2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650R CB650R その32【新型四気筒ミドル】

1 :774RR :2024/03/13(水) 10:48:42.00 ID:DUPN2WOg0.net
HONDAの4気筒ミドル CB650R CBR650R のスレッドです

公式
CB650R
https://www.honda.co.jp/CB650R/
CBR650R
https://www.honda.co.jp/CBR650R/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。以前のスレでの議論によりワッチョイあり、IPありです。1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を忘れずに

即死回避の為に>>20まで保守必須

※前スレ
【HONDA】CBR650R CB650R その28【新型四気筒ミドル】
バイク車種メーカー (5ch)
【HONDA】CBR650R CB650R その29【新型四気筒ミドル】
バイク車種メーカー (5ch)
【HONDA】CBR650R CB650R その30【新型四気筒ミドル】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

93 :774RR :2024/03/17(日) 18:06:11.24 ID:7QQWrVCMa.net
>>91
5、6年なんてすぐだわ。
CBR650Fを売ってた頃だ。

94 :774RR (ワッチョイ 2243-DuwO [2404:7a83:4120:f900:*]):2024/03/17(日) 18:17:09.10 ID:4vmx0Lrm0.net
>>92
まだまだいける、丸山さんとか還暦やぞw

95 :774RR (ワッチョイ a365-p32g [90.149.236.253]):2024/03/17(日) 18:52:31.07 ID:U8rKvCoh0.net
60代でサーキットを元気に走ってる人はそこそこいるよ
俺よりはえ〜w

96 :774RR (ワッチョイ bfc8-YDtf [2400:2200:4a8:5b66:*]):2024/03/18(月) 13:59:08.28 ID:pBsOI12a0.net
cbr650rはパワーが物足りなすぎる
低速トルク無くて5速50キロからギア落とさないと全然進まない
95馬力しかないのも今時低馬力すぎる
750ccにして110馬力くらいあった方が良かった
あちこち安っぽい作りで所有感は皆無
ライトは暗く、ハンドルとステップは振動が酷くてメーターは見にくい、ダサいデカールが貼ってあるし
所詮は初心者向けだね

97 :774RR (ワッチョイ c7aa-tMsM [126.53.190.17]):2024/03/18(月) 14:24:46.11 ID:frRELdS/0.net
個人的には十分なパワーあると思うがな
そりゃリッターと比べるならパワー不足かもしれんが

98 :774RR (ワッチョイ 567c-dTUL [153.205.142.120]):2024/03/18(月) 14:28:29.59 ID:Ce2DdvIf0.net
「5速50km/hからの加速」という時点でお察し、、、

99 :774RR (ワッチョイ 565a-0YqH [153.181.61.232]):2024/03/18(月) 14:42:23.87 ID:iiW1hBX10.net
ホンダ「600RR買ってください」

100 :774RR (アウアウウー Sae3-FuGx [106.133.92.7]):2024/03/18(月) 14:59:35.47 ID:c6hoLDQka.net
CBR650R選ぶ人は同じCBRの250RRや400Rからのステップアップが多いイメージなのだが、最初の一台としてCBR650Rを選ぶ人もいるのかな?

101 :774RR (ワッチョイ 1625-LTmf [121.82.221.132]):2024/03/18(月) 15:02:34.08 ID:Yfpz31b10.net
このスレに常駐してる時点でお察し
嫉妬の塊

102 :774RR (ワッチョイ 221a-DuwO [2404:7a83:4120:f900:*]):2024/03/18(月) 15:03:53.40 ID:CGhnX9kG0.net
>>98
CB125Rと間違えてるのかなと思うよなw

103 :774RR (ワッチョイ 9292-P6KQ [221.247.240.251]):2024/03/18(月) 15:08:17.21 ID:Tqt7Fy/w0.net
>>100
それ俺
普通二輪免許取ってレンタルで乗ってたら楽しくなって、1年経たずに大型取って色々比較した結果CBR650R買った

