2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【YAMAHA】MT09TRACER/TRACER900/TRACER900GT/TRACER9/TRACER9GT PART.30

81 :774RR (ワッチョイ 2dfe-lnTH):2024/03/30(土) 14:45:18.55 ID:cYC3jhFs0.net
俺、900GTをフルパニア化しちゃって、車検を2回通したから
もう下取りに出したとしても二束三文なのよw
正直金も無いし、パーツが出なくなるまで乗り潰すわ

82 :774RR:2024/03/30(土) 19:35:16.40
>>81
お前は俺かwww
ハイスクリーンとフルパニアに、シート加工でめちゃ楽ツアラー
になったわ。

83 :774RR :2024/03/30(土) 20:02:05.69 ID:ySfnKhsM0.net
>>81
距離数いってなければ、ある程度価格つくんじゃないかな
自分の9GTは夏に初車検だが今89000km、車検の時は10万近くになってそう
二束三文は自分の9GTだよ

84 :774RR :2024/03/30(土) 23:06:38.09 ID:jTA/IadK0.net
>>83
5年乗ってまだ2万km程度なんだけれど、立ち転け傷のみで前述の通り2回車検を通しちゃったから下取り査定で35~50万。
このクラスで買えるツアラーって、他社を含めてほんの一握りなので諦めるよ

85 :774RR :2024/03/31(日) 16:17:19.10 ID:Cphy5NsD0.net
>>70
FJRのユーザーって4気筒とシャフトにこだわってそうだけどな

86 :774RR :2024/03/31(日) 21:31:09.83 ID:cCxI3hYb0.net
ん?もしもTRACER諦めて買い替えるとしたらグランドツアラーのラインナップに力を入れているSUZUKIに流れるのも手か?
2030年にはガソリン車発売も少なくなるかも知れないし、選択肢が多い方がいいや
YAMAHAはエントリー、ミドル、上級モデルと派生車種出す気無さそうだしね

87 :774RR :2024/04/01(月) 11:32:01.96 ID:oaWIf+6id.net
2030になったらどうなるんですかねぇ?失敗したで、このままガソリンエンジン売って欲しいわ。

88 :774RR :2024/04/01(月) 11:33:30.61 ID:oaWIf+6id.net
>>83
そこまでいったらどこまで乗りますか?もう修理しまくって乗り続けますか?

89 :774RR :2024/04/01(月) 12:05:56.45 ID:wM0YtRdX0.net
誰もが災害やら病気で2030年に生きてるかどうかなんて分からない時代なんだから
先の事を考え過ぎず今を楽しく生きようぜ

90 :774RR :2024/04/01(月) 12:44:42.27 ID:0KX1Of9e0.net
氷河期が来てバイクや自動車どころじゃなくなると予想

91 :774RR :2024/04/01(月) 15:06:14.40 ID:ShyKbd5z0.net
>>87
既に失敗してるから修正されるだろうけど一足先の都内からはバイク屋消えるかな?

92 :774RR :2024/04/01(月) 16:16:26.95 ID:/7BbjxEc0.net
>>91
都内から消えてしまいますかね?売上が落ちてきてるとかいってる動画をみたんですが、どうなんだろう。

トレーサーってやっぱり夏はエンジン熱結構来るんですかね?

93 :774RR :2024/04/01(月) 17:56:35.23 ID:ShyKbd5z0.net
>>92
30年までに常識的価格のハイブリッドバイクが出揃うとは思えないからねぇ
35年までには出揃うかも知れないけどその数年で都内は中古メインのチェーン店以外消えるんじゃね?

94 :774RR :2024/04/01(月) 18:09:59.59 ID:cXlsq+H30.net
>>90
気象的には今まさに氷河期なんだわ

95 :774RR (スッップ Sd43-dQEC):2024/04/01(月) 21:44:16.43 ID:jam84j9gd.net
トレーサーで8万キロとかもうすぐ10万キロとか、
長距離ツーリングに良くいかれるんですか?
もしそうなら羨ましいです。
自分は、休みの日はしょうもない用事や
家族の目が合って中々思うように乗れない自分が情けない・・。
今年6月に初回車検のトレーサー900GT乗ってます。
まだ12,000kmしか乗れてないおっさんでした。

8-10万キロ乗ると、どこが調子悪くなったり
メンテが要るのか知りたいですね。。

96 :774RR :2024/04/01(月) 22:46:22.75 ID:KXulbh4b0.net
>>95
通勤です
メンテはYSPに丸投げなんで故障はなし
9GT発売後初出荷の奴なので、3回リコールあったくらいかな
強いてあげれば、スロボ清掃を定期的にやったほうがいい
超シビアコンディションなので消耗品にお金がかかるのが痛い
チェーン+スプロケ2回、ダンパー+ベアリング1回
リアブレーキパッド2回、フロントブレーキパッド1回
夏に車検ですが、サスやらないといけないかも

97 :774RR :2024/04/02(火) 00:40:09.75 ID:U8eMZ+T20.net
>>95
それは仕方のないことです。家族がいるとできることはありますけどしょうがないですよ。
行けるときは長距離ツーリングできるといいですね

98 :774RR :2024/04/02(火) 19:35:20.04 ID:FgfNUhz30.net
サイドケースサービスが
レッドバロンも対象なので
プラス買うことにしました

99 :774RR :2024/04/03(水) 10:00:45.48 ID:ZNwfhWWj0.net
契約ええですなぁ(●´ω`●)
フルパニアもトップとキャリア買えばできるからええですねぇ。

100 :774RR:2024/04/03(水) 10:52:47.32
5年の車検がもうすぐ。走行2万kmの900GTだと、9GT+に乗り換えるか、
悩むキャンペーンや・・・

101 :774RR :2024/04/03(水) 11:20:17.63 ID:f/EzgKfY0.net
検索したら最寄りのレッドバロンは対象店舗じゃないな・・・
全ての店舗が対象ではないのね

102 :774RR :2024/04/03(水) 12:03:13.22 ID:93aS8FZ1a.net
近所のYSP 22モデル売れ残ってて途方に暮れてるだろな

103 :774RR (ワッチョイ 65d7-WytF):2024/04/03(水) 12:16:13.87 ID:KHeSgAUg0.net
メンテナンスパック込みの値引き無し強気価格ではね

104 :774RR:2024/04/03(水) 14:09:54.71
3年連続過去最高の売り上げだからヤマハさんは強気やろ〜・・・
(なんでこんなキャンペーンはじめたんやろ?)

105 :774RR (ワッチョイ 5dad-tTIK):2024/04/04(木) 08:18:12.07 ID:AyjOB42V0.net
レッドバロン行ってきた。
パニア対象店だったが輸入品なので入荷はいつになるか?だと

106 :774RR :2024/04/04(木) 23:29:11.94 ID:WEHoH8aJ0.net
>>71

YouTubeのYSP動画で2024年1-2月のヤマハ車250cc以上の売上ランキングやってた

ヤマハ全般売れてないみたいね
Tracer9はR7よりも売れそうに思うがなあ。
XSR以外は、どんぐりの背比べだろうか

もしやSUZUKIの方が台数売れてる?

1位 XSR900
2位 MT03,MT25
3位 R7
4位 Tracer9
5位 MT07
6位 R1
7位 TMAX560
8位 MT09

107 :774RR:2024/04/05(金) 08:25:45.46
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/2kaku
軽二輪車新車販売台数確報
で125〜250は見られるけど、ヤマハとスズキはどっこいどっこいなんやな。
デカいのはどこかで見られる?

108 :774RR:2024/04/05(金) 08:27:29.90
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/2small
小型二輪もあったのね。

109 :774RR :2024/04/05(金) 12:47:58.30 ID:/t1jAt5U0.net
いつもお世話になっているディーラーへ用事があって、ついでに販売価格(納車価格)を見てきたら
9GT+が180万、9GTが150万、中古の900GTは110万、MT−09TRACERは90万だった
一方、新車のXSR900は125万、XSR700は90万で割安に感じた
最近、体力の衰えを感じたのでXSR700もアリかなと

110 :774RR :2024/04/05(金) 13:05:23.93 ID:m57uJcJq0.net
XSR900乗りの自分は体力の衰えからGT+に乗り換え検討中
そりゃネイキッドだから安いけどポジションが意外とキツイよ?
あんまり距離を乗らないなら誤差範囲だけど、長距離なら肩や腰、首にくる
風にも耐えないとダメだし、尻痛いし。
見た目が好きだったりシーンを選ばないって魅力もあるから使い方次第だとは思うけど
体力がーって言うならオススメしないかな

111 :774RR :2024/04/05(金) 14:12:18.40 ID:/t1jAt5U0.net
>>110
貴重なレスを早速ありがとう
主に実家へ片道約700kmほど帰省するのを主目的でTRACERを購入したけれど
フルパニア化したので普段使いには重装備にし過ぎちゃったので月1程度しか乗らず文鎮化しちゃっているんですよ
休日に200~300km程度ならネイキッドモデルでも良いかな?と思って
Z900RSやZ650RSも、スタイル的に好みなので候補なんですけれどね

112 :774RR :2024/04/05(金) 14:21:53.01 ID:bZ6j64d+d.net
実家に帰るだけならパニア要らんのちゃう?

113 :774RR :2024/04/05(金) 14:42:00.17 ID:T5XckaKx0.net
パニアも箱も普段外せばよくね?

114 :774RR :2024/04/05(金) 16:18:45.45 ID:tAXeviyH0.net
>>111
俺もショートツーリングの機会増えたから同じ考えで900GT手放して見た目重視でネイキッドに乗り換えたけど、ポジションが地味にキツイのと荷物乗らんのが億劫で1年で手放したわ
今は9GTが第一候補
やっぱ楽で荷物乗るし走りも良いバイクが1番

115 :774RR :2024/04/05(金) 18:08:55.08 ID:Yf8uDs5KM.net
ポジションキツいってここ還暦以上ばっかりなん?

116 :774RR :2024/04/05(金) 22:59:35.08 ID:/t1jAt5U0.net
以上じゃないけど、アラ還w

117 :774RR :2024/04/06(土) 00:43:44.64 ID:gUK1e1F20.net
お世話になってるバロンから連絡来て23年モデル店頭在庫に限り約10万引き
かつキャンペーンも使って合計約30万の実質割引になったので勢いで9GT契約して来た

118 :774RR :2024/04/06(土) 02:09:19.48 ID:iQsB1iC2d.net
おめいろ

119 :774RR :2024/04/06(土) 07:32:09.53 ID:Jcg2dNIOd.net
うらやまー。納車されるの楽しみですねぇ

120 :774RR :2024/04/06(土) 12:04:08.41 ID:U/V3XVh40.net
>>117
おめいろ
10万引きうらやま

パニアのキャンペーンはレッドバロン全店も対象ぽいね。
3月に契約してキャンペーンの事聞きに行ったら、サイトには載ってないけど、うちも対象ですよ言われた。

121 :774RR :2024/04/06(土) 12:41:18.40 ID:U/V3XVh40.net
EICMAで新型かマイナーチェンジ発表かな?
推測だけど今月にイヤーモデル出さなかったから、GTはMT-09と同じ装備類に変更、GT+は前の方に書いてたBSMとか追加かな?
確実に値段上がるだろうしね。

122 :52 :2024/04/06(土) 20:55:35.82 ID:ws9oaDg50.net
モーターサイクルショー行ってきた見てきた跨ってきた契約してきた
良い金額で下取ってくれるしパニア付くし無理っしょ断るのが無理っしょ

123 :774RR (ワッチョイ e541-6Wc0):2024/04/06(土) 21:59:30.31 ID:DOz0RhjQ0.net
アイスタ773とかもありそうなのが失われてる

124 :774RR (ワッチョイ 1b50-XUk3):2024/04/06(土) 22:32:54.81 ID:oUQwDR6p0.net
>>1
というか

125 :774RR (ワッチョイ 4b7c-7wN7):2024/04/06(土) 22:41:57.59 ID:uhnJ0qE/0.net
最近 言わなく~なった

126 :774RR :2024/04/06(土) 23:38:35.24 ID:xnnHk5MY0.net
胃がびっくりしておかしくなる
ISUも金メダル」って…。
いまはドライブレコーダーをつけてないとそれらしい成果が出てたから製薬株上がる(根拠無し)

127 :774RR :2024/04/06(土) 23:56:02.35 ID:BP05RNZe0.net
むしろ年々温暖化でも
ちなみにこのパネルめちゃくちゃスタイル悪いね

128 :774RR :2024/04/07(日) 00:03:12.03 ID:Yd39do86a.net
来ないなおかつ若すぎない人が完全に山下ヲタじゃない

129 :774RR :2024/04/07(日) 00:08:07.63 ID:4i6U23YvH.net
わいの方がありそう

130 :774RR :2024/04/07(日) 19:02:51.97 ID:yoQusHVh0.net
イタリア生産とタイ生産、故障率って同じくらいなのかな

131 :774RR :2024/04/07(日) 21:26:19.37 ID:Z4QMvMtq0.net
9GT+
取説に低燃料表示がタンク内の燃料残量が約 3.0 L 以下になると点灯
となってるが実際は残り4L位で点灯する感じで合ってる?

