2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その32【新型四気筒ミドル】

810 :774RR :2024/04/08(月) 17:23:59.30 ID:PJMhBdWt0.net
豪華装備はあればあったでいいんだろうけど、無いなら無いで問題無い
現状でもABSとトラコンは付いてるし

811 :774RR :2024/04/08(月) 17:28:44.84 ID:PJMhBdWt0.net
>>808
23モデルは8,000からがパワーバンド
やっぱり高速じゃないと回せない
23モデルから吸気カムが変わってるから、22モデルとはパワーバンド違うかも
アクセル全開にすると「ガオーッ」って吠えるような音がするから、たまらないよ

812 :774RR :2024/04/08(月) 18:14:55.56 ID:Stlz8l7dr.net
>>810
トラコンはオンオフだけやん
しかもスイッチの位置がクソ

813 :774RR :2024/04/08(月) 18:28:37.87 ID:PJMhBdWt0.net
>>812
無いよりはあった方が良いんじゃない?
電制スロットルじゃないから、オンオフしかないのは仕方ない
スイッチの位置がおかしいのは同意だけど
てか、ホーンとウィンカーの位置もおかしい
何でホンダだけ独自なんだよ

814 :774RR :2024/04/08(月) 18:55:02.82 ID:Stlz8l7dr.net
>>813
簡易トラコンだけどね
トラコンスイッチの位置は新型で改良されたっぽい
残念ながらホーンとウィンカースイッチの位置は変わらん

815 :774RR :2024/04/08(月) 19:27:55.85 ID:AjCrqFjy0.net
間違うというかウィンカーを出そうと思った指がホーンに当たるんだろ?
自分も最初こそ指が引っ掛かってビッてなったけど今はもう全く無いぞ
CBだけど慣れたわ

親指の先が余ってるんじゃね?
グローブを変えてみては?

816 :774RR :2024/04/08(月) 21:09:19.00 ID:mmZyYOT30.net
ホンダは燃費ばっか気にしてるから力強さが足らないイメージ
650Rもスロットルバイワイヤにして走行モードはよ

817 :774RR :2024/04/08(月) 21:11:51.21 ID:T7tbuRcc0.net
ホンダ車買って1ヶ月以上経ってもウインカー間違い続けてバイクのせいにするようならもうバイク降りた方がいいよ
普通は慣れるというか教習所で初めてバイク運転した時にウインカーと間違えてホーン鳴らすなんてやらなかっただろ
数回乗れば慣れる

818 :774RR :2024/04/08(月) 21:19:45.82 ID:7SGTbivY0.net
女受けするんだろうかこのバイク

819 :774RR :2024/04/08(月) 21:54:23.82 ID:sQs14tfz0.net
シート高の割に足つきいい方だからそこそこいいと思う

820 :774RR :2024/04/08(月) 22:06:02.17 ID:PJMhBdWt0.net
>>815
ウィンカーって、感覚で操作するじゃん
最初の頃は、いつも通りウィンカー出そうとすると「ピッ」って鳴らしちゃってたよ
ウィンカースイッチが下にあるのは操作しにくい

821 :774RR :2024/04/08(月) 22:07:31.22 ID:PJMhBdWt0.net
>>816
アクセル全開にしてみたら?
超パワフルだよ

822 :774RR :2024/04/08(月) 22:14:58.38 ID:9jrbuh2A0.net
乗ってるうちに慣れてくから押し間違いはしなくなるけど
ホンダのスイッチレイアウトはハンドルカバー付けるとウィンカー押しづらくなるのはわりとクソ

823 :774RR :2024/04/08(月) 22:23:20.69 ID:mmZyYOT30.net
他社の125を普段使いにしてると慣れないよ

824 :774RR :2024/04/08(月) 22:30:56.53 ID:lExbUC+r0.net
昔のは上にウインカーついてて、なめらかに操作出来たんだよな
機能性含めてデザインが糞

825 :774RR :2024/04/08(月) 23:24:05.92 ID:ym23GIKNa.net
そもそも法律的に鳴らしちゃいけない(使う場所がほぼない)警笛が押しやすい位置にある時点でHONDAはおかしい
まあ650に限った話じゃないんだけどね

とりあえず社外パーツ出たら真っ先に買うわ

826 :774RR :2024/04/09(火) 00:15:22.35 ID:2WVbQAS/0.net
ゴッドファーザーを流しやすくするためやぞ

827 :774RR :2024/04/09(火) 05:09:00.36 ID:vpJDBXH40.net
自分はクラッチ握りながらのウィンカーが出し難いと思うくらいかな
Eクラだと解決だけど

なので、右手側にもウィンカースイッチが欲しいわ

828 :774RR :2024/04/09(火) 07:44:28.89 ID:t+1lG5a6a.net
最近の大型バイクはスイッチばかりで使いこなせない。
クルコンは高速に乗る前に使い方をイメトレしておかないと危険だ。
650Rは、トラコンなどの電子デバイスを必要としないギリギリの出力なのが良いんだよな。
要するに、一番生に近いバイクらしいバイクなのだ。

Eクラ付けただけで、その良さが消えないかってことだな。

829 :774RR :2024/04/09(火) 08:06:10.40 ID:hB0nLFOkr.net
要するに650Rはライダーをサポートする機能が少ないので初心者には向かないということか

830 :774RR :2024/04/09(火) 08:21:57.40 ID:xS8xx3Jy0.net
>>819
股下70cmの俺でも
両足ツンツン
片足土踏まずちょっと上ぐらいまで
足着くから乗れてる

