2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part11【JA59/61】

72 :774RR :2024/03/09(土) 09:37:07.84 ID:nAkqK7/f0.net
>>67
俺も箱とシートの間を30cm位空けたいんだけど、箱の奥行きが41cmだから、20cm位キャリアからはみ出すんだよね。
だから、キャリアの後ろ側にさらにオーバーキャリア装着して延長すべきか迷ってる。
何cmはみ出しまで大丈夫かな?

73 :774RR :2024/03/09(土) 09:40:41.47 ID:lU4WbklQ0.net
>>67
銃って何を載せるの?

74 :774RR :2024/03/09(土) 10:04:42.84 ID:4FHnK+Ur0.net
>>51
グラスウールを使っていないので経年劣化で音が大きくなる事はないよ。
高回転での伸びがノーマルと違って、どこまでも回っていくような感じで変えて良かった。

75 :774RR :2024/03/09(土) 11:02:05.72 ID:fzmD6DXid.net
>>73
空気銃や散弾銃だよ…リアルハンターっす

76 :904 :2024/03/09(土) 11:12:41.89 ID:encSwqWrd.net
>>74
私も、そのマフラー検討しています
やっぱり、排気音とか大きくなりますか?

77 :774RR :2024/03/09(土) 12:44:40.75 ID:5wx2etHd0.net
>>65
ティックトックだかで
車用ジャッキを使って
ビート落としやってるの見たな

78 :774RR :2024/03/09(土) 12:49:17.97 ID:NLpO0Cja0.net
>>68
オレも箱を付けたら不安になったので、箱の上にクルマ用のハイマウントストップランプ付けた。

79 :774RR :2024/03/09(土) 12:58:52.07 ID:IUoO/szG0.net
黒い箱なので黒い反射シール貼ったわ

80 :774RR :2024/03/09(土) 14:09:21.55 ID:d3nMzbwMd.net
>>68
自分のためとかではなく周りの車が常に迷惑被ってるんだよ
ウインカー見えづらいから気を使うし、そんな箱の設置してる非常識な奴を見た時点で身構える
周りの人間に気を遣わせようやく自分が走れてんのに
本人に指摘してもこのテのアホは
「後ろから見てウインカー見える!問題なし!」とか言うからな
おまえは止まってるバイクを目視で確認しただけだろっていうな
早く単独事故で死んでほしいわ

81 :774RR :2024/03/09(土) 15:27:11.89 ID:GFjQ2YdS0.net
>>80
乙(笑)

82 :774RR :2024/03/09(土) 16:01:57.60 ID:vmUL8a260.net
採集箱が似合うのはカブだよね

83 :774RR :2024/03/09(土) 16:36:09.79 ID:iKuKYPVHM.net
>>81
笑いごとじゃないと思うぞ
単独事故でシネは言い過ぎとしても

84 :774RR :2024/03/09(土) 16:37:08.53 ID:asqBwP5Ir.net
>>80
神経質すぎるw
ナンバープレート跳ね上げ小僧でもないんだしさ
カリカリし過ぎでは?

85 :774RR :2024/03/09(土) 16:43:54.76 ID:asqBwP5Ir.net
積載装置からはみ出し、左右それぞれ+15cm、後方+30cm、高さ地上から200cmまでOKだし
それを基準にウィンカーやテールランプの位置は設計されてると思うんだけど
むしろそれで見えないってことは車間を詰めすぎてる後方車が悪い

86 :774RR :2024/03/09(土) 16:59:42.24 ID:mPVeK3Rr0.net
>>72
元より30cmまでが法律だった気がする

87 :774RR :2024/03/09(土) 17:05:15.10 ID:mPVeK3Rr0.net
>>80
考え方自体が間違ってる

積載多くてちゃんと止まれるのか?とかテールランプ見えにくいなとか思ったら迷惑だとか気を使うとか思うより自分のために車間を開けるよ
君もそういうマインドにならないと原付追い越しおじさんに認定されるぞ

88 :774RR :2024/03/09(土) 17:06:35.85 ID:bWporgUW0.net
>>74
クラシックダウンか静蘭か悩み中。
値段が倍違うが経年劣化がなく
長持ちするなら静蘭も有りかも?

