2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 77台目

1 :774RR :2024/02/02(金) 20:15:59.36 ID:8CJCgqKW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある

  好奇心が、あたらしい道になる

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ

公式サイト
ttps://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
ttps://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
ttps://i.imgur.com/pgU6DC8.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

53 :774RR (ワッチョイ 97aa-dMLT):2024/02/04(日) 20:31:48.52 ID:oWVGqDo40.net
喧嘩すんなよゴミ共

54 :1004996 (ワッチョイ b711-H7xw):2024/02/04(日) 20:55:21.90 ID:mbJ4oWrf0.net
そんなにカブが好きになったのかブラウンマン。

55 :774RR (ワッチョイ 9fb9-2EsL):2024/02/04(日) 21:27:37.72 ID:ABKPrLMc0.net
>>50
おお…
昔のカブは自分でバラしてエンジン整備したりパーツ揃えたりしたそうだが
電子制御になってくると素人じゃ難しいよな

56 :774RR (スップ Sdbf-RIWd):2024/02/04(日) 21:47:36.43 ID:NasdLxOCd.net
糞ゴミが何言ってやがる

57 :774RR (ワッチョイ 1f6e-dRex):2024/02/04(日) 22:11:19.52 ID:KTURxjOM0.net
>>55
エンジン整備に関しては電子制御関係無いよ
エンジンなんて機械だもの昔も今も変わりない
武川も現行車のパーツ出してるじゃない
やる気があるか無いかだよ

58 :774RR (ワッチョイ 374b-Q2dj):2024/02/04(日) 22:18:23.94 ID:LpmKJQHb0.net
前スレのこれ他のパーツもまとめてくれ
990 774RR (ワッチョイ 1e9f-8JQs) sage 2024/02/03(土) 23:05:28.67 ID:aV3NkV3W0
・オイルフィルターOリング 全部同じ
91302-K0G-911 39.8×2.2←JA65指定純正
91302-PA9-003 39.8×2.2←ホンダ純正 別番号
キタコ ‎70-967-31060 39.8×2.2←汎用品

汎用品のは他のメーカーも出してるから
39.8×2.2サイズなら問題なし
自分は貧乏性なのでMonotaROでオール10%の時にまとめて...

59 :774RR (ワッチョイ 1f36-41Js):2024/02/04(日) 22:35:17.58 ID:cLIarCpF0.net
>>58

>>16これじゃ駄目なのか?

60 :774RR (ワッチョイ 1f36-41Js):2024/02/04(日) 22:44:57.24 ID:cLIarCpF0.net
締め付けトルクは
>>36,17,18これ見るのもいいがこんな感じで大丈夫 種類はネジ頭じゃなくネジ径な
ただし相手がアルミの場合除く

種類 締め付けトルク(kg-m)(N-m)
5mmボルト・ナット 0.5(4.9)
6mmボルト・ナット 1.0(9.8)
8mmボルト・ナット 2.2(21.6)
10mmボルト・ナット 3.5(34.3)
12mmボルト・ナット 5.5(53.9)

5mmビス 0.4(3.9)
6mmビス,SHボルト 0.9(8.8)
6mmフランジボルト,ナット 1.2(11.8)
8mmフランジボルト,ナット 2.7(26.5)
10mmフランジボルト,ナット 4.0(39.2)

61 :774RR :2024/02/05(月) 08:32:34.42 ID:ogb9+EpkF.net
>>39
哀れな人だな

62 :1004996 (ワッチョイ b711-H7xw):2024/02/05(月) 09:12:19.37 ID:0FanfX2/0.net
>>61
下を作らないと今日の通勤で心が弾けそうなのか?
自分は雨だから猫と筋トレしてるよ。

63 :774RR :2024/02/05(月) 09:42:22.46 ID:zCcPqyqk0.net
NG

64 :1004996 :2024/02/05(月) 09:58:46.58 ID:0FanfX2/0.net
筋トレ妨害猫
https://i.imgur.com/8QPCWGv.jpg

65 :774RR :2024/02/05(月) 10:13:24.81 ID:wjYuNlQid.net
>>63
何が?