104 :774RR (ワントンキン MM02-OhTJ [153.140.43.119]):2024/03/18(月) 15:11:04.39 ID:MV+6ozZjM.net
4気筒乗りたくて最初の大型でこれって人は多いでしょ
ガチSSはしんどいし高いし

105 :774RR (ワントンキン MM02-OhTJ [153.140.43.119]):2024/03/18(月) 15:20:39.27 ID:MV+6ozZjM.net
CB1300とか乗ってりゃええんだよね
5速50キロからの加速味わいたけりゃ
つかなんでそんなシフト上げまくるの?
低燃費運転したいの?
PCXでも乗ってろよ

106 :774RR (JP 0H67-p32g [126.249.186.6]):2024/03/18(月) 15:30:33.41 ID:yXeFJjjpH.net
ギア落とすだけをやらない奴はスクーター乗ってろw

107 :774RR (ワッチョイ 1625-LTmf [121.82.221.132]):2024/03/18(月) 15:44:43.69 ID:Yfpz31b10.net
650Rは大人気の神バイクゆえ、
5万円以下の中古ボロスクーターしか買えない奴からの嫉妬が絶えない。

108 :774RR :2024/03/18(月) 16:23:32.82 ID:Z9VbFMDs0.net
走り出したらすぐ6速固定にする奴って割と多いの?俺はしないけど。

109 :774RR :2024/03/18(月) 16:27:31.16 ID:pWKUM0a/0.net
>>99
コイツみたいな乗り方してたら650より加速悪いだろ

110 :774RR :2024/03/18(月) 16:46:38.55 ID:frRELdS/0.net
スクーターもいいぞ
親が乗らなくなった原付1種のスクーター貰って 街乗り用としたが
市内の用事ならスクーターで十分になったわ

111 :774RR :2024/03/18(月) 17:12:28.47 ID:tBpgNVow0.net
>>96
ライトは暗くには同意する

112 :774RR :2024/03/18(月) 17:37:49.61 ID:Yfpz31b10.net
初心者にはスクーターがお薦め

113 :774RR :2024/03/18(月) 17:42:04.58 ID:xmiJPHQi0.net
>>110
娘のジョルノ借りて乗ってるけど足元に灯油のポリタン載せれるんだよ
あれはすごいわ

114 :774RR :2024/03/18(月) 18:48:26.64 ID:vVDmd/cg0.net
漢は黙って2stスクーター

115 :774RR :2024/03/18(月) 19:02:23.32 ID:5tN8TAwZ0.net
>>111
LEDが暗く感じるだけじゃない?
最近はあんま明るいバイクに乗ったことがない

116 :774RR :2024/03/18(月) 19:18:36.38 ID:Nz0XGfHE0.net
照射範囲が狭い気がする>CBR
なので暗く感じる

117 :774RR :2024/03/18(月) 19:26:34.61 ID:qYVjgnev0.net
このバイクは、日の出とともに出て、日の入りまでに帰る日帰りツーリングに向いている。

早く気づけよ。

118 :774RR :2024/03/18(月) 19:39:20.39 ID:Tqt7Fy/w0.net
夜、山の中のくねくね道を走ると照射範囲狭くて速度を落とさざるを得ず、トラックにすら追いつかれて道を譲る事が多い

119 :774RR :2024/03/18(月) 19:43:10.66 ID:byqvwkLK0.net
乗るバイク間違えてるだけだろそれ
不満ならフォグランプつけたアドベンチャー系乗ればいいだけの話

120 :774RR :2024/03/18(月) 20:09:22.51 ID:eSOAgfTA0.net
気がついたら落ちてた。で、早速荒らしに来てるのか。
執着が凄いね。ほんと異常者って感じ。

121 :774RR :2024/03/18(月) 20:13:58.80 ID:NQ+qLZDI0.net
小さめのメーターバイザーって風防効果ある?
見た目だけ?