132 :774RR :2024/04/07(日) 21:40:24.27 ID:vJRDmC7ta.net
4Lはいかないけど3.5L以上は残ってる感じ
その辺はバイクの傾斜に左右されるのでとりあえず残りの走行可能距離は3L×20km/Lで60kmは確実に走れるものとして勘定してる

133 :774RR :2024/04/08(月) 01:23:26.68 ID:wgwWH6mUM.net
パニアに釣られて乗り換えることにしたわ
秋にモデルチェンジ発表されてもどうせ国内に入ってくるのはだいぶ先なんだろ?

134 :774RR :2024/04/08(月) 09:26:34.99 ID:Og60dtTs0.net
>>132
なるほど傾斜か
フューエルメーターなんて物が付いてるから便利になったよ
有難う

135 :774RR (ワッチョイ fb0a-tGz0):2024/04/08(月) 10:45:08.82 ID:7U0ju9b70.net
>>133
どっちにするんですか?+ですか?
ACCはいらんからメーターだけアップデート欲しい。
しかし、パニアプレゼントは熱いですねぇ。

136 :774RR:2024/04/08(月) 16:05:57.91
燃料計と言っても、バラしたらわかるけどフロートが付いててその角度で出してるだけだからね。

137 :774RR :2024/04/08(月) 15:16:39.02 ID:0xWlB4F8M.net
>>135
うん、二眼メーターはパッと見で戸惑いそうで好みじゃなかったから+にしたわ
電制やレーダーで差をつけるのはすんなり受け入れられても、メーターで差をつけるってなんか腹立つ

138 :774RR (ワッチョイ 97b2-4t7z):2024/04/08(月) 17:36:33.23 ID:531dmMi10.net
+ を買ってもらう為に色々努力してるって事で…
見ての通り今回無印のメーターを最新のに変えてたら + 買う人半減しそう

139 :774RR (ワッチョイ 4212-+Uks):2024/04/08(月) 17:48:57.54 ID:1fhnGVIr0.net
高速ロンツーが多いからミリ波レーダー付き一択だったんだけど意外といないのかな?
色は白が良かったんだけども
メーターは別に何でも良かったんだけど豪華さと見易さはいい感じではある

140 :774RR :2024/04/08(月) 18:23:56.50 ID:VmLjpPCw0.net
オプション扱いになってたらどれだけの人が付けたかなあ、とは思う

141 :774RR :2024/04/08(月) 19:26:08.12 ID:1fhnGVIr0.net
あー、確かに
差額30万のうちレーダーはいくらなんだろうね
10万なら付ける、20万なら付けなかったはず
でも20万以上だろうなぁ

142 :774RR:2024/04/09(火) 15:05:51.06
次期型は後方レーター(+ブラインドスポットモニター)付くくらいですかね。

143 :774RR (ワッチョイ 2fb9-tGz0):2024/04/09(火) 16:01:34.15 ID:hQ4C/QlN0.net
>>137
二眼もカッコよくて機能的ならよかったんだけどね。
タコメーターとスピードメーターって分けて表示は微妙なのかねぇ?
モニターの表示とかもっと自由度あると面白いんだけどな(*´ω`*)

144 :774RR :2024/04/09(火) 17:32:58.21 ID:OSyqSwtV0.net
二眼は基本情報は左側に集中してるから迷う事はなかったけれど左側の情報量が多くて文字が小さくなりすぎだったなあ
特に時計は走行中のチラ見だと全然見えなくてストレスだった

145 ::2024/04/09(火) 17:55:40.91 ID:oe1QKJXm0.net
>>144
左でよく見るのはスピードだけだな右だとトリップと燃費ぐらい

146 :774RR :2024/04/09(火) 18:10:24.16 ID:8iYFjyfpM.net
手足なら左右で役割を分担させても良いが右目と左目で違うとこ見ないからなw
縦配置なら二眼でもいいが高さが邪魔になるし
スピードとタコを左右に振り分けると、それ以外の多機能な表示項目を上手くまとめられない
よって重要項目は左に集中せざるをえなかったんだろう
3連メーターならイケただろうがコストアップで却下

147 ::2024/04/09(火) 18:18:28.07 ID:oe1QKJXm0.net
高速乗ったって100km/hで4000rpm前後なんだからタコなんてほとんど飾りでいいんだよね(笑)
どれだけ乗ってもレッドゾーンまで回す事はないだろう。

148 : 警備員[Lv.2][新][苗] (ワッチョイ 4328-nj64):2024/04/09(火) 19:34:41.40 ID:YglvfYtS0.net
初代からの乗換なんでメーターはなんでも見やすいっす

149 :774RR :2024/04/09(火) 20:57:11.25 ID:znUVLRzl0.net
なんで水中メガネにしたんだろうな
普通に並べてくれればまだ納得できたのに

150 ::2024/04/10(水) 10:15:36.56 ID:xIg/nDw30.net
https://young-machine.com/2022/02/01/261735/

151 :774RR :2024/04/10(水) 10:34:22.81 ID:ulpVBjAc0.net
>>150
このサイト広告うざすぎだよな相変わらず。

152 :774RR :2024/04/10(水) 12:12:32.86 ID:b9wLAhvfM.net
広告ブロッカーもまともに使えないのにこんな電子装備満載のバイク乗れるのかよ

153 :774RR (ワッチョイ e21d-RXdu):2024/04/12(金) 19:05:42.77 ID:D/QULoqZ0.net
プラスに乗り換えようか迷ってるんだけど9GT下取り相場いくらくらい?

154 :774RR (ワッチョイ cebd-OINQ):2024/04/13(土) 11:29:25.29 ID:tcCl6GBc0.net
一応ご参考程度に
XSR900 去年5月納車 4700km ドノーマル 下取りで100万(新車購入時118万)

155 :774RR :2024/04/14(日) 15:17:14.61 ID:Flcp2PKp0.net
パニアキャンペーンでgt売れてるのかね?
入荷待ちして買った身としては複雑な気分(^_^;)

156 :774RR :2024/04/14(日) 17:04:29.00 ID:/nCcutJP0.net
店によって違うだろうね
以前、スーパーテネレでパニアキャンペーンやったけどほとんど売れなかったそうだ
販売終了間近ということもあったかもしれない

157 :774RR (ワッチョイ 771a-CY1N):2024/04/15(月) 00:20:54.66 ID:IQ2/betz0.net
MT-09をベースにミドルシールド、ナックルガード等を装着してフルパニア化すると、廉価版なんちゃってTRACER風モデルが出来上がるという情報を目にして
ACCとか要らないんだったら、これもアリかな?と思った次第

158 :774RR :2024/04/15(月) 06:13:15.51 ID:4pXdhqz/0.net
今年のYSP試乗キャラバンはトレーサー9GT+のみ
メーカーもものすごく推すなぁ

159 :774RR:2024/04/15(月) 08:35:30.33
愛媛にYSPが誕生するのか・・・これで四国にYSPが2店舗・・・

160 :774RR (ワッチョイ b792-+qGW):2024/04/15(月) 11:49:40.12 ID:GILovyvt0.net
グーバイク見ると九州の方では10万以上値引きされてるのね。
関東は値引きしないよう談合でもしてるのかしら

161 :774RR (ワッチョイ ff24-CY1N):2024/04/15(月) 13:12:31.95 ID:VhcxB5C70.net
職場近くのADだと、9GT+の車両本体価格が納車費用になっているから多少割引している
もちろんパニアケースセットサービス付きだから、販売開始直後に購入した層よりだいぶお買い得になっているのかな?
とは言え、今手持ちが無いのでとても購入できない(泣)

162 :774RR (ワッチョイ 1f21-29lp):2024/04/15(月) 13:27:29.95 ID:TLC6cO/V0.net
クイックシフターのバイクって乗ったことないんだけど、停止前に
1速か2速からNにするときはクラッチレバー使わないとだめなの?
ふんわりペダル操作したらNにできたりするんですか?

163 :774RR:2024/04/15(月) 14:29:58.75
できる。

164 : 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 9792-xiwU):2024/04/15(月) 16:27:22.12 ID:0MxE+WlB0.net
>>157
でもそれって+じゃない9GTの140万にパニアキャンペーン適用したほうが安くな?
トレーサーのほうがタンク大きいしツアラーだよ

165 :774RR :2024/04/15(月) 17:35:52.56 ID:672syzio0.net
どうでもいい事だけどヤマハご購入者アンケートの抽選当たったわ

>>162
力加減は必要だけど停止直前なら問題なくNに入る(メーカーは低回転時のクイックシフターの使用は非推奨)

166 :774RR :2024/04/15(月) 20:40:07.53 ID:OUetdrln0.net
ワイズギアに載ってなかったけどサイドプロテクターのプロテクター部分ってやっぱ補修品ないのかな?
中古車だけど前のオーナーがコカしたのか知らんが、ロゴ部分が削れてるから変えたいんだけどなぁ…

167 :774RR:2024/04/16(火) 13:43:58.41
そもそもクイックシフターついてなくても停車寸前にシフトペダル軽く降ろしたら
2⇒N
は入るよね。

168 :774RR :2024/04/17(水) 22:42:00.05 ID:achsa9F+0.net
GT+を購入予定です。

メーターについて質問なのですが、ガソリンメーターは徐々に減って行く様な動きをするんでしょうか?それとも目盛単位でパッと減っていくような動きなんでしょうか?

169 :774RR (アウアウウー Sa1b-9eQu):2024/04/18(木) 05:12:17.58 ID:jw+W+x2Da.net
>>168
メモリ単位で減っていく
あと初めのひとメモリは一気に半分という粗さなので走行距離と平均燃費で予想するしかない

170 :774RR :2024/04/18(木) 12:41:36.55 ID:FsD0BYJJ0.net
>>169
回答ありがとうございます!
なるほど…大変参考になりますm(_ _)m

171 :774RR:2024/04/19(金) 09:03:29.51
https://imanishimt1948.amebaownd.com/posts/2842112/
燃料メーターがどうしてあんな動きをするのか、参考になると思います。
ちなみにMT-09系は、燃料ポンプ(タンク底部)からフロートが生えてます。

172 :774RR :2024/04/19(金) 10:35:00.86 ID:TLi8zhoC0.net
+納車されて初日200キロほど走ってきた
お前らこんな最高のバイク乗ってたのかよ
ズルいぞ!

173 :774RR :2024/04/19(金) 11:03:30.03 ID:d4383oB6M.net
おめいろ
ワシも納車待ちだわ
GWで一気に慣らすかのう

174 :774RR :2024/04/19(金) 13:28:39.33 ID:jpaYWU260.net
今契約から納車までどれくらいかかるの?

175 :774RR :2024/04/19(金) 14:27:35.27 ID:TLi8zhoC0.net
一週間かからなかったよ

176 :774RR :2024/04/19(金) 15:52:08.23 ID:x5vgnfTY0.net
ちうこだけど+契約してきました。パニア好きじゃないんでキャンペーンは
構いません。

177 :774RR :2024/04/19(金) 16:55:47.47 ID:SaRKb02+0.net
>>176
+の中古有るんだ、前オーナーは何が気に入らなかったのかしら?

