2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 77台目

1 :774RR :2024/02/02(金) 20:15:59.36 ID:8CJCgqKW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある

  好奇心が、あたらしい道になる

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ

公式サイト
ttps://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
ttps://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
ttps://i.imgur.com/pgU6DC8.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

795 :774RR :2024/02/26(月) 22:47:49.99 ID:roFUmcSM0.net
>>791
前輪70/90-17にした~ABSエラーランプ点灯
詳しく

796 :774RR :2024/02/27(火) 00:17:09.30 ID:Hf35HkFM0.net
>>795
前輪の外周が小さくなると前輪1回転と後輪の1回転のズレが大きくなるじゃん?
Fスプロケ1T上げ(=R2-3T下げ)程度ならABSエラーほぼ出なかったのが必ず出るようになったてこと

797 :774RR (ワッチョイ 4a4a-U9dJ):2024/02/27(火) 01:12:33.25 ID:9sado6xn0.net
>>794
今の所200kmまでは痛くならないな

798 :774RR :2024/02/27(火) 07:53:11.99 ID:euSkOAJe0.net
>>780
3.0 17でも80 90 17より大きく見えるかな?

799 :774RR (ワッチョイ e7d8-mtNU):2024/02/27(火) 13:00:01.24 ID:97BZ5gya0.net
ディアブロのシートに変えてるけど往復300kmでも大丈夫
純正シートより硬いから心配してたが大丈夫だった。これは個人差あるんだろうな

800 :1004996 (ワッチョイ 0f11-e2BH):2024/02/27(火) 13:42:02.48 ID:Trem6oaM0.net
いつも言ってるけど、おしりの痛さの原因は内腿の筋肉(内転筋とか)が圧迫されたままなのが原因だから適度にツーリングの休憩中にストレッチしたりすると良い。
単純に鍛えるなら深い目のスクワットがいいよ。出発前にスクワットするのも良し。
配達してると降りたり歩いたりしてるから痛くならない。
https://i.imgur.com/QoBY3iZ.jpg
https://i.imgur.com/IfLzIyJ.jpg

801 :774RR (ワッチョイ 4a23-5xWM):2024/02/27(火) 13:44:54.61 ID:5dNNYfBR0.net
はやく暖かくなってほしいね
ロンツー行きたい

802 :1004996 (ワッチョイ 0f11-e2BH):2024/02/27(火) 13:54:00.06 ID:Trem6oaM0.net
春までにスクワットして鍛えよう。

803 :774RR :2024/02/27(火) 14:49:08.68 ID:SUmpsDCu0.net
もう10代20代のときのようなあの元気がない
缶コーヒーで暖を取るなんて若さない
グリヒハンカバに防風透湿でも無理
とにかくこの3年で坂道を転がり落ちるように寒さに弱くなった

804 :774RR :2024/02/27(火) 15:01:34.71 ID:5cCHs3r+a.net
寒い時は無理せず車で

805 :774RR :2024/02/27(火) 15:04:49.32 ID:Ezm1MrVb0.net
>>803
30代で家庭を持つのと同じぐらいに、体の衰えも感じ始めた
夏冬は無理して乗らなくなり、バイクは春秋の短いシーズンの娯楽になったわ

806 :1004996 :2024/02/27(火) 15:56:49.84 ID:Trem6oaM0.net
そして男達は筋トレを始める。

807 :774RR :2024/02/27(火) 16:39:37.62 ID:G4mOJlsid.net
ブヨブヨじゃん

808 :774RR (ワッチョイ 5a97-QVRx):2024/02/27(火) 17:07:58.13 ID:l0Ckgl4g0.net
6Lのデブでもできるような自重筋トレなんて効果あるわけないしな
有酸素運動しないから顔パンパンのままなんだろ

809 :774RR (ワッチョイ 5a97-QVRx):2024/02/27(火) 17:08:01.48 ID:l0Ckgl4g0.net
6Lのデブでもできるような自重筋トレなんて効果あるわけないしな
有酸素運動しないから顔パンパンのままなんだろ

