2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part82【トリシティ125/155】

465 :774RR :2024/03/04(月) 19:19:17.67 ID:DW24w9bA0.net
体重120kgで深いギャップに突っ込めばあり得る
屋根は10kgしかないのであまり関係ない

466 :774RR :2024/03/04(月) 21:16:57.41 ID:Gbev1TlGa.net
速射付き登録

467 :774RR :2024/03/04(月) 21:55:28.15 ID:GXFaSsUT0.net
>>465
一人でもタンデム

468 :774RR :2024/03/04(月) 21:59:01.21 ID:VEHBuWYh0.net
二足でもサンダル♪

469 :774RR :2024/03/04(月) 22:27:02.42 ID:mhozRW3dr.net
三輪でーもバーイク♪

470 :774RR :2024/03/05(火) 01:45:21.77 ID:XnT0CGO60.net
四輪だとフォーリングになってしまいますもんね

471 :774RR :2024/03/05(火) 03:28:25.11 ID:+MBeDWX/0.net
ツアー!!!

472 :774RR :2024/03/05(火) 16:51:53.95 ID:EK7/jv4Wr.net
横浜戸塚さんがまたかっこいいカスタムされてます!
ヤマハは横浜戸塚さんに入ってもらってコラボバイク出したらかっこいいの作りそう!

https://x.com/totsukachannel/status/1764916050603462812?s=46

473 :774RR :2024/03/05(火) 16:54:22.29 ID:EK7/jv4Wr.net
>>472
自分がヤマハの社員ならかっこいいカスタムバイク作ってる会社や個人に声を掛けてコラボバイク作りませんか?とか企画やるけどなあ

あとはかっこいいバイクのデザイン描くイラストレーターや漫画家とかもおもしろそう!

474 :774RR :2024/03/05(火) 16:57:27.54 ID:jfn+xjPc0.net
鳥山明にデザインしてほしい

475 :774RR :2024/03/05(火) 17:55:09.54 ID:Jc/X2jM7r.net
>>474
鳥山明先生のメカデザインいいですよね!

https://www.pinterest.jp/k661218m/%E9%B3%A5%E5%B1%B1%E6%98%8E%E3%81%AE%E6%8F%8F%E3%81%84%E3%81%9F%E4%B9%97%E3%82%8A%E7%89%A9/

476 :774RR :2024/03/05(火) 18:11:38.04 ID:yXJvfn3+0.net
>>472
おー、かっけー!
でもお高いんでしょ?
帝都の屋根はシンプルなデザインだからこういうカスタムには向いてるな
ゾロだとこうはいかんかったと思う

477 :774RR (ワッチョイ abaa-MrbB):2024/03/06(水) 00:07:23.70 ID:XG55kVhA0.net
屋根の話する人コテハンつけてほしいんだけど…

478 :774RR :2024/03/06(水) 01:38:47.08 ID:a02yUiEa0.net
屋根の話でるとわいてくる屋根嫌いおじさんもコテつけてほしい

479 :774RR :2024/03/06(水) 01:47:38.46 ID:QyI9vYyR0.net
走って楽しいカスタムないのか?

480 :774RR :2024/03/06(水) 11:03:46.61 ID:M+8eRcOF0.net
カスタムで何が変わるの?

481 :774RR :2024/03/06(水) 12:17:02.29 ID:j9MuaCmX0.net
まず変わるのはタイヤの数ですね

482 :774RR :2024/03/06(水) 12:28:16.42 ID:KvDTvy8c0.net
カスタムでトリシティを二輪に?

483 :774RR :2024/03/06(水) 12:33:38.41 ID:XiCPTaxjM.net
クビにするのはもちろんリアホイールだよな

484 :774RR :2024/03/06(水) 13:08:10.44 ID:YnrxN2NQ0.net
そういえばトリシティを前一輪にするカスタムってありそうで無いな

485 :774RR :2024/03/06(水) 19:33:39.67 ID:wdGJ/XQT0.net
シートからハンドル下にフレーム増設、ニセタンクつけて見た目SSに出来んかな?

