2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part59

1 :774RR :2024/01/22(月) 22:02:22.79 ID:7hhiGx0W0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/z/retro-sport/z900rs

前スレ
Kawasaki Z900RS Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1700926036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

52 :774RR :2024/01/28(日) 17:14:05.42 ID:suCMDwem0.net
>>48
なんで650じゃダメなの
400出ても2気筒の可能性もあるやん

53 :774RR (スップー Sd73-WlSD [1.73.0.164]):2024/01/28(日) 17:46:39.65 ID:wjfQ051Zd.net
>>50
Z900RS持ってるならそっちでマウント取られても気にせんやろ

54 :774RR (ワッチョイ 8999-bSVB [2400:4150:8783:c400:*]):2024/01/28(日) 17:50:55.04 ID:40qFR/Q/0.net
>>44
そんなに少ししか変わらないのね
2丁ロングにしてみようかな

55 :774RR (ワッチョイ 9158-lRYD [122.26.0.13]):2024/01/28(日) 18:18:30.64 ID:mYZqjA310.net
>>53
小さいのも持ってるんだが、大型マスツーの連中に無理な追い越し割り込みをされる
前に車がいて追い越さないのに俺の前ににねじ込んできてムカツク
ドカ、ホンダ、カワサキ乗りが多い印象

56 :774RR (ワッチョイ f905-rtW3 [240a:61:11d6:328a:*]):2024/01/28(日) 18:20:01.60 ID:CESFFe2E0.net
個人的には6Rのエンジン積んだz650rsをだしてほしい。そしたら900rsから乗り換える

57 :774RR (ワッチョイ 93b5-ESki [221.118.191.84]):2024/01/28(日) 18:21:48.20 ID:9ZmXktcm0.net
>>55
そういうやつらは車種関係なしにそういうことするし気のせいだよ
ほっとけ

58 :774RR (ワッチョイ 5341-XWnr [240b:c020:401:5250:*]):2024/01/28(日) 18:25:02.93 ID:dnltPzjp0.net
おまえらが欲しがってるバイクが何故発売されないのか知ってるか?
メーカーもこれまで散々おまえらの買う買う詐欺に騙されてきたからだよ

Z125RSお願いします!
僕は本当に買います!

59 :774RR :2024/01/28(日) 18:59:40.27 ID:L3cFrV0u0.net
わろたw

60 :774RR :2024/01/28(日) 19:00:29.58 ID:6cuxlq0v0.net
>>51
人気はZ1の方があるけど海外から幾らでも輸入され進行形で増え続けている
Z2は現存数が少ないだけでZ1より人気があるわけじゃない単純な話し
その証拠にZ2はZ1伝説なしでは成り立たないけどZ1はZ2があろうがなかろうが全く関係ない

61 :774RR :2024/01/28(日) 19:12:46.32 ID:L3cFrV0u0.net
400RSもzx-4RRのエンジン移し替えてネイキッドにするだけでしょ 

62 :774RR :2024/01/28(日) 19:45:51.00 ID:gdwi8UhP0.net
個人的にはZX-4Rより断然音がいい18000回転のZX-25Rベースのバリオスの方が欲しいな

63 :774RR :2024/01/28(日) 20:04:32.54 ID:Rjf8uklY0.net
>>47
kwsk自身がこのバイクのオープニングカスタムを依頼したドレミが
ニンジャルックキットを出してる時点であり得ない。と初めから思ってる。

64 :774RR :2024/01/28(日) 20:23:10.79 ID:gQdk5YyW0.net
>>54
フロント+2Tだと計算上はチェーン+1リンク必要
リアとチェーンも同時交換予定なら先ずはフロント16・チェーン114に交換して様子を見てからリア42〜40で調整した方がいいかも
メリット・デメリットあるけど全交換だと520コンバートの方が幸せになれるかも

65 :774RR (ワッチョイ fb18-DQL8 [2404:7a84:c20:400:*]):2024/01/28(日) 21:15:57.85 ID:KP5hwydc0.net
ヤンマシは妄想記事とはいえメグロS1みたいに当てたりしてくるしカワサキも匂わせやっとったから全くないわけではなさそうだが

66 :774RR (ワッチョイ 69b9-Ud8P [110.131.144.33]):2024/01/29(月) 02:13:32.08 ID:p1bBMCbW0.net
メグロシリーズはこのバイクが出た時にkwsk自身がこういうのが続きますと匂わせていて
それをヤンマシが勝手にニンジャだと勘違いしていたのが真相。

67 :774RR (ワッチョイ 99c2-is8O [2400:4051:9a2:cf0:*]):2024/01/29(月) 02:24:51.18 ID:D82OVJwz0.net
gpzもカワサキのサイトで準備はいいか的なのなかったっけ?

