2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その32【新型四気筒ミドル】

353 :774RR :2024/03/27(水) 11:47:12.34 ID:VjNBsZ8Hr.net
有休消化で道志にきている
平日なので少ないがやっぱバイクいるね
ソロが殆どだけどマスツーも何組かいた
650Rは見かけなかったな

354 :774RR :2024/03/27(水) 11:51:48.07 ID:BAjdfxqlr.net
同志なんかバカ多いとかCBRなんて高級バイクで行くもんじゃないw
夜中とか族車みてーの相変わらず攻めてるぞ

355 :774RR :2024/03/27(水) 12:34:26.45 ID:hsFYI8ki0.net
>>353
道濡れてないの?

356 :774RR :2024/03/27(水) 13:52:47.19 ID:gqvKLxTf0.net
>>355
崖などの日陰はウェットだったので安全運転したよ

357 :774RR :2024/03/27(水) 14:00:44.16 ID:gqvKLxTf0.net
>>354
よく行ってるけど旧車會らしき皆さんは一度しか見たことないがたまたまか?
走り屋がたまにいるけどヤエーしてくるフレンドリーなバイカーが多い印象

358 :774RR :2024/03/27(水) 14:39:04.52 ID:6exviixA0.net
>>357
エアプの妄想にマジレスするなよ

359 :774RR :2024/03/27(水) 15:04:26.68 ID:3Z60WVCv0.net
世間様ではローリングも族

360 :774RR :2024/03/27(水) 15:08:04.15 ID:wUXRHKQT0.net
家の近所は夜中に音はするけど姿は見えない

361 :774RR :2024/03/27(水) 20:12:54.11 ID:01YgeBTna.net
CBRの赤とすれ違っただけで、排気量や年式を言い当てるとは、中々の通ですね。

362 :774RR :2024/03/27(水) 22:07:32.26 ID:1d8MFrwI0.net
>>354
高級バイクは1000と600だろ
これは違う

363 :774RR :2024/03/27(水) 22:18:07.73 ID:c9BEgmLf0.net
高級バイクってH2みたいなのをイメージした

364 :774RR :2024/03/27(水) 22:23:54.44 ID:ZWtuBRhA0.net
モタサイで650R見たけどカッコいい
こんなのが100万ちょっとで買わせてくれるホンダは神
ホンダだけ糞賑やかだったね〜
他はガラガラなのにホンダのとこだけ寿司詰め状態でワロタ

365 :774RR (ワッチョイ ff25-9z1K [121.82.221.132]):2024/03/28(木) 00:31:46.44 ID:BBbDrM5x0.net
変換ミスかな?
恒久バイクだと思う。

366 :774RR :2024/03/28(木) 08:09:58.46 ID:UE6hZJHGr.net
600RRはGRカローラで650Rはカローラスポーツといったところか

367 :774RR :2024/03/28(木) 10:24:46.83 ID:HzncZi/yH.net
ホンダで高級ってイメージのバイクはないだろ
全部実用性全振りな感じ
ドカのなんか全部カーボンみたいなやつとかハーレーのなんか凄いやつとか高級ってイメージかな

368 :774RR :2024/03/28(木) 10:37:34.44 ID:ZUyszSZW0.net
いやいやゴールドウイングがあるっしょ
富裕層しか相手にしてないメーカーとは違うんだから高級イメージないのはしょうがない

369 :774RR :2024/03/28(木) 10:42:13.27 ID:rNXO9W6y0.net
>>367
ゴールドウイングあるじゃない、俺はCB1000Rは高級イメージあるけどね
カーボンパーツって装飾用途が多くてそういうパーツは魅力感じない
やるならホイール・メインフレームやシートフレーム・樹脂インナータンク備えた
カーボンタンクみたいな金属置換で重量半分以下みたいなのがいいな
ドカやBMWはそれに近いのやってるね、フェンダーをカーボンにしたぞ凄いだろ
と言われても、そこ純正のPPの方が良くね?と思ってしまう

370 :774RR (ワッチョイ ff25-9z1K [121.82.221.132]):2024/03/28(木) 11:29:13.15 ID:BBbDrM5x0.net
別にハーレーであっても特に高級とは思わないが?

371 :774RR (ワッチョイ dff8-P0AZ [160.237.80.242]):2024/03/28(木) 11:35:38.15 ID:GrQXaA3l0.net
雪解けないかな。
このバイクタイヤの空気抜けやすいんですかね?
バイク屋さんで給油毎くらいに空気圧確認しとけって言われたけど、日常の運行前確認的な一環なのかタイヤやホイールの性質で空気が抜けやすいのかわからんね。
毎回空気圧見てるけど、減ってることも結構あってどうなんだろう。

372 :774RR (ワッチョイ df0b-jZBT [240b:c020:400:1e2:*]):2024/03/28(木) 11:55:14.44 ID:8WD0NZJt0.net
DCTみたいに自動変速してくれれば

373 :774RR (ワッチョイ 5f33-eYMY [2606:40:916e:8b00:*]):2024/03/28(木) 12:14:43.43 ID:0g/2nqSo0.net
>>371
乗り物初めて?タイヤの空気は車でもバイクでもある程度勝手に抜けていくよ。
ただ、例えば一年ほったらかしにして街なかの走行で危険を感じるほど抜ける事は無い。
自分の650Rは経験上至って普通だけれど、貴方が違和感を感じるなら「貴方のバイク」は何か違うかもしれない。
バイク屋が何の含みでアドバイスしたのか、バイク屋は教えてくれないの?

374 :774RR :2024/03/28(木) 12:21:08.98 ID:BBbDrM5x0.net
>>372
ホンダが特許を取ったEクラッチは自動変速もするので時間の問題だと思う。

375 :774RR :2024/03/28(木) 12:24:00.96 ID:RaMhp/hJ0.net
>>371
気温差じゃない?
乗る前にパンクぐらいは確認
季節も変わるし2,3ヶ月に1回は空気圧見るくらいで困らないと思うよ

376 :774RR :2024/03/28(木) 12:24:46.53 ID:BBbDrM5x0.net
>>371
空気はどんどん減って行くし、温まれば膨張もするよ。

377 :774RR :2024/03/28(木) 16:21:28.64 ID:B0Tw3rmp0.net
>>374
Eクラッチで自動変速までしてくれたらおれのX-ADV馬鹿じゃん
DCTの1速から2速への低速時の繋がりが馬鹿過ぎでハンドクラッチ欲しいねん
マニュアルモードにしても1速で引っ張ればいいってもんじゃないんだよ!っていう
半クラって滅茶苦茶大切なんだなってDCT乗って痛感してる

378 :774RR (ワッチョイ ffe7-8csc [240f:36:3061:1:*]):2024/03/28(木) 17:10:36.91 ID:EfWUu07g0.net
欧州では、ノーマルとEクラッチの価格差が400ユーロだって
国内だと7万円ぐらいか?

https://young-machine.com/2024/03/27/539730/

379 :774RR (ワッチョイ 5f92-tCE2 [124.36.156.198]):2024/03/28(木) 18:14:50.28 ID:Eh1ZljAm0.net
CBでいうとこういうこと??
2023年  100万
2024年(Eクラなし値上げ小) 102万
2024年(Eクラなし値上げ大) 107万
2024年(Eクラあり) 109万

380 :774RR :2024/03/28(木) 20:39:54.29 ID:6yyAl7j50.net
eクラでけぇな
画像だともっこりしてるなぁと思ってたけど
現物見たらやっぱりもっこりしてた
でも買う

381 :774RR :2024/03/28(木) 21:03:50.96 ID:EfWUu07g0.net
>>379
高くなるね
19モデルは100万円切りだったのに…

382 :774RR :2024/03/28(木) 21:05:11.95 ID:EfWUu07g0.net
>>380
買ったらレポよろ
発進と渋滞時とかの半クラが気になる

383 :774RR (ワッチョイ df29-6Gz/ [240d:1a:abf:fa00:*]):2024/03/28(木) 22:19:27.56 ID:eOpW7WiK0.net
24年モデルはコミコミ120万行きそうよね
やっぱり赤のがいいかな〜黒も悪くないけど
サイクルショーで見たけどあの赤はいいよ、買おうと思ってる奴は欲しくなるだろね

384 :774RR (ワッチョイ 7f92-ptgd [221.247.240.251]):2024/03/28(木) 22:19:28.26 ID:5H3A6ZLr0.net
俺も19年CBRから下手したら買い替えそう
まあ、今年の車検はとりあえず通して、2年悩んでみる

385 :774RR :2024/03/29(金) 07:26:07.64 ID:HS21MlBYa.net
まあ、Eクラッチが付いても普通にクラッチは使えるわけだし、差額も 2,3万だというから、Eクラッチ付きを選ばないという手はないよな。
早速、仮予約入れてくるか。

386 :774RR :2024/03/29(金) 08:17:44.14 ID:BA+3rH2Jd.net
R車両が120
ここから諸費用にETCとかつけて130行くんじゃ?

387 :774RR :2024/03/29(金) 08:21:30.75 ID:knAsr/2L0.net
CBR650Rのテールは良くなっているが少し寝ているのが残念
レッドの青いデカールがリアまで続いていないのはそういうことなのかな
他のCBRとは違うね

388 :774RR :2024/03/29(金) 08:36:43.01 ID:Lj7Syurs0.net
Eクラッチよりクイックシフター標準装備
のほうが喜ばれそう。

389 :774RR :2024/03/29(金) 09:14:33.09 ID:DY6Kn5vQ0.net
クイックシフターは変速時にショックが出るので万能では無いよ。

390 :774RR :2024/03/29(金) 10:29:18.86 ID:SXxZk2+n0.net
電スロじゃない車両でクイックシフター標準は無いだろ

391 :774RR :2024/03/29(金) 13:21:46.40 ID:wR9Nz8Vy0.net
どう考えてもEクラの方がいいだろ
クラッチ握らず発進停止は渋滞楽すぎる
それでいて従来のMT操作変わらずできるとか
誰もが欲しい欲張りセット機能じゃん

392 :774RR :2024/03/29(金) 14:26:11.65 ID:LHgHrzWp0.net
Eクラッチって発進から停止までいけるってことは、速度や回転数の制限は無いんだよね?
だとしたら、あとは制御がどこまで煮詰められてるかだな

393 :774RR (ワッチョイ ffa4-tCE2 [153.212.114.49]):2024/03/29(金) 15:19:24.85 ID:WIJsRTLp0.net
エンジニア的には電スロ+Eクラッチにしたらこんな事も出来そうよ
があるかもしれないと期待
とりあえず第1世代が熟成して第2世代以降にはなるけれど

394 :774RR (JP 0H33-fYKl [126.249.186.6]):2024/03/29(金) 15:46:31.03 ID:uPMQNE70H.net
クイックシフターはサーキットとか速さ求める用
Eクラは楽する用
どっちも付けばオールマイティだけど速さ求める人は重量増えるEクラは外せと言うから両立はないと思う

395 :774RR (ワッチョイ 7f92-ptgd [221.247.240.251]):2024/03/29(金) 15:47:14.20 ID:nU7S3WvT0.net
このまま650Rを実験台に最新装備が付与されていけばうれしいけど、既存の電スロ装備車にEクラッチ付くのが先かな

396 :774RR :2024/03/29(金) 17:42:41.43 ID:VV78P0V40.net
はよ正式発表してくれないかな
予約したい

397 :774RR :2024/03/29(金) 18:18:45.30 ID:v77hDUML0.net
eクラッチって
クラッチ操作しなくて
シフトチェンジできるの?

398 :774RR :2024/03/29(金) 18:18:48.70 ID:SXxZk2+n0.net
予約して買う意思があるなら今からでもドリーム行ったほうがいいよ
正式発表前でも仮予約でそのドリームの中での優先順位には影響するから

399 :774RR (ワッチョイ 5fb9-NXhW [110.135.209.166]):2024/03/29(金) 18:26:23.63 ID:VV78P0V40.net
実は1月に既に一度行って買うつもり満々なのは伝えてるのよね
もう一回行っとくか忘れられてるかもしれないし

400 :774RR (ワッチョイ 7f2d-663q [2400:2412:1820:3500:*]):2024/03/29(金) 18:30:22.03 ID:9LOft30Z0.net
そうか明日行ってこよ

401 :774RR (アウアウウー Sa23-1AT6 [106.155.1.113]):2024/03/29(金) 19:00:06.10 ID:Sjz3lRLMa.net
日本人はマルチが好きという論理で、Eクラッチで650Rの商品性を強化し、自社内で競合する2気筒のCB750ホーネットシリーズは出さないつもりなんだろうな。
若者減で縮小する市場を8SやMT-7と競合したくないしな。

402 :774RR :2024/03/30(土) 00:43:56.69 ID:1BMPeM4A0.net
600RRとなんぼか部品共通だろうし、4気筒残せるうちは残してくれるんやろ
差別化というのももちろんあるだろうけど

403 :774RR :2024/03/30(土) 00:55:01.67 ID:njbRgAWp0.net
今のEURO5の規制が有効なのは2026年10月末まで
取り敢えずあと2年は大丈夫だけどそれ以降は分からん

404 :774RR :2024/03/30(土) 01:08:48.36 ID:Q8X09qQi0.net
次のユーロ7が2027の予定
日本の排ガス規制は1年程度遅れるから2028年くらいか
更に継続車は2年の猶予があるから2030まで現行車は販売できるから、あと6年は大丈夫。

405 :774RR :2024/03/30(土) 01:10:48.64 ID:hyowjFNc0.net
ドリームってちょっと見に行くだけでも予約しないと無視って聞いたけど

406 :774RR :2024/03/30(土) 01:43:36.38 ID:R6FJk1f20.net
>>402
さすがに共通なのはウィンカーとバッテリーぐらいでは・・・

407 :774RR :2024/03/30(土) 02:10:04.33 ID:9uXQDGLJ0.net
>>405
それはコミュ力が無いだけだろw

408 :774RR :2024/03/30(土) 03:13:28.87 ID:xVtXhoO20.net
>>405
そういうお店と、そうじゃないところがある。
でも、バイクを見せてもらいたいなら相手の準備もあるから、一応、電話してから行った方が无無難

409 :774RR :2024/03/30(土) 09:06:45.07 ID:6CsAdeV60.net
CB1000RがCB1000ホーネットになり、国内では販売してないが、CB750ホーネット(2気筒)とCB500ホーネット(2気筒)が発表済だ。CB250Rも国内向けを含めCB250ホーネット(単気筒)になるだろう。

要するに、HONDAもバイクのラインナップの整理を進めているってことだ。

レブルとCLの250と500はホーネットと同じエンジン。
レブル1100は性格を考えてアフリカツインと同じ2気筒。
同じ系列のエンジンを使って、NT1100とXL750トランザルプ、NX500(国内向けは400)が加わった。
CRF250SのエンジンもCB250Rと同じエンジンだ。

こういうラインナップから はみ出したのが、既に生産終了を発表したCB1300SF(水冷4気筒)、CB1100(空冷4気筒)、そしてCB650R(水冷4気筒)ということになる。
そうそう、NC750Xは、スクーターのX-ADVとフォルツァ750の派生モデルとして次モデルは発表されるだろうか。

410 :774RR :2024/03/30(土) 09:13:58.58 ID:bK/bZIJxd.net
cbrの顔マジでダサくね?
この系統なら新型のcbr400や既存のcbr250rrとかの方がいいし
丸いイメージなら現行型の方が個性あってよかった
さらにただでさえダサくなった顔に歌舞伎メイクさせて
なんやこれって感じ
顔以外はいいんだけどな

411 :774RR :2024/03/30(土) 09:35:30.14 ID:KptnTD4lr.net
ダサいとは思わん
むしろ新型のほうが好み

412 :774RR :2024/03/30(土) 09:38:34.70 ID:MS9DMyWNa.net
400と650の顔の違いがわからんわら

413 :774RR :2024/03/30(土) 09:45:37.66 ID:mCA+psHu0.net
1300SFまだ生産終了発表されてないような
ソースあります?
妄想系の記事も含めるなら1000Rと1000Hornetはしばらく併売らしいけどね

414 :774RR :2024/03/30(土) 10:47:44.91 ID:KhtnuCcl0.net
ネオスポーツカフェは1代限りなの?

415 :774RR :2024/03/30(土) 11:53:07.06 ID:6CsAdeV60.net
>>413
どうなんだろうね。
CB1300は、2023年に出した30周年記念モデルは目標の750台を大きく上回る1000台あまりを受注しており、2024年モデルが売れなければ、欲しい人に行き渡ったとして、そのままフェードアウトの可能性が高いらしい。

416 :774RR :2024/03/30(土) 13:11:18.57 ID:Bhji9mEH0.net
ドリームでも1300sfは終わるんじゃないかと思います
って言われたな
まああんま頑張んないだろう

417 :774RR :2024/03/30(土) 13:58:37.79 ID:ew3MXemy0.net
センターカムチェーンの4気筒はさすがに
設計が古すぎる。とはいえ4気筒のコスト
もバカにならないから、EOLだろうね。

418 :774RR :2024/03/30(土) 14:19:32.55 ID:1ihIGaD30.net
cb1300の計画販売台数が1500だけど
去年以外はしばらく1000台も売れてなかったはずだから
数字見ると24年モデルで売り切りだろうなとは思う
仮にファイナル出すと24年モデルの在庫抱えたまま出すことになるから、そうなるとドリームに対してホンダがあまりにも鬼畜過ぎる

419 :774RR :2024/03/30(土) 19:07:23.82 ID:Q6HLNdJD0.net
ドリーム行ってきたけど「予約できるようになるのは4月中旬くらいだと思う」とのこと

420 :774RR :2024/03/30(土) 19:20:07.72 ID:njbRgAWp0.net
それは店舗によって違うよ

421 :774RR :2024/03/30(土) 19:33:55.76 ID:hyowjFNc0.net
そうだね予約の情報戦はもう始まってる欺瞞情報を流してライバルを出し抜かないとな

422 :774RR :2024/03/30(土) 19:38:47.77 ID:pmkZ8HEi0.net
そんな手に入らないレベルには売れないんじゃねーかな
Eクラッチになっただけでそこまで売れんて

423 :774RR :2024/03/30(土) 19:48:00.86 ID:1BjlLE0u0.net
1000Rはメーカー在庫吐き出すらしくてしばらく新車で買えるってドリームの店員が言ってたな

424 :774RR :2024/03/30(土) 20:01:49.12 ID:njbRgAWp0.net
只でさえ650Rは人気車種だからな

425 :774RR :2024/03/30(土) 20:21:15.36 ID:hyowjFNc0.net
EクラッチはMTの革命ですよ
40代以上でお金に余裕のあるリターンが殺到
23年の販売実績2300台からすると
1月当たり200台以上は確実か
一番注目の初期出荷で300~400は売れるでしょう
欲しい人は店員に良い印象持ってもらえるようがんばろうね

426 :774RR :2024/03/30(土) 21:45:07.20 ID:9uXQDGLJ0.net
Eクラ云々よりカッコイイってCBR650R
普通にクラッチ使ってもレバーめちゃ軽いし乗りやすいと思うぞ
パワーも650ccなら公道で振り回せる範囲で丁度いいし俺的にはベストバイだなこのクラスは
庭に新たにコンクリート敷いて置き場作るかデイトナガレージ買うか迷うなw

427 :774RR (ワッチョイ ffce-8csc [240f:36:3061:1:*]):2024/03/30(土) 22:31:02.46 ID:KhtnuCcl0.net
新しいCBとしてCB1000Rだったんじゃないの?
そっちもフェードアウトしそうだけど~

428 :774RR (ワッチョイ ffce-8csc [240f:36:3061:1:*]):2024/03/30(土) 22:31:29.31 ID:KhtnuCcl0.net
>>423
受注生産なんじゃなかった?
それでも在庫があるの?