810 :1004996 (ワッチョイ 0f11-e2BH):2024/02/27(火) 17:15:31.32 ID:Trem6oaM0.net
七キロ落としたぞ
https://i.imgur.com/QIl8TWo.jpg

811 :774RR (ワッチョイ 4600-gio4):2024/02/27(火) 17:18:16.82 ID:+8GN9yln0.net
>>794
amazonで三千円位のゲルシート付けてシートカバーでズレなくしたらシート高も上がって快適になったよ

812 :1004996 (ワッチョイ 0f11-e2BH):2024/02/27(火) 17:19:00.40 ID:Trem6oaM0.net
とはいえまだまだ内臓脂肪がムチムチなので、昼間は筋トレして夜は仕事の後に歩行浴に行くんだ。
ハンターカブなら風呂道具積んでも配達できる。
週の半ばだからどうせ暇じゃろうし適当に働いて温泉で歩いてそのままサウナ。最高やね。

813 :774RR (ワッチョイ b3aa-nqG4):2024/02/27(火) 17:32:33.60 ID:j0NHAlw40.net
尻力は人によって違うので試行錯誤しかない
シート変えたりゲルクッション試したり色々したけど
結局デイトナのゲルパンツに落ち着いた。
ズレないのが良いんだろな

814 :774RR (ワッチョイ 87e3-e6Ke):2024/02/27(火) 18:00:03.65 ID:+U5viX1T0.net
時々水泳や自転車乗って身体動かしてるけど身体温まっておすすめ
バイク動かすにはやっぱ体力ないとね
スパ銭でもええけど

815 :774RR (ワッチョイ 46da-8p57):2024/02/27(火) 18:19:12.03 ID:xxyJ3zuu0.net
>>796
ABSエラー通知のことは頭に無かった
自分はハンターはノーマルサイズで乗るので問題ないものの
そこら辺も加味して選ばないとダメなんだね
>>798
見えると思うよ。1.6リムから盛りだしはみ出てる感が
中年親父のメタボお腹のようだった

816 :774RR (ワッチョイ 46da-8p57):2024/02/27(火) 18:26:03.71 ID:xxyJ3zuu0.net
>>803
うちの娘が1年で香港、韓国 、北海道、沖縄ほか国内多数
そして毎週のようにバーベキューだディズニーだあれやこれや
出かけてる、そのアクティブさに圧倒されるものの
それが若さなんだろうなと。自分も毎週のようにバイクで飛び出してた
今はその気力がない

817 :774RR (ワッチョイ e73a-XjQj):2024/02/27(火) 18:49:36.57 ID:Tot5+mxD0.net
あるある
朝方ラーメン食いたくなり330キロ先の博多に行くとか
今は無理

818 :774RR (ワッチョイ 0fc4-j8gI):2024/02/27(火) 19:02:36.01 ID:LuMvny6T0.net
通販で美味いもんが簡単に手に入るしな

819 :774RR (ワッチョイ 9b50-e6Ke):2024/02/27(火) 19:30:39.30 ID:h9y9HW3J0.net
600マイルブレンドコーヒーやってた情熱を思い出せ

820 :774RR :2024/02/27(火) 20:20:10.87 ID:NAh3Kn2Y0.net
セブンでコーシーも面倒くさいわ

821 :774RR :2024/02/27(火) 21:45:19.94 ID:xxyJ3zuu0.net
これ悩んでるんだけど
https://i.imgur.com/QoBma2b.jpg
もっと便利なやつある?
ENEOSだとバイクでも大抵入れやすいタイプ置いてあるけれど

822 :774RR (ワッチョイ 4a0b-B158):2024/02/27(火) 21:54:37.77 ID:rra4NrTP0.net
このタイプは?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yiyi/yi-0118.html?sc_e=sydr_eclist_pdlist-pdlist_ttls_statgue_30000017_30000017&__ysp=TOWtlyDjgqjjgqLjg5Djg6vjg5Y%3D#anchor-reviewDetail

