2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 32台目 【MC52】

1 :774RR:2024/03/13(水) 22:18:56.78 ID:6cJ4J0Kn.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 31台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1709557239/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

889 :774RR:2024/05/09(木) 20:42:10.94 ID:pWx0k9mv.net
>>888
インプレお願いしますだろ

890 :774RR:2024/05/09(木) 20:44:43.69 ID:HWOk/S0f.net
>>889
インプレお願い致しますだろ

891 :774RR:2024/05/09(木) 20:57:53.62 ID:OQzGYJvF.net
>>890
漢字で「致します」は誤りでひらがなで「いたします」が正解だぞ

892 :774RR:2024/05/09(木) 21:00:12.22 ID:Sc2S4MBe.net
御願い奉り申し上げます だぞ。

893 :774RR:2024/05/09(木) 21:14:37.42 ID:63qZuEy6.net
>>891
インプレお願い申し上げますだろ

894 :774RR:2024/05/09(木) 21:17:21.42 ID:lKYhmO66.net
バイク同士が事故…
乗っていた60代くらいの男性2人が死亡
同じ方向に走っていて衝突したとみられる
兵庫・西宮市(2024年5月9日)
m.youtube.com/watch?v=x8WzymuQm5s

895 :774RR:2024/05/09(木) 21:23:38.34 ID:sVWL6VQC.net
排気量マウントのどアホが250R横スレスレに抜く馬鹿いるしな

896 :774RR:2024/05/09(木) 21:46:09.74 ID:Huy8kTLI.net
胸を強く打って〜と聞くと
プロテクターの重要性を感じる

897 :774RR:2024/05/09(木) 22:13:08.49 ID:oJUjJYOM.net
それ、CBの事故なの?

898 :774RR:2024/05/10(金) 01:33:04.37 ID:zecXHXI3.net
同じ方向に走ってて追突…両方60代…

899 :774RR:2024/05/10(金) 08:46:34.39 ID:CpUCOoAN.net
>>892
「奉り」ときたら「候」だろJK

900 :774RR:2024/05/10(金) 09:21:18.71 ID:FN0TeV1x.net
女子高生

901 :774RR:2024/05/10(金) 12:13:24.02 ID:Dk1idRg6.net
奥多摩でコーナーのたびにハザード焚いてた謎のVFR1200Fみたいなアホなんだろうな
どうしたいのかわからないからブレーキで抜いたら謎にクラクション鳴らされたし

902 :774RR:2024/05/10(金) 12:31:42.51 ID:OZSIr7Gz.net
>>898
カーブ手前での事故だしセンターラインはみ出してきた対向車を避けようとしての可能性も無きにしもあらず

903 :774RR:2024/05/10(金) 17:56:57.92 ID:cq9/JERI.net
梅雨前にオイル交換の時期になりそうなので
必要資材を調達しようと調べていたら
8BKになってオイルフィルタの品番変わってるんだな

15410-KYJ-902 エレメント,オイルフイルター ・・・・・・・・・・ 620 1 1 1 -
15410-K0A-DB1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 620 - - - 1

キタコあたりは互換性ありということになってるけれど
ホンダの最新パーツカリストでは統合されてるわけではないので
まあ純正の指定の品番を使っとくのが無難だな

904 :774RR:2024/05/10(金) 18:36:43.18 ID:gGFx+eEQ.net
値段あんま変わんないからデイトナのスーパーオイルフィルター使ってたわ

905 :774RR:2024/05/10(金) 19:26:27.25 ID:fs3Oob3r.net
デイトナのも使えるのか
互換の確認とれなかったから純正と両方買って見比べてどうすっかなと思ってたけど先人が居て良かったw

906 :774RR:2024/05/10(金) 19:44:22.53 ID:8iMK0esk.net
このバイクにはオイルストレーナーは付いてないの

907 :774RR:2024/05/11(土) 16:31:08.76 ID:6ZVMA9q+.net
ストレーナというかフィルタスクリーンはあるよ
クランクケースの右カバーを外さないと見えないけど