122 :774RR :2024/03/18(月) 20:30:12.43 ID:2PuVGjRE0.net
モーターサイクルショーでCBR650Rの新型展示してたけどカウル形状変わってるね
https://i.imgur.com/14lnTX7.jpg
https://i.imgur.com/4colbK9.jpg
https://i.imgur.com/1Sbj8oa.jpg

123 :774RR :2024/03/18(月) 20:52:59.04 ID:jtNlcwYA0.net
https://tadaup.jp/18204933483942/

黒にしようと思ったが地味すぎるフロントフォーク金色でいいのに
これは赤しか勝たんな
高いけど赤にしよ

124 :774RR :2024/03/18(月) 21:01:43.08 ID:JL52uLoe0.net
黒は夜間目立たないから赤

125 :774RR :2024/03/18(月) 21:22:50.06 ID:moFIeH5wH.net
黒の方が650rっぽくて似合ってると思うけどな
赤は服もメットも合わせるの大変よ

126 :774RR :2024/03/18(月) 21:39:12.72 ID:U1wnhwDz0.net
ホンダはモデル末期の方がカラーリングかっこよくなる傾向があるように思える
逆はスズキ

127 :774RR :2024/03/18(月) 21:50:17.52 ID:WQWl3ugqd.net
>>122
こりゃぁ迂闊に右側に転げれんなぁ
ついでに社外エンジンスライダーがえらい長くなりそう(´・ω・`)

128 :774RR :2024/03/18(月) 22:04:14.12 ID:4Al26yZJ0.net
>>122
後付感、満載だな
次期モデル辺りからスマートになるか?

129 :774RR :2024/03/18(月) 22:38:48.18 ID:Yfpz31b10.net
>>121
効果は大きさに比例する
小さなバイザーでも空気の流れは変わるけど、体感出来るかどうかはまた別の話

お腹に風を当てないだけでも一応疲労軽減効果はある
デカいタンクバックでも同様の効果が出る

130 :774RR :2024/03/18(月) 22:43:59.94 ID:Yfpz31b10.net
>>128
残念ながら650Rの次期モデルは無いです。
Eクラは今後も改良され小型化されるけど、それが搭載されるのは別の機種となります。

131 :774RR :2024/03/19(火) 00:31:59.81 ID:fAygATyjd.net
>>130
なんかソースあんの?

132 :774RR :2024/03/19(火) 00:33:08.09 ID:S2bWdNUi0.net
ううん、妄想

133 :774RR :2024/03/19(火) 00:57:15.76 ID:I8ffrat70.net
まあもし4気筒400が出て車種整理入ったら真っ先に消えそうな感じはする

134 :774RR :2024/03/19(火) 03:34:49.68 ID:fTRkCK900.net
新型ホーネットのカウル付きが出たら統合されるかもなぁ

135 :774RR :2024/03/19(火) 04:01:02.98 ID:32+zjAdJ0.net
なんだかんだで、ホンダの大型の中じゃレブルに次ぐ売り上げあるし、Eクラッチ初搭載モデルに選ばれた。
そうそう廃盤になんてしないよ

136 :774RR :2024/03/19(火) 07:58:14.88 ID:SnorRJLar.net
100万やそこらで妬む奴が居るのかww
俺とか二ヶ月断食すればキャッシュで買えちゃうわ🤪

137 :774RR (ワッチョイ c7aa-tMsM [126.53.190.6]):2024/03/19(火) 08:02:13.03 ID:5qHU1G2U0.net
すげー

138 :774RR (ワッチョイ 8f94-BQFt [2400:2200:7d0:d8a8:*]):2024/03/19(火) 08:03:17.45 ID:k4pd8QsE0.net
>>136
断食すなー☝

139 :774RR :2024/03/19(火) 10:33:17.60 ID:mCgyPo+l0.net
ドリームで話したら一応右にコケても当たらない設計にはなってるらしい
立ち転けなら大丈夫だろうが豪快にスライドしたらやられそうだよな

