2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 17台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR (ワッチョイ 4f47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:28:17.96 ID:XYee5f+20.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

>>970-990
次スレをIP付きで立てる時はこのコマンドを本文最初に2行コピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【ジクオジスレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1587594969/

前スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 16台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1699101042/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 14台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1688180007/

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 15台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692361267/
・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:29:41.33 ID:XYee5f+20.net
保 守

3 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:30:04.28 ID:XYee5f+20.net


4 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:30:22.50 ID:XYee5f+20.net


5 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:30:57.06 ID:XYee5f+20.net


6 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:31:09.11 ID:XYee5f+20.net


7 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:31:19.79 ID:XYee5f+20.net


8 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:31:27.96 ID:XYee5f+20.net


9 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:31:36.82 ID:XYee5f+20.net


10 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:31:44.98 ID:XYee5f+20.net
10

11 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:31:52.80 ID:XYee5f+20.net
11

12 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:32:05.54 ID:XYee5f+20.net
12

13 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:32:12.39 ID:XYee5f+20.net
13

14 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:32:21.09 ID:XYee5f+20.net
14

15 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:34:09.48 ID:XYee5f+20.net
15

16 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:34:18.49 ID:XYee5f+20.net
16

17 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:34:24.97 ID:XYee5f+20.net
17

18 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:34:31.54 ID:XYee5f+20.net
18

19 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:34:37.87 ID:XYee5f+20.net
19

20 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/21(日) 20:34:51.96 ID:XYee5f+20.net
20
保守終了

21 :774RR :2024/01/21(日) 21:11:11.67 ID:/Oqmt2jPM.net
>>1
たておつ!

22 :774RR :2024/01/22(月) 20:36:13.12 ID:uuju/n8X0.net
横甲

23 :774RR :2024/01/24(水) 13:52:05.27 ID:KP1yX2cAd.net
何で書きこまれないんだろう?

24 :774RR :2024/01/24(水) 14:02:51.35 ID:PKRY8E3A0.net
前スレ埋めてね

25 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/25(木) 23:50:22.44 ID:/pqnUnKY0.net
SFにミラーマウントのナックルガード付けようとしたけど、カウルに干渉してハンドルロック出来ず断念。

26 :774RR (ワッチョイ 5d94-0cJD [2001:268:9b85:91fc:*]):2024/01/26(金) 08:18:48.41 ID:HosczSAc0.net
純正品じゃアカンのか?

27 :774RR (ブーイモ MMe9-OtYR [202.214.231.58]):2024/01/26(金) 09:11:48.75 ID:wmW24VtDM.net
教習車と違って、意識しなくても座ってるだけで自然とニーグリップ気味になってる気がする

28 :774RR (ワッチョイ 2b47-49kN [2001:ce8:107:528d:*]):2024/01/26(金) 10:54:56.39 ID:93FPiSKd0.net
>>26
SFに純正品はないでしょ?

29 :774RR (ワッチョイ f54c-WZcE [2001:268:9998:550e:*]):2024/01/26(金) 15:36:13.30 ID:AxvsrS5C0.net
今26000km 思ったよりチェーン伸びないね

30 :774RR :2024/01/27(土) 14:17:42.15 ID:RS4brZ2gd.net
前スレ終わりに質問受付中ってあったから質問するけど
ジクサーの油冷エンジンってオイルジャケットという細い道に
オイルクーラーを通したオイルを流して冷やすって言うけど
一回りくらいで冷えるものなの?いくらオイルクーラーを通したってオイル自体が冷たい訳でも無いのに
まっ、これは水冷のエンジンにも言えるんだけど
熱力学詳しい人教えて

31 :774RR (ワッチョイ 231d-7WHl [59.156.178.33]):2024/01/27(土) 14:39:14.96 ID:xDpqaI9k0.net
オイルを冷やすのは走行風ね

金属の箱2つにオイルを入れて火で炙ったまま、片方に扇風機の風を当てて温度の変化を調べてみ

32 :774RR (スップ Sd03-Tmd4 [1.72.3.8]):2024/01/27(土) 14:45:02.26 ID:RS4brZ2gd.net
オイルを冷やす話じゃなくエンジンを冷やす話なんだけど

33 :774RR (ワッチョイ 5dcb-qYKD [240f:7e:601:1:*]):2024/01/27(土) 15:35:21.39 ID:AYEUzwX00.net
>>30
一回じゃ無理。持続して熱を奪い続けてるから効果がある

発してる熱源(エンジン)より温度の低いモノ(エンジンオイル)を金属越しに接触させて熱を移す
熱源よりは低いけど温度の上がったモノ(エンジンオイル)を走行風で冷ます
冷めたモノをまたエンジンに巡らせる

上限温度の高いものから、低いものへ熱を奪わせてるから成り立ってるのよ
渋滞とか低ギア高回転で強制冷却ファンが回るのも、その循環が機能しなくなってるからなんとか冷やそうとしてるだけ

