2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part10【JA59/61】

1 :774RR :2024/01/02(火) 15:16:30.85 ID:FaVQZFTSM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる場合は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を4行以上コピペするように

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part9【JA59/61】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1696681686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

507 :774RR :2024/02/10(土) 02:19:45.55 ID:s6Ao+wS80.net
>>505
ヒント:スズキ
な、こういう書き方ムカつかない?

508 :774RR :2024/02/10(土) 04:52:17.83 ID:j2g9mQto0.net
ヒント:人それぞれ

509 :774RR :2024/02/10(土) 06:00:14.06 ID:GSfIToRH0.net
>>506
PCXは沖縄で3日レンタルしただけだけど、絶対PCXの方が楽

510 :774RR :2024/02/10(土) 07:51:39.68 ID:y7KjF/dvd.net
125cc一度乗ってみたいけどちょっと乗ったらもう満足しちゃいそう
カブ110が道具として扱いやすい

511 :774RR :2024/02/10(土) 08:23:08.35 ID:NLT2rciq0.net
>>506
新幹線で名古屋まで行って出先でバイク借りることをお勧めする

512 :774RR :2024/02/10(土) 10:10:29.82 ID:YmoGCbiD0.net
>506
移動の足としてはPCXが楽
楽しいのはカブ

513 :774RR :2024/02/10(土) 10:10:39.01 ID:grMgTvSK0.net
>>505
積載性の為に空冷、低回転型低馬力エンジン、ドラムブレーキABS無し小径タイヤ、スマートキーも無し値段は30万ちょいでPCXと変わらない。
買う価値ある?

514 :774RR :2024/02/10(土) 10:16:20.32 ID:8FY0aXnv0.net
>513
積みたい荷物が 殆ど積めないバイクって
買う価値ある?

515 :774RR :2024/02/10(土) 10:21:49.06 ID:5Dz2vgIS0.net
>>513
スクーターのフラットフロアの積載性は一度使うと戻れないよ
箱じゃないから、高さも幅も制限ないしね

516 :774RR (ワッチョイ bfee-VoFb):2024/02/10(土) 11:16:12.47 ID:NLT2rciq0.net
>>513
カブ110はカブ50の上位互換。免許と追加課金でフリーダムに公道を走れるってだけ
もっともPCX125は160の下位互換だけど。そのなりで高速乗れないとか恥ずかしくないん?

517 :774RR (ワッチョイ 57dc-dghH):2024/02/10(土) 11:25:04.84 ID:m/z3xeGN0.net
>>514
そんなに積みたいものがあればカブじゃなくて車にしたら?
車持てない人なら別だけど

518 :774RR (ワントンキン MM7f-C6s4):2024/02/10(土) 11:44:51.18 ID:PNLl13zoM.net
>>517
残念ながら車も持ってるよ
でも都会暮らしだと結局バイクの方が利用頻度高いのだよ

519 :774RR :2024/02/10(土) 11:52:53.36 ID:xXF6PaAR0.net
緑色契約してきました。
2月19日に店に到着予定とか早すぎて、心の準備ができてない。

520 :774RR :2024/02/10(土) 12:34:16.21 ID:GSfIToRH0.net
>>515
PCXはフラットじゃないから全然積めない

521 :774RR :2024/02/10(土) 12:42:43.53 ID:y7KjF/dvd.net
俺も軽自動車乗ってるけど、高速と買い物しか使わないな

522 :774RR :2024/02/10(土) 13:34:39.98 ID:dCYUYsGN0.net
>>517 >そんなに積みたいものがあれば
何が嬉しゅうて、小物しか買えないという 縛り付きで、出掛けにゃならんのか

フラットフロアすら無いP○Xなら、使い処が無さ過ぎて乗らなくなっちゃうな、きっと

523 :774RR :2024/02/10(土) 14:10:57.81 ID:dCYUYsGN0.net
>522
でリード125なら積めるのかなぁ と思うだろ

イメージはVOXって、テニスラケットが入る原付な
シート下の深さ が不満なのと、その面積に 全振りなのが、いいトコなしか と感じさせる印象

524 :774RR :2024/02/10(土) 14:57:51.18 ID:j2g9mQto0.net
>>515
スクーターのフラットフロアに荷物置くのは道交法違反だよ
知らんのかこの馬鹿は

