSM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる場合は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を4行以上コピペするように

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part9【JA59/61】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1696681686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

325 :774RR (JP 0H7b-GczB):2024/01/24(水) 16:25:13.39 ID:HCoezU7IH.net
圧雪路でリアがツルツルツルツル滑りよるわ!

326 :774RR (スッップ Sd7f-nvEB):2024/01/24(水) 16:33:29.71 ID:WYG6sLj6d.net
豪雪地帯はスパイクタイヤにチェーン巻いて時速10㌔で走るって聞いた

327 :774RR :2024/01/24(水) 17:56:21.25 ID:bvd9C0zt0.net
圧雪ならピンなしチェーンなしのスノータイヤで50km/hは大丈夫
それ以上は止まれない

328 :774RR :2024/01/24(水) 18:18:54.27 ID:X0haEsBs0.net
凍った路面でもスパイクタイヤで80k出して車抜きまくってるw

329 :774RR (ワッチョイ a795-G0Zh):2024/01/24(水) 20:00:02.69 ID:jmNFF8GS0.net
はいはい、すごいねー(棒)

330 :774RR :2024/01/25(木) 08:13:21.14 ID:b+ZFuzJM0.net
気温零下の厳寒でもバイクに乗ってる、その時点で感服だわ

331 :774RR :2024/01/25(木) 14:26:23.95 ID:+rCkP6n70.net
電熱ウェア使えば全然平気
ヒーテックの7.5Aモデルを弱で使ってキジマのグリップヒーター3にしてればアイドル状態でも12v切ることは無い

332 :774RR :2024/01/26(金) 07:38:43.41 ID:LHjGby6C0.net
>>229
そもそも毎時六十キロ走行だと、快適ではないし。
用途を間違えていると思うよ。

333 :774RR :2024/01/26(金) 14:52:02.13 ID:FehtlCqt0.net
BRDのマフラー付けてる人いる?感想聞きたいんだが

334 :774RR :2024/01/27(土) 16:33:22.53 ID:yYlAh0960.net
先週買ったばっかなのに、警告灯点いてエンスト連発でソッコー出戻りになったわ。

335 :774RR :2024/01/27(土) 17:53:17.56 ID:W2SXS2z1r.net
エンジンオイル抜けてた?

336 :774RR :2024/01/27(土) 21:46:29.74 ID:yYlAh0960.net
オイルは抜けてなかった。 オーツーセンサーあたりが怪しいけど、
原因不明みたいでしばらく入院になりそう。

337 :774RR (ワッチョイ 5d58-0xTp):2024/01/28(日) 01:19:22.34 ID:adufPeKp0.net
センサー類だろうね
初期不良とかもあるししゃーない

338 :774RR (ワッチョイ 7d25-uODT):2024/01/28(日) 06:51:51.01 ID:X2wp9fr60.net
オレ移動手段も仕事もカブしかないから入院したら面倒だなぁ
長期入院で代車無いとチャリが必要になる
そういう可能性も込みで所有しろって言われたらそれまでだけど

339 :774RR :2024/01/28(日) 07:14:12.39 ID:rStbD2dj0.net
普通は代車が出るような

340 :774RR :2024/01/28(日) 11:27:10.31 ID:Eahuap4X0.net
スーパカブ110の納期って今は1ヶ月程に落ち着いたんだな。
納期早すぎて予算掻き集めるの間に合わないわw

341 :774RR :2024/01/28(日) 11:29:32.49 ID:Eahuap4X0.net
>>339
代車はあくまで店の厚意だから、無い場合もあるよ。
他の客が使ってるからって場合も。

342 :774RR :2024/01/28(日) 18:48:29.54 ID:XfCpmYDA0.net
コンビニフックの反対側のビスってなんであんなに鬼締めしてあるの?

343 :774RR :2024/01/28(日) 19:31:32.52 ID:DDhqbNTU0.net
荷台の10mmボルトもやばかったわショックドライバー持ってて良かった

344 :774RR (JP 0H3e-30iW):2024/01/28(日) 20:59:56.70 ID:jdxrE3tmH.net
>>342
インナーラックつけようとしてんだろうけどあれ店で緩めてもらった方がええで
わいもつける予定だったので納車のときに緩めてもらった(結局つけず)
車両によってだいぶ個体差があるようで、店の兄ちゃんが
「うわ、これは固いやつやー」っていいながら相当苦労して緩めてくれたわw

345 :774RR (ワッチョイ 7d25-uODT):2024/01/28(日) 23:22:03.35 ID:X2wp9fr60.net
ラスペネ差してショックドライバーとトンカチでガンガン叩き回せば緩むのでは?