178 :774RR :2024/04/19(金) 17:16:18.22 ID:x5vgnfTY0.net
もっと楽に運転したいそうなのでX-ADVかTMAX560に買い換えるそうです。
たまたま行った店に入荷したてのその+があって週明けにグーバイクに載せる予定
だったそうです。純正50Lトップケースが付いててETC付けてもらって
走行1200qで160万円でお釣りがちょっとありました。

179 :774RR :2024/04/19(金) 18:07:49.02 ID:O3EJKE4a0.net
そんなに走行距離少ないのに下取り金額めっちゃ低いな…

180 :774RR :2024/04/19(金) 20:47:35.73 ID:658w/Nur0.net
キャンペーン分値引いたとしても170位で良さそうだが、160切るってめっちゃ安いな

181 :774RR :2024/04/21(日) 13:02:49.47 ID:SEifsCqg0.net
まあ金持ちは試乗感覚で新車下ろして
すぐ売るやついるからな

182 :774RR :2024/04/21(日) 13:08:44.54 ID:6TwFUDFbd.net
昨日プラスの新車バロンで契約してきた
2023年入荷のモデルだったから
お安くなってて大満足

大型の卒検まだ受かってないけど(泣)
さて気合いれていくか

183 :774RR :2024/04/22(月) 13:00:05.17 ID:Uj75XgwNH.net
バロンで中古の9GTがフルパニアで166万だっけど、+が160万円台で買えるなら俺もそっちの方がよかったわ

184 :774RR :2024/04/22(月) 17:03:10.01 ID:ydko8kNj0.net
トレーサー9GTのキャペーンに対抗してるのか近くのカワサキプラザでヴェルシス1000のフルパニアが210万で売り出してた
うーん本命はこっちなんだが悩ましい

185 :774RR :2024/04/22(月) 17:32:38.61 ID:PTXkF9GCM.net
ヴェルシスは重すぎるからな
そこ行くならGX行くわ

186 :774RR (ワッチョイ b24b-aWOn):2024/04/22(月) 20:51:04.27 ID:PvkUavC/0.net
2015のTRACER乗りなんだが、

今さらだがしっかりしたエンジンガード欲しくなった。

PLOTのしっかりしたヤツが気になっているが、
無印とXSR900用は共用、TRACER用は見た目も型番違うのだが、
どうしてなんだろか、フレームの形とか違うのだろうか、誰か知ってますか?

187 :774RR :2024/04/23(火) 09:07:12.65 ID:qoj1lnA00.net
ごついエンジンガードはトレーサー系のウリである軽快さを
スポイルしてしまわないだろうか

188 :774RR :2024/04/23(火) 09:28:40.39 ID:CGPSc79r0.net
重心から遠い所に箱満載にするのに比べたら
重いエンジンに近い所だから影響はそれほどでもなさそう

189 :774RR (スププ Sd02-aWOn):2024/04/23(火) 10:10:43.39 ID:OlB9/0Oud.net
後ろにパニアも付けてて、
荷物満載時はスタンド立てると前輪浮く、
バランスも考えてさあ
フォグも考えたけど、すでに生産中止、
中古はボロボロで高いし

190 :774RR (ワッチョイ 7e28-7LA/):2024/04/23(火) 10:50:59.40 ID:/F01cgqU0.net
>>186
トレーサーはラジエターサイドに大型なカウルがあるからだよ
ウインカー付いてる部分な
初期の09もXSRもラジエターはむき出しなんだよ
PLOTの商品よく知らんのだがセンタースタンドも取り付けに絡むのかな?

オクに色んなメーカーの中古出てるからトレーサー用買うのが最適だ
でも中華だけはやめた方がいい
大掛かりな加工が必要な場合も多いよ

191 :774RR (ワッチョイ 9309-j3k7):2024/04/23(火) 11:03:30.66 ID:i6ORveN00.net
900GT用ならエッチングファクトリーの転がってるからやるぞ
と思ったけど発送がめんどいな
そのせいでオクに流さず放置してる

192 :774RR :2024/04/23(火) 11:24:55.77 ID:0qS9n/US0.net
>>190

カウルの部分はガードの曲線的には行けるんだが、下部やボルト取付部も同じじゃないのかなと思ってね

センタースタンドはマフラーじゃないから関係無さそう

中華製はア◯ゾンのレビュー見てたらそんな感じみたいね
取付部要加工、コケたときは役に立たないんじゃないか?みたいな。

193 :774RR :2024/04/23(火) 13:49:38.41 ID:RFkouwwTM.net
純正のエンジンガード付けてるけどスマートだし強度も十分ありそうで思ったより良いよ
まあちょっと高いのが難点だけど

194 :774RR:2024/04/23(火) 16:15:33.39
https://store.shopping.yahoo.co.jp/guubeat-moto/tn2122.html
GIVIは?

195 :774RR :2024/04/23(火) 16:32:14.55 ID:/F01cgqU0.net
>>192
初期型同士なら下部も一緒だよ
カウルが当たらないなら取り付けられる

196 :774RR :2024/04/23(火) 16:39:15.41 ID:0qS9n/US0.net
>>195
ありがとうございます。
写真で見比べる限りはそう思ってました。
そういうレス心強いです。

ただ、中古でそこそこ出して付かない時のリスクをヘッジして、
今日の午前中にGIVIの新品注文してました。

ありがたい情報教えていただいたのに、
スミマセンです。

197 :774RR (ワッチョイ 06b9-3ktJ):2024/04/26(金) 06:33:14.60 ID:RIULf7eW0.net
900GTで9万突破。特に調子悪いところもなく、買い換えタイミングが悩ましい。
走行距離、行ってる人でどれくらいなんだろう。
20万くらいまでは普通のメンテナンスで行けるもんなんだろうか

198 :774RR :2024/04/26(金) 11:54:53.92 ID:b02akzDz0.net
>>197
21年9GTで今92000
車検時にサスOHすることになるかな

199 :774RR :2024/04/26(金) 13:43:22.93 ID:W/r17fn5p.net
>>198
セミ電サスのOHのコストに興味津々

200 :774RR :2024/04/26(金) 17:39:10.42 ID:b02akzDz0.net
>>199
状態にもよるけど、リアが3~4万
フロントはノーマルの倍弱かな
おおよそどのくらい?と聞いた程度なので、参考にならんかも

201 :774RR :2024/04/26(金) 19:04:33.72 ID:IHRY7Ret0.net
Vスト650からの乗り換えで+納車後50キロほど走ってきた。
軽快感とクイックシフターとACCは素晴らしいがケツがめっちゃ痛い・・・

202 :774RR :2024/04/27(土) 10:14:55.66 ID:A8kBofxV0.net
尻痛いよね+
元々映画館でも2時間我慢できない硬ケツだけど、わざわざシート変えてるのにこんなもんかーって感想
慣れるだろうとは思うけど

203 :774RR :2024/04/27(土) 11:04:57.95 ID:b4O7q2nf0.net
諦めてゲル敷きなよ

204 :701 :2024/04/27(土) 12:26:52.20 ID:0rG+ej8x0.net
NC乗りだが同じくケツ痛で、9GTか+に乗り換え検討してたんだけどな。
同じか……。

205 :774RR :2024/04/27(土) 17:46:17.59 ID:P0lxQJWZ0.net
amazonで「[KIJIMATSU] 快適バイクシートクッション お尻の痛み軽減」
てのを前のバイクから使ってて、トレーサーには専用品かよwって思えるくらい
すっぽり純正シートにフィットするんだけど、痛みは多少マシになる程度かな。
コンフォートシートよりは効果あると思います。値段も1/10くらいだし

206 :774RR :2024/04/27(土) 18:49:02.09 ID:bsBkzsFMM.net
50キロでケツ痛いとか鍛え方足りなさすぎだろ

207 :774RR :2024/04/27(土) 19:28:18.74 ID:b69u3JVs0.net
トレーサーってシートよさそうに見えるんですけどね。相性もありますから、しかたないかな。

208 :774RR :2024/04/27(土) 20:18:22.31 ID:EcDbgUeAM.net
今日はツーリングで600km走ったけどケツ痛でお尻が2つに割れそうだわ

209 :774RR :2024/04/28(日) 07:39:09.22 ID:9+VdXXBg0.net
>>208 尻が割れたなんて大丈夫か?ちょっと心配だからおじさんが見てあげるよ!?

210 :774RR :2024/04/29(月) 00:05:04.80 ID:JL09lhJb0.net
俺も先日Vスト650から乗り換えだけど
シートはこっちの方が確かに硬いな
コンフォートシートに交換も考えてるけど、どの程度軽減されるのだろう

211 :774RR:2024/04/29(月) 08:44:22.95
Tracer900GTは前下がりシートが原因で尻痛くなり、水平にシート加工してもらって
3日1500キロオーバーでも問題なくなったんで、9GTのシートがどうなってるか気に
なる・・・

212 :774RR (ブーイモ MMcb-E8uu):2024/04/29(月) 09:49:28.89 ID:Yxcg4razM.net
>>204
ケツ痛って乗り換えるよりシートカスタムしたほうが良くない?
車種は違うけどシート屋さんに出してやってもらったらかなりマシになったよ
こいつにそんな金掛けたくないって思う車両なら乗り換えのほうが良いんだろうけど

213 :774RR :2024/04/29(月) 10:25:14.60 ID:llqjqvmZM.net
アクセサリー欠品多いな
ワイズギアやる気ない?

214 :774RR :2024/04/29(月) 10:57:58.12 ID:iSTsmYqW0.net
距離ガバ勢多いから余裕かと思ったら、皆耐えてるのか
ゲルザブの類はダサいからプロテクターと合わせてウェアに仕込む派

215 :774RR :2024/04/29(月) 11:11:40.82 ID:yvDTY2L90.net
コンフオートシートで200kmで限界でした。休憩頻度があがります。ノーマルシートとの違いは皮に薄っいパッドが入っているだけですね。先ほどゲルシート1cm厚をシートをかこうして埋め込みました。次回試してみますがさてどうなるか。2cm厚が良いかも。

216 :774RR :2024/04/30(火) 20:07:00.78 ID:ymI7Omc00.net
2024型 MT-09 の動画で
ttps://www.youtube.com/watch?v=nrOsaBMkXT8
の 11:14 からのエンジン音がシャリシャリしているのは
この系列のエンジンとかでもしている方います?
自分のトレーサー9gt+でも顕著に聞こえているので気になります

217 :774RR :2024/05/01(水) 02:42:31.42 ID:lcduKOQi0.net
XSR900もGT+も普段は聞こえないけど防音壁が近かったりトンネルに入ると聞こえるよ

218 :774RR (ワッチョイ bfc3-OIpH):2024/05/01(水) 09:14:04.76 ID:A6zLxXkR0.net
>>217
言われてみれば確かにそのような状況で聞こえるね。

219 :774RR (ワッチョイ 67c6-kbOQ):2024/05/01(水) 11:36:09.51 ID:QiUnxtIg0.net
エンジン音なの?
GT+だけどシャリシャリ音はチェーンの音かと思ってた
調整しようが掃除してオイル注そうが消えないから諦めてたんだけど

220 :774RR :2024/05/01(水) 12:33:45.23 ID:T+sndStz0.net
>>216
それはチェーンのシャリシャリ音や

221 :774RR :2024/05/01(水) 18:01:20.54 ID:/ze42eqZ0.net
ヤマハ車の音は演出

222 :774RR :2024/05/01(水) 20:04:19.06 ID:LUX8FdUr0.net
演出し過ぎじゃないか? うるさくてしゃーない
TRACER9 GT+にはもっと静かで低振動のエンジンを載せて欲しかったしシートの硬さもフロントショックの振動吸収もスポーツに振りすぎてていまいち気にいらない
せっかくの電子制御なんだからもっとソフト側は快適ツーリングを意識したセッティングにしてくれと思う

223 :774RR (ワッチョイ 875a-Zibf):2024/05/01(水) 21:26:45.40 ID:hvmwWo1L0.net
そういうバイクを選んだのはあなた

224 :774RR :2024/05/01(水) 22:36:53.81 ID:w4W3rtmN0.net
まあ、全部が自分の思う最高のはないですからね。
いろいろ調べて乗って欲しいものが多いのをかうしかないですよねぇ。