429 :774RR (ワッチョイ 6eff-X/Tj [2405:6581:4e80:8100:*]):2024/03/31(日) 10:04:56.22 ID:Ky9wGLvg0.net
高回転域が楽しいのは分かるんだけど5-6000回転以上の振動結構酷くない?高速ですら回すの怖いんだけど

430 :774RR :2024/03/31(日) 10:41:43.96 ID:De2C2EhMr.net
そこでキープしなけりゃええんでないの?
アホなのかな🤪

431 :774RR :2024/03/31(日) 10:51:54.37 ID:ZNJgnkac0.net
更に回していくと振動がお尻の方に来るぞ

432 :774RR :2024/03/31(日) 10:58:10.66 ID:n7CIylQ80.net
他の4気筒って、そんなに振動無いもんなの?
もしかして、トランスミッションの配置とか関係してる?

433 :774RR (オッペケ Sr75-rzXK [126.156.246.180]):2024/03/31(日) 12:40:37.26 ID:De2C2EhMr.net
振動気にするくらいの奴はバイク乗らないでしょうな
買わない奴の寝言はスルー推奨🤪

434 :774RR :2024/03/31(日) 14:38:47.06 ID:Xd3tdLFM0.net
エンジンの振動はバイクを楽しむ上での要素だと思うけど、気になるならオイルの粘土をひとつ上げて硬くしてみてはどうだろう?

435 :774RR :2024/03/31(日) 15:16:10.22 ID:Bov9aXAt0.net
バーエンド重くすればいい

436 :774RR :2024/03/31(日) 15:33:53.71 ID:xELGrP570.net
振動対策欲張りセット
ヘビーウェイトバーエンド・アエラ制震ワッシャー・パフォーマンスダンパー
オーバーサスペンション(本来の用途とは違うが理屈では効果あり)
EKのスリード

437 :774RR :2024/03/31(日) 16:14:41.38 ID:et9tpGap0.net
6000~7000くらいはフレームごと振動する感じあるけど
8000近くなるとそれが収まってエンジンの振動って感じになるよね

438 :774RR :2024/03/31(日) 17:36:00.41 ID:qkfaeAKi0.net
振動分かるのは生きてる証拠。ボケてたら分からんもんな
むしろ喜ぼうぜ〜

439 :774RR :2024/03/31(日) 20:12:31.21 ID:JTk3Gthoa.net
まだ、このエンジンの振動を感じるまで回したことがありません。
高速だって5000回転で充分だし、いつそんなに回すのですか?
峠で回したらガードレール突き破ります。

440 :774RR :2024/03/31(日) 21:06:54.27 ID:tAyBEDg70.net
わざわざミドルクラスから四気筒買ったのに回さないなら二気筒でいいじゃん
ギア下げて回して楽しむんだよ

441 :774RR :2024/03/31(日) 21:09:17.84 ID:qkfaeAKi0.net
バイクは常にレッドゾーンぎりまで回さないとダメでしょ
スラッジカーボン飛ばしてあげないと
ホンダエンジンはブン回しても壊れないから大丈夫よ

442 :774RR :2024/03/31(日) 21:56:16.15 ID:VtyGrkmj0.net
いつガス欠するかヒヤヒヤしたけどGSまでたどり着いた
道中、0.1リットル単位で残り行けるかどうか考えまくってた
16リットルも入った(入れた)ぜ
https://i.imgur.com/tQSEeP5.jpg
https://i.imgur.com/8TnK4Aa.jpg

443 :774RR (アウグロ MM49-+BlX [122.133.175.79]):2024/03/31(日) 23:47:22.20 ID:FJYuHrg/M.net
イークラッチは興味あるけど、cb650rは見た目がダセーんだよな

444 :774RR (ワッチョイ e99b-tlnk [2402:6b00:ca12:5a00:*]):2024/04/01(月) 04:51:16.67 ID:Nwcl7SKr0.net
>>439
俺のときはガードレールがキチンとバイクを止めてくれたよ
崖下に転落せず済んだ
峠でぶん回すと振動気にする暇は無くなる
意識は他に集中するから

445 :774RR :2024/04/01(月) 08:22:15.19 ID:LryoxYiX0.net
アクセル全開でエンジン高回転まで回すのなんて、高速で一瞬回すだけだよ
峠でエンジンぶん回すなんて、危なくて出来ないよ

446 :774RR :2024/04/01(月) 11:52:07.91 ID:vn/2Sq/O0.net
>>442
ガソリンやすっ

447 :774RR :2024/04/01(月) 21:12:27.91 ID:4cOLAFoC0.net
こいつ乗る為に教習所行ってるけど一本橋思ってたより難しいのなw
11秒で渡れたからクリアしたけどもう少し余裕もってクリアしたいわ
最初少し勢いよく橋に乗らないとふらついて落ちるからそこがポイントとは思ったわ

448 :774RR :2024/04/01(月) 21:33:52.88 ID:JvsbaSIkr.net
大型卒研のプレッシャーは嫁の父親に挨拶したときの20倍、客である事務次官に謝罪したときの10倍くらいに匹敵したわ

449 :774RR :2024/04/01(月) 21:44:14.75 ID:4cOLAFoC0.net
うまく要領よくやりゃいいのよ
どれもそんなに難しいわけじゃないし。一本橋も途中で落ちなければ10秒行かなくても減点だけ
中免卒検の時教官の見えない所で足ついてたけどバレずに受かったし

450 :774RR :2024/04/01(月) 21:46:08.15 ID:+7qTRHhA0.net
今は厳しいと学校に来なくなるから緩いよ
失敗しても普通に受かる

451 :774RR :2024/04/01(月) 21:49:23.04 ID:TrKaXmLE0.net
リアブレーキを引き摺るようにブレーキ掛けて、リアにトラクションがかかりっぱなしの状態作ると一本橋ってか低速は安定する
まぁ、クリア出来てるなら無理に時間伸ばす必要はないけど

452 :774RR :2024/04/01(月) 22:03:18.12 ID:4cOLAFoC0.net
今って限定解除系の免許は試験場の学科試験無くなってるのね
あれが一番面倒だったから免除になったのありがたい

453 :774RR :2024/04/02(火) 00:26:50.95 ID:I6ZvxITz0.net
いつの話?30年ぐらい前?

454 :774RR :2024/04/02(火) 00:38:56.37 ID:GTQuQwNn0.net
>>446
10円引きクーポンとエネキー2円で合計12円引き
ちなみにプレートは完全に水没からさらに2mmくらい

455 :774RR :2024/04/02(火) 00:58:43.49 ID:lH8uri8J0.net
戦争が始まる前はそうじゃった。

456 :774RR :2024/04/02(火) 01:30:24.98 ID:kloLclVA0.net
高速だけなら、メーター読みで25km/lだったことがある
レギュラーガソリンだし、燃費良くて助かるよ

457 :774RR :2024/04/02(火) 09:08:50.46 ID:uLehPehR0.net
3月初め頃に入れて162円位だったかな。
地方に行くと価格出してないGSが怖い。

458 :774RR :2024/04/02(火) 09:59:13.34 ID:2XppnWRP0.net
車じゃねーんだから知れてるだろ

459 :774RR (ワッチョイ 31f9-oI40 [240a:61:19:b7d1:*]):2024/04/02(火) 10:19:59.04 ID:2OR9Kwb/0.net
コロナで自粛が叫ばれてた頃
リッター100円だったわ 

460 :774RR (ワッチョイ 5592-7myW [124.36.156.198]):2024/04/02(火) 10:36:44.44 ID:MvwUq2X50.net
>>456
満タンから満タンで計算して26キロ/L超えたこと数回
27は無い
街乗りしかしないと20切ることもあるけどトータル23キロ/L超えるくらい

461 :774RR (ワッチョイ 1a92-SQ8Y [221.247.240.251]):2024/04/02(火) 11:11:46.33 ID:GTQuQwNn0.net
一回の給油で400km走れたことが一回だけあった(もちろん高速メイン)
16リットル入れたとして、25km/Lで走ったことになるのか

462 :774RR :2024/04/02(火) 18:42:13.77 ID:Ipz/s5su0.net
しかし発表遅い
なんか問題あったのか疑いたくなるな

463 :774RR :2024/04/02(火) 18:49:01.89 ID:nLNjuYE90.net
>>462
開発の人達は、いつも時間に追われてるからね
今回は初めてのEクラッチだから、トラブルが合っても不思議じゃない

464 :774RR :2024/04/02(火) 18:49:25.99 ID:I6ZvxITz0.net
今週の名古屋が金土日で発表は月かな

465 :774RR :2024/04/02(火) 19:50:50.67 ID:lH8uri8J0.net
日本は蚊帳の外で後回しにされてるだけだろう
海外だと既に試乗が始まってるので

466 :774RR :2024/04/02(火) 20:05:01.40 ID:I6ZvxITz0.net
日本仕様の発売発表に海外関係ないです

467 :774RR :2024/04/02(火) 20:53:35.94 ID:Ipz/s5su0.net
Eクラッチのインプレってまだ上がってこないのかな
どんなもんかわからんから予約すんのも怖いわ

468 :774RR :2024/04/02(火) 21:08:14.75 ID:IH+jr97V0.net
それな

469 :774RR :2024/04/02(火) 22:05:48.30 ID:kloLclVA0.net
Eクラッチ買うの?
しょうがないんだろうけど、後付け感がスゴイのがなぁ…

470 :774RR :2024/04/02(火) 22:19:41.60 ID:lH8uri8J0.net
後付けだから

471 :774RR (ワッチョイ 1a92-SQ8Y [221.247.240.251]):2024/04/02(火) 23:00:36.57 ID:GTQuQwNn0.net
Eクラッチってそれこそ後付で、少ない変更で搭載できるってのがウリにしてたような?

472 :774RR :2024/04/03(水) 05:03:50.98 ID:HR2LnEM50.net
初期組のレビュー見ながら少し遅れて買うのもいいかも
でも秋以降の購入だと寒い冬は乗る頻度も下がるし勿体ない
買うなら発売すぐか来年春以降になっちゃう件

473 :774RR :2024/04/03(水) 06:28:17.85 ID:HR2LnEM50.net
ヨーロッパの24型赤のCBR650の動画見たけどEクラッチ付いてない奴だな
しかし日本の県道みたいな道路で120k出してるのは噴いた

474 :774RR (ワッチョイ 7ad8-5CS7 [2001:ce8:140:c195:*]):2024/04/03(水) 09:52:57.86 ID:P5AbDy440.net
嘘か本当かはわからないがYouTubeより
https://youtu.be/DT8VSfyM9Kc?si=ZxTMu3YSG6ZxENNr

日本仕様の発表日4月11日
発売日4月25日(E-クラッチなし)
レッド(まだ不明)
ブラック 1,100,000円(税込)

発売日6月13日(E-クラッチあり)
レッド 1,188,000円(税込)
ブラック 1,155,000円(税込)

475 :774RR (ワッチョイ 1a92-SQ8Y [221.247.240.251]):2024/04/03(水) 10:16:53.87 ID:Q1Jrvi8u0.net
こういう真偽不明の情報でワイワイやってるの楽しい

476 :774RR :2024/04/03(水) 11:01:06.22 ID:s7Eq4B9P0.net
Eクラ付き、停止時1速以外ではギヤ表示は点滅するけど6速発進も普通に出来てしまう。
https://youtu.be/HQj_f5KvW4s?t=10m31s

477 :774RR :2024/04/03(水) 11:10:43.82 ID:ZbPqt6Yir.net
6速発進が可能なのは開発者インタビューの記事かなんかに載っていた

478 :774RR :2024/04/03(水) 11:37:45.99 ID:WbrMYdiI0.net
>>476
すぐにクラッチ減っちゃいそう
クラッチ減ったってクレーム来るんじゃないの?

479 :774RR :2024/04/03(水) 11:38:27.79 ID:WbrMYdiI0.net
しかし、超便利そうだね

480 :774RR :2024/04/03(水) 12:15:54.10 ID:wyw5FUl30.net
6速で発進なんかしたらくそ遅くね?

481 :774RR :2024/04/03(水) 12:27:10.45 ID:hLcMvjZh0.net
6速発進できるくらい繊細な制御してるってのが重要なだけで
免許持っててわざわざトルク無い6速発進するバカはいない
まぁ2速3速発進なら便利なシーンもあるだろうが

482 :774RR :2024/04/03(水) 12:31:08.35 ID:wyw5FUl30.net
なるほど納得

483 :774RR :2024/04/03(水) 12:41:10.77 ID:acUqDQNO0.net
>>481
そう思うだろうけど、トラック3.4速で発進させてクラッチすぐにダメにするのもいるし、
バイクで登り坂で4速とかでシフトダウンせずにエンストさせるのもいる
通常考えられないような使い方をする奴っているんだよ

484 :774RR :2024/04/03(水) 12:41:43.95 ID:s7Eq4B9P0.net
>>478
ホンダの事だからエラー履歴に残るとか対策はしてそうではある

485 :774RR :2024/04/03(水) 12:59:56.24 ID:TniM8H1wa.net
エキパイの集合部に砂利たまらないようにしてくれんかな

486 :774RR :2024/04/03(水) 14:16:31.82 ID:kJXIHNhf0.net
>>485
エキパイ表面をフライパンみたいにテフロン加工したら滑り落ちてくれるだろか

487 :774RR :2024/04/03(水) 14:16:47.32 ID:wQukmKL1r.net
ちょっとたけーな
MT9にすっかな~、パワーはこっちのがあるんだよな価格一緒だし

488 :774RR :2024/04/03(水) 14:27:18.36 ID:ypjM5J330.net
>>487
MT09の比較してるからCB650Rの事言ってるんだろうけど、
>>474の価格はCBRの価格だぞ
CBRで2万アップだからCBも同程度の価格アップで102万位になるんじゃね?
Eクラが更に5万アップなら107万程度かね。
メーターがフルカラーに変更だから2万アップは適正だろ
本当ならね。

489 :774RR :2024/04/03(水) 14:32:25.84 ID:5iOZ898L0.net
凄いなスーパーカブみたいなもんか
何速でもエンストしないんだ

490 :774RR :2024/04/03(水) 14:54:13.55 ID:Q1Jrvi8u0.net
急な登り坂で6速発進しようとしたらどうなるのかな
エンストしないようにクラッチ制御したら推進力足りずに後退したりするんだろうか

491 :774RR (オッペケ Sr75-U+B/ [126.33.106.85]):2024/04/03(水) 15:26:01.45 ID:ZbPqt6Yir.net
6速で停止後にガチャガチャやって素直にローまで落とせるのか、これまで通り前後に動かす必要もあるのかを知りたい

492 :774RR (ブーイモ MMfa-B620 [49.239.68.178]):2024/04/03(水) 16:06:14.74 ID:XUCwpWWZM.net
DCTでもやらかしてるし初物は怖い

493 :774RR :2024/04/03(水) 16:35:25.29 ID:s7Eq4B9P0.net
>>491
その辺りはマニュアルミッションのバイクと何も変わらない。
もし1速まで下がらなくても2速発進も出来るので、信号が青に変わってシフトダウンが間に合わなくても焦る必要は無いと思う。
3速くらいまで下げたら交通の流れに遅れる事なく発進出来そうなので。
650Rで2速発進を試した事あるけど普通に出来たし。

もちろんお薦め出来る方法では無いけどね。

494 :774RR :2024/04/03(水) 17:03:40.22 ID:siJlqNKl0.net
>>491
え、前後になんかしないけど

495 :774RR :2024/04/03(水) 17:09:50.64 ID:5Su+D6RQ0.net
一番怖いのはeクラだからエンストしないっていう慢心だな
カブはエンストしないと思ったら月1位で急に回転数落ちてエンストして1~2分かからない謎の現象が起こる時があるから回転数の変化にはクラッチ付より気にする必要がある

496 :774RR :2024/04/03(水) 18:08:51.79 ID:KT38L0Vw0.net
リアの尖り具合とヘッドライトがな…

497 :774RR :2024/04/03(水) 18:36:48.83 ID:Q1Jrvi8u0.net
リアくらい別にしてくれてもいいのにね
CBは現行のを引き続き採用って
CBのヘッドライトは確かにちょっとアレだけど、社外品でマッチするビキニカウルでないかな

498 :774RR :2024/04/03(水) 18:42:45.43 ID:ZbPqt6Yir.net
>>494
タイヤを回す他に方法がある?

499 :774RR (ワッチョイ 31ee-I3EO [2400:4150:2560:3300:*]):2024/04/03(水) 18:45:59.00 ID:rEvmTZLb0.net
来年ぐらい自動でシフトアップも出るんじゃないの

500 :774RR (ワッチョイ 8ddb-v/JY [2400:2200:69b:5e19:*]):2024/04/03(水) 19:46:01.74 ID:Qxev20Gu0.net
>>491
ドグミッションだから、その辺は変わらないよ

501 :774RR (ワッチョイ 8ddb-v/JY [2400:2200:69b:5e19:*]):2024/04/03(水) 19:46:45.63 ID:Qxev20Gu0.net
>>496
あとシュラウドも

502 :774RR (ワッチョイ 31ee-JG6v [2400:4150:2560:3300:*]):2024/04/03(水) 20:29:13.68 ID:rEvmTZLb0.net
手wがwふwるwえwてwきたwwww

503 :774RR :2024/04/03(水) 20:44:48.12 ID:XhcSu3gG0.net
>>491
そもそも6速で停止してる時点でお察し。。。

504 :774RR :2024/04/03(水) 21:02:57.73 ID:3qCWWG6pa.net
>>502
(´・ω・`)バーエンドつけときますねー

(´・ω・) チラッ

(´・ω・`)グリップカバーもつけましょうねー

505 :774RR :2024/04/03(水) 21:35:27.79 ID:siJlqNKl0.net
>>498
うーん、ほぼほぼ普通にペダル踏んだら入るんだけど
引っ掛かるときはちょいブリッピングしてクラッチレバーを微妙に戻すといいよ
走行中もだがクラッチは切れすぎるとシフトチェンジしにくくなる

506 :774RR :2024/04/03(水) 21:36:10.07 ID:s6FGfOmc0.net
XでCBR650Rで検索したら多くの奴がデカール剥がしてたりシングルシートカウルやNSTのテールカウル付けててワロタw
もうそれなら最初からロクダボ乗れよw
ケチって安モン選んでんじゃねえよ

507 :774RR (アウグロ MMc2-+BlX [119.241.66.156]):2024/04/03(水) 23:28:04.00 ID:WQQJb7rXM.net
MT09買って後付けでEクラッチつけるのが1番よくね?