346 :774RR (ワッチョイ 65f8-icwS):2024/01/29(月) 00:36:49.78 ID:tI03F2720.net
体重87で平均燃費63.8って普通ですよね

347 :774RR (ワッチョイ a9f3-GA1u):2024/01/29(月) 00:42:34.00 ID:uVqjVIE+0.net
冬場は燃費激落ちするんね
夏場73とかだったのに最近58とかやぞ

348 :774RR (ワッチョイ 6a08-6dhR):2024/01/29(月) 01:49:49.56 ID:D2YFhZnv0.net
>>347
冬は車もバイクも1割位は落ちるよ

349 :774RR (ワッチョイ a541-dWhq):2024/01/29(月) 05:30:56.66 ID:w6V/Vshw0.net
ベッセルのDT-80ドライバーとネジの滑り止め剤で大体のプラスネジは緩む

350 :774RR (スップ Sd0a-uODT):2024/01/29(月) 14:05:43.53 ID:saaiQYJGd.net
体重76㌔JA61フーデリ燃費
夏リッター59まで伸びる、冬50まで落ちる
チェーン調整、空気圧チェック、オイル管理、ブレーキ引きずり無し確認、基本メンテは全て行ってる

351 :774RR (スップ Sd0a-08uE):2024/01/29(月) 15:55:41.00 ID:Vjmw55jFd.net
JA70乗ってるんだが買い替え迫ってくるのウザすぎる
なんで良いものを長く使おうとすると邪魔されなきゃいかんのだ

352 :774RR (ワッチョイ a66e-rky/):2024/01/29(月) 16:26:57.33 ID:S7i1i2p90.net
>>351
未来人かな?

353 :774RR (スップ Sd0a-08uE):2024/01/29(月) 17:09:20.35 ID:Vjmw55jFd.net
>>352
110の初期型ってJA70じゃないの?

354 :774RR :2024/01/29(月) 17:30:14.58 ID:ntF2MsTM0.net
ja07

355 :774RR :2024/01/29(月) 17:51:50.65 ID:Vjmw55jFd.net
ああそっちか…

356 :774RR :2024/01/29(月) 22:01:03.45 ID:sYF1pPOfd.net
JA07は運転荒いと5万キロでエンジンヘッド異音出てくる
腰上OHするにも部品代クソ高い
リアキャリアやグリヒやドラレコなど色々と付けててたら乗換ダルいのはわかる
しかし新型は疲れないし前カゴもフレーム直付けでハンドル操作軽いし消耗品のモチもJA07の約2倍でメンテし易い造りに改善されてて色々とラク
何よりABSディスクブレーキが優秀過ぎる
乗換えたら解る
JA07のドラムはクソだったと

357 :774RR :2024/01/29(月) 22:03:53.34 ID:sYF1pPOfd.net
JA07エンジンパーツ値段
1年半前で既にパーツリスト記載の1.8倍になってた
オーバーホールしてまで乗り続けるのはおすすめしない

358 :774RR :2024/01/30(火) 09:57:46.77 ID:qM2vcRNk0.net
スレチだけど旧車の話が出てるので
乗り換える前のカブを修理でwing店に持ってったら店員から
「この機種もう部品がないんですよね…」
って言われて軽くへこんだこと思い出した
カブに限らず古い単車や車に乗ってる人たちって部品どうしてんのかな
まさか自作?

359 :774RR :2024/01/30(火) 10:16:10.52 ID:vD0tKCdTH.net
>>358
作ってるメーカーがある

360 :774RR :2024/01/30(火) 10:21:21.22 ID:n39JrU/C0.net
>>358
94年式KLX飼ってるけど、出ない部品は中古車バラして売ってる業者から買う
共食いで維持してるんよw

361 :774RR :2024/01/30(火) 11:03:01.74 ID:D7HneMEj0.net
>>358
旧車を維持する為に部品取り車を何台も買ったりする
部品取り車の方が程度良くてそっちがメインになるよく分からない状態になるケースもある

362 :774RR (ワッチョイ 5e3d-U0+2):2024/01/30(火) 12:27:12.89 ID:IzdPs2980.net
以前乗ってたスクーターに使ってた車用オイルが余ってたからカブに入れたけど、特にクラッチ滑りとかなかったわ。

363 :774RR (ワッチョイ f912-heBI):2024/01/30(火) 13:30:22.03 ID:qM2vcRNk0.net
>>359
部品作ってるとこがあるんだ
>>360-361
部品取り車…
昔の車乗るって大変なんだ