225 :774RR :2024/05/01(水) 23:27:55.70 ID:AJRGTa6E0.net
ノーマルシート→痛い。コンフォート→表面薄いゲルだが沈みが浅く余計痛い。プラスのシート→ノーマル沈み&部分ゲルでいくらかマシだが解決ではない。

226 :774RR (ワッチョイ dfbc-qv0t):2024/05/02(木) 10:01:01.78 ID:ZoYg0FJv0.net
排気音は明確に演出だしね
地面に排気当ててライダーに音を聞かせる設計
MTやXSRならアリアリなんだろうけどツアラーなんだから静かに乗りたかった

227 :774RR :2024/05/02(木) 17:00:36.20 ID:mUdR5TU50.net
30代前半までなら良いじゃんって思えたかもしれないけど
今はただうるせぇとしか思わない

228 :774RR :2024/05/03(金) 10:28:19.64 ID:ZIOIk7dk0.net
>>227
バイク用耳栓とかどうですか?
バイク用の風切音のやつですけど、全体的に音量はさがるんでいいかもしれないですよ

229 :774RR :2024/05/03(金) 19:02:27.64 ID:NbbvzD9Z0.net
>>228
持ってる
面倒だから使わなくなりました

230 :774RR :2024/05/03(金) 19:09:07.37 ID:ZWEc71s+0.net
+です、クイックシフターはこのバイクが初めてなので質問します

クイックシフターの1→2が上がらずチェンジレバーが動かないことが頻繁にあるんですがシフターってこういうものですか?とくに発進時にけっこう回したとき
UPインジケーターはちゃんと緑になってるんだけど

231 :774RR :2024/05/03(金) 19:10:07.26 ID:ZWEc71s+0.net
チェンジレバーじゃなくてチェンジペダルです、すみません

232 :774RR :2024/05/03(金) 20:10:37.04 ID:bJKD5f1e0.net
ヤマハなので渋いのは仕様です
コツは変速時にトルクをかけない事
加速中ならアクセルを一瞬戻してトルクを抜けば入りやすくなる

233 :774RR :2024/05/03(金) 20:59:36.58 ID:2HVQpOYH0.net
アクセル抜いたらランプ消える
1⇔2だけクラッチ切ってるわミッションかわいそう

234 :774RR :2024/05/03(金) 21:18:12.25 ID:AOhOw+AjM.net
9GT乗りです。光軸調整したいのですが、外から覗き込んでもそれらしいのは見あたらず、、まぁバイク屋さんにやってもらえばいいのですが、やられた方おりますか?

235 :774RR :2024/05/03(金) 21:45:43.36 ID:ZWEc71s+0.net
>>232-233

異常じゃないかと心配でしたがこういうものだと思って仕様に自分が合わせるようにします
ありがとう

236 :774RR :2024/05/03(金) 23:49:03.80 ID:EsNcFZvx0.net
自分も最近+納車だったんですがQSってもっとスコスコ入るもんだと思ってました

237 :774RR :2024/05/05(日) 10:09:44.17 ID:RYlsWjWy0.net
うーん、前後に車がいないのを確認して
30~40キロでトコトコ流してても楽しいな
小排気量じゃあるまいし、なんだこのバイクは

238 :774RR (ワッチョイ 3a21-T7LG):2024/05/05(日) 20:26:05.70 ID:6y8rsAJu0.net
自分もカタログ重量が10?くらい軽いバイクから+に乗り換えたのに
400?のバイクに乗ってるみたいな軽快さ

239 :774RR (ワッチョイ 66f3-/VCi):2024/05/05(日) 20:39:21.44 ID:3ArBuRVk0.net
このバイクはそこまで軽快ではない
比べてるのが相当どんくさい400なのか

240 :774RR :2024/05/06(月) 00:27:53.74 ID:S/jaNhgP0.net
>>238
260kgクラスのバイクから乗り換えた時は250cc並みと感じたよ
慣れたらさすがに軽いとは思わなくなった

241 :774RR (ワッチョイ faeb-3qNx):2024/05/06(月) 08:51:25.37 ID:Erfb0oHU0.net
>>240
260㌔クラスからだと軽く感じそうですね。
まだ軽い方なんでしょうけど、普段使いから使いやすいのってやはり200㌔切るくらいなのかなぁ。

242 :774RR :2024/05/06(月) 09:32:00.24 ID:U1MjrsolM.net
250に乗ってないから250並みだと思うんだよ
260キロって隼やCB1300だから次は何乗っても軽く感じるってば
GSX-S1000からの乗り換えだとスペックは重くなったけど体感は変わらんな
ただ足付きが悪化したから不安感はある

243 :774RR :2024/05/06(月) 12:00:39.94 ID:OPRGsjB50.net
XSR900からの乗り換えだけど意外にもこっちのが軽快感あるよ
あっちはハンドルキレ角少ないし僅かなギャップも拾うしポジションもキツイ
そりゃ降りて押せばこっちのが重いけど
比べたら疲れないってのは気持ちが楽
足つきが悪いけどそれは自分の体型を恨むことにしてる

244 :774RR :2024/05/06(月) 17:54:52.00 ID:ou5reGoJ0.net
MT-10トレーサーが2025に出るとか出ないとか?なんかそこじゃないって思うのは俺だけだな(笑)

245 :774RR :2024/05/06(月) 22:08:38.03 ID:Kic0CHMr0.net
航続距離短くて要らなくね?

246 :774RR (ワッチョイ 8bae-9Tmh):2024/05/07(火) 20:27:38.92 ID:tWjU6c+L0.net
YSPキャラバンでGT+の試乗予約できたので今度乗ってきます…!

高速含めて1回で40kmほど走れるのは色々試したり感じたり出来そうでありがたい

247 :774RR (ワッチョイ b399-rhSF):2024/05/08(水) 11:31:04.79 ID:LqxOUezq0.net
書類と頭金忘れずに!

248 :774RR :2024/05/11(土) 00:16:10.92 ID:PFC1uW7G0.net
Tracer9GTプラス
走行距離2000kmくらいでの燃費の感想

モード2ストリート、モード3(カスタムのデフォルト?)、モード4レインで

モード2の燃費がモード3の燃費よりも良く感じる。
Tracer900GT乗ってた頃はモードA、STD、BでBモードの燃費が一番良かった

Tracer900GTとTracer9GTプラスでの燃費は900GTのほうが1-2km/Lくらい良い

900GTでは速度40-70km/hでは主に3,4速を使ってたが、9GTプラスで同じように走ると燃費が悪く、速度40km超えたら4、50km超えたら5速にして少し燃費良くなる。

かなり個人差ありに思うけど似たように感じる人いるかな?

249 :774RR :2024/05/11(土) 10:26:34.49 ID:upaN2Q8/0.net
短足なんで純正ローダウンリンク入れようか迷ってるんだけど装着した先輩方に体感を聞きたい
どの程度変わったか、走りも体感するレベルで変化があるのか等

250 :774RR (オイコラミネオ MM2b-/VCi):2024/05/11(土) 11:16:38.47 ID:O+TPt8qGM.net
>>249
ローダウンリンクの有無で走り比べた事はないけどローダウンしてると簡単にステップするからステップ位置を1つ上に上げた
(簡単は個人の感想です)

251 :774RR :2024/05/11(土) 11:35:02.48 ID:b82I8GlO0.net
最新のバイク、最新のメーターの+でこの燃料計の
おおざっぱな1目盛り目、なんとかならんかったんかいw
いきなりドカンと燃料半分減ったみたいで精神衛生上良くない

252 :774RR (ワッチョイ 0ff0-w0ma):2024/05/11(土) 11:51:32.20 ID:SJ4TPzZc0.net
>>249
先日納車になり
168cmの低身長にてローダウン必須と思い
取り付けしましたがバレリーナから少し良くなった程度で
まだまだ不安!というのが第一印象
シート加工とフォーク突き出し量変更も近々やる予定
ちなみに車種はプラス

253 :774RR (ワッチョイ 0ff0-w0ma):2024/05/11(土) 11:56:31.12 ID:SJ4TPzZc0.net
>>251
自分も燃料全然減らねーーと思ってたけど
いきなり半分でエェェ !と焦りました

燃料ゲージついては以前の書き込みで
何を言ってるんだろうと思ってましたが
ようやく理解できた

254 :774RR (ワッチョイ fab6-R/vU):2024/05/11(土) 12:44:02.81 ID:yEfMtWaj0.net
ローダウン情報ありがとう
そりゃステップ摺りやすくなるやね
2センチも下がらないしサイドスタンドも大丈夫かな?

燃料ゲージもラスト1メモリでオレンジ表示になるけど、そこから給油して10リッターくらいしか入らなかったと思ったんだけど
点滅とか給油ランプが点くのかな?

255 :774RR (スププ Sd8a-s5QI):2024/05/11(土) 13:02:51.67 ID:ooWVnuBRd.net
>>254
サイドは変えたほうが気を使わないでいいよ。

256 :774RR (オイコラミネオ MMcf-/VCi):2024/05/11(土) 13:10:30.42 ID:94eUV1WFM.net
>>253
何だよ理解できてなかったんかいw
ほんと今時こんな雑な表示かよと思うレベル
>>254
リヤ下げるだけならサイドスタンドは気を使うけどなんとかなる範囲
フロントも合わせて下げるとかなり厳しくなってかなり気疲れするレベル
残量は最後の1メモリになったらオレンジになってそれが終わったら点滅に変わる
その時の残量で3.5L位

257 :774RR :2024/05/11(土) 19:49:39.51 ID:yEfMtWaj0.net
情報助かる
一応サイドスタンドはそのままでいってみる
先日下道のみの300kmツーに行ったけど
足つきに不安があるだけでかなり疲れた
立ちごけするレベルじゃないんだけど信号待ちの度にワダチに入ってないかとか気にするし、ギリギリの足つきだとフットペダルの位置が丁度邪魔なんよw

258 :774RR :2024/05/12(日) 15:20:51.92 ID:QvKfSeeF0.net
燃料ゲージは構造上の制約なのでどうしようもない
燃料ポンプについてる浮きで残量検知してて、浮きが動く一番上の状態がタンク容量の6割とかそのへん
タンクの下側にポンプ取付けるタイプの車両は大体どのメーカーも同じ
車なんかはタンクの上からポンプつけるから正確に出せるけどね

259 :774RR :2024/05/12(日) 17:58:44.18 ID:CVZVSBT+M.net
やっと書けるようになったか

260 :774RR :2024/05/13(月) 06:21:54.78 ID:XTW4rWEt0.net
以前、カワサキのエストレヤに乗っていたから、TRACERに乗り換えたらノーマルシートでもすごい快適
エストレヤの時は1日500kmも走るとケツが死んだが、TRACERなら500km走っても問題ない
高速も快適すぎて、ツーリングの時の距離が伸び過ぎちゃう

261 :774RR (ワッチョイ a314-iSGP):2024/05/13(月) 20:06:20.24 ID:4leCQYnQ0.net
>>249
キャンプ道具フル搭載してると、カーブや凹んでるところでセンタースタンドをガリガリするようになった。
サイドスタンドは立ちがちになるので、左が高いところでは恐ろしくて停められない(反対向きにしている)

262 :774RR (ワッチョイ 7b0b-RO6I):2024/05/13(月) 20:08:47.84 ID:nv7TXTL30.net
エストレヤで1日500kmて
どこをそんなに走るんだよ
明らかに高速向けじゃないだろ

263 :774RR :2024/05/13(月) 21:35:54.42 ID:XTW4rWEt0.net
>>262
実家が東北なのよ
流石にエストレヤでは使い勝手が悪過ぎて、バイク屋を漁っていたの
アフツイ、ブイスト、ヴェルシスとディーラーを見て回ったけれどTRACERを見かけて「クルコン付いてますよ」の店員の一声で契約w
今は他メーカーでもクルコン標準装備車両が出てきたけれど、当時はBMWくらいしかなかったんじゃない?
知らんけど

264 :774RR :2024/05/13(月) 22:54:22.38 ID:Q7uQJma/0.net
そうなんか おれの16年式はクルコンついてないからハンドルの振動キツいわ

265 :774RR (オイコラミネオ MMc3-RzT9):2024/05/14(火) 05:43:17.00 ID:oLHZR0psM.net
俺のは+だからクルコン使って片手でハンドル軽く触れてるレベルだけだけどハンドルの振動キツくて長距離乗れないよ

266 :774RR (ワッチョイ bf58-poEo):2024/05/14(火) 05:46:01.27 ID:Z9t/2Byp0.net
このバイクでケツ痛いとか手が痺れるとか距離ガバ率の割に軟弱な奴が多いな

267 :774RR:2024/05/14(火) 08:36:34.58
両極端なだけだろw

268 :774RR :2024/05/14(火) 08:12:18.90 ID:lyjn/0dP0.net
セローで片道約800kmを日の出から日の入までに走りきった猛者を知っている
セローに比べたらTRACERのシートなんかふかふかじゃね?