66 :774RR :2024/02/05(月) 10:13:52.00 ID:wjYuNlQid.net
>>63
…あ
(番号飛んでるのに気づいたw)

67 :774RR :2024/02/05(月) 10:20:19.09 ID:KuMy4N3U0.net
>>62
哀れむというのは見下すとは別の感情だと思うけどな

68 :1004996 :2024/02/05(月) 10:34:56.16 ID:0FanfX2/0.net
>>67
自らの心の内に線を引いて階級差を創造しているという点では同じだな。

69 :1004996 :2024/02/05(月) 10:38:19.28 ID:0FanfX2/0.net
いつも言ってるだろ?それは認知バイアスでしか無いって、求められる幸福とは相対的なものだ。それがバイクとお前の心を穢す。
https://i.imgur.com/k4ZHI2H.png

70 :774RR :2024/02/05(月) 12:27:03.98 ID:JxHRX/Cu0.net
あぼーん日和

71 :774RR :2024/02/05(月) 12:34:51.28 ID:vPh7wXzl0.net
構うやつが一番の害だわね
IP出てればそいつらもまとめてNGできるのに

72 :1004996 :2024/02/05(月) 12:52:08.30 ID:0FanfX2/0.net
連鎖NGを知らないエアNGおじさん達

73 :774RR (ワッチョイ bf28-Dko3):2024/02/05(月) 13:21:30.87 ID:zIA3rqNO0.net
いよいよ部品無くなってきたら、FIからキャブへのコンバートキット、何処かが出すでしょ。

74 :774RR (ワッチョイ 97d0-sEp+):2024/02/05(月) 13:44:50.82 ID:EOQ9YH2p0.net
旧GROMのキャブキット使えるんじゃないの?

75 :774RR :2024/02/05(月) 16:23:55.58 ID:BKVIrQg00.net
>>60
サービスマニュアルが無いやつはこれくらいでいいんだろうな

76 :774RR :2024/02/05(月) 16:59:03.09 ID:jhRnJuVu0.net
まぁS/Mが必要な重整備は店に出す人が多いだろうし。
皆が皆、腰下割る訳じゃない。

77 :774RR :2024/02/05(月) 17:42:07.54 ID:+CYniXuN0.net
とりあえず
アスクルシャフト59
オイルドレン 24
プラグ 16
リアサス 上 44
リアサス 下 29
ディスク関連は追々
Fサスのオイル交換も追々

78 :774RR :2024/02/05(月) 18:09:38.14 ID:ZUL2nACa0.net
FIからキャブにコンバートするとしたら、
・キャブ本体
・スロットル、ケーブル回り
・ECU
・ハーネス
あとは何が必要なんだろ

79 :774RR :2024/02/05(月) 18:44:48.88 ID:dgZZRhO60.net
ホイールベアリング先月自分で変えた

80 :774RR :2024/02/05(月) 18:52:50.19 ID:SoVnJcpF0.net
>>77
サス変えてないので知らなかったが上と下じゃトルク違うのか

81 :774RR (オイコラミネオ MMdb-Eheo):2024/02/05(月) 19:04:50.87 ID:zqs3IoaWM.net
>>79
走行なんキロくらいですか?
効果有りました?

82 :774RR (ワッチョイ bf36-aUf8):2024/02/05(月) 19:08:39.22 ID:+CYniXuN0.net
>>80
サービスマニュアル見たら違ってた
あと気をつけないとだめなのは>>60は恐らくあくまでバイク用ボルト/ナット
ホムセンボルト等使うときは強度が低いので
一般的なネジの標準締め付けトルクにしたがった方が良い
まぁぶっちゃけそんなホンセン部品使うところは手ルクレンチするけどね

83 :774RR (ワッチョイ 17d2-alCa):2024/02/05(月) 19:12:35.84 ID:GDtHMnf20.net
昔、手るくレンチで舐めたことあるわ

84 :774RR (ワッチョイ 17f3-kILQ):2024/02/06(火) 04:08:33.38 ID:wQMd5tVp0.net
デイトナの CT125ハンターカブ用「レッグシールド」に前期型(’20〜’22)用が登場!
https://news.bikebros.co.jp/parts/news20240205-06/
デイトナの CT125ハンターカブ用レッグシールドに、前期型(’20〜’22/JA55)用が追加された。
同製品は足元を風や泥はねから護るパーツとなっており、ボルトと両面テープで簡単に取り付けが可能。
カラーは「スモーク」「マットブラック」の2色をラインナップ、価格は3万7,400円(税10%込み)となる。

