2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 248台目【HONDA】

1 :774RR :2024/01/31(水) 18:29:17.23 ID:5TT2DIyV0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

基本に忠実で初心者にも熟練者にもお勧め出来る、ホンダが誇る「世界一のミドルサイズバイク」
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深い人も多いのではないでしょうか?
現行モデルはFI(フューエルインジェクション)化されたNC42モデルとなります
ネイキッドモデルのSFの他に、ハーフカウル付のSBもあります。
今も根強いファンが多いNC31やNC39の話題も大歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki....8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki....B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co....accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co....accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co....ducts/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co...uperfour_1999-02-22/

【お願いとお約束】
バイクは個人の好みや価値観で楽しむものです。服や髪型、食べ物などと同じように個人の好みを他人に押し付けたり
それらを元に悪評価したり誹謗中傷することは厳に慎みましょう。
自分が好きで気に入っているバイクなら排気量や車種に拘らず、それが最高のバイクのはずです。
※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 247台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1696296267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

235 :774RR (ワッチョイ 6f7c-jA0B):2024/02/23(金) 11:08:28.11 ID:yIsKx59K0.net
インジェクションなら気圧センサーついてんじゃないの?

236 :774RR (ワッチョイ 9388-YjiN):2024/02/23(金) 11:30:41.24 ID:RdGm1FCP0.net
>>235
大気圧センサはついてたかな…見たこと無いかも

237 :774RR (スッップ Sd1f-iWIc):2024/02/23(金) 19:46:32.60 ID:0I89JW2Ed.net
>>234
いい加減諦めなよ

238 :774RR (ワッチョイ 03f3-mJpf):2024/02/23(金) 19:56:09.11 ID:CBb4xCtE0.net
CB400SF/SBとCB1100ファイナルが新車で買えるってマジ?! 本日オープンの“ホンダドリーム市川”で驚きのお宝車両を大発見ッ!!
https://young-machine.com/2024/02/23/529617/
全5台。販売方法は抽選だが、当たれば定価で買える!

239 :774RR (ワッチョイ 8308-ZNTE):2024/02/23(金) 19:59:04.94 ID:DJq3x/VM0.net
いらんわ

240 :774RR (ワッチョイ 1364-pqn5):2024/02/23(金) 20:00:27.11 ID:0.net
当選しても諸経費取られて+15万くらいか?

241 :774RR :2024/02/23(金) 20:22:49.24 ID:7l09nxUQ0.net
>>240
転売ヤー殺到しそうだね
投資として買うのは有りか(笑)

242 :774RR :2024/02/23(金) 20:40:32.98 ID:JoGNfBIX0.net
夢見過ぎw
欲しい人はたくさんいてもそこまで皆んな金は出さんよ

243 :774RR :2024/02/23(金) 20:43:11.38 ID:JoGNfBIX0.net
>>237
アホにかまってダメ
話相手が欲しいだけの池沼なんだから

244 :774RR :2024/02/23(金) 20:47:57.80 0.net
>>242
これは走行距離0kmのホントのレア車両
120万とか今売ってるのは1000kmとか走ってる

245 :774RR :2024/02/23(金) 21:37:27.21 ID:j12GM62S0.net
去年うちの近くのドリームでSBとSFそれぞれ2台ずつ新車出たけどあっという間に売れた
そのうちの1台はうちにあるけどね

246 :774RR :2024/02/23(金) 23:20:26.75 ID:3E/aApGz0.net
何乗ってるって聞かれてスーフォアは言いやすいんだけど、スーボルってマヌケ。
なんかいい呼び名ないですか?

247 :774RR :2024/02/23(金) 23:20:53.67 ID:k+lbriJF0.net
ボルドールじゃないの

248 :774RR :2024/02/24(土) 12:50:36.62 ID:dXXbIRDh0.net
スパフォ、スパボル

249 :774RR :2024/02/24(土) 22:35:38.20 ID:B+X3ZEOg0.net
>>241
さすがに今の状況で殺到する転売ヤーはセンス無いと思う

250 :774RR :2024/02/25(日) 10:01:18.89 ID:WF+duoKe0.net
>>249
なんで?新車だぞ

251 :774RR :2024/02/25(日) 10:45:35.83 ID:rOGu38Yu0.net
新型出るかもしれんのに

252 :774RR :2024/02/25(日) 10:52:16.55 ID:SoEX7aU00.net
スカイラインみたいになる気する
あそこまで極端な値付けにはならんけど

253 :774RR (ワッチョイ 4a02-yTE7):2024/02/25(日) 12:58:11.60 ID:fwnGeDdX0.net
バイクブーム終了してんのに転売上手くいかないやろ