908 :774RR:2024/05/11(土) 17:22:46.07 ID:gXGyu/ix.net
>>907
ありがと
一万キロ走ったからフィルター掃除してみようかな
普通このフィルターは掃除もしくは交換するひと居ないようだね

909 :774RR:2024/05/11(土) 17:40:36.00 ID:r0pcPJGz.net
ガソリンメーターでは満タンから8.0㍑消費になってるが
給油すると6.0㍑で満タンだったわ
2㍑の差はデカイな
正確にやれ

910 :774RR:2024/05/11(土) 17:43:45.81 ID:Gr6ocmXi.net
何リットル使ったかなんて表示されたっけ?

911 :774RR:2024/05/11(土) 19:54:20.60 ID:3XZ+g5Fr.net
俺のは割合正確だけどな 7.0L消費で6.8L給油みたいな

912 :774RR:2024/05/11(土) 20:08:23.92 ID:XHhV4lNa.net
正確な時もズレる時もある

913 :774RR:2024/05/11(土) 20:11:07.64 ID:X9k/ExF9.net
カシメジョイントするとプレートが開くからシールが多少なりともハミ出てくるのは問題なし?

914 :774RR:2024/05/11(土) 20:57:43.74 ID:l9M21i2y.net
>>910
されますよ

915 :774RR:2024/05/11(土) 21:28:27.43 ID:KXtvvJaa.net
ガソリン消費量見れるの目安になるからツーリング行くときは便利すぎ。満タンにしたときはリセットしてる

916 :774RR:2024/05/11(土) 22:53:19.30 ID:zr/CNr7D.net


917 :774RR:2024/05/12(日) 17:44:04.05 ID:CvGM2X7h.net
取説を読んだらちゃんと書いてあるね
俺はいつも平均燃費の表示してた

918 :774RR:2024/05/12(日) 18:11:12.15 ID:c4Rf2HJg.net
読まなくてもトリップ設定ボタン押せばわかるだろ苦笑
レブインジケーターも10000に変えておきなさい

919 :774RR:2024/05/12(日) 18:35:16.87 ID:lNghFgak.net
なぜ

920 :774RR:2024/05/13(月) 12:09:02.43 ID:gBGr+xC8.net
残り1メモリで、3L残ってるってことだけは把握してる

921 :774RR:2024/05/13(月) 12:09:02.43 ID:gBGr+xC8.net
残り1メモリで、3L残ってるってことだけは把握してる

922 :774RR:2024/05/13(月) 13:17:01.80 ID:smX8HPkA.net
大事な事だから2回書きました

923 :774RR:2024/05/13(月) 13:20:02.38 ID:MKXkcYcE.net
助かる(マジで)

924 :774RR:2024/05/13(月) 15:43:35.43 ID:6Tx4/5tN.net
バッテリーレスとかシートレール切るとか無しで
何キロまで軽量化できるでしょうか?

925 :774RR:2024/05/13(月) 15:50:15.01 ID:uWl6iI22.net
車載工具、タンデムステップ、ベリーパン、ラジエータシュラウド、インナーフェンダー撤去
バッテリをLi-ion化
5kgくらいはいけるんじゃね?
ライダーのダイエットがいちばん効くだろう

926 :774RR:2024/05/13(月) 16:23:10.77 ID:dnCow0qx.net
社外エキパイ+マフラーでも軽量化いけるんじゃね?しらんけど

927 :774RR:2024/05/13(月) 18:20:41.64 ID:25oNGwxC.net
大事なことなので

928 :774RR:2024/05/14(火) 00:57:40.17 ID:K0Ha57HN.net
今年はモデルチェンジない感じ?

929 :774RR:2024/05/14(火) 05:27:23.85 ID:c/HJWigF.net
カラー液晶になるんじゃね?