85 :774RR (ワッチョイ bf78-qjZK):2024/02/06(火) 11:45:57.80 ID:/G0WK/FX0.net
ja65用エニグマセミフル早よ出んかな
近々出るはずなんだけど

86 :774RR :2024/02/06(火) 14:09:59.64 ID:/GjRNhsU0.net
都心で乗るのでとにかくシンプルにしたい
嗜好は色々なんだな
ただグリヒとシールドだけは付けた
シールドもない方がシンプルでいいんだけどな 負けたよ

87 :774RR :2024/02/06(火) 14:23:26.65 ID:PfvmWN3U0.net
>>86
私も真っ先にシールド付けたよ
長年バイク乗ってるが、疲れの差は段違だからね

グリヒではなく電熱グローブも持ってるが、冬は全く乗らないw

88 :774RR :2024/02/06(火) 15:20:49.56 ID:kpb93dHF0.net
旭風防のロングスクリーン付けてエンジンガードの出っ張りに両つま先置いて背中丸めて体育座りのような格好で走るとめっちゃ暖かいぞ
しゃーないから教えてやるが

89 :774RR :2024/02/06(火) 15:35:00.93 ID:F+lnQ9WiF.net
ウインドシールドつけると旧車会みたいでダサいな
盗難対策にはいいのかもしれん

90 :774RR :2024/02/06(火) 17:28:21.21 ID:rGPudiGM0.net
シールドの効果わかってからは付けずに長距離ツーとかの動画上げてるの見るとバカじゃねと思うようになった

91 :774RR :2024/02/06(火) 17:33:29.06 ID:CA15jvhb0.net
軟弱!軟弱ぅ!

92 :774RR :2024/02/06(火) 17:35:42.16 ID:batbGsxg0.net
カスタム(カブミーティングウケしそうな?)色々付いてるやつ見ると
言葉が悪いけれど地方都市のマイルドヤンキーの車のドレスアップ?ってやつ?ああいうのを想像しちゃう
それが良い悪いとかではなく

93 :774RR :2024/02/06(火) 17:35:55.16 ID:WcbJx+ava.net
カスタムマウントおじさんの誕生である

94 :774RR :2024/02/06(火) 17:46:06.02 ID:1iK1aI7V0.net
あくまで相対的な話として

あれやこれややってる人ほど飽きるのもはやくすぐに売却する傾向がある
マイルドヤンキー的な見た目、
あるいはチューン系問わず
燃え尽き症候群かな?

95 :774RR :2024/02/06(火) 18:04:33.26 ID:oNbU08/f0.net
長めのシールドは必須やわ
カブは姿勢がまっすぐになるから風を受けやすいんよな

96 :1004996 :2024/02/06(火) 18:17:23.70 ID:g+Lx4iwS0.net
と言うかカブ姿勢だと、ウインドシールド無いとまともに飛ばせないぞ。

97 :774RR :2024/02/06(火) 18:20:00.74 ID:WNCdD/RI0.net
デイトナシールドはステーが強固で前から気に入りRS(ロング)買ったよ
ただCCは(SS)ショート、(HC)ミドル、(RS)ロングあったのに
ミドルなくて残念
使い始めたら恐らくロングが良いにきまってるんだけど
ミドルが欲しかった。納車させれたら即付ける
>>86
冬のハンカバにも負けた

98 :774RR :2024/02/06(火) 18:30:49.05 ID:J7SpK97Y0.net
おもちゃみたいなバイクなんだからカスタムなんて好きにすれば良い
というかそもそもマイルドヤンキーはこんなバイク選ばないだろ

99 :774RR :2024/02/06(火) 18:40:41.76 ID:86X0YXAH0.net
>>97
ローダウンステーが売られてるぞ

100 :774RR :2024/02/06(火) 18:49:10.32 ID:AgVEybVy0.net
シールド付けるか悩んでるんだけどそんなに効果出るの?
今度神奈川から新潟まで行こうと計画してるんだけど買うべき?