831 :774RR :2024/04/09(火) 08:26:18.46 ID:vpJDBXH40.net
4気筒で高回転型だからツインのような低速トルクも細いし、車体も重いのでベテラン向きだよ。

832 :774RR :2024/04/09(火) 08:36:09.80 ID:vpJDBXH40.net
あ、間違えた、訂正
「ツインのような低速トルクも無いし」だった。

その上、初心者だと振動が・・・とか、立ちゴケしまくりだしな。
ツインのほうが乗りやすい。

833 :774RR :2024/04/09(火) 09:17:03.25 ID:GJ3Gw1OY0.net
ツインの蹴り出し感楽しいよね
たまに戻りたくなるよ

834 :774RR :2024/04/09(火) 09:59:05.40 ID:cRwSub3S0.net
CB650RのEクラッチ版ってもう予約できるの?

835 :774RR :2024/04/09(火) 10:20:20.86 ID:t9saZkFB0.net
正式な発売発表までは正式な予約は出来ない(ドリームからメーカーに発注かけられない
しかし予約しますって言うとその店舗の中での優先順位にはエントリーされる(はず

836 :774RR :2024/04/09(火) 12:41:09.93 ID:X/fWuCZx0.net
間をとって3気筒にするか

837 :774RR :2024/04/09(火) 17:02:32.66 ID:gaVrWVqN0.net
>>836
デイトナ660「こっちをみろー!」

838 :774RR :2024/04/09(火) 17:48:36.76 ID:vpJDBXH40.net
650Rママ「目を合わせたらダメよ」

839 :774RR :2024/04/09(火) 19:41:16.14 ID:s31b9/k20.net
外車は21世紀になった今でも壊れるからいらない
乗り味はしらん

840 :774RR :2024/04/09(火) 22:24:13.48 ID:J35IOcmq0.net
車ならまだしも、バイクで外車はねーよな
不具合あっても死んで分からないだろうし

841 :774RR :2024/04/09(火) 23:04:09.37 ID:tCaUx9YE0.net
外車で1度しんだからもう国産しか乗らぬ

842 :774RR (ワッチョイ 9753-3czX [2404:7a87:e840:4b00:*]):2024/04/09(火) 23:20:14.47 ID:2WVbQAS/0.net
早く成仏してくれ…

843 :774RR (アウグロ MM92-Iu68 [119.241.65.11]):2024/04/09(火) 23:24:57.93 ID:twJKS42dM.net
車のリコール件数に比べ、バイクは少なすぎなんだよな

844 :774RR (ワッチョイ 0e96-ayCt [240f:36:3061:1:*]):2024/04/09(火) 23:34:48.21 ID:NR0VjiiX0.net
>>841
ゴーストライダーだ

845 :774RR :2024/04/10(水) 07:46:36.61 ID:Owkjhm6dr.net
>>834
eクラは現物を見てから決めた方がよいのでは
出っ張りの見た目もあるが足長だと接触するかも

846 :774RR (ワッチョイ 0e29-uJNJ [2001:268:9966:5559:*]):2024/04/10(水) 15:06:33.29 ID:kwKtTgWM0.net
車もバイクも外車は金と時間と心に余裕がないと乗り続けられない
もしくは故障や不具合が出るたびに快感を感じるドMか

847 :774RR :2024/04/10(水) 17:20:44.12 ID:zwo8SZbX0.net
金はともかくツーリング先でレッカーはマジで辛いからなぁ

848 :774RR :2024/04/10(水) 17:28:49.23 ID:fe0dnCHDH.net
例えば首都圏圏内みたいな近場しか走らないならなんとかなるとは思うけど、遠出はしにくいね
2台目3台目で近距離専用で保有するならアリなのかなと思ったりもするけど、そんなゆとりは金も駐輪場も心も時間も何もかも無いし、Mでもない

849 :774RR :2024/04/10(水) 18:19:14.53 ID:eRByg2o/0.net
国産でも壊れる時は壊れるけど、外車の場合は部品を海外から取り寄せるので修理に時間が掛かる。
最悪、乗れないままバイクシーズンが終わってしまう事も・・・
しかも部品代や工賃がクソ高い。

それでも良いと思える人しか買っちゃダメ。

850 :774RR :2024/04/10(水) 18:41:54.43 ID:SxftgSehH.net
外車は国産持ってる事が前提でしょ
外車だけとか頭悪すぎるw

851 :774RR :2024/04/10(水) 19:00:51.07 ID:DuY/CXpx0.net
インディアンかっこいいと思うけど
カンニング竹山が納車初日にオーバーヒートで止まってるのみて自分はきついなと思った
かっこいいからそのデメリットも我慢して乗るのもありだとは思う

852 :774RR :2024/04/10(水) 19:06:07.00 ID:+yF1RIAx0.net
流石に、今時外車だからってそんな壊れやすいってことはないだろ~
と書き込もうとしたら851…
今時もそんなものなのか

853 :774RR :2024/04/10(水) 19:26:02.79 ID:DuY/CXpx0.net
https://youtu.be/Rz_4OTSMzoo?si=l1Db83fbVU9Ilx-Q

これの1:00:30くらい
オーバーヒートだから壊れた訳じゃないし
インディアンは比較的繊細?な方のメーカーだとは思う

854 :774RR :2024/04/10(水) 20:30:47.93 ID:eRByg2o/0.net
>>853
バイク乗ってテンション上がるの分かるから最後まで見てもたわw
マジかって声出たw
自分はハーレーは嫌いだけどインディアンは好き

外車は基本的に日本の渋滞路を走る設計になってないけど、
外車ならではの個性があるのでトラブっても愛情が注げるなら問題無いね

855 :774RR :2024/04/10(水) 20:44:07.97 ID:V6Y+4yfB0.net
海外のタイヤメーカーが、
「スタッドレスで走れない?そんなはずないだろ!?」
冬の札幌の道路見て、
「こんな路面で走れるわけないだろ!」

856 :774RR :2024/04/10(水) 21:27:57.08 ID:4+ajrUTG0.net
2024年モデル、明日の午前11:30にプレスリリース予定ですね

857 :774RR :2024/04/10(水) 21:53:39.10 ID:UXmqM9c30.net
ココの人は650R新車現金で買ったの?ローン?