525 :774RR :2024/02/10(土) 15:09:33.52 ID:dCYUYsGN0.net
>>523 >でリード125
よってリードのフラットフロアは、足の踏み場しか無い印象と…

>>524 >荷物置くのは道交法違反だ
荷掛けフックまで 大抵は付いとるのに、何を今更

526 :774RR :2024/02/10(土) 15:23:55.51 ID:ohe9P7mcM.net
馬力そこそこでいいなら、バグストが最強じゃない?
リードとかアドレスは意外と足元狭いから、段ボールもの買うと厳しい

527 :774RR :2024/02/10(土) 15:29:51.32 ID:grMgTvSK0.net
バーグマンは身長170以下だと足つき悪すぎるから早々に市場から消えるでしょ。
そうなってくるとアフターパーツも少ないだろうし。
それにリヤ10インチはあまりにも貧相で走りも不安定になり、耐久性も落ちる
5000キロ行かないくらいでタイヤ交換になるのは流石にキツイ
これ乗って喜んでるのはUberやってる底辺だけ

528 :774RR (ワッチョイ 1fc2-sWDJ):2024/02/10(土) 15:39:41.32 ID:dCYUYsGN0.net
そろそろカブの荷物話と
ほぼ真四角の ホムセン箱をつけとけば、はみ出す荷物は 蓋の上に縛り付けられる

荷物のセキュリティの弱さは、カブの欠点だが、
高価な買い物をしてからは、寄り道を止めれば問題無し

加えてワイヤーロックを 大箱の中に仕込んでおけば、フルフェイスとか まず盗まれない

529 :774RR :2024/02/10(土) 15:51:48.01 ID:ohe9P7mcM.net
ちなみにJMS下にフック付いてる78Lの黒を買いたいんだが、売ってるとこがない。
メーカーサイトにはラインナップあるけど、いつ見てもサイト工事中のままだし、アマだと白しか売ってないし。
どうやったら買えるの?
メーカーに電話して個別オーダーする感じ?

530 :774RR :2024/02/10(土) 16:02:19.51 ID:zDkXabxq0.net
ヘルメット盗むやつなんかいるかな
知らん奴の臭い付きだぞ

531 :774RR :2024/02/10(土) 16:02:35.97 ID:dCYUYsGN0.net
>>527 >リヤ10インチはあまりにも貧相で
シート下を深く取る設計だから、リ△ドみたく14インチと干渉させては駄目

532 :774RR :2024/02/10(土) 16:12:07.77 ID:dCYUYsGN0.net
>>531
✕ リ△ドみたく14インチ
○ P○Xみたく13インチ

533 :774RR :2024/02/10(土) 20:02:40.30 ID:h9xlgQ+bM.net
ディーラーまでしか来てない情報だけど熊本工場の
生産が止まっているらしい

今ある在庫が無くなったら春まで届かないとか

534 :774RR :2024/02/10(土) 20:57:48.28 ID:2G7CdHw/0.net
>>530
愉快犯だから

535 :774RR :2024/02/10(土) 21:03:38.76 ID:scQ8PAjU0.net
SHOEIとかARAIの良いやつだと盗まれるらしい

536 :774RR :2024/02/10(土) 21:19:37.77 ID:qOMrfAjb0.net
まぁピンと来たヤツ買えば良いさ。

537 :774RR :2024/02/10(土) 21:51:09.57 ID:fUEfZ9RZr.net
ゼニスの安物ジェット、バイクミラーに掛けっぱなし
内パッド潰れるからメーカーはNGとTwitterで注意してるけど

538 :774RR :2024/02/10(土) 22:48:50.48 ID:5Dz2vgIS0.net
JMSのエキスプレスD(78Lボックス)の黒買ったやつはいないのか?

539 :774RR (ワッチョイ 4bf9-V3fs):2024/02/11(日) 01:20:54.86 ID:t76LjCQr0.net
>>533
ダイハツの九州工場うんちゃらかんちゃらでカブの部品も作ってた部品メーカーが夜逃げしたとかあるかもなあ いやまじで

540 :774RR (ワッチョイ 9f1f-ECoK):2024/02/11(日) 01:21:27.27 ID:DbW5QSI70.net
ワイドストッカーとか灯油二つ入れれる
ホムセン箱付けてる人は居ないのか?