269 :774RR :2024/05/14(火) 10:12:20.96 ID:p0bZsecs0.net
もうクルコンかけてスタンディングで乗れよ

270 :774RR :2024/05/14(火) 10:23:54.05 ID:oD9n9sRy0.net
実際、高速でスタンディングはよくやるな

271 :774RR :2024/05/14(火) 10:35:04.78 ID:rCLxcXoJ0.net
>>268
乗り続けてたらなれるからないつかは痛くなる。

ということでコンフォートシート買おうと思うがどうだろう(´・ω・`)?

272 :774RR :2024/05/14(火) 11:21:25.77 ID:lpT5s2Cr0.net
KLXで日本一周したけどシートが細い分シリが痛くなる
けどシートが細いから着座位置の自由度が高いのよ
痛くなってきたらズラして座る
よく太ももがシートの真ん中にくるほど半身で乗ってたわ
他人からはハングオンの体制でバイク直立だから何遊んでんだって見られてたかもしれんが尻大事

273 :774RR (ワッチョイ eb7f-gscb):2024/05/14(火) 20:06:26.49 ID:iul9tfNh0.net
他車種と比べてシート楽とか言われてもトレーサーで痛いと言ってるんだから無意味

274 :774RR (ワッチョイ 4f73-4oba):2024/05/14(火) 20:19:03.44 ID:lyjn/0dP0.net
>>271
YAMAHAに問い合わせたら「値段の割にあまり効果は無いですよ?」
TRACER乗りで知っている人に聞いたら「凄い快適ですよ?」
どちらが正解かは試してみないと分からない…

275 :774RR (アウアウウー Sa31-4CWJ):2024/05/14(火) 20:36:28.28 ID:OjxXHwv2a.net
ツーリング先でTRACER9 GT乗り聞いた限りではほとんど効果ない位の勢いで言ってたから買ってない
やるならゲルザブと思って調べてみたけど+のシートに合うのかすら良くわからん

276 :774RR :2024/05/14(火) 21:50:22.81 ID:WkH5lBLm0.net
Rodinny pokladのゲルシート1cmを加工して埋め込んだけど、改善しましたよ。先週300km超で問題なし。説明書が付いてるのでその通りに加工で簡単。タッカーが必要だけどね。

277 :774RR :2024/05/15(水) 07:55:08.98 ID:LiTAhLH/0.net
>>274
今ゲルザブR付けてるけど無いよりはマシ程度なんだよね。
まぁ言うほど高くは無いから買ってみるよ(´・ω・`)ありがと。

278 :774RR:2024/05/15(水) 16:53:34.20
https://item.rakuten.co.jp/hitstore/e01-6a/
これ買ってみたわ。まだ使ってない。

279 :774RR (ワッチョイ dfc9-snEp):2024/05/17(金) 12:42:24.18 ID:4QSK16wg0.net
ショーウィンドウに映る自分を見て思った
ツアラーだからと漠然とオンメット被ってたけど何か似合ってない気がする

280 :774RR (ワッチョイ bb40-8azd):2024/05/17(金) 13:46:25.18 ID:48kYAeis0.net
>>279
ツアクロVをターミネーターで乗ってる、まぁ気にするな。

281 :774RR :2024/05/17(金) 14:21:54.47 ID:n6uOf1mL0.net
9GT、純正パニア空の状態でも付けた時と外した時ってやっぱり取り回しの重さ結構違う?

282 :774RR :2024/05/18(土) 04:24:14.90 ID:zZOZRFbC0.net
ケースにフルに入れても重さは感じられない
バランスがいいバイクなので重量のわりには取回しは軽い

283 :774RR :2024/05/18(土) 10:34:07.12 ID:g4n0pHgBd.net
サイドパニアケースってそんなに軽いんですか?荷物入れたらそれなりの重さになると思うんですが。
トップよりは影響少ないのかもしれないですけど、やはり無くなると軽快だと思いますけどね。

284 :774RR :2024/05/18(土) 13:06:07.14 ID:kGokqnxA0.net
重量配分考えてあるから狭い峠で攻めたりしない限り変わらんよ
ケースの重量込みでもシートバッグより違和感ない
ただ高速の横風は多少違ったかも

285 :774RR (ワッチョイ 2721-Hnix):2024/05/18(土) 20:07:11.47 ID:NB4DPgQ00.net
中華アルミケース65L付けてるけど自分みたいな素人には付ける前と
ハンドリングに違いが出たとか差は感じません。

286 :774RR :2024/05/21(火) 00:04:19.18 ID:tPId4e+p0.net
Tracer9Gt plus買うつもりで
YSP行ったんだけど、メーター下のところから
ハーネスとか丸見えで、空洞感を感じてしまった。
少し安っぽく感じたけど、
ここの部分をカバーする
アフターパーツとか小物入れとか
ないですよね?

気になり買えず……来週買うけど

287 :774RR (ワッチョイ f683-hUz8):2024/05/21(火) 09:12:26.45 ID:1XrZD6a30.net
>>286
そんなところに小物入れとか付けたらハンドル切れなくなるだろ?

288 :774RR :2024/05/21(火) 09:56:49.19 ID:z2h5EnRRM.net
>>286
あそこフタしたら熱気は上に抜けるからヤバくなりそう

289 :774RR :2024/05/21(火) 12:54:07.44 ID:ir0sYTCF0.net
tracer9gtとgt +が並べてあって、
無印はメーター下の空間は狭くて
ハーネスとか見えなかったんだけど、
なぜか+は空間とハーネスが丸見えで
気にりました。かなり…

ハンドルバーマウントの薄めのバック
を装着予定です。切れ角に影響ない範囲で。

だけど契約書サインしてきた。
6月頭には納車予定です。

ところでメーター丈夫に取り付けできる
ナビやスマホマウントあたりませんか?
無印用はたくさんあるけど+用が見つからない…

290 :774RR :2024/05/22(水) 07:21:15.11 ID:+jcPC2w20.net
そんなとこ見てないで前見て運転してください

291 :774RR :2024/05/22(水) 13:57:02.73 ID:UhtKCCQj0.net
>>289
>メーター丈夫に取り付けできるナビやスマホマウントあたりませんか?

メーター上部に取り付け出来るナビやスマホマウントありませんか?
という質問の答えで良ければ、有るよ
アマゾンに売っているGIVI FB2159 フェアリングアッパーブラケットのコピー品は付く
多分オリジナルも付くんじゃないかな
スマホだと取り外した時にブラケットが少々格好悪いけど自分はDAを付けっぱなしにしてるので問題ない

292 :774RR :2024/05/22(水) 14:14:18.40 ID:boDYODLd0.net
>>291
よい情報ありがとう。
GT無印とGT+では、スクリーン下のブラケット関係の形状が異なるけれど、
GT+でもガタツキ無しで装着できてるということ?

外国サイトも含めて調べに調べたけど
GT+のナビステーの適合情報なく、
共有いただけると嬉しい!

293 :774RR (ワッチョイ f65e-hUz8):2024/05/22(水) 14:38:20.46 ID:93hoE2uh0.net
>>291
それGT+は非対応になってないか?

294 :774RR (ワッチョイ b312-y+EG):2024/05/22(水) 14:51:38.52 ID:UhtKCCQj0.net
反転させて付ければガタツキ無く付く
あと、固定には工夫が必要だけど、アリに売ってる900GT、9GT用の1インチボールが付いた
スクリーンを上下させるつまみに被せるタイプのヤツはGT+にはボルト位置が合わないが
反転させて下からつければ取り付け可能
固定には工夫が必要だけど
近々売りに出すので良かったら買ってくれ

295 :774RR (ワッチョイ 1ab9-GFob):2024/05/23(木) 07:43:00.16 ID:0hxfvlNR0.net
昨日納車で有給取って早速300キロほど走ってきたけどこのバイク楽しいな
パニア外せば軽快感もあるし
ツアラー色強くて楽しさはもっと薄いかと思ってたけどこれ一台で十分楽しめる
MT−09SPならもっと楽しいのかもしれんが快適ロンツーこなせるのにこの実力は最高です

296 :774RR :2024/05/24(金) 14:45:43.57 ID:EgXkR9smF.net
MT−09SPは低速で扱いにくいから、高速を降りて町中をトコトコ走る分にはTRACERの方に軍配が上がるね
MTにオプションパーツ付けて、旅仕様にしている強者がいるけど(笑)

297 :774RR :2024/05/24(金) 14:49:56.06 ID:Nzfz6nhKM.net
アイドリング付近のトルクは9gtより+の方が良くなってる
というか+が普通で9gtがおかしかっただけだけど

298 :774RR :2024/05/24(金) 15:39:58.93 ID:hT/gEcAP0.net
>>296
プラスじゃない方ならSPとエンジンは全く同じだよ。
トレーサーの方がハンドルの切角が大きいから、Uターンは楽というのはあるけど。
むしろ普通の市街地とか細いウネウネ道なら、軽くてホイールベースが短いSPの方が優位。

299 :774RR :2024/05/25(土) 10:25:34.71 ID:vYClnlex0.net
次のモデルはキーレス付きそうだね

300 :774RR :2024/05/25(土) 14:18:31.02 ID:y9i+Orka0.net
キーレスくらいさっさと付けて欲しい

301 :774RR :2024/05/25(土) 15:05:11.14 ID:sDDHuRCX0.net
バイクはメカニカルキーのほうが良いよ
乗ってる時落としてないか不安になるし
車と違って離れるときに鍵以外にもメットホルダーなり各種ロックなり一手間あるからな

302 :774RR :2024/05/25(土) 16:04:47.78 ID:F3ih5otp0.net
いまキーレスの外車なんだが
使えば分かるけど、本当にキーレスは便利
なんなら給油のロックもエンジン切った数分内だけ鍵無しで空く。

トレーサー9の弱点はそこだけだよな~

303 :774RR :2024/05/25(土) 16:08:46.60 ID:PrbDxCD+M.net
ワンキー化したらパニアの開閉でキー使うから純正パニアなら物理キー使うよな

304 :774RR :2024/05/26(日) 20:14:42.45 ID:R4NWhxOb0.net
9GT+街乗り中心だけど、純正タイヤのフロントが5000km位で接地面が台形になってきた。。涙 次回タイヤ交換時は違うの履こう。。

305 :774RR :2024/05/26(日) 20:21:15.55 ID:XPLUrmiha.net
俺のも1万を超えてフロントのトップが台形になってスリップサインが出そうなので交換時期だなあ

306 :774RR :2024/05/26(日) 20:28:16.43 ID:fNrijup70.net
今度の土曜日契約してきます。NC750下取りで。刺激がほしい。

307 :774RR :2024/05/26(日) 20:29:42.15 ID:R4NWhxOb0.net
>>248
すいません。9GT+の燃費はどの順番でモードがいい印象でしたか?