858 :774RR :2024/04/10(水) 21:57:14.41 ID:DuY/CXpx0.net
>>857
一括

859 :774RR :2024/04/10(水) 22:40:54.21 ID:+yF1RIAx0.net
>>857
一括銀行振込
流石に現金では手元になかった

860 :774RR :2024/04/10(水) 22:57:54.82 ID:u2Cc2HHF0.net
量販店のバイク屋と
ドリームでは バイクの純正部品や工賃はほぼ同じですかね?
Fフェンダーです

861 :774RR :2024/04/10(水) 23:35:51.64 ID:kTowec0+0.net
店に聞けとしか

862 :774RR :2024/04/10(水) 23:56:42.80 ID:q24Xk9xN0.net
自分でやれば26ポンドの節約になります
やらないてはないでしょう

863 :774RR :2024/04/11(木) 00:15:24.19 ID:CRN/DxT20.net
純正部品ならどこも値段は同じでない?
自分でつけるならWebikeが今純正部品5%引きセールやってる
メルカリとかヤフオクって手もあるけど絶対事故車から取ってるよなあれ・・・

864 :774RR :2024/04/11(木) 00:49:07.66 ID:6McOsxCK0.net
>>857
一括だぜ
保険は分割だけど

865 :774RR :2024/04/11(木) 01:34:09.50 ID:YQycmKXm0.net
純正部品ならカスタムジャパンが安い

866 :774RR (ワッチョイ 1a3f-Iu68 [2404:7a80:c1a0:9f00:*]):2024/04/11(木) 06:53:34.01 ID:NW5B7hPv0.net
パーツはモトタロウにもありますか?

867 :774RR (ワッチョイ e325-6Auf [60.42.5.56 [上級国民]]):2024/04/11(木) 07:32:35.13 ID:Q52XFHAs0.net
>>857
好きなので買えよ
ただしどちらで買っても維持費はまあまあかかるのだけ頭に入れておくように

868 :774RR (オッペケ Sr3b-zbbW [126.33.113.191]):2024/04/11(木) 07:56:08.63 ID:RxxnYECUr.net
「◯◯のローンがいいよ」とかの流れにしたいだけかも

869 :774RR (ワッチョイ 97f2-lBRV [240d:1a:abf:fa00:*]):2024/04/11(木) 08:40:51.99 ID:prSbkukl0.net
今どこも2%くらいだろ
1年で2、3万利息で済むならローンでもいいよね
ある程度経ったら繰り上げ全額返済なんかも出来るしな

870 :774RR (ワッチョイ 0baa-DuNF [126.53.190.29]):2024/04/11(木) 08:58:08.01 ID:i8Vq1+/10.net
俺が買った夢店はローン会社ジャックスで金利3%ぐらいだったかな
ローン購入だと車検証の所有者は
夢店の法人名義になってる
あと1年でローン完済予定

871 :774RR (ワッチョイ 97f2-lBRV [240d:1a:abf:fa00:*]):2024/04/11(木) 09:36:52.93 ID:prSbkukl0.net
車もそうだけどディーラーは審査が通りやすい代わりに金利が少し高い
銀行カーローン使えば車検証の名義も購入者になるし金利も安いが、審査が通りにくい
給与明細なんか要求する場合もあるしな
買うんなら夏ボーナスで一括でかね〜

872 :774RR :2024/04/11(木) 10:25:46.80 ID:tVj6PrFQ0.net
650Rは一括で買ったが今年別のバイクを買ったのはローン
そこのディーラーのジャックスは3%くらいって言われて大手銀行なら2%くらいと言われて調べた

俺のメインバンクの三井住友銀行は4.475%で呆然
全く使ってないUFJが2.45%なのでそこにした
200万までは収入証明も必要ない
ネットと電話で完結したので口座持ってるならおすすめ

873 :774RR :2024/04/11(木) 10:38:16.33 ID:SZY6YS080.net
マイカーローンをやってる金融機関で口座作ったりする手間があっても安い金利で借りるのも手

874 :774RR :2024/04/11(木) 11:41:47.43 ID:gQ4L2y140.net
https://global.honda/jp/news/2024/2240411-cb650r.html

875 :774RR :2024/04/11(木) 11:45:35.82 ID:tVj6PrFQ0.net
来たね

CB650R(マットバリスティックブラックメタリック)
1,034,000円(消費税抜き本体価格 940,000円)

CB650R E-Clutch(パールディープマッドグレー、マットバリスティックブラックメタリック)
1,089,000円(消費税抜き本体価格 990,000円)

CBR650R(マットバリスティックブラックメタリック)
1,100,000円(消費税抜き本体価格 1,000,000円)

CBR650R E-Clutch(グランプリレッド)
1,188,000円(消費税抜き本体価格 1,080,000円)

