2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Z900RS Part59

1 :774RR :2024/01/22(月) 22:02:22.79 ID:7hhiGx0W0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
──────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────
公式
https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/z/retro-sport/z900rs

前スレ
Kawasaki Z900RS Part58
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1700926036/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

761 :774RR :2024/03/14(木) 19:20:51.18 ID:uG+1lb0id.net
ドレミコレクションが製作中だった複製「飛燕」が遂に完成、お披露目に! 3/14(木) 19:02 Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0a5b05d2b424f7a8e8c5eaabee550f7abfcd2bb

762 :774RR :2024/03/14(木) 19:47:59.57 ID:i4+/DWoX0.net
老害は自分が老害だとわかっていないんだろ
正しいことを言ってると思い込んでいる
前頭葉は人間の脳で最も早く老化する部分だよ

763 :774RR :2024/03/14(木) 19:53:41.73 ID:NY3VH8Wn0.net
常識なんて簡単に変わるのに価値観が昭和で止まり是正も出来ないから老害になる

764 :774RR :2024/03/14(木) 20:07:10.58 ID:6tlphxMK0.net
若い子がこれ乗ってるのほとんど見たことないんだよなぁ

765 :774RR :2024/03/14(木) 20:28:17.83 ID:pk97oR9u0.net
どノーマルのもほとんど見たことない

766 :774RR :2024/03/14(木) 20:31:55.78 ID:PlxPvNLzr.net
ドレミコレクション社長すげぇな
岡山ちょっと遠いけど見に行ってみようかな

767 :774RR :2024/03/14(木) 21:02:27.46 ID:bkNZLqLe0.net
>>752
これか?

Z900rs 火の玉カラー 低走行2960km 書類あり エンジン不動 部品取り等に カワサキ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1128005375

768 :774RR :2024/03/14(木) 22:07:37.31 ID:H1Q6eoHI0.net
>>767
まじ?この人は泣き寝入りなんかな?

769 :774RR :2024/03/14(木) 22:38:46.52 ID:0Oj2Q+VC0.net
きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで。

770 :774RR :2024/03/15(金) 07:41:08.52 ID:vTcxsDnc0.net
>>767
!火の玉考えてたんだけど
こんなの聞いたら怖くて買えんな
でもこの人エンジン割ってんなら修理したらいいのにね

771 :774RR :2024/03/15(金) 08:16:24.44 ID:fi75DLuI0.net
767みたいな有益な情報が出たのに興味ないとは、、、、
やはり所有していない人が多いんですねこのスレは

772 :774RR (スップー Sdc3-CqOq [1.73.29.10]):2024/03/15(金) 09:36:02.23 ID:NHoiHvwod.net
>>771
24年モデルです…

773 :774RR :2024/03/15(金) 13:14:22.25 ID:KcJY4qbZ0.net
有益か?
油圧低下したら異音で気付くはず
オイルランプ(警告灯)点灯するから常識のある人なら焼き付く前に気付く

774 :774RR :2024/03/15(金) 13:34:16.15 ID:NIldRNPC0.net
>>767
自分でなにかやろうとバラしてオイルポンプ壊したのかなあ

775 :774RR :2024/03/15(金) 14:50:01.49 ID:mecexUQ4M.net
一方通行の意見聞いて信じ込む人も居るからね。何年か前に足出してクレームしてた人も居たよね

776 :774RR :2024/03/15(金) 14:58:39.66 ID:4MIdpQV/0.net
>>774
たぶんそれ
他にも同じ症状いたら別だけど
電子装備やら、装備が複雑になるにつれ修理も難しくなり、さらにバイク本来の魅力もさがるんだよな
カワサキのバイクも言えば空冷なんだよ
ハーレーだって水冷とかハーレーじゃねえしな

777 :774RR :2024/03/15(金) 17:29:03.47 ID:9l0XTPQV0.net
新車で今、各排気量のZEPHYRがあれば、
こいつで我慢する必要はないんだけどな〜

778 :774RR :2024/03/15(金) 17:41:42.55 ID:39LysPGH0.net
ゼファーなんて普通に売ってた時はポンコツだ骨董品だと言いたいこと言って売れなかったのにな。
1100なんて最後は叩き売られてたんだから砂かけたのはユーザーさ。