254 :774RR (ワッチョイ ee28-+TyH):2024/02/25(日) 13:47:45.51 ID:5qOVA/uB0.net
持ち主だからこそ分かる
いくら新車でもこれに定価2倍の価値はない
ただのその価値は無いが手放す事もないがな

255 :774RR :2024/02/25(日) 15:04:30.77 ID:XmkVGvWb0.net
売る気ないからどうでもいいわ

256 :774RR :2024/02/25(日) 15:54:35.69 0.net
売るつもりない奴はバイクカバーとフロントサスの防錆やっとけ

257 :774RR (ワッチョイ 33ae-j1fv):2024/02/25(日) 19:40:53.23 ID:sSS88DWR0.net
バイクカバーも裏起毛ないとテールの角とか禿げちゃうよ
俺のはハゲた…

258 :774RR (ワッチョイ 872e-y0wc):2024/02/25(日) 20:00:22.52 ID:0.net
バイク用の透明プロテクトシールあるから貼っとけ

259 :774RR (ワッチョイ 877f-y0wc):2024/02/26(月) 00:12:59.17 ID:0.net
>>205
これ先週も今週も売れなかったな
50万だと1万キロ以下のNinja400買えるw

260 :774RR :2024/02/26(月) 00:52:26.90 ID:BdCNuo3c0.net
>>205
なんでエンジンガードつけてるのにエンジンに傷いってんの

261 :774RR :2024/02/26(月) 01:27:33.33 ID:KWlL52tu0.net
そらガード付ける前に傷つけたに決まっとるやんけ

262 :774RR :2024/02/26(月) 10:56:50.95 ID:4qMlCJPX0.net
屋内保管だから使い古しのタオルケットとかシーツかけてるわ
これなら流石に擦れ傷はできないやろ

263 :774RR :2024/02/26(月) 14:39:56.95 ID:iXX9Jh0M0.net
使わない毛布かけてる

屋内保管いいなぁ
俺も無理にでも入れることはできるけど
玄関のスペース半分は陣取っちゃうからダメなんだ

関東メッチャ風吹いてる テールが削れてから
こういう日は本当にイライラする

264 :774RR :2024/02/26(月) 18:01:05.72 0.net
CB400SFボルドール/REVO/NC42/インジェクション/コンディション自信あり/トリコロール/ローンOK/修復歴なし/CB400SB https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1126443697

新しい観察対象
9万キロで車検なし

265 :774RR :2024/02/26(月) 18:02:44.09 ID:KWlL52tu0.net
早速、出品者が入札しとるやないけ

266 :774RR :2024/02/26(月) 18:05:42.98 0.net
9万だと流石にオイル下がりオイル上がりのリスクがあるから暖気後にふかしたマフラー動画欲しいよな

267 :774RR (スプッッ Sdea-W8Bf):2024/02/26(月) 18:35:10.50 ID:mNAulJjAd.net
バイク便で30万Kmの個体はエンジンOHしての話しなのかね

268 :774RR :2024/02/26(月) 19:00:13.38 ID:G/2S9dPe0.net
>>264
右も左も転倒歴あり。
リアブレーキディスク固定ボルトととチェーン裏の激しいサビ、エアクリボックス、ピボットカバー、チェーンガード、ドリブンガードの白化からおそらく野ざらし保管。
メッキやアルミパーツも腐食し始めている。
フロントブレーキキャリパーの締結ボルトが錆びてないので少なくともフロントキャリパーは割ってる。
右フロントカウルのボルトが舐めてるのでひょっとしたらフロント周りは事故等で交換してる可能性もある。

いつも通りクタクタのゴミをシリコンスプレーでツヤツヤに見せてるだけ

269 :774RR :2024/02/26(月) 19:33:34.33 0.net
ヤフオクソムリエw
1円スタートの答えだわな

270 :774RR :2024/02/26(月) 20:19:32.19 ID:HmKisbHi0.net
ヤフオクいちいち貼るやつなんなの?