CBR650R E-Clutch(マットバリスティックブラックメタリック)
1,155,000円(消費税抜き本体価格 1,050,000円)

876 :774RR :2024/04/11(木) 11:49:48.20 ID:XYqhxAywx.net
cb650Rの緑色が欲しかったのに無いんかい

877 :774RR :2024/04/11(木) 11:54:09.86 ID:FXrWxIkt0.net
グランプリレッドのEクラッチなし版ないんか

878 :774RR :2024/04/11(木) 12:28:49.88 ID:CpWNR5HS0.net
週末ホンダ店行くか…

879 :774RR :2024/04/11(木) 12:31:23.04 ID:zrHPvJTj0.net
今日から予約できるのかな?
18時閉店だから仕事終わってからじゃ間に合わないなあ

880 :774RR :2024/04/11(木) 12:33:44.31 ID:Sb1k2I3T0.net
人柱の皆さんレビューお願いします!
俺は今乗ってるバイクの車検もう一回通してから購入検討します

881 :774RR :2024/04/11(木) 12:35:12.02 ID:MVkEnE2o0.net
>>856
出た

882 :774RR :2024/04/11(木) 12:46:21.94 ID:GPT6pkLD0.net
え!?レッドってEクラッチ版だけなの!?

883 :774RR :2024/04/11(木) 12:48:46.72 ID:EpUM/oda0.net
赤か黒か
どっちにしたらいいニカ?

884 :774RR :2024/04/11(木) 12:58:29.47 ID:A031o/m30.net
新型CBRはケツも顔も基本全部カッコよくなってるんだけど
唯一エキパイの窓が小さくなったのだけは微妙
650はこのエキパイがエロいのに隠してどうする

885 :774RR :2024/04/11(木) 13:22:51.12 ID:FXrWxIkt0.net
顔は前の方が個性的で好き

886 :774RR :2024/04/11(木) 13:33:55.65 ID:A031o/m30.net
まぁそこは好みだね
俺は新型の顔の方がシンプルかつソリッドな印象で好き

887 :774RR :2024/04/11(木) 13:46:15.94 ID:Sb1k2I3T0.net
あれ、ETCのインジケータどこに行った?
中央上部のインジケーターエリアに出るのかな
https://www.honda.co.jp/CBR650R/equipment/

888 :774RR :2024/04/11(木) 14:31:38.25 ID:pyxyhCeT0.net
>>887
メーターの黒枠部分に表示されるかも知れない
従来モデルもETC表示ランプの説明は無かった筈なので

889 :774RR :2024/04/11(木) 14:38:24.98 ID:Sb1k2I3T0.net
>>888
そうだったっけ?と思って現行マニュアル見てみたらたしかにETCの表示無かった
ありがとう

890 :774RR :2024/04/11(木) 15:05:48.18 ID:hPU2DblK0.net
前モデルのETCインジケーターは緑色で右ウインカーの矢印の近くにあるからウインカー消し忘れたと思ってドキッとするときがある

891 :774RR :2024/04/11(木) 15:25:59.50 ID:fNMliX8e0.net
新型格好良いから興味出てきた

892 :774RR :2024/04/11(木) 15:39:01.13 ID:KNZf/+4B0.net
とうとう出たね。。

893 :774RR :2024/04/11(木) 15:49:25.77 ID:pyxyhCeT0.net
完売しますた。

894 :774RR :2024/04/11(木) 15:56:42.28 ID:FXrWxIkt0.net
EKURAのレビューはいつでんだろう
元ブロガー試乗させて動画とか出す予定ないんか本田さん
今のなんの情報もない中予約できんて

895 :774RR :2024/04/11(木) 16:46:52.49 ID:pyxyhCeT0.net
欲しい人は既に発表前から契約してるから、今から動いても半年待ちくらいになりそうな予感・・・
Eクラ以外ならまだ余裕あるかも

知らんけど

896 :774RR :2024/04/11(木) 16:51:08.53 ID:FXrWxIkt0.net
発表前に契約なんて出来ないし
そこまで売れるバイクでもないと思う
特にEクラッチがどんなもんかわからんのに
人柱覚悟で突っ込むやつがそんなにいるとも思えない

897 :774RR :2024/04/11(木) 17:13:10.64 ID:QMsnrS2w0.net
CB250RもEクラッチ搭載しないかな?
650から乗り換えたい

898 :774RR :2024/04/11(木) 17:40:48.22 ID:pyxyhCeT0.net
夏発売予定のXSR900GPは、既に手付金を払って仮契約してる人も居ますよ。
メーカー予約ではなく販売店との仮契約です。

899 :774RR :2024/04/11(木) 17:47:50.75 ID:2N1VVg2E0.net
>>898
違う車種、メーカーの事なんて何の参考にもならんだろ。
メーカーや販売店毎に方針も違うから、発表前の仮予約受け付ける所もあれば、受け付けてない所もある。
車種によって人気も違う。
こんな単純な事も分からんのか?