779 :774RR :2024/03/15(金) 17:52:46.52 ID:wFq1w/YF0.net
>>776
ホンダはしっかりと空冷出してるもんな
生産終了しちゃったけど大型最後の空冷CB1100EXなんて単車の王道突っ走ってるよな

780 :774RR :2024/03/15(金) 18:03:21.02 ID:wknBA9UJ0.net
頼むから昔話はよそでやってくれ

781 :774RR (ワッチョイ 8b0a-a64b [240f:111:8c44:1:*]):2024/03/15(金) 18:47:46.05 ID:ijxqarwy0.net
火の玉ですよ火の玉。

782 :774RR :2024/03/15(金) 19:37:27.94 ID:1PrkScbq0.net
もし今ゼファーが新車で売られるならそっち選ぶだろうな
おれ

783 :774RR :2024/03/15(金) 20:38:02.71 ID:6OMailQC0.net
お前の欲しいバイク情報なんていらないわら

784 :774RR :2024/03/15(金) 20:45:32.17 ID:JzvHxN5B0.net
たられば言っても仕方ないからゼファーの中古買ってそっちのスレ行けばいいじゃん

785 :774RR :2024/03/15(金) 21:39:00.21 ID:PqJS0vxP0.net
まあ出たら買うわな
出たらな

786 :774RR :2024/03/15(金) 21:54:07.56 ID:CJk27IPs0.net
先日のスレ乱立荒らしで過疎スレ落ちたから行き場を失った奴らが憂さ晴らししててみっともない
自分でスレ立てもできないんだろうな

787 :774RR :2024/03/15(金) 21:56:13.78 ID:+vhEe3zAH.net
クソダサ水冷フィンがマジで要らんのよな
ボンネビル位まで作り込んでくれれば良いんだけど何だよコレっていつも思う
空冷出たら俺も買う

788 :774RR :2024/03/15(金) 22:35:52.40 ID:chxWRRYDM.net
X15郡ヘル予約しちゃった
CB乗りじゃないのに馬鹿にされそうw

789 :774RR (ワッチョイ 8b8b-uHbC [2400:4050:d2c1:c300:*]):2024/03/15(金) 22:46:07.55 ID:RNNCSEA70.net
GPZ900RSはまだかよ

790 :774RR (ワッチョイ 3b51-QATo [2400:2200:4f7:1e90:*]):2024/03/15(金) 23:24:24.58 ID:xRmJvHgG0.net
>>779
CB1100はインジェクションだから50年後はゴミだよ。キャブ以外は長く乗れない。

791 :774RR :2024/03/16(土) 01:58:42.30 ID:M8T+vPBHD.net
なんかよく見てたらZ1のコスプレじゃなくて
ゼファーをデフォルメ失敗したコスプレデザインだと気付いた
はっきり言おう、これはゼファーのコスプレ失敗作だ

792 :774RR :2024/03/16(土) 02:24:46.25 ID:GvVX+Bs40.net
なんでそんなに必死なの?お母さんに買っちゃダメとか何か言われたの?

793 :774RR :2024/03/16(土) 06:59:35.57 ID:tcg5SxxYH.net
ほんとは欲しくて欲しくてたまんないんだけどお金がなくて買えないのだから悪口言うの

794 :774RR :2024/03/16(土) 07:15:45.23 ID:7BxWk9SG0.net
Z1のコスプレ失敗は個人の感想として捉えられるけどタンクもシートカウルも全く形状の異なるゼファーのコスプレとは一体
色しか認識出来ない人かな

795 :774RR :2024/03/16(土) 07:33:46.39 ID:hybdeoB80.net
なんか、必死にコスプレって言葉を拡めようとしてて哀れだね
きっとゼファーが出たときも同じように言ってたんだろう(笑)
見た目がよければいいし現代の技術で復活したZはみんなに受け入れられてバカ売れしてるのに
おじいちゃんはさっさと免許返納しなさい

796 :774RR :2024/03/16(土) 08:01:20.64 ID:FKLD8LwA0.net
>>790
いくつまで生きるつもりなんだよw
しかしCB1100EXいいね
Z900RSと乗り比べて分かるのは、遥かに完成度が高いと言う所が一番
特にハンドルとシートそれにサスペンションが絶望的なZ900RSとは違い、全く違和感を感じる必要がないので全体のフィーリングを素直に味わえるところが良いね
水冷と言う所もなんか違うよなと感じていたところも空冷の名fらではのダイレクトな感じがしっくりくるし、水冷で必要のない見せかけのフィンとは違い実用的なエンジンのフィンが美しいのも良いね
それとマフラーの音がどこか今一なZ900RSに比べて重低音が響く感じで、CB750fourの特徴的な音を引き継いでいるところも良いね
ファイナルエディションに乗り換えるか思案中

