2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GSX-8S/8R Part7

1 :774RR :2024/02/14(水) 11:47:37.82 ID:G1OfFcX3M.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

2022年11月8日に発表され、2023年3月24日に発売された776cc並列二気筒新型モデル「GSX-8S」、2023年11月7日に発表された「GSX-8R」について適当に語りましょう!

公式WEBカタログ
・GSX-8S
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2023gsx-8s/
・GSX-8R
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/smgs/products/2024gsx-8r/

公式PV
・GSX-8S
https://www.youtube.com/watch?v=kxlj-VVsq5k
・GSX-8R
https://youtu.be/T00Pe0xoWEY?si=JYRnh_lHPbLRdwOk
公式プレスリリース
・GSX-8S
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2022/1108a/
・GSX-8R
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2023/1107/
※前スレ
【SUZUKI】GSX-8S/8R Part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1701646132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

225 :774RR (ワッチョイ fbaa-U9dJ [126.66.229.199]):2024/02/28(水) 07:35:15.54 ID:+Tj52eWj0.net
釣り針デカすぎ

226 :774RR (ワッチョイ af9e-QeIE [2001:240:242e:134c:*]):2024/02/28(水) 07:35:23.58 ID:96XL+P7T0.net
何もありません。完敗です。

227 :774RR (ワッチョイ 5626-KPVc [2001:268:98b8:c65d:*]):2024/02/28(水) 07:41:02.55 ID:EqL8sfNn0.net
値段が安い位だろw

228 :774RR (スプッッ Sd7b-jrPW [110.163.217.90]):2024/02/28(水) 07:44:37.23 ID:TpJZWb+Dd.net
>>225
これマジな悩みなんです…

>>226
そう言わずに何か挙げてもらえませんか…

>>227
値段もデイトナ660のほうがずっと安いです…
助けてください…

229 :774RR (ワッチョイ 0b32-zi7C [240a:61:16c:177b:*]):2024/02/28(水) 07:45:59.90 ID:cfI1Ry5a0.net
排熱

230 :774RR (ワッチョイ 1651-iwrO [2404:7a81:5060:6a00:*]):2024/02/28(水) 08:11:57.42 ID:JTSzT27/0.net
トルク

231 :774RR (スップ Sd5a-ZP2s [49.97.21.62]):2024/02/28(水) 08:13:52.37 ID:3OmkvIz+d.net
無いのでDaytona買ってどうぞ

232 :774RR :2024/02/28(水) 08:36:08.33 ID:Wf0xhyoSr.net
スズキ製

233 :774RR :2024/02/28(水) 08:41:40.48 ID:LX/DO+Tp0.net
釣りじゃなくマジなら脳みそイカれてんなw
一生乗るわけでも無いし、さっさと契約して来い

234 :774RR :2024/02/28(水) 09:01:00.66 ID:96XL+P7T0.net
もっとトライアンフの公式サイトとカタログデータを読み込むといいですよ。そしてコレと思ったら所有しないと分からないでしょう。誰かがイイと思っても自分がどう思うかなんて誰にも分からない。いきなり買うことに抵抗があるなら試乗するといいですよ。

235 :774RR :2024/02/28(水) 09:49:34.83 ID:Zh+FzWGW0.net
値引き

236 :774RR :2024/02/28(水) 10:07:08.43 ID:3170l00N0.net
ただの煽り荒らしなのにマジレス多いな

237 :774RR :2024/02/28(水) 11:05:41.51 ID:lET9yup50.net
いいと思うならそっち買えばいいだけの話だな

238 :774RR :2024/02/28(水) 11:19:04.09 ID:OdoJq2ni0.net
>>224
逆にデイトナ660の劣ってる点をあげてみ

239 :774RR (ワッチョイ 4784-mkoM [240b:251:9220:de00:*]):2024/02/28(水) 12:41:19.11 ID:Aql6Q8NK0.net
昨日8R乗ってる人初めて見かけた
トリトンブルー
公道で走ってるとこ見ると改めてガチでかっこいいな

240 :774RR (ササクッテロレ Speb-oQum [126.247.189.42]):2024/02/28(水) 15:46:55.57 ID:QS42jo5/p.net
ぼちぼち8R見かけるようになったね
と言っても青とシルバーを一回づつ発見しただけなんだけど笑
未遭遇な黒はパッと見で車種判別は難しいかな
もしかしたらすれ違うくらいはしてるかも
たしかにトリトンブルーは派手に見えてカッコイイね