68 :774RR (ワッチョイ 69b9-Ud8P [110.131.144.33]):2024/01/29(月) 02:57:25.71 ID:p1bBMCbW0.net
あれはトップガン続編に車両協力した関連で
新旧フラッグシップニンジャを展示した際のキャッチコピーじゃね?
権利の関係で映画名は使えないから雰囲気っぽい感じで。

69 :774RR :2024/01/29(月) 06:41:06.43 ID:D82OVJwz0.net
なるなる

70 :774RR :2024/01/29(月) 08:33:08.33 ID:1jLIEFqo0.net
もうZ900RSにみんな飽きてきてるから、乗り換え需要見越してGPZ出せばいいのに
Z900ベースで簡単に出来そうだし

71 :774RR :2024/01/29(月) 09:26:55.77 ID:X0xZOB2b0.net
既にninja1000sxに乗ってそうだけどな

72 :774RR :2024/01/29(月) 17:18:39.34 ID:ec+FR+nr0.net
角Zに進化させて欲しい

73 :774RR :2024/01/29(月) 17:43:45.22 ID:dZyWdDaR0.net
飽きた人は他へどうぞ

74 :774RR :2024/01/29(月) 17:51:13.01 ID:p1bBMCbW0.net
おれも買ってから6年目か。
何万台も売れたろうにいまだトップセラーな上に品薄感とかスゴイよね。

75 :774RR :2024/01/29(月) 18:38:49.77 ID:8ELmAHC+0.net
>>72
最終的にはビキニカウルが付いて
ダエグもどきに行き着きそうだな

76 :774RR (ワッチョイ 990b-0OPN [2400:2410:3241:e200:*]):2024/01/29(月) 19:23:43.11 ID:gj2u7FyV0.net
>>75
それは嫌だな(笑)
ZRXはなんか違うんだよねえ
欲しいのはMk?や750FXのスタイル

77 :774RR (ワッチョイ 2b9d-7FDe [2400:4050:d2c1:c300:*]):2024/01/29(月) 19:26:33.34 ID:sLtwbh410.net
次のSEは何色?

78 :774RR (ワッチョイ e937-oqj1 [2404:7a80:d8e0:1300:*]):2024/01/29(月) 19:34:07.44 ID:9+B79vv30.net
ジェロニモカラーがいい

79 :774RR (ワッチョイ 69b9-Ud8P [110.131.144.33]):2024/01/30(火) 00:18:28.07 ID:czNtvAGK0.net
島村ジョーカラーがいい

80 :774RR (ワッチョイ 814b-NbCu [2400:2651:2d80:9300:*]):2024/01/30(火) 00:36:33.56 ID:uPc9mMEO0.net
島村デカの髪型がイイ

81 :774RR :2024/01/30(火) 06:33:01.94 ID:7rPoba4ba.net
しまむらカラー?(すっとぼけ)

82 :774RR :2024/01/30(火) 06:33:36.90 ID:7rPoba4ba.net
島村卯月がどうしたって?

83 :774RR :2024/01/30(火) 06:35:57.46 ID:jGh+NgZZ0.net
まだまだ高いね
近所のはとやで2018年のノーマル4000キロが148万とかしてた

84 :774RR :2024/01/30(火) 06:37:22.43 ID:jGh+NgZZ0.net
年式は2018年じゃなかったかも
でも明らかにタンク以外はあまりきれいじゃなかった

85 :774RR :2024/01/30(火) 07:42:23.67 ID:1MOPGGB50.net
>>83
仕入れ価格かんがえればそんなもんだろ
売れなきゃ損切りしてでも売るんだから半年くらいしないと下がらんよ

86 :774RR :2024/01/30(火) 08:01:13.98 ID:jGh+NgZZ0.net
>>85
営業がすごい押してたよw
カワサキプラザで試乗して今なら在庫たくさんありますって言われた後の話だったんで、必死だなぁwとは思ったけど