797 :774RR :2024/03/16(土) 08:16:24.75 ID:vsd5baLf0.net
ワッチョイjpM3クッソうぜえ

798 :774RR :2024/03/16(土) 08:23:24.16 ID:scmKqyF3D.net
バカめ
こいつの特徴はゼファーのコスプレってだけじゃない
ラジエーター水を抜いて走るだけで
空冷風フィンが本物のフィンになるんだよ
頭いいだろ

799 :774RR :2024/03/16(土) 08:35:29.30 ID:WyLQ8ZSr0.net
>>798
天才か

800 :774RR :2024/03/16(土) 08:52:21.03 ID:wlA+SgLs0.net
>>796
カワサキだぞ!!!
ホンダ好きとは一生分かり合えんな

801 :774RR :2024/03/16(土) 09:09:03.15 ID:FKLD8LwA0.net
ホンダもカワサキもどっちも良いだろ普通に
ただZ900RSの完成度が今一なのに対して、CB1100EXの完成度が高いと言うか完成したなと言う印象
Z900RSはわざと今一にしたのかこの完成度が限界なのかは分からんが、CBが完全にCBの完成形らしかったのに対して、Zにしてはの違和感しか感じられなかったのが残念なところかな

802 :774RR :2024/03/16(土) 09:20:45.25 ID:wlA+SgLs0.net
だから〜 カワサキだって言ってるのに
気に入らない部分は自分なりにカスタムすりゃいいだけ

803 :774RR :2024/03/16(土) 09:27:24.61 ID:FKLD8LwA0.net
今一の意味が分かってない
カスタムすればするほど珍度が増すと言われるZゆえの宿命
しかもか重要なところはカスタム出来ないという致命的な欠陥
カワサキだからでは済まされないのよこれが

804 :774RR :2024/03/16(土) 09:37:39.04 ID:wlA+SgLs0.net
カワサキだからで済ませれるから売れてんだろw

805 :774RR :2024/03/16(土) 09:46:14.63 ID:FKLD8LwA0.net
本物の分かるやつはホンダで、売れてるから買うと言う奴がカワサキ乗りという事が言いたいのか

806 :774RR :2024/03/16(土) 09:50:44.11 ID:QPgb9Zs00.net
カワサキほど、濃密な信者が多い印象…

807 :774RR :2024/03/16(土) 10:37:20.84 ID:vsd5baLf0.net
>>798
誰に言ってるのかアンカーくらい付けろよ

808 :774RR :2024/03/16(土) 11:07:40.14 ID:wlA+SgLs0.net
>>805
話にならないこの人

809 :774RR :2024/03/16(土) 11:48:40.32 ID:LjheId980.net
そもそもこのバイクも何年も前に出たのだし、既存の最新型に比べたら装備が古くせーんだよな

810 :774RR :2024/03/16(土) 12:32:46.22 ID:WHLytRcb0.net
>>796
50年は維持したいな

811 :774RR :2024/03/16(土) 16:03:52.22 ID:vhrwXXre0.net
ゼファーもCBもちょっと豚すぎの遅すぎなんだ
チンタラマスツー高齢者には丁度いいのかもしれないけど

812 :774RR :2024/03/16(土) 16:40:58.07 ID:zjqaMUA7M.net
まあ実際高齢者だからな
70歳過ぎた老人でも気軽に乗れるバイクって凄いよ

813 :774RR :2024/03/16(土) 16:50:42.08 ID:7BxWk9SG0.net
>>809
出た当時でもこのクラスでは電子装備貧弱だったけどな
まあベースから古臭かったから仕方ないんだが

814 :774RR :2024/03/16(土) 17:45:05.65 ID:LjheId980.net
ホンダはイークラッチとか転倒しないバイクとか色々開発してるのに、川崎はネオクラと過去のブランドに頼ってるだけじゃないのか

815 :774RR :2024/03/16(土) 17:50:36.47 ID:zvNoOxWc0.net
所有していない人が文句言ってるんですか?
僻みはやめて下さい