241 :774RR (ワッチョイ 7b00-g1P5 [2405:6584:5060:6c00:*]):2024/02/28(水) 16:08:48.54 ID:BFGhRHKV0.net
デイトナ660ってR7やCBR650Rと並べて検討するバイクなんじゃないの?・・・明らかに比較するバイクを間違ってるよね
俺はスパルタンなポジションで速さを求めるようなバイクはちょっと無理だわ
あくまでもツアラー的な気軽なポジションで峠のワインディングもちょろっと遊べるようなバイクが欲しいんだわ

242 :774RR (スプッッ Sd7b-jrPW [110.163.217.90]):2024/02/28(水) 17:28:22.73 ID:TpJZWb+Dd.net
>>229
どうなんでしょうね…
排気量大きい分8Rのほうが熱いかもしれません…

>>230
これだけは間違いないですね…
ただ8Rのほうがパワーでかなり劣るし車重も重い上に
デイトナ660は3000rpmから最大トルクの80%を発揮するエンジン特性を売りにしてるので実際のトルク感はどうでしょうね…

>>231
あきらめないでください…
何か優れてるところありませんか…

243 :774RR (ワッチョイ 563e-aE97 [2400:4050:81a2:6b20:*]):2024/02/28(水) 17:34:00.78 ID:wKn8c3na0.net
>>242
信頼性

244 :774RR (スプッッ Sd7b-jrPW [110.163.217.90]):2024/02/28(水) 17:34:01.81 ID:TpJZWb+Dd.net
>>232
それはマイナス要素じゃないですか…

>>238
8Rと比べて劣ってるところは冗談抜きで見当たりません…
すみません…

>>241
デイトナ660はA2免許対応する為に速さ全振りではないですしポジションもスポーツツアラーとしてちょうどいいくらいの前傾とステップの高さです…
8Rと違ってサーキットで膝すりしてる意味不明な宣材写真も使ってません…

245 :774RR (オッペケ Sreb-U9dJ [126.166.243.245]):2024/02/28(水) 17:53:53.56 ID:DVBxtemKr.net
買いたい方買えばええやん

246 :774RR (ワッチョイ 47ba-CLF+ [2400:4053:8362:6900:*]):2024/02/28(水) 18:04:37.48 ID:szDUSs5P0.net
デイトナ660はデザインがなぁ
カウルゴチャゴチャしてるのすごく古臭く感じる
675の方がカッコよかったよ
まぁ個人的に外車は選択肢に入らないんだけどね

247 :774RR (ワッチョイ 1a5a-YlxP [2400:4153:53e0:be00:*]):2024/02/28(水) 18:21:03.46 ID:D27oGPht0.net
トライアンフが日本注力してるからだろうね
外装好きならデイトナでいいんでないの

スズキは低速トルクに重視やし
合わない人には合わない

248 :774RR (ササクッテロレ Speb-oQum [126.247.189.42]):2024/02/28(水) 19:17:49.87 ID:QS42jo5/p.net
「…」を多用して皆をからかってる荒らしだよ

249 :774RR (ワッチョイ 0b0e-fCbz [240f:7a:55e8:1:*]):2024/02/28(水) 19:19:27.71 ID:fgxHv8Ja0.net
GSXシリーズの低速トルク好きすぎて隼になる前の1300R乗って、今250R乗ってるけど低排気量でももりもり走るの快適すぎる
8Rすごい迷ってるんだけど結局買うの来年以降になりそうだ…

250 :774RR (ワッチョイ 16de-MEMs [2001:268:c141:2f55:*]):2024/02/28(水) 19:23:12.74 ID:v6nmV29x0.net
>>249
俺も買う予定だけど
来年契約したら今のカラーが無くなるのが不安だから年内契約を検討してる

8Sは試乗したけど8Rの実物試乗がしたい

251 :774RR (ワッチョイ 9693-/Nx8 [39.110.194.69]):2024/02/28(水) 19:23:19.92 ID:Uz0RboH20.net
おいSUZUKI!
8Sのグッズを先に出してくれよ!!!
そんなだからヨシムラがやる気出さねえんだよ
https://i.imgur.com/QH7toBn.jpg