実物を見てないから何とも言えないけど後付け感すごくてデザイン的に好きになれなそう

140 :774RR (JP 0H67-p32g [126.249.186.6]):2024/03/19(火) 10:53:03.27 ID:BZnJ/3V5H.net
2ヶ月断食で買えるって1ヶ月50万も飲食に使ってるのがすげーわw

141 :774RR :2024/03/19(火) 11:16:22.10 ID:fIonAgDw0.net
>>139
そうなの?
絶対ぶつかると思ってたけどな
にかわに信じ難い

142 :774RR :2024/03/19(火) 12:26:48.36 ID:mCgyPo+l0.net
ゆっくり倒したらギリ地面には付いてないってレベルだとは思ってる

143 :774RR :2024/03/19(火) 12:35:17.01 ID:0EurftTf0.net
地面が平らならいいんですけどね…

144 :774RR :2024/03/19(火) 13:19:03.12 ID:fIonAgDw0.net
当たりそうな部分の地面側が凹んでいれば問題無し!

145 :774RR :2024/03/19(火) 14:19:12.41 ID:XnXWnBMC0.net
初心者ですCBRは400より650の方が幸せになれますか

146 :774RR :2024/03/19(火) 14:34:00.17 ID:ba4d/xfm0.net
>>145
650と比べたら400はさすがに物足りないと思う
車検あるないとかで悩むならわかるけど400と650とで悩む理由ってなに?

147 :774RR :2024/03/19(火) 14:52:07.92 ID:mCgyPo+l0.net
まだ大型免許持ってないなら免許10万 車体20万の合計30万くらい違うだろうから一度400でもいいと思う
免許持ってるなら650のが幸せになれると思う

俺は650で幸せです

148 :774RR :2024/03/19(火) 14:55:24.88 ID:myyW09O1M.net
初心者は400でいいよ
でもいずれは大型も経験したほうがいい
リッター経験してからのミドルは良い面悪い面が良く分かる

149 :774RR :2024/03/19(火) 15:07:24.24 ID:fTRkCK900.net
4気筒にこだわりなければ初心者には2気筒の400のほうが取り回しいいし乗りやすいと思う
個人的に新型は400の方がカッコいい
ウイングレット付いてるし

150 :774RR (ワッチョイ 8f63-iAld [2001:268:98ed:4115:*]):2024/03/19(火) 15:25:42.06 ID:dTxoIbfA0.net
まだ免許ないなら4月からライセンスキャンペーン始まるだろうから、650買うのもアリだな。
29才以下なら8万30以上でも4万サポートされる

151 :774RR (ワッチョイ c7aa-tMsM [126.53.190.10]):2024/03/19(火) 15:33:56.76 ID:AVrYDK3I0.net
初心者は400って
教習所で運転してたバイクは
4発の400だろうが

152 :774RR (ワンミングク MM02-OhTJ [153.250.1.148]):2024/03/19(火) 15:36:44.21 ID:myyW09O1M.net
ここで相談する時点で4発にこだわりないだろ
あるなら最初から比較対象にない

153 :774RR :2024/03/19(火) 16:00:41.14 ID:9Sh1CM+P0.net
日本の400は500や600からのボアダウンしただけだから馬力以外さして変わらん

154 :774RR :2024/03/19(火) 16:10:33.44 ID:0EurftTf0.net
一応言っとくとホンダの500は400がベースのボアアップ版だよ

155 :774RR :2024/03/19(火) 16:16:23.34 ID:fIonAgDw0.net
エンジン形式に拘りが無いなら、乗り心地の良い400Rを選んだほうが幸せになれると思う。

156 :774RR :2024/03/19(火) 16:28:15.12 ID:I8ffrat70.net
そうだね、幸せの方向がわからんが距離ガバツーリングするならポジションもややマイルド
航続距離長い400Rかねぇ

157 :774RR :2024/03/19(火) 17:09:36.57 ID:XnXWnBMC0.net
みんなありがとうございます
みんな優しい
400でバイクライフはじめます
ご安全に!!