87 :774RR :2024/01/30(火) 11:59:28.02 ID:OHyNcNvQd.net
幻想だったバイクブームが永遠に続くと勘違いしたショップとか結構あるんだろうなぁ。
メーカーですら変に乗っかった感じもするし業界の寿命を逆に縮めたりして。
次は一気に堕ちた需要に対してメーカーやショップがどう対応するか見ものだ。
同じく凋落したロードバイク業界とか円安や資材費高とかあるのに値下げし始めたから深刻なんだろうな。

88 :774RR :2024/01/30(火) 12:02:41.88 ID:SajoLqjz0.net
まともな値段でいつでも買える時代に戻るだけだから良い事
中古バイク屋もずいぶん美味しい思いしたんだからいいんじゃないの

89 :774RR :2024/01/30(火) 12:42:18.21 ID:czNtvAGK0.net
いやこの数年の日本限定バイクブームなんかはメーカーの計画に大して織り込まれてないよ。
だからニュースになるほどの品薄でも大して増産しなかったわけで。
プラザへの儲からせますって約束もこのバイクで達成しちゃったけど本当はこれじゃなかった。

90 :774RR :2024/01/30(火) 12:44:39.67 ID:J2YJ0v/vM.net
そこでGPZでもう一儲けですよ

91 :774RR :2024/01/30(火) 13:26:14.15 ID:cETdvy4H0.net
でもカワサキプラザが値下げしないってのはデフォルトなの?
店舗によるのかな

92 :774RR :2024/01/30(火) 13:31:40.85 ID:J2YJ0v/vM.net
在庫があっても売れて行くんだから値下げする必要無いでしょ
おまけに地方は住所管轄区域のプラザじゃないと買えない独自ルールのせいで競争相手がいないし。

93 :774RR :2024/01/30(火) 13:43:58.00 ID:cETdvy4H0.net
そうなんだ
だからみんな中古とか待ってるんだね
全幅を800にしたい人に良いハンドルとかある?
650のハンドルをそのままつけちゃえばいいのかな
駐輪場が車の横を通るんで900近いと厳しいんだよね

94 :774RR :2024/01/30(火) 15:14:56.05 ID:M6gFYBqq0.net
ハンドルが車との間ではなく上を通るようにすればいいんだな!

95 :774RR :2024/01/30(火) 15:24:17.68 ID:0/oACQYt0.net
ワンボックスなのでそれはダメですw

96 :774RR :2024/01/30(火) 16:00:20.67 ID:CujeeYJ30.net
自分でスイッチボックスの穴あけ出来ないなら社外品の780mm以下専用ハンドルとバーエンド短めにすればクリアできそう
ハンドルよりもミラーの方が邪魔だと思うけど大丈夫?
コンチ2にW800カフェのミラー付けてるけどもう少しミラー幅狭くしたい
新エリミネーターのミラーの方が狭いかも?

97 :774RR :2024/01/30(火) 17:03:15.80 ID:ATBWD4J50.net
なるほど
みんなハンドル変えないのはこーゆー理屈があるのか
https://minkara.carview.co.jp/userid/179783/car/3017731/7253098/note.aspx

98 :774RR :2024/01/30(火) 17:06:23.08 ID:TzEoAfNW0.net
何で純正の幅こんな広いんだろうな

99 :774RR :2024/01/30(火) 17:30:45.73 ID:OHyNcNvQd.net
上から抑え込むようなポジション設定だとハンドルは広めになるからな。
ストファイをはじめ今時のスポーツバイクのトレンドだろ。
でも標準でシートを下げてるもんだからチグハグなポジションになってるけどw

100 :774RR :2024/01/30(火) 17:33:19.69 ID:TzEoAfNW0.net
ハイシートにしても上から抑え込むポジションではないと思うがな

101 :774RR :2024/01/30(火) 17:34:18.29 ID:ATBWD4J50.net
w800が790なのにな…

102 :774RR (ワッチョイ 1395-NbCu [219.75.158.62]):2024/01/30(火) 19:56:40.74 ID:lD9UljJg0.net
車幅気になったので定期点検時にコンチ2型+ビートのスペーサー+ウルトラヘビーバーエンドで測ってもらったら構造変更なしでギリ車検OKと言われた

103 :774RR :2024/01/30(火) 21:17:26.10 ID:1RTJn/Bz0.net
プラザに限らず新車は基本値引きしないでしょバイクは

104 :774RR :2024/01/30(火) 21:37:52.75 ID:VX3/rj5uM.net
スズキは値引きするけどな
ドリームは旧型新車在庫は値引きする場合あり
プラザは車種や年式によりキャンペーンでクーポンとかアクセサリー設定する事はある
スレチなので詳しくはバイク板で聞け

105 :774RR :2024/01/30(火) 21:57:22.73 ID:9x3VPHZL0.net
スズキ以外は用品(オプション)で七掛け出来りゃ御の字やろ?