486 :774RR (ワッチョイ 9fb9-myn2):2024/03/06(水) 23:32:04.06 ID:9L+BOnwI0.net
屋根シティはトリシティ全体の何%あるんだろ

487 :774RR (スップ Sdbf-xcWL):2024/03/07(木) 10:28:11.63 ID:it+Bz+Ied.net
都内だと20台に1台くらい見るかな
郊外は殆ど居ないんじゃね?普通なら軽自動車買うだろうし
となると2~3%くらいかもね

488 :774RR (ワッチョイ 1fd2-jMQD):2024/03/07(木) 11:35:29.33 ID:WW2/hafn0.net
愛知県だと名古屋エリアの西部は屋根見かけることあるけど三河エリアの東部はまったく見ないな
逆に三河エリアの300をちょいちょい見る、一軒家だし車もあって駐車場もバイク置ける余裕があるし

489 :774RR (オッペケ Sr4f-Hkkg):2024/03/07(木) 12:02:55.09 ID:+mUG2Redr.net
ニューカラーだそうです

https://news.webike.net/motorcycle/362503/

490 :774RR (オッペケ Sr4f-/BY0):2024/03/07(木) 12:26:54.83 ID:KF7M7nKsr.net
よっしゃ、新色買うわ。禅グリーンの方が名称分かりやすいのにややこしい名前つけたなあ

491 :774RR :2024/03/07(木) 13:12:46.16 ID:4Bkd+C0M0.net
しまりんカラーに近いな
ゆるキャン△4月から3期放送するが、もしやタイアップ?

492 :774RR :2024/03/07(木) 13:25:57.85 ID:CcOotMM30.net
頑なに海外にあるマットねずみ色は導入しないな

493 :774RR :2024/03/07(木) 13:45:24.80 ID:WW2/hafn0.net
見たことある色だなと思ったらゆるキャンのやつか

494 :774RR :2024/03/07(木) 13:46:21.83 ID:WW2/hafn0.net
つーことは外装パーツ注文すりゃ塗装しなくともパーツ交換でいけるな

495 :774RR :2024/03/07(木) 13:48:15.36 ID:v9H7xwuq0.net
ん?全然違うじゃん

496 :774RR :2024/03/07(木) 14:15:59.48 ID:DHHYgukh0.net
しまりんカラーはどっちかというとブルー

497 :774RR :2024/03/07(木) 14:23:39.83 ID:FqWX3V1A0.net
155は年間1,100台、125は年間800台の販売が予定されている。

草・・・ほんま人気ねえな

498 :774RR :2024/03/07(木) 14:31:24.46 ID:7c0ZnFFJr.net
しまりんカラーを全然知らんのか眼球が黄色くなってんのかどっちだろうね

499 :774RR :2024/03/07(木) 15:40:45.96 ID:14KQy4Ms0.net
ケツのしまりんは良さそう

500 :774RR (ワッチョイ 1fd2-jMQD):2024/03/07(木) 15:51:03.22 ID:WW2/hafn0.net
ふむ
https://bike-news.jp/post/201754?utm_source=ise&utm_medium=ise&ref=ise

501 :774RR (ワッチョイ 9fed-hIWw):2024/03/07(木) 15:58:05.62 ID:DHHYgukh0.net
嘘だよ 身長155でこんなに足付きいいわけがないよ

502 :774RR (オッペケ Sr4f-Q4yD):2024/03/07(木) 16:05:43.87 ID:7c0ZnFFJr.net
そりゃまあ一般人と足の長さ違うだろうし

503 :774RR :2024/03/07(木) 16:50:45.26 ID:Yt9LJ6oi0.net
足がつくようにちょっと前の方座ってるんだよ
走ってる時のケツの位置を見比べてみ

504 :774RR :2024/03/07(木) 17:10:58.49 ID:14KQy4Ms0.net
これってしまりんと同じ色だから俺はしまりんって思うの?

505 :774RR :2024/03/07(木) 17:13:06.93 ID:7c0ZnFFJr.net
ライダーベルト巻いて遊んでた人らならそう思うんじゃない?

506 :774RR (ワッチョイ 3bdc-jcMF):2024/03/07(木) 18:06:05.73 ID:L33PebJs0.net
気持ち悪

507 :774RR (オッペケ Sr4f-y1uC):2024/03/07(木) 18:11:41.45 ID:R0Wz/Sm3r.net
>>490
見覚えある感じしたが、ユーロ色か

>>491
開いたスレ間違ったかと思った

>>496
2018年シアン良かったのになぁ

508 :774RR :2024/03/07(木) 20:15:03.01 ID:RyviM6lla.net
>>504
俺しまりんだって思いならが乗る

509 :774RR :2024/03/07(木) 20:16:23.54 ID:R0Wz/Sm3r.net
にほんごでおけ

510 :774RR :2024/03/07(木) 20:27:03.74 ID:MTfXeBok0.net
それに上げ底ブーツ履いてるじゃんw

511 :774RR (ワッチョイ ef95-rJES):2024/03/08(金) 00:07:49.39 ID:4HUffYyV0.net
しまりんって何かと思ったらオタク向けのマンガか
良かった去年買っていて。今年に引き伸ばしてたら知らずに買ってしまうとこだった

