2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 77台目

1 :774RR :2024/02/02(金) 20:15:59.36 ID:8CJCgqKW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある

  好奇心が、あたらしい道になる

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ

公式サイト
ttps://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
ttps://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
ttps://i.imgur.com/pgU6DC8.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

476 :1004996 :2024/02/18(日) 15:25:48.86 ID:MTWu0Z5X0.net
それはバイクではなく人としての終焉では

477 :774RR :2024/02/18(日) 15:51:23.24 ID:JN+6NikF0.net
>>475
単に寒いだけでは

478 :774RR :2024/02/18(日) 16:44:25.76 ID:M+4gTgGW0.net
バイクブーム終わるサインはバイク女子がインスタから消える事
インスタ見て思うんだが男はバイク単体で載せるけど女はピッチピチのレザー履いたり自分をアピール
男と女は脳の構造が違うんだなとつくづく思う

479 :774RR :2024/02/18(日) 17:14:03.89 ID:WX7kqBrS0.net
>>472
あーね
>>473
pae?

480 :774RR :2024/02/18(日) 17:24:21.65 ID:FG29TfOf0.net
>>478
X見てるけど何人か消えたなぁ

481 :774RR :2024/02/18(日) 17:34:44.73 ID:PLh9Rhbr0.net
バイクなんて車が買えない弱者男性のアイコンだもんな
原付きなんてバイク界でも最底辺だし
だから軽四と同じで舐められて煽られる

482 :1004996 :2024/02/18(日) 17:38:17.15 ID:MTWu0Z5X0.net
寒かったり雪が降るともうバイクで出られない東国ならそうなんだろうな。

483 :774RR :2024/02/18(日) 17:43:22.85 ID:mynUXH+90.net
>>472
>微妙にスロットル戻しても速度が落ちない〜
これ開けすぎってことか

484 :774RR :2024/02/18(日) 17:59:50.18 ID:Jkqm/gBV0.net
>>466
DRC300は2機種で使ってるけど端子は60cm延長のにしてシート下に転がしてる
タンクキャップ付近は結構空間があって置き場に困らない

485 :774RR :2024/02/18(日) 19:20:00.49 ID:+IUaaDqG0.net
>>484
写真見てみたいな

486 :774RR :2024/02/18(日) 19:29:53.50 ID:oqN1u1GF0.net
>>485
https://imgur.com/gallery/bri63Vv

487 :774RR (ワッチョイ a388-mJpf):2024/02/18(日) 20:04:12.12 ID:oE4GOSQC0.net
ただのSAEケーブルじゃん
フューズ入ってる?

488 :1004996 (ワッチョイ 6fe1-c5Pf):2024/02/18(日) 20:16:17.04 ID:9BBU1FsQ0.net
>>486
雷属性

489 :774RR :2024/02/18(日) 20:58:43.52 ID:4qNAZ7Kc0.net
ハブベアリング交換したんだが、カラーとベアリングの隙間ってみんなどうしてる?サービスマニュアルには突き当たるまで圧入と記載されてるから一応隙間なく圧入はしたが

490 :774RR :2024/02/19(月) 07:41:47.93 ID:Q9H3QGPR0.net
466です皆さんありがと
>>484
60cm延長はどれ買いました?

491 :774RR :2024/02/19(月) 08:08:22.75 ID:8PrKFkVj0.net
>>486
ライダー水平乗り

492 :774RR (アウウィフ FFe7-XKUa):2024/02/19(月) 08:40:58.26 ID:cjzINYI1F.net
>>489
どうしてるってか、それが普通でしょ。
カチャカチャ動く状態で交換してどうするの。
つうかもうそんなに何万キロも乗ってるんだな。えらい。
俺は原2スクもあり、この時期は足が寒くあまり乗ってない。
災害が起きたらオフ車のエンジンガード付けてこいつで走る。

493 :774RR (ワッチョイ a3aa-3KG5):2024/02/19(月) 08:58:33.63 ID:GNdCKh7l0.net
オフ車に乗りなさいよw

494 :774RR :2024/02/19(月) 12:55:26.08 ID:Iv54udNI0.net
タイ本国でもハンターカブ37万円もするんな

495 :774RR :2024/02/19(月) 13:55:08.97 ID:04/wxWkU0.net
平均年収が日本の1/3ぐらいの国だから
結構な高級車だよね。
普及帯のスクーターでも日本円で16万円ほど
まあ東南アジアでは生活必需品だから
自家用車買うようなもんなのか