101 :774RR :2024/02/06(火) 18:56:12.29 ID:GOWXAvaf0.net
バイク乗りなら風を受けてナンボ

102 :1004996 :2024/02/06(火) 19:10:14.65 ID:l+YE+4Ep0.net
>>100
多分いけない、シールド付けてないやつは年に千キロも走らない軟弱者だよ。

103 :774RR :2024/02/06(火) 19:29:20.71 ID:WNCdD/RI0.net
>>99
とりあえずそのままつけて我慢ならないようなら考える
>>100
CCにHC(ミドル)付けてたけれど
通勤時や雨天時に前の濡れ方が雲泥の差、小雨ならレインウェアなくても
ギリいけた
デメリットはバイクらしい?風を受けなくなるのでそれが嫌な人は一定数いるかも。あと見た目の嗜好

104 :774RR :2024/02/06(火) 19:31:00.63 ID:/GjRNhsU0.net
>>97
ハンカバ+グリヒ≒こたつ
これは生活必需品

105 :1004996 :2024/02/06(火) 19:46:28.06 ID:l+YE+4Ep0.net
比較的温かい瀬戸内でも、
ハンドルカバー、グリップヒーター、
ロングウインドシールド、エンジンガードカバー付けてる。
ここまでしないと1日運転できないね
https://i.imgur.com/D7yzggi.jpg

106 :774RR :2024/02/06(火) 20:25:59.42 ID:AgVEybVy0.net
>>103
なるほど。レインウェアも買ったからもう少し乗ってから決めてもいいのかもですね。
ありがとうございます。

107 :774RR (ワッチョイ 97ad-alCa):2024/02/06(火) 21:24:48.66 ID:GC3qR7B90.net
>>87
電熱グローブは何Wのつかってる?
それともモバイルバッテリーから取ってるのかな?

108 :774RR (スププ Sdbf-f5kI):2024/02/06(火) 22:31:02.02 ID:slt9D43Ud.net
>>107
5年以上前に買ったタイチの電熱グローブ
バッ直で2Aだから、たぶん24W

109 :1004996 :2024/02/06(火) 22:56:32.02 ID:g+Lx4iwS0.net
前も言ったけど、ウインドシールドは雨風に耐えて寒さをまぎらわらせる用途より、走行風を整える方が重要。
カブの運転姿勢だと全ての風が前方から肩、胸、腿と当たってくるので70キロ~以上では仰け反る程の風が吹いてくるのでまともに運転できない。
ウインドシールドが無いと常に風に逆らって力みながら運転しないといけないので肩はガチガチに凝ってしまう。もちろん風で冷えるので電熱以下の防寒なんて役に立たない。グローブもいくら厚くしても意味がない。

110 :774RR :2024/02/06(火) 23:32:50.97 ID:yoBaS/lr0.net
KOVE 450rally どや?

111 :774RR :2024/02/06(火) 23:49:43.29 ID:PhoQ6dDfM.net
シート高がカブの倍じゃないか

112 :774RR :2024/02/07(水) 00:34:37.02 ID:2pi8Mguk0.net
JA55にJA65の純正エンジンガードって付くかしら?

113 :774RR (ワッチョイ 9f2a-VoFb):2024/02/07(水) 04:24:59.02 ID:SmVBxfcQ0.net
スレチはわかりますすみません

車種はaf56 スマートディオです 
先週オイル交換とバッテリー交換してから 
キックでかけても3秒ほどで止まるようになりました 
田舎でバイク屋も、郵便局専門の個人店しかなく
直しようがありません

キーをオンにすると電気るいはつき 
セルはかかりません 以前からキックでは普通に 
乗れてました 

114 :1004996 (ワッチョイ b711-H7xw):2024/02/07(水) 07:33:12.06 ID:avhIabhS0.net
>>113
プラグは?
https://youtu.be/V53ohBklUDw?si=1j-pty8hgursktiW

115 :774RR (ワッチョイ 57ca-alCa):2024/02/07(水) 07:55:11.51 ID:KzBSa5kP0.net
身長高めの人などでシート高をアップされた方いる?今考えてるのはシートカバー付けクッション挟むとか
日本人体型だが182㌢あるとさすがにハンターは低い

116 :774RR (ワッチョイ d71b-Rbfj):2024/02/07(水) 08:12:07.97 ID:rGOSpdqY0.net
>>103
cc?なにそれ?