816 :774RR :2024/03/16(土) 18:11:30.26 ID:FKLD8LwA0.net
Z900RSのどこを僻めばいいか教えてくれると有り難く思います

817 :774RR :2024/03/16(土) 18:27:16.26 ID:7BxWk9SG0.net
>>814
ハイブリッド市販するじゃん

818 :774RR :2024/03/16(土) 19:33:05.58 ID:ZSstmzF60.net
まさかz400rsの発表ないんか

819 :774RR :2024/03/16(土) 19:40:23.70 ID:nPbAQ7PD0.net
久々に乗ったらオイルランプが点いたよ。走り出すと消えるけど止まる度に点いてた
普通に100キロぐらいツーリングしてしまったけどやばいかな?

820 :774RR :2024/03/16(土) 20:12:58.66 ID:aQNccM8F0.net
リアフェンダー変えたついでに乗り始めからずっと付けてたスクリーン外してイメチェンしてみたけどなんか寂しいな
特徴である丸目ライトと砲弾メーカーが外から見えるようになったのは良いけど跨った時の自分視点の景色が変わるとなんか違和感大きいね

821 :774RR :2024/03/16(土) 21:07:43.86 ID:PjPBP7Ft0.net
>>801
で、その完成度が高いヤツはどれくらい売れてるの?

822 :774RR :2024/03/16(土) 22:04:04.73 ID:GvVX+Bs40.net
>>796
どっちも乗ったことがないの丸わかりで草

823 :774RR :2024/03/16(土) 22:08:45.58 ID:GvVX+Bs40.net
>>819
まあオイル量を確認して、オイル量が正常値なら二度とエンジンを掛けずに
トラックによる修理の引き取り依頼をすればいいよ。

824 :774RR :2024/03/16(土) 23:11:14.57 ID:BJnSIGe/0.net
RSの純正マフラーって純正にしては相当良いと思うけど

825 :774RR :2024/03/16(土) 23:20:26.21 ID:FKLD8LwA0.net
>>821
そうか悪かった
カワサキ乗りは売れてるか売れてないかでバイクを選ぶんだったな
どうなんだろカワサキ程過去の名前で買う奴は少ないんじゃないか
その辺カワサキのやり方は賢いな
Z2が大人気って流すだけで値段はつり上がり、そのオマージュが出たって流すだけで大量は間違いなし
バカ相手と言うのははほんと楽しくてしょうがないんじゃないか

826 :774RR :2024/03/16(土) 23:27:32.55 ID:GvVX+Bs40.net
経験したわけでもないことをニワカ知識でドヤ顔されても困るんですけど

827 :774RR :2024/03/17(日) 01:05:17.98 ID:dN57BZSU0.net
金のない人って常にいつもイライラしてるよね

828 :774RR (ワッチョイ 47da-2xTW [2400:4150:8783:c400:*]):2024/03/17(日) 07:29:58.88 ID:AMkkp5vJ0.net
>>825
そんな君が乗ってるバイクと、それを選んだ理由と、このスレに居る理由を教えてくれ

829 :774RR (ワッチョイ 8358-Afud [2400:2200:633:c732:*]):2024/03/17(日) 08:15:00.82 ID:jDwTzmKw0.net
>825
マジョリティの法則ってしってる?

830 :774RR :2024/03/17(日) 10:09:47.71 ID:fS38FdKo0.net
花粉症がやばくて、天気良いのにどこにも行く気にならん。

831 :774RR (ワッチョイ d2ee-IOXH [27.92.218.217]):2024/03/17(日) 14:14:36.88 ID:Im6aLPAu0.net
なんかCB1100べた褒めのヤツがいるが
すぐケツが痛くなるのとリアサスがしょうもないのは同じだぞw
そして夏場は大人しく渋滞にハマってるとくるぶしは火傷するわ
ヘッドからタペット音っぽいのが聞こえて来てエンジン停める羽目になる

いいバイクではあるが空冷の悪いとこは全部持ってるよ?