541 :774RR (ワッチョイ deee-+162):2024/02/11(日) 01:59:53.69 ID:EN7sXqfb0.net
>>533
くまモン怒りのストライキ

542 :774RR (ワッチョイ 1e60-JaQ4):2024/02/11(日) 05:51:00.75 ID:ZbV7r1i20.net
>>533
バイク屋さんのスレでも少し話題になってたけど、当人たちも詳しい理由は聞かされていないみたいですね。
例の燃ポン関係か?みたいな感じでした。

543 :774RR :2024/02/11(日) 06:03:59.75 ID:nFku207Ir.net
デンソーかぁ
あれだけの大規模リコールならありうる話だ

544 :774RR :2024/02/11(日) 06:18:30.50 ID:nFku207Ir.net
>>540
アイリスオーヤマのバックルストッカーとワイドストッカーは底の4隅が1cm高いから底の面を合わせるために、4隅カットするか1cm厚の板を底面の真ん中に挟むかしないと固定しにくいよ
使い勝手はまぁ予想通り
開口部まで高さがあるから重いものの出し入れはちょっと大変
プラが肉厚で割と頑丈だし横倒ししてもそうそう割れず蓋が外れるくらい
蓋のヒンジがプラスチックの嵌めこみだからそこが先に割れるだろうね
バックルストッカーは蓋と本体の合わせ目の防水スポンジ?モール?が蓋を開ける度にポロポロ落ちるからゴムボンドでガッチリ固定しないと面倒

545 :774RR (ワッチョイ cb25-Tui/):2024/02/11(日) 08:21:01.74 ID:dZwDV5ap0.net
>>540
WY-540使ってるけど安いし便利よ
ただ蓋のヒンジがプラ成型で貧弱なんですぐダメになる
ドリルで蓋のヘリに穴開けて、細いインシュロックで補強して使ってる
箱と蓋の合せ面より下に穴開けなんで防水も問題無し
軽い物だったらこの補強で蓋に積んで固定してもノープロブレムw

546 :774RR (ワッチョイ cb25-Tui/):2024/02/11(日) 08:44:57.53 ID:dZwDV5ap0.net

バックル強化&蓋のパッキン強化したKB-540もあるでよ
施錠必須の貴重品入れるならこっちの方が良い

547 :774RR :2024/02/11(日) 10:14:06.00 ID:bhkHI95DM.net
>>542
部品の不具合だと現場の在庫も販売中止で回収されそうですし
再開が4月以降ということで設備のトラブルにしてはかかり過ぎだし
春節で2月は工場が止まる中国製部品の供給不足と考えても長い

いずれにせよ1年で一番売れる時期にタマが無いのは痛いかな

548 :774RR :2024/02/11(日) 13:19:06.82 ID:W01jokiy0.net
以前、コンビニフックの反対の+ねじが硬いって書き込みしたんだが
点検ついでにバイク屋で緩めて貰ったよ
電動インパクトで一瞬だっわ。購入した貫通ドライバーとラスペネの立場が‥‥。

549 :774RR (オッペケ Src7-3d25):2024/02/11(日) 14:02:14.64 ID:nFku207Ir.net
電動ドライバーだから外せたのではない
ネジ頭と軸先のサイズを合わせた上で軸先の質が良くないとダメ
バイク屋は高品質で高い工具を揃えてる
ベッセルの+2サイズの貫通ドライバーと金槌で叩けばイケたはず

550 :774RR (ワッチョイ a32b-g5Pg):2024/02/11(日) 14:02:26.90 ID:GUdyLuVW0.net
>>548
あれも諸刃の剣だよな
上手くすれば一瞬で緩むけど下手にやると一瞬で舐める
無難なのはショックドライバーなんだろね
俺はレンチかけられる構造のドライバー使ってるけど

551 :774RR :2024/02/11(日) 17:46:56.35 ID:ZbV7r1i20.net
>>549
+2で良いの? +3かと思ってたわ。
まだ作業してないけど。

552 :774RR :2024/02/11(日) 19:07:50.68 ID:nFku207Ir.net
>>551
ごめん、手持ちのドライバー確認したらサイズ+3だった
https://i.imgur.com/8V8SYjj.jpg

