2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ADV160 part6【新型】

1 :774RR:2024/02/17(土) 01:47:06.85 ID:GtDhq6Js.net
大人気アドベンチャースタイルスクーターADV150が、遂にフルモデルチェンジ!
2023年1月26日発売開始

Honda公式サイトhttps://www.honda.co.jp/ADV160/

適合純正アクセサリー・カスタマイズパーツ / おすすめウェア・グッズ
https://hondago-bike...p/bike/detail/ADV160

関連スレ
【HONDA】ADV150 part25【KF38】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1678597501/
X-ADV【HONDA】 part18
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1695634395/

※前スレ
【HONDA】ADV160 part5【新型】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1692237065/

2 :774RR:2024/02/17(土) 01:50:18.83 ID:GtDhq6Js.net
ココ落ちても再建勘弁。

3 :774RR:2024/02/17(土) 01:55:08.68 ID:GtDhq6Js.net
起きてられたら、20レス迄書くわ。

4 :774RR:2024/02/17(土) 02:20:20.78 ID:UFNcZAdO.net
四魔貴族

5 :774RR:2024/02/17(土) 02:20:43.53 ID:UFNcZAdO.net
五稜郭

6 :774RR:2024/02/17(土) 02:25:46.35 ID:mqKqA/m1.net
じゃあおれもちょっとだけ支援

7 :774RR:2024/02/17(土) 02:27:30.92 ID:mqKqA/m1.net
青はどうなんだろうね
実物見てみたい

8 :774RR:2024/02/17(土) 02:29:34.56 ID:mqKqA/m1.net
退色も気になる
昔みたいにはならないと思うけど

9 :774RR:2024/02/17(土) 02:34:20.51 ID:mqKqA/m1.net
ホンダの青いバイクって何かあったかな
CBRにあったような気がするけど

10 :774RR:2024/02/17(土) 02:37:17.76 ID:mqKqA/m1.net
あかんもう眠い
あとはまかせた

11 :774RR:2024/02/17(土) 02:52:20.15 ID:UFNcZAdO.net


12 :774RR:2024/02/17(土) 02:58:39.96 ID:GtDhq6Js.net
大字

13 :774RR:2024/02/17(土) 03:35:14.75 ID:DSNu/NMJ.net


14 :774RR:2024/02/17(土) 03:35:42.15 ID:DSNu/NMJ.net
小磯

15 :774RR:2024/02/17(土) 04:23:13.05 ID:dIBxJXOA.net
中磯

16 :774RR:2024/02/17(土) 04:23:49.84 ID:dIBxJXOA.net
大磯

17 :774RR:2024/02/17(土) 04:46:14.16 ID:dIBxJXOA.net
黒磯

18 :774RR:2024/02/17(土) 04:46:44.36 ID:dIBxJXOA.net
白磯

19 :774RR:2024/02/17(土) 04:50:03.59 ID:DSNu/NMJ.net
ビシトコイソ

20 :774RR:2024/02/17(土) 04:50:50.11 ID:DSNu/NMJ.net
げっつ

21 :774RR:2024/02/17(土) 14:19:22.45 ID:ev1uNkD3.net
マイチェンでトランク収納は改善するよね?(強要

22 :774RR:2024/02/17(土) 19:24:56.61 ID:y+ae9e9W.net
発売から1年以上経つのにまだ【新型】なのか

23 :774RR:2024/02/17(土) 20:46:10.15 ID:t6Ns1/LQ.net
今日新色の青走ってるの見たよ

24 :774RR:2024/02/18(日) 20:45:48.67 ID:MT7DuDQj.net
ア ワントゥー

彡⌒ミ
(´・ω・`)
(  (乙
<⌒ヽ

25 :774RR:2024/02/19(月) 01:24:33.32 ID:bzJIEETb.net
いいバイクかも知らんけど見た目がダサいのがなあ、カラーリングもセンスないし売れてないのが理解できる。
だからと言ってPCXはたくさん有り過ぎて買う気にならん。
ホントに買うのに迷うよ。