900 :774RR :2024/04/11(木) 17:52:48.77 ID:pyxyhCeT0.net
販売店で受け付けてないなら仕方無いです。

901 :774RR :2024/04/11(木) 18:03:06.30 ID:FXrWxIkt0.net
とりあえず近場のドリームは正式発表ごでないと予約できないから
発表後にこいって言われたよ

902 :774RR :2024/04/11(木) 18:07:27.63 ID:MVkEnE2o0.net
>>898
3月にドリームで手付金払って販売店仮契約したよ

903 :774RR :2024/04/11(木) 18:25:19.43 ID:WPiitarR0.net
店にもよるし客にもよるって事
納得いかないだろうが世の中そんなもんよ

904 :774RR :2024/04/11(木) 18:41:57.06 ID:YoBg4Wa80.net
今さっき予約してきたよ
カタログも貰った

905 :774RR :2024/04/11(木) 19:03:15.41 ID:LFq2dHkt0.net
カタログ来てるのか
冷やかしに行くか

906 :774RR :2024/04/11(木) 19:32:00.31 ID:NW5B7hPv0.net
予約してしたわ

907 :774RR :2024/04/11(木) 19:40:47.52 ID:Wt6JWBuv0.net
昼に予約してきた
色どっちにした?
わいレッド
黒いバイクは会社の奴が乗ってるし目立たなくて事故率上がりそうだし
苦渋の選択
白があったら白にしてた

908 :774RR :2024/04/11(木) 19:41:35.36 ID:NW5B7hPv0.net
黒にしたわ!
パーツ全部ブラックにする

909 :774RR :2024/04/11(木) 19:48:56.55 ID:pTt98tqk0.net
>>890
これ

あれは作ったやつ無能

910 :774RR :2024/04/11(木) 19:50:11.21 ID:NW5B7hPv0.net
買ったら都内からオフ会ツーリング開催するわ
東京からビーナスラインで山の景色楽しんで、帰りは茨城方面の海も楽しむ日帰りコース

911 :774RR :2024/04/11(木) 19:52:47.01 ID:pyxyhCeT0.net
>>902
おめいろ!
>>904
おめいろ!
>>906
おめいろ!
>>907
おめいろ!

912 :774RR :2024/04/11(木) 20:26:21.15 ID:z9dgwvAn0.net
ホンダドリームだけでしか購入出来ないんだっけ?

913 :774RR :2024/04/11(木) 20:58:38.14 ID:prSbkukl0.net
赤予約したって事はEクラのCBRも予約出来るんか〜

914 :774RR :2024/04/11(木) 21:09:07.79 ID:aNi8knEW0.net
>>912
そう

915 :774RR :2024/04/11(木) 21:15:27.18 ID:z0Ze0vYk0.net
Eクラッチは電子制御だから、ディーラー以外での整備が難しいってことでは?

916 :774RR :2024/04/11(木) 21:20:26.35 ID:prSbkukl0.net
有給使って今日行きゃよかったか
でも今はなにもかもが忙しくてバイクに構ってる暇がね〜から落ち着いてから買おう

917 :774RR :2024/04/11(木) 21:25:30.24 ID:6McOsxCK0.net
>>916
急がないと納車が冬になっちゃうよ

918 :774RR :2024/04/11(木) 22:02:20.24 ID:Sb1k2I3T0.net
関東なら別に冬でも乗れるけどね
東北民や道民だと雪で乗れないか

919 :774RR :2024/04/11(木) 22:03:12.83 ID:FXrWxIkt0.net
6月に納車されても実質乗れるのは7月上旬まで
そこから9月下旬まではオフシーズンだし
10月納車と比べて1ヶ月乗れるかどうかの差しかないぞ

920 :774RR :2024/04/11(木) 22:14:59.41 ID:1uAzmA7T0.net
俺も緑が欲しかったわー

921 :774RR :2024/04/11(木) 22:36:25.48 ID:NW5B7hPv0.net
すぐ納車出来なかった、来年まで待つことになるかもしれないしなぁ
善は急げよ

922 :774RR :2024/04/11(木) 22:41:03.22 ID:kthi1zDW0.net
>>915
250cc超のホンダ新車はドリームでしか買えない

923 :774RR :2024/04/12(金) 00:02:15.82 ID:i+lEyqYn0.net
予約した人
店値引きしてくれた?
うちはナシ

924 :774RR (ワッチョイ 7f73-aQbW [240d:1a:818:c000:*]):2024/04/12(金) 00:26:42.01 ID:HbSW/Kan0.net
値引きしてくれた
製品値引き54,000円、先行予約値引き22,000円

925 :774RR (スププ Sdba-oKG9 [49.96.40.125]):2024/04/12(金) 00:29:24.21 ID:FPuVKXJnd.net
放っておいても在庫切れ起こすまで売れるものを新品で値下げなんかするんだな

926 :774RR (ワッチョイ 5725-r2/l [58.70.120.222]):2024/04/12(金) 00:44:22.56 ID:OEgop22v0.net
緑囲み部分はなんでこんなにパックリ開いてんだ?
社外品で塞ぐやつとかでてくるかな?
なんかダサいんですけど
https://i.imgur.com/jnNZMLe.jpeg

927 :774RR (ワッチョイ 1bd2-nYhx [240b:c020:470:be5d:*]):2024/04/12(金) 00:54:13.07 ID:6MVUayQS0.net
>>926
そういう部品作ったら売れるんじゃね
商売のチャンスだぞ

928 :774RR (ワッチョイ 0e96-ayCt [240f:36:3061:1:*]):2024/04/12(金) 01:03:08.42 ID:zHYC4IRL0.net
>>926
速そうに見える
エンジン(ラジエター)の放熱
MCでデザインを変える必要がある
じゃない?