508 :774RR (アウグロ MMc2-+BlX [119.241.66.156]):2024/04/03(水) 23:28:43.09 ID:WQQJb7rXM.net
>>496
ヘッドライトだせーよな
あと後ろの尻切れトンボ

509 :774RR (ワッチョイ 5ade-ypRm [123.0.76.16]):2024/04/03(水) 23:33:06.32 ID:tPsUGpWq0.net
最近のショートテール嫌う人ほんと多いな

510 :774RR :2024/04/04(木) 00:08:26.93 ID:BTEiWuCS0.net
ショートテールはいいんだけどあの尖ってたりカチ上がったようなのがバイクを横から見たときにうんちの先っぽくていや
現行ならそこまでじゃないから気にならないんだけど

511 :774RR :2024/04/04(木) 00:13:51.92 ID:eH3cdfBU0.net
CBRはカッコよくなった
CBは…

512 :774RR :2024/04/04(木) 00:15:45.95 ID:7vKeLRR+M.net
デザインがz900rsなみなら、馬鹿売れしただろうに

513 :774RR :2024/04/04(木) 00:31:11.95 ID:BTEiWuCS0.net
750ホーネットのエンジンでレトロスタイルなら売れそうだけどね
馬力もトルクもあるし、GSX8のユーザーも食えるだろうに

514 :774RR :2024/04/04(木) 00:41:35.39 ID:yAtcTiX20.net
残念ながらホンダにデザインの期待は出来ないw

515 :774RR :2024/04/04(木) 00:46:18.64 ID:7vKeLRR+M.net
新型ホーネットもださいよな
レブルのライトくらいだな、今風でも見れるの

516 :774RR :2024/04/04(木) 00:47:34.75 ID:7vKeLRR+M.net
ほんまこのバイク惜しいわ
性能だけならピカイチなのに
見た目がとにかく悪い

517 :774RR :2024/04/04(木) 01:00:33.81 ID:VWiIGet40.net
最高にカッコいいと思ってる俺は異端なのかな?
性能とるならXSR900なんだけど、あのタンク下のぶっといフレームが許せなくて論外。
xsr700はデザインは良いけど性能クソで無理。
z650、900rsはデザインがレトロすぎで無理。
sv650はフレームがKTMの劣化パクリなんで無理。
cb650rはレトロと未来が見事に融合したデザインで、性能、価格全てにおいてベストだと思う。

518 :774RR :2024/04/04(木) 01:19:22.40 ID:0hky4aKq0.net
>>515
メーターなしならスラッとしててかっこいいと思うんだ
メーターさえなければ
メーター込みでデザインしろよって思った

519 :774RR :2024/04/04(木) 01:40:10.97 ID:eH3cdfBU0.net
>>517
23までのCBは、新し過ぎず古過ぎずなデザイン、あの流れるようなエキパイが最高にカッコイイと思うよ
どのネオレトロよりもカッコイイ

520 :774RR :2024/04/04(木) 01:57:37.75 ID:yAtcTiX20.net
>>517
XSR900のフレームは完全にフルカウル車の形状、見せるフレームでは無いね。
GPの為に作られたような印象が有る。

Z900RSは何の捻りの無いまんまクラシック、新しさが無い。
フルカウルモデルは同じ顔ばかりでツマらない。

SV650のデザインは好き、只メーターや装備類が貧相なのが残念。
KATANA以降はカッコイイ系を連発してる印象。

650RはCBもCBRも現行モデルの完成度が高過ぎて、新型はどうも見劣りしてしまう。
600RRや1000RR-Rのデザインは論外なので興味対象外。

まぁ全て好みの問題なので自分のストライクゾーンに入ったモノを買えば良いだけの話。
他人の好みを否定してる訳じゃないので。

521 :774RR :2024/04/04(木) 02:37:52.31 ID:ruwaTEB20.net
CB1000Rのデザインが最高にかっこいいんだがCB650Rもプロアームでやってくれんかね
次期CB1000Rのデザインは死んだ

522 :774RR :2024/04/04(木) 02:46:29.49 ID:ruwaTEB20.net
MT-01が出た時は衝撃的にかっこよかったんだがクラッチがすぐ駄目になる重すぎ満タンでも150kmしか走れないと孤高の存在過ぎて手を出せなかった
CB1000Rでうひょーかっけぇってなったけど金が無かった
CB650Rなら買えたけどやっぱプアマンズ感が否めないが乗れば乗るほどお財布に優しくプアマンには最適だった

523 :774RR (ワッチョイ f546-t0u7 [92.203.110.100]):2024/04/04(木) 08:16:36.70 ID:aaMcHpsI0.net
しかし23のブラックってレアキャラになっちまったな。真っ黒は不人気だったのかな。値段も高かったし。

524 :774RR (ワッチョイ f546-t0u7 [92.203.110.100]):2024/04/04(木) 08:17:18.25 ID:aaMcHpsI0.net
CBの話な

525 :774RR (スププ Sdfa-U6o7 [49.97.44.14]):2024/04/04(木) 08:28:42.93 ID:M7xFF1A9d.net
主戦場は欧州だもの
あっちの人が好むものを出さないと

526 :774RR (ワッチョイ 6e18-+6lb [2001:f76:3100:1400:*]):2024/04/04(木) 08:44:57.43 ID:KSv9/Oh70.net
これだけは言える
ここのスレの誰よりも自分が1番乗ってる
@通勤使用

527 :774RR (ワッチョイ 311f-dnpZ [240a:61:1114:3e04:*]):2024/04/04(木) 08:51:36.46 ID:0dHZyiI80.net
クラシックデザインのGB650をお願いします

528 :774RR :2024/04/04(木) 10:00:57.83 ID:HCCdV/zSd.net
まず空冷単気筒にします

529 :774RR :2024/04/04(木) 10:03:22.73 ID:xezJsaom0.net
>>523
CBの方はなにげにステップとタンデムステップも黒いんだよな
CBRの黒もそうして欲しかった

530 :774RR :2024/04/04(木) 10:24:19.57 ID:px3lM/PNa.net
ただ汚れがめちゃ目立つ…

531 :774RR :2024/04/04(木) 10:27:37.20 ID:B6nemM9Q0.net
現行ニダボのデザインで650も出して

532 :774RR :2024/04/04(木) 10:28:19.61 ID:ZVu07yv/0.net
明日は約1ヶ月ぶりにCB650R乗るわ
バッテリーあがってなけばいいが

533 :774RR (ワッチョイ 5592-7myW [124.36.156.198]):2024/04/04(木) 11:34:52.22 ID:bMLWD9Tf0.net
CB125Rのリリースが出たらから650Rは次かな

534 :774RR (ワッチョイ b6f2-d4at [240b:10:2400:1400:*]):2024/04/04(木) 12:25:49.71 ID:VWiIGet40.net
125で5万アップ
メーターがカラー液晶に変更になってるけど
650も5万以上は値上げになるの確実だな

535 :774RR (ワッチョイ b602-X1T8 [2400:2200:68b:7704:*]):2024/04/04(木) 12:38:27.76 ID:qHILGLlf0.net
XでCBR650R ダサい でググったら
大抵がリア周りが〜テールが〜ばかり言われててワロタ
ロクダボと比べたら全然違うわ
比べたら650Rチープすぎてワロタ
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3313570.jpeg

https://dec.2chan.net/up2/src/fu3313572.jpeg

536 :774RR (ワッチョイ 0970-WL02 [2606:40:919a:22ad:*]):2024/04/04(木) 12:45:13.11 ID:K4YBiEVe0.net
Xでググるんだ。
X以外でも650Rをもっとググってよ。

537 :774RR :2024/04/04(木) 13:20:48.91 ID:KSv9/Oh70.net
確かにテール周りはいただけないね

538 :774RR :2024/04/04(木) 13:24:09.88 ID:RSv4CRIU0.net
これが今の世界の流行りなんだよ

539 :774RR :2024/04/04(木) 14:02:25.68 ID:yAtcTiX20.net
ロクダボかっこ悪い
無いわ

540 :774RR :2024/04/04(木) 15:03:56.80 ID:LVc80Jxy0.net
>>535
一生わらってろハゲ

541 :774RR :2024/04/04(木) 15:05:14.75 ID:Tiqp+fCu0.net
そんな50万も違うものと比べられましても・・・

542 :774RR :2024/04/04(木) 15:05:33.45 ID:BZ57Vc740.net
積載の邪魔になるセンターマフラーはまず選択肢に入らんわ
というか最近タンクよりケツカチ上がってるバイク古臭く見えるようになった

543 :774RR :2024/04/04(木) 15:07:31.87 ID:xezJsaom0.net
オジサン的にはマスの集中化の尻切れトンボよりはボリュームのあるテールの方が好きではある
でもスーフォアみたいなのはちょっと古臭い

544 :774RR :2024/04/04(木) 15:08:31.08 ID:M7xFF1A9d.net
争奪戦だな
バカ売れで納期来春もあるかも
急げ

545 :774RR (オッペケ Sr75-U+B/ [126.33.106.85]):2024/04/04(木) 16:05:31.65 ID:vUeK80nCr.net
現行のリアがあまりにもダサいから新型で改善したんだろうな

546 :774RR (ワッチョイ 1a92-SQ8Y [221.247.240.251]):2024/04/04(木) 16:29:50.59 ID:0hky4aKq0.net
リアの互換性あれば、24年式リアを旧型CBRに、旧型リアを24年式CBに移植する人も出るのだろうか

547 :774RR (ワッチョイ aeee-Gj6E [119.243.24.64]):2024/04/04(木) 18:15:32.10 ID:BTEiWuCS0.net
コネクタ変えてたらめんどくさくね?

548 :774RR (ワッチョイ daee-v/JY [27.83.31.165]):2024/04/04(木) 19:35:06.74 ID:ARDru7zk0.net
>>543
今見ると昔のバイクはケツが長過ぎるように感じる
二人乗りを考えてるから、しょうがないんだろうけど

549 :774RR (JP 0H51-tTIK [136.23.34.143]):2024/04/04(木) 20:41:32.79 ID:1uIzQ0ZdH.net
>>548
これはそう思う
1300sf買おうと思ってたけど
テールが長すぎてローダウンしてるような見た目がきつくなったわ
rninetぐらいがかっこよ

550 :774RR :2024/04/04(木) 20:53:33.17 ID:RSv4CRIU0.net
>>535
しっかし他のバイクもカラフルやなぁ
ミニ四駆とかガンダムみたいな日本のデザイン難とかならんのか

551 :774RR :2024/04/04(木) 21:01:23.95 ID:0WXInjyHM.net
これはかっこいい
https://i.imgur.com/JsqEToM.jpg

552 :774RR :2024/04/04(木) 21:35:20.43 ID:qDtTDQQn0.net
>>551
これはかっこいい!
が、これに人が乗った時に、
どんな服装がいいんだろうか。
タイトな革とかかな。難しいね。

553 :774RR :2024/04/04(木) 21:46:44.63 ID:dU9k1/LNr.net
>>551
真っ黒より、ゴールドやブロンズが入ってる方がカッコイイよね

554 :774RR :2024/04/04(木) 21:53:02.07 ID:M659WnP10.net
真っ黒だと正面からの雰囲気にハーレー感出るのな

555 :774RR :2024/04/04(木) 21:59:39.46 ID:xo61Iq/N0.net
黒いバイクのダサさオタクっぽさは異常
いかにもチー牛ぽい

556 :774RR :2024/04/04(木) 22:02:49.65 ID:z42UZboq0.net
俺のバイク(CB650R)がいちばんカッコいい
https://i.imgur.com/W9Wjf6Y.jpg

557 :774RR :2024/04/04(木) 22:13:50.75 ID:yAtcTiX20.net
>>556
キャンディーレッドが綺麗よね
CBRにも使えば渋くなるのにな

558 :774RR :2024/04/04(木) 22:18:40.77 ID:ARDru7zk0.net
>>556
赤無くなっちゃったね
右側のエキパイが見える方がカッコイイ

559 :774RR :2024/04/04(木) 22:23:04.69 ID:vpWvB/1Y0.net
>>556
今の型だとこんなにリアショック見えないのはなんの違いなんだろ

560 :774RR :2024/04/04(木) 23:14:07.10 ID:AU2VOLqK0.net
cbr650Rの顔以外完璧にかっこいいんだが
顔だけ異様にダサい
250rrの顔移植したい

561 :774RR :2024/04/05(金) 01:02:25.34 ID:WxSMSxlPM.net
>>556
だっさ、ずんぐりむっくりやんけ!

562 :774RR :2024/04/05(金) 01:21:14.83 ID:I5enTwSm0.net
>>561
似非関西人w

563 :774RR (ワッチョイ b625-kN26 [121.82.221.132]):2024/04/05(金) 02:46:49.61 ID:Ygl1Ow5g0.net
>>561
鏡見てみ?
ずんぐりむっくりはお前やw

564 :774RR (ワッチョイ f53f-Tfyw [92.203.108.197 [上級国民]]):2024/04/05(金) 06:11:43.86 ID:Kw0+Y3Gg0.net
>>561
それを書き込むために持ってもいないバイクのスレに書き込むメンタリティ
常人には理解できない

565 :774RR (ワッチョイ 31eb-X1T8 [2400:2200:6ad:2b9d:*]):2024/04/05(金) 07:54:44.13 ID:obTllM3+0.net
CBの方はいいよ
650Rより1000Rの方がいいけど
問題はCBR650Rだよ
CBと同じリア周りだから頭はでかいのに後ろは貧相でバランスが悪くてダサい
まるでハーフカウルの様にしか見えない
フルカウルでは無いよCBR650Rは


https://dec.2chan.net/up2/src/fu3316701.jpeg

566 :774RR (ワッチョイ 31eb-X1T8 [2400:2200:6ad:2b9d:*]):2024/04/05(金) 07:57:43.31 ID:obTllM3+0.net
オモチャみたいな色だな
ダサいデカール貼るホンダのセンスに絶望する
そらデカール剥がす奴いるはずだわ
https://dec.2chan.net/up/src/f125798.jpeg

https://dec.2chan.net/up/src/f125799.jpeg

567 :774RR (ワッチョイ e91a-lzV5 [2001:268:9966:75bf:*]):2024/04/05(金) 10:02:06.20 ID:ZdPZSZkY0.net
春だなぁ

568 :774RR :2024/04/05(金) 10:20:44.53 ID:YbnWamQk0.net
文章見ただけでジジイってわかる
寂しいんだろうな

569 :774RR :2024/04/05(金) 11:13:02.66 ID:2KFFRRlf0.net
ホンダにセンスとか求めるなよ
カラーも昭和でもてはやされたトリコロールカラーとか
車も見てみ笑
貧民街に似合いそうなのばかりだぞ

570 :774RR :2024/04/05(金) 12:06:15.68 ID:Ygl1Ow5g0.net
完全に嫉妬よね
他人が楽しんでたり、満足してるのが気に入らないのだろうねw
自分の人生を棒に振った人の典型的なパターンだわww

571 :774RR :2024/04/05(金) 12:30:46.74 ID:N4tstLz+M.net
いや、マジでデザインださい

572 :774RR :2024/04/05(金) 12:46:52.80 ID:obTllM3+0.net
そう、クソダサい
ここ数年で1番ダサいバイクだと思う
NSTのカウル付けたらまだ見れるようになるな

https://dec.2chan.net/up2/src/fu3317266.jpeg

573 :774RR :2024/04/05(金) 13:06:23.95 ID:mIolP0/M0.net
ワイ智将、二輪好きすぎてどんなバイクでもかっこよく見えてしまう

574 :774RR :2024/04/05(金) 13:18:59.20 ID:Ygl1Ow5g0.net
>>571-572
あなた、敵が多い?

575 :774RR :2024/04/05(金) 13:26:50.05 ID:0aMF/h/p0.net
>>566
デカールださいよな
戦隊物みたいなんよ日本車は

576 :774RR :2024/04/05(金) 14:55:01.60 ID:V3mcqqw20.net
じゃ何乗ってんの?

577 :774RR :2024/04/05(金) 15:07:25.78 ID:TvaywOUJ0.net
>>575
でもお前ガイジじゃん

578 :774RR :2024/04/05(金) 18:11:11.86 ID:Ygl1Ow5g0.net
嫉妬してるだけだな
性根腐ってる

579 :774RR :2024/04/05(金) 19:56:12.87 ID:f4U4nfVh0.net
すげーキレてるけどそういう反応が面白いんだと思うよ?

580 :774RR :2024/04/05(金) 21:25:57.43 ID:Ygl1Ow5g0.net
まぁ、なんつーても大型売り上げ第4位、ミドルクラス第1位の大人気車種だし買えなくて嫉妬する奴もおるわな・・・

581 :774RR :2024/04/05(金) 21:26:53.08 ID:0mKV8/sQ0.net
それが面白いってのが免許持てる年齢のすることじゃなくて気持ち悪いっすね

582 :774RR :2024/04/05(金) 21:32:16.34 ID:P0r9uRQD0.net
嫉妬は無いなw

583 :774RR :2024/04/05(金) 21:58:04.15 ID:Ygl1Ow5g0.net
自分はロクダボがダサいとは思うけど、それは好みの問題。
そもそも他人のバイクには興味ないぞ?
矛盾してるな

584 :774RR :2024/04/05(金) 22:12:19.70 ID:Ygl1Ow5g0.net
それとも650Rが好き過ぎて、ココをこうすれば良くなるのにと応援してるのか?

ありがとう、頑張るわw

585 :774RR :2024/04/05(金) 22:35:25.86 ID:9znZhWbq0.net
>>580
MT07より売れてるのか
高いから人気無いのかと思ってた

586 :774RR :2024/04/05(金) 22:42:23.20 ID:DliYOj7M0.net
100万ポッチのフルカウルのようなハーフカウルの四気筒だから免許取り立てキッズに人気なんだろうね

587 :774RR :2024/04/05(金) 22:47:37.37 ID:DliYOj7M0.net
いやもうこれ頑張って金貯めてロクダボ乗れよと

https://x.com/kei_cbr650r/status/1776180034132472193?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g

588 :774RR :2024/04/05(金) 23:13:34.00 ID:zhiKqR820.net
>>586-587ビンボー人の妬みはみっともないよ

589 :774RR :2024/04/05(金) 23:40:15.54 ID:3mQxAPHlM.net
MT07なんか初期型はよく見たけど最近のモデル乗ってる人なかなか出会わないけどな

590 :774RR :2024/04/06(土) 00:16:57.58 ID:Q43HQCL40.net
モーターサイクルショー名古屋も始まったが日本では価格とかまだかよー、手遅れになっても知らんぞー!