内圧のやつとか、パワーフィルターとかいろいろ調べてるが
メンテがなくエンジンに優しいのはマフラー交換かなと…

89 :67 :2024/03/09(土) 17:09:04.23 ID:fzmD6DXid.net
なんか荒れさせてしまったみたいで申し訳ありません…しばらくロム堕ちしますね…

90 :774RR :2024/03/09(土) 17:27:08.99 ID:asqBwP5Ir.net
バイクで一番効果的なカスタムはハイグリップタイヤだと思ってる
ピザ擦るまで倒しても車体が安定してるしブレーキもビシッと止まる

91 :774RR :2024/03/09(土) 17:42:14.49 ID:KlQTgSwh0.net
>>89
気にするな

92 :774RR :2024/03/09(土) 18:59:41.20 ID:4FHnK+Ur0.net
>>76
ノーマルと比べると多少大きくはなりますが、夜中に住宅街で走っても気にならない程度です。
エンブレを効かせると結構太い音はするので、弱めのパーシャルだと深夜も平気かと。

>>88
エアクリボックスを生かした形でパワフィルも付けましたが、SEIRANとの相性がとても良いです。
2速で60km/hまで引っ張れるようになりました。

93 :904 :2024/03/09(土) 21:34:48.70 ID:z0kS3yird.net
>>92
ありがとうございます
参考にします

94 :774RR (ワッチョイ 5fdf-VTyZ):2024/03/09(土) 22:53:47.74 ID:bWporgUW0.net
>>92
ありがとうございます。

静蘭欲しいが
あとは値段だけかな
応援代と思って買うか…

クラシックダウンマフラーも
気にはなってるんよね
値段や口コミ的にも…

95 :774RR :2024/03/10(日) 03:53:55.60 ID:AbFgDQzI0.net
今新車のスクーターってフロントカウルの途中にライト類が付いてるからフロントキャリアとカゴは付けれませんってバイク屋で言われた

96 :774RR :2024/03/10(日) 07:03:33.83 ID:S/tvi8oO0.net
カゴにライトを付けるんさー

97 :774RR :2024/03/10(日) 07:03:41.11 ID:oe8yfFKl0.net
一昔前までの50ccスクーターは自転車カゴを簡単に付けられる印象だったけど
今は無理なのか

98 :774RR :2024/03/10(日) 08:19:39.71 ID:3RQa/qwdM.net
汎用品現物合わせしながらやらなきゃだから面倒で断られただけちゃうん
で純正品あるカブおすすめされたからスレ見に来たとか?

99 :(´・ω・`)ベンリィマン :2024/03/10(日) 08:28:52.74 ID:+k1jfnmT0.net
>>97
ヘッドライトとウインカーがハンドルマウントの現行50は簡単に装着できる
原付2種は前カゴが本来付くはずの場所にヘッドライトが付くボディーマウントが多くて、現行アドレス125やリード125のようにハンドルマウントでもボディ側にウインカーが付いてたりするから前カゴが装着できない

100 :774RR (ワッチョイ 0dc5-QE+7):2024/03/10(日) 09:41:28.33 ID:5psOn/wC0.net
>>95
>ライト類が付いてるから
アドレスとかならヘッドライトの 前やや下に、自転車用の網籠を 付けられるみたい

荷物を積んだら前が 暗く成りそうなヤツだけど

101 :774RR :2024/03/10(日) 12:06:28.26 ID:cGc4VcOp0.net
単純にバイクによるという話

102 :774RR :2024/03/10(日) 12:14:32.80 ID:0YDWpyK90.net
>>97
ひったくられるで

103 :774RR :2024/03/10(日) 13:17:55.52 ID:cGc4VcOp0.net
>>102
大阪の人?

104 :774RR :2024/03/10(日) 13:17:57.43 ID:fQKc8Kf30.net
>>100
>アドレスとかなら
さっきも見掛けたんだが、旧型アドレス125だったわ。現行アドレスは無理かも

道具として 劣化の典型みたいな アドレスV

105 :774RR (ワッチョイ 394a-8y2a):2024/03/10(日) 14:44:02.79 ID:hz4Bka8z0.net
バイク板がキチガイに攻撃された…こっちも警戒せよage

106 :774RR (ワッチョイ ee80-IS3b):2024/03/10(日) 15:45:20.52 ID:7LFT/FCh0.net
いいか?小僧ども
迷ったら迷わず両方買え!
それが後悔しない買い物だ

107 :774RR (ワッチョイ 292c-2V5c):2024/03/10(日) 16:17:13.82 ID:uNIbTYhE0.net
グリントウェーブブルーメタリックのプロじゃない郵政カブを
3台連続で見たけど、最近は色も車種も何でも良いんだな。

108 :774RR (ワントンキン MMd2-Sjt7):2024/03/10(日) 17:36:48.53 ID:F4fU8zpCM.net
カブの名前にちなんで大分玖珠町の伐株(きりかぶ)山に行ってきた
山頂からの景色は素晴らしかった
320km走って燃費メータで71.0km、満タン法で66kmでした
暖かかったら満タン法でも70はいったかな
以上どうでも良い独り言でした

109 :774RR :2024/03/10(日) 21:17:41.45 ID:oe8yfFKl0.net
いいじゃないかカブでロングツーリング10時間コース
バイクは乗ってなんぼ走ってナンボ