823 :774RR (ワッチョイ 4eeb-RGtV):2024/02/27(火) 22:04:58.73 ID:xEl+fupr0.net
>>822
これって常時装着する物なのかな。
自分も使ってたけど、微かにエア漏れしてたっぽいしスタンドで空気入れる時はバルブに力かかりそうで何となく嫌だった。
今はコードレスポンプ携帯してるけど。

824 :774RR (ワッチョイ 46ac-E+8K):2024/02/27(火) 22:41:43.44 ID:5I5R82BL0.net
>>821
似たようなやつ持ってるけど便利だよ
柔らかいのでアクサスしやすい、でも行きつけのGSがこれと似たようタイプになったので出番がない

825 :774RR (ワッチョイ 466f-8p57):2024/02/27(火) 23:02:39.59 ID:xxyJ3zuu0.net
コードレスポンプとはブルジョアな...
自宅でチャリ用で多めに入れ
ゲージで測りながらスコスコ減らしていくかENEOSかだよ...

826 :774RR :2024/02/27(火) 23:11:22.24 ID:rra4NrTP0.net
>>823
子供用に中古で買ったミニモトのリアが12インチで買った時からこの手のエクステンションが付いててそのまま付けっぱなしだけど問題なさそうだよ
ただ子供がコースを走るだけの用途だから長距離走った時にどうなのかは分からないけど

827 :774RR :2024/02/27(火) 23:13:31.32 ID:rra4NrTP0.net
そういやスタンドでバイクのエアを入れたことがないな

828 :774RR :2024/02/27(火) 23:31:05.10 ID:RGlLUiZD0.net
高いからな

829 :774RR :2024/02/27(火) 23:40:21.64 ID:MQMQc1E70.net
バイク乗り始めて俺もエネオスばかり
エネキーが楽

830 :774RR :2024/02/28(水) 00:10:38.44 ID:G9D45H6w0.net
>>821
花の慶次かな?

831 :774RR :2024/02/28(水) 04:26:31.13 ID:4Ueib0n50.net
>>825
俺もチャリ用の空気入れ
規定エア圧は冷間時の圧だしね

832 :774RR :2024/02/28(水) 08:02:22.03 ID:sUWnna1T0.net
ガソリンスタンドでいれる場合は
季節や温度上昇による変化を加味するのとより簡単な覚えやすい数値としておおまかに
近場ならフロント2 リア2.3
それ以外フロント2 リア2.4
(日本人体重中央値60kgの場合)
で冷えると適正値適度に
あとは好み

833 :774RR (ワッチョイ de58-R579):2024/02/28(水) 09:00:28.89 ID:n3NC79+I0.net
>>822
違うバイクだが、常時装着だと明らかにエア漏れが早かった
空気入れの度に装着するのも面倒で、使わなくなったな

834 :774RR :2024/02/28(水) 10:26:38.01 ID:6M7PCabna.net
>>833
街乗りするバイクには向かないか

835 :774RR :2024/02/28(水) 10:56:33.90 ID:VhmLeiDc0.net
あの常設モンキーハルブのエア漏れは昔から言われてるね
ところでGSでいれる時少し高めに入れるってのはイイネ

836 :774RR :2024/02/28(水) 12:18:03.65 ID:W0VwXIt40.net
50ccクラスには有用なのか
あるいは装着がきちんとなされてない人のレポ伝聞が広まったのか
走行中の遠心力で負荷がかかりバルブコアが開くなど
ほんとに抜けやすいのか真意はわからず

837 :774RR :2024/02/28(水) 12:56:56.02 ID:V+LwdSFj0.net
>>825
これでブルジョアとか言っておいて、実はパーツてんこ盛り仕様じゃないのか?