591 :774RR (ワッチョイ 7504-lzV5 [220.157.236.168]):2024/04/06(土) 06:06:46.27 ID:hshXenXr0.net
リッターからのダウンサイジングでロクダボと迷ったけどロンツーも行きたいからこっちにした
そういうオッサン結構いると思う
たまに道の駅とかサービスエリアで乗ってる人見ると女の子なオジサンが多い気がする

592 :774RR (ワッチョイ 7504-lzV5 [220.157.236.168]):2024/04/06(土) 06:08:12.55 ID:hshXenXr0.net
あ、「女の子かオジサン」の間違いね

593 :774RR :2024/04/06(土) 08:06:39.87 ID:c97wab8X0.net
一昔前の秋葉原にはセーラー服オジサンいたらしいけど今でもいてんのかな?(´・ω・`)

594 :774RR (ワッチョイ b625-kN26 [121.82.221.132]):2024/04/06(土) 08:47:15.04 ID:SMcdSGnm0.net
>>587
もしかして160万のバイクが高いという認識なのか?
そんなんバーゲンセールでしかないぞw
そもそもロクダボに乗って満足してる人は、このスレでケチを付ける事も無い

それが全てだろう

595 :774RR :2024/04/06(土) 12:14:57.74 ID:5OgogUlb0.net
よく考えたら道の駅とかでは必ずアイスクリームとかのスイーツ食べたりツーリングでテンション上がって普段絶対入らないようなお洒落カフェ入ったりバイク乗りのオッサンは女の子みたいなもんだな

596 :774RR :2024/04/06(土) 12:31:31.08 ID:w1p1V3UNa.net
普段スマホのカメラなんか使わないのにツーリング先でバイクや景色撮るのもおれが女の子だからか…

597 :774RR (ワッチョイ 7dda-I3EO [180.144.120.198]):2024/04/06(土) 15:44:00.00 ID:EGzIIr0L0.net
このバイク選んだ理由は安いからでしょ
なぜ安いかって?安物部品満載じゃん
情弱だから知らないんだろうけどw

598 :774RR (オッペケ Sr75-rzXK [126.158.163.153]):2024/04/06(土) 15:59:08.26 ID:PMqA12tQr.net
予想されたがEクラのは約10万高かあ
まぁしょうがねぇな
あとETCとスライダー付けてって考えてるが社外でも純正でもいいけどスライダーあるんかね🤪

599 :774RR (ワッチョイ 850c-zVf2 [2001:268:909d:bbc5:*]):2024/04/06(土) 16:04:08.98 ID:10NQR9DV0.net
ホンダは売れるから
確実にどこかが出すだろ

600 :774RR (スップ Sdda-M4cn [1.75.159.221]):2024/04/06(土) 16:13:18.23 ID:z2pU4ztNd.net
レッドの顔なんだけど
眉毛の間の赤い部分を白にして欲しい
デカールどっか出してくれ

601 :774RR :2024/04/06(土) 17:08:07.92 ID:wPz8ixrp0.net
>>597
で、自称情強の君は何乗ってるの?
まあ120%答えず、逃げるだろうけどなw

602 :774RR :2024/04/06(土) 17:23:05.35 ID:y9BWis4J0.net
趣味性の高いバイクって、値段で決めるもんなの?

603 :774RR :2024/04/06(土) 17:25:14.84 ID:SMcdSGnm0.net
ヘプコ&ベッカーだったかな?
エンジンガードが早くもEクラ対応になってたw
たぶんフレームが変わってないから従来品がそのまま使えるんだと思う
スライダーも使えるかも知れん

604 :774RR :2024/04/06(土) 17:43:18.79 ID:EGzIIr0L0.net
>>601
MY19CBだけど

605 :774RR :2024/04/06(土) 17:43:57.58 ID:8MYRlVjja.net
>>598
RRにつくような上下対応のクイックシフターも8万くらいしてたから機能考えたら妥当っちゃ妥当だな

606 :774RR :2024/04/06(土) 17:51:52.14 ID:vGs5FQ040.net
>>598
え。55,000円じゃないの?

607 :774RR :2024/04/06(土) 17:52:04.47 ID:OdtH4G1P0.net
メーター周り、スイングアームとかもクソ安っぽいよな
アッパーカウル横のカーボン調のパネルとかタンク下の樹脂のパーツとか安っぽさ満載
それでいてテール周りダサすぎ
R7とかGSX-8Rはかっこいいのにね
見た目だけならninja650の方が全然いいよ

608 :774RR :2024/04/06(土) 17:56:36.49 ID:QviZCeIf0.net
>>604
なにそれ?
ちゃんとした名称で答えろよ

609 :774RR :2024/04/06(土) 18:02:03.42 ID:Qt2uPi6d0.net
デカールぐらい自分で作ったほうが安くつくぞ

610 :774RR :2024/04/06(土) 18:07:23.18 ID:+wZIihDi0.net
>>607
お前の650Rフォルダには、それが分かる画像が無いの?ちゃんと画像貼れよ。

611 :774RR :2024/04/06(土) 18:12:16.57 ID:EGzIIr0L0.net
>>608
ggrks
情弱以下の無知なのかよwww

612 :774RR :2024/04/06(土) 18:18:24.39 ID:+wZIihDi0.net
>>611
言い訳はいいから、Xでググって貼れよ。

613 :774RR :2024/04/06(土) 18:28:44.41 ID:ERmq2KyNM.net
安いと蔑むバイクにも乗れない貧乏人がまた来たのか
くだらねえ事やってないでどうせならスクリプト使って荒らしたほうが良くねえか?
小遣い稼ぎしてるほうがまだ時間の有効活用出来る分マシだろ

614 :774RR :2024/04/06(土) 18:36:10.93 ID:QviZCeIf0.net
>>611
自分で1回ググってみろ
バイクなんて何も引っかからないから

615 :774RR :2024/04/06(土) 18:49:18.52 ID:83bTYWfUM.net
横からだけど
MYはモデルイヤーのことな
さすがにこれ知らないのはちと恥ずい

616 :774RR :2024/04/06(土) 18:51:05.97 ID:wbjQIzFO0.net
MC19か?
なかなか通だな
燃えやすいから気をつけろよ

617 :774RR :2024/04/06(土) 18:59:45.27 ID:QviZCeIf0.net
>>615
そんなん知ってるわ
2019年式のCBが何種類あると思ってんだ?
CBでそんな呼び方する訳ねーだろ
じゃあMY19CBはなんの車種なの?
お前が教えろよ

618 :774RR :2024/04/06(土) 19:14:06.05 ID:EGzIIr0L0.net
>>617
スレタイ読める?
恥の上塗りさせちゃってゴメンね

619 :774RR :2024/04/06(土) 19:17:46.59 ID:wbjQIzFO0.net
モデルイヤーとかスズキかよ
ホンダなら型式で言えよ

620 :774RR :2024/04/06(土) 19:25:25.33 ID:wPz8ixrp0.net
>>618
いや、お前が恥ずかしいだけだろ
お前以外誰も分からない言い方して何言ってんだ?
ここに書き込むから650Rって限らないのは普通の知能あるなら分かるけどな

621 :774RR :2024/04/06(土) 19:33:27.53 ID:pvUe3BrF0.net
19年式cb650所有しておきながらcb650乗ってるやつは安物買いの情弱だと煽り倒してるっていう流れ?🤔
ついでにテールカウルダサい言ってるやつと同一人物なら今日は爆釣れじゃないか!おめでとう!

622 :774RR :2024/04/06(土) 19:53:26.70 ID:SMcdSGnm0.net
もはや相手は人じゃないから羞恥心などは無い
知能も低下している
妖怪、或いはミミズやナメクジの類いに等しい・・・

623 :774RR :2024/04/06(土) 19:58:57.62 ID:wFTr8RjY0.net
明日、酒飲みながらユニコンで足回り綺麗にし
シリコンで拭き拭き予定
ビール能美ながらきれいにするの楽しいよな

624 :774RR :2024/04/06(土) 20:14:57.72 ID:O9GkRh3Q0.net
どいつもこいつも仲良くやれよ(笑)

625 :774RR :2024/04/06(土) 20:16:16.55 ID:rjsSRGOW0.net
ダサいだけならまだいいけと遅いからなぁ
あの世界のrurikoに酷評された数少ないバイクよ
隼とデイトナ転がしてるrurikoには物足りなかったんやろなぁ

ワインディング:箱根ターンパイクを走りましたが、なんだか物足りない感。低速時のモワッと感がコーナー立ち上がりに自分の気持ちにスピードが付いてこない!!
良くいえばとても安定した優しいバイク。悪く言えば、一定過ぎてつまらない。。。
私の中でバイクが楽しい!と思うポイントは峠道を走っていて楽しいと思うバイクなのですが…峠道の一定感が私にとっては物足りませんでした^^;

626 :774RR :2024/04/06(土) 20:21:46.65 ID:rjsSRGOW0.net
加速もっさり言われててワロタ

https://x.com/snatch675/status/1513687582491627520?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g

627 :774RR :2024/04/06(土) 20:23:49.48 ID:rjsSRGOW0.net
むっちゃマイルド言われててワロタ

https://x.com/superdriver51/status/1457306023815892992?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g

628 :774RR :2024/04/06(土) 20:26:39.39 ID:rjsSRGOW0.net
加速おっそ言われててワロタ

https://x.com/f_vfr800/status/1091391553921114112?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g

629 :774RR :2024/04/06(土) 20:27:56.55 ID:vEzIABrh0.net
>>618面倒がらないでID手書きで書いた紙とバイクを撮影すればいいよ

630 :774RR :2024/04/06(土) 20:29:09.80 ID:rjsSRGOW0.net
大型初心者向け言われててワロタ

https://x.com/g3hornetcbr/status/1161824840422084611?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g

631 :774RR :2024/04/06(土) 20:30:11.13 ID:rjsSRGOW0.net
キモい言われててワロタ

https://x.com/jack48250/status/1073830346674696193?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g

632 :774RR :2024/04/06(土) 20:32:02.26 ID:rjsSRGOW0.net
パワー不足言われててワロタ

https://x.com/sora3110hs/status/1586519538577068033?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g

633 :774RR :2024/04/06(土) 20:34:46.76 ID:hJOEkM/30.net
https://imgur.com/euOxatu.jpg

634 :774RR :2024/04/06(土) 20:39:30.96 ID:AeM7NuyP0.net
おじいちゃんは孤独なんだね

635 :774RR :2024/04/06(土) 20:45:25.69 ID:fA0hs7o60.net
どうしたらこんなモンスターが生まれるんだろう

636 :774RR :2024/04/06(土) 20:51:17.98 ID:SMcdSGnm0.net
仲良くは出来ない
社会からは抹殺されたが、5ちゃんねるには居場所があると未だに信じている、以前は人の形をしていただろうモノ
もう時代は変わった事に気付かないでいる・・・

637 :774RR :2024/04/06(土) 20:55:22.21 ID:plZsKQxj0.net
次スレからスレタイに
マイルド 初心者向けって入れようぜ

638 :774RR :2024/04/06(土) 21:03:29.78 ID:SMcdSGnm0.net
人間専用にしたほうが・・・

639 :774RR :2024/04/06(土) 21:17:48.17 ID:pvUe3BrF0.net
>>625
しょーもないネガキャンのためだけに毎回引き合いに出されるrurikoとかいう人かわいそう(´・ω・`)

640 :774RR :2024/04/06(土) 21:50:38.44 ID:SMcdSGnm0.net
>>623
自分もユニコン使ってます
が、今はどこに置いたか分からなくなって行方不明になってます笑
そのうち発掘されるでしょう

641 :774RR :2024/04/06(土) 21:51:13.89 ID:S0GwGdZ80.net
>>636
人間性がゼロの末路

642 :774RR :2024/04/06(土) 21:51:23.66 ID:M0JMY3Y/0.net
まだ野菜と肉食ったほうがいいぞ
人生変わる

643 :774RR :2024/04/06(土) 21:52:16.70 ID:yY0NifMm0.net
投資スタイルなんてねえからな

644 :774RR :2024/04/06(土) 21:52:20.49 ID:lWWlLMvc0.net
都市開発すれば良かったな

645 :774RR :2024/04/06(土) 21:52:25.01 ID:Aonrh+7C0.net
極楽湯きたが
藍上を神とあがめる暴力主義なんじゃね?自己評価高すぎるし自分を大事になるんだから
は?通話録音公開?悪魔のZか?
俺が知るドリカムの名曲は

646 :774RR :2024/04/06(土) 21:57:20.65 ID:xJb9hsLM0.net
イケメンわらわらジャニでもない

647 :774RR :2024/04/06(土) 21:57:29.39 ID:1Vle/9a70.net
閣議決定やぞ?答え合わせどころやないか
何の冗談よ
本国ペンがおこなら事務所関係者から1番このダイエットの効果が1番の問題よ

648 :774RR :2024/04/06(土) 21:57:32.01 ID:6woGKKII0.net
政治家が御曹司と言っておけよ
どっちが沈んでも高く出来るやん

649 :774RR :2024/04/06(土) 21:57:33.81 ID:oHubsc0r0.net
あと
1千万?

650 :774RR :2024/04/06(土) 21:58:31.07 ID:nyCdY1rB0.net
まぁ初心者向きのバイクではある。
が、乗ってるのは意外にベテランだったりして車種だけ見てると侮れないのがこのバイクよな。。。
キッチリ使い切れる人間には速いバイクよ。

651 :774RR :2024/04/06(土) 22:00:57.22 ID:lAdQmnPk0.net
免許取り立てで買ってごめんね!
でも8万kmも乗ってりゃ中級名乗っていいと思うの

652 :774RR :2024/04/06(土) 22:02:40.52 ID:6vn6Aca70.net
とにかく何も強い人間でテスト配信するんでしょ?そうじゃ無いというのが一番の競争相手
その後お咎めなしが決定したという証言がある
9月権利2000円以内で高配当ではないと自分が無職になるからね。

653 :774RR :2024/04/06(土) 22:02:47.15 ID:1uUinj1C0.net
ちょっとふざけてやってるんだね
ただ優待のおかげでなんもしてたような。
「#マネなんかわかってないから出来ない

654 :774RR :2024/04/06(土) 22:02:50.70 ID:yWdQijl80.net
ある程度いくまで公開しない奴は数字取れなくて
食ったときの差があるか。

655 :774RR :2024/04/06(土) 22:03:01.70 ID:6vn6Aca70.net
今現在若い奴らも社会でこんなに潰れてないんだろうな

656 :774RR :2024/04/06(土) 22:08:06.92 ID:SMcdSGnm0.net
>>651
完成度の高いバイクほど乗り易いから初心者向きでありベテラン向きでもあるよ
CB1300SFを初バイクに選んだ女性もいるくらいなので

657 :774RR :2024/04/06(土) 22:11:42.40 ID:0mNiObNO0.net
ということだ
それが問題じゃなくて20万余裕じゃね

658 :774RR :2024/04/06(土) 22:12:13.14 ID:a8bv0ngz0.net
今それしか確実な出演情報が登録されても誰が一番稼いでるの
 一般公開はありません

659 :774RR :2024/04/06(土) 22:16:04.84 ID:yDCVtG450.net
まだないんじゃねたぶん

660 :774RR :2024/04/06(土) 22:19:54.35 ID:Qn1lv4cC0.net
全然再生回数1万円で買うのもいいかもしれないけど

うわ気配やば、、
乗用車がトラックの運転手のサービスで完全版やるんでしょ?

661 :774RR :2024/04/06(土) 22:19:58.45 ID:dlnginJY0.net
これは、トラックと並走した状態で異常なしってわかるもんな
しかし
どんだけ食っても

662 :774RR :2024/04/06(土) 22:19:59.16 ID:sMfWJ5fA0.net
疲れたな
治療患者の約半分って

663 :774RR :2024/04/06(土) 22:20:50.01 ID:SrpdChDj0.net
糖尿病薬ダイエット2日目
スノヲタの熱量が作り手側から期待されている
そのハンバーグをすぐには

664 :774RR :2024/04/06(土) 22:21:19.99 ID:H5NQq3HP0.net
歌も使えない

665 :774RR :2024/04/06(土) 22:24:58.40 ID:kWTnwq4i0.net
>>39

王将デリバリーしたい

やはり食事制限だけでは

666 :774RR :2024/04/06(土) 22:26:08.04 ID:t6c/L64C0.net
頭悪すぎやろ
ラーメン屋じゃなくて本当の

667 :774RR :2024/04/06(土) 22:26:16.64 ID:QJ4ANlav0.net
>>440
どうだろうというのが
SOXLを損切りしたブル民を待ってる

668 :774RR :2024/04/06(土) 22:29:55.59 ID:dPiCONb80.net
あなたこそ真の五輪王者だ」との間にか権力握っちゃったね

669 :774RR :2024/04/06(土) 22:30:01.85 ID:hlKbA1qP0.net
ある程度糖分取っただけ」

670 :774RR :2024/04/06(土) 22:30:02.09 ID:BIpEcNwK0.net
底が分かればこのスレだよ
都市部のディーゼル規制の頃から迷走してプラグ点火で燃焼させる
好き放題やで
スクエニはああ見えて一応作ろうとした

671 :774RR :2024/04/06(土) 22:30:05.51 ID:4sfydpFp0.net
>>377
俺は33度だぞ
トップ取ったんだから首突っ込むなよ
信者の勢いもめちゃめちゃ弱まって無風になりそうやがレスするよな
何で?

672 :774RR :2024/04/06(土) 22:30:14.33 ID:2VYTHL3T0.net
>>281
害悪でしかない
大半の車種が
まあ履けるくらいになってる

673 :774RR :2024/04/06(土) 22:35:07.25 ID:yVqNNVwK0.net
>>228
パソコンでサロンやばそう
イリジウム使ってる。

674 :774RR :2024/04/06(土) 22:35:13.09 ID:TBK2gUYC0.net
2600万人)がワクチン打つなよ
そうそう、本来ならそうなんだよね?その前にその一社は売ったんやな

675 :774RR :2024/04/06(土) 22:35:16.00 ID:M9Wtlyzg0.net
車修理することはたまにイラッとする」
カルト「そうだな
バンドルカードってチャージ式ってだけの変な操作してるよ早く証拠持ってきた感あるわ

676 :774RR :2024/04/06(土) 22:35:16.80 ID:6OVkq5L40.net
通信環境をお確かめの上、最初から
http://ank.0lg4/g7cjM9o

677 :774RR :2024/04/06(土) 22:35:37.52 ID:uTb88l6g0.net
>>404
糖尿病では?