瞬間燃費計見ると、ちょっと捻るとガクッと燃費が下がりますよね。。燃費対策で高いギアで低い回転数でとろとろ走っていると、橋とか高架橋の坂でパワーが負けて巡航速度が落ちてしまい慌ててシフトダウンとかよくやらかします。。

308 :774RR :2024/05/26(日) 20:36:59.57 ID:azpHA4Y70.net
そこまでアクセルワークに自身が無いならクルコン使った方が燃費いいよ

309 :774RR :2024/05/26(日) 21:04:48.15 ID:cpetbia60.net
>>307
パワー系のモードは常にスポーツ固定だけど燃費はいいよ
高速120km巡航で22~23km/L、田舎道の巡航が多ければ25近辺~最高27kmくらいまで伸びる
6速固定だとトルク不足で巡航できない時(50km近辺)は5速に落としてるけど5速にしても燃費はそれ程落ちない印象
常にエンジンが低負荷で軽やかに回るようなアクセルワークを心がけてる

310 :774RR (ワッチョイ 7325-9CNc):2024/05/27(月) 02:30:26.74 ID:CNucXm4h0.net
>>304
乗り方しだいだが、フロントは3万持つよ

311 :774RR (ワッチョイ ab7f-y60k):2024/05/27(月) 04:07:21.35 ID:hZar9Z/M0.net
もう、3万走ったのか…
まだ発売から1年経ってないぞ

312 :774RR:2024/05/27(月) 08:12:48.26
燃費は燃費走行したらかなりいよねこのエンジン。
まぁ、俺は結構開けて走るから20くらいにしかならんのですが・・・

313 :774RR (ワッチョイ b328-u3mr):2024/05/27(月) 10:13:45.70 ID:GNukIEfB0.net
>>302
ドライブシャフトって指摘も多いよ

>>307
モードでエンジン出力や燃料噴射量は増えないよ
環境規制が厳しすぎて特性(Map)は固定なんだよ
モードで変わるのはアクセル開閉度でハイスロになるだけなんだ
だから燃費はモードで変わらない
アクセルワークが合うか合わないか?だけだ

314 :774RR (ワッチョイ 095d-9CNc):2024/05/27(月) 11:57:14.07 ID:yPFV5wZu0.net
>>311
21年9GTだよ
今94000km

315 :774RR:2024/05/27(月) 15:43:22.62
ツアラーなんだから、全天候でシャフトドライブにしてくれませんかね。
雨天のたびにチェーンルブ噴いたり、ドロドロになったホイール清掃とかしたくないわ。

316 :774RR :2024/05/27(月) 23:06:34.59 ID:nXoymcCn0.net
>>314
こりゃ失礼!
それにしても走ってますな
うちのはほぼ文鎮だわ…

317 :774RR (ササクッテロラ Sp8d-5cHB):2024/05/28(火) 08:44:04.05 ID:fk07Q2pTp.net
>>314
それだけ走ってて故障は出なかった?こっちは3万でスロボを二回交換…個体不良かな?

318 :774RR :2024/05/28(火) 10:51:30.55 ID:ImpePlpE0.net
>>317
エアクリ交換の度なのでかれこれ3回清掃している
清掃後はしばらく調子いいので交換までには至らなかったかも
でも今回は清掃後1000km程度で症状が出たので、段々短くなって来た

319 :774RR (ワッチョイ 93ab-o3HQ):2024/05/28(火) 19:17:40.42 ID:RHRuHS8h0.net
エンジンコンディショナーをぷしゅー?

320 :774RR:2024/05/29(水) 09:51:47.60
ヤマルーブ ガソリン添加剤 PEAカーボンクリーナー

321 :774RR :2024/05/29(水) 15:35:32.47 ID:AUp76H9I0.net
>>317
具体的にどんな症状?
チェックランプ点灯したの?

322 :774RR :2024/05/29(水) 15:56:29.31 ID:izTF3aHb0.net
>>321
私の時はチェックランプ点灯→走行中暫くして消えるでYSPで診断して貰うと
スロボに異常が、で交換って感じ。
ランプ付いても普通に使えてたから乗れなくなるって事は無いと思うけどね
なお新車から1500Kmぐらいしは走ってないので無償だった。
YSPの人に聞いたけどリコールまではいかないが同じ症状の車両はよくある
今後スロボの定期清掃が必要かと聞いたら今は対策されてるから必要無いと
いってたけど真偽は不明。

323 :774RR :2024/05/29(水) 23:15:22.74 ID:jNhHydmR0.net
>> 285

スポーツでの瞬間燃費系をずーっと見てないからスポーツはわからないけど
ストリート、カスタム、レインの3つでは ストリートの燃費が最も良かった

峠も街中も5速使うと頻繫にシフトダウンしなきゃならないから、3,4速が使いやすくて良い
燃費稼ぎたいときは5速まで上げないとダメと感じた。
5,6速では50km未満くらいだとアクセルあけると燃費悪い、50km未満くらいなら3,4速でアクセル捻る方が燃費良いと感じる
>> 287

スポーツ固定は燃費良いか、今度スポーツでクルコン使ってみるわ。
新東名(森掛川〜浜松SAの下り)でストリートモード+クルコン利用で120kmだと瞬間燃費表示は10分くらい見てて16-18km/Lだった

324 :774RR :2024/05/30(木) 09:02:04.56 ID:umg1WRmQ0.net
>>321
p2135のエラーで警告灯が点灯します。基本的な改善がされないので、OBD2で消してもすぐに再点灯を繰り返します。トレーサー9GTの場合、点灯するとモード、トラコン、サスペンションの変更が効かなくなります。スロボの掃除だけでは解消せず、同じ現象が続くので、スロボの交換になりました。

325 :774RR (ワッチョイ a131-ikRv):2024/05/30(木) 19:04:15.80 ID:Z7mEcUFA0.net
スロボ交換後、調子良く問題なければ良いけど気になるよね

326 :774RR (ワッチョイ d999-8cYa):2024/05/30(木) 19:42:53.73 ID:gLvzD42d0.net
09スレで交換後もしばらくすると再発するとある

327 :774RR :2024/05/30(木) 21:08:34.12 ID:Vj2gIifY0.net
なので、メーカーも対応策探っているが未だに原因分からないそうだ
もっとデータ欲しいと思うので、遠慮なく言おう
とはいえ、自分のはあと2ヶ月で車検で保証も終わり

328 :774RR :2024/05/30(木) 21:09:34.22 ID:8awf3NWI0.net
トレーサー9GT+をキャンペーンで買ったのですが、
このバイクは路面が荒れてるとやたらハンドルが
ブレるのだけれどこんなもんですか?
フォークを含めたステム軸全体に剛性がない感じです。
その代わりロール方向のヒラヒラ感はあります。

329 :774RR :2024/05/30(木) 21:52:01.09 ID:qLjD+0VrM.net
>>328
俺のも構造的な問題じゃね?と思えるようなハンドルのブレが出てるよ
長距離乗ると疲れるので乗換も考えはじめた
あえて構造的と言ってるのはパフォーマンスダンパーという名のブレを減少させるパーツが初めから売られているから3気筒エンジンの問題としてメーカーもわかってるんじゃないのかね

330 :774RR (ワッチョイ b9ee-kizQ):2024/05/31(金) 00:23:32.51 ID:rAsbzzRX0.net
>>329
やはり同じ感触の方がいらっしゃましたか。
ハンドルバーやフォークではなく、車体フレームのステム軸受けの
ねじれ剛性が低いと感じています。
HONDA、KAWASAKIといろいろ乗り換えてきましたが、少しブレ過ぎの感があります。
パフォーマンスダンパーも速攻でつけましたが、前よりマシになったというくらいで
他社のバイクよりは剛性がまだ低いレベルです。
でも剛性低いほうが確かに切り返しの軽さにつながっているので、YAMAHAはあえてそうしているんですかね?

331 :774RR (スッップ Sdb3-wcF5):2024/05/31(金) 03:21:56.06 ID:Isz11Pqyd.net
>>329
パフォーマンスダンパーはその振動の軽減にはならないよ?

332 :774RR :2024/05/31(金) 07:01:28.12 ID:QQlVUdra0.net
あれ情弱騙す眉唾物だと思ってた

333 :774RR :2024/05/31(金) 07:07:15.00 ID:MSMfw1/CM.net
>>330
あえてなのかなあ
09ベースだから元から上品な振動とはかけ離れてるだけな気がするけど
>>331
ハンドル直入に対する効果は低いけどハンドル含めた全体的な横揺れ振動は多少マシにはなってるかな
イメージとしては2割減しても8割はそのままなので結果的には殆ど変らないという印象で不満も残る

334 :774RR :2024/05/31(金) 08:07:39.70 ID:626IAT+Vd.net
>>333
参考までに前車はなんですか?
たしかに、剛性命というフレームというよりは
軽量化やコーナリング性能も考えたフレームなきはする。

335 :774RR :2024/05/31(金) 12:35:20.24 ID:WR/Pyugd0.net
スピンフォージドホイールで軽くてジャイロ効果少ないからってのも有りそう

336 :774RR :2024/05/31(金) 14:39:28.42 ID:un8g44qDp.net
>>325
前回交換して1年経たずにダメになったので今回はどのくらい持つのかドキドキです。

337 :774RR :2024/05/31(金) 14:39:57.31 ID:un8g44qDp.net
>>326
今回で二回目の交換です!

338 :774RR :2024/05/31(金) 15:13:22.75 ID:WR/Pyugd0.net
試乗車キャラバンでGT+乗ってきたけどあんまりアクセルレスポンス良くないね
半クラで一瞬だけブリッピングみたいな感じで軽くアクセル当てたいときなんか思ったように回転ついてこなくてちと辛い
店に並んでたMT-09のレスポンス確認させてもらったら丁度いい感じだったからやっぱダルい方向にセッティングされてるのね

339 :774RR :2024/05/31(金) 17:51:21.09 ID:jMA2ppufM.net
>>334
前車は9GT無印だけど多分希望の答えではないだろうからその前のz900の名をあげておくわ
250の単気筒も乗ってたけどそういった振動とは別の振動(横揺れ方向)を強く感じる
>>337
9GT無印で1.5万、+で1万だけど清掃とかは考えた事なかったな
ただずっと燃費走行続けてるとエンジン回らなくなってくるからたまに高速とか峠とかでドカンと回してのカーボン除去はやってる

340 :774RR :2024/05/31(金) 19:45:04.89 ID:VkDhZ0Nx0.net
>>338

Tracer900GTから9GT+に乗り換えたけど
旧型と比べても明らかにレスポンス落としてる。マイルドにしすぎた感じもある。

初期型MT09-トレーサー
Tracer900シリーズ
Tracer9GTシリーズ
でだんだんとレスポンス落としてる

Tracer900のAモードはレスポンス良すぎて、ほとんど使わなかった、なので何らかの要望を取り入れたのかも

341 :774RR :2024/05/31(金) 19:48:58.08 ID:hE/HmCsh0.net
他がダルすぎて、Aモードしか使ってない。
もっとモード増やしてくれないかな。
それこそAモードは、初期型MT09のAモードくらいで。

342 :774RR :2024/06/01(土) 10:40:56.46 ID:yPJ2r+FT0.net
ジジイだからモードとか有意義に使えないんだよね
流したいときはそういう運転すりゃいいだけだし、雨でレインモードとかレスポンスが変わる方が逆に怖い
制御系の介入は別の話ね

343 :774RR (ワッチョイ 79b9-ikRv):2024/06/01(土) 19:53:03.68 ID:0fONzuS00.net
契約しました。現在出荷停止中らしいけど、お店に在庫ありました。ローダウンリンク入荷待ちです。

344 :774RR :2024/06/02(日) 10:20:01.73 ID:wZfnwO4U0.net
出荷停止中って何だろう
受注に製造が追いつかないって事?