553 :774RR (ワッチョイ a7aa-A4IV):2024/02/11(日) 20:46:01.01 ID:hByNXL090.net
先日ドレンボルト飛ばした者ですが自力で14mmネジ切り処置しました
ナナメに切ってしまいじんわり漏れますがしばらく辛抱することに
ちなみにショップ3店でケース交換見積もると6〜9万
ホンダドリームでは購入者以外は作業2か月待ちでした

554 :774RR (ワッチョイ 1e60-JaQ4):2024/02/11(日) 21:01:46.07 ID:ZbV7r1i20.net
>>552
いいってことよ。

>>553
とりあえずドレンボルトにシールテープでも巻いとけば。

555 :774RR (ワッチョイ a7aa-A4IV):2024/02/11(日) 22:02:06.33 ID:hByNXL090.net
>>554
シールテープいいですね
試してみます

556 :774RR :2024/02/12(月) 07:30:42.69 ID:0O775pyX0.net
シールテープって熱に大丈夫なの?
液体ガスケットの方が良くない?

557 :774RR :2024/02/12(月) 07:58:51.97 ID:u54Cr8c+r.net
液体ガスケットで締めて以降は上抜きオイル交換した方がいいかも

558 :774RR :2024/02/12(月) 12:24:43.45 ID:zhlDaNPy0.net
>>556
250℃前後は耐熱ある

559 :774RR :2024/02/12(月) 16:47:30.82 ID:40ZWMEJq0.net
複数のショップ持っていってリコイル等提案されなかったのかぁ
初めからケース交換の費用聞いてたとかかな
一見さんだとそのへんの提案の判断も難しいてか、面倒だろうけど
最悪>>557みたいになやり方もあるからね
今は忙しくないから工賃取れる作業したいとこもあるだろうけど

560 :774RR :2024/02/12(月) 17:02:59.40 ID:yxBylOIY0.net
ドレンボルトは基本ラチェットで手締めだなぁ。
校正かけたトルクレンチでも何かココだけは怖い。

561 :774RR (ワッチョイ e353-IfEu):2024/02/13(火) 10:05:22.13 ID:9VHHyKrk0.net
ドレンボルトとか最悪外れなければいいと思ってるんだけど
何でメーカーはその対策を講じないんだろう
割ピンさすとか

562 :774RR (ワッチョイ 72d3-g5Pg):2024/02/13(火) 12:10:14.84 ID:2NxTu89p0.net
トルクかけないと密着しないのでは
座面とスレッド部どっちがメインかは知らないけど

563 :774RR :2024/02/13(火) 14:38:54.12 ID:59xGz2pR0.net
今家の近くの半島一周のツーリングから帰ってきた 距離は95km
暖かくて雲一つ無い絶好のツーリング日和だった

564 :774RR :2024/02/13(火) 14:48:27.93 ID:uXY2wL8Q0.net
>>563
また走行距離増えたなw
ええもん食った?

565 :774RR :2024/02/13(火) 15:10:11.62 ID:59xGz2pR0.net
ラーツー派なので美味しいインスタントラーメンを公園のベンチでいただきました

566 :774RR (ワッチョイ e628-XyAm):2024/02/13(火) 18:29:12.00 ID:v48tljxV0.net
ラーツーって何が楽しいの?

567 :774RR (ワッチョイ a32b-g5Pg):2024/02/13(火) 18:49:57.44 ID:DOsXT0O20.net
>>566
そう思った時点で君には理解できないよ
ちなみに俺も同じこと思った

568 :774RR :2024/02/13(火) 20:01:27.82 ID:4i0AwV3ZM.net
>>566
ビビリなので独りで飲食店に入れない コンビニでカップラーとオニギリ買って、景色の良い海辺とかでワンバーナーでお湯沸かして食べます のんびりできますよ

569 :774RR (ワッチョイ 12b9-XyAm):2024/02/13(火) 22:28:40.00 ID:QyzMk1mg0.net
>>568
いくらなんでもビビり杉で草

570 :774RR (ワッチョイ 9233-7C8T):2024/02/13(火) 22:39:18.02 ID:FyCKDBGu0.net
>>568
外で食べるのは自由だけど、カップラーメンの残り汁は適切に処分しろな
公園の水道になんか流すんじゃないぞ