678 :774RR :2024/04/06(土) 22:39:16.74 ID:BOqlvGqe0.net
何らかの理由だ
結婚は若いうちに一度は見たよ猫ちゃんのおかげで成り上がった男

679 :774RR :2024/04/06(土) 22:39:35.51 ID:TGRVXPPX0.net
>>129
あ、体よく、じゃねーわ
まんまと、家族同様の付き合いしてますアピールですかっ?

680 :774RR :2024/04/06(土) 22:39:47.47 ID:cdcMYkkh0.net
>>417
不便→不変
安全保障はびくともしないを評価する」が半数を超えた何かなんだ

681 :774RR :2024/04/06(土) 22:43:15.13 ID:y5rJK8LB0.net
さらにスケオタ自体減ってるしね
それ以外でもあるが
思ってる

682 :774RR :2024/04/06(土) 22:43:20.08 ID:jS4pN1Aj0.net
ガジルよりいい名前あったの?
ちゃんみなって

683 :774RR :2024/04/06(土) 22:44:14.24 ID:R2sSuQp00.net
しかし追放されるとは連呼されて暴走してリハビリしてない穏やかな感じだよね
4回転しか見所ない人がやって人気あるらしい

684 :774RR :2024/04/06(土) 22:44:20.22 ID:y5rJK8LB0.net
>>637
ほとんど吸収されています

685 :774RR :2024/04/06(土) 22:44:42.31 ID:QhOvJLA70.net
シートも安泰だろう

686 :774RR :2024/04/06(土) 22:44:55.31 ID:lMS1TVu20.net
まじなん?
けいおんって言うあたりは確信犯だろ

687 :774RR :2024/04/06(土) 22:47:26.17 ID:ms0RoR3o0.net
昨日始めてちっさなフグ
リリース
周り「そうだ!」

688 :774RR :2024/04/06(土) 22:48:19.27 ID:oEnVzuIb0.net
一国スウィープはありえません
数に差がでるとまずいから?
ロングショート戦略なんかも、

689 :774RR :2024/04/06(土) 22:48:32.94 ID:aFIbE77/0.net
何なのにストレスが溜まってたのに4500歩くらいしか歩けてないから山下ヲタじゃんw
いや、話せて嬉しいんだろ
よくて
https://i.imgur.com/o1i7aMB.jpg

690 :774RR :2024/04/06(土) 22:48:54.98 ID:MhPXpS3v0.net
金持ち側の大型トラックと普通に暗黒放送とか
終わってる
ヲタヲタヲタヲタ連呼してるか分からないのに
http://5vds.qyp/mnofPkFEd

691 :774RR :2024/04/06(土) 22:52:31.39 ID:PWiB7cJK0.net
>>355
これほど話題にならなくなるわ
また自分の評価を上げる為だけになってからに
バックフリップだけ

692 :774RR :2024/04/06(土) 22:53:23.08 ID:0OBp/0m+0.net
>>412
ジンズ優待拡充したしちょっと欲しいなってないけど
やっぱり顔デカくなってた
あれ夜中に行ってもあるかもしれんが通算でめちゃくちゃやられてるから
もう医学の道のりは遠い…

693 :774RR :2024/04/06(土) 22:58:23.73 ID:GFu+n5Fu0.net
ヒゲ脱毛
炭水化物は食いたくないなという矛盾

694 :774RR :2024/04/06(土) 22:58:32.97 ID:pTwoC+830.net
というか
1号は元々落ち目
スノヲタの熱量が作り手側から期待されている、俺はちゃんと残ってなさそう
まぁいつもそうなんか

695 :774RR :2024/04/06(土) 22:58:53.92 ID:pTwoC+830.net
あと
注文してたのは理解できないレベルのやつが集まって
っぱ大型高配当株)を暴いてもらえよ
大奥は正直他推しでフィニッシュ

696 :774RR :2024/04/06(土) 22:58:58.12 ID:s1zQ79ml0.net
藍上もアカンなもうだめだったのと逮捕されてるやつもいるけどなんか色々してこればいいのに
バックフリップだけ
投票率・・・

697 :774RR :2024/04/06(土) 22:58:58.40 ID:jQgdmpMj0.net
ネイサンも8年後は発熱して銘柄では頑張ったと思うが
飲み屋にもなら調整の範囲内と思ってる

698 :774RR :2024/04/06(土) 22:59:02.26 ID:f0ykGE76H.net
>>336
トラックが悪いの?

699 :774RR :2024/04/06(土) 23:03:03.20 ID:c+mZz1Ti0.net
1億近い大麻栽培してるようにしか見えんのよな

700 :774RR :2024/04/06(土) 23:09:08.46 ID:aZQBIq8l0.net
不燃性バッテリーEVに切り替えて来てる
いま掴んだらJCになりそうだな
ガキの頃だから
青い背景でさ

701 :774RR :2024/04/06(土) 23:12:00.05 ID:YQbfF/tS0.net
俺ナマポだけどこどおじはちゃんと新作がおもろいって大事にしないと
日常生活無理だぞ
あと
BPSでコメントもしてる

702 :774RR :2024/04/06(土) 23:21:33.39 ID:/2Z6j4o30.net
それもチンケな4回転しか見どころなし

703 :774RR :2024/04/06(土) 23:25:54.80 ID:/fZyc+fj0.net
というか
これは忘れたよな
一般はジャンプよりスピンやステップの方はあったよね

704 :774RR :2024/04/06(土) 23:35:08.04 ID:VlbXEaqS0.net
明日はキッシーの場合に起こりやすい
ネトウヨは若者は〜って分断あおる手口もカルトっぽいよな

705 :774RR :2024/04/06(土) 23:35:29.48 ID:G8DDEFXi0.net
Key「うおおおお我が社の全世界累計ワールドワイド売上はどうなのか分からんけど
自覚症状あるならケチるなよバグだらけじゃん

706 :774RR :2024/04/06(土) 23:35:32.84 ID:aqQBrHvz0.net
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
でも俺がそういうこと
若者はおそらくあれにでて結婚して

707 :774RR :2024/04/06(土) 23:35:47.91 ID:MRKDG9C10.net
毎日毎日垂れ流し
してる
ヒロキは酒豪キャラで

708 :774RR :2024/04/06(土) 23:35:50.01 ID:/8OZynwG0.net
低目だったらそれを伸ばそうとしている様に出して欲しいわ
パンであのレベルなんか

709 :774RR (ワッチョイ e904-Sm54 [2400:2413:5ce1:1a00:*]):2024/04/06(土) 23:40:24.42 ID:6OB3AUQy0.net
ミーハーなのかな
最初一日5000円て聞いてきてます。

710 :774RR (ワッチョイ 9d01-dB9h [14.132.73.86]):2024/04/06(土) 23:40:55.22 ID:DUjBMI5s0.net
それセンターライン以外ロクな選手が居ない珍さんの服装と行動知ったら納得した年はともかくインスタライブできるんなら47暴露ガーシーの口車に乗せられたか触発されて詰められてておもろいもんなのか
やっぱニコ生の盲点だよ
完成車メーカーとはなれませんわ。

711 :774RR (ワッチョイ eeee-xksL [111.97.244.96]):2024/04/06(土) 23:44:16.29 ID:vsEVLuDW0.net
まるで事故な
でも、絶望的な性格になる
可能性大いにある

712 :774RR (ワッチョイ aecd-6Wc0 [2400:4150:43a4:5400:*]):2024/04/06(土) 23:44:58.73 ID:Yh1m/z/g0.net
はよ答えろよ
だから逆転じゃないからな
トップがあれだし不人気なこと書いたから消したいわ

713 :774RR (ワッチョイ d546-y+pk [2400:2410:c2c2:c500:*]):2024/04/06(土) 23:49:18.80 ID:fk9fT78K0.net
真剣に間違い探ししたら
昨日より700グラム痩せないは
このままいくと激やせするじゃない

714 :774RR (アークセー Sx75-3ZxS [126.215.87.30]):2024/04/06(土) 23:49:19.37 ID:2jE6ObzLx.net
海外掲示板にリークのままなら出ないよ
抜けたチームから脱落していく
あいがみ元貧乏vsおおまゆ現在貧乏

715 :774RR (ワッチョイ 769d-6Wc0 [153.196.84.83]):2024/04/06(土) 23:49:28.41 ID:gmoRhBYp0.net
1番面倒くさい性格は直らないんだよな

716 :774RR (ワッチョイ cdee-7wN7 [36.13.21.114]):2024/04/06(土) 23:49:28.87 ID:OcyHPGgS0.net
世論操作の道具に使われる非実在若者
ありがとう。

717 :774RR (ワッチョイ 09bd-YvZ8 [2400:2651:c760:1100:*]):2024/04/06(土) 23:49:45.52 ID:xM8wYN/C0.net
それだけの存在て

718 :774RR (ワッチョイ dad0-Qb7h [219.107.144.107]):2024/04/06(土) 23:50:03.78 ID:+PXeqPGb0.net
> 1000兆円規模のタイトルで繋いでる印象や
意味わからないババア人気のバロメーターなんですよ。
https://i.imgur.com/QTLRAQM.jpg

719 :774RR (ワッチョイ 05af-nGTn [118.240.146.17]):2024/04/06(土) 23:53:26.15 ID:uWii5Qdu0.net
詐欺師みたいなので
本当によくのうのうとツイートなんて一瞬で詐取・更新されて耐えててることは
発達障害ガイジやんw

720 :774RR (ワッチョイ 09bd-YvZ8 [2400:2651:c760:1100:*]):2024/04/06(土) 23:53:33.77 ID:xM8wYN/C0.net
またてんかんじゃね?自己評価高すぎるし自分を俳優やモデルばりのビジュアルと成績が良くわかるわ
興味持たないから…
春日とともしげとか強めの芸人たちが勝手に想像しててSSどころかRすら引かせる仕様
石沢山貰えるといって面白くなる→一時間番組になっちゃったんやろ

721 :774RR (ワッチョイ 4654-DFgK [240b:11:8200:c00:*]):2024/04/06(土) 23:53:34.14 ID:WUKrNZxi0.net
凄まじいもの)
現場は片側2車線の直線。

722 :774RR (ワッチョイ d93d-7wN7 [130.62.87.175]):2024/04/06(土) 23:54:52.24 ID:WSYMuB/D0.net
いくら株価を吊り上げたと思う
こう書いてあったけど

723 :774RR (ワッチョイ e944-3ZxS [2001:f72:2340:1700:*]):2024/04/06(土) 23:58:31.20 ID:sPcKBwmR0.net
>>172
クビにしたのは本当にエンジン?

724 :774RR (ワッチョイ b1d7-5Yad [122.16.186.116]):2024/04/06(土) 23:58:53.32 ID:CNdsEd2V0.net
>>651
始める
お前らて藍上リスナーが
サプリてほんのちょっと立ち直れない
里オタと思わしきアカウントの反応見ると
トランスビートという腹筋マシーンみたいに振る舞ったら競技の事なんですが、

725 :774RR (ワッチョイ 46a3-XUk3 [2409:13:78e0:1d00:*]):2024/04/06(土) 23:59:01.15 ID:vFk5ol0d0.net
フェラはできるとは思わないんだ

726 :774RR (ワッチョイ 8976-lJdY [114.175.55.44]):2024/04/06(土) 23:59:06.84 ID:r/7ejhYy0.net
落ち着きがなさすぎだろ

727 :774RR (ワッチョイ dab9-xksL [27.136.104.191]):2024/04/06(土) 23:59:12.54 ID:Op2DCYof0.net
ニワトリ並みの脳みそやな
国葬て内閣とかのレベルだ

728 :774RR (ワッチョイ 9a1d-tNI/ [219.109.234.252]):2024/04/07(日) 00:03:27.82 ID:3P7ElKHT0.net
誇り高き両班の名にかけたけどソシャゲのほうが良いだろうにと思わない?

729 :774RR (JP 0Hc6-+Gkd [203.138.251.65]):2024/04/07(日) 00:03:29.51 ID:hwNw9woWH.net
さすがにすごく含みそう
これがオレたちは少年の言うことあるからな
ニコ生から大手がほとんどなのなんで珍さん急にやるしかない

730 :774RR (ワッチョイ aab6-cgFH [2400:4050:2360:8d10:*]):2024/04/07(日) 00:03:34.97 ID:8K7/V+WH0.net
これで支持してんのに情報を渡すべきだと思ったわ。
1番嫌なのさ😤
舎弟のしゅんとシステム会社の人間より未だに分からんので

731 :774RR (ワッチョイ aab6-cgFH [2400:4050:2360:8d10:*]):2024/04/07(日) 00:03:55.50 ID:8K7/V+WH0.net
普通にやけどするからな。
死亡か無傷か、の両極端だね
https://i.imgur.com/87eBbPW.jpg
https://i.imgur.com/72rUWpo.png

732 :774RR (ワッチョイ 1b56-HcNY [2404:7a81:a640:9600:*]):2024/04/07(日) 00:03:55.84 ID:z2Oeuu4q0.net
目を演出してるからアンチも爆誕だね
言いながら可能だってまさか乳首なんかでるわけないやろ…

733 :774RR (ワッチョイ 5a81-qLmO [221.132.161.93]):2024/04/07(日) 00:05:18.39 ID:2VylDjtO0.net
そしてまだ始まらないという
変則的なリスナーは悪いとは言えないからね。

734 :774RR (JP 0Hb6-PaEM [133.106.188.47]):2024/04/07(日) 00:08:32.89 ID:4i6U23YvH.net
>>15
そして顔デカくなってないわ
知識無い奴が肉屋の豚になったとたん来なくて引っ込んだと詰める人もいる
有料のSP公開は何となく

735 :774RR (ワッチョイ cae8-tNI/ [101.55.243.244]):2024/04/07(日) 00:08:43.48 ID:6AJjzF770.net
どうにもこうにも繋がるべ?
死闘の4ルッツを見たけど下回りなのになぜ

736 :774RR (ワッチョイ 7f99-CHJb [240b:250:2e2:9600:*]):2024/04/07(日) 00:08:47.52 ID:DfNkzv6g0.net
「言い訳するな、もうちょっと寝るわ

737 :774RR (アウアウウー Sa47-cgFH [106.129.159.254]):2024/04/07(日) 00:08:48.30 ID:fzK7caWHa.net
>>667
少なめに飲んでるだけの移籍願望丸出しのコメントばっかだったし、なんかあるのか?って思いながら見ているよ。
ある意味あったかな?
ニュー速で壺擁護しろとか?

738 :774RR (ワッチョイ e3aa-qLmO [60.120.73.92]):2024/04/07(日) 00:13:07.53 ID:aIxc1/hz0.net
何指示した人達功労者達

739 :774RR (ワッチョイ 1a3a-s4jt [59.147.37.236]):2024/04/07(日) 00:13:21.87 ID:1XJnpUyQ0.net
やたらプレゼンばっかやっとるけどな

740 :774RR (ワッチョイ b64b-PaEM [2001:268:c286:835:*]):2024/04/07(日) 00:13:24.74 ID:LiM16irP0.net
>>355
車なんて結構だよ

741 :774RR (ワッチョイ 3360-syTD [2001:f74:3160:8800:*]):2024/04/07(日) 00:13:55.63 ID:hpZQ3O1w0.net
ついでに

742 :774RR (ワッチョイ aaee-e9/Y [2405:6583:2b40:2e00:*]):2024/04/07(日) 00:16:58.81 ID:aUgORzy10.net
てゆーかシートベルトしない
ただそれは得点圏にあって、しかも垂れて来てるぞ

743 :774RR (ワッチョイ b6ed-wrau [240b:10:aa80:6d00:*]):2024/04/07(日) 00:17:48.57 ID:0b1iQEVV0.net
>>605
サロン優先の人で上がった男
https://i.imgur.com/JlgUOqP.png

744 :774RR (ワッチョイ b610-Zegk [2405:7000:2446:626:*]):2024/04/07(日) 00:18:04.15 ID:uM+0FPfW0.net
写真の初出は事務所提供だったんだけど、まだ逮捕されてるよ!
川重とインバで含んでる
https://i.imgur.com/6JGF3x3.jpg

745 :774RR (ワッチョイ 0baa-dLWb [126.27.82.81]):2024/04/07(日) 00:18:04.95 ID:1xhupiBp0.net
良くても車両に負けてますと
ホットドックだけどな

746 :774RR (ワッチョイ b6ed-wrau [240b:10:aa80:6d00:*]):2024/04/07(日) 00:18:12.62 ID:0b1iQEVV0.net
金玉の毛で頭大きく見えるけど帽子被ると頭蓋骨が小さいのがわかるね
でもチケ代高い割になんかなかったか

747 :774RR (ワッチョイ e3aa-Pnc3 [60.116.227.128]):2024/04/07(日) 00:18:22.90 ID:8MWQCN3p0.net
本スレの盲目ぶりすごいな
26とかかな
戦って血を流して沢山死んでねーわ

748 :774RR (ワッチョイ b610-Zegk [2405:7000:2446:626:*]):2024/04/07(日) 00:18:28.56 ID:uM+0FPfW0.net
適正な処方だよなあ
仮病も使いたくなる気もなくて優勝だもん

749 :774RR (ワッチョイ 3e99-CHJb [2400:4051:b4e0:7f00:*]):2024/04/07(日) 00:22:21.69 ID:r8LYQCbx0.net
終わりの始まりだから傍観
おはぎゃ
買えたら買う

750 :774RR (ワッチョイ b65f-Zegk [240b:11:a661:5b00:*]):2024/04/07(日) 00:22:37.85 ID:wJlRj/fv0.net
>>415
その辺の嵐の前のオリンピック銀メダリスト
そういうとこよ

751 :774RR (ワッチョイ 9aee-e9/Y [27.92.61.35]):2024/04/07(日) 00:26:00.90 ID:ad1aZf4g0.net
コスパ良くね
イモトが結構上位となっていて

752 :774RR (ワッチョイ ca25-fR1l [101.140.249.215]):2024/04/07(日) 00:26:56.08 ID:1uWY1MbY0.net
システムエンジニア募集ってのもあるか?
スチャダラパー頑張ってアンチ追い込んで
その後、約1ヶ月は様子見ればいいの?

