2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part10【JA59/61】

1 :774RR :2024/01/02(火) 15:16:30.85 ID:FaVQZFTSM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる場合は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を4行以上コピペするように

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください

※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part9【JA59/61】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1696681686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

553 :774RR (ワッチョイ a7aa-A4IV):2024/02/11(日) 20:46:01.01 ID:hByNXL090.net
先日ドレンボルト飛ばした者ですが自力で14mmネジ切り処置しました
ナナメに切ってしまいじんわり漏れますがしばらく辛抱することに
ちなみにショップ3店でケース交換見積もると6〜9万
ホンダドリームでは購入者以外は作業2か月待ちでした

554 :774RR (ワッチョイ 1e60-JaQ4):2024/02/11(日) 21:01:46.07 ID:ZbV7r1i20.net
>>552
いいってことよ。

>>553
とりあえずドレンボルトにシールテープでも巻いとけば。

555 :774RR (ワッチョイ a7aa-A4IV):2024/02/11(日) 22:02:06.33 ID:hByNXL090.net
>>554
シールテープいいですね
試してみます

556 :774RR :2024/02/12(月) 07:30:42.69 ID:0O775pyX0.net
シールテープって熱に大丈夫なの?
液体ガスケットの方が良くない?

557 :774RR :2024/02/12(月) 07:58:51.97 ID:u54Cr8c+r.net
液体ガスケットで締めて以降は上抜きオイル交換した方がいいかも

558 :774RR :2024/02/12(月) 12:24:43.45 ID:zhlDaNPy0.net
>>556
250℃前後は耐熱ある

559 :774RR :2024/02/12(月) 16:47:30.82 ID:40ZWMEJq0.net
複数のショップ持っていってリコイル等提案されなかったのかぁ
初めからケース交換の費用聞いてたとかかな
一見さんだとそのへんの提案の判断も難しいてか、面倒だろうけど
最悪>>557みたいになやり方もあるからね
今は忙しくないから工賃取れる作業したいとこもあるだろうけど

560 :774RR :2024/02/12(月) 17:02:59.40 ID:yxBylOIY0.net
ドレンボルトは基本ラチェットで手締めだなぁ。
校正かけたトルクレンチでも何かココだけは怖い。

561 :774RR (ワッチョイ e353-IfEu):2024/02/13(火) 10:05:22.13 ID:9VHHyKrk0.net
ドレンボルトとか最悪外れなければいいと思ってるんだけど
何でメーカーはその対策を講じないんだろう
割ピンさすとか

562 :774RR (ワッチョイ 72d3-g5Pg):2024/02/13(火) 12:10:14.84 ID:2NxTu89p0.net
トルクかけないと密着しないのでは
座面とスレッド部どっちがメインかは知らないけど

563 :774RR :2024/02/13(火) 14:38:54.12 ID:59xGz2pR0.net
今家の近くの半島一周のツーリングから帰ってきた 距離は95km
暖かくて雲一つ無い絶好のツーリング日和だった

564 :774RR :2024/02/13(火) 14:48:27.93 ID:uXY2wL8Q0.net
>>563
また走行距離増えたなw
ええもん食った?

565 :774RR :2024/02/13(火) 15:10:11.62 ID:59xGz2pR0.net
ラーツー派なので美味しいインスタントラーメンを公園のベンチでいただきました

566 :774RR (ワッチョイ e628-XyAm):2024/02/13(火) 18:29:12.00 ID:v48tljxV0.net
ラーツーって何が楽しいの?

567 :774RR (ワッチョイ a32b-g5Pg):2024/02/13(火) 18:49:57.44 ID:DOsXT0O20.net
>>566
そう思った時点で君には理解できないよ
ちなみに俺も同じこと思った

568 :774RR :2024/02/13(火) 20:01:27.82 ID:4i0AwV3ZM.net
>>566
ビビリなので独りで飲食店に入れない コンビニでカップラーとオニギリ買って、景色の良い海辺とかでワンバーナーでお湯沸かして食べます のんびりできますよ

569 :774RR (ワッチョイ 12b9-XyAm):2024/02/13(火) 22:28:40.00 ID:QyzMk1mg0.net
>>568
いくらなんでもビビり杉で草

570 :774RR (ワッチョイ 9233-7C8T):2024/02/13(火) 22:39:18.02 ID:FyCKDBGu0.net
>>568
外で食べるのは自由だけど、カップラーメンの残り汁は適切に処分しろな
公園の水道になんか流すんじゃないぞ