26 :774RR:2024/02/19(月) 01:48:18.08 ID:6+w0zEEd.net
ママチャリでも乗りなよ

27 :774RR:2024/02/19(月) 04:44:27.27 ID:FnmjbFN/.net
また「。」つけてる

28 :774RR:2024/02/19(月) 12:42:37.14 ID:EU4qbfVX.net
>>9
CB250Rとか前から青あるし、NC750Xも今年の新色が青

29 :774RR:2024/02/19(月) 12:53:20.70 ID:RpxWf41R.net
樹脂ベースから再設計したハイシート出してくれ

30 :774RR:2024/02/22(木) 14:13:51.28 ID:6sONK7w4.net
ホンダ 大阪、東京、名古屋で開催されるモーターサイクルショーの展示車両発表 ADV160も

https://global.honda/jp/news/2024/2240222.html

31 :774RR:2024/02/22(木) 17:01:09.43 ID:x4VpJc2E.net
新色のブルーってバケツブルーなどと呼ばれてるみたいだけど、正直ダサい?
今時点だとこの色しか確実な入荷がない模様

32 :774RR:2024/02/22(木) 17:08:28.07 ID:+pcV5DDM.net
>>31
実車見たら結構キレイだったよ

33 :774RR:2024/02/22(木) 20:57:50.32 ID:F4t1B+w4.net
なかなか良い色だと思うよ

34 :774RR:2024/02/23(金) 18:33:17.54 ID:f5mMlx7O.net
今一番欲しいバイクだわ
いつかローンで買おう

35 :774RR:2024/02/23(金) 19:47:43.76 ID:ESMGk4a7.net
レッドバロンなら120回ローンが有るから、お小遣いの一部で手に出来る
ガンバレ✌

36 :774RR:2024/02/23(金) 19:48:30.21 ID:x4TIIzZx.net
ローンなら今すぐ買っちゃえよ、タイムイズマネー

37 :774RR:2024/02/23(金) 19:54:27.70 ID:dZdioFns.net
ホンダの認定中古車から買ったわ
少し安かったしオプションも最初から色々付いてたから買ってよかった

38 :774RR:2024/02/23(金) 20:43:16.21 ID:zSaF+GhW.net
45Lの箱付きだけど、バイクカバーはどれがいいかな?

39 :774RR:2024/02/23(金) 20:59:08.56 ID:cu5XXkNH.net
>>38
ワンサイズ大きめ

40 :774RR:2024/02/25(日) 13:32:02.83 ID:UexAZ194.net
LLくらいか?

41 :774RR:2024/02/25(日) 13:37:21.73 ID:70aL0DEK.net
電熱ジャケット+パンツ(最大100Wくらい)
使える?

42 :774RR:2024/02/25(日) 14:20:34.63 ID:4+xfE2bq.net
>>38
ADV160の該当サイズの箱付き用って調べたらあるでしよ

43 :774RR:2024/02/25(日) 16:11:49.51 ID:JRx7ymBn.net
>>41
それプラスグローブで使ってる、アイストもするし問題ないよ今のところ

44 :774RR:2024/02/25(日) 16:57:00.27 ID:70aL0DEK.net
>>43
おおっ、ありがとう!
原二クラスにしてはかなり余裕あるんだね

というわけで650からの乗り換えで3月頭の納車予定ですが、よろしくお願いします!

45 :774RR:2024/02/25(日) 20:45:32.00 ID:JiJ97mn1.net
>>44
よろー!

46 :774RR:2024/02/25(日) 22:08:09.18 ID:77+LaeQy.net
>>44
断言しよう
キミは半年後にまたMTバイクに乗りたくなり、一年後に大型MTバイクを購入している
ソースは俺

47 :774RR:2024/02/25(日) 22:24:49.43 ID:GcPqecQu.net
これに期待しすぎない方がいいよね。あくまでカッコよくて超便利なスクーター。運転する楽しさは無いよ。勿論林道での戦闘力もないw

48 :774RR:2024/02/25(日) 22:29:06.25 ID:77+LaeQy.net
スクーターはあくまでもスクーターであってやっぱりバイクとしての爽快感や満足感を得られるかって言われたらノーだよね
MTミドルからだと、それは乗り換えではなくてバイク引退して足としてスクーターを買ったと言った方が正しい

アドベンチャーとは言ってるけど実態は見た目だけで乗り味なんかは普通のスクーターと全く変わらん

ADVで走れるようなオフはほかのスクーターでも同じように走れる
逆にほかのスクーターで走れないようなオフはこのADVでも無理

49 :774RR:2024/02/26(月) 00:02:53.26 ID:U+DuV+8l.net
だから高速に乗れるカブだって

50 :774RR:2024/02/26(月) 06:18:31.23 ID:XcSLnGl1.net
別にコレでオフロード走りたいなんて一言も言ってないんですが?