252 :774RR (ワッチョイ 1651-iwrO [2404:7a81:5060:6a00:*]):2024/02/28(水) 19:24:07.85 ID:JTSzT27/0.net
カタログスペックは参考にするくらいが吉

253 :774RR (ワッチョイ 1a1a-nqG4 [240f:143:896:1:*]):2024/02/28(水) 20:17:09.69 ID:LX/DO+Tp0.net
>>244
デイトナ660が6ダボ、ZX6Rより優れてる所ある?
その釣り煽りはこれぐらい無意味なのよ

254 :774RR :2024/02/28(水) 21:30:35.32 ID:Mx40Zu/E0.net
デイトナ660の致命的な最大の弱点であり8Rの最大の優位点はデイトナは外車、8Rは国産車というところ

255 :774RR :2024/02/28(水) 21:34:34.49 ID:p2IAJWX60.net
>>244
積載やら、たまのタンデムなんかの実用性が少しでも欲しいって人はデイトナは選べないな。
あとはなによりデザインは8Rの方がずっといいよ。これは飽くまで主観だけどね。

256 :774RR :2024/02/28(水) 21:35:42.84 ID:BFGhRHKV0.net
デイトナ660ってトライデント660のカウル付きバージョンみたいな感じかな?
カタログスペックには表記されようもないけど3気筒660ccと2気筒770ccの乗り味って全然違うと思うぞ
現行MT-09乗りだけど個人的にデイトナ660は選択肢には入らないわ

257 :774RR :2024/02/28(水) 21:49:54.48 ID:Mx40Zu/E0.net
あとデイトナ660はポジションがガッツリSSで前傾キツ過ぎなんでツーリングは苦痛
ツーリング用途はメインなら8Rの勝ち

258 :774RR :2024/02/28(水) 22:02:58.66 ID:c7FLCf700.net
>>251
やる気は出してると思うよ。大丈夫。

259 :774RR (ワッチョイ 169a-MEMs [2001:268:c141:2f55:*]):2024/02/28(水) 22:47:00.46 ID:v6nmV29x0.net
確かにスズキ車ってカスタムパーツ少なそうだけど
カスタムしない大人なバイク的な物かなとも思える(笑)

260 :774RR (ワッチョイ c741-QKen [112.71.39.118]):2024/02/28(水) 23:05:40.63 ID:blrxBZN60.net
知ってる人がデイトナ675炎上させてYouTubeに動画上げてたけど外車はなんか怖いわ

261 :774RR :2024/02/29(木) 01:37:12.36 ID:GiAKhWUS0.net
デイトナ660よりもCBR650Rを選ぶな

262 :774RR :2024/02/29(木) 08:15:40.58 ID:/yB7ID1Qd.net
俺も650RのEクラッチ便利そうでクソ気になって夜しか眠れん

263 :774RR :2024/02/29(木) 09:08:07.88 ID:nl3F/7rF0.net
すげーわかる

264 :774RR :2024/02/29(木) 12:13:53.59 ID:TD0GTcK+0.net
>>262 俺も俺も

265 :774RR :2024/02/29(木) 12:32:43.57 ID:GpKD0glo0.net
排気量あと26cc落として75Sと75Rにして欲しかったな~ 
フェリー料金的な意味で

266 :774RR :2024/02/29(木) 12:42:09.71 ID:n9eTHkRfp.net
>>265
わかるけど名称がケチ臭くて草

267 :774RR :2024/02/29(木) 13:43:02.71 ID:8bMtQez30.net
ケチ臭いのは名称じゃなくて考えだろw

268 :774RR :2024/02/29(木) 14:49:29.01 ID:srtP+cDM0.net
むしろ777ccにして欲しかった

269 :774RR (ワッチョイ 3a07-iVup [219.115.116.173]):2024/02/29(木) 15:35:22.48 ID:qMVea96G0.net
パチンコ臭ダメ!