571 :774RR (ワッチョイ 1e87-+hjg):2024/02/13(火) 22:50:38.18 ID:DKH6zVeo0.net
>>568
是非とも克服して貰って一人で入れるようになるとカブ旅がもっと楽しくなるよ
一人で何が悪いんだって胸張って入れば意外と大した事無いからさ

572 :774RR (ワッチョイ 27d6-JaQ4):2024/02/13(火) 22:51:02.49 ID:ms3za4kz0.net
貧乏なだけだろ
変な言い訳するな

573 :774RR (ワッチョイ 92b0-7C8T):2024/02/13(火) 23:09:44.23 ID:DZBrRv5n0.net
テン泊カップ麺は俺もやってみたい

574 :774RR (ワッチョイ 92b0-7C8T):2024/02/13(火) 23:11:52.60 ID:DZBrRv5n0.net
JA59を購入している時点で貧乏ではない
今のカブ乗りはブルジョワ

575 :774RR :2024/02/13(火) 23:46:10.70 ID:Jz6k9IRdH.net
コンビニでカップラーメン(定価)を買うとかどんだけの富豪よ()

576 :774RR :2024/02/14(水) 00:15:21.66 ID:rd+tQIE20.net
JA59パーリッシュイエロー契約してきた
イエロー廃盤に成ったので
実車が少し離れた所にしか無かった

577 :774RR :2024/02/14(水) 01:12:21.07 ID:RCt+liKu0.net
>>568
よっぽどハードル高いな。イートインスペースあるコンビニでもそもそ食べるわ
>>574
カブと名のつく全てがボッタ気味だが、110はまだ適正価格
>>575
PBしか買えましぇん

578 :774RR :2024/02/14(水) 01:21:56.25 ID:Enav4P860.net
>>576
おめ!カブ沼にようこそ!

579 :774RR (ワッチョイ efdc-RoAr):2024/02/14(水) 06:54:45.62 ID:QqfUU0gm0.net
昨日ラーツーでツーリング行ってきたものだけど、例えば釣人見て夏は暑いし冬は寒い、手は臭くなるし金出せば魚は魚屋で簡単に手が入るのになんで釣りなんかするの?って言うようなもの
金が無いからじゃなくビビリでもなくて、ラーツーが好きだからやるだけなんだけどな

580 :774RR (ブーイモ MMdb-9GBs):2024/02/14(水) 07:43:14.74 ID:nSwrCbXuM.net
はい

581 :774RR (ワッチョイ efc8-Misw):2024/02/14(水) 07:54:49.50 ID:Beu4E90W0.net
釣りは楽しいな

582 :774RR (ワッチョイ 9262-MeBq):2024/02/14(水) 08:01:24.09 ID:FYLZHY8J0.net
ワイはコーヒーツーリングが好きやな
自家焙煎した豆をわざわざ遠くに行って飲んどる

583 :774RR :2024/02/14(水) 09:01:02.57 ID:/5mKtEo20.net
>>568
わかる
チェーン店系なら大丈夫だけど地元の個人経営風な店は無理
でも遠くに行ってすき屋ではちょっと悲しいのでたいてい公園でおにぎり食べる
>>576
黄色かわいいよね
JA44の新車が欲しかったけどコロナの最中で諦めた

584 :774RR :2024/02/14(水) 09:14:29.71 ID:E6yfs2E20.net
ラーメンとバイク
混ぜるからややこしくなるんでは?
ぜんぜん関係ないでしょ

585 :774RR (ワッチョイ c6af-jha9):2024/02/14(水) 09:55:28.99 ID:lQ6tzgkQ0.net
外出てまでカップ麺は草

何が楽しいの

586 :774RR (ワッチョイ 4bb9-a02k):2024/02/14(水) 09:59:53.68 ID:IXlPwlIv0.net
ラーツーでどうこう言ってたら、雪見ツーとか知ったら発狂しそうだな

587 :774RR (スップ Sd32-7C8T):2024/02/14(水) 11:19:05.91 ID:hrz1njrSd.net
テン泊で誰もいない山に行ってさ、夜は1人焚火を眺めてボーっとして、朝起きたら手回しミルで珈琲豆挽いて、携帯ガスコンロとマキネッタでコポコポ直火エスプレッソ淹れて、砂糖ドバドバぶち込んで自然に囲まれながら静かに楽しむ
そういうソロツー憧れるなぁ

588 :774RR (ワッチョイ 27e2-JaQ4):2024/02/14(水) 11:21:15.42 ID:xV/f7xa50.net
コーヒーやラーメンなんて家で食べればいいだけ