106 :774RR :2024/01/30(火) 23:23:58.95 ID:EhwUMF1D0.net
間もなくリコール付

107 :774RR (ワッチョイ 89f7-bSVB [2400:4150:8783:c400:*]):2024/01/31(水) 04:11:43.36 ID:BnAkUTeR0.net
>>97
クソダサくて藁
ここまでしてわざわざ違法パーツに換えたいとは思わんわ

108 :774RR (ワッチョイ e992-oqj1 [2404:7a80:d8e0:1300:*]):2024/01/31(水) 06:53:44.72 ID:as74dfrs0.net
YSPは5万円分オプションサービスがあった
あとメンテパックみたいなのも3年無料で付いてくる

109 :774RR :2024/01/31(水) 08:11:18.46 ID:wGfqymmZ0.net
>>107
それな(笑)
ホームセンター素材でDIYってじいさん好きだよなぁ〜

110 :774RR :2024/01/31(水) 09:00:06.11 ID:pWUYgDaFd.net
それなりに不満のある人が工夫してる姿は悪いことじゃないと思うけどね

111 :774RR :2024/01/31(水) 09:17:23.80 ID:ytxuH+/20.net
構造変更ってこんな事して車検受けなきゃいけないくらいお金かかるの?

112 :774RR :2024/01/31(水) 12:12:11.35 ID:uz//i8Oj0.net
>>107
禿同 
おれはエフェックスにした

113 :774RR :2024/01/31(水) 13:28:50.81 ID:IqdC70RZd.net
>>110
単純にこういう技術のある人は尊敬するんだけど、見た目と「違法パーツを車検に通すため」というところと、わざわざそんなことしなきゃならないパーツを付けてるところなどをひっくるめると、やっぱりダサい

114 :774RR (ワッチョイ fb30-RBiv [2404:7a85:9780:8600:*]):2024/01/31(水) 14:33:50.18 ID:LhSVLzYw0.net
構造変更なんか車検に追加で2000円払うだけでやってくれるから
こんなパイプ工作するより安い

115 :774RR (ワッチョイ 1349-XWnr [240b:c020:400:ccc5:*]):2024/01/31(水) 15:05:06.76 ID:tlMqEGCf0.net
ちょっと悪いことしてる感でダサいのがいいんだよ!
構造変更届け出して正々堂々ダサいんじゃただダサいだけじゃないか…

116 :774RR (スッププ Sd33-fWbJ [49.105.68.241]):2024/01/31(水) 15:34:19.14 ID:ON1pnBg9d.net
ただ単純に見た目が糞ダサい
なんだこのハンドルwww

117 :774RR (ブーイモ MM33-OZpI [49.239.72.164]):2024/01/31(水) 18:52:32.65 ID:OVtchMkeM.net
何か誤解してる奴いるけどハンドルやスペーサーは『違法パーツ』ではない
スペーサーがかっこいいとは思わないけどな
DIYスペーサーも保安基準適合してるのか疑問ではあるが
車幅が2cm以上変わったら15日以内に構造変更しなければ違法
だからといって車検満了を待たずに構造変更すると有効残日数は抹消
殆どの奴は定期点検の時にだけスペーサー付けて次の継続車検の時に構造変更する
構造変更すると売却価格が下がったり任意保険が無効になると思ってる奴は構造変更せずにスペーサー付けて継続車検を受けてる
普段からスペーサー付けたまま乗ってる奴もいるけど少数

118 :774RR (ワッチョイ 7b89-ypQI [2400:4152:203:ce00:*]):2024/01/31(水) 19:16:29.59 ID:fK3alLR+0.net
そもそもハンドルの変更での全幅全高の変化なんかで構造変更必要なのがおかしいんだよ。ライディングポジションの好みに合わせた変更でしか無いんだから