34 :774RR (ワッチョイ c50d-dWkz [2400:4052:204:3600:*]):2024/01/27(土) 15:39:36.11 ID:EqJHnIdG0.net
>>30
結論から言うと冷えるんだよw
熱力学の第2法則
高温から低温への不可逆な熱移動

温度差さえあればその部分は高温のエンジンから低温のオイルに熱が奪われる
温度差を維持するために常にオイルが流れているし
そのオイルもオイルクーラーで外気に熱移動して温度が下がる
これは空冷でも水冷でも原理はみな同じ

ジクサーの油冷はオイルジャケットがヘッド部にしかないし
空油冷だとシリンダにはフィンがあったりするが、ジクサーにはないし
これでよく冷えるなという感想はわかる
おそらくシリンダの冷却はクランクケース側からオイルジェットで冷やせてるんだろう

35 :774RR (スップ Sd03-Tmd4 [1.72.3.8]):2024/01/27(土) 15:58:28.02 ID:RS4brZ2gd.net
>>34 そうなのね。ただ見た感じだとインドメーカー等が採用してるオイルクーラー付きの空油冷エンジンの方が、ジクサーの油冷方式より冷却効率が良さげに見えて質問させてもらいました。
オイルジェットで冷やしてるって、昔のSACSみたいなもの?

36 :774RR (ワッチョイ 231d-7WHl [59.156.178.33]):2024/01/27(土) 16:31:05.82 ID:xDpqaI9k0.net
https://car.motor-fan.jp/article/10014133

37 :774RR :2024/01/27(土) 17:28:30.28 ID:m9iM+dg00.net
インド人のジクサーの動画を観ると
燃料タンクの所にE20のステッカーが貼ってある。
何のことかなーと思ったら燃料がエタノール20%混ぜてあるとのこと
エタノールを混ぜてない日本ではECUの設定とか変えてないのかな?

38 :774RR (ワッチョイ 736f-vdUw [2001:268:9a84:204f:*]):2024/01/28(日) 13:55:17.32 ID:JmlUEsHY0.net
乱流による境界層破壊で冷却効果を高めてるってことはオイル添加剤で油膜を厚くしたら冷却効率は落ちるのかな

39 :774RR :2024/01/28(日) 17:01:52.08 ID:TntKuVPZ0.net
すいません。リアアスクルシャフトのナット側のレンチサイズ教えて下さい。

40 :774RR (ワッチョイ f94d-69yY [2400:4052:204:3600:*]):2024/01/28(日) 17:53:41.31 ID:0ukYYVpe0.net
>>35
たいていのエンジンでピストン冷却や潤滑のために
ピストン裏に向けてオイルを吹き付けてるんで
たぶんSOCSはこの量を増やすなどしてるのかもしれんと想像した
SACSってヘッドに大量にオイルをぶっかけてるだけだから
まあやり方としてはおんなじw

熱媒として空気、オイル、水の比熱はそれぞれ
1:2:4くらいだそうなので
オイルは空気の2倍、水は空気の4倍熱を吸収しやすい
だから熱媒としてどれを使うかで冷却効率は変わってくる
油冷は空冷以上水冷未満、しかし独立した冷却系が不要でシンプル低コスト
理屈としてはこうなるね

41 :774RR (ワッチョイ f94d-69yY [2400:4052:204:3600:*]):2024/01/28(日) 18:02:22.79 ID:0ukYYVpe0.net
>>38
スズキによれば
SOCSは水冷と違ってサーモスタットを持たないから暖機に時間がかかる理屈だけど
冷間時はオイル粘度が高いので温度上昇が早いからそれほど不都合はないらしい
つまり粘度の高いオイルは油温上昇しやすいことになる

なぜ油温が上がりやすいかは粘度による流動性の低下だし
境界層制御の理由は流動性の向上
添加剤もいろいろだとは思うけど
厚い油膜を保持しようとする場合一番有効なのは粘度なんで
粘度指数向上なんかの添加剤の類は冷却効率の低下につながるかもしれない

42 :774RR :2024/01/28(日) 18:55:10.70 ID:kiuvXeus0.net
微妙なバランスで成り立ってるんだろうね。ジクサーの油冷エンジン
そのおかげで拡張性やカスタム性は厳しくなったのかも

43 :774RR :2024/01/28(日) 19:20:07.80 ID:WLgxU3EO0.net
水冷と違って排気量増やした場合の排熱処理が大変って旨の事言ってたしね

44 :774RR (スップ Sd73-Xs1h [1.72.1.67]):2024/01/28(日) 20:19:14.30 ID:binwwh8ad.net
スズキさん曰く モトGP由来の新機構(技術)導入でハイカムとかも出来ないんだろうな。

45 :774RR (ワッチョイ 7b25-7Zed [119.230.105.17]):2024/01/29(月) 12:43:13.09 ID:7PnmbLI20.net
簡単大きさだけ変えてに150や300のバリエーション展開できない感じか

総レス数 632
137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200