589 :774RR (ワッチョイ 7259-y4l+):2024/02/14(水) 11:55:36.65 ID:OaQiFvwR0.net
良いじゃんそれぞれ好きにすれば

590 :774RR (ワッチョイ 9f63-g5Pg):2024/02/14(水) 11:56:36.90 ID:qJOrZRUg0.net
ただ目的もなく走りに行きたいだけだけどとりあえずコーヒーなりラーメンなりという体裁にしてるパターン

591 :774RR (ワッチョイ 629d-cH4V):2024/02/14(水) 12:34:57.72 ID:G1bU3bHr0.net
>>424
オレンジ契約しました。
今週末に納車される予定。

緑とかなり悩みましたが
在庫のあるオレンジにした。

592 :774RR :2024/02/14(水) 13:50:55.92 ID:tvLE04O80.net
>>591
おめ!いい色買ったな!

山の中でカブに付けたボックスの上にカップ麺のせて立ち食いするのも中々格別だよ…
座るとマダニおるし…

593 :774RR :2024/02/14(水) 14:03:27.73 ID:GmjTXNWY0.net
>>587
車で行くわ、そういうのは

594 :774RR :2024/02/14(水) 17:23:55.03 ID:WzuOObKl0.net
>>591
おめいろ!

595 :774RR :2024/02/14(水) 19:35:12.59 ID:QqfUU0gm0.net
写真しか見たこと無いけどオレンジのカブって鉄さびだらけのボロに見える
いや、悪く言うつもりはないんだけど

596 :774RR :2024/02/14(水) 19:45:54.67 ID:e0argVIC0.net
オレンジだと箱も同色にしたくなりそう

597 :774RR :2024/02/14(水) 23:01:37.46 ID:jhD9SDxwM.net
オレンジ色の憎いやつ

598 :774RR :2024/02/15(木) 07:23:02.24 ID:lNi1gmEW0.net
>>595
実物見るとラット塗装とは似ても似つかないギンギラギン

599 :774RR :2024/02/15(木) 12:09:53.03 ID:4fLJ99in0.net
ギンギラギンにさりげなく

600 :774RR :2024/02/15(木) 16:07:27.66 ID:1qZz9WuN0.net
GUでウィングマークのTシャツを衝動買いしてしまった
チクチクするのでいつもはタグを切ってしまうけどこれは取れない…
外で着るのは恥ずかしいので部屋着にしよーっと

601 :774RR :2024/02/15(木) 19:13:05.29 ID:XFc2brgk0.net
>>600
どれ?探せなかった

602 :774RR :2024/02/15(木) 20:15:20.79 ID:hs2cvf2G0.net
ブレーキレバー握らなくてもセルが回るんだけど、これは故障?仕様?

603 :774RR :2024/02/15(木) 21:30:57.02 ID:5OKmoqE50.net
大抵のマニュアル車は、ブレーキ握らなくてもかかるんじゃないかな

604 :774RR :2024/02/15(木) 22:40:39.51 ID:hs2cvf2G0.net
あっ、そうなんだ。いつも当たり前のようにブレーキ握ってたから気付かなかったわw

605 :774RR :2024/02/15(木) 22:56:32.12 ID:ZE1gbJYh0.net
>>604
フットブレーキ踏んでおけば急発進はないでしょ

606 :774RR (ワッチョイ 9f5d-ECoK):2024/02/16(金) 00:47:14.83 ID:bNxZZ0SW0.net
普段の買い物で2リットルペットボトル2ケースとか
良く買うのでスーパーカブ110買った
パンク修理もチューブレスだから道具さえ積んでれば素人にも出来るし

607 :774RR (スップ Sd52-7C8T):2024/02/16(金) 01:08:02.25 ID:itq5P9Bsd.net
デイトナの携帯パンク修理キット積んでるけど、夜道の真っ暗なトコでパンクしたらスマホライト片手に修理はキツイや

608 :774RR :2024/02/16(金) 04:41:10.74 ID:MLkF6/mZ0.net
>>601
これじゃね?
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E350779-000/00?colorDisplayCode=00&sizeDisplayCode=005

609 :774RR :2024/02/16(金) 07:12:33.37 ID:itq5P9Bsd.net
>>608
1,290円やっす!
モデルカッコいい!
このデカデカとしたホンダウィングが素晴らしい!
しかしよく見つけたなあw

610 :774RR :2024/02/16(金) 07:21:41.60 ID:gFkjHuf+0.net
>>608
ありがと
結構なオーバーサイズなのね...
1サイズくらい大きいね とりあえず見に行こと