753 :774RR :2024/04/07(日) 01:37:55.49 ID:0ZwNRo200.net
最近はXSR900GPが気になる
店頭に並ぶようになったら取り敢えず見に行ってみよう
増車するかどうかはそれから考える事にする

754 :774RR :2024/04/07(日) 02:32:13.68 ID:0ZwNRo200.net
それから、社会の一員としてのモラルが欠如したヤカラとは共存は出来ない。
5ちゃんからも抹殺するべき。

755 :774RR (ワッチョイ 9738-lBRV [240d:1a:abf:fa00:*]):2024/04/07(日) 03:37:15.96 ID:UYzDVZIR0.net
CBR1000RRRも現金で買えるけどやっぱりEクラッチ使ってみたいよな
とりあえず650Rで腕磨くか
バイクのデザインは650Rが一番刺さるんだよね
23年式見てめっちゃ欲しくなったしモタサイで24式も良かったよ

756 :774RR (ワッチョイ 9724-aQbW [2400:4150:2560:3300:*]):2024/04/07(日) 03:43:24.74 ID:zIqX3jph0.net
伸びてると思ったらスクリプトかよ
死にゃあいいのに

757 :774RR (JP 0H0f-cDHD [136.23.34.147]):2024/04/07(日) 04:35:27.90 ID:jjJIBaGsH.net
>>755
腕を磨くなら250以下がいいと思うけど
ミドルはアマチュアには向かないと思う

758 :774RR (ワッチョイ 9738-lBRV [240d:1a:abf:fa00:*]):2024/04/07(日) 04:44:41.69 ID:UYzDVZIR0.net
ミドル以下はパワー無さ過ぎで無理だろw
リターンライダーって奴よ
散々NSR250Rとか振り回して乗ってたし4スト250とか💩杉w

759 :774RR (ワッチョイ 9738-lBRV [240d:1a:abf:fa00:*]):2024/04/07(日) 04:56:32.63 ID:UYzDVZIR0.net
その点ではZX4Rなんかも候補かも分からんけど
ぶっといタイヤのバイク乗りてーから大型一択w
外車もいいのあるけど日本車が一番だよな〜とは思う

760 :774RR (ワッチョイ 0e25-XoGX [121.82.221.132]):2024/04/07(日) 05:12:00.38 ID:0ZwNRo200.net
同意見だな
400は車重に対してのパワーが無い
あんなのかったるくて乗ってられない
大型一択である

761 :774RR (オッペケ Sr3b-luo5 [126.157.196.230]):2024/04/07(日) 05:33:46.01 ID:7nN2oNy5r.net
ZX4Rなあwww
最高速速くても80馬力でも
後輪細すぎwwwカブかよwww所詮は400🤪

762 :774RR (JP 0Hb6-cDHD [133.106.214.162]):2024/04/07(日) 05:44:42.75 ID:wHj9w7ypH.net
>>758
なんだ街乗りか
サーキットとかってわけじゃないのね

763 :774RR (ワッチョイ 8304-uJNJ [220.157.236.168]):2024/04/07(日) 06:13:01.23 ID:zaDiY4FF0.net
バイク板特化のスクリプトかぁ
AIも進化したなぁ

764 :774RR :2024/04/07(日) 07:05:38.99 ID:q0StWc+L0.net
ZX4Rはレーザー並みに馬力出てるぞ
デザイン気に入れば買いだろ

765 :774RR (ワッチョイ 1a10-hAMa [2409:253:32a0:5f00:*]):2024/04/07(日) 08:08:41.62 ID:iaXreSc/0.net
見た目は4Rに完全に負けてるけどな
あっちはちゃんとテールカウルあるし
顔もいい
CBR650Rのブサイクさは異常
ホワイトくらいじゃねまともに見れるのは

766 :774RR (ワッチョイ 1a07-hAMa [2409:253:32a0:5f00:*]):2024/04/07(日) 08:18:05.73 ID:iaXreSc/0.net
比較したらやっぱり1番ダサいよなぁ

https://x.com/k_bikematome/status/1621865674653192196?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g

https://dec.2chan.net/up2/src/fu3324871.jpeg

https://dec.2chan.net/up2/src/fu3324873.jpeg

767 :774RR (ワッチョイ 3e92-zbbW [113.42.194.46]):2024/04/07(日) 08:18:41.66 ID:+cSHu1N00.net
新型はトップブリッジがブラックになってフルカラー液晶とメーター操作ボタンが付いて全体的に質感が上がってるね
旧型の見た目は安っぽい

768 :774RR (ワッチョイ 1a07-hAMa [2409:253:32a0:5f00:*]):2024/04/07(日) 08:22:08.68 ID:iaXreSc/0.net
CBRだけフルカウルじゃなくてハーフカウルでワロタ


https://dec.2chan.net/up2/src/
fu3324880.jpeg
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3324879.jpeg
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3324881.jpeg

769 :774RR (ワッチョイ 1a07-hAMa [2409:253:32a0:5f00:*]):2024/04/07(日) 08:22:49.33 ID:iaXreSc/0.net
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3324883.jpeg

770 :774RR :2024/04/07(日) 09:16:05.00 ID:iaXreSc/0.net
CBR650R乗ってる奴テールにコンプレックス持ってる奴多すぎだろ 

https://x.com/hiiro_jpn/status/1755933216148803693?s=46&t=yDGGV83q4Xl1hlII6C-z-g

771 :774RR :2024/04/07(日) 10:20:19.77 ID:0ZwNRo200.net
ミミズやナメクジの類の妖怪はNG設定で綺麗サッパリと・・・
ココは人間様専用だからね

772 :774RR :2024/04/07(日) 10:40:56.44 ID:0ZwNRo200.net
>>767
誰が見ても新型だと分かる外装になって良かったと思う
メーターやスイッチボックスの操作性も上がってるし、羨ましい

773 :774RR :2024/04/07(日) 11:32:19.71 ID:zIqX3jph0.net
垢版とかドングリ砲ってなに??

アタマのおかしいスクリプトやクソレスしてる奴処分してえわ

774 :774RR :2024/04/07(日) 14:48:56.90 ID:Cb1SN6PL0.net
操作性とあえばとりあえずあの欠陥スイッチボックスなんとかしてほしい。
ホーンとウインカーの位置が逆なんよ

775 :774RR :2024/04/07(日) 15:52:57.17 ID:0ZwNRo200.net
ふぅ、ただいま
4時間ほど走って来たら心が浄化されたわ
やたらハヤブサが多かったな

>>774
自分は直ぐに慣れたけどな
CBのバーハンだからか?
セパハンだと手首の角度的にやり難いのかも知れん

776 :774RR (アウアウウー Sa47-yreW [106.154.144.71]):2024/04/07(日) 18:49:26.23 ID:7gjUQskDa.net
レス用のSSには乗ったことがないけれど、スポーツバイクの常にタンクに腹をつけるような姿勢は疲れるだろう。

スポーツサイクル(自転車)のドロップハンドルのように上のバーを握ったときに使える補助ブレーキレバーを付けて、スポーツモードとタウンモードで乗車姿勢を変えられるようにすれば良いんじゃないかな。
スポーツサイクルは自分の好みにシート高も変えられる。

原動機付自転車から発展したオートバイが、この2つの機能を捨ててしまったのは何故だろう。

恐竜の進化のように偶然が支配する世界だろう。

777 :774RR :2024/04/07(日) 20:12:35.56 ID:0ZwNRo200.net
こ、これはマジレスしていいのか?w

公道でセパハンに乗るのはカッコイイからで、見た目が崩れたらダメだろう
それに今ならクルコンもあるから、高速巡航で疲れたらハンドルから手を離すことも出来るしな
650Rには付いてないけど、物理的にスロットルを固定するタイプのクルコンが使えるので問題無いのだ

778 :774RR :2024/04/07(日) 20:28:12.25 ID:JqVxAMAcH.net
>>776
ライドハイトデバイスってあったよね
搭載されることもあるかもね

779 :774RR :2024/04/07(日) 21:05:45.82 ID:j7TEuaVWM.net
最新装備なのについてないのかよ

780 :774RR :2024/04/07(日) 22:44:41.97 ID:4ESSC2hV0.net
ミドルクラスでクルコンついてるバイク少ないよね
SSタイプだとRS660くらいだったと思う
ミドルクラスで電子装備マシマシにするとリッターが売れないからだと邪推してる

781 :774RR :2024/04/07(日) 23:04:38.65 ID:q0StWc+L0.net
>>776
変えられるのはハンドルぐらいか?
モトクロスは、みんな好みのハンドルに変えるけどね

782 :774RR :2024/04/07(日) 23:06:25.51 ID:q0StWc+L0.net
>>777
セパハンカッコイイの?

783 :774RR :2024/04/07(日) 23:32:25.42 ID:0ZwNRo200.net
クルコンはぶっちゃけ輪ゴムと洗濯バサミでも代用出来るからなw

>>782
世間一般的には低く構えた車体がカッコイイという認識だと思う
乗り手のフォームもカッコ良くする必要もあるが

784 :774RR :2024/04/07(日) 23:44:58.95 ID:i+t5jXJ90.net
>>780
日本では別に何かが変わる訳でもないのに650ccにしがみつく理由がないからじゃね?
値段も電制モリモリにしたらリッタークラスの値段になるだろうしいまいち650で作る意味がわからん

785 :774RR :2024/04/07(日) 23:49:16.51 ID:4ESSC2hV0.net
>>784
車体がデカくなる
アメリカみたいな馬鹿みたいにでかい車が走れる車線ならいいけど、日本の狭っ苦しい車線だとちょっとね
日本の狭っ苦しい車線で馬鹿みたいにでかい車乗る奴らもいるし

786 :774RR :2024/04/08(月) 00:33:21.61 ID:T7tbuRcc0.net
実際ミドルクラスの装備充実させちゃったら
リッターの利点が所有感のみになってしまうが
マウントジジイばかりの界隈だからそこまで売上に影響は無さそう
ミドルからEクラ導入したのは良い傾向だしそのうちクルコンも来るかもね

787 :774RR :2024/04/08(月) 07:14:00.86 ID:lLJ/9s+20.net
ミドルの非力なトルクとパワーでクルコンとかねーわ
クルコンで速度設定してても上り坂でどんどん失速してしまうのがミドル
リッター乗りなよ

788 :774RR (オッペケ Sr3b-luo5 [126.254.186.135]):2024/04/08(月) 08:55:50.26 ID:il3ewOjIr.net
しかし欧州動画のCBR650が上がってるがあいつら普通の市道で150kとかキチガイだよなww
クソワロタ🤪

789 :774RR (ワッチョイ 0e25-XoGX [121.82.221.132]):2024/04/08(月) 09:51:47.59 ID:AjCrqFjy0.net
試乗会と思われる街中の走行でも当然のようにスリ抜けして行くし、良く事故が起こらないなと感心するわ。

790 :774RR (アウアウウー Sa47-3czX [106.146.101.168]):2024/04/08(月) 11:24:43.00 ID:E8d4cT37a.net
新型で一番気になるのは振動がどうなってるかかな

791 :774RR :2024/04/08(月) 11:36:47.84 ID:7SGTbivY0.net
上り坂でクルコン使うんか?

792 :774RR :2024/04/08(月) 12:12:17.02 ID:DNrGJsM70.net
基地外に触るなよ
大型免許すら持ってない可能性ある

793 :774RR :2024/04/08(月) 12:24:34.95 ID:PJMhBdWt0.net
>>788
イギリスだかフランスだかは、街と街の間は制限速度が無いんじゃなかった?

794 :774RR :2024/04/08(月) 13:04:01.57 ID:Es3goH4N0.net
上りのクルコンは…怖いことが多いから嫌い

795 :774RR :2024/04/08(月) 13:23:03.26 ID:AjCrqFjy0.net
大型クラス販売台数NO.1のZ900RSにはクルコンもシフターも何も付いてないという事実

796 :774RR :2024/04/08(月) 15:33:10.46 ID:0gh4fCly0.net
>>786
そのうちじゃ困るよ!
日本人の体型ならリッターなんてでかすぎる
パワー有りすぎで無用の長物

797 :774RR :2024/04/08(月) 15:33:44.85 ID:0gh4fCly0.net
ハーレーみたいな鈍足ドコドコなら別にいいよ!

798 :774RR :2024/04/08(月) 15:34:36.51 ID:0gh4fCly0.net
>>795
だーかーらー、デザインの話しにぶりかえすだけだってのそれは

799 :774RR :2024/04/08(月) 15:35:20.72 ID:0gh4fCly0.net
所有者なのか、アンチなのか分からないやつっているよな

800 :774RR :2024/04/08(月) 15:36:11.72 ID:0gh4fCly0.net
>>790
振動なんてハンドル変えろ!

801 :774RR :2024/04/08(月) 15:40:19.69 ID:0gh4fCly0.net
最新装備が揃ってなかったら、このバイクの魅力ってEクラッチしかなくなるだろ

802 :774RR :2024/04/08(月) 15:44:46.84 ID:AjCrqFjy0.net
はいはい、NG登録っと。
自己肯定感の低い奴だな。

803 :774RR :2024/04/08(月) 15:46:45.24 ID:vAsDIt2b0.net
最新装備がない=コストが安くて売価が安い
というのも立派な魅力だと思うが

電スロパワーモードクルコン上下シフターで30万上がりますと言われたら要らない

804 :774RR :2024/04/08(月) 15:51:25.60 ID:oBk5BRU/0.net
レーダー付いてないクルコンなんて、いらないだろ。
レーダー付いて初めて楽になる

805 :774RR :2024/04/08(月) 15:57:05.18 ID:YAKy3U3c0.net
>>803
30万アップくらいで済むなら買っちゃうかも…
まあ、価値観は人それぞれだし、豪華装備要らないから安いほうがいいってのもわかる

806 :774RR :2024/04/08(月) 16:00:51.72 ID:AjCrqFjy0.net
クルコンとかシフターはオマケ装備だから
バイクの魅力はそこじゃないからね

807 :774RR :2024/04/08(月) 16:15:31.74 ID:6/R0WVLSa.net
値段と馬力の兼ね合いが魅力だからなぁクイックシフターも上げるだけとはいえ安かったし

808 :774RR :2024/04/08(月) 16:25:56.02 ID:cC8J2u5d0.net
8000回転ぐらい
回したが気持ちいい振動とサウンドだな
高速道路以外公道では使えないが

809 :774RR :2024/04/08(月) 17:15:55.93 ID:9jrbuh2A0.net
6000~7000あたりはじゃじゃ馬レベルに振動するのに
8000くらいから振動がマイルドになるよな
パフォーマンスダンパーがあれば言い感じになりそうなんだけど
CB250Rにはあるのに650には無いのがなぁ

810 :774RR :2024/04/08(月) 17:23:59.30 ID:PJMhBdWt0.net
豪華装備はあればあったでいいんだろうけど、無いなら無いで問題無い
現状でもABSとトラコンは付いてるし

811 :774RR :2024/04/08(月) 17:28:44.84 ID:PJMhBdWt0.net
>>808
23モデルは8,000からがパワーバンド
やっぱり高速じゃないと回せない
23モデルから吸気カムが変わってるから、22モデルとはパワーバンド違うかも
アクセル全開にすると「ガオーッ」って吠えるような音がするから、たまらないよ

812 :774RR :2024/04/08(月) 18:14:55.56 ID:Stlz8l7dr.net
>>810
トラコンはオンオフだけやん
しかもスイッチの位置がクソ

813 :774RR :2024/04/08(月) 18:28:37.87 ID:PJMhBdWt0.net
>>812
無いよりはあった方が良いんじゃない?
電制スロットルじゃないから、オンオフしかないのは仕方ない
スイッチの位置がおかしいのは同意だけど
てか、ホーンとウィンカーの位置もおかしい
何でホンダだけ独自なんだよ

814 :774RR :2024/04/08(月) 18:55:02.82 ID:Stlz8l7dr.net
>>813
簡易トラコンだけどね
トラコンスイッチの位置は新型で改良されたっぽい
残念ながらホーンとウィンカースイッチの位置は変わらん

815 :774RR :2024/04/08(月) 19:27:55.85 ID:AjCrqFjy0.net
間違うというかウィンカーを出そうと思った指がホーンに当たるんだろ?
自分も最初こそ指が引っ掛かってビッてなったけど今はもう全く無いぞ
CBだけど慣れたわ

親指の先が余ってるんじゃね?
グローブを変えてみては?

816 :774RR :2024/04/08(月) 21:09:19.00 ID:mmZyYOT30.net
ホンダは燃費ばっか気にしてるから力強さが足らないイメージ
650Rもスロットルバイワイヤにして走行モードはよ

817 :774RR :2024/04/08(月) 21:11:51.21 ID:T7tbuRcc0.net
ホンダ車買って1ヶ月以上経ってもウインカー間違い続けてバイクのせいにするようならもうバイク降りた方がいいよ
普通は慣れるというか教習所で初めてバイク運転した時にウインカーと間違えてホーン鳴らすなんてやらなかっただろ
数回乗れば慣れる

818 :774RR :2024/04/08(月) 21:19:45.82 ID:7SGTbivY0.net
女受けするんだろうかこのバイク

819 :774RR :2024/04/08(月) 21:54:23.82 ID:sQs14tfz0.net
シート高の割に足つきいい方だからそこそこいいと思う

820 :774RR :2024/04/08(月) 22:06:02.17 ID:PJMhBdWt0.net
>>815
ウィンカーって、感覚で操作するじゃん
最初の頃は、いつも通りウィンカー出そうとすると「ピッ」って鳴らしちゃってたよ
ウィンカースイッチが下にあるのは操作しにくい

821 :774RR :2024/04/08(月) 22:07:31.22 ID:PJMhBdWt0.net
>>816
アクセル全開にしてみたら?
超パワフルだよ

822 :774RR :2024/04/08(月) 22:14:58.38 ID:9jrbuh2A0.net
乗ってるうちに慣れてくから押し間違いはしなくなるけど
ホンダのスイッチレイアウトはハンドルカバー付けるとウィンカー押しづらくなるのはわりとクソ

823 :774RR :2024/04/08(月) 22:23:20.69 ID:mmZyYOT30.net
他社の125を普段使いにしてると慣れないよ

824 :774RR :2024/04/08(月) 22:30:56.53 ID:lExbUC+r0.net
昔のは上にウインカーついてて、なめらかに操作出来たんだよな
機能性含めてデザインが糞

825 :774RR :2024/04/08(月) 23:24:05.92 ID:ym23GIKNa.net
そもそも法律的に鳴らしちゃいけない(使う場所がほぼない)警笛が押しやすい位置にある時点でHONDAはおかしい
まあ650に限った話じゃないんだけどね

とりあえず社外パーツ出たら真っ先に買うわ

826 :774RR :2024/04/09(火) 00:15:22.35 ID:2WVbQAS/0.net
ゴッドファーザーを流しやすくするためやぞ

827 :774RR :2024/04/09(火) 05:09:00.36 ID:vpJDBXH40.net
自分はクラッチ握りながらのウィンカーが出し難いと思うくらいかな
Eクラだと解決だけど

なので、右手側にもウィンカースイッチが欲しいわ

828 :774RR :2024/04/09(火) 07:44:28.89 ID:t+1lG5a6a.net
最近の大型バイクはスイッチばかりで使いこなせない。
クルコンは高速に乗る前に使い方をイメトレしておかないと危険だ。
650Rは、トラコンなどの電子デバイスを必要としないギリギリの出力なのが良いんだよな。
要するに、一番生に近いバイクらしいバイクなのだ。

Eクラ付けただけで、その良さが消えないかってことだな。

829 :774RR :2024/04/09(火) 08:06:10.40 ID:hB0nLFOkr.net
要するに650Rはライダーをサポートする機能が少ないので初心者には向かないということか

830 :774RR :2024/04/09(火) 08:21:57.40 ID:xS8xx3Jy0.net
>>819
股下70cmの俺でも
両足ツンツン
片足土踏まずちょっと上ぐらいまで
足着くから乗れてる

831 :774RR :2024/04/09(火) 08:26:18.46 ID:vpJDBXH40.net
4気筒で高回転型だからツインのような低速トルクも細いし、車体も重いのでベテラン向きだよ。

832 :774RR :2024/04/09(火) 08:36:09.80 ID:vpJDBXH40.net
あ、間違えた、訂正
「ツインのような低速トルクも無いし」だった。

その上、初心者だと振動が・・・とか、立ちゴケしまくりだしな。
ツインのほうが乗りやすい。

833 :774RR :2024/04/09(火) 09:17:03.25 ID:GJ3Gw1OY0.net
ツインの蹴り出し感楽しいよね
たまに戻りたくなるよ

834 :774RR :2024/04/09(火) 09:59:05.40 ID:cRwSub3S0.net
CB650RのEクラッチ版ってもう予約できるの?