929 :774RR (ワッチョイ 1741-lBRV [112.69.231.139]):2024/04/12(金) 01:14:17.54 ID:DGjjmMZC0.net
旧型は売ってる
650は異端児(オーナーも)なのでしかたない
https://image.rakuten.co.jp/smartsmokers/cabinet/snb/snb-cbr650r_2.jpg

930 :774RR :2024/04/12(金) 03:35:35.03 ID:DIScC/fp0.net
あ〜そうか関東だけど12月いっぱいまで乗れるしな
夏は炎天下は無理かw9月納車でも良さげだね

931 :774RR :2024/04/12(金) 07:23:05.82 ID:vJoN2ecFr.net
>>928
たぶんそう
公式HPに書いてある「惻面積の低減」がそうかも

932 :774RR :2024/04/12(金) 07:56:47.29 ID:Xl0qc1NU0.net
CBR650Fからの伝統(?)のエンジン見せるためじゃない?

933 :774RR :2024/04/12(金) 08:12:38.92 ID:yihBtpQ+0.net
チラ見せが一番エロい

934 :774RR :2024/04/12(金) 09:04:29.71 ID:IU/9XoA00.net
え、真夏でも乗れるっしょ?8月に道志とか箱根行くと正気か?って位長袖長ズボンでリッターバイク乗ってる人いるし650R位なら楽勝だろ

935 :774RR :2024/04/12(金) 09:13:02.19 ID:PA1jBCao0.net
乗れるけど乗りたくないが正解だよな
ヘルメットの内装が汗でぐっしょりになるしメッシュジャケット着てても中はぐっしょり

936 :774RR :2024/04/12(金) 09:16:19.57 ID:Kn3c6Jd50.net
もう少し年取れば暑さに鈍くなって近年の猛暑でも普通に乗れるのかな?

937 :774RR :2024/04/12(金) 10:04:52.84 ID:yihBtpQ+0.net
そろそろ頭を冷却するヘルメットが市販されても良いと思う

938 :774RR :2024/04/12(金) 10:07:37.35 ID:Xl0qc1NU0.net
鈴鹿8耐に比べれば余裕余裕
俺は無理だから早朝に朝ラー逝くくらい

939 :774RR :2024/04/12(金) 10:13:48.60 ID:TS4MDCpF0.net
>>937
BLU3 A10でググると出てくるぞ

940 :774RR :2024/04/12(金) 10:17:37.92 ID:H/1XkQcb0.net
ヒョロガリワイ、夏でも長袖なくらい寒がりなので一年中乗る

941 :774RR :2024/04/12(金) 10:47:54.61 ID:yihBtpQ+0.net
>>939
ん?
おおぉ!これは!?

メットの後部に取付けるのかと思ったら前側に付けるんだな
フィルターを水に濡らすのかな?
こも手の商品が増えると面白いな

ちなみに空調ベストなら持ってるw

942 :774RR :2024/04/12(金) 11:16:22.69 ID:q9Tm+G+UM.net
従来比1万円高は頑張ったな
ETCは標準ではない?

943 :774RR :2024/04/12(金) 11:35:05.09 ID:Kn3c6Jd50.net
>>940
老いる前にしっかりと筋肉つけて代謝落とさないようにしないと先が更に辛くなるぜ?

944 :774RR :2024/04/12(金) 11:45:05.24 ID:mLpdNP0Ua.net
>>942
アクセサリーにETCあるから標準ではないと思われる

945 :774RR :2024/04/12(金) 11:57:08.50 ID:zHYC4IRL0.net
>>929
う~ん

946 :774RR :2024/04/12(金) 12:00:45.40 ID:q9Tm+G+UM.net
>>944
そうか、ありがとう

947 :774RR (スッップ Sdba-PnTs [49.98.165.215]):2024/04/12(金) 12:43:06.93 ID:HtUXq1fNd.net
夏なんて5時~9時にパーッと走って来るのがテンプレやろ
うちは家出てすぐ峠だから早朝は寒いまである

948 :774RR (アウアウウー Sa47-3czX [106.146.73.24]):2024/04/12(金) 12:46:58.82 ID:mLpdNP0Ua.net
いまは昼になれば山も暑いからな
昔は木陰にいれば涼しかったんだが…

949 :774RR (ワッチョイ 7f53-cDHD [240d:1a:818:c000:*]):2024/04/12(金) 13:01:06.06 ID:HbSW/Kan0.net
真夏は苦行に近いものがある

950 :774RR (ワッチョイ dfa8-POz+ [240f:57:805e:1:*]):2024/04/12(金) 13:03:05.21 ID:Rvzm/8H40.net
黒のCB予約してきた
しかしグレーの方買う奴おるんかこれ?

951 :774RR (ワッチョイ 0baa-zHfg [126.75.110.50]):2024/04/12(金) 13:18:32.38 ID:4oLSryME0.net
高くない?
欧州だとEクラッチやすいのに
日本は5万差なんだ

952 :774RR (アウアウウー Sa47-3czX [106.146.73.24]):2024/04/12(金) 13:24:42.27 ID:mLpdNP0Ua.net
Eクラとノーマルの差が少ないのはイギリスくらいじゃなかったっけ
海外価格に比べたら40万近くの安さだから高くはないでしょ

953 :774RR (オッペケ Sr3b-luo5 [126.158.239.145]):2024/04/12(金) 13:27:08.49 ID:9uNS8GcJr.net
買うとなるとバイク置き場作らんとな~
2✕3m位のコンクリートで庭固めるかぁ
この程度の業者頼むとどれくらいかかるんだろなぁw

954 :774RR (オッペケ Sr3b-luo5 [126.158.239.145]):2024/04/12(金) 13:44:40.95 ID:9uNS8GcJr.net
面積狭いから自分でもやれるか
YOUTUBEなんかでよくやってるしな🤪

955 :774RR :2024/04/12(金) 14:03:44.41 ID:wH583FwaH.net
自分でやるならなるべく風除けがある場所にコンクリート平板3つ埋めるだけで大丈夫だと思う
うちは前輪の場所だけ砂利だったから下にコンクリート少し流して平板だけ埋めたけど困ったことはない

956 :774RR :2024/04/12(金) 14:43:55.62 ID:QfOoUBaHd.net
イナバの物置があるじゃないか!