51 :774RR:2024/02/26(月) 12:56:31.47 ID:cXNFJsgt.net
>>50
誰もお前のことなんて聞いてねーよ
なに突然自己主張してんだよ?気持ち悪い

52 :774RR:2024/02/26(月) 13:05:59.70 ID:+CVZf2cv.net
でもまぁ普通に公式でアドベンチャー謳っているんだからオフでも走れちゃうと思うっちゃうよね
そうやって勘違いしちゃってるおっさんがYoutubeでわらわらいるわw

ADV160でフラットダート走って「さすがADV160!走りやすい!これはオフでも走れるスクーターだからね!!」ってドヤ顔してるおっさんいるけど、PCXでもDIO110でも同じように走れるよって言ってあげたい

なんならDIO110の方が軽くて走りやすいよw

53 :774RR:2024/02/26(月) 14:36:59.43 ID:0Mbv8caP.net
110じゃ高速走れないしなぁ

54 :774RR:2024/02/26(月) 15:50:34.34 ID:D88TzqED.net
>>51
かまってもらって嬉ションしてんじゃん
かわいいな

55 :774RR:2024/02/26(月) 15:59:34.89 ID:0dJvwZV3.net
俺はジョルカブ160を出してくれたら絶対に乗り換えるわw
セカンドでADVを買ってから、サードでジョルカブを買い戻したw
運転する楽しさはジョルカブの圧勝。ボアアップしても遅いけどw

56 :774RR:2024/02/26(月) 19:39:22.50 ID:33ILlRWZ.net
俺はスクーターで充分かな
1100も乗ってるけど乗り出すのも重いしギアチェンジも面倒臭くなってきた
大型バイク買い替えるとしてもDCTの方が良いかなと思うXADVとか
でもXADVに高い金出すならADV160でも良いってなる

57 :774RR:2024/02/27(火) 11:19:45.88 ID:06/ngPfw.net
車でいうSUVみたいなもんだろ
雰囲気を楽しむバイクだよ

58 :774RR:2024/02/27(火) 13:53:19.06 ID:zBWxNJti.net
車に至ってはFFのSUVとかあるしな
ファッション以外の何者でもない

59 :774RR:2024/02/27(火) 21:13:27.08 ID:+0LoJThk.net
スバル以外のSUVは基本FFでしょ

60 :774RR:2024/02/28(水) 01:56:52.10 ID:l6/HJQaC.net
ADVは見た目が虫みたいでキモイし、オフロードでの走破性もまったくない
ADV160買ってドヤ顔してる奴バカなのか?

61 :774RR:2024/02/28(水) 05:51:50.35 ID:IRtvhjoV.net
買えないからって、わざわざディスりに来るなんて哀れだなw

62 :774RR:2024/02/28(水) 07:16:21.58 ID:BN2ZVBjk.net
中古のママチャリを買うのがやっとなんだろね

63 :774RR:2024/02/28(水) 07:29:03.51 ID:t6Ikcfzz.net
>>60
そうだよ

64 :774RR:2024/02/28(水) 08:06:32.39 ID:i3G+CL4h.net
>>60
わざわざそれを書き込みにくるって行為はどうなの?

65 :774RR:2024/02/28(水) 13:29:33.57 ID:0eEwApr/.net
まぁADV160とかガンダム世代のおっさんにだけは好評なんだよね

66 :774RR:2024/02/28(水) 13:50:10.69 ID:q7i8eoyy.net
そもそも舗装されてない所走ることある?