364 :774RR (ワッチョイ 7d25-uODT):2024/01/30(火) 14:10:13.43 ID:eUD6vd0J0.net
>>362
400SFで車用の全合成油入れてたら使い始めて1万㌔辺りで滑り出してモチュールに戻した
すぐに滑り出さないんだよな何故か

365 :774RR :2024/01/30(火) 15:29:37.07 ID:IzdPs2980.net
>>364
なるほどありがとう。余ってたからもったいなくて使ったけど、次からはAZのバイク用MA2にしよう。

366 :774RR (ワッチョイ a9ee-VZBr):2024/01/30(火) 21:43:34.97 ID:g3qlEK/40.net
>>360
SRか いいなあ

367 :774RR :2024/01/31(水) 09:40:24.03 ID:cgPzaoHW0.net
メーター上部にあるウインカーの作動を知らせるランプって何であんな仕様なの?
あの見た目なら左右連動させればいいのに
常にハザードを出してる気分になる
ホンダの中の人がこのスレッド見てたら教えろ下さい

368 :774RR :2024/01/31(水) 09:49:21.17 ID:hCoYe3Cc0.net
GダンロップのT601や900gp後継のQ-LITE履かせてる人います?
メジャーな銘柄で、サイズあるのにカブでのインプレほとんど無いね

369 :774RR :2024/01/31(水) 09:50:07.98 ID:hCoYe3Cc0.net
T601→GT601

370 :774RR :2024/01/31(水) 10:26:34.88 ID:xndvBIHo0.net
Qライト買ってるけどまだ付けてない

371 :774RR (ワッチョイ c5f3-on57):2024/01/31(水) 11:24:56.64 ID:oaOxPQBh0.net
>>367
ウインカーインジケータランプ、
JA10では左右独立だったんだけど、安くするために左右一体になりました。

372 :774RR (ワッチョイ 8ae2-mqlT):2024/01/31(水) 12:16:32.19 ID:C1mlPFBM0.net
>>367
セロー250もそのタイプのウインカーランプだったわ

373 :774RR :2024/01/31(水) 12:58:24.23 ID:lx6LNbCZ0.net
球が一個で済むのかな

374 :774RR (ワッチョイ f99d-heBI):2024/01/31(水) 13:16:12.22 ID:cgPzaoHW0.net
>>371
マジですか!
残念なコストダウン

375 :774RR (ワッチョイ 919e-cdxV):2024/01/31(水) 13:28:54.38 ID:5cykJInT0.net
もしかしてどこかの国でそのような設計でないといけない、という法律があるんじゃないか?

カブの海外仕様でニュートラルランプ とトップランプ二個っていうメーターを見たことあるが

376 :774RR :2024/02/01(木) 01:34:26.04 ID:KmO6Ll3n0.net
黄色の59新車って在庫有る所で買うしかしかたが無いのでしょうか?
自宅の近くのバイクは新車黄色だけ無い

377 :774RR :2024/02/01(木) 01:41:29.81 ID:uinvhOLZ0.net
ライト明るくしたいのですが、当方不器用なので工夫するより多少お金がかかっても簡単な方がいいと思いキジマのフォグランプKITつけようかと思っています
他、おすすめ等皆さんのアドバイスをいただけると嬉しいです

378 :774RR :2024/02/01(木) 07:17:06.52 ID:gaGKGXtV0.net
雨の夜は相手がこっちに気付いてくれず何度も事故りそうになってる
俺もフォグランプ物色してる
候補は防塵防水IP67の1個1万円キジマ楕円フォグランプ

379 :774RR :2024/02/01(木) 07:22:06.55 ID:gaGKGXtV0.net
アマゾン物色してるとカエディアの2個セットIP671万5千円フォグランプがトップ検索で出てくるけど消費電力60wがなぁ
常時ライト点けないしバッテリー上がったらキックあるしいいか
コレでバッテリー上がったらその時また考えよう

380 :774RR :2024/02/01(木) 08:31:03.54 ID:KmO6Ll3n0.net
黄色のja59が近くの店に無くて少し離れた所
ホンダの新車だとどこで買っても2年間の保証は近くの店で良いのですか?