835 :774RR :2024/04/09(火) 10:20:20.86 ID:t9saZkFB0.net
正式な発売発表までは正式な予約は出来ない(ドリームからメーカーに発注かけられない
しかし予約しますって言うとその店舗の中での優先順位にはエントリーされる(はず

836 :774RR :2024/04/09(火) 12:41:09.93 ID:X/fWuCZx0.net
間をとって3気筒にするか

837 :774RR :2024/04/09(火) 17:02:32.66 ID:gaVrWVqN0.net
>>836
デイトナ660「こっちをみろー!」

838 :774RR :2024/04/09(火) 17:48:36.76 ID:vpJDBXH40.net
650Rママ「目を合わせたらダメよ」

839 :774RR :2024/04/09(火) 19:41:16.14 ID:s31b9/k20.net
外車は21世紀になった今でも壊れるからいらない
乗り味はしらん

840 :774RR :2024/04/09(火) 22:24:13.48 ID:J35IOcmq0.net
車ならまだしも、バイクで外車はねーよな
不具合あっても死んで分からないだろうし

841 :774RR :2024/04/09(火) 23:04:09.37 ID:tCaUx9YE0.net
外車で1度しんだからもう国産しか乗らぬ

842 :774RR (ワッチョイ 9753-3czX [2404:7a87:e840:4b00:*]):2024/04/09(火) 23:20:14.47 ID:2WVbQAS/0.net
早く成仏してくれ…

843 :774RR (アウグロ MM92-Iu68 [119.241.65.11]):2024/04/09(火) 23:24:57.93 ID:twJKS42dM.net
車のリコール件数に比べ、バイクは少なすぎなんだよな

844 :774RR (ワッチョイ 0e96-ayCt [240f:36:3061:1:*]):2024/04/09(火) 23:34:48.21 ID:NR0VjiiX0.net
>>841
ゴーストライダーだ

845 :774RR :2024/04/10(水) 07:46:36.61 ID:Owkjhm6dr.net
>>834
eクラは現物を見てから決めた方がよいのでは
出っ張りの見た目もあるが足長だと接触するかも

846 :774RR (ワッチョイ 0e29-uJNJ [2001:268:9966:5559:*]):2024/04/10(水) 15:06:33.29 ID:kwKtTgWM0.net
車もバイクも外車は金と時間と心に余裕がないと乗り続けられない
もしくは故障や不具合が出るたびに快感を感じるドMか

847 :774RR :2024/04/10(水) 17:20:44.12 ID:zwo8SZbX0.net
金はともかくツーリング先でレッカーはマジで辛いからなぁ

848 :774RR :2024/04/10(水) 17:28:49.23 ID:fe0dnCHDH.net
例えば首都圏圏内みたいな近場しか走らないならなんとかなるとは思うけど、遠出はしにくいね
2台目3台目で近距離専用で保有するならアリなのかなと思ったりもするけど、そんなゆとりは金も駐輪場も心も時間も何もかも無いし、Mでもない

849 :774RR :2024/04/10(水) 18:19:14.53 ID:eRByg2o/0.net
国産でも壊れる時は壊れるけど、外車の場合は部品を海外から取り寄せるので修理に時間が掛かる。
最悪、乗れないままバイクシーズンが終わってしまう事も・・・
しかも部品代や工賃がクソ高い。

それでも良いと思える人しか買っちゃダメ。

850 :774RR :2024/04/10(水) 18:41:54.43 ID:SxftgSehH.net
外車は国産持ってる事が前提でしょ
外車だけとか頭悪すぎるw

851 :774RR :2024/04/10(水) 19:00:51.07 ID:DuY/CXpx0.net
インディアンかっこいいと思うけど
カンニング竹山が納車初日にオーバーヒートで止まってるのみて自分はきついなと思った
かっこいいからそのデメリットも我慢して乗るのもありだとは思う

852 :774RR :2024/04/10(水) 19:06:07.00 ID:+yF1RIAx0.net
流石に、今時外車だからってそんな壊れやすいってことはないだろ~
と書き込もうとしたら851…
今時もそんなものなのか

853 :774RR :2024/04/10(水) 19:26:02.79 ID:DuY/CXpx0.net
https://youtu.be/Rz_4OTSMzoo?si=l1Db83fbVU9Ilx-Q

これの1:00:30くらい
オーバーヒートだから壊れた訳じゃないし
インディアンは比較的繊細?な方のメーカーだとは思う

854 :774RR :2024/04/10(水) 20:30:47.93 ID:eRByg2o/0.net
>>853
バイク乗ってテンション上がるの分かるから最後まで見てもたわw
マジかって声出たw
自分はハーレーは嫌いだけどインディアンは好き

外車は基本的に日本の渋滞路を走る設計になってないけど、
外車ならではの個性があるのでトラブっても愛情が注げるなら問題無いね

855 :774RR :2024/04/10(水) 20:44:07.97 ID:V6Y+4yfB0.net
海外のタイヤメーカーが、
「スタッドレスで走れない?そんなはずないだろ!?」
冬の札幌の道路見て、
「こんな路面で走れるわけないだろ!」

856 :774RR :2024/04/10(水) 21:27:57.08 ID:4+ajrUTG0.net
2024年モデル、明日の午前11:30にプレスリリース予定ですね

857 :774RR :2024/04/10(水) 21:53:39.10 ID:UXmqM9c30.net
ココの人は650R新車現金で買ったの?ローン?

858 :774RR :2024/04/10(水) 21:57:14.41 ID:DuY/CXpx0.net
>>857
一括

859 :774RR :2024/04/10(水) 22:40:54.21 ID:+yF1RIAx0.net
>>857
一括銀行振込
流石に現金では手元になかった

860 :774RR :2024/04/10(水) 22:57:54.82 ID:u2Cc2HHF0.net
量販店のバイク屋と
ドリームでは バイクの純正部品や工賃はほぼ同じですかね?
Fフェンダーです

861 :774RR :2024/04/10(水) 23:35:51.64 ID:kTowec0+0.net
店に聞けとしか

862 :774RR :2024/04/10(水) 23:56:42.80 ID:q24Xk9xN0.net
自分でやれば26ポンドの節約になります
やらないてはないでしょう

863 :774RR :2024/04/11(木) 00:15:24.19 ID:CRN/DxT20.net
純正部品ならどこも値段は同じでない?
自分でつけるならWebikeが今純正部品5%引きセールやってる
メルカリとかヤフオクって手もあるけど絶対事故車から取ってるよなあれ・・・

864 :774RR :2024/04/11(木) 00:49:07.66 ID:6McOsxCK0.net
>>857
一括だぜ
保険は分割だけど

865 :774RR :2024/04/11(木) 01:34:09.50 ID:YQycmKXm0.net
純正部品ならカスタムジャパンが安い

866 :774RR (ワッチョイ 1a3f-Iu68 [2404:7a80:c1a0:9f00:*]):2024/04/11(木) 06:53:34.01 ID:NW5B7hPv0.net
パーツはモトタロウにもありますか?

867 :774RR (ワッチョイ e325-6Auf [60.42.5.56 [上級国民]]):2024/04/11(木) 07:32:35.13 ID:Q52XFHAs0.net
>>857
好きなので買えよ
ただしどちらで買っても維持費はまあまあかかるのだけ頭に入れておくように

868 :774RR (オッペケ Sr3b-zbbW [126.33.113.191]):2024/04/11(木) 07:56:08.63 ID:RxxnYECUr.net
「◯◯のローンがいいよ」とかの流れにしたいだけかも

869 :774RR (ワッチョイ 97f2-lBRV [240d:1a:abf:fa00:*]):2024/04/11(木) 08:40:51.99 ID:prSbkukl0.net
今どこも2%くらいだろ
1年で2、3万利息で済むならローンでもいいよね
ある程度経ったら繰り上げ全額返済なんかも出来るしな

870 :774RR (ワッチョイ 0baa-DuNF [126.53.190.29]):2024/04/11(木) 08:58:08.01 ID:i8Vq1+/10.net
俺が買った夢店はローン会社ジャックスで金利3%ぐらいだったかな
ローン購入だと車検証の所有者は
夢店の法人名義になってる
あと1年でローン完済予定

871 :774RR (ワッチョイ 97f2-lBRV [240d:1a:abf:fa00:*]):2024/04/11(木) 09:36:52.93 ID:prSbkukl0.net
車もそうだけどディーラーは審査が通りやすい代わりに金利が少し高い
銀行カーローン使えば車検証の名義も購入者になるし金利も安いが、審査が通りにくい
給与明細なんか要求する場合もあるしな
買うんなら夏ボーナスで一括でかね〜

872 :774RR :2024/04/11(木) 10:25:46.80 ID:tVj6PrFQ0.net
650Rは一括で買ったが今年別のバイクを買ったのはローン
そこのディーラーのジャックスは3%くらいって言われて大手銀行なら2%くらいと言われて調べた

俺のメインバンクの三井住友銀行は4.475%で呆然
全く使ってないUFJが2.45%なのでそこにした
200万までは収入証明も必要ない
ネットと電話で完結したので口座持ってるならおすすめ

873 :774RR :2024/04/11(木) 10:38:16.33 ID:SZY6YS080.net
マイカーローンをやってる金融機関で口座作ったりする手間があっても安い金利で借りるのも手

874 :774RR :2024/04/11(木) 11:41:47.43 ID:gQ4L2y140.net
https://global.honda/jp/news/2024/2240411-cb650r.html

875 :774RR :2024/04/11(木) 11:45:35.82 ID:tVj6PrFQ0.net
来たね

CB650R(マットバリスティックブラックメタリック)
1,034,000円(消費税抜き本体価格 940,000円)

CB650R E-Clutch(パールディープマッドグレー、マットバリスティックブラックメタリック)
1,089,000円(消費税抜き本体価格 990,000円)

CBR650R(マットバリスティックブラックメタリック)
1,100,000円(消費税抜き本体価格 1,000,000円)

CBR650R E-Clutch(グランプリレッド)
1,188,000円(消費税抜き本体価格 1,080,000円)

CBR650R E-Clutch(マットバリスティックブラックメタリック)
1,155,000円(消費税抜き本体価格 1,050,000円)

876 :774RR :2024/04/11(木) 11:49:48.20 ID:XYqhxAywx.net
cb650Rの緑色が欲しかったのに無いんかい

877 :774RR :2024/04/11(木) 11:54:09.86 ID:FXrWxIkt0.net
グランプリレッドのEクラッチなし版ないんか

878 :774RR :2024/04/11(木) 12:28:49.88 ID:CpWNR5HS0.net
週末ホンダ店行くか…

879 :774RR :2024/04/11(木) 12:31:23.04 ID:zrHPvJTj0.net
今日から予約できるのかな?
18時閉店だから仕事終わってからじゃ間に合わないなあ

880 :774RR :2024/04/11(木) 12:33:44.31 ID:Sb1k2I3T0.net
人柱の皆さんレビューお願いします!
俺は今乗ってるバイクの車検もう一回通してから購入検討します

881 :774RR :2024/04/11(木) 12:35:12.02 ID:MVkEnE2o0.net
>>856
出た

882 :774RR :2024/04/11(木) 12:46:21.94 ID:GPT6pkLD0.net
え!?レッドってEクラッチ版だけなの!?

883 :774RR :2024/04/11(木) 12:48:46.72 ID:EpUM/oda0.net
赤か黒か
どっちにしたらいいニカ?

884 :774RR :2024/04/11(木) 12:58:29.47 ID:A031o/m30.net
新型CBRはケツも顔も基本全部カッコよくなってるんだけど
唯一エキパイの窓が小さくなったのだけは微妙
650はこのエキパイがエロいのに隠してどうする

885 :774RR :2024/04/11(木) 13:22:51.12 ID:FXrWxIkt0.net
顔は前の方が個性的で好き

886 :774RR :2024/04/11(木) 13:33:55.65 ID:A031o/m30.net
まぁそこは好みだね
俺は新型の顔の方がシンプルかつソリッドな印象で好き

887 :774RR :2024/04/11(木) 13:46:15.94 ID:Sb1k2I3T0.net
あれ、ETCのインジケータどこに行った?
中央上部のインジケーターエリアに出るのかな
https://www.honda.co.jp/CBR650R/equipment/

888 :774RR :2024/04/11(木) 14:31:38.25 ID:pyxyhCeT0.net
>>887
メーターの黒枠部分に表示されるかも知れない
従来モデルもETC表示ランプの説明は無かった筈なので

889 :774RR :2024/04/11(木) 14:38:24.98 ID:Sb1k2I3T0.net
>>888
そうだったっけ?と思って現行マニュアル見てみたらたしかにETCの表示無かった
ありがとう

890 :774RR :2024/04/11(木) 15:05:48.18 ID:hPU2DblK0.net
前モデルのETCインジケーターは緑色で右ウインカーの矢印の近くにあるからウインカー消し忘れたと思ってドキッとするときがある

891 :774RR :2024/04/11(木) 15:25:59.50 ID:fNMliX8e0.net
新型格好良いから興味出てきた

892 :774RR :2024/04/11(木) 15:39:01.13 ID:KNZf/+4B0.net
とうとう出たね。。

893 :774RR :2024/04/11(木) 15:49:25.77 ID:pyxyhCeT0.net
完売しますた。

894 :774RR :2024/04/11(木) 15:56:42.28 ID:FXrWxIkt0.net
EKURAのレビューはいつでんだろう
元ブロガー試乗させて動画とか出す予定ないんか本田さん
今のなんの情報もない中予約できんて

895 :774RR :2024/04/11(木) 16:46:52.49 ID:pyxyhCeT0.net
欲しい人は既に発表前から契約してるから、今から動いても半年待ちくらいになりそうな予感・・・
Eクラ以外ならまだ余裕あるかも

知らんけど

896 :774RR :2024/04/11(木) 16:51:08.53 ID:FXrWxIkt0.net
発表前に契約なんて出来ないし
そこまで売れるバイクでもないと思う
特にEクラッチがどんなもんかわからんのに
人柱覚悟で突っ込むやつがそんなにいるとも思えない

897 :774RR :2024/04/11(木) 17:13:10.64 ID:QMsnrS2w0.net
CB250RもEクラッチ搭載しないかな?
650から乗り換えたい

898 :774RR :2024/04/11(木) 17:40:48.22 ID:pyxyhCeT0.net
夏発売予定のXSR900GPは、既に手付金を払って仮契約してる人も居ますよ。
メーカー予約ではなく販売店との仮契約です。

899 :774RR :2024/04/11(木) 17:47:50.75 ID:2N1VVg2E0.net
>>898
違う車種、メーカーの事なんて何の参考にもならんだろ。
メーカーや販売店毎に方針も違うから、発表前の仮予約受け付ける所もあれば、受け付けてない所もある。
車種によって人気も違う。
こんな単純な事も分からんのか?

900 :774RR :2024/04/11(木) 17:52:48.77 ID:pyxyhCeT0.net
販売店で受け付けてないなら仕方無いです。

901 :774RR :2024/04/11(木) 18:03:06.30 ID:FXrWxIkt0.net
とりあえず近場のドリームは正式発表ごでないと予約できないから
発表後にこいって言われたよ

902 :774RR :2024/04/11(木) 18:07:27.63 ID:MVkEnE2o0.net
>>898
3月にドリームで手付金払って販売店仮契約したよ

903 :774RR :2024/04/11(木) 18:25:19.43 ID:WPiitarR0.net
店にもよるし客にもよるって事
納得いかないだろうが世の中そんなもんよ

904 :774RR :2024/04/11(木) 18:41:57.06 ID:YoBg4Wa80.net
今さっき予約してきたよ
カタログも貰った

905 :774RR :2024/04/11(木) 19:03:15.41 ID:LFq2dHkt0.net
カタログ来てるのか
冷やかしに行くか

906 :774RR :2024/04/11(木) 19:32:00.31 ID:NW5B7hPv0.net
予約してしたわ

907 :774RR :2024/04/11(木) 19:40:47.52 ID:Wt6JWBuv0.net
昼に予約してきた
色どっちにした?
わいレッド
黒いバイクは会社の奴が乗ってるし目立たなくて事故率上がりそうだし
苦渋の選択
白があったら白にしてた

908 :774RR :2024/04/11(木) 19:41:35.36 ID:NW5B7hPv0.net
黒にしたわ!
パーツ全部ブラックにする

909 :774RR :2024/04/11(木) 19:48:56.55 ID:pTt98tqk0.net
>>890
これ

あれは作ったやつ無能

910 :774RR :2024/04/11(木) 19:50:11.21 ID:NW5B7hPv0.net
買ったら都内からオフ会ツーリング開催するわ
東京からビーナスラインで山の景色楽しんで、帰りは茨城方面の海も楽しむ日帰りコース

911 :774RR :2024/04/11(木) 19:52:47.01 ID:pyxyhCeT0.net
>>902
おめいろ!
>>904
おめいろ!
>>906
おめいろ!
>>907
おめいろ!

912 :774RR :2024/04/11(木) 20:26:21.15 ID:z9dgwvAn0.net
ホンダドリームだけでしか購入出来ないんだっけ?

913 :774RR :2024/04/11(木) 20:58:38.14 ID:prSbkukl0.net
赤予約したって事はEクラのCBRも予約出来るんか〜

914 :774RR :2024/04/11(木) 21:09:07.79 ID:aNi8knEW0.net
>>912
そう

915 :774RR :2024/04/11(木) 21:15:27.18 ID:z0Ze0vYk0.net
Eクラッチは電子制御だから、ディーラー以外での整備が難しいってことでは?