345 :774RR :2024/06/02(日) 13:52:56.65 ID:WBSDsZ6EM.net
>>344
普通それは出荷停止と呼ばないだろう…?
製造上のトラブルとか販売(システム)上のトラブルとか出荷前に不具合対策品に部品交換してるとか
ひどいやつだと(他メーカーだけど)検査結果偽装とかもあったし
他言出来ない内容となると深刻な問題かも知れない

346 :774RR :2024/06/02(日) 20:53:22.03 ID:dDkXSsYe0.net
GT/+はパニアサービスで売れるのを見越してレッドバロンが
結構な台数を仕入れてるとは風の噂程度には聞いた

347 :774RR (ワッチョイ a973-p5OE):2024/06/02(日) 22:39:44.38 ID:Uu4RyqJm0.net
いや、そんなに売れてないだろこの車種

348 :774RR (ワッチョイ d57e-hMM5):2024/06/03(月) 11:20:46.07 ID:S3agIkjJ0.net
>>345
単純に他の3気筒モデルにライン割いてて作れてないだけじゃね?
他にもGT+とかレーダー周りとかで半導体多く使うってところもあるかもだけど

349 :774RR:2024/06/03(月) 15:51:39.10
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240603/k10014469671000.html

350 :774RR (ワッチョイ ddca-HpFF):2024/06/03(月) 16:33:40.91 ID:LfW6kUfn0.net
「型式指定」不正、トヨタ・マツダ・ヤマハなど5社で確認…国交省が計6車種の出荷停止指示

351 :774RR :2024/06/03(月) 16:48:40.63 ID:mn/bnvHA0.net
>>350

https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2024/0603/corporate.html

352 :774RR :2024/06/03(月) 16:49:45.13 ID:7kHu67Sy0.net
先週の時点でバイク屋にヤマハの営業から出荷停止の連絡があったそうな

353 :774RR (ワッチョイ dd9d-Ef4Q):2024/06/03(月) 17:23:28.05 ID:1AQbKRm60.net
↑のURLだとR1,R3,TMAXが対象であってtracer 9 gtは一見関係なさそうに見えますけどね。何か関係性あるのかな。

354 :774RR (ワッチョイ c602-3M8t):2024/06/03(月) 17:46:54.99 ID:mn/bnvHA0.net
>>353

何らか疑義が生じたのか、メーカーが自主的に全車種出荷停止して発表まで待ったのか。

355 :774RR :2024/06/03(月) 18:27:19.03 ID:pIl8SlcMM.net
なんだよ本当に深刻な話じゃないか

356 :774RR:2024/06/03(月) 22:10:38.64
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1137975247

125ccで今なら安く3輪が手に入りそうだ

357 :774RR :2024/06/03(月) 21:57:43.67 ID:luCTmomz0.net
ヤバい展開だね
下手するとTRACERも含めて当分の間、購入できないかも知れない

358 :774RR :2024/06/03(月) 22:22:39.89 ID:7kHu67Sy0.net
こないだ契約して納車待ちだわ
Tracerに不正の影響がないのであれば、在庫車で納車できたのをラッキーと捉えるか…

サイドケースのキャンペーンが10月までだっけ?
これから契約を考えていた人は間に合うといいね

359 :774RR (ワッチョイ ddca-HpFF):2024/06/03(月) 22:44:34.04 ID:LfW6kUfn0.net
出荷停止なだけで受注停止して無ければ
期間中に契約しとけば納車が遅れようが関係ないんじゃない?

360 :774RR :2024/06/04(火) 00:25:45.80 ID:6juMNx9T0.net
既に他車種で出荷再開してるから安心しろ

361 :774RR :2024/06/04(火) 19:31:25.37 ID:xnq1VEM/0.net
先月納車して先日遅れてたトップケース50L付けたんだけど
大きさの割に3キロまでしか積めないんだ

362 :774RR :2024/06/05(水) 06:40:54.06 ID:ByO9i3SH0.net
本音と建前

363 :774RR (ワッチョイ 4a7c-KZU+):2024/06/05(水) 12:51:44.10 ID:Pu6GmmC80.net
yspから連絡あり出荷再開とのことで、
9gtプラス中旬にも納車可能とのこと!
よかった!

364 :774RR :2024/06/05(水) 17:53:52.14 ID:ck0O7XQRa.net
中旬… 晴れるといいね!

365 :774RR :2024/06/05(水) 21:29:48.83 ID:e4xQ5Ii10.net
Amazonで16000円くらいで売ってるエンジンガードどうなんだろ?
値段のわりにしっかりしてそうだし☆も高評価だし…

366 :774RR :2024/06/06(木) 11:26:08.88 ID:Lm0yaexf0.net
自分のと同色の9GT、走ってるのを初めて見た
自分で言うのもなんだけど、それなりにカッコイイと思った

367 :774RR :2024/06/06(木) 11:54:47.24 ID:T1MjJHKk0.net
>>366
何色なんだ?

368 :774RR (ワッチョイ 4a80-O6VC):2024/06/06(木) 15:16:56.58 ID:Lm0yaexf0.net
>>367
自衛隊カラー
マットダーク何とかだったかな

369 :774RR :2024/06/07(金) 11:55:40.18 ID:+lv0uNfQ0.net
グリーンいいなアドベンチャー感マシマシで
色のラインナップ増やして欲しい

370 :774RR (スッップ Sdea-5cGr):2024/06/07(金) 21:39:24.82 ID:tBoJB0KPd.net
この前ツーリング先で黒青カラーのバイク見かけておっかっこいいなって思ってよく見たらMT-09トレーサーのダークブルーだった
以前はこんなカラーもあったのね

371 :774RR :2024/06/11(火) 11:37:33.58 ID:xYdGtUlI0.net
>>370
あの色渋いよね
派手じゃないから当時は青銀や赤黒ばかり見かけたけど
その後の900GTのカラーと見比べても古く見えないし

372 :774RR :2024/06/12(水) 15:13:19.35 ID:dv7nfBoq0.net
+契約したけど納期10日位って速いな

373 :774RR :2024/06/12(水) 22:28:57.27 ID:ikOBAeAl0.net
仲間入りしたぜぃ
よろしく兄者

374 :774RR :2024/06/13(木) 02:06:08.83 ID:YnRl/+PC0.net
おめいろ

375 :774RR :2024/06/13(木) 08:43:49.61 ID:dL8fl8iR0.net
やったぜ!
ttps://www.floral-village.info/up/1716297651.jpg

376 :774RR :2024/06/13(木) 09:08:28.12 ID:3/0rrk/6d.net
>>375
イイね

377 :774RR :2024/06/13(木) 13:40:26.51 ID:9wHFJ6cA0.net
>>375
燃費いいですね
自分のは21年9GTで現在96000km
平均燃費は19.8km
納車後1000km点検で1回リセットしたのみ
時折、満タン法で計算しても±0.5以内なのでほぼ正確な数値かと思われます

378 :774RR :2024/06/13(木) 14:24:24.33 ID:oA2rLbQF0.net
https://i.imgur.com/RKrFbGm.jpg
もうすぐ終了です

379 :774RR :2024/06/13(木) 14:51:48.28 ID:jLM6P2Qw0.net
>>378
簡単で良いな

380 :774RR :2024/06/13(木) 19:36:01.43 ID:tMgv4f5h0.net
>>375
👍
>>377
俺も長距離走ればこのくらいの燃費になるけど市街地なら簡単に20切る

381 :774RR (ワッチョイ cfc3-HpRN):2024/06/14(金) 12:29:42.91 ID:A4/d7dnA0.net
>>377

排気量変わる前の845ccと後888ccでWMTCは9GTの方が数値は上でも、実燃費は下なんだよな

382 :774RR :2024/06/14(金) 22:15:40.02 ID:9WV6DovW0.net
>>375
末広がり乙!
ところで何キロまで乗る予定ですか?
あとリフレッシュで交換してよかったパーツありますか?

383 :774RR :2024/06/15(土) 06:43:51.54 ID:ZMZXvnXlp.net
+以外はカスだなそれくらい良いよアレ

384 :774RR :2024/06/15(土) 11:53:44.05 ID:mkI4Te0q0.net
バイク板の分断煽りの常習犯

385 :774RR :2024/06/15(土) 12:42:47.12 ID:NrHrDTBb0.net
>>378
そろそろ終了?とりあえずやるか
 

386 :774RR :2024/06/16(日) 09:36:36.52 ID:LRy4Phm30.net
>>382
特に何か変えた記憶はないです。
フィルターとかブレーキパッドとかの普通の消耗品くらいしか。
最近シフトポジションセンサーとクラッチレバーのスイッチを交換したくらいですかね。
ランニングコスト安くていいバイクです。

>>377
これのすぐ前の給油で確かメーター読み27.8でした。
気温が上がってきて燃費が良くなってきた感じですかね。
でも燃費計はあまり信用してません。
ハッピーメーター気味な気がします。


ttps://i.imgur.com/sFpB7RP.jpeg

387 :774RR (ワッチョイ 8ae0-vcQ8):2024/06/16(日) 19:01:17.32 ID:omf6ESjH0.net
旅バイクやね

388 :774RR :2024/06/18(火) 22:50:55.87 ID:6EGzamAAp.net
パニアキャンペーンに釣られて買ったは良いものの結局持て余してる奴絶対居るだろ

389 :774RR :2024/06/18(火) 23:29:37.14 ID:itO7XcUz0.net
俺の事かな
普段はサイド外してトップしか付けてないしな
乗り換えでトレーナーも候補だったからいいタイミングだった

390 :774RR :2024/06/19(水) 06:47:45.96 ID:QLyuU2EQ0.net
兄者に質問なんだが、ディスプレイ設定でタコメーターのカラーの項目があると思うんだけど、
カラーオンでモノクロになってオフでカラーになるのは仕様?
逆じゃない?

391 :774RR :2024/06/19(水) 10:42:43.90 ID:nbddCeBK0.net
>>390
カラーオンで8000回転位回してみそ

392 :774RR :2024/06/19(水) 12:23:56.69 ID:qwdo1Ton0.net
>>390
そこ変える所?w

393 :774RR :2024/06/19(水) 13:11:06.51 ID:vYu2KXOJ0.net
>>391
慣らし中だからぶん回してないのでわからんかったけど、
オンにすると基本グレーで高回転になるとカラーになるのかな?
リミッターみたいな点滅の設定とはまた別なんか

394 :774RR :2024/06/19(水) 13:34:45.11 ID:ebwa5kB20.net
幕の内弁当容器の仕切りみたいなクソダサかつ見づらいメーターは大不評だっただろあんなの買う奴の気がしれない
あっという間に普通の四角い液晶に変わって当然だと思ったわ

395 :774RR :2024/06/19(水) 18:31:00.36 ID:/yeUcFek0.net
まあメーターだけ売ってたら買わんわな

396 :774RR :2024/06/19(水) 19:29:03.26 ID:bIJGMrTGM.net
このバイク左足熱いよね?
ツアラーだから快適とばかり思って舐めてた
リッター4気筒と排熱変わらん気がする

397 :774RR :2024/06/19(水) 20:57:24.93 ID:rqQGkk/t0.net
そこまでは暑くない気がする

398 :774RR (ワッチョイ 33d7-qEym):2024/06/19(水) 21:06:25.47 ID:m7NX/NG60.net
>>396
何故左足?右足も同じ位熱いよ?
>>397
暑い日にツーリングしてないの? もしくはロングブーツとかで排熱感じ難いとか
去年の猛暑日は排熱が地獄の熱さだったからあまり乗れなかった

399 :774RR (ワッチョイ 1a2c-PId9):2024/06/19(水) 21:31:58.74 ID:cOKzVuaH0.net
足にドライヤー当てられてるくらいは熱いな

400 :774RR (ワッチョイ 7f82-NZz4):2024/06/19(水) 22:06:28.60 ID:6aXBaiz20.net
>>388
日帰りツーリングでも無駄にトリプルボックスにしてツーリングしてる感が出るようにしてる

401 :774RR:2024/06/19(水) 23:51:16.92
買うときに渋滞試乗して熱に耐えられるかテストしたわぁ・・・
リッターと比べたら何とか耐えられたから買ったわ。

402 :774RR :2024/06/19(水) 22:34:03.28 ID:d+oFpBond.net
左足の方が熱い。
なぜなら、右側はクラッチ部分に樹脂カバーがされていて熱が直接放射されないから。
左は樹脂カバーがなく、金属剥き出しなので熱い。

トレーサーも熱いが、リッターS.Sは更に熱く感じる。
車種やカウルの有無でも感じ方は違うと思うが。

403 :774RR :2024/06/19(水) 22:36:11.63 ID:I3W+DYhD0.net
もうね夏場は夜になっても暑いから、昼間は長野を走るのがいいよ
東北とか北海道へ行ってもここのところ暑いし、7~9月にTRACER…いやバイクに乗るのは苦行しかない

404 :774RR :2024/06/20(木) 07:22:30.43 ID:Dq8Gc33/M.net
>>402
へーそうなんだ
だけど温度差があろうとも熱いものは熱いけどね

9GTの悪い所は熱風がスネの方の広範囲に当たるせいでブーツだけじゃ守れない所だな
熱風を下に逃がすように設計されてるバイクだと多くはブーツに当たるだけなので温度を感じ難い
とりあえず夏場でも長靴下とか履いて凌いでる

405 :774RR :2024/06/20(木) 08:00:22.64 ID:XukwRrwCp.net
メガツアラーやリッターSSなんかの四気筒じゃあるまいにずいぶんと軟弱な事をおっしゃるんですね
もっと自分にあったバイクに乗り換えると良いんじゃないですか?ハンターカブあたりなら熱くないかもよ?w

406 :774RR :2024/06/20(木) 08:10:16.42 ID:tdoOtcKr0.net
17 トレーサーだけど、渋滞時以外で熱を感じることは全くない。
今のトレーサーってそんなに熱いの?