381 :774RR :2024/02/01(木) 09:01:30.29 ID:A/Vy581T0.net
>>379
ABS付きの新型だと電圧不足になってABSランプがひたすら点灯するようになるから気をつけてな、ABS駄目でもブレーキは効くから気にしないなら良いが…

382 :774RR :2024/02/01(木) 09:15:21.06 ID:gaGKGXtV0.net
>>381
そうなのか
まぁABS自体なかなか作動させられないしいいか
ガツンと本気で握り込まないと作動しない
3万㌔以上走ってて作動させたのは一回のみ

383 :774RR :2024/02/01(木) 11:06:02.74 ID:YFON7+OPd.net
また強風で倒れとる…

384 :774RR (スップ Sdea-uODT):2024/02/01(木) 11:35:10.82 ID:TBNX1HFmd.net
ウチのカブも甘えたイヌみたいに寝転んでる

385 :774RR (ワッチョイ 1e57-rky/):2024/02/01(木) 12:12:35.86 ID:A/Vy581T0.net
>>384
かわいいやんけ、うちのは嫁みたいだわ

386 :774RR :2024/02/01(木) 13:32:31.95 ID:BJJWjrE70.net
>380
Honda二輪車正規取扱店で

387 :774RR :2024/02/01(木) 16:34:20.98 ID:DTP0u6Ie0.net
うちも強風で倒れてた
これで2回目
1回目は風防が割れて買い直し
2回目はステップが曲がってシフトチェンジし辛くなった
鉄パイプ買って修理しようと、今色々検索しまくってるとこ

388 :774RR :2024/02/01(木) 17:28:16.34 ID:VYwRhNSaH.net
わいも倒してステップ曲がったんで戻してもらおうと店持っていったら今のやつは
パイプで戻すのはやらない方がいい言われたで なので交換した
昔のやつはよくやってたと言ってたが
まあ今思えばステップ外してやれなかったかな?と思ってはいる

389 :774RR :2024/02/01(木) 17:36:55.25 ID:SOcAbfAP0.net
50プレスで使ってた鉄パイプでJA59黄のステップを直してるが別に問題ない

390 :774RR (ワッチョイ a9ee-KOx/):2024/02/01(木) 19:41:37.93 ID:2Q3m97kE0.net
ケース割ったやつ見たことあるから力加減は程々にな

391 :774RR (ワッチョイ 1158-mqlT):2024/02/01(木) 20:26:46.91 ID:qFoCKJKQ0.net
カバー無しで強風で倒れてるなら可哀相だ

392 :774RR (ワッチョイ 7d25-uODT):2024/02/01(木) 20:49:53.26 ID:gaGKGXtV0.net
新車で買ったJA61
何度も強風で倒ししてハンドルバーエンドの削れたとこサビだしたよ
ステップバーも少し曲がってる
ステップバー自体は2500円くらいだけどステップゴムが一個800円と高い
一度交換したけどすぐ倒してまた曲がってもういいやと投げやり気味
サイドスタンド付いてるJA59はもっと高いだろうな

393 :774RR (ブーイモ MM3e-0FxM):2024/02/01(木) 21:15:45.79 ID:9OA5nMlHM.net
おれはJA59じゃない(JA07だ)けどクロス用の可倒式ステップに替えたよ

394 :774RR :2024/02/01(木) 22:37:27.67 ID:xkeHmQAM0.net
>>310
今は在庫余ってるから即納できるでしょ。
一昨年12月〜去年の1月の在庫不足期間に注文から二週間には納車されたからプロはかなり生産数が確保されて

395 :774RR :2024/02/01(木) 22:49:29.43 ID:gaGKGXtV0.net
>>393
へークロスカブ可倒式なのか知らんかった
ただちょくちょく倒すから今までステップバーが車体とエンジン守ってきたと思うとクロスカブバーへ交換は躊躇するなぁ

396 :774RR :2024/02/02(金) 00:15:15.44 ID:u+20DCe9d.net
シートといい移植パーツドナーとして優秀だなクロカブ

397 :774RR :2024/02/02(金) 05:39:03.44 ID:JePP5d970.net
オレンジ写真や動画見てると
なかなか良さげなんだけど…

398 :774RR :2024/02/02(金) 07:49:59.98 ID:9EnEoVvp0.net
茶色が欲しいな

399 :774RR (ワッチョイ 1e46-Zbb+):2024/02/02(金) 08:40:17.73 ID:lCAHI37z0.net
一番人気のカラーって何色ですか?

400 :774RR (オッペケ Srbd-E/mf):2024/02/02(金) 08:54:10.54 ID:khemBegbr.net
定番の緑

401 :774RR :2024/02/02(金) 09:45:36.68 ID:HDl1HgMU0.net
ネカフェで長時間滞在するときはサイドスタンド駐車?