571 :774RR (ワッチョイ 1e87-+hjg):2024/02/13(火) 22:50:38.18 ID:DKH6zVeo0.net
>>568
是非とも克服して貰って一人で入れるようになるとカブ旅がもっと楽しくなるよ
一人で何が悪いんだって胸張って入れば意外と大した事無いからさ

572 :774RR (ワッチョイ 27d6-JaQ4):2024/02/13(火) 22:51:02.49 ID:ms3za4kz0.net
貧乏なだけだろ
変な言い訳するな

573 :774RR (ワッチョイ 92b0-7C8T):2024/02/13(火) 23:09:44.23 ID:DZBrRv5n0.net
テン泊カップ麺は俺もやってみたい

574 :774RR (ワッチョイ 92b0-7C8T):2024/02/13(火) 23:11:52.60 ID:DZBrRv5n0.net
JA59を購入している時点で貧乏ではない
今のカブ乗りはブルジョワ

575 :774RR :2024/02/13(火) 23:46:10.70 ID:Jz6k9IRdH.net
コンビニでカップラーメン(定価)を買うとかどんだけの富豪よ()

576 :774RR :2024/02/14(水) 00:15:21.66 ID:rd+tQIE20.net
JA59パーリッシュイエロー契約してきた
イエロー廃盤に成ったので
実車が少し離れた所にしか無かった

577 :774RR :2024/02/14(水) 01:12:21.07 ID:RCt+liKu0.net
>>568
よっぽどハードル高いな。イートインスペースあるコンビニでもそもそ食べるわ
>>574
カブと名のつく全てがボッタ気味だが、110はまだ適正価格
>>575
PBしか買えましぇん

578 :774RR :2024/02/14(水) 01:21:56.25 ID:Enav4P860.net
>>576
おめ!カブ沼にようこそ!

579 :774RR (ワッチョイ efdc-RoAr):2024/02/14(水) 06:54:45.62 ID:QqfUU0gm0.net
昨日ラーツーでツーリング行ってきたものだけど、例えば釣人見て夏は暑いし冬は寒い、手は臭くなるし金出せば魚は魚屋で簡単に手が入るのになんで釣りなんかするの?って言うようなもの
金が無いからじゃなくビビリでもなくて、ラーツーが好きだからやるだけなんだけどな

580 :774RR (ブーイモ MMdb-9GBs):2024/02/14(水) 07:43:14.74 ID:nSwrCbXuM.net
はい

581 :774RR (ワッチョイ efc8-Misw):2024/02/14(水) 07:54:49.50 ID:Beu4E90W0.net
釣りは楽しいな

582 :774RR (ワッチョイ 9262-MeBq):2024/02/14(水) 08:01:24.09 ID:FYLZHY8J0.net
ワイはコーヒーツーリングが好きやな
自家焙煎した豆をわざわざ遠くに行って飲んどる

583 :774RR :2024/02/14(水) 09:01:02.57 ID:/5mKtEo20.net
>>568
わかる
チェーン店系なら大丈夫だけど地元の個人経営風な店は無理
でも遠くに行ってすき屋ではちょっと悲しいのでたいてい公園でおにぎり食べる
>>576
黄色かわいいよね
JA44の新車が欲しかったけどコロナの最中で諦めた

584 :774RR :2024/02/14(水) 09:14:29.71 ID:E6yfs2E20.net
ラーメンとバイク
混ぜるからややこしくなるんでは?
ぜんぜん関係ないでしょ

585 :774RR (ワッチョイ c6af-jha9):2024/02/14(水) 09:55:28.99 ID:lQ6tzgkQ0.net
外出てまでカップ麺は草

何が楽しいの

586 :774RR (ワッチョイ 4bb9-a02k):2024/02/14(水) 09:59:53.68 ID:IXlPwlIv0.net
ラーツーでどうこう言ってたら、雪見ツーとか知ったら発狂しそうだな

587 :774RR (スップ Sd32-7C8T):2024/02/14(水) 11:19:05.91 ID:hrz1njrSd.net
テン泊で誰もいない山に行ってさ、夜は1人焚火を眺めてボーっとして、朝起きたら手回しミルで珈琲豆挽いて、携帯ガスコンロとマキネッタでコポコポ直火エスプレッソ淹れて、砂糖ドバドバぶち込んで自然に囲まれながら静かに楽しむ
そういうソロツー憧れるなぁ