838 :774RR :2024/02/28(水) 12:57:22.25 ID:VitnNfvp0.net
パナレーサーの自転車用空気入れにペン型エアゲージだな
充電式のは楽かもしれんが中華製ばかりなのと作動音うるさいから欲しいと思えない

839 :774RR :2024/02/28(水) 13:05:11.24 ID:xSLx0Fcf0.net
同じく
オフ車で山に行く時にしか持ってかないけど

840 :774RR :2024/02/28(水) 13:10:56.22 ID:ugbPB3G2d.net
充電式の場所取らないのは良いね

841 :774RR :2024/02/28(水) 14:15:33.53 ID:AZetIGSpr.net
>>800
かれこれ4.5年くらい週1.2ペースでバーベル担いでスクワットしてるけど結局ケツ痛くなる

842 :774RR :2024/02/28(水) 14:26:31.47 ID:VhmLeiDc0.net
>>837
都市部でシンプルに乗るので
グリヒとledフォグだけ...

843 :1004996 :2024/02/28(水) 14:31:18.75 ID:UiFsRO1N0.net
>>841
スクワットにも色々ありますからな。
スクワットの回数の半分くらい内転筋を鍛える為にランジに切り替えると良いかもしれません。
https://i.imgur.com/Myoa4Zy.jpg
https://i.imgur.com/Z2rxP9H.jpg

844 :774RR :2024/02/28(水) 14:42:14.80 ID:VhmLeiDc0.net
以前は2.75-17でも
https://i.imgur.com/jiN6AXs.jpgこの手のL型が売ってたけれど
最近は見かけなくなったね

845 :774RR :2024/02/28(水) 14:46:02.24 ID:8rJqWbw70.net
>>844
空気漏れで淘汰されたとか?

846 :774RR :2024/02/28(水) 17:21:52.85 ID:aYIvBD8I0.net
ストレートじゃないとパンクしやすいからな
一度でもパンクしたら二度とチューブタイヤには乗らんと思う

847 :774RR :2024/02/28(水) 19:17:48.84 ID:xil9z5Vhd.net
キャストホイールに横型つけやうと思ってるけどあかんのか?

848 :774RR :2024/02/28(水) 19:18:49.62 ID:n3NC79+I0.net
先週話題にあがったダンプポーチ
ブラウンCT125に似合うと思いポチった物が届いたので付けてみた

思ったより色が濃かった
黒の方が良かったか…
https://i.imgur.com/8e6aEPH.jpg

849 :774RR (ワッチョイ 3a5f-8p57):2024/02/28(水) 19:25:43.21 ID:VhmLeiDc0.net
>>848
その色の方が似合ってると思うのとセリアのメッシュシート?いいね

850 :774RR (ワッチョイ 3a6e-U9dJ):2024/02/28(水) 19:32:21.34 ID:4Ueib0n50.net
>>848
米軍のコヨーテはその色

851 :774RR :2024/02/28(水) 19:40:48.09 ID:ysxmMcp70.net
気に入ってくれたか
ダンプポーチ紹介して良かったよ

852 :774RR :2024/02/28(水) 19:42:37.00 ID:VhmLeiDc0.net
ID:gEYBjWH70は自分なんだけど....

853 :774RR :2024/02/28(水) 19:44:12.12 ID:ysxmMcp70.net
誰だよ

854 :774RR :2024/02/28(水) 19:47:19.98 ID:VitnNfvp0.net
>>848
立ちゴケ乙

855 :774RR :2024/02/28(水) 20:01:45.51 ID:mKjVBufS0.net
ブラウンマンめ!他にも生き残りがいたか…
まじまじと俺のやつと見比べてやるからな…
リアサスが気になる…

856 :774RR :2024/02/28(水) 20:25:38.31 ID:8RFMEVZR0.net
OUTEXのステアリング ステムスタビライザー付けてる方いらっしゃいますか?
少し高価ですが値段なりの効果はありますでしょうか?