957 :774RR (ワッチョイ dfdb-uJNJ [2001:268:99ab:8e5e:*]):2024/04/12(金) 15:03:58.31 ID:EQzh/FZt0.net
うちはホムセンで頼んだイナバのバイク物置

958 :774RR (ワッチョイ 0e96-ayCt [240f:36:3061:1:*]):2024/04/12(金) 15:04:00.18 ID:zHYC4IRL0.net
>>950
グレーも悪くないよ
てか、見てるうちに、とんがりテールも気にならなくなってきた
シュラウドも言うほど変じゃないな
しかし、2kg何で重くなったんだろう?
テールは400g軽くなったっていうのに

959 :774RR (ワッチョイ dff0-6hd7 [240a:61:187:97d0:* [上級国民]]):2024/04/12(金) 15:09:13.61 ID:uFSQCtHI0.net
オプション色々つけたら160万ぐらいになったんだが
それでも600の素より安いな

960 :774RR (ワッチョイ 0baa-zHfg [126.75.110.50]):2024/04/12(金) 15:17:38.90 ID:4oLSryME0.net
何つけたん?

961 :774RR :2024/04/12(金) 17:34:16.42 ID:EQzh/FZt0.net
そんなにオプションあったっけ?と思ってホームページ見てみたら色々新しいのも出てるんだな
専用のアタッチメント付いたシート、タンクバックとかまさかの純正シングルシートカウルとか
てか前モデルのシングルシートカウルはなんで日本だけ売らなかったん?

962 :774RR :2024/04/12(金) 17:44:32.37 ID:L6ZsOnIo0.net
ガラスコートとメンテナンスパックはいったらそれだけで20万以上いくからな

963 :774RR :2024/04/12(金) 18:04:13.89 ID:H/1XkQcb0.net
後で自分でどうにかしようとすると面倒だからグリップヒーターは入れた
あとかっこいいからハイスクリーン

964 :774RR :2024/04/12(金) 18:32:17.29 ID:g/5tQ9Nf0.net
ヘルメットホルダーは標準で付いてない?

965 :774RR :2024/04/12(金) 18:42:37.45 ID:TS4MDCpF0.net
くっそ使いにくいのであれば付いてると思う
旧型と同じであれば

966 :774RR :2024/04/12(金) 18:44:33.75 ID:bt1LgA820.net
一応付いてるけど・・・一度も使ったことないな
使い勝手悪いもんねアレ

967 :774RR (オッペケ Sr3b-zbbW [126.33.113.191]):2024/04/12(金) 19:16:35.61 ID:vJoN2ecFr.net
ヘルメットをシートの上に載せる方式なので、狭い場所であったり傷が心配な人は標準のヘルメットホルダーもありだと思う

968 :774RR :2024/04/12(金) 20:17:59.56 ID:i+lEyqYn0.net
そこでリアキャリアとGIVIのボックスですよ
ツーリングバイクだから絶対欲しい

969 :774RR :2024/04/12(金) 20:46:49.33 ID:L6ZsOnIo0.net
そういうのはいまはアドベンチャーじゃないかな

970 :774RR :2024/04/12(金) 23:04:14.11 ID:dZjoOnKI0.net
>>966
動画見てきた
ひどいなこれ

971 :774RR :2024/04/13(土) 00:07:16.17 ID:Yk5sm+mDM.net
Eクラッチ興味あるけど衝撃的にダサいな・・・・なんだこりゃ
バイクはかっこよくないとダメでしょ

972 :774RR :2024/04/13(土) 00:23:22.29 ID:msHaGl6H0.net
海外のパーツメーカーだとSS用のリヤキャリアとか普通にあるよね

973 :774RR :2024/04/13(土) 01:55:11.97 ID:anIcc6ho0.net
何でバイクの横に付くヘルメットホルダーって、なくなっちゃったの?
いちいちリアシート取るのなんて面倒だよ

974 :774RR :2024/04/13(土) 02:00:56.45 ID:msHaGl6H0.net
新型は何気にリヤフレームも変わってるらしいな
もしかしたらEクラ化に合わせてバッテリー容量が大きくなってるかも知れない
それで、なんやかんやで2kgの重量増なのかも

975 :774RR :2024/04/13(土) 07:11:53.57 ID:MQ9BvJxH0.net
650Rはキジマのヘルメットホルダー付けて初めて完成する

976 :774RR :2024/04/13(土) 07:50:00.05 ID:F+vG3DVOa.net
CBR650Rに大型スクリーンとトップケースを付けてロングツアラー仕様にするはどうだろう?
Eクラッチの採用で渋滞時など街乗りが楽になって、更に足が伸びるんじゃないかな。
ハンドルを高くするのはどうかな。

977 :774RR :2024/04/13(土) 08:02:28.01 ID:LNBxnpYTa.net
そこまでロンツーにするならハンドルは上げたほうがいいよ
300km越えたあたりから姿勢がマジでキツイから
ただワイヤーの長さカツカツになるから相談したほうがいいよ