496 :774RR :2024/02/19(月) 15:27:49.23 ID:vMDCKwmwd.net
タイでバイクタクシーを利用した時渋滞していると平気で歩道に乗り上げて走るから怖かった
あとマフラーにヒートガード付いていない車種だとふくらはぎを火傷した思い出

497 :774RR :2024/02/19(月) 16:21:55.87 ID:sloVnrPY0.net
>>481
実用的バイクだからそんなことは考えもしないなぁ

498 :774RR :2024/02/19(月) 17:13:24.61 ID:PiaxzUc+d.net
>>481
都内以外だと車なんて学生でも一人一台持ってるのが当たり前なので、逆にバイクは贅沢品なんだわ

499 :774RR (アウアウウー Sae7-nHrZ):2024/02/19(月) 17:30:05.84 ID:TvBY2zURa.net
エーゼットの初回限定のpea届いてたので入れたがマフラーの排ガスから独特なニオイするな、エンジンきれいになってくれるといいな
とりあえず一本使い切るまで続けてみる

500 :774RR (ワッチョイ e3a0-vRrX):2024/02/19(月) 18:45:11.95 ID:nVZemQEW0.net
隙自語りおじさんってどこにでもいるなー

501 :1004996 (ワッチョイ 3311-c5Pf):2024/02/19(月) 18:49:18.06 ID:dPVK7Wo+0.net
エンジンにいれる添加剤なんて匂いだけしか変わらんのでは

502 :774RR (ワッチョイ 6fa9-TSvz):2024/02/19(月) 19:14:11.31 ID:S+8zdEvg0.net
オイルがいつもより明らかに汚れるからオイル交換を逆算して入れるのがBetter
まぁそこまで気を使わなくてもいいか

503 :774RR (ワッチョイ e325-I3/E):2024/02/19(月) 19:55:17.62 ID:oGjKiJdv0.net
オイルはどうせ1000~2000で変えるからガソリン添加剤は給油4-5回ごとに入れてるわ

504 :774RR :2024/02/19(月) 21:05:10.99 ID:DtNT+Nr50.net
>>501
味もみておこう

505 :1004996 :2024/02/19(月) 21:24:41.72 ID:oKJgI7m70.net
>>504
そうか、お腹のオイル交換しとけよ

506 :774RR :2024/02/20(火) 00:24:07.10 ID:eSgprX2d0.net
車を持ってても原付き乗ってるアホにしか見えんし原付きは弱者男性のアイコンだからね
煽られるしバカにされる

507 :774RR :2024/02/20(火) 00:39:24.25 ID:eLEJOeoy0.net
急にどうしたの?

508 :774RR :2024/02/20(火) 01:00:02.37 ID:tYOUl//C0.net
ハンターカブ小型自動二輪だろ
原付免許乗れない

509 :774RR :2024/02/20(火) 02:27:53.38 ID:dh8tMhEP0.net
新車のハンターカブか中古3000キロのJA44で迷ってるんだけどどっちがいいかアドバイスください
ちなみに初カブ

比較対象がおかしいがJA44の理由は現行じゃデニムブルーがないから中古で探してる。クロスカブは見た目でナシ
最初はスーパーカブ探してたけど、ロータリーミッションどんなもんか乗ってみる試しにJA55レンタルして良すぎて候補に入った
用途は通勤たまに山とかの日帰りツーリングくらい

510 :1004996 :2024/02/20(火) 02:44:41.84 ID:17YOaM9A0.net
>>509
足つきが全然違うからちゃんと跨って確かめないと後悔する。

511 :774RR :2024/02/20(火) 03:09:09.23 ID:dh8tMhEP0.net
>>510
足つきは現行だけどカブの方が両足べったりで良いけどハンターカブでも片足は着くし問題はなかった

512 :774RR (スップ Sd1f-n1Lk):2024/02/20(火) 06:35:12.78 ID:+28IZc6Ed.net
アンダーボーンだから、別にシートから降りりゃ良いだけだろ。

513 :774RR (ワッチョイ 839a-Nz6X):2024/02/20(火) 06:55:08.10 ID:JBj75f6x0.net
>>512
足付きってそう言う事じゃないだろ

514 :774RR (ワッチョイ 839a-Nz6X):2024/02/20(火) 06:57:07.04 ID:JBj75f6x0.net
>>506
なんか惨めな奴だな
こんな考えの奴が煽ったりするんだよな

515 :774RR (ワッチョイ 6ffe-JiQz):2024/02/20(火) 07:44:23.87 ID:MkW+dxlT0.net
>>513
こんな軽量のバイクで足つき気にしなくてもいい。片足つけば不安ないでしょ?