512 :774RR (ワッチョイ 4ff8-H66e):2024/03/08(金) 00:14:23.05 ID:vrKhT8XB0.net
志摩リンカラー乗ってるやつはトリシティで志摩リンに似た女の子をつけ狙う

513 :774RR (ワッチョイ efb9-uB8S):2024/03/08(金) 00:16:54.20 ID:K5trt25k0.net
ヤマハの漫画だぞ
ヤマハのHPでしか読めない

514 :774RR :2024/03/08(金) 01:01:09.37 ID:3RwWq5cG0.net
コミックスに収録されてます

515 :774RR :2024/03/08(金) 08:53:24.40 ID:kNkSZgX00.net
>>460
その体重かけてサポートしてやらないと立たない粗末なモノのことか

516 :774RR :2024/03/08(金) 09:53:22.75 ID:rkX5oeDc0.net
キンダニの明智警視も乗ってたよね

517 :774RR (スップ Sdbf-Hejz):2024/03/08(金) 10:53:52.95 ID:afkXjAGdd.net
あれ?ベージュが無くなったんか
あの色気に入ってたのに

518 :774RR (ワッチョイ ab24-YAil):2024/03/08(金) 11:13:00.44 ID:FocbzUYN0.net
国内では売れた色なのにもったいないよね
泥汚れしてもボディ同色で様になってる

519 :774RR :2024/03/08(金) 16:49:14.39 ID:elQRPZdGM.net
埃でも泥でも汚れが目立ちにくいのはいいよねベージュ

520 :774RR :2024/03/08(金) 18:11:31.52 ID:5N4eSfj1r.net
何色か出せばいいのに何でこんなにカラーバリエーションが少ないんだろう?

521 :774RR :2024/03/08(金) 18:13:13.68 ID:5N4eSfj1r.net
>>474
>>475
ついこの間 鳥山明先生の話をしていたのに…
ご冥福をお祈りいたします

522 :774RR :2024/03/08(金) 22:51:19.75 ID:4HUffYyV0.net
熟女のショーツ的色で気に入ってるわベージュ

523 :774RR :2024/03/09(土) 14:13:16.78 ID:C/NlG0OL0.net
視認性の良い色が欲しいけどな
中古で白を探してたが見つからず、青を買った
新色だと、白>グリーン>グレーなのかな。ベージュも割と明るい感じで気になってたが、消えたのか
前は黄色があったよね。スズメバチっぽくてよさげだったが

524 :774RR :2024/03/09(土) 15:39:09.86 ID:mWNJ4x1X0.net
百式カラー要求おじさんおらんなったな

525 :774RR :2024/03/09(土) 15:47:11.72 ID:jZMeNhXp0.net
へー、そんな人居たんだ
金メッキで出してほしいと?

526 :774RR :2024/03/09(土) 15:52:11.25 ID:DTkOiJwE0.net
そんなスズキのスケベイスみたいな色はお断りします

527 :774RR :2024/03/09(土) 16:00:32.67 ID:C/NlG0OL0.net
バイクの場合は、塗装塗り替えるよりパーツで交換した方が安くて綺麗だと言われたが、色の付いてるとこ全部替えたらいくらくらいするんだろ

528 :774RR :2024/03/09(土) 16:07:33.18 ID:jZMeNhXp0.net
カラー変更の外装一式は5万チョイと過去スレで見た
値上がり続きの現在では変わってるのだろうか。アプリ立ち上げて地道に計算するイケメンおる?

529 :774RR :2024/03/09(土) 16:31:13.80 ID:PuLocAPDM.net
新型と旧型だと、外装パーツの互換性無いのかな

530 :774RR :2024/03/09(土) 17:17:38.62 ID:KBXGkeya0.net
>>529
タンデムステップ周りが違うとか違わないとかここで聞いたか聞いてないかどっちでもないか

531 :774RR (アウアウウー Sa0f-H66e):2024/03/09(土) 19:48:04.98 ID:7XqkCffua.net
クリアカラーで出してほしいな

532 :774RR (ワッチョイ 6b58-AoOd):2024/03/09(土) 20:56:26.83 ID:C/NlG0OL0.net
自動車だと、全塗装は最低20万くらい?ディーラーでちゃんとしたとこ頼むと100万かかるから、5万で新色にできるなら安いな

533 :774RR (ワッチョイ 1b68-7bv0):2024/03/09(土) 21:57:19.71 ID:lPwmxBEO0.net
100万もするの?!