611 :774RR :2024/02/16(金) 09:12:50.48 ID:GlxMm/J/0.net
パーカーとかトレーナーもあるで

612 :774RR (ワッチョイ e3af-IfEu):2024/02/16(金) 10:10:58.81 ID:H54UMqFc0.net
>>600です
>>610さんのいう通りサイズ大きめです
普段私はLサイズなんですが鏡であわせてみても大きかったのでMにしました
販売タグにも身長165-175cm、チェスト88-96cmって書いてあったし
家に帰って改めて着てみたらやっぱりちょうどよかったです
カブとおそろいになったのでちょっと嬉しい

613 :774RR :2024/02/16(金) 11:32:38.06 ID:lJaeqq4M0.net
ちょっと、guいってくる

614 :774RR :2024/02/16(金) 15:44:48.94 ID:gFkjHuf+0.net
調べ方が悪かったみたいたくさん出てきた
https://i.imgur.com/m6atNZH.jpg

615 :774RR :2024/02/16(金) 17:16:34.31 ID:Wtw+hBwb0.net
ユニクロとのコラボもまたやって欲しいな

616 :774RR (ワッチョイ ff44-8mRu):2024/02/16(金) 20:07:38.80 ID:Kwg4Gzhx0.net
>>599
きんぴらゴボウにお茶漬け
そいつが俺の朝飯!

617 :774RR :2024/02/16(金) 20:12:05.55 ID:Kwg4Gzhx0.net
>>604
マニュアルを読むとか、論理的考えるとか、それをすっ飛ばした過程が知りたいです。
なぜならば、インターネットで調べれば馬鹿でも分かる質問だと思いますが、何か他に気になることがあったから質問されたんですよね。

さあ、さらけ出して。

618 :774RR :2024/02/16(金) 20:46:15.71 ID:H54UMqFc0.net
>>615
当時のやつまだ着てますw
カブのイラストを年代順に配置したやつ
あれがアップデートされたらキャストホイールのカブが加わりますね

619 :774RR (アウアウウー Sac3-wStw):2024/02/16(金) 22:27:24.91 ID:B4XAnLRCa.net
チェーンカバーにチェーンが当たってるカランカランの音はどこまで許容できるんじゃろ?
2週間前にチェーン張ったのにもう鳴ってる。

620 :774RR (スップ Sd52-7C8T):2024/02/16(金) 23:31:30.46 ID:itq5P9Bsd.net
もう偏伸びしてるでしょそれ

621 :774RR :2024/02/17(土) 06:26:01.54 ID:cxBL4hYp0.net
どれもこれもなんかダサいな

622 :774RR :2024/02/17(土) 07:40:09.30 ID:KRCMmpe10.net
チェーンに中指すると気持ち滑らかな感じするね

623 :774RR :2024/02/17(土) 07:41:01.00 ID:KRCMmpe10.net
注油

624 :774RR :2024/02/17(土) 10:24:06.62 ID:hqYZbqxmd.net
チェーンに中指立てるのか
斬新だな

625 :774RR :2024/02/17(土) 12:50:29.32 ID:yZ11hCtB0.net
そろそろ乗るかぁ
バッテリー上がってんだろうなぁ

626 :774RR :2024/02/17(土) 14:48:29.41 ID:idFLXguuM.net
乗れよ
乗ればわかるさ

627 :774RR :2024/02/17(土) 15:05:59.10 ID:hqYZbqxmd.net
元気があれば何でもできる!

628 :774RR :2024/02/17(土) 15:09:10.40 ID:p9JP9cNW0.net
>>626
オレンジ納車

車載工具とか
メンテノートや自賠責の紙は
どこに入れてるの?

629 :774RR :2024/02/17(土) 15:20:46.01 ID:hqYZbqxmd.net
>>628
おめいろ
自賠責と任意保険の紙ペラは
右サイドカバーに入れるでしょ
10円玉でネジ回せるし

630 :774RR :2024/02/17(土) 15:27:23.46 ID:9G3k1CXM0.net
>>628
おめいろ

631 :774RR (ワッチョイ 62c8-cH4V):2024/02/17(土) 18:52:24.44 ID:p9JP9cNW0.net
>>628
納車後、少し乗ってきたけどめっちゃ快適
カブ50とは大違い。
もうこれはビジネスバイクじゃにいよね?

マフラーもドコドコいい音してる。

買って大正解

632 :774RR (JP 0Hde-BJPd):2024/02/17(土) 19:00:58.39 ID:alMD/6epH.net
この車体はタイ国内モデルとエンジンの出力特性は全く同じだったっけ?