119 :774RR :2024/01/31(水) 19:39:16.68 ID:BnAkUTeR0.net
>>117
勉強になりました。ありがとう

120 :774RR :2024/01/31(水) 19:47:14.79 ID:ga4zBQVd0.net
>>117
任意保険無効は初めて聞いた
バロンやらでハンドル換えてんの普通に売ってるけどなぁ、構造変更してんのかな
せっかく軽いバイクなのに865もあったらすり抜けも気軽には出来なくなるよね…

121 :774RR (ワッチョイ 69b9-Ud8P [110.131.144.33]):2024/02/01(木) 02:42:08.85 ID:33SepUOJ0.net
構造変更でいえば全長はナンバー灯で取ってるから
フェンダーレスの人は3センチ以上縮まってる気がするんだけど
ナンバー下にリフレクター付けてるとそうでもないんかね?

122 :774RR :2024/02/01(木) 06:55:22.27 ID:/4gh0L+d0.net
>>120
ノーマルハンドルじゃバクステで変な姿勢になるし
マジですり抜けしづらいよ
なんであんなに広くしたんだろ

123 :774RR :2024/02/01(木) 07:27:21.71 ID:gwDJBMd80.net
Z1が2200 mm × 0865 mm × 1170 mmだからそれを踏襲してるんかも

124 :774RR (ワッチョイ 998e-zu7v [2400:2200:501:6ec3:*]):2024/02/01(木) 07:33:31.06 ID:itj+ClTx0.net
>>123
なるほどそれは知らなかった

125 :774RR (ワッチョイ 13db-+Mrx [240a:6b:390:aab3:* [上級国民]]):2024/02/01(木) 07:46:32.54 ID:gwDJBMd80.net
ハンドルの幅とかは当時の空気を感じるのに大事な要素だろうしね
Z1を知らない世代が乗ると広く感じるけどノスタルジーのある人はこれじゃないとダメなのかも

126 :774RR (ワッチョイ 81ca-XWnr [240b:c020:430:27d8:*]):2024/02/01(木) 11:28:35.09 ID:s6EZk8fm0.net
ノーマルハンドルの人はそのまま乗ってる?
最近長距離走ると首や肩でなく二の上腕が痛くなってくる
少し上げてみたんだが改善されない
下げて寄せた方が楽なのかな

127 :774RR (ワッチョイ fb70-NL4p [2001:268:c204:ac45:*]):2024/02/01(木) 11:33:41.41 ID:KEU/oAWb0.net
体格や骨格で違うから何とも言えん

128 :774RR (ワッチョイ 8b58-a/eW [153.194.97.15]):2024/02/01(木) 11:44:08.71 ID:ScYvwLZz0.net
幅広だと思うけど苦にならないしノーマルシートも言われるほどケツ痛くなんない

129 :774RR (ワッチョイ 531c-XWnr [240b:c020:420:38b3:*]):2024/02/01(木) 11:44:46.49 ID:6AVT50kj0.net
着込んだ上にプロテクタージャケット+バッテリー入りの電熱のグローブの影響も大きのかな
手をハンドルまで上げて乗せるのも疲れる

130 :774RR :2024/02/01(木) 12:42:38.65 ID:9s7MfKsW0.net
ハンドルもシートもノーマルのまま乗ってるけど、俺は全く気にならない。ちなみに腕と足が短めの身長175センチ

131 :774RR (ワッチョイ 2bd6-94Xc [240b:c020:4a2:27b3:*]):2024/02/01(木) 16:02:08.20 ID:VwTsFOyh0.net
寄せて上げなきゃダメだろjk

132 :774RR (ワッチョイ 1192-21UW [58.158.58.250]):2024/02/01(木) 16:46:02.31 ID:0P4G7axR0.net
>>126
モデルも7年目なんだから過去スレ読んでみなよ
ハンドルやシートなど何回も話題になってるから

133 :774RR :2024/02/01(木) 18:23:39.29 ID:lpF/VR/vH.net
週末にでもカワサキプラザで見積もりしてくるぜ!
イエローボールは2ヶ月もあれば納車されるかなぁ

134 :774RR :2024/02/01(木) 18:44:09.07 ID:5Jpooqgk0.net
ハンドル、シート、ステップ位置は重要な要素だから自分好みにしような!約束だぞ

135 :774RR :2024/02/01(木) 19:01:49.57 ID:8No8BX1R0.net
ハイシートにしたらチンポジも定まりますか?