588 :774RR (ワッチョイ 27e2-JaQ4):2024/02/14(水) 11:21:15.42 ID:xV/f7xa50.net
コーヒーやラーメンなんて家で食べればいいだけ

589 :774RR (ワッチョイ 7259-y4l+):2024/02/14(水) 11:55:36.65 ID:OaQiFvwR0.net
良いじゃんそれぞれ好きにすれば

590 :774RR (ワッチョイ 9f63-g5Pg):2024/02/14(水) 11:56:36.90 ID:qJOrZRUg0.net
ただ目的もなく走りに行きたいだけだけどとりあえずコーヒーなりラーメンなりという体裁にしてるパターン

591 :774RR (ワッチョイ 629d-cH4V):2024/02/14(水) 12:34:57.72 ID:G1bU3bHr0.net
>>424
オレンジ契約しました。
今週末に納車される予定。

緑とかなり悩みましたが
在庫のあるオレンジにした。

592 :774RR :2024/02/14(水) 13:50:55.92 ID:tvLE04O80.net
>>591
おめ!いい色買ったな!

山の中でカブに付けたボックスの上にカップ麺のせて立ち食いするのも中々格別だよ…
座るとマダニおるし…

593 :774RR :2024/02/14(水) 14:03:27.73 ID:GmjTXNWY0.net
>>587
車で行くわ、そういうのは

594 :774RR :2024/02/14(水) 17:23:55.03 ID:WzuOObKl0.net
>>591
おめいろ!

595 :774RR :2024/02/14(水) 19:35:12.59 ID:QqfUU0gm0.net
写真しか見たこと無いけどオレンジのカブって鉄さびだらけのボロに見える
いや、悪く言うつもりはないんだけど

596 :774RR :2024/02/14(水) 19:45:54.67 ID:e0argVIC0.net
オレンジだと箱も同色にしたくなりそう

597 :774RR :2024/02/14(水) 23:01:37.46 ID:jhD9SDxwM.net
オレンジ色の憎いやつ

598 :774RR :2024/02/15(木) 07:23:02.24 ID:lNi1gmEW0.net
>>595
実物見るとラット塗装とは似ても似つかないギンギラギン

599 :774RR :2024/02/15(木) 12:09:53.03 ID:4fLJ99in0.net
ギンギラギンにさりげなく

600 :774RR :2024/02/15(木) 16:07:27.66 ID:1qZz9WuN0.net
GUでウィングマークのTシャツを衝動買いしてしまった
チクチクするのでいつもはタグを切ってしまうけどこれは取れない…
外で着るのは恥ずかしいので部屋着にしよーっと

601 :774RR :2024/02/15(木) 19:13:05.29 ID:XFc2brgk0.net
>>600
どれ?探せなかった

602 :774RR :2024/02/15(木) 20:15:20.79 ID:hs2cvf2G0.net
ブレーキレバー握らなくてもセルが回るんだけど、これは故障?仕様?

603 :774RR :2024/02/15(木) 21:30:57.02 ID:5OKmoqE50.net
大抵のマニュアル車は、ブレーキ握らなくてもかかるんじゃないかな

604 :774RR :2024/02/15(木) 22:40:39.51 ID:hs2cvf2G0.net
あっ、そうなんだ。いつも当たり前のようにブレーキ握ってたから気付かなかったわw

605 :774RR :2024/02/15(木) 22:56:32.12 ID:ZE1gbJYh0.net
>>604
フットブレーキ踏んでおけば急発進はないでしょ

606 :774RR (ワッチョイ 9f5d-ECoK):2024/02/16(金) 00:47:14.83 ID:bNxZZ0SW0.net
普段の買い物で2リットルペットボトル2ケースとか
良く買うのでスーパーカブ110買った
パンク修理もチューブレスだから道具さえ積んでれば素人にも出来るし

607 :774RR (スップ Sd52-7C8T):2024/02/16(金) 01:08:02.25 ID:itq5P9Bsd.net
デイトナの携帯パンク修理キット積んでるけど、夜道の真っ暗なトコでパンクしたらスマホライト片手に修理はキツイや

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200