110 :774RR :2024/03/10(日) 22:04:12.29 ID:EjWRsdKQr.net
https://www.yama-maruto.com/archives/products/11787/
これつけたら職場でもっこりバイクと言われるようになった

111 :774RR :2024/03/11(月) 06:36:59.82 ID:TzfwCTjf0.net
>>110
けつ痛に効くの?
ノーマルシートだと50kmが限界なんだよね

112 :774RR (ワッチョイ 8525-ZynK):2024/03/11(月) 07:31:51.16 ID:mR8Nkul/0.net
>>111
クロスのシートに交換

113 :774RR :2024/03/11(月) 08:11:01.53 ID:Hp0Yk4IB0.net
ゲルザブ試したいけど、メッシュシートカバーがお気に入りすぎて手が出せない

114 :774RR :2024/03/11(月) 16:48:58.40 ID:d2x49Iy40.net
>>56
天下の多摩サイクル!

115 :774RR :2024/03/11(月) 17:32:20.13 ID:pCb9tCpL0.net
>>114
お、よく見つけたわね…本体はメチャ安いから良いよ、整備はアレ過ぎるから自分でやるべし…なんならパーツ量販店の方が整備はまともな気がする

116 :774RR (ブーイモ MMa2-EU1X):2024/03/11(月) 22:59:27.00 ID:1enKc8oVM.net
多摩サイクル安いよね
愛想悪すぎだけど(;^ω^)

117 :774RR (ワッチョイ 0233-fPnB):2024/03/12(火) 00:34:49.73 ID:w9o7U6f80.net
プロにサイドバッグステー付けたいんだけど、おすすめある?
プロ非対応のステーしか見当たらない
プロキャリアにおすすめの設置方法などもあれば教えて

118 :774RR (ワッチョイ e12b-PaOq):2024/03/12(火) 06:22:09.39 ID:EFt2rnNa0.net
アウトスタンディングだったかな?
タンデム用にカブ110の延長アップリアキャリアって強度はどうですか?
中華アルミリアボックス65リットルの載せて荷物積んでも強度的にどうでしょうか?

119 :774RR (スップ Sd02-fPnB):2024/03/12(火) 11:00:58.64 ID:SuOOPZaad.net
新車価格が安いバイク屋はだいたい無愛想だよね

120 :774RR :2024/03/12(火) 11:35:19.08 ID:ULZPYjOs0.net
>>116
>>119
店長らしき人は丁寧で愛想もいいぞ。

121 :774RR (ワッチョイ 09f3-pFIT):2024/03/12(火) 14:11:08.64 ID:4YA8L1gp0.net
安い店に接客態度まで求める
カスハラかな

122 :774RR :2024/03/12(火) 15:04:36.55 ID:6LqQC2AG0.net
整備費は高いが能力無くて接客出来ないのはどうなんだろね?どことは言わんが

123 :774RR :2024/03/12(火) 15:25:30.32 ID:YIDR3r0id.net
すみません、那覇でこれ乗ってる人いますか?
錆とか、台風の時の用心とか良かったら教えてください

124 :774RR :2024/03/12(火) 15:43:01.20 ID:b72u7UmF0.net
アウトスタンディングのリアキャリアは許容積載量:5.0kgらしいから
中華箱は無理じゃないかな

125 :774RR :2024/03/12(火) 15:46:06.30 ID:b72u7UmF0.net
>>123
クマさんの沖縄移住生活ってのがyoutubeでJA59関連のやってるから参考になるかもね
サビとの戦いとかやってる

126 :774RR :2024/03/12(火) 15:46:09.78 ID:EFt2rnNa0.net
ありがとう
トップケースってよほど柔いのじゃなければ2、3キロ有るし
難しいですね

127 :774RR :2024/03/12(火) 17:16:46.79 ID:smf2oPwJ0.net
鉄カブのときにアウスタのキャリア類使ってたけど
ベトナムクオリティは溶接部が破断とかするし
ステンレス(サビる)とかだから強度的には…

128 :774RR :2024/03/12(火) 18:01:12.76 ID:rsh9fPBm0.net
何となくの思いこみで壊れる怖さがあるというだけで
実際は破断してないんだろうが

129 :774RR (ワッチョイ 6509-JxUH):2024/03/12(火) 19:23:39.83 ID:QoeVmFH20.net
>>125
ありがとうございます!
後でじっくり観ますが、確かにかなり錆てますね。。。

どうせすぐに錆たり台風で倒れたりすることを考えると今住んでる内地(首都圏)で中古を買ってフェリーで持っていこうと思ってましたが、さほど中古も安くはなく、自分含めたフェリー代考えたら那覇で新車買ってもさぼど変わらないので、どうしようかと思ってるところです

総レス数 129
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200