832 :774RR :2024/03/17(日) 16:29:21.33 ID:7QYquMSmD.net

それは常識的なことです
でも、あのCBは魅力的なバイクだとは思わない

833 :774RR :2024/03/17(日) 19:14:10.96 ID:xHuTAvhK0.net
>>825
別にカワサキと比べて...なんて聞いていないのだがな……
あなたがそう思ったのならあなたの中ではそういうことなんだろう

ちなみにCB1100自分は好きですよ
やっぱトラディショナルネイキッドでかっこいいよね

834 :774RR :2024/03/17(日) 22:01:17.00 ID:PdYIAP9y0.net
CB1100のエンジンって水冷CBを空冷化したやつだから
語り合いたいならカワサキの場合はゼファー1100のスレであってここはスレ違い。
CB1000Rを引き合いにしてネオレトロデザインかヘリテイジデザインかって比較ならわかるけど。
いまいち知識不足でジャンル分けができてないのかもしれないけどいつか知識が付けばわかるよ。

835 :774RR :2024/03/17(日) 22:13:29.99 ID:/7Il7gDkD.net
Z900RSのどこを僻めばいいかガツンと教えてやれよ

836 :774RR :2024/03/17(日) 23:22:42.00 ID:qGll9LNv0.net
完成度と言うものはそう簡単に得られるものではない
Z900RSの未熟度は、どこか全てに方向を探っているような不安定感と煮え切れなさが混同したところによる
CB1100EXはCBの最終形として完璧な完成を呈している
ところが不完全に慣れてしまっている人にとってこれ程つまらないものは無いと言っていいかもしれない
つまり完成形を知らない或いは分からないがゆえに、その自信の無さで売れていると言うことだけが頼りで安心感と自己肯定のマスターベーションで不完全さを打ち消そうとする愚を犯してしまい
長い物には巻かれろ的な精神は、全く進歩からは程遠く他人の感覚に頼ろうとする依存心は救いようが無いと言っても過言ではない

837 :774RR :2024/03/17(日) 23:35:53.51 ID:6qA/HwDJ0.net
酔っぱらってんのか?

838 :774RR (ワッチョイ eb00-BQFt [2400:2200:6f1:8ad5:*]):2024/03/18(月) 01:36:06.43 ID:k+Z44KTa0.net
完全に自分に酔ってますな(笑)

839 :774RR :2024/03/18(月) 08:53:44.38 ID:zNGNnfGy0.net
こんなクソみたいな掲示板で熱く語れるなんて幸せやな

840 :774RR :2024/03/18(月) 09:46:58.28 ID:pjYbNFnp0.net
普段誰にも相手されないのに、ここに来て気持ち悪い文章書いてるとみんな構ってくれるから、嬉しくてたまらないんだろうなぁ…

841 :774RR (ワッチョイ 1647-0rOl [2400:4151:a780:a400:*]):2024/03/18(月) 12:34:36.88 ID:2oWWZE9G0.net
確かに
俺ぐらいになると個性あふれるバイクだから皆とは違い必ず主役にされてしまう
皆みたいに大勢連なってZ900RSZ900RS一台置いてZ900RSみたいな訳には行かない
なので大勢で走るなんてことはめったにない
それにどうもこの一つ手前のプリウス乗りみたいな、プリウスプリウス一台挟んでまたプリウスと言う同車種での走行が苦手と言うか恥ずかしい感じで無理なんだよな
これカワサキの珍走時代からの習性なんだろうけど苦手だわ

842 :774RR (ワッチョイ 57b9-qJAj [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/03/18(月) 12:42:45.66 ID:TZ3qM8bf0.net
不人気バイクがしゃべってる・・?

843 :774RR (ワッチョイ 1647-0rOl [2400:4151:a780:a400:*]):2024/03/18(月) 13:01:09.75 ID:2oWWZE9G0.net
不人気バイクって何のこと?
まさか俺がZ900RSかCB1100に乗ってると勘違いして言ってんのか
まーどっちも良いバイクでは有ったんだけど飽きちゃうんだよな
だもんで今はちゃんとしたバイクに乗ってます

844 :774RR (ワッチョイ 56a4-0rOl [153.208.12.251]):2024/03/18(月) 13:05:07.51 ID:fbdLPX9S0.net
バカめ

ゼファー1100コスプレに失敗したデザイン
Z1やZ2を連想させる「まぎらわしいCM」調のネーミング
なんとか空冷風に見えるダミーフィン
古い空冷相手にのみ「軽さ・速さ」を自慢できる普通のスペック