270 :774RR :2024/02/29(木) 18:38:18.10 ID:wcig/6oeM.net
調べたら往復3000円ぐらいしか変わんないんだな
大丈夫?そんな金ケチるほど低所得なら大型バイクなんか乗らない方が良いんじゃない?
大型だと維持費も高くなりがちだし

271 :774RR :2024/02/29(木) 19:02:34.42 ID:JnZOth9Tr.net
ハイオクやフェリーの話題が出る度にそれは思う
安い方が嬉しいのは間違いないけどさ

272 :774RR :2024/02/29(木) 19:08:04.06 ID:EbUNarzs0.net
でも誰かに排気量聞かれた時にナナハンですっていうのは憧れる

273 :774RR :2024/02/29(木) 19:24:23.09 ID:ARqaLCc10.net
大型=ハイオク=タイヤ減りまくり=プラグ多いい分コスト高=道楽者w

274 :774RR :2024/02/29(木) 19:27:51.15 ID:A114snOn0.net
ナナハンとか言うのはジジイだけだからな。
「これってナナハン?」というナンシージジイに「そうです」と言えるだけのメリット。

275 :774RR :2024/02/29(木) 19:54:03.55 ID:+Wt+Dzvf0.net
冷静に考えるとクソみたいなメリットだなw

276 :774RR (ワッチョイ 4aba-nqG4 [2400:2200:6f6:c80b:*]):2024/03/01(金) 15:28:42.92 ID:QV8GqoaW0.net


277 :774RR :2024/03/01(金) 20:04:28.37 ID:I+IEzbDnp.net
まあでもフェリー料金が未だに「ナナハン」で線引きされてる旧態依然っぷりにも問題あるよな
いまどき小さくて軽い750cc越えの車種も多いんだし

278 :774RR :2024/03/01(金) 20:04:37.68 ID:rnAzaLGv0.net
てか舐められてるからそんなジジイが寄ってくるんだろw

279 :774RR :2024/03/01(金) 20:07:48.78 ID:aHqNxC630.net
未だに一回も話しかけられたことない
ナンシーおじさんに会いたいのに……

280 :774RR :2024/03/01(金) 20:22:24.29 ID:6/mXYXgs0.net
側面に800って書いてあるしな。いいバイクだね。ありがとう御座います。程度の会話しかないから、あれはナンシーさんとは言えないのかも。

281 :774RR :2024/03/01(金) 20:22:57.06 ID:6/mXYXgs0.net
あ!誤爆した。ごめんよ。

282 :774RR :2024/03/03(日) 13:58:03.07 ID:WC4bcuTS0.net
幻のスズキ・ターボはどっこい生きてた!! 「リカージョン」のDNAは新型スズキ「GSX-8R」に受け継がれる
2024/03/03 7:30
https://young-machine.com/2024/03/03/532524/

今回の新規エンジンはXE7ターボエンジンのコンセプト(レイアウトとか)を踏襲しており、クロスバランサーもその時からあったけど、部品流用は無く今の車体に向けて作った別物らしい

283 :774RR (アウアウアー Sa4f-0/Kh [27.85.204.163]):2024/03/03(日) 14:54:07.88 ID:gQSQplIIa.net
リカージョン今見てもかっこいいな。

284 :774RR (ワッチョイ d7e8-b364 [240a:6b:f60:fb4a:*]):2024/03/03(日) 18:39:00.80 ID:G/XktxYz0.net
バイク屋に8Rのシルバーあったんだけど流石にダサすぎて笑った
どうしてもこのバイク欲しいなら青にしといたほうがいいよ

285 :774RR (オッペケ Sr0b-JCcX [126.156.147.104]):2024/03/03(日) 18:53:47.36 ID:Ft+RUXNPr.net
興味ないならわざわざレスしなくて良いから

286 :774RR (ササクッテロラ Sp0b-duMD [126.158.37.7]):2024/03/03(日) 22:26:39.78 ID:0OdLk6i4p.net
カラーリングで対立煽りはさすがに幼稚過ぎ

287 :774RR (ワッチョイ 97b6-5fuq [2405:6584:5060:6c00:*]):2024/03/04(月) 07:15:39.66 ID:i7kTdwLV0.net
バイクなんて好きな色を買えばエエんやで
出来れば実車を見比べてから買いたいけど・・・難しいな

288 :774RR :2024/03/04(月) 09:43:24.56 ID:npT9K/8qM.net
まったく同じ形で青を馬鹿にする事が出来るから動物の鳴き声なんよなあ

289 :774RR :2024/03/04(月) 10:01:16.93 ID:2gmXj1Um0.net
個人の感想レベル

290 :774RR :2024/03/04(月) 10:55:12.47 ID:i6WcPctY0.net
対立煽りでしかコミュニケーションとれない人がいるんだなって感じだね