916 :774RR :2024/04/11(木) 21:20:26.35 ID:prSbkukl0.net
有給使って今日行きゃよかったか
でも今はなにもかもが忙しくてバイクに構ってる暇がね〜から落ち着いてから買おう

917 :774RR :2024/04/11(木) 21:25:30.24 ID:6McOsxCK0.net
>>916
急がないと納車が冬になっちゃうよ

918 :774RR :2024/04/11(木) 22:02:20.24 ID:Sb1k2I3T0.net
関東なら別に冬でも乗れるけどね
東北民や道民だと雪で乗れないか

919 :774RR :2024/04/11(木) 22:03:12.83 ID:FXrWxIkt0.net
6月に納車されても実質乗れるのは7月上旬まで
そこから9月下旬まではオフシーズンだし
10月納車と比べて1ヶ月乗れるかどうかの差しかないぞ

920 :774RR :2024/04/11(木) 22:14:59.41 ID:1uAzmA7T0.net
俺も緑が欲しかったわー

921 :774RR :2024/04/11(木) 22:36:25.48 ID:NW5B7hPv0.net
すぐ納車出来なかった、来年まで待つことになるかもしれないしなぁ
善は急げよ

922 :774RR :2024/04/11(木) 22:41:03.22 ID:kthi1zDW0.net
>>915
250cc超のホンダ新車はドリームでしか買えない

923 :774RR :2024/04/12(金) 00:02:15.82 ID:i+lEyqYn0.net
予約した人
店値引きしてくれた?
うちはナシ

924 :774RR (ワッチョイ 7f73-aQbW [240d:1a:818:c000:*]):2024/04/12(金) 00:26:42.01 ID:HbSW/Kan0.net
値引きしてくれた
製品値引き54,000円、先行予約値引き22,000円

925 :774RR (スププ Sdba-oKG9 [49.96.40.125]):2024/04/12(金) 00:29:24.21 ID:FPuVKXJnd.net
放っておいても在庫切れ起こすまで売れるものを新品で値下げなんかするんだな

926 :774RR (ワッチョイ 5725-r2/l [58.70.120.222]):2024/04/12(金) 00:44:22.56 ID:OEgop22v0.net
緑囲み部分はなんでこんなにパックリ開いてんだ?
社外品で塞ぐやつとかでてくるかな?
なんかダサいんですけど
https://i.imgur.com/jnNZMLe.jpeg

927 :774RR (ワッチョイ 1bd2-nYhx [240b:c020:470:be5d:*]):2024/04/12(金) 00:54:13.07 ID:6MVUayQS0.net
>>926
そういう部品作ったら売れるんじゃね
商売のチャンスだぞ

928 :774RR (ワッチョイ 0e96-ayCt [240f:36:3061:1:*]):2024/04/12(金) 01:03:08.42 ID:zHYC4IRL0.net
>>926
速そうに見える
エンジン(ラジエター)の放熱
MCでデザインを変える必要がある
じゃない?

929 :774RR (ワッチョイ 1741-lBRV [112.69.231.139]):2024/04/12(金) 01:14:17.54 ID:DGjjmMZC0.net
旧型は売ってる
650は異端児(オーナーも)なのでしかたない
https://image.rakuten.co.jp/smartsmokers/cabinet/snb/snb-cbr650r_2.jpg

930 :774RR :2024/04/12(金) 03:35:35.03 ID:DIScC/fp0.net
あ〜そうか関東だけど12月いっぱいまで乗れるしな
夏は炎天下は無理かw9月納車でも良さげだね

931 :774RR :2024/04/12(金) 07:23:05.82 ID:vJoN2ecFr.net
>>928
たぶんそう
公式HPに書いてある「惻面積の低減」がそうかも

932 :774RR :2024/04/12(金) 07:56:47.29 ID:Xl0qc1NU0.net
CBR650Fからの伝統(?)のエンジン見せるためじゃない?

933 :774RR :2024/04/12(金) 08:12:38.92 ID:yihBtpQ+0.net
チラ見せが一番エロい

934 :774RR :2024/04/12(金) 09:04:29.71 ID:IU/9XoA00.net
え、真夏でも乗れるっしょ?8月に道志とか箱根行くと正気か?って位長袖長ズボンでリッターバイク乗ってる人いるし650R位なら楽勝だろ

935 :774RR :2024/04/12(金) 09:13:02.19 ID:PA1jBCao0.net
乗れるけど乗りたくないが正解だよな
ヘルメットの内装が汗でぐっしょりになるしメッシュジャケット着てても中はぐっしょり

936 :774RR :2024/04/12(金) 09:16:19.57 ID:Kn3c6Jd50.net
もう少し年取れば暑さに鈍くなって近年の猛暑でも普通に乗れるのかな?

937 :774RR :2024/04/12(金) 10:04:52.84 ID:yihBtpQ+0.net
そろそろ頭を冷却するヘルメットが市販されても良いと思う

938 :774RR :2024/04/12(金) 10:07:37.35 ID:Xl0qc1NU0.net
鈴鹿8耐に比べれば余裕余裕
俺は無理だから早朝に朝ラー逝くくらい

939 :774RR :2024/04/12(金) 10:13:48.60 ID:TS4MDCpF0.net
>>937
BLU3 A10でググると出てくるぞ

940 :774RR :2024/04/12(金) 10:17:37.92 ID:H/1XkQcb0.net
ヒョロガリワイ、夏でも長袖なくらい寒がりなので一年中乗る

941 :774RR :2024/04/12(金) 10:47:54.61 ID:yihBtpQ+0.net
>>939
ん?
おおぉ!これは!?

メットの後部に取付けるのかと思ったら前側に付けるんだな
フィルターを水に濡らすのかな?
こも手の商品が増えると面白いな

ちなみに空調ベストなら持ってるw

942 :774RR :2024/04/12(金) 11:16:22.69 ID:q9Tm+G+UM.net
従来比1万円高は頑張ったな
ETCは標準ではない?

943 :774RR :2024/04/12(金) 11:35:05.09 ID:Kn3c6Jd50.net
>>940
老いる前にしっかりと筋肉つけて代謝落とさないようにしないと先が更に辛くなるぜ?

944 :774RR :2024/04/12(金) 11:45:05.24 ID:mLpdNP0Ua.net
>>942
アクセサリーにETCあるから標準ではないと思われる

945 :774RR :2024/04/12(金) 11:57:08.50 ID:zHYC4IRL0.net
>>929
う~ん

946 :774RR :2024/04/12(金) 12:00:45.40 ID:q9Tm+G+UM.net
>>944
そうか、ありがとう

947 :774RR (スッップ Sdba-PnTs [49.98.165.215]):2024/04/12(金) 12:43:06.93 ID:HtUXq1fNd.net
夏なんて5時~9時にパーッと走って来るのがテンプレやろ
うちは家出てすぐ峠だから早朝は寒いまである

948 :774RR (アウアウウー Sa47-3czX [106.146.73.24]):2024/04/12(金) 12:46:58.82 ID:mLpdNP0Ua.net
いまは昼になれば山も暑いからな
昔は木陰にいれば涼しかったんだが…

949 :774RR (ワッチョイ 7f53-cDHD [240d:1a:818:c000:*]):2024/04/12(金) 13:01:06.06 ID:HbSW/Kan0.net
真夏は苦行に近いものがある

950 :774RR (ワッチョイ dfa8-POz+ [240f:57:805e:1:*]):2024/04/12(金) 13:03:05.21 ID:Rvzm/8H40.net
黒のCB予約してきた
しかしグレーの方買う奴おるんかこれ?

951 :774RR (ワッチョイ 0baa-zHfg [126.75.110.50]):2024/04/12(金) 13:18:32.38 ID:4oLSryME0.net
高くない?
欧州だとEクラッチやすいのに
日本は5万差なんだ

952 :774RR (アウアウウー Sa47-3czX [106.146.73.24]):2024/04/12(金) 13:24:42.27 ID:mLpdNP0Ua.net
Eクラとノーマルの差が少ないのはイギリスくらいじゃなかったっけ
海外価格に比べたら40万近くの安さだから高くはないでしょ

953 :774RR (オッペケ Sr3b-luo5 [126.158.239.145]):2024/04/12(金) 13:27:08.49 ID:9uNS8GcJr.net
買うとなるとバイク置き場作らんとな~
2✕3m位のコンクリートで庭固めるかぁ
この程度の業者頼むとどれくらいかかるんだろなぁw

954 :774RR (オッペケ Sr3b-luo5 [126.158.239.145]):2024/04/12(金) 13:44:40.95 ID:9uNS8GcJr.net
面積狭いから自分でもやれるか
YOUTUBEなんかでよくやってるしな🤪

955 :774RR :2024/04/12(金) 14:03:44.41 ID:wH583FwaH.net
自分でやるならなるべく風除けがある場所にコンクリート平板3つ埋めるだけで大丈夫だと思う
うちは前輪の場所だけ砂利だったから下にコンクリート少し流して平板だけ埋めたけど困ったことはない

956 :774RR :2024/04/12(金) 14:43:55.62 ID:QfOoUBaHd.net
イナバの物置があるじゃないか!

957 :774RR (ワッチョイ dfdb-uJNJ [2001:268:99ab:8e5e:*]):2024/04/12(金) 15:03:58.31 ID:EQzh/FZt0.net
うちはホムセンで頼んだイナバのバイク物置

958 :774RR (ワッチョイ 0e96-ayCt [240f:36:3061:1:*]):2024/04/12(金) 15:04:00.18 ID:zHYC4IRL0.net
>>950
グレーも悪くないよ
てか、見てるうちに、とんがりテールも気にならなくなってきた
シュラウドも言うほど変じゃないな
しかし、2kg何で重くなったんだろう?
テールは400g軽くなったっていうのに

959 :774RR (ワッチョイ dff0-6hd7 [240a:61:187:97d0:* [上級国民]]):2024/04/12(金) 15:09:13.61 ID:uFSQCtHI0.net
オプション色々つけたら160万ぐらいになったんだが
それでも600の素より安いな

960 :774RR (ワッチョイ 0baa-zHfg [126.75.110.50]):2024/04/12(金) 15:17:38.90 ID:4oLSryME0.net
何つけたん?

961 :774RR :2024/04/12(金) 17:34:16.42 ID:EQzh/FZt0.net
そんなにオプションあったっけ?と思ってホームページ見てみたら色々新しいのも出てるんだな
専用のアタッチメント付いたシート、タンクバックとかまさかの純正シングルシートカウルとか
てか前モデルのシングルシートカウルはなんで日本だけ売らなかったん?

962 :774RR :2024/04/12(金) 17:44:32.37 ID:L6ZsOnIo0.net
ガラスコートとメンテナンスパックはいったらそれだけで20万以上いくからな

963 :774RR :2024/04/12(金) 18:04:13.89 ID:H/1XkQcb0.net
後で自分でどうにかしようとすると面倒だからグリップヒーターは入れた
あとかっこいいからハイスクリーン

964 :774RR :2024/04/12(金) 18:32:17.29 ID:g/5tQ9Nf0.net
ヘルメットホルダーは標準で付いてない?

965 :774RR :2024/04/12(金) 18:42:37.45 ID:TS4MDCpF0.net
くっそ使いにくいのであれば付いてると思う
旧型と同じであれば

966 :774RR :2024/04/12(金) 18:44:33.75 ID:bt1LgA820.net
一応付いてるけど・・・一度も使ったことないな
使い勝手悪いもんねアレ

967 :774RR (オッペケ Sr3b-zbbW [126.33.113.191]):2024/04/12(金) 19:16:35.61 ID:vJoN2ecFr.net
ヘルメットをシートの上に載せる方式なので、狭い場所であったり傷が心配な人は標準のヘルメットホルダーもありだと思う

968 :774RR :2024/04/12(金) 20:17:59.56 ID:i+lEyqYn0.net
そこでリアキャリアとGIVIのボックスですよ
ツーリングバイクだから絶対欲しい

969 :774RR :2024/04/12(金) 20:46:49.33 ID:L6ZsOnIo0.net
そういうのはいまはアドベンチャーじゃないかな

970 :774RR :2024/04/12(金) 23:04:14.11 ID:dZjoOnKI0.net
>>966
動画見てきた
ひどいなこれ

971 :774RR :2024/04/13(土) 00:07:16.17 ID:Yk5sm+mDM.net
Eクラッチ興味あるけど衝撃的にダサいな・・・・なんだこりゃ
バイクはかっこよくないとダメでしょ

972 :774RR :2024/04/13(土) 00:23:22.29 ID:msHaGl6H0.net
海外のパーツメーカーだとSS用のリヤキャリアとか普通にあるよね

973 :774RR :2024/04/13(土) 01:55:11.97 ID:anIcc6ho0.net
何でバイクの横に付くヘルメットホルダーって、なくなっちゃったの?
いちいちリアシート取るのなんて面倒だよ

974 :774RR :2024/04/13(土) 02:00:56.45 ID:msHaGl6H0.net
新型は何気にリヤフレームも変わってるらしいな
もしかしたらEクラ化に合わせてバッテリー容量が大きくなってるかも知れない
それで、なんやかんやで2kgの重量増なのかも

975 :774RR :2024/04/13(土) 07:11:53.57 ID:MQ9BvJxH0.net
650Rはキジマのヘルメットホルダー付けて初めて完成する

976 :774RR :2024/04/13(土) 07:50:00.05 ID:F+vG3DVOa.net
CBR650Rに大型スクリーンとトップケースを付けてロングツアラー仕様にするはどうだろう?
Eクラッチの採用で渋滞時など街乗りが楽になって、更に足が伸びるんじゃないかな。
ハンドルを高くするのはどうかな。

977 :774RR :2024/04/13(土) 08:02:28.01 ID:LNBxnpYTa.net
そこまでロンツーにするならハンドルは上げたほうがいいよ
300km越えたあたりから姿勢がマジでキツイから
ただワイヤーの長さカツカツになるから相談したほうがいいよ

978 :774RR :2024/04/13(土) 08:23:06.53 ID:2wsnEnuKr.net
振動と尻痛が軽減されていなかったらロンツーは無理

979 :774RR :2024/04/13(土) 08:50:16.84 ID:msHaGl6H0.net
リヤフレームとシートが変わったから、もしかしたら改善されてる可能性あるかも
パイプ肉厚も変えてるとしたら重量増も納得出来るが・・・

980 :774RR :2024/04/13(土) 09:10:29.36 ID:rLU6uOB30.net
一応ホンダはスーパースポーツを予感させる直列4気筒スポーツツアラーって言ってるから腰壊れるけどロンツー行ってる

981 :774RR :2024/04/13(土) 09:35:25.69 ID:anIcc6ho0.net
>>979
ホンダは、リア周りで424g軽量化って言ってる
だから、重くなったのは別の場所かと
>>974の言うように、Eクラ化のために、バッテリーとジェネレーターあたりの気がする
重量やトルクに関して言えば、21,22モデルが最軽量でトルクもあって
一番良かったね

982 :774RR :2024/04/13(土) 09:41:01.43 ID:anIcc6ho0.net
>>980
ツアラーとまでは言ってないよ
スポーツに振るために、Fよりも前傾にしてステップのラバーも止めて、軽量化もしてエンジンも高回転高出力にしたんだから
まあでも、乗りやすさは健在だからね
CB400SFの後を担えそうだ

983 :774RR :2024/04/13(土) 10:29:28.00 ID:/GUVb8ag0.net
CB650Rの乗り味って400を大きくしたCB650SFっていうより、RC42に似てる気がするんだけ、上手く表現できないな。
650Rの感じを表すなんかいいことばないかな

984 :774RR :2024/04/13(土) 11:14:18.63 ID:anIcc6ho0.net
RC42は、CB1100寄りじゃないのかな?
乗ったこと無いけど

985 :774RR (ワッチョイ 1ad0-Iu68 [2404:7a80:c1a0:9f00:*]):2024/04/13(土) 11:35:16.44 ID:kC4PLmQs0.net
ロンツーしないならイークラッチいらないだろ

986 :774RR (ワッチョイ 3e03-cDHD [2400:2200:65a:48cb:*]):2024/04/13(土) 12:26:46.85 ID:gfy/iKj90.net
ロンツーというより街乗りじゃね?
街中さけるからクラッチで疲れることほぼないわ

987 :774RR (オッペケ Sr3b-luo5 [126.157.253.168]):2024/04/13(土) 13:12:41.08 ID:aC7Gy02Ur.net
メットなに買うかね~
じぇっとはあるがフルが無かったw
それなりの奴今って7万くれーするのねw

988 :774RR (オッペケ Sr3b-s93v [126.166.136.110]):2024/04/13(土) 13:14:11.64 ID:qjLPQRx0r.net
体感せよ、Eクラッチ!

989 :774RR (ワッチョイ a3d1-7Yb7 [240b:c020:412:d046:*]):2024/04/13(土) 13:15:28.21 ID:YO9i7uJI0.net
CB650RのEクラッチ予約してきた!

990 :774RR (ワッチョイ 1ad0-Iu68 [2404:7a80:c1a0:9f00:*]):2024/04/13(土) 13:27:51.98 ID:kC4PLmQs0.net
おめ色ー

991 :774RR :2024/04/13(土) 13:52:10.92 ID:ohMe+RZa0.net
>>984
650RはRC42を軽く軽快にして、乗った感じを400SFに少し寄せたように感じたんだ。
メットホルダーは別売りだけど標準で欲しいね
昔のバイクはシート外したらフックがついててDリング引っ掛けてシートつけたらそれでメットつけられたよね?

992 :774RR :2024/04/13(土) 15:00:56.28 ID:FpUQVo0ma.net
>>987
Z8やGT-AIR2のグラフィックなしならそこまでしないだろ

993 :774RR :2024/04/13(土) 15:02:47.26 ID:ivdPZOqy0.net
【HONDA】CBR650R CB650R その33【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1712988112/

保守頼みます(´・ω・`)

994 :774RR :2024/04/13(土) 15:28:55.45 ID:gjqhgIx60.net
>>993
スレ立て乙です

995 :774RR :2024/04/13(土) 17:39:46.66 ID:ohMe+RZa0.net
梅八日

996 :774RR :2024/04/13(土) 17:55:35.80 ID:Q/uep8tW0.net
OGKなら余裕でフルフェイス買える

997 :774RR (ワッチョイ 87f8-PXWf [160.237.80.242]):2024/04/13(土) 18:20:42.92 ID:ohMe+RZa0.net
ジェットはショウエイがカッコ良い。
フルフェイスはアライが好きだな。

998 :774RR (ワッチョイ 8381-d/sw [220.150.96.66]):2024/04/13(土) 18:24:02.26 ID:Qz+y61VV0.net
個人的にはZ8が一番
見た目も良いし何よりかぶってて楽

999 :774RR (ワッチョイ 1ad0-Iu68 [2404:7a80:c1a0:9f00:*]):2024/04/13(土) 19:32:04.48 ID:kC4PLmQs0.net
やっぱカブトだろ

1000 :774RR (オイコラミネオ MM63-dacr [150.66.97.62]):2024/04/13(土) 20:07:10.21 ID:3xtzP/dlM.net
 インナーバイザーを覚えちゃうともうSHOEI一択

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200