930 :774RR:2024/05/14(火) 13:22:42.00 ID:kZnWk3Wx.net
125Rに準ずるマイナーチェンジが来月あたりにあるんだろう
いい色が出たら外装着替えを試してみたい

931 :774RR:2024/05/14(火) 15:32:11.61 ID:dQPyxGOR.net
このバイクこれ以上軽くしたら乗りにくくてタマらん

932 :774RR:2024/05/14(火) 15:34:36.02 ID:kZnWk3Wx.net
軽さは正義
取り回しは楽だし、ほぼ同じエンジンで170kg近いMC41より明らかに軽快

933 :774RR:2024/05/14(火) 16:03:24.58 ID:SHziry/W.net
軽すぎは改悪

934 :774RR:2024/05/14(火) 16:38:20.71 ID:euexxyf+.net
軽さの何が悪なのか

935 :774RR:2024/05/14(火) 16:41:09.91 ID:kZnWk3Wx.net
ふらつくとか横風に弱いとか
技量の問題をバイクのせいにすると推測

936 :774RR:2024/05/14(火) 16:42:25.14 ID:SvLAijZi.net
RKのRXWに変更したけど
DID純正シールチェーンがダメダメなの変更してみてよく分かったわ。もっと早く交換すべきだった。納車のとき変更すべきだな

937 :774RR:2024/05/14(火) 16:43:38.37 ID:U+q+21WN.net
>>934
軽薄なやつは嫌われるのが常

938 :774RR:2024/05/14(火) 16:55:04.22 ID:c/HJWigF.net
8BKはRKだよ

939 :774RR:2024/05/14(火) 17:04:42.64 ID:yFvenLb3.net
ドゥーハンとかが乗ってたNSR500って車重130kgなんだよな

940 :774RR:2024/05/14(火) 17:08:22.70 ID:voe5qXi6.net
上の方で出ていた真っ黒チェーンに替えたいんだよな、別に今の純正チェーンに不満があるわけではないんだ
何か真っ黒良いなぁ・・・ってだけなんだが

941 :774RR:2024/05/14(火) 17:24:59.89 ID:MgN256bK.net
>>940
RKの電着黒オススメ
うちのは真っ黒チエンよ

942 :774RR:2024/05/14(火) 20:57:14.69 ID:DDU1Bwmh.net
>>939
115kgだったんだけどコスト削減って名目で途中から130kgになったね

943 :774RR:2024/05/14(火) 23:00:50.64 ID:+Oym1oEY.net
>>939
32Lタンクだから装備重量は150kg越えるがな
なおNSR500Vは乾燥103kgらしい

944 :774RR:2024/05/14(火) 23:59:32.76 ID:p1jQDY+W.net
エンジンオイルをガソリン混合分のみにすれば102kgも見えるな

945 :774RR:2024/05/15(水) 01:30:29.60 ID:6wB57EAm.net
バイクカバーやチェンシコするときに赤いのいるけど人間には害がないからあきらめるしかないようだな

コンクリート・アスファルトで目を凝らせば見つかる“小さな赤い生き物”「カベアナタカラダニ」とは 潰すと赤い汁が...そしてメスしか確認されていない不思議な生態

news.yahoo.co.jp/articles/5fccabb7f4e18a531d699739af80fe961a20d852

946 :774RR:2024/05/15(水) 12:28:33.68 ID:n0o7Al86.net
雨降った翌日の晴れとか、赤いのたくさんいてキメェェエエ工ってなる

947 :774RR:2024/05/15(水) 17:55:08.91 ID:AnOBV/8m.net
CB250Rとほぼ同じ車重で320㌔で走ってたんだな

948 :774RR:2024/05/16(木) 13:27:57.26 ID:0pEtB+3V.net
moto3のNSF250Rは車重84kgだそうだな
もはや原付なみ、取り回しが良さそうだ

949 :774RR:2024/05/16(木) 15:37:31.73 ID:McGm1Ogc.net
>>948
2st時代は70kg程度だったから随分重くなっったんだけどね
ちなみにハンドルが全然切れないから油断したら立ちごけするよ(したことがあるw