857 :774RR :2024/02/28(水) 20:34:28.26 ID:1Y+QZKp/0.net
>>844
便利そうだ

858 :774RR :2024/02/28(水) 20:47:30.37 ID:lHa9Iw2M0.net
>>856
まだつけてないの?ヤベーw

859 :774RR :2024/02/28(水) 20:52:25.82 ID:Jwwl13c8M.net
赤に乗ってるけど細かい傷が入ったなと思って9800番のコンパウンドをウエスに付けて少し磨いたらウエスが赤くなったんだけど…。
これってクリア通り越して色削っちゃったって事でいいんですよね?
ホンダの塗装ってこんなに弱いのか…。

860 :774RR :2024/02/28(水) 21:01:02.23 ID:EJlU0BNia.net
アフィみたいなやつおるな

861 :774RR :2024/02/28(水) 21:02:26.93 ID:X/BPqVDZ0.net
これ買って失敗したというものを
具体的に頼みます
他人には良くても自分には~こういう理由で合わなかったなど

862 :774RR :2024/02/28(水) 21:04:27.06 ID:kGaXIg6J0.net
>>859
ソリッドの1コートじゃないの?

863 :774RR :2024/02/28(水) 21:05:32.20 ID:X/BPqVDZ0.net
武川のメッシュシート
雨が降ってもお尻が濡れない
夏炎天下でも熱くならない
でも見た目が合わず断念外しました

864 :774RR :2024/02/28(水) 21:07:32.97 ID:ysxmMcp70.net
>>861
キジマのスイッチ一体型クリヒがハンカバつけると見えなくなるので失敗した
08?スイッチ別タイプにすりゃよかった

865 :774RR :2024/02/28(水) 21:19:30.00 ID:VhmLeiDc0.net
価値観の相違か面白い
いまだに納車されてないものの
ハンターカブへの期待値が膨らむばかりなので
失敗とかは思いたくないね

866 :774RR :2024/02/28(水) 22:03:46.90 ID:mJhQisVW0.net
ガンスパーク

867 :774RR :2024/02/28(水) 22:11:34.33 ID:h8RuYmzOa.net
リアブレーキの左ハンドル可でメッシュホースは何cmくらいが適切ですか?

868 :1004996 (スッップ Sdea-7BKb):2024/02/28(水) 22:51:49.16 ID:NGxLW4OEd.net
ケツの穴ビックバン

869 :774RR (ワッチョイ aa96-XjQj):2024/02/28(水) 23:16:38.62 ID:X/BPqVDZ0.net
>>864
視点が変わるとそうなるのか
>>865
半年納車待ちしたときを思い出した

870 :774RR :2024/02/29(木) 05:35:17.04 ID:NULPpddy0.net
>>858
ヤベーのはお前だよ

871 :774RR :2024/02/29(木) 06:26:09.34 ID:AmP4wcrb0.net
効果はあるのかもしれんが見た目がねぇ・・

872 :774RR :2024/02/29(木) 08:49:31.38 ID:Q9qyJnqD0.net
武川のピリオンシートの
J65も対応の新しいやつ傷つけたくなかったら裏面や引っ掛けるところをテープその他で養生するといいのかな?
キャリアの傷なんて気にするのは最初だけとは思うが

873 :774RR :2024/02/29(木) 08:54:31.57 ID:whYXcQnQM.net
>>867
どう配線まわすかにもよりますが1200~1300mmあれば足りるかと

874 :774RR :2024/02/29(木) 10:23:14.40 ID:s6R8peW9d.net
>>868
×ビックバン
○ビッグバン

×ビッグカメラ
○ビックカメラ

875 :774RR :2024/02/29(木) 10:48:46.90 ID:ZvkXdIP8a.net
そいつはNGしとけ

876 :774RR :2024/02/29(木) 11:13:50.65 ID:dVauaFEM0.net
ハンカチーフがハンターカブに見えるよな

877 :774RR (スフッ Sdea-mfaP):2024/02/29(木) 11:54:14.75 ID:idMUnNf1d.net
ハンチーカフだろ

878 :774RR (ワッチョイ b3aa-ftZF):2024/02/29(木) 13:23:48.61 ID:D1yYf6BE0.net
フンターカブだろ

879 :774RR (ワッチョイ dfd5-N5IM):2024/02/29(木) 13:57:26.22 ID:JxMfl/Xp0.net
>>872
接地部分全てにマスキングテープでも貼れば?
傷予防つうかクリアランスが狭まりジャストフィットするんじゃね