67 :774RR:2024/02/28(水) 14:06:26.15 ID:kSSv8jNh.net
>>66
俺らが走る走らないじゃなくて、オフも走れるスクーターと勘違いしちゃったおっさんがYoutubeでドヤ顔でヨタヨタヨレヨレで無理矢理林道走ってさすがADV160!とかってのが気持ちわるいって話が発端だったかと

68 :774RR:2024/02/28(水) 14:11:33.04 ID:k2MJz4/r.net
それでもPCXよりはオフ得意だろ
トリシティの足元にも及ばないだろうけど

69 :774RR:2024/02/28(水) 14:28:40.01 ID:i3G+CL4h.net
どう考えてもオフ車でも厳しいところに飛び込んで進めなくなってた人いた

海外のADVだと川でも走れる

結局のところ運転技術だよ

70 :774RR:2024/02/28(水) 14:30:23.77 ID:PBPfPNue.net
>>68
PCXからの乗り換えだけど変わらねーかサスがガチガチのオンロード設定なだけにむしろ悪化してるわ

大体サスの伸縮長も変わらんし柔軟なサスが付いてるわけでもなく最低地上高もほとんど変わらんし、タイヤも溝がちょっとだけ太くなっただけのオンロードタイヤだし車重も変わらんし、PCXよりオフが走れる物理的理由が一切ないんだが?

見た目の違いによる気合の問題とかそういうのか?w

71 :774RR:2024/02/28(水) 14:32:25.00 ID:PBPfPNue.net
>>69
そうそう
そういう人はADVでもPCXでも同じように走れる

それを勘違いしたおっさんがADVすげー!とかアホなことをいう

72 :774RR:2024/02/28(水) 14:37:58.76 ID:X33sEFEG.net
スクーターでオフとか夢見すぎ

73 :774RR:2024/02/28(水) 15:48:17.41 ID:HMIH5AeN.net
氷ノ山瀞川林道くらいは行けるでしょ

74 :774RR:2024/02/28(水) 15:51:38.67 ID:1yUyULVg.net
砂利道走りたい人はそもそもカブ買うでしょ

75 :774RR:2024/02/28(水) 15:52:04.35 ID:HMIH5AeN.net
x-advだけど
https://i.imgur.com/sFAUhuW.jpg

76 :774RR:2024/02/28(水) 16:35:42.12 ID:oGiw7Ywi.net
アマでPSLERというリアキャリアが5800円+送料756円で安くなってたのでポチりました
レビューを見るとボルトの不備だけで取り付け穴等などは問題ないみたいなので期待している
ここでも付けた人がいたようですが、その後何かトラブルありましたか?

77 :774RR:2024/02/28(水) 16:51:12.70 ID:37JcTv++.net
コレやビッグアドベンチャーで林道楽しんできたぜ!って人の話をよく聞くと、それって大抵のオンロード車は行けるよねっていうフラット林道だから

78 :774RR:2024/02/28(水) 17:22:13.32 ID:IRtvhjoV.net
俺がADVが良いって思うのはカッコだけなんだけど
そもそも砂利道とか探さないと無いし舗装林道なら殆どのバイクで走れるから
このバイクはなんちゃってアドベンチャーだから良いのにね
あと最近のアドベンチャー系はライトの下が飛び出して尖ってるのが苦手
PCXでも良いけどあまりにもどこにでもあるのと
キャンプ行くのになんとなくADVの方が雰囲気があるくらい

79 :774RR:2024/02/28(水) 17:28:06.53 ID:IRtvhjoV.net
本当にオフロード好きだったらオフ車買うだろうし
傷を気にしないなら大型ネイキッドやSSでも林道に入って行くでしょ

80 :774RR:2024/02/28(水) 17:38:38.43 ID:IRtvhjoV.net
ID被った
>>61は俺じゃ無いけど同意

81 :774RR:2024/02/28(水) 17:57:56.88 ID:BhxWdGLc.net
そんなこと皆解って楽しんでんだよ以下略

82 :774RR:2024/02/28(水) 17:59:50.73 ID:BhxWdGLc.net
マフラーの位置見れば
カジュアルに楽しんでるって解るのにな