291 :774RR :2024/03/04(月) 12:11:51.70 ID:dxl+4kIDd.net
ブルーが見栄えもいい感じなんですかねぇ。クルコンついてると更に良かったなぁーと思う。
長距離の高速で、手を離せると血の巡り改善で痺れないのよねぇ。

292 :774RR :2024/03/04(月) 12:19:40.32 ID:fA0J6IOS0.net
追従型じゃないクルコンは正直使いにくいからクルコン代わりになる汎用レバーで十分だよ

293 :774RR :2024/03/04(月) 13:54:29.19 ID:wujvPoEwp.net
一定速度維持するだけのクルコンでも有ると無いとでは手の疲れ具合にかなり差が出ますよね
安物のアクセル開度を固定するレバーじゃ速度の自動増減出来ないしそもそも危なっかしいよ

294 :774RR :2024/03/04(月) 14:12:31.10 ID:fA0J6IOS0.net
速度自動増減あるのがアダプティブクルコンで200万円級のアドベンチャー系しか付いてない奴ね
普通のクルコンだと単に速度固定しか出来ず、スイッチで速度ぽちぽち変える形なのでレバー型と対して変わらないのよ。
減速やシフトダウンで解除されるから安全性は高いけどよそ見してたら普通に追突する
普通のクルコンは個人的には多様しないから汎用レバーで困らない、という話ね

295 :774RR :2024/03/04(月) 15:27:30.40 ID:nfTQVtXSr.net
よそ見はする方が悪い派なので
直接操作以外のブレーキやクラッチ操作とかで解除されるならポチポチ固定速度クルコンでも欲しいんだよね
ツアラーのvストの方は特に需要あると思う

296 :774RR :2024/03/04(月) 18:04:16.77 ID:wujvPoEwp.net
>>294
速度自動増減の認識が違うな
現行クルコン(アダプティブじゃないやつ)でも常に一定の速度を持続させる時点でアクセル開度は自動で増減させてるから安物クリップレバーと同一視はアタマ悪過ぎ
アクセルグリップ固定するクリップでは登り坂や下り坂で速度保つの無理でしょ

297 :774RR :2024/03/04(月) 18:57:29.82 ID:6O5Jd6nh0.net
大型免許とって8Rブルー買おうと思っていたけどZX4Rのブルーがショップに入ってきたので一期一会と思って買ってしまった。大型はゆっくり取ることしたけど8Rカッコええなあ

298 :774RR :2024/03/04(月) 19:54:59.49 ID:+1Sn55ZLd.net
レバー固定は微妙に緩んでるのか、速度が落ちてくるんですよねぇ。
電子スロットルになってるなら着けるのそんなにコストかからないんじゃないかなぁと思うので欲しいかなと思うんですよね。
しかし、Vストローム650とこれとどっちも乗ってみたいなぁ。

299 :774RR :2024/03/04(月) 21:22:34.13 ID:wP4kCg8q0.net
クルコンはオンにしたとき一瞬だけど動く歩道に乗った時みたいな違和感があるんだよな

300 :774RR :2024/03/04(月) 21:48:00.75 ID:nIS+bKE50.net
後付けはリニアクルーズしかみたことない
取り付けしてる人も少ない・・・

301 :774RR :2024/03/05(火) 01:56:43.48 ID:I7JOoZVa0.net
>>296
いつものスズキアンチ爺か
早く巣に帰れ

302 :774RR :2024/03/05(火) 06:33:26.60 ID:ofcsiUvz0.net
え?296が書いてることめっちゃ一般的なかとじゃね
スズキアンチに繋がる理論がワカンネ

303 :774RR (ワッチョイ 97aa-JCcX [126.66.229.199]):2024/03/05(火) 07:05:22.34 ID:BnOWxnnO0.net
この価格帯でクルコンついてるモデルってある?
09のSPにはついてるけど30万アップだし
07にもホーネット750にもニンンジャ650にも付いてなかった気がするけど

304 :774RR (ワッチョイ 3792-5fuq [122.220.41.22]):2024/03/05(火) 07:12:17.39 ID:P4Ka6wNv0.net
バカにされてカッとなったんだろな。眠れなかったみたいだしw

305 :774RR :2024/03/05(火) 07:24:07.03 ID:sPttWhP90.net
価格帯と言われると多分無い
トランザルプやVスト800にも無い
排気量帯ならF800とタイガー800辺りにあったはず

306 :774RR :2024/03/05(火) 08:17:32.31 ID:nfmhqRNO0.net
もん欲しい奴がごく少数だからメーカーも値段上げてまで付けないよな。
値段を上乗せしたい国産モデルには付けるだろうが。

307 :774RR :2024/03/05(火) 08:22:48.61 ID:6kZMybgE0.net
このバイク尻痛はどんな感じ?