407 :774RR :2024/06/20(木) 10:38:48.39 ID:XrPvShzw0.net
熱いって人はブーツとかウェアの問題の様な気がする。
あと渋滞に嵌り易いとか。

408 :774RR :2024/06/20(木) 12:55:18.67 ID:sgSTFQXW0.net
ロングマフラーに変えたら
パッセンジャーの快適度はどうなるのか知りたい

409 :774RR :2024/06/20(木) 14:37:24.08 ID:nb5iimnqM.net
安全のためにブーツは履いてるけど、靴下も肉厚でないと長時間だとヤバい
蒸れるより低温ヤケドするほうが困るし(一度なりかけた)

410 :774RR :2024/06/20(木) 17:26:45.95 ID:lbnBXLkF0.net
garmin naviつながらない。
Bluetooth ok
データ転送usbケーブル ok
なぜだー

411 :774RR :2024/06/20(木) 17:39:55.95 ID:XukwRrwCp.net
ナビ連携機能の評判がいつまで経っても好転しない所以がそれよ
「使い勝手云々以前の問題、そもそも繋がらない」

412 :774RR :2024/06/20(木) 17:49:25.43 ID:XrPvShzw0.net
USBケーブルを繋がないと車体認識できないとか頭悪すぎる。

413 :774RR :2024/06/20(木) 20:30:19.01 ID:ZIq9ykus0.net
クシタニのエクスプローラージーンズなら夏はエンジンの熱も熱くないし冬はそんなに寒く無い

414 :774RR :2024/06/20(木) 21:21:09.01 ID:5QthU9iZ0.net
中古のゴリラナビ+最新地図データ+ステー+ケーブルで
2万円で済んだけどじゅうぶんです。

415 :774RR :2024/06/20(木) 22:12:03.91 ID:GLn9EM290.net
夏場は50km/h以上で走行しないと、ラジエーターファン回るくらい

416 :774RR (ワッチョイ 9751-FzZx):2024/06/21(金) 17:06:24.27 ID:eqEUKsoJ0.net
http://www.floral-village.info/up/1718957107.jpg
暑いのはしょうがないけどコレがね、、、泣いちゃう

417 :774RR :2024/06/21(金) 17:27:48.28 ID:SGZeF2420.net
>>416
先週末に比べてもかなり酷いなあ😵‍💫
気温が下がって水分増えたから大量発生かな

418 :774RR (ワッチョイ 7a3e-4UP+):2024/06/21(金) 23:48:49.54 ID:j9UOa6qd0.net
ワックスかコーティングしとくと
さらっと見ず流しただけで落ちるよ

419 :774RR (ワントンキン MM9f-QNJj):2024/06/24(月) 08:24:49.74 ID:2EpnztHtM.net
せっかく慣らし終わったのに雨ばかりで全然乗れなくてストレス溜まるわ

420 :774RR :2024/06/24(月) 09:43:19.89 ID:lJpEWF6ap.net
レインウェア着て乗ればいいじゃんか軟弱者め

421 :774RR :2024/06/24(月) 12:29:55.89 ID:6gfRDPhc0.net
>>419
はやく梅雨があけてほしいけど、夏の暑さはノーセンキュー。
もう曇りがベストな天気になってきてる気がする

422 :774RR (ワッチョイ 3fb9-Ow8Y):2024/06/24(月) 18:17:57.66 ID:CRnESFfU0.net
軟弱とか関係ない
楽しくないのに乗る意味ねーわ
燃料無駄に焚くだけ

423 :774RR (ササクッテロロ Spa3-bjAs):2024/06/24(月) 21:45:10.22 ID:lJpEWF6ap.net
雨は嫌だ
暑いの嫌だ
寒いの嫌だ
黄砂は嫌だ
虫が潰れるのも嫌だ
もう乗りたいときだけレンタルしろよ

424 :774RR (ワッチョイ ffbd-uW6V):2024/06/24(月) 23:20:54.36 ID:KMEDmQp+0.net
苦行が好きなら勝手に味わえばいい
趣味だから楽しいと思う時だけ乗る
贅沢だわー

425 :774RR (ワッチョイ 0f03-fgR9):2024/06/24(月) 23:21:13.74 ID:FAmGnS2I0.net
レンタルでも嫌なものは嫌だよ?

426 :774RR :2024/06/25(火) 02:01:43.30 ID:bDn/ZF9M0.net
>>423
21年9GT
ただいま97000km
雪以外、雨や風にも負けず乗ってるよ

427 :774RR :2024/06/25(火) 08:10:57.90 ID:jba1b4ysp.net
>>425
そのレスはさすがにアスペすぎるだろ

428 :774RR :2024/06/25(火) 08:42:59.03 ID:QfWYyaApa.net
通勤でつかうんじゃないんなら、乗りたい時に乗ったほうがいいよね。
雨だと装備汚れるしね。暑いというか、熱中症なりそうな暑さだしなぁ。

429 :774RR :2024/06/25(火) 12:23:11.65 ID:f01VFK5H0.net
ササクッテロは10以上の車種別スレでオーナーの振りしてる承認欲求モンスターだから相手する価値ないぞ、話すこと全部嘘だ
MT09とXSR900スレではもう誰も相手してない

430 :774RR (ワッチョイ 3fbd-bjAs):2024/06/25(火) 15:20:24.67 ID:K9cessQL0.net
怖いなー戸締りしとこ

431 :774RR (ワッチョイ ff05-3GpE):2024/06/25(火) 17:47:13.91 ID:PTBm82hZ0.net
新車で買ったんだが、
コールドスタートのときに
エンジンからパタパタパタとタペット音みたいながするんだが…
yspは、暖かくなったら消えますからっていうけど、、自分だけ?

432 :774RR :2024/06/25(火) 21:36:25.73 ID:aEOsgjzod.net
この前、箱根のバイパラにツーリングに来ていたXSR900の方がまさにそんな感じだった。

433 :774RR (ワッチョイ ff05-3GpE):2024/06/25(火) 21:53:11.23 ID:PTBm82hZ0.net
同じCP3でも個体差あるのかね?

434 :774RR (ワッチョイ 7fdf-zOdc):2024/06/26(水) 06:08:10.49 ID:2mBPgxKd0.net
Y-AMTというホンダのE-クラッチみたいなのが発表され、次のEICMAでTracer9GTに搭載されてくるかな?
日本だと早くて2025年夏以降

435 :774RR :2024/06/26(水) 07:53:20.95 ID:4m/RF14L0.net
Y-AMTってレバーもペダルもないみたいだからしばらくはFJRだけでしょ

436 :774RR:2024/06/26(水) 08:30:35.14
エンジン音的に三気筒だからTracerに積むんだろ。FJRは廃番だし。

437 :774RR (ワッチョイ 4f04-yCa8):2024/06/26(水) 10:12:00.64 ID:qZGhmWj60.net
載せてくると思うなぁ
後方レーダー追加だけじゃインパクト薄いし
技術者的にはUBS、ACCでギアも制御したいだろしね
プラス相当グレードはAMTだけになるかな?

438 :774RR (ワッチョイ 4fb9-hHrc):2024/06/26(水) 10:38:36.83 ID:31k1O5yn0.net
>>435
FJRは生産終了だから、その後継の役割をトレーサーが担うんだよ。

439 :774RR (ササクッテロラ Spa3-bjAs):2024/06/26(水) 17:01:59.08 ID:ovQFpguxp.net
三気筒だからかなトレーサーってこの手のツアラーの中ではいまいち売れてないから次期モデルは何らかの手を打ってくるだろうね
現状パニアプレゼントキャンペーンで目先の顧客を狙ってるけど長い目で見たらマイナス要素も多分に含んでるし(キャンペーン終了後凄く損した気分になる)

440 :774RR :2024/06/26(水) 17:48:19.03 ID:ZL2bPleF0.net
笹食ってろよ、妄想ジジイ

441 :774RR :2024/06/26(水) 21:34:44.44 ID:199GEx3J0.net
25年モデルのMT-09がスマートキーを採用したから
トレーサーGT-9も採用するだろう

そのためにサイドパニア無料キャンペーンで24モデルを売り切ろうとしてるんじゃないか?

442 :774RR (オイコラミネオ MM93-LpWz):2024/06/26(水) 22:11:29.10 ID:oYpaeQfuM.net
次の犬顔欲しい?

443 :774RR :2024/06/27(木) 12:49:42.86 ID:IGlMJxsJ0.net
MTと違ってトレーサーはケースの開けしめもあるからそこまでは…って感じ
やっぱり共通ヘッドライト2つぶち込んだ顔になるんだろうか?

444 :774RR (ワッチョイ 3f21-fYEb):2024/06/27(木) 18:41:44.06 ID:Br9u21qf0.net
後方レーダー(BSM)、アンダーカウル、AMTなど…+20万円くらい?

445 :774RR :2024/06/28(金) 14:40:03.04 ID:yxtZIiMZ0.net
もっとパニアケースプレゼントキャンペーン宣伝してさっさと在庫処分してしまえ
モデルチェンジ前倒しでお願いします

446 :774RR :2024/06/28(金) 22:32:40.90 ID:CTiUn5Li0.net
Tracer9 GT、新東名を130km/h位で巡航してると左ミラーだけ震える…
ハンドルもミラーも純正から変えてません。
みんな同じ症状ありますか?

447 :774RR :2024/06/28(金) 23:09:19.89 ID:ynXSJfHxd.net
今回のキャンペーンでGT+を2週間前に契約してきたけど当初2024モデルの在庫が捌けて2025モデルになる予定でしたが、2024の在庫車が出てきたので2024で納車待ちの状態になります。
2025モデルは特に変更点はないみたいですよ。
8月から受付開始で多分9月前後での納車が最短じゃないかって聞きました。
2025モデルでもパニアとYSPであればETCユニットのキャンペーン適用できるようです。

448 :774RR :2024/06/29(土) 05:37:22.49 ID:aLcPI9C9M.net
>>446
左だけなんて羨ましです
私のは常に両方のミラーが振動でブルブル震えてますよ

449 :774RR :2024/06/29(土) 07:44:46.77 ID:DSL+MN62p.net
>>447
メーカーハンバイテンノオモウツボ

450 :774RR :2024/06/29(土) 11:51:32.12 ID:SinV79xkM.net
若い人は待っても良いんだろうけどおっさんだと時間がもったいないからな
モデルチェンジはつきものだし、サッサと買って今を楽しむ方が良い
金で時間は買えないしな

451 :774RR :2024/06/29(土) 15:30:55.77 ID:ivmnZX1ld.net
カラーチェンジ無しのyearモデル変更って、
なにか細かい仕様が変わるのだろうか?
不具合対策とかコストダウンとかとか。

+になってから不具合は聞かないね。

452 :774RR :2024/06/29(土) 17:14:10.24 ID:PpfjSRxud.net
昔のホンダはこっそりコストダウンする小変更あったけどヤマハはどうかなあ

453 :774RR (ワッチョイ 3be9-EXgL):2024/06/30(日) 11:07:58.38 ID:2aQUnFgh0.net
>>446
自分がバイクに合わせれば良い
ミラー震える方向と逆方向へ震えて打ち消すんだ!

454 :774RR :2024/06/30(日) 16:24:36.82 ID:W/iMtxKf0.net
GT+にAmazonの16000円エンジンガード付けてもらったけど悪くないw
送料と工賃で+7000円くらい掛かったけど。giviやヘプコベッカー等で
似たようなの買ったら7〜8万円するんじゃないかしら。
片側3sくらいあるので、市街地走行でほんのちょっと重くなったな
ってのは体感できるほど。スライダー部分に足置けるので、
高速巡行でちょい体勢変えたいって時に良さそう。

100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200