117 :774RR (ワッチョイ 9f85-xhbP):2024/02/07(水) 08:17:18.61 ID:lPN6gxRV0.net
Super Cub SC
Little Cub LC
Cross Cub CCこれじゃね?
Hunter Cub HC

118 :774RR (ワッチョイ 3728-denE):2024/02/07(水) 08:18:44.86 ID:OIJYqoTY0.net
シフトアップの2-3の時だけ中途半端にしか入らず
そのまま回してると2にガチンって落ちるような症状ってあります?
結構な頻度でなるんですが対策後あればいいのですが
チェーン クラッチ調整とシフトサポート組み付けでは解決せず

119 :1004996 (ワッチョイ b711-H7xw):2024/02/07(水) 08:55:37.76 ID:avhIabhS0.net
>>118
たまになるけど踏み込みが浅いだけだと思う。

120 :774RR (ワッチョイ 5725-UQDc):2024/02/07(水) 09:37:46.39 ID:B1YJ6mDz0.net
>>112
最近それやってるウェビックブログかなんか見たな
多少加工してついてたよたしか

>>118
たぶんクラッチ調整ミスってると思うで

121 :774RR :2024/02/07(水) 10:37:54.37 ID:BPKiQkL00.net
>>115
私も182cmです
乗車姿勢を楽にする為にやったこと
・ハンドルスペーサーでハンドル位置を上げた
・ロングシートで後ろ側に座れるようにした
・初期型リアサスはプリロード調整出来ないので武川のに変えて車高アップ
https://i.imgur.com/7R7mf3C.jpg

122 :774RR :2024/02/07(水) 11:01:13.60 ID:SmVBxfcQ0.net
>>114
ありがとうございます プラグ変えて 
再度新品バッテリーに充電させ オイルも 
クーラントも変えました  
なんとかセルでかかりました 

来週はタイヤとサスにエアフィルターやら 
足回りやろうと思います 
来年長男が5キロほどですが通学に使うので 
現役にさせたい所です ありがとうございます 

123 :774RR :2024/02/07(水) 11:02:55.79 ID:SmVBxfcQ0.net
>>114
本当にありがとう 

124 :1004996 :2024/02/07(水) 11:06:06.61 ID:7PkogXH60.net
>>122
良かった良かった。

125 :774RR :2024/02/07(水) 11:08:14.62 ID:SmVBxfcQ0.net
>>124
ありがとうございます 安心して子供の足にできます 
優しい人でよかった 
助かりました

126 :774RR :2024/02/07(水) 11:26:19.39 ID:9pPvd3ZM0.net
>>97
ミドルって高さどれくらいなんだろ?デイトナシールドは
ステーが違うだけで全車使いまわしなはず

127 :774RR :2024/02/07(水) 11:38:44.40 ID:2pi8Mguk0.net
>>120
ちょっと見てみる。
ありがとうね

128 :774RR :2024/02/07(水) 12:05:57.03 ID:mlXabfQ/0.net
>>121
ハンドルスペーサーか考慮してみる
うち等が乗るとほんと鏡越しに見るとバイクが小さく見える
>>126
それくらい自分で調べればいいのに

129 :774RR :2024/02/07(水) 13:28:32.65 ID:h3Cmxdik0.net
>>115
181くらいだけどGクラフトの2cmアップシートに買えただけで乗車姿勢はすごく楽になった

130 :774RR :2024/02/07(水) 13:33:22.77 ID:1XWhaQRUM.net
シートかさ上げしたら、今度はハンドの位置がきつそう…でもない?

131 :774RR :2024/02/07(水) 13:33:29.86 ID:MBJOIGaNd.net
174くらいだが足つき優先してローダウンシートにしたら乗車中の姿勢がキツイのよな

132 :774RR :2024/02/07(水) 13:34:46.31 ID:MBJOIGaNd.net
ハンドルはアップできるけどステップ位置下げたいね

133 :774RR (ワッチョイ 1f5f-aUf8):2024/02/07(水) 16:05:46.62 ID:1GbwRHh80.net
イエロー1/11に予約し音沙汰なし待ち遠しい
自分も181㌢あるけれどどうなんだろうな
2013年CCは何とも思わなかった
>>126
調べたらRSロングが440㍉ HCミドルが400㍉で4㌢低いね。