880 :774RR :2024/02/29(木) 18:50:54.63 ID:cvv/cqde0.net
872です
>>879
マステ良さそう

881 :774RR :2024/02/29(木) 19:17:32.93 ID:evteuXdL0.net
https://kumanichi.com/articles/1342285

これを見てもわかる。
ハンターはオフロードバイクだ!

882 :774RR :2024/02/29(木) 19:20:52.70 ID:TRpYuzWi0.net
>>881
多良木町消防団やるなぁ
カブの操縦に慣れてる人も多いだろうし、災害用としてCT125導入はアリだと思うな

883 :774RR :2024/02/29(木) 19:23:06.50 ID:a3Xen5cI0.net
>>881
オフロードからハンターカブへの更新は退化では無いか?

884 :774RR :2024/02/29(木) 19:36:13.19 ID:VAsfu3Laa.net
>>883
バイクのポテンシャルは下がるけど乗り手のレベルによってはハンターカブの方が走れる場面もあるだろうからこれはこれでいいのでは?

885 :774RR (ワッチョイ ca33-U9dJ):2024/02/29(木) 19:43:04.81 ID:KRDRRPb+0.net
>>883
>>884
記事では、オフロードバイク=ハンターカブだぞ

886 :774RR (ワッチョイ cab9-B158):2024/02/29(木) 19:44:25.32 ID:YgRrO8OV0.net
まあ訓練ならなんとでもなるだろうけど
実際に路面ガタガタの状態で救援物資やら荷物積んでどこまでやれるかねえ…と思ったら現地の状況確認だけかよ
これ完全に趣味で選んでるだろ…

887 :774RR (ワッチョイ df42-0MUJ):2024/02/29(木) 20:05:14.13 ID:7bzkFPV60.net
>>856
通常仕様なら一切微塵たりとも効果はないよ
仮にCT125ワンメークレースが定番化したとして、
コンマ何秒詰めるのにコレがあってよかったとか
そんな妄想掻き立てるまでもない

まあドレスアップで付けてるけどな

888 :774RR :2024/02/29(木) 20:51:35.51 ID:QtWlwBz/0.net
ステムスタビライザーなんて死ぬほどわかりやすいパーツの効果がわからんのは
鈍感にも程がある豚か取付けトルクがテキトーで効果出てない豚かだな

889 :774RR :2024/02/29(木) 20:55:16.83 ID:tdQaPl7P0.net
>>879
ヨコだけどなにもやらないと
タケガワしーどは隙間があくってこと?

890 :774RR :2024/02/29(木) 20:56:24.90 ID:QtWlwBz/0.net
まあ世の中にはプラグやワンウェイバルブやマフラーやスーパーカブかハンターカブかすらわからんのもいるかもしれんし別にいいんじゃね

891 :774RR :2024/02/29(木) 21:04:56.19 ID:tVKuhbpq0.net
>>879だが
>>889
いや基本は同封のスポンジ貼ればいいだけ

892 :774RR :2024/02/29(木) 21:06:31.01 ID:9wWUtvzNM.net
>>881
消防団か
お遊びだからいいんじゃないか
消防署ならセローだけど

893 :774RR :2024/02/29(木) 21:13:22.74 ID:E6FgWsiHM.net
高い技量で高いパフォーマンスを出すものなんていらないんだよ
低い技量でも一定のパフォーマンスをだすものが世を席巻するのであって
カブはその代表だろ

894 :774RR :2024/02/29(木) 21:16:13.56 ID:SiFHbXc80.net
>>861
足つきがかなり悪くなった
https://i.imgur.com/445z4uU.jpg

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200