516 :774RR (ワッチョイ 6f08-TSvz):2024/02/20(火) 07:56:45.13 ID:gEYBjWH70.net
男女関係なく何かを買う質問するときって答えが
自分自身の中で決まってて背中押して欲しい場合がほとんど
どちらを気に入ってるか書いてくれると
そちらの方の良い点を全力で背中押しますよ
嗜好は三者三様

517 :774RR (ワッチョイ 8fe9-hHYi):2024/02/20(火) 08:28:29.13 ID:+S8Hnrpt0.net
>>509
その用途ならスーパーカブでいいと思う。
ハンターは重いしヒラヒラした街乗りはちょっと求められないかもね。
自分は見た目とカラーリングでハンターにした。

518 :774RR (ワッチョイ 8f60-X6hX):2024/02/20(火) 08:31:34.72 ID:toGQP2rW0.net
【出現】 世 界 ✟ 師 マ ✟ ト ✟ ー ヤ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1695964006/l50
sssp://o.5ch.net/22j9w.png

519 :774RR (ワッチョイ a388-mJpf):2024/02/20(火) 08:37:03.09 ID:RxJbeBDx0.net
街中なら14インチのリトルハンターカブのほうがいいな

520 :774RR :2024/02/20(火) 08:55:31.75 ID:ryPuLua/0.net
上方に荷物を乗せがちになるバイクだから、足つきは重要だよ。
リアボックスの上にお米20kgやビールなんか乗せたりするし

521 :774RR :2024/02/20(火) 09:23:11.62 ID:MkW+dxlT0.net
>>520
そういう買い物はクルマでやるから大丈夫。

522 :774RR (ワッチョイ a3d7-Y/sS):2024/02/20(火) 09:30:53.31 ID:mvDopS4v0.net
>>516
ハンターカブ乗り始めてGSX-S1000ほとんど乗らなくなった
売ったほうがいいかな?背中押して欲しい

523 :774RR (ワッチョイ 437c-hHYi):2024/02/20(火) 09:50:27.93 ID:JoGyltCC0.net
>>522
ハンターカブ買ってくださいな
SSとは違う面白さが待ってるはず

524 :1004996 (ワッチョイ 3311-c5Pf):2024/02/20(火) 09:59:06.32 ID:17YOaM9A0.net
>>511
乗車に問題ない体格なら大丈夫。どうしても乗り心地が悪ければサスペンションやシートの高さ調整(どちらもまぁまぁ高い)で改善できる。
後はカスタムに金がかかるから現金は最低50万~くらい用意しておいたほうがいい。
で、普通の乗り方だと一生を共にするからそう考えれば投資としては悪くないですよ。

525 :774RR (ワッチョイ a3a8-Y/sS):2024/02/20(火) 10:09:15.02 ID:mvDopS4v0.net
>>523
ハンターカブは持ってます
GSX-S1000ほとんど乗らなくなり売却しようか悩んでる

526 :774RR (ワッチョイ 437c-hHYi):2024/02/20(火) 10:13:19.69 ID:JoGyltCC0.net
>>525
売ってツーリング資金かな。
行けるうちにあちこち行ったほうがいいよ。
自分みたいに家庭持つと時間もお金も制限キツくなるから。

527 :774RR (ワッチョイ cf58-jQJ8):2024/02/20(火) 10:15:10.15 ID:AotipJPY0.net
>>509
CT125とC90の2台持ちしてるが、快適性や利便性はC90の方が上で、実際C90の方に多く乗ってる
JA44ならばパワー的にも問題なし
見た目で決められないならJA44を薦める

528 :774RR (ワッチョイ cf58-jQJ8):2024/02/20(火) 10:18:19.17 ID:AotipJPY0.net
>>498
同意する
バイク無くても困らないし、普段は車しか乗らないが、オモチャとして持っておきたい

529 :1004996 (ワッチョイ 3311-c5Pf):2024/02/20(火) 10:25:09.21 ID:17YOaM9A0.net
>>525
持ってるだけで保険や税金もかかるし、乗らないなら誰かに渡したほうがバイクのためですよ。

530 :774RR (ワッチョイ cf58-jQJ8):2024/02/20(火) 10:25:52.77 ID:AotipJPY0.net
>>522
10年以上前の話だが、90カブにハマり、ZZR1100を手放した
カブに慣れると、大型は面倒くさくて乗らなくなるのよねぇ