134 :774RR (ワッチョイ 57e2-NYVt):2024/02/07(水) 17:49:54.60 ID:h3Cmxdik0.net
>>130
きついの意がわからんけど
腕からの距離が離れるんだから窮屈になることなんてないでしょ

135 :774RR (ワッチョイ bf32-lO9u):2024/02/07(水) 18:11:12.31 ID:g897x9VK0.net
>>133
納車~購入1年までが1番楽しい

136 :774RR (ワッチョイ 97aa-dMLT):2024/02/07(水) 19:16:11.56 ID:ej9X2zv90.net
176だけどまあ普通に足付きいいわ
もうちょい低くても良いくらい

137 :774RR :2024/02/07(水) 20:19:40.68 ID:W/BBMC1t0.net
ワイ169cm+短足、いつもつま先立ち

138 :774RR :2024/02/07(水) 20:22:18.50 ID:PMu8iRsl0.net
バイクなんて片足つけることができたら十分です

139 :774RR :2024/02/07(水) 20:25:49.45 ID:6p6mgC370.net
そろそろクラッチ調整しなきゃ
最近あのスコっと入る感がなくなってきたところ

140 :774RR (ワッチョイ ff3f-Dko3):2024/02/07(水) 21:12:35.73 ID:LJYHeXvI0.net
アンダーボーンフレームなんだから、足付きなんてどうでも良いだろ。

141 :774RR (ワッチョイ d7aa-WRKz):2024/02/07(水) 21:19:15.52 ID:lZPGFon50.net
分かりやすく説明してくれ

142 :774RR (ワッチョイ 974d-g86e):2024/02/07(水) 22:40:22.16 ID:UqdM4iX80.net
センターで立てて後輪を空転させるとディスク辺りからシャリシャリ音がするんだけど調整で直るものかな?

143 :774RR (ワッチョイ 1f6e-dRex):2024/02/07(水) 22:45:49.01 ID:ItvTuDOF0.net
とりあえずピストンの揉み出しする

144 :774RR (ワッチョイ 1796-UQDc):2024/02/07(水) 22:48:54.76 ID:EnfNK5sO0.net
交差点のバレリーナ(爪先立ち)

145 :774RR (ワッチョイ 9f33-dRex):2024/02/07(水) 22:58:39.24 ID:PyItX0+b0.net
砂利道で曲がるとタイヤが滑るな
みんなどうしてる?

146 :774RR (ワッチョイ 1f37-alCa):2024/02/07(水) 23:16:27.39 ID:v1BMu5HG0.net
AZの燃料添加剤がコスパいいらしいのでポチった
初回限定で298円
カーボン取れてエンジンオイルもオイルフィルターもめちゃくちゃ汚れるらしいね

147 :774RR (ワッチョイ ff58-f5kI):2024/02/07(水) 23:19:49.55 ID:BPKiQkL00.net
>>145
滑らないように曲がる

148 :774RR (ワッチョイ 572d-lO9u):2024/02/07(水) 23:20:53.81 ID:1iAdixPD0.net
>>146
PEA製剤は効果はかなりあるが容量は守りなよ 強力な溶剤なので軽量カップ使うなら100均軽量ガラスがいい
普通のプラ製だとカップが溶けてしまう

149 :774RR (ワッチョイ 1f5f-aUf8):2024/02/07(水) 23:38:26.74 ID:1GbwRHh80.net
街乗り短距離メイン、ブローバイガスも良くでてる方などは効果あるね
1万㌔毎にやってたがエーゼットもだしてるだ知らなかった

150 :774RR (ワッチョイ 572d-lO9u):2024/02/07(水) 23:43:18.30 ID:1iAdixPD0.net
冬季冬眠させるときに少し入れるひとも多い

151 :774RR (ワッチョイ 17f3-wbp+):2024/02/08(木) 00:02:00.50 ID:MwQx32kx0.net
>>145
滑るもんだと思って曲がる

152 :774RR :2024/02/08(木) 07:38:35.80 ID:IfeyX0oO0.net
>>146
AZが出してる計量カップ買って使いなよ

153 :774RR :2024/02/08(木) 08:18:05.43 ID:LahUoNNk0.net
添加剤入れるならオイル交換前がいいよ、JA65ならオイルフィルター交換前ね

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200