158 :774RR :2024/03/19(火) 17:32:14.55 ID:fTRkCK900.net
よし!

159 :774RR :2024/03/19(火) 18:14:06.66 ID:mmeniFux0.net
>>157
免許あるなら650買ったら?
今後4気筒はリッターしか無くなっちゃうかもよ?

160 :774RR (オッペケ Sr67-/rD8 [126.166.254.198]):2024/03/19(火) 19:10:26.31 ID:1qWF4hMAr.net
>>157
当たり前だけど、最終的には自分で考えて決めたほうがいいよ
じゃないと直ぐに買い換えることになるかも
金あるならいいけど

161 :774RR (ワッチョイ 5e2b-NTxM [2400:4150:40a2:6900:*]):2024/03/19(火) 19:29:28.45 ID:y199/gai0.net
よし、レンタルバイクで決めよう

162 :774RR (ワッチョイ 33f8-dTUL [160.237.80.242]):2024/03/19(火) 19:31:33.77 ID:/9DmLU320.net
CB250Rも乗ったら楽しそうだよね。単気筒ってトルク感というか、加速してる感じが気持ちいいんだよね。

163 :774RR :2024/03/19(火) 20:41:08.48 ID:pk5srwQ40.net
>162
そうか?
わいは単気筒は色んな場面でガックリだよ

164 :774RR :2024/03/19(火) 20:47:26.80 ID:MHbDh0FdM.net
シングルスポーツとか面白いけどな

165 :774RR :2024/03/19(火) 21:09:18.45 ID:y199/gai0.net
NinjaSLってのがあってな

166 :774RR :2024/03/20(水) 00:31:11.29 ID:KX/zwP0N0.net
600cc以上のビッグシングル乗ってみたい

167 :774RR :2024/03/20(水) 00:37:31.90 ID:fE1x9iAo0.net
次期型650Rはコスト削減のため、単気筒になります。

168 :774RR :2024/03/20(水) 07:33:54.26 ID:Io729jAZd.net
ラジエーターもコスト削減の為空冷にします

169 :774RR :2024/03/20(水) 07:51:09.70 ID:tysIdcH/0.net
カウルもとっぱらいます

170 :774RR :2024/03/20(水) 07:52:33.30 ID:CEEWGaTs0.net
セルスターターもコスト削減でキックにしてください。

171 :774RR (スップ Sdf2-E4iG [49.97.21.4]):2024/03/20(水) 08:57:36.95 ID:jGwW8pbFd.net
>>140


手取りが月60万円くらいでも、
食費に月10万円使うと2ヶ月で
キャッシュで買うには少し足りなくなる、

とか考えられないのか?

172 :774RR :2024/03/20(水) 09:34:16.64 ID:T0aMw8rL0.net
キャブレターにします?

173 :774RR :2024/03/20(水) 10:08:23.34 ID:3rrL6rix0.net
サスも無くしてリジッドフレームに

174 :774RR (アウアウウー Sae3-elUF [106.154.144.94]):2024/03/20(水) 11:26:27.31 ID:wBjN20j6a.net
本田宗一郎さんが作った原動付き自転車、この原点に戻る製品が電気アシスト付き自転車だった。
シマノ製の多段ギアは指先だけでシフトできるし、大きな力を伝えるバイクのギアの技術は、自転車に追いついていないな。

175 :774RR :2024/03/20(水) 12:41:10.59 ID:w+2teYxIM.net
うーんこのバカ

176 :774RR :2024/03/20(水) 12:43:51.24 ID:J4nrR+cx0.net
>>174
チェーンがギア感間移動すんのとギアが移動すんのとでは同列に語れないのでは?🤔