531 :774RR (ワッチョイ 6f49-/HWu):2024/02/20(火) 10:40:19.78 ID:dh8tMhEP0.net
みんなアドバイスありがとうございます

気に入ってるところは、最初ハンターはゴツゴツした見た目が少し苦手だったけど試乗して気に入って調べ出したらすげえ気に入ってしまった
舗装路だけど林道とかすごい楽しかったし低回転のトコトコ感も良くてのんびり走るにも良いなって思ったわ
ディスクブレーキとサスの動きも良い
ただ日帰りツーリングしかしないから荷物をほとんど乗せないって言うのが自分にはオーバースペックかなって

逆にJA44はサスもドラムのブレーキもみんなの言うカブらしさって言うのが気になるところと中古3000キロってどんなもんなのか不安。
まあ前オーナーのメンテナンス頻度に全て賭かってるのは承知してる

あとは純正の見た目が好きなのとリッターSSがあるからカスタムはほとんど考えてない

532 :774RR (ワッチョイ ffa4-dlOP):2024/02/20(火) 10:55:30.59 ID:Bof8HMg60.net
>>531
3000kmったら乗ってたら下手すりゃ1年で「そういや超えてた」ぐらいなもんじゃね。その程度でガタがきてたとしたら相当乗り方悪かったとしか思えない。

533 :774RR (ワッチョイ a32d-NGrU):2024/02/20(火) 11:24:47.50 ID:amgocC6a0.net
うちは妻も乗りたいからってハンター買ったけど非力過ぎてセンタースタンドも下ろせなくて自分専用になってる

534 :774RR (ワッチョイ e3a0-vRrX):2024/02/20(火) 11:25:46.19 ID:42hO/mEq0.net
ct125にも普通のカブみたいなチェーンケースをどこかのサードパーティが出してくれんかなと密かに思ってるやつはワイだけではないはず

535 :1004996 :2024/02/20(火) 11:37:00.40 ID:17YOaM9A0.net
>>531
増やすのはいつでもできるさ、ただハンドルブレース、ハンドルバーは高速でのハンドルガダガタというハンターカブの欠点を補ってくれるからとりあえず付けておくのをオススメするよ。デイトナのシンプルなマルチマウントバーFE 16887辺りが安くてオススメ。

536 :774RR :2024/02/20(火) 11:51:34.09 ID:O0Fjodom0.net
>>527
ハンターカブよりC90にハマるならT115がさらにはまると思う

537 :774RR :2024/02/20(火) 12:44:50.62 ID:9C8CxZdx0.net
疲労軽減を目的にスクリーンの購入を検討中です
デイトナのスクリーンを購入している方いますか?
所感などあれば教えて頂きたいです
せいらん工房さんから出てるダウンステー等お持ちであればそちらも聞きたいです

538 :774RR :2024/02/20(火) 12:59:37.63 ID:gEYBjWH70.net
これ買ったけれどドリンクホルダーによったよ
それにしてもこれ恐ろしく丈夫。同じものが尼
何故かアリエクで高く売られてる
https://i.imgur.com/4okzYZr.jpg
https://i.imgur.com/vZYMpfV.jpg
いろんな店で同じ商品売ってるけどどれも同じChina輸入品
>>522
売った原資でハンターカブもう一台買おう!

539 :774RR :2024/02/20(火) 13:10:18.08 ID:Wg8BM83G0.net
>>538
どれくらいもの入る?

540 :774RR :2024/02/20(火) 13:18:39.33 ID:1d+ZddLer.net
>>538
ダンプポーチ便利よね

541 :774RR :2024/02/20(火) 13:24:12.63 ID:+yUcbnZ60.net
>>538
カラビナで固定が良さそうだ ホックは丈夫?

542 :774RR :2024/02/20(火) 13:24:56.87 ID:gEYBjWH70.net
>>539,540,541
左右と前にポケット(ベルクロあり)
https://i.imgur.com/r0u9lB6.jpg
中は500ペットボトル2本は入りそう
珈琲淹れ500ml水筒、財布、タバコいれようかな
上は絞りが付いてるのでものの飛び出し防止にもなりそう
左の紐を引っ張ると上が締まる
https://i.imgur.com/WlavSgK.jpg
如何様にもバイクに固定できそう
ドリンクホルダーって普段はほぼ使わないのと
普段からハンドル周りに色々付けるのが嫌なのでいいかなと思って