271 :774RR :2024/02/26(月) 20:25:09.33 ID:IRT+wz720.net
どう見ても売れそうにない物件ばかりだから晒し目的じゃないの?
知らんけど

272 :774RR :2024/02/26(月) 21:04:24.76 ID:27ystCoB0.net
出品者本人の宣伝

273 :774RR :2024/02/26(月) 21:08:37.76 ID:aWuRUg+aM.net
今更ながらcb400発売終了したの知ったわ
中古たかいなぁ

274 :774RR :2024/02/26(月) 21:47:29.37 ID:mNAulJjAd.net
昔、車校でNC31中期型で教習したから同じNC31中期型を中古車で買ったっけ
本当はSP1かSP2が欲しかったけど、乗り易くて良いバイクだから後悔してない

275 :774RR (ワッチョイ cbe2-t9Hz):2024/02/27(火) 17:11:46.21 ID:DADsun8w0.net
前にどっかのサイトで洗車したらエンジン回り全体的にシリコンスプレー吹きかけて
保護した方がいいってあったんだがあんなんやるんか?
洗車後なのにベタベタになって即効汚れそうなんだが

276 :774RR (ワッチョイ 87bb-ga3M):2024/02/27(火) 17:22:40.05 ID:KHJQbpio0.net
そんなんするよりコンプレッサーで水飛ばすほうがマシだわ

277 :774RR (ワッチョイ cbe2-t9Hz):2024/02/27(火) 17:30:42.61 ID:DADsun8w0.net
いや、ふき取りして水も飛ばした後の話よ
油分で保護して錆から守る的な

278 :774RR (ワッチョイ 46d4-5y29):2024/02/27(火) 18:12:48.17 ID:T4J4HxAM0.net
>>275
吹きかけて軽く拭き取るんでしょ。
ホコリがつかない程度に。
フライパンと同じだよ。

279 :774RR (ワッチョイ 067c-yTE7):2024/02/27(火) 19:07:40.18 ID:BVB3eqT70.net
暫く乗らないなら錆予防にはなるわな

280 :774RR (ワッチョイ ee28-+TyH):2024/02/27(火) 20:00:05.23 ID:JLFsgOQy0.net
その程度やったらええね
今度フロントフォークにもやっとこ

281 :774RR (ワッチョイ 8742-y0wc):2024/02/27(火) 20:38:50.02 ID:0.net
ゴム類やるといいぞ
ブレーキホースとか裏からタオル当ててスプレーでゴシゴシと馴染ませる
あとブレーキピストンも細いノズルでやるとサビ防止になる

282 :774RR (スプッッ Sd8a-W8Bf):2024/02/27(火) 21:16:50.79 ID:d0mwMtVJd.net
シリコンスプレーもゴム痛めるの有るのね

283 :774RR (ワッチョイ 9ecd-fCbz):2024/02/27(火) 21:21:19.09 ID:ALSo1lqP0.net
シリコングリススプレーとシリコンオイルスプレーがあるから、この手のコーティング代わりに使うのはオイルの方だぞ

284 :774RR :2024/02/27(火) 21:55:02.10 ID:JLFsgOQy0.net
勉強になるわ
サンクス

285 :774RR (ワッチョイ 067c-yTE7):2024/02/27(火) 22:13:06.17 ID:BVB3eqT70.net
ゴム系にはKUREのラバープロテクタントや

286 :774RR (ワッチョイ 8bc9-j1fv):2024/02/27(火) 22:59:40.77 ID:ItOWUMGM0.net
シリコンは錆び呼ぶよ
シリコングリーススプレーじゃないとダメだ

炭素鋼のナイフで実験した事あるけど
シリコンスプレーだけだと湿気吸って塗らない方が錆びないくらいだよ

287 :774RR :2024/02/28(水) 10:26:55.68 ID:Az85JsNt0.net
シリコンに吸湿性なんて無いぞ

288 :774RR :2024/02/28(水) 15:15:19.71 ID:38A6/S7V0.net
スマソ
書き方悪かったわ 酸素通すから酸化は防げないのだ
塗装のないフロントフォークなんかは塗ってもほぼ意味がないんだ

289 :774RR :2024/02/28(水) 16:36:07.39 ID:fBFSCW+Da.net
フォークはベルハンマー塗ってるわ

290 :774RR :2024/02/28(水) 17:39:35.87 F.net
比較対象の話だろw
何もしない場合とシリコンスプレーした場合

291 :774RR :2024/02/28(水) 21:52:03.92 ID:pRFvrx7I0.net
シリコンオイルよりは、粘度の高いシリコングリス使った方が
防錆効果としては長持ちするわな

292 :774RR :2024/02/29(木) 20:10:33.12 ID:P3wcwQlE0.net
NC42最終買って2年点検と共に前後タイヤをドリームで交換した
純正は結局17000km使ったことになるが、後輪はもうちょい行けたかも
特に希望もなかったので、バランスいいやつでお任せします、それじゃダンロップのTS100でどうですか?、じゃそれでって感じ

皆はタイヤ何履いてるん?