それともやっぱりデチューンされてるの?

633 :774RR (ワッチョイ e628-XyAm):2024/02/17(土) 20:47:43.51 ID:5jW/HyEm0.net
先代はタイ仕様の方が速かったな

634 :774RR (ブーイモ MM7f-mqsF):2024/02/18(日) 11:28:23.27 ID:Ch8bZ/TZM.net
55lのリアボックスの購入を検討しているんだけど
45lまでしか選択肢がなかったABS製でも55lが出回り
始めているんだね
同じ55lでもアルミ製より3kgも軽い
それでもあえてアルミ製のほうがいいというような
メリットあるんですかね?

635 :774RR (ワッチョイ 1398-0OXo):2024/02/18(日) 11:34:07.01 ID:pXVVvadG0.net
>>634
見た目。
んなもん人それぞれだから好きなのにすればいい

636 :774RR :2024/02/18(日) 13:15:15.91 ID:ub7XN8dL0.net
最近モンキー125よく見るけど
ドノーマルって殆ど見ない
排気音聞いただけでノーマルじゃないってわかる

637 :774RR :2024/02/18(日) 13:28:38.74 ID:nn0Qp0C90.net
あれの実車思ってたよりでかかった

638 :774RR :2024/02/18(日) 14:06:19.17 ID:CNb4XVVo0.net
配達員だけどセンタースタンド立てた後に跨って乗るのは良くない?

639 :774RR :2024/02/18(日) 15:37:29.13 ID:JRW1rHxsd.net
フーデリ配達員だけど長めの待機はセンスタ立てて座ってるよ

640 :774RR :2024/02/18(日) 19:33:21.57 ID:+IUaaDqG0.net
サイドで座ると腰やられる

641 :774RR :2024/02/19(月) 00:52:12.13 ID:/EL3vCC20.net
>>636
世代によるが、モンキーのイメージって50だから

642 :774RR :2024/02/19(月) 03:15:19.43 ID:Xewg5fCN0.net
ズーカーパブ

643 :774RR :2024/02/19(月) 12:43:29.76 ID:XCUW5y5t0.net
>>639
もしかしておかもちカブですか?
デリバリー系はもうジャイロに取って変わられたと思ってた

644 :774RR :2024/02/19(月) 14:08:38.44 ID:lFNtUvAq0.net
>>638
なぜ良くないと思うんだ?

645 :774RR :2024/02/19(月) 15:36:13.14 ID:u+hNGOIR0.net
>>644
体重87kgありますし、なんか圧が掛かって良くなかったりするのかなと…

646 :774RR (ワッチョイ 6fbd-KToQ):2024/02/19(月) 17:46:35.71 ID:RpxWf41R0.net
>>645
そう思うならやめとけば良い
ここで大丈夫って言われて今後壊れたら文句言うでしょう?

647 :774RR (ワッチョイ 833f-ewg4):2024/02/19(月) 18:08:51.56 ID:u+hNGOIR0.net
そうですね…軸の上にまっすぐ重荷がかかるって感じではあるので
軽く座りましょうかね

648 :774RR (ワッチョイ 03f3-mJpf):2024/02/19(月) 18:13:32.38 ID:cMJAMJZg0.net
メインスタンドの穴か軸がすり減るかな?
教習所でCB750をメインスタンド立てた状態でエンジンかけて、体の動きでスタンド外して乗ってたら
「やらないでください」とは言われた。

649 :774RR (ワッチョイ 6fa9-TSvz):2024/02/19(月) 19:16:51.65 ID:S+8zdEvg0.net
腰やられるしね

650 :774RR :2024/02/19(月) 21:15:55.72 ID:j9Eg/Pct0.net
>>648
それは単純に危険だからだろ、やる必要性皆無だし
センスタ(の接続部?)の耐久性とか気にしたこともないな
例えばセンスタ立てて箱にもたれかかって椅子代わりに休憩とかするにしても
リア側に荷重してるから全体重センスタ周りに行ってるわけでもないし
立てたまま揺さぶるとかしなきゃなんともないんじゃねーの

651 :774RR :2024/02/19(月) 21:24:38.97 ID:cqoxsMXz0.net
カブじゃないがサイド立ててまたがってキックしてるやつはどうにもアレだとおもった

652 :774RR :2024/02/19(月) 22:01:42.17 ID:nfsjRKPlM.net
メインスタンドなら跨っても大丈夫だろ
根拠はないが今までそんなことで壊れたなんて聞いたことがない
サイドスタンドで跨ってるのはマズイと思うけど

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200