543 :1004996 :2024/02/20(火) 13:27:56.75 ID:17YOaM9A0.net
>>542
普段は外せば雨やチリに対応できそうだな

544 :774RR :2024/02/20(火) 14:30:49.20 ID:JBj75f6x0.net
>>537
デイトナショート付けてるよ
この前風防無しのクロスカブ借りて1日乗ったけどとにかく風の当たりが風防アリとは全く違って寒過ぎる
もちろん身体の疲労も全然違うから付けたほうが絶対にいいと思う。
個人的にロングは見た目上イマイチだからショートにしたけどショートでも効果絶大。ダウンステーは付けてない。

545 :774RR (オイコラミネオ MM47-hHYi):2024/02/20(火) 14:44:13.46 ID:fPeybKYAM.net
>>537
せいらんのステー付けてたけど、自分の場合は頭部に風をかなり受けるようになったので、デイトナ標準に戻した。
品物自体はしっかりしてるよ。板厚も標準と同じくらいだし、質も良かった。

546 :774RR (ワッチョイ a339-/xXo):2024/02/20(火) 14:54:53.80 ID:9wRYCqmi0.net
>>542
いいね

547 :774RR (ワッチョイ 6fa3-H3lM):2024/02/20(火) 16:06:13.63 ID:bzGaJkSy0.net
t-rev mini付けてる人いますか?やっぱめっちゃいい?

548 :774RR (ワッチョイ 6fd3-8Gb2):2024/02/20(火) 16:18:34.05 ID:Wg8BM83G0.net
>>542
楽天で見つけた黒が良さそう
>>545
ヨコだがせいらんのどのタイプ?
後から出たかなり低くできる買おうかやつ悩んでる

549 :774RR :2024/02/20(火) 17:13:57.27 ID:gEYBjWH70.net
>>545
そのステーつけても
https://i.imgur.com/NyhRTlH.jpgこれ使えるよね?
これ便利で左右に付けてた
>>543
そういうのもあるね

550 :774RR :2024/02/20(火) 17:18:55.13 ID:hmy5FUybd.net
>>522
高速乗れないから、ミドル~400のアドベンチャーあたりに乗り換えるってのも
NC750XDCTとかなら、ある意味ナナハンハンターカブ

551 :774RR :2024/02/20(火) 17:36:04.64 ID:EuwsucyX0.net
>>522
GSX-S1000の年間走行距離はどんなもんなん

552 :774RR :2024/02/20(火) 18:14:01.98 ID:EYPPvI1N0.net
全部売り払ってセローでも買えば良いんじゃね。

553 :774RR (ワッチョイ 839a-jsa7):2024/02/20(火) 19:25:32.51 ID:gXqXRblh0.net
なんでセロー?

554 :774RR (ワッチョイ cfec-Y/sS):2024/02/20(火) 19:45:18.72 ID:ln3zN2WM0.net
>>549
装着可能

555 :774RR (ワッチョイ e325-I3/E):2024/02/20(火) 19:45:41.38 ID:Wkn642OR0.net
>>537
ロングいいよ
俺はグロム用のにしてハンドルバー固定、冬場は延長スクリーンで首回りの風守る
>>549のオプションのバー左右につけてハンドルブレースで繋げるとさらに振動防止かつ色々つけられて便利

556 :774RR (ワッチョイ e325-I3/E):2024/02/20(火) 19:53:12.28 ID:Wkn642OR0.net
せいらんのダウンステーつけるくらいならグロム用の最初から位置低いのでいいじゃね?ってのと
ct125用の位置高いのはフロントキャリア付けるなら有利だし首まで守れるけど腹に隙間風くるし見た目悪いのが考えもの

557 :774RR (ワッチョイ e325-I3/E):2024/02/20(火) 20:00:09.87 ID:Wkn642OR0.net
>>547
別にお高いT-REVにこだわる必要は皆無だが、ワンウェイバルブ・内圧コントロールバルブはエンジンの~云々で有用よ
ただ冬場はT-REVのct125専用品は特に構造的にバター化した廃液がバルブ内やホースの90度曲がるとこに滞留しやすいから、オイルキャッチタンク増設や専用品にこだわらずホースの取り回しとかを自分で考えたほうがいいと思うわ

558 :774RR (ワッチョイ 839a-Nz6X):2024/02/20(火) 20:18:29.07 ID:JBj75f6x0.net
内圧バルブワンウェイバルブはウィルズウィンの4000円くらいの奴でいいじゃない

559 :774RR (ワッチョイ 6faa-6GIB):2024/02/20(火) 21:34:35.07 ID:qL9XF4xy0.net
>>549
そのバーの型番わかる?