177 :774RR (ブーイモ MM1e-MpJ3 [133.159.150.109]):2024/03/20(水) 13:40:34.91 ID:083ZYNbiM.net
>>171 手取り60だと支給年額1000万位だしそんな高給取りのほうが少数だから俺も思いつかんなぁ
多分大多数は光熱費水道家賃通信費他を更に払うわけでそれらがないこどおじ?
素直に羨ましい

178 :774RR (ワッチョイ 5273-OhTJ [2001:240:2412:88ee:*]):2024/03/20(水) 13:48:00.15 ID:FAjuXWcB0.net
>>176
シマノの内装11速はリアハブの中に変速ギヤが収まっている
許容トルクが少ないからバイクに使ったら一発で壊れるだろうけど

179 :774RR (ワッチョイ 831a-koS6 [240b:253:4101:fa00:*]):2024/03/20(水) 13:51:57.21 ID:Azqhy0zS0.net
>>178
今どきのチャリンコ11速もあんのかい!

180 :774RR (ワッチョイ 5206-L5ER [59.128.73.228]):2024/03/20(水) 14:06:20.70 ID:5j2dfH6I0.net
前後にシフトあるから20以上変速できるよ

181 :774RR :2024/03/20(水) 15:04:19.63 ID:3rrL6rix0.net
あれって一番軽いのから順番に上げてくの?
子供の頃に15段変速くらいのマウンテンバイク乗ってたけどまったく使いこなしてなかったわ

182 :774RR :2024/03/20(水) 16:58:49.58 ID:OJ9bJwUuM.net
スレ違いの雑談はよそでやれよ

183 :774RR :2024/03/20(水) 18:21:05.07 ID:b/wSS2r/a.net
E クラッチと 自転車の多段ギアの比較は、スレ違いとは言えないような気がするが・・

184 :774RR :2024/03/20(水) 18:27:41.02 ID:tysIdcH/0.net
スレチガ警察わら

185 :774RR :2024/03/20(水) 18:40:47.11 ID:ScIEUqKi0.net
>>183
それを話しの発端が言うのほんと草

186 :774RR :2024/03/20(水) 18:52:28.40 ID:fE1x9iAo0.net
荒らしはチャリンコ乗りである事が判明した。

187 :774RR :2024/03/20(水) 18:56:04.80 ID:ScIEUqKi0.net
え、もしかして飛行機飛ばせば他人になり済ませるとか思い込んでるバカがいるってこと?!

188 :774RR :2024/03/20(水) 19:52:17.73 ID:yQlL2jW80.net
電動じゃ無くて電気アシストか。
脚の筋肉に電極ぶっ刺してペダル漕がせたりするの?

189 :774RR :2024/03/20(水) 20:20:02.16 ID:RyW89H8U0.net
慣らしのために高速走ってきた
アクセル全開で10,000rpmまで回したら、すごい加速したよ
8,000rpmからが、音も加速もすごかった
こんなにすごいんじゃ、峠でエンジンぶん回すとかムリだな
これでパワー無いとか言う人って、どうなっちゃってんだろう?

190 :774RR (ワッチョイ 167d-p32g [2400:2411:2281:4b00:*]):2024/03/20(水) 22:15:51.67 ID:6Y4w//8R0.net
まあ今まで何に乗ってきたかにもよる

191 :774RR (ワッチョイ 52b9-0YqH [125.8.142.21]):2024/03/20(水) 22:29:53.13 ID:V+1uz1tK0.net
公道でバカみたいに飛ばしてるアホでもなきゃ650どころか400でも十分なはずなんだよね

192 :774RR :2024/03/21(木) 00:53:57.71 ID:LCVf8aEw0.net
>>189
加速は慣れてくるからね、そのうち程よい感じになると思うよ
パワーがないっていう人は、あくまでリッタークラスと比較して無い言ってるだけで
0km/hー100km/h加速とかは1000RRとそうかわらんよ(3.4秒と3.2秒)
まあそこからが違うけどw

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200