308 :774RR :2024/03/05(火) 08:31:54.14 ID:nfmhqRNO0.net
そんな個人差があり過ぎる事を丸投げで聞いても解決しないだろw

309 :774RR :2024/03/05(火) 08:51:13.26 ID:bXkzmTAm0.net
>>303
レブル1100は付いてる😎

310 :774RR :2024/03/05(火) 08:54:11.49 ID:gtrRWo2o0.net
クルコン欲するほど長距離メインの人ならS1000GTや隼を買うんじゃない?
8Rにはいらないよ

311 :774RR :2024/03/05(火) 10:08:40.16 ID:jRVIIFxS0.net
>>303
09SPの価格差は17万だぞ
適当なこと書くな

312 :774RR :2024/03/05(火) 11:35:32.00 ID:blraCq9mM.net
>>311
8Sが106万で09SPが133万だから間違ってなくない?
実売価格だと8Sはもっと安いけど

313 :774RR :2024/03/05(火) 12:20:43.34 ID:OAS9Q7NB0.net
>>307
見た感じこれは痛いだろう。ケツがもう休もう、もう耐えられないって悲鳴上げるやつだろうよ?

314 :774RR :2024/03/05(火) 12:25:02.88 ID:cP8uDzGYM.net
現行のMT09乗りだけSPの装備に対して唯一、羨ましく思ったのがクルコンだな
まあでも17万増しで色が選べないしSP乗りであまり使ってない人も結構いたから無印で良かったのかもしれない。

315 :774RR :2024/03/05(火) 12:30:27.48 ID:vinQNSlI0.net
>>303
MT-09の2024はSTDにもクルコン付くよ。
あとジャンル違うけどレブル1100とかね。

316 :774RR :2024/03/05(火) 12:31:50.65 ID:3lksvNEPr.net
クルコンってツアラーとかアドベンチャーに求められるもので、スポーツモデルの上位装備として付けるものじゃないよね

317 :774RR :2024/03/05(火) 12:32:20.82 ID:tjwd9dIHd.net
>>312
あと10万円足りないね

318 :774RR :2024/03/05(火) 13:03:55.62 ID:5cNSc7BLr.net
車でもクルコンてあんまり使わん

319 :774RR :2024/03/05(火) 13:20:41.44 ID:1vLN0Dfj0.net
クルコンはともかく最初からETC付いてないのはねーわ

320 :774RR :2024/03/05(火) 13:25:29.53 ID:cpvNQmJ40.net
ETC装備すると取り扱える販売店が限られてしまうからじゃない?

321 :774RR :2024/03/05(火) 13:28:35.72 ID:KTUrRRnUd.net
MT09SPと無印の価格差ってほとんどがサスじゃないの?
軽い、排熱少なめのツアラーって微妙なのかねぇ。

322 :774RR (スフッ Sdbf-zHTs [49.104.2.39]):2024/03/05(火) 14:03:40.11 ID:KyrvenSFd.net
そうやって安グレード買ってしまったことを、わざわざこんな所に書き込んで自分に言い聞かせてる奴ってダサいな

323 :774RR (ワッチョイ bf42-hSJW [240d:1a:6f1:3d00:*]):2024/03/05(火) 14:07:36.45 ID:kmq0am1f0.net
>>319
MT-09は確かにETC標準装備じゃないけどメーター内蔵のインジケーターがある
シート下にETC専用の電源カプラも最初から用意されてる
アンテナもヘッドライトの上に外から見えないようにつけられるスペースある
納車時に付ければ標準装備と殆ど変わらない使い勝手になるよ

324 :774RR :2024/03/05(火) 18:41:01.40 ID:vinQNSlI0.net
スペック比較してたら、とっくにMT-09買ってるだろ

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200