950 :774RR:2024/05/16(木) 19:53:11.53 ID:0pEtB+3V.net
>>945
こないだ車いじりをしたときに、タイヤやボディの表面に小さな赤いのが這い回ってたよ
ブロアで吹いてもなかなか飛ばなかったけど、ヒートガンで炙ったら簡単に落ちた

951 :774RR:2024/05/16(木) 21:24:15.62 ID:LlT7VwwQ.net
>>950
キメェェエエ工

952 :774RR:2024/05/17(金) 08:09:19.21 ID:pqeyrEUU.net
蜘蛛の子かと思ってた

953 :774RR:2024/05/17(金) 20:29:56.42 ID:DvrXixov.net
改良新型いつ発表なんだろう

954 :774RR:2024/05/17(金) 20:47:39.40 ID:8Y+qXjDS.net
現行は2年前の6月だっけ、7月だっけ
何もなければ同じタイミングでやるんじゃね?

955 :774RR:2024/05/17(金) 20:48:00.86 ID:xv/K/ubv.net
やるんじゃね?

956 :774RR:2024/05/17(金) 21:44:39.38 ID:BhOnsll6.net
白かシルバーをラインアップしてほしい
マット色系はすぐ飽きるし洗車し甲斐がない

957 :774RR:2024/05/17(金) 22:25:12.25 ID:FHo1mdXO.net
マットブラックめちゃお気に入り
ぜんぜん飽きない

958 :774RR:2024/05/18(土) 02:24:56.91 ID:vOrT1tqt.net
ホンダのバイクはどれもマットブラックが一番カッコいいわ
ジジイはマットカラー嫌うよな

959 :774RR:2024/05/18(土) 02:42:15.46 ID:bXaY8j+H.net
艶のあるグロスカラーがええんや
現行の赤とか最高やん

960 :774RR:2024/05/18(土) 06:07:24.05 ID:kueLvtud.net
>>958
オッサンだがマットブラックよ
さすがオレは若いんだな

961 :774RR:2024/05/18(土) 06:34:13.02 ID:1sj93MpH.net
ゆとりって偏見凄いのよ

962 :774RR:2024/05/18(土) 07:38:37.66 ID:n2KZ2l1j.net
円周率が3のゆとりw

963 :774RR:2024/05/18(土) 09:21:16.25 ID:Z/Tg76V/.net
マットカラーは嫌いじゃないけれど
洗車等のメンテナンス方法に気を使う必要があるのが欠点
普通の塗装と同じ感覚で手入れをすると半端なムラだらけの艶が出来てしまいみっともなくなる

964 :774RR:2024/05/18(土) 12:31:44.32 ID:GQuMRUKJ.net
吹きあげの時注意するのと
洗車のたびにバリアスコートとかあの手のやつ吹くだけで
かなり綺麗に保てるから面積小さいし手間ってほどでもない
でもゲレンデとか面積でかい車のマット塗装はマジで手入れ大変だと思う
あっちは全部業者に任せられる富豪の乗るものだね

965 :774RR:2024/05/18(土) 12:42:49.39 ID:kwELLQ8P.net
マットのってカバー掛けて擦れるとこ変な艶でちゃったりせんのかな?

966 :774RR:2024/05/18(土) 12:48:02.67 ID:W/WRCeQ3.net
間を取ってマットブラックに赤外装がサイコーってことで。

967 :774RR:2024/05/18(土) 12:56:14.62 ID:BkextcSo.net
うちはグロスの赤だけど、タンクの一部に風で煽られたカバーが擦れて曇ってしまった
まあそれでも簡単に磨けるのはグロスのいいところ
今は裏起毛のカバーにした

バイクカバーといえばミラーがけっこう擦れて先端がテカってきたりするから
不要なスウェットの袖を被せて、身頃をそのままメーターからライトを覆うように垂らして保護としてるわ

968 :774RR:2024/05/18(土) 13:02:09.24 ID:BkextcSo.net
冬の間G1はなかなかフィーリングがよかったのだけど、気温が上がると少しフィーリングが変わる
夏のツーリング向けにオイルの銘柄を変えてみようと考えてるんだけど
社外でおすすめの銘柄ってある?