534 :774RR (ワッチョイ 1f95-a7RQ):2024/03/09(土) 22:32:51.59 ID:eoNwUjfw0.net
>>532
工賃の方が高かったり

535 :774RR :2024/03/10(日) 00:06:13.58 ID:y8xgbGNId.net
>>532
俺の車は50万だった

536 :774RR :2024/03/10(日) 00:23:48.32 ID:X1pnCKoU0.net
パール系やキャンディ、マジョーラ?は高いわね

537 :774RR :2024/03/10(日) 00:31:41.42 ID:oKJwsMuw0.net
鈑金塗装やってたが全塗は基本10万くらいだったな
色や車体で+になる
消防車の取引もやってて1台30万
鼻毛まで真っ赤になる

538 :774RR :2024/03/10(日) 01:03:10.28 ID:R+A+QV8V0.net
3ナンバーで、いい塗装だったから100万て見積もりだったのかもね
古い塗装の上から塗るだけなら安いが、パーツを外して裏側まできっちり剥がして塗り直すって話だった
バイクでも全塗装だと、10万くらいかかるんじゃない?

539 :774RR :2024/03/10(日) 01:05:52.16 ID:aiV89kK90.net
缶スプレーでプロを超える仕上がりは可能だぞ
いくらでも時間をかけられるという素人のアドバンテージがある
クリアまで吹いたら紙やすりをかけて目をどんどん細かくしていき、
最後に超微粒子コンパウンドで磨けばど素人でも鏡面仕上げに出来る
めっちゃ大変なだけで技術は要らない

540 :774RR :2024/03/10(日) 01:09:47.80 ID:R+A+QV8V0.net
バイクで痛車やってる人もいるらしいな。コケて痛い目に遭いそうだ
トリシティでしまりんの痛車やってる人いるのかな

541 :774RR :2024/03/10(日) 03:17:06.13 ID:uInOTWXo0.net
いつぞやの箱根大観山の集まりで屋根シティの後ろボックスに
しまリンの絵あったの見た気がする

確かにあの位置は痛って然るべき場所だ コケても平気だし

542 :774RR :2024/03/10(日) 08:35:13.55 ID:puPEATjD0.net
トリシティに羽根とトサカを付けたい

543 :774RR :2024/03/10(日) 09:06:58.61 ID:9CiorzCM0.net
んったた んだんだ んだんだ んったた
 んったた んだんだ んだんだ んったた♪

544 :774RR :2024/03/10(日) 13:15:08.33 ID:aSK2YFYbH.net
乗り換えることになったから6万kmのトリシティをバロンに下取りに出したら値段つかなくてワロタ
ヤフオクとかで売れば1万ぐらいは付くかもしれんけど面倒臭いからそのまま引き渡したw

545 :774RR :2024/03/10(日) 13:17:00.36 ID:WPEEXUWN0.net
羽とかトサカとかついてたんじゃね

546 :774RR :2024/03/10(日) 13:38:25.91 ID:X1pnCKoU0.net
なんぼ何でも6万キロや言うても値段つかんのはないと思う
約5万キロが20万で出てるのになあ

547 :774RR :2024/03/10(日) 13:43:09.37 ID:puPEATjD0.net
大手は足元みるぞ
車とでも値段つかないので引取無料でしますから15万円とかになったし

548 :774RR :2024/03/10(日) 14:16:36.27 ID:syP/gplX0.net
3万キロ以上だと通常は値段付かないんじゃ無かったかな、オンライン査定とかだと距離が3万キロ以上無い所あるよ。

549 :774RR :2024/03/10(日) 14:17:43.49 ID:syP/gplX0.net
だから距離走ってるヤツはヤフオクとかで多いのはそう言う事かと思ってた。

550 :774RR (ワッチョイ 6958-BGaX):2024/03/10(日) 15:06:05.02 ID:R+A+QV8V0.net
6万kmでも、きちんと整備していれば走るだろうに
バロンで整備してたら記録残ってるはずだが、査定ゼロか
初心者で乗りつぶす目的で買う人もいそうだけど、あまり安いのは扱いたくないのかね

551 :774RR (ワッチョイ 3dfd-W5XS):2024/03/10(日) 15:17:43.97 ID:9cWSvG670.net
125か155か知らんけど6万は要らんやろ

552 :774RR (ワッチョイ a27e-Wr5Z):2024/03/10(日) 15:31:21.42 ID:oZbWivvS0.net
業者は徹底的に買い叩くのがお仕事だからそりゃそうでしょ
個人相手だから足元見てる

553 :774RR (ワッチョイ c28e-lhhw):2024/03/10(日) 16:54:55.99 ID:yuM5qvDm0.net
車検のないバイクの6万kmって格安だとしても買いたくないな、原付なら特に
自分で直せる人とか部品取りぐらいしか需要ないでしょ