293 :774RR :2024/02/29(木) 20:27:45.49 ID:gLaEYS1C0.net
俺はスーパーコルサv4

294 :774RR :2024/02/29(木) 20:52:13.52 ID:9N4ZhRle0.net
ADVAN HF TYPE D

295 :774RR :2024/02/29(木) 20:58:22.80 0.net
通勤通学用、ツーリング用、膝スリ用
それぞれの範囲で考えないと境界知能だからなw

296 :774RR :2024/02/29(木) 21:15:12.63 ID:z4QWZpXDd.net
ロード4
ロードノイズが酷いから次は別のにする

297 :774RR :2024/02/29(木) 22:31:49.71 ID:+KPqETqj0.net
俺、ブリジストンのバトラックス。
NAPSで工賃込み安売りしてたから。

298 :774RR :2024/02/29(木) 22:41:48.56 ID:WPgVsfUC0.net
ダンロップロードスマート

299 :774RR :2024/02/29(木) 23:01:52.56 ID:kBfzmQqf0.net
ドリームでタイヤ交換とは!
タイヤはほぼ定価じゃないの?前後でいくらぐらいかかるもんなの?

300 :774RR :2024/02/29(木) 23:06:20.01 ID:kBfzmQqf0.net
あれ、TS100ってBSじゃね?

301 :774RR :2024/03/01(金) 05:26:58.20 ID:1V2goIXC0.net
ドリームでロード6交換依頼したけど前後セットで8マソくらいしたな

302 :774RR :2024/03/01(金) 06:08:11.57 ID:HssNABVX0.net
>>300
すまん純正ダンロップからBSのTS100へって書くつもりが混同してたわ

303 :774RR :2024/03/01(金) 11:10:40.32 ID:Zfit8X3Fd.net
毎月2万くらい下がってるな
https://i.imgur.com/RfyhZD3.jpg

304 :774RR :2024/03/01(金) 12:05:38.36 ID:bLMc7ReC0.net
>>303
やば、じゃあ来年には程度普通が10万切るって事?
じゃあ俺が10万円で全台買ってあげよう、持ってきなさい
全台輸出して商売するわw

305 :774RR :2024/03/01(金) 13:01:40.11 ID:ughwRPMu0.net
>>301
もともと高いタイヤだけど8万かあ、、、
通販で買ってタイヤ屋に持ち込みだと6万以下にはなるか

306 :774RR (ワッチョイ 4e25-nqTe):2024/03/01(金) 15:25:20.71 ID:tkHdL9b10.net
NC39って何年落ちやの…。

307 :774RR (スッップ Sdea-W8Bf):2024/03/01(金) 15:37:42.27 ID:8bN80AqJd.net
20年落ちやな

308 :774RR :2024/03/01(金) 17:40:13.57 F.net
美車 低走行 ホンダ CB400 スーパーフォア VTEC Revo NC42 CB400SF https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1126898223
3万キロで車検は今年の5月

自分で車検やるつもりならこんなもんじゃね?

309 :774RR :2024/03/01(金) 18:37:45.41 ID:SHPsFLU/0.net
未使用に近いで臭

310 :774RR (ワッチョイ 4e25-nqTe):2024/03/01(金) 18:45:31.79 ID:tkHdL9b10.net
3万キロで低走行なの?
バイクって2万キロ越えたら値段つかないって昔バイク屋に言われたけど。

311 :774RR (ワッチョイ e78c-otGO):2024/03/01(金) 18:48:17.09 ID:SnZfW/Fm0.net
>>308
これええね
50万ならおじさんこうたるよ

312 :774RR (ワッチョイ 878b-y0wc):2024/03/01(金) 18:56:11.70 ID:0.net
3万だとホイールベアリング交換時期なんだよ
あとステムベアリングも
自分で出来るならどうでもいい話だけど

313 :774RR (ワッチョイ 878b-y0wc):2024/03/01(金) 19:39:02.97 ID:0.net
バイク館で在庫放出してるぞw
完全に損切りのターンだな
https://www.bikekan.jp/news/detail/778?=top-bnr

314 :774RR (ワッチョイ 9bae-nqG4):2024/03/01(金) 20:01:53.40 ID:d2sIzlNi0.net
低走行ではないけど丁寧に乗られていれば全然やれてない距離だし普通に値は付くよ
逆に言うとメンテされてないと酷いのもあるから見極めが難しい距離帯かもしれん

315 :774RR (ワッチョイ 4656-qcRq):2024/03/01(金) 20:06:37.44 ID:thUicCvC0.net
決算

316 :774RR (ワッチョイ 4a48-e/Of):2024/03/01(金) 21:46:02.00 ID:1V2goIXC0.net
>>305
高いと思ったけどドリームは持込みできないし先々の事もあるからお布施と思う事にした