402 :774RR :2024/02/02(金) 09:51:34.38 ID:cTDM3+0k0.net
>>399

ギラギラしてるのはいただけないが

403 :774RR :2024/02/02(金) 11:21:31.93 ID:0zt/5vSsd.net
昔ながらの深緑とカブプロの濃紺がいいわやっぱ
今のポップなカラーリングはちょっと派手
まぁ塗装自体は高品質で金かかってんなーとは思う

404 :774RR (ワッチョイ f940-heBI):2024/02/02(金) 11:40:33.17 ID:6buw9uTW0.net
塗装が経年退色していくのも味わいがあるけど、金属の外装が無くなった今、サイドカバーやレッグシールド部みたいに成形色の機体があってもおもしろいと思う
未塗装のプラモデルみたいで

405 :774RR (ワッチョイ 5ef7-on57):2024/02/02(金) 11:49:55.94 ID:Q5NqR0Ed0.net
成形色未塗装なパーツって紫外線でボロボロなっていくのがなぁ
味わいとかでもなくただただみっともないし

406 :774RR (ワッチョイ 9eee-icwS):2024/02/02(金) 12:17:15.15 ID:cTDM3+0k0.net
>>403
今のカブは女子供も乗る軟弱派だし仕方ないといえば仕方ない

407 :774RR (ワントンキン MM7a-eh2p):2024/02/02(金) 13:22:33.57 ID:qRkPscFjM.net
JA10の青を見てカブを買おうと思った自分としては青が一押しだなぁ

408 :774RR :2024/02/02(金) 15:08:04.14 ID:nOx77OB9d.net
カブプロには選択肢のない青が似合う

409 :774RR :2024/02/02(金) 15:29:16.17 ID:C7sM6nMv0.net
>>408
正に無骨

410 :774RR :2024/02/02(金) 15:49:15.34 ID:8tyz0/Xg0.net
>>408
横輪「せやな」
アベホン「せやな」

411 :774RR :2024/02/02(金) 19:46:11.00 ID:JePP5d970.net
50のオヤジが
オレンジ乗ってたら変かな?

欲しいけど
実物が置いてない

412 :774RR :2024/02/02(金) 20:33:00.21 ID:F60hgIKN0.net
30万前後出すんだから妥協なんかせず、乗りたいもののれよん。もったいないじゃん。

413 :774RR :2024/02/02(金) 20:57:16.33 ID:0zt/5vSsd.net
オレンジカブを颯爽と乗りこなしてこそイケオジ

414 :774RR :2024/02/02(金) 21:11:36.65 ID:2InVyELF0.net
自分が思うほど周りはあんたのことなんて気にしてない

415 :774RR :2024/02/02(金) 21:13:43.72 ID:0hL05q8r0.net
とはいて天気の子Verは買えなかった
ほしかったけど

416 :774RR :2024/02/02(金) 21:19:40.73 ID:2VgMdMl60.net
人の目を気にして生きるなんてつまらないぞ

417 :774RR :2024/02/02(金) 21:29:21.64 ID:iHL8QVZf0.net
50のおっさんだがフラッシュイエロー乗ってるよ。納車後しばらくは職場の女性陣に大ウケ(バイクが)

418 :774RR (ワッチョイ bd67-Zbb+):2024/02/03(土) 00:17:41.81 ID:5tlTEq3+0.net
ベージュとイエロー推しは自分だけか
イエローって少し離れた所しか現車置いて無いし

419 :774RR (ワッチョイ 5e60-mqlT):2024/02/03(土) 01:27:57.73 ID:OxEAcW1D0.net
自宅近所の店にイエローの在庫有る。
時分は緑色が欲しい。

420 :774RR :2024/02/03(土) 12:07:13.04 ID:jSOZIyti0.net
>>411
たまたま通りかかった個人店に
オレンジ置いてあった。

思ってたより茶色っぽくていい感じ!

緑も意外と良さげでだった…

悩む

421 :774RR :2024/02/03(土) 13:47:17.02 ID:umV1ITgnM.net
>>420
オレンジ実車見たけど、飴色って感じでかなりおじさんぽいけどね。
おしゃれ、若者、という印象は全くないかな。
(個人の感想です)

422 :774RR :2024/02/03(土) 14:15:56.60 ID:nkqYFyfB0.net
オレンジ今買わないと今後10年はでやんっしょ
カブの歴史で初めて見た色

423 :774RR :2024/02/03(土) 15:17:32.87 ID:w2XTqHlI0.net
>>405
いいアイデアだと思ったんだけどボロボロになっていくんじゃダメだね

424 :774RR :2024/02/03(土) 15:47:40.41 ID:jSOZIyti0.net
>>422
確かにそうなんですよ。

今買わないと、
すぐに無くなりそうで…

欲しい時が買いどきかな

425 :774RR :2024/02/03(土) 16:34:50.79 ID:nkqYFyfB0.net
>>424
悩むほどなら絶対買いですよ
ファイナルエディションと同じで、限定物は狂信者がいればリセールもブチアゲ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200