136 :774RR :2024/02/02(金) 00:26:00.62 ID:zeYIR98E0.net
短足には無理

137 :774RR :2024/02/02(金) 08:04:43.66 ID:45aE4DKod.net
タンクにチンコを擦り付ける様に前座りするのを改めるのが先だな

138 :774RR :2024/02/02(金) 15:02:42.42 ID:bC36e3N90.net
花粉がとびまくってる

139 :774RR :2024/02/02(金) 19:14:44.59 ID:F6XYC0VP0.net
ここは老害じいさんの溜まり場かよ(笑)

140 :774RR (ワッチョイ 69b9-Ud8P [110.131.144.33]):2024/02/02(金) 21:40:25.64 ID:JuLLgEBc0.net
そんなスレに憧れて覗いてるってキモイねw

141 :774RR (ワッチョイ 8190-NbCu [2400:2651:2d80:9300:*]):2024/02/03(土) 21:33:21.16 ID:z0GSwKS30.net
次回SEは茶玉、そしてライドバイワイヤ化

142 :774RR :2024/02/04(日) 10:44:41.76 ID:xexSeObpM.net
SEは180PS、乾式クラッチ、スリックタイヤ標準、シングルシート、エボニーブラック
でどう?

143 :774RR :2024/02/04(日) 17:00:28.01 ID:VwxEmsw20.net
馬力はともかく、他は好きにいじるための土台であれば良い

144 :774RR (ワッチョイ 2311-uzmX [125.215.73.67]):2024/02/04(日) 17:45:14.70 ID:jt1AwonT0.net
>>142
こいつホンモノだろw 久しぶりに鳥肌たったわ

145 :774RR :2024/02/04(日) 20:07:35.43 ID:gO6XuJxT0.net
>>114
マジなの?

146 :774RR :2024/02/04(日) 21:10:16.63 ID:uT3B4fgs0.net
構造変更はユーザー車検時に自分で手続きすれば安い
店に頼むと構造変更代行費用の相場は1万円程度だが4万円とかの店もあるらしい
メンテナンスパックやケアモデルで半年毎にプラザに行くなら車検まではスペーサーで凌いで考えればいいんじゃない

147 :774RR :2024/02/04(日) 21:18:21.18 ID:P7nKQvbe0.net
今日プラザで聞いたが新車時にハンドル変えたら一週間以内に陸運局で構造申請
すると車検は新車にも関わらず申請から2年後になるそうだ

148 :774RR (ブーイモ MM43-MTpr [49.239.66.189]):2024/02/04(日) 22:39:50.52 ID:97aUlZBYM.net
>>147
前にも書いたけど
車検満了を待たずに構造変更すると有効残日数は抹消
つまり新車買ってすぐだと3年分が無駄になる
狭くて低くなる分はスペーサーやリザーバーステーで余程のことがなけれは大丈夫
アーキやビートはスペーサーも出してるし脱着も簡単
ハンドルは何にするつもり?

149 :774RR (ワッチョイ f581-e4r4 [240b:12:3861:3f10:*]):2024/02/05(月) 04:38:32.97 ID:4e3u3LVA0.net
>>148
まだ購入検討中だから見当もついてないんだよね
ただうちの車庫は950mmでノーマルのミラー幅は930mmなんだよね
車を出さないと入れられないんで最低でも800〜850にはしたい
まず一度レンタルしてみてどうしようって感じかな
ミラーを短いものに換えるだけで865にはなるだろうからそんな事も考えてる

150 :774RR (ワッチョイ 75b9-syIJ [110.131.144.33]):2024/02/05(月) 04:45:10.20 ID:u19oIyQm0.net
オートバイの改造もビッグモーターの不祥事も
最近ニュースでよく聞く道路運送車両法の範疇なので何か間違いがあったらゴメンでは済まない
だから別に謝らなくてもいいけど法律なので行政処分は受けることになるから
改造は法律の範囲でよく調べて改造を楽しみましょう

151 :774RR (ワッチョイ f581-e4r4 [240b:12:3861:3f10:*]):2024/02/05(月) 04:46:41.03 ID:4e3u3LVA0.net
ハンドルを構造変更なしで交換してる人は車検時どうしてるのかな
プラザはやってくれないよね?
理想は最大幅800〜850で、2cmほど下がればなって思ってるけど所有してみないとベストの高さは分からないよね

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200