なによりこの「色」

どうだ妬ましいだろ

845 :774RR (ワッチョイ 8f66-8DUl [2400:2200:701:b355:*]):2024/03/18(月) 13:11:12.83 ID:wpL/7t5X0.net
おじさんがなんか一人でずっと喋ってる
もしかしておじさんじゃなくておじいちゃんなのかも

846 :774RR (ワッチョイ 57b9-qJAj [110.131.144.33 [上級国民]]):2024/03/18(月) 13:22:41.46 ID:TZ3qM8bf0.net
現実社会でリアルガチな人とは近づいたり関わりあいたくないけど
ネットでは安全に観察できるというメリットがあるよ。

847 :774RR (ワッチョイ 529b-IfD3 [240a:61:11d7:4a2e:*]):2024/03/18(月) 14:01:57.57 ID:NamOIBnJ0.net
>>843
リアルでは古いシグナスX乗ってそうなイメージ

848 :774RR :2024/03/18(月) 15:25:55.56 ID:W4tqHNEl0.net
ホントにこのスレの住民にマウント取るつもりやったらID付きの写真でも載せてくるけど口だけじゃな(笑)
かわいそうだよ^_^

849 :774RR :2024/03/18(月) 17:41:13.84 ID:fbdLPX9S0.net
この圧倒的な安心感
おまえもRS、あいつもRS、あそこにもRS、俺もRS、みーんなRS
どこに行ってもRS、次のバイクもRS
あいつも俺も金色アルマイトが似合うRS、短足対策でバクステ付けたRS
おまえも短足チビ、あいつも短足チビ、俺も短足チビ
色が自慢

850 :774RR :2024/03/18(月) 18:15:25.21 ID:YLINeesi0.net
>>849
平日の夕方におじさんが一生懸命考えてこんな文を打ってると思うと悲しくなる

851 :774RR :2024/03/18(月) 19:16:01.73 ID:TZ3qM8bf0.net
なんか発狂してて草

852 :774RR :2024/03/18(月) 19:31:38.35 ID:TZ3qM8bf0.net
今日は外装でカーボンにしてなかったABSカバーをドライカーボンに交換したよ。
アーキで約2万、モトコルセで約3万、高過ぎね?って思って躊躇してたら
マキシカーボンってとこのが約1万だったのでこれが適正価格でしょって即ポチッた。
ただ決済方法が若干不気味だったのでカードじゃなくコンビニ払いにした。

853 :774RR :2024/03/18(月) 21:34:13.68 ID:2WECfjdA0.net
>>852
質感とかネジ穴の精度とか、どうでしたか?

854 :774RR :2024/03/18(月) 21:58:16.79 ID:TZ3qM8bf0.net
>>853
グロスを買ったんだけど質感は悪くはないけど手仕上げ感はある。本当に手仕上げなのかも。
基本全然悪くない。穴精度は数ミリのヤスリ修正が必要だけどそれは数万の製品でも同じレベルって感じでした。
要するに良いと思いました。

855 :774RR :2024/03/18(月) 22:05:48.71 ID:TZ3qM8bf0.net
念のため、ドライカーボン製品はモトコルセ、エーテック、スピードラで適時価格と
出来栄えのバランスを見ながら使ってます。
ブランドで得意不得意安い高いがあって一つのブランドに絞らない方が合理的って印象ですよね。
ABSカバーはここのがベストバイでは。

856 :774RR :2024/03/18(月) 22:54:03.10 ID:2WECfjdA0.net
>>854
どうもありがとう
早速ポチろうと思ったらSOLD OUTになってました。。(⁠T⁠T⁠)

857 :774RR :2024/03/18(月) 23:51:17.08 ID:sJC8fjN20.net
リアブレーキかけるとキーーー!っていうような音が聞こえるような気がするんですが
故障でしょうか。。。?

858 :774RR :2024/03/19(火) 00:30:47.07 ID:jF9Ti3pId.net
手の施しようの無い故障です
おつかれさまでした

859 :774RR :2024/03/19(火) 01:19:00.21 ID:Hh12LPQz0.net
>>857
まずはブレーキ周りとディスクローターの清掃で

860 :774RR :2024/03/19(火) 01:31:10.78 ID:HkgUlt+H0.net
>>858
いいね

861 :774RR :2024/03/19(火) 01:55:02.87 ID:eb1qwnqj0.net
>>856
自分が買ったあともSOLD OUTになったからまた入荷するのでは

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200