978 :774RR :2024/04/13(土) 08:23:06.53 ID:2wsnEnuKr.net
振動と尻痛が軽減されていなかったらロンツーは無理

979 :774RR :2024/04/13(土) 08:50:16.84 ID:msHaGl6H0.net
リヤフレームとシートが変わったから、もしかしたら改善されてる可能性あるかも
パイプ肉厚も変えてるとしたら重量増も納得出来るが・・・

980 :774RR :2024/04/13(土) 09:10:29.36 ID:rLU6uOB30.net
一応ホンダはスーパースポーツを予感させる直列4気筒スポーツツアラーって言ってるから腰壊れるけどロンツー行ってる

981 :774RR :2024/04/13(土) 09:35:25.69 ID:anIcc6ho0.net
>>979
ホンダは、リア周りで424g軽量化って言ってる
だから、重くなったのは別の場所かと
>>974の言うように、Eクラ化のために、バッテリーとジェネレーターあたりの気がする
重量やトルクに関して言えば、21,22モデルが最軽量でトルクもあって
一番良かったね

982 :774RR :2024/04/13(土) 09:41:01.43 ID:anIcc6ho0.net
>>980
ツアラーとまでは言ってないよ
スポーツに振るために、Fよりも前傾にしてステップのラバーも止めて、軽量化もしてエンジンも高回転高出力にしたんだから
まあでも、乗りやすさは健在だからね
CB400SFの後を担えそうだ

983 :774RR :2024/04/13(土) 10:29:28.00 ID:/GUVb8ag0.net
CB650Rの乗り味って400を大きくしたCB650SFっていうより、RC42に似てる気がするんだけ、上手く表現できないな。
650Rの感じを表すなんかいいことばないかな

984 :774RR :2024/04/13(土) 11:14:18.63 ID:anIcc6ho0.net
RC42は、CB1100寄りじゃないのかな?
乗ったこと無いけど

985 :774RR (ワッチョイ 1ad0-Iu68 [2404:7a80:c1a0:9f00:*]):2024/04/13(土) 11:35:16.44 ID:kC4PLmQs0.net
ロンツーしないならイークラッチいらないだろ

986 :774RR (ワッチョイ 3e03-cDHD [2400:2200:65a:48cb:*]):2024/04/13(土) 12:26:46.85 ID:gfy/iKj90.net
ロンツーというより街乗りじゃね?
街中さけるからクラッチで疲れることほぼないわ

987 :774RR (オッペケ Sr3b-luo5 [126.157.253.168]):2024/04/13(土) 13:12:41.08 ID:aC7Gy02Ur.net
メットなに買うかね~
じぇっとはあるがフルが無かったw
それなりの奴今って7万くれーするのねw

988 :774RR (オッペケ Sr3b-s93v [126.166.136.110]):2024/04/13(土) 13:14:11.64 ID:qjLPQRx0r.net
体感せよ、Eクラッチ!

989 :774RR (ワッチョイ a3d1-7Yb7 [240b:c020:412:d046:*]):2024/04/13(土) 13:15:28.21 ID:YO9i7uJI0.net
CB650RのEクラッチ予約してきた!

990 :774RR (ワッチョイ 1ad0-Iu68 [2404:7a80:c1a0:9f00:*]):2024/04/13(土) 13:27:51.98 ID:kC4PLmQs0.net
おめ色ー

991 :774RR :2024/04/13(土) 13:52:10.92 ID:ohMe+RZa0.net
>>984
650RはRC42を軽く軽快にして、乗った感じを400SFに少し寄せたように感じたんだ。
メットホルダーは別売りだけど標準で欲しいね
昔のバイクはシート外したらフックがついててDリング引っ掛けてシートつけたらそれでメットつけられたよね?

992 :774RR :2024/04/13(土) 15:00:56.28 ID:FpUQVo0ma.net
>>987
Z8やGT-AIR2のグラフィックなしならそこまでしないだろ

993 :774RR :2024/04/13(土) 15:02:47.26 ID:ivdPZOqy0.net
【HONDA】CBR650R CB650R その33【新型四気筒ミドル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1712988112/

保守頼みます(´・ω・`)

994 :774RR :2024/04/13(土) 15:28:55.45 ID:gjqhgIx60.net
>>993
スレ立て乙です

995 :774RR :2024/04/13(土) 17:39:46.66 ID:ohMe+RZa0.net
梅八日

996 :774RR :2024/04/13(土) 17:55:35.80 ID:Q/uep8tW0.net
OGKなら余裕でフルフェイス買える

997 :774RR (ワッチョイ 87f8-PXWf [160.237.80.242]):2024/04/13(土) 18:20:42.92 ID:ohMe+RZa0.net
ジェットはショウエイがカッコ良い。
フルフェイスはアライが好きだな。

998 :774RR (ワッチョイ 8381-d/sw [220.150.96.66]):2024/04/13(土) 18:24:02.26 ID:Qz+y61VV0.net
個人的にはZ8が一番
見た目も良いし何よりかぶってて楽

999 :774RR (ワッチョイ 1ad0-Iu68 [2404:7a80:c1a0:9f00:*]):2024/04/13(土) 19:32:04.48 ID:kC4PLmQs0.net
やっぱカブトだろ

1000 :774RR (オイコラミネオ MM63-dacr [150.66.97.62]):2024/04/13(土) 20:07:10.21 ID:3xtzP/dlM.net
 インナーバイザーを覚えちゃうともうSHOEI一択

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200