317 :774RR (ワッチョイ 8b41-otGO):2024/03/01(金) 21:54:06.04 ID:bLMc7ReC0.net
>>313
全部NC42の前期じゃねえか…
後期なら安いかなと思ったけど

318 :774RR :2024/03/01(金) 23:06:01.83 ID:jJ5g6SPA0.net
>>310
いくら他のバイクより距離が伸びてても値が付くCB400SFだとしても
3万kmで低走行はちょっと無理があるな

319 :774RR :2024/03/02(土) 00:18:19.27 ID:pDV3dHXH0.net
3万走ってりゃコロナ前なら捨て値だったのに

320 :774RR :2024/03/02(土) 01:22:47.55 ID:sMvNcB2q0.net
コロナのバイクブームの始まりに新車で買った
キャンプとバイクと家トレが流行ったね

321 :774RR :2024/03/02(土) 03:06:24.41 ID:BkyTwGGQ0.net
コロナ前ってsf中古いくらだったん?

322 :774RR :2024/03/02(土) 09:54:08.10 ID:IsX921xy0.net
2018年頃のオクで
nc31が10〜25
nc39が15〜40
nc42が15〜60+
ぐらいだったかなあ
とにかく始まりが安かった

323 :774RR (スップ Sdea-W8Bf):2024/03/02(土) 12:11:40.68 ID:7KWo8pDxd.net
今までオイルはホンダのG3入れてたけど、G1でも良いのかね

324 :774RR :2024/03/02(土) 12:41:43.40 ID:Rhp5LTRC0.net
>>323
お疲れエンジンならG2の方がいいのでは?

325 :774RR :2024/03/02(土) 12:49:49.55 ID:Rhp5LTRC0.net
あ、お疲れじゃなければG1でもいいと思う!書き忘れてた

326 :774RR (スップ Sdea-W8Bf):2024/03/02(土) 13:53:31.34 ID:7KWo8pDxd.net
>>324
ありがとう
走行1万弱だからG1でも大丈夫そうかな

327 :774RR (ワッチョイ 067c-yTE7):2024/03/02(土) 13:58:14.22 ID:k2/ZhLPs0.net
G1まめに変えてれば全然問題ないよ

328 :774RR (ワッチョイ 8bc5-otGO):2024/03/02(土) 14:02:51.56 ID:Rhp5LTRC0.net
オイル交換はグレードじゃなく頻度!ですな

329 :774RR :2024/03/02(土) 16:54:47.85 ID:pv09xjOK0.net
半年に一回もしくは5000kmでいいんじゃないの?

330 :774RR (ワッチョイ 8ba5-otGO):2024/03/02(土) 21:35:23.50 ID:Rhp5LTRC0.net
メーカー推奨時期にオイル交換しててもスラッジ溜まるエンジンもあるから、
俺の経験則として5000km一年と言わず早いに越したことはないと思う

1000kmでも2000kmでも、なんなら極論毎日でもやれば長持ちする可能性が上がる、と経験で思う

331 :774RR (スップ Sdea-W8Bf):2024/03/02(土) 23:00:59.34 ID:ndZMJtRQd.net
カブとかは5,000でも良いけど、スーフォアは2,000~2,500位だな

332 :774RR (ワッチョイ 6ff3-5y29):2024/03/02(土) 23:14:48.88 ID:Hb41dKZf0.net
3月22日金曜日、ビックサイトにモーターサイクルショー見に行く。
13時一般公開だけど12時くらいに到着してバイク駐めれるかな?経験者さん教えて。

333 :774RR (ワッチョイ 4625-nqG4):2024/03/02(土) 23:36:22.16 ID:9ra9v06w0.net
むしろカブみたいな空冷の小排気量車は頻繁にやらないとダメだよ
5000kmはどんな高級オイルでも引っ張りすぎ、遅くとも3000kmまでには交換してあげた方がいいと思う
逆にスーフォア以上の中排気量車ならレッド付近まで回すような乗り方しなきゃ5000kmで十分
C125とスーフォア乗ってるけど前者は1500km、後者は割とぶん回すので3000kmで変えてるよ
オイルはどっちもワコーズトリプルアールね

334 :774RR (ワッチョイ 8bfc-otGO):2024/03/02(土) 23:52:20.36 ID:Rhp5LTRC0.net
azのVHVIの10w40で十分過ぎるんよな
アマゾンで買えてグループ3で600円/Lの最高コスパ

総レス数 402
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200