554 :774RR (ワッチョイ 5101-MR60):2024/03/10(日) 16:55:15.73 ID:aeL+RrYS0.net
業者を一度にまとめて読んで競い合わせるのとかした事ある
もう面倒だからやらないけど
事故して売る時に個人でやってる優良店があるからそこでまかすようにした
本当に優良で整備一人でやってた

555 :774RR (ワッチョイ c6b9-VRJu):2024/03/10(日) 16:59:03.27 ID:aiV89kK90.net
6万kmじゃフルオーバーホールだなぁ
自分でやればそんなにかからんけど

556 :774RR (ブーイモ MM76-z1fx):2024/03/10(日) 18:58:00.44 ID:+dG2E3QZM.net
トリシティじゃないが俺も6万キロでバロンでゼロ査定だったぞ
先々代の同車種10万キロ近いボロバイクはバイク王に持ってったら5000円で買い取ってくれた

557 :774RR (ワッチョイ 6958-BGaX):2024/03/10(日) 20:17:36.27 ID:R+A+QV8V0.net
バイクのオークション形式のとこは値段つかないのかね?
自動車だと、カーセンサーとか楽天あるじゃん

558 :774RR (ワッチョイ 02d2-VYqf):2024/03/10(日) 20:58:33.98 ID:GN4JGXBc0.net
買い取りならビッグモーター

559 :774RR (ワッチョイ 7e9e-MR60):2024/03/10(日) 21:22:34.85 ID:puPEATjD0.net
>>556
そうなるのは車体としてしか売らない所
個人店舗だとパーツで分解して売ってる所がある
だからパーツ単体で査定してくれので高い
大手とかメーカーのディーラーは絶対やらないので安い

560 :774RR (ワッチョイ 7e9e-MR60):2024/03/10(日) 21:24:50.90 ID:puPEATjD0.net
普通に考えて鉄とかも含まれてるのに0円ておかしいでしょ

561 :774RR (ワッチョイ 3dfd-z1fx):2024/03/10(日) 21:48:04.30 ID:9cWSvG670.net
トリシティが人気車種だったら値もついただろうに

562 :774RR (ワッチョイ c6b9-VRJu):2024/03/10(日) 21:54:27.39 ID:aiV89kK90.net
ある動画で原二24車種売上ベスト20で
トリシティは圏外だった
悲しいね

563 :774RR :2024/03/10(日) 23:32:32.37 ID:j86TAyQs0.net
重いしフロントの幅があるんで足代わり目的の人は選択肢に入らないだろうね

564 :774RR :2024/03/11(月) 00:05:13.62 ID:egLn/fKr0.net
昔7万km走ったグランドマジェスティ400からX-ADVに乗り換えた時
バロンで買ったのにグラマジェは下取り額出ないって言われたな
しょうがないからX-ADVの方でオプションパーツ取り付けの工賃負けてもらうことで了承した
でも後日グラマジェ普通に中古車で売りに出してやがったw
しばらく展示してたけどやっぱ全然売れないみたいでそのうち店頭から消えたから
あれどうなったん?って聞いたら海外に流れていったそうな

565 :774RR (スププ Sda2-Deq6):2024/03/11(月) 15:22:41.76 ID:CVUjPmwNd.net
店舗の中古で20万円以下のバイクはどれも引き取り代ゼロだったんだろなと思ってる

早く売れてくれないと置いとくだけで家賃に電気代にショバ代にもならないだろなと

566 :774RR (ワッチョイ 6958-BGaX):2024/03/12(火) 00:21:31.49 ID:8k2bHeGQ0.net
新車の方が利益率悪そうだけど

567 :774RR :2024/03/12(火) 11:53:47.50 ID:ekfo+Gh80.net
新車販売は利益よりもメーカーへの貢献度ポイント稼ぎやしね
アフターサービスで儲けが出るのは、ほんとに一部の上客だけよ
昔は2年通えば適正価格だったらしいけど、今は二輪館とかがあるもんね

568 :774RR :2024/03/12(火) 13:24:59.27 ID:9FXT/JP50.net
6万kmの車体をタダで引き取って貰うくらいならバラしてヤフオクに流した方が金になりそう

569 :774RR :2024/03/12(火) 14:43:51.01 ID:71t/sWGc0.net
ばらして需要のあるパーツごとメルカリなりヤフオクなりに流せば多少は金になるけど
手間がかかるし、需要の無い売れ残った鉄クズを始末するのにコストがかかることを思えば
ただでもまるごと引き取ってもらった方が楽やで

総レス数 569
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200