969 :774RR:2024/05/18(土) 13:45:45.94 ID:b8z0tbLr.net
300V

970 :774RR:2024/05/18(土) 13:47:15.82 ID:BkextcSo.net
たけーよ……

971 :774RR:2024/05/18(土) 14:49:06.84 ID:5wBE/Qjl.net
TEITO M4S
CBR250Rドリームカップに出てる人がこれに落ち着いたとレビューしてた。同じエンジンだし良いんじゃない?

972 :774RR:2024/05/18(土) 14:57:33.84 ID:pQgnnMb7.net
新スレ立てたけど、URL貼ろうとするとエラーが出て、書き込みできん。どうやればいいかわかる?

973 :774RR:2024/05/18(土) 15:07:09.12 ID:lUdKDuZ0.net
【HONDA】 CB250R 33台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1716011581/

974 :774RR:2024/05/18(土) 16:00:57.33 ID:b8z0tbLr.net
>>970
911みたいに10ℓ近くエンジンオイル入るとかじゃないんだからさぁ…(^_^;)
チャリの方がいいんじゃないの?痩せるし

975 :774RR:2024/05/18(土) 16:06:45.59 ID:B7yYmJGl.net
>>973
サンキュー

976 :774RR:2024/05/18(土) 16:09:08.65 ID:UdqCpWrH.net
300V入れるくらいならG3入れた方がいいぞ。

977 :774RR:2024/05/18(土) 16:35:14.08 ID:H27f4nGt.net
>>971
うちは250Rも125RもM4S入れてるけど
評判通り温度劣化によるギアのガサつきもなく
気に入ってる

978 :774RR:2024/05/18(土) 17:50:50.91 ID:+I/QdBN4.net
>>968
広島高潤

979 :774RR:2024/05/18(土) 20:36:46.82 ID:OMOWRzH0.net
>>964
拭き上げね!

980 :774RR:2024/05/18(土) 21:09:35.92 ID:4+aP2J+L.net
>>965
普通に艶る
でも誰の目にも明らかにって程ではなく、乗ってる本人が気付くレベルでだが

981 :774RR:2024/05/18(土) 21:55:01.32 ID:Iknamw7o.net
シート+毛布で完璧でしょ
倉庫保管出来るから全くやったことないけど

982 :774RR:2024/05/18(土) 22:34:47.00 ID:4+yLl9Dq.net
こんな安くて走りはファンタスティックなバイクで何かの言ってるの?走りを楽しもうよ

983 :774RR:2024/05/18(土) 23:07:15.05 ID:BkextcSo.net
>>971
なかなかコスパがよさげなので今回はこれを試してみることにした
楽天ではこのオイルと純正フィルタ、ガスケット等をセット売りしてるので
これがお手軽でよさそう
ありがとうね

以前MC41ではAZを使ってたりしたんだけど、AZは高くなっちゃったし

984 :774RR:2024/05/19(日) 11:43:13.67 ID:x8uQlgjF.net
CBR400Rの青色すごく綺麗だから
HONDAの他の車種でもラインナップしてほしいわ

985 :774RR:2024/05/19(日) 14:51:26.00 ID:m/Ih9Gbb.net
フロントスプロケ1丁上げてマイルドでのりやすくするのと
最高速もう少し伸びたら良いなと思ってたんだが、乗りやすくなったけど、最高速のほうは逆に最高速に到達するまでに時間かかるようになてしもた。

986 :774RR:2024/05/19(日) 15:45:15.18 ID:zkRDKADP.net
あたりまえたいそう

987 :774RR:2024/05/19(日) 16:00:51.44 ID:1PyZNBid.net
あの感じで最高速伸びるのかとオモタ笑

988 :774RR:2024/05/19(日) 16:06:24.62 ID:4bZti8Wz.net
爆音マフラーとK&Nのフィルターつけないと

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200