560 :774RR :2024/02/20(火) 21:46:35.57 ID:gEYBjWH70.net
>>554
可能なのねありがとう
>>559
https://i.imgur.com/YGq1CPS.jpg これ
公式HPのハンター用のスクリーンのページに
取説PDFがあるはずなのでそこに記載されてるよ
あの強固なステーが別バイクで折れてしまい
ステーだけを2000円くらいで買った
ボルトが緩んだまま走行したら負荷がかかり折れた

561 :774RR :2024/02/20(火) 21:56:00.96 ID:+oIB9cTiM.net
デイトナのロングつけてるけど
虫除けになるしつけてよかったなと思ってる

562 :774RR (ワッチョイ a328-mRgF):2024/02/20(火) 23:00:53.34 ID:WRbJIysZ0.net
>>548
黒だとこんな感じ
φ22ならスナップボタンで止められる
https://i.imgur.com/mJBkQB5.jpeg
https://i.imgur.com/1DQjo2K.jpeg

563 :774RR (ワッチョイ 43e1-zRi4):2024/02/20(火) 23:54:18.66 ID:O0Fjodom0.net
上にあるダンプポーチ、 生地どんな感じかねぇ?
仕事でクツワの一回り小さいやつを腰に付けて使ってるんだけど、 使い方が荒いのか3~4年で結構ボロボロになるんだよね。
特にワイヤーの通ってるところとか、 メッシュのとことか穴開いたりして。

写真で見た感じアマとか楽天のはごわっとした感じに見えるんだけど。

564 :774RR (スプッッ Sd87-dBDc):2024/02/20(火) 23:57:20.36 ID:lc6AliYVd.net
うんちみたい

565 :774RR (スプッッ Sd87-dBDc):2024/02/20(火) 23:57:34.32 ID:lc6AliYVd.net
誤爆

566 :1004996 (ワッチョイ 3311-c5Pf):2024/02/21(水) 00:07:43.23 ID:9JDFRR/w0.net
モンベルだとチョークバックがある。
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1223443

567 :774RR :2024/02/21(水) 00:20:07.11 ID:QjndaqA+0.net
>>542これと>>562これ少し仕様が違う??

568 :562 :2024/02/21(水) 01:28:34.04 ID:lKrxdZvv0.net
>>563
結構丈夫そうな生地ですね。多分600D
>>567
前面の仕様が違う感じですね
https://i.imgur.com/LGODDGH.png

569 :774RR :2024/02/21(水) 07:53:14.73 ID:ndsBOZCO0.net
ワンウェイバルブはシフトダウンのショック低減になるけど
定期的に清掃しないとだね あと取付方向間違えちゃダメよ

570 :774RR :2024/02/21(水) 08:24:33.62 ID:2rFr3XKM0.net
>>562
袋をいくつ付けてるのよ…

571 :774RR (ワッチョイ c3d4-5qLo):2024/02/21(水) 09:59:38.97 ID:Lu3FKVej0.net
>>541
これの黒持ってるけど、モールシステムとして使用できるからナンチャッテだけどそれなりに丈夫よ。

572 :774RR (ワッチョイ 7388-SVVo):2024/02/21(水) 10:08:02.34 ID:RzaFJcWV0.net
537です
皆さん色々とご意見くださりありがとうございます
調べたところグロム用のデイトナスクリーンを取り付けるというのが自分には合ってそうだったので購入して取り付けてみます

573 :774RR (ワッチョイ c3d4-5qLo):2024/02/21(水) 10:10:28.70 ID:Lu3FKVej0.net
>>533
転倒が怖いならサイドスタンドで一度止めてからセンタースタンドをかけると楽かも。
後は力ってか腕力のみでかけるものでもないから、コツを知れば出来なくもないかもね。まあ無理強いするものでもないけど。

>>562
これほんとコスパいいよね。
二個セットで安いし。

>>563
3,4年使ったらボロボロになるよ。そんな丈夫じゃない。でも安いのでボロくなったら交換で問題ない。それくらい安い。

574 :774RR :2024/02/21(水) 10:25:44.50 ID:fIPWhsVE0.net
>>538昨日ポチったよそれにしても730円とは安いな
値段が値段なので期待しないでおく

575 :774RR :2024/02/21(水) 10:32:49.23 ID:nlyQsIKZ0.net
480+送料250-36P=694円
AZのお試しPEAといい
貧乏ネタが多いこと

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200