83 :774RR:2024/02/28(水) 20:32:04.69 ID:tUcNTV0s.net
>>76
10ヶ月使ってるけど何も問題無いよ
GIVIのB42NB載せてます

84 :774RR:2024/02/29(木) 05:45:55.59 ID:N6yrditf.net
>>80
昨日の>>61だけど、初めてID被った
なんか感激w

85 :774RR:2024/02/29(木) 10:23:43.65 ID:b8f9kLWu.net
オフ乗りってめんどくさい人が多いから触れない方がいいよ

86 :774RR:2024/02/29(木) 14:47:47.04 ID:Z9E4KkKm.net
>>76
俺も一年くらい使ってるけど問題ないな
中華50アルミケース乗っけてる

87 :774RR:2024/02/29(木) 18:21:13.48 ID:4paGlffG.net
>>83
>>86
ありがとう。自分もE43で同じ様な大きさの箱なので安心しました
来週の納車が待ち遠しい!

88 :774RR:2024/02/29(木) 22:53:48.20 ID:bSp/qKgB.net
排気量通りのビッグスクーターと原二の中間的なポジ
積載あるし100kmまでならストレスないしちょっと贅沢なスクーターってとこ
欠点はその原二を買う大きな理由がなくなる事
新しいグロム興味あったけど、ADVあるし要らんかとなる

89 :774RR:2024/03/01(金) 05:15:48.52 ID:bLBBg0Qj.net
そうなったらADV下取りに出してGROM買えば良いぞ

90 :774RR:2024/03/01(金) 08:06:31.21 ID:NjGo5urT.net
原二は維持費(税金、保険)が安いからな

91 :774RR:2024/03/01(金) 13:06:17.54 ID:4Sc8rWsa.net
>>52
これは真理
個人的には2stのリード50にブロックタイヤ履かせたのが最強だった
乾燥重量84kg

92 :774RR:2024/03/01(金) 14:32:50.39 ID:QcLXsAup.net
ADVとPCXの最大の違いでADVの最大の利点はリアボックス付けててもさほど違和感が無いってことだよね

PCXでリアボックスはめっちゃダサいけどADVならデカいリアボックス付けてたほうが付けてないノーマル車体よりむしろ合ってる感じがする

カッコいいかどうかは個人の主観だけど違和感はない

93 :774RR:2024/03/01(金) 16:02:00.57 ID:IE9rQJYY.net
>>89
グロムはMTだし、グロムはグロムの面白さがあるのだろうけど
原付二種の車格、車重、取り回しの良さがあって
パワーは原付二種より上がADV160なので
わざわざ馬力落とすのもどうかと思ってね

94 :774RR:2024/03/01(金) 19:16:42.42 ID:jBqFrOJe.net
ADVとPCXのシート、長距離においてはどちらのほうがお尻に優しいのだろう?
乗り比べた人いませんか?

95 :774RR :2024/03/01(金) 19:56:41.19 ID:TRsoO3560.net
マジレスで誤差レベル

96 :774RR:2024/03/01(金) 20:10:11.94 ID:na2A+Hr8.net
両車のポジションは瓜二つ
ベースが同じだから当たり前っちゃ当たり前か
若干PCXの方が乗り降りはし易い

97 :774RR:2024/03/01(金) 21:01:08.81 ID:0TrUy9Sw.net
>>92
違和感のあるなしも主観だろw

98 :774RR:2024/03/02(土) 07:26:52.51 ID:DywyBEuc.net
>>94
おしりに優しいのはバイクではないことだけは確か

99 :774RR:2024/03/02(土) 19:48:39.96 ID:PDqrmt0Y.net
ADVのシート…下収納へ微妙に入らない大きさのヘルメットが出てくる
PCXのシート…きちんと成型されているので大体のヘルメットが入る
なのでADVにPCXのシートを付け替えている人がいる(ポン付け出来るが、一部当たるので全開時の時の加工すると尚可)

100 :774RR:2024/03/02(土) 21:58:49.61 ID:AldczLNz.net
なんでわざわざ樹脂ベースの形まで変えたんだろうか
PCXと同じものにしとけばこんなに文句言われなかっただろうに

総レス数 194
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200