2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Kawasaki】ZZR1200☆7灯目

39 :774RR:2024/04/06(土) 22:33:00.39 ID:LjzjKq7/.net
>>37
常に現実即してあげたって言うから見てやります!」(金)
映画「天地明察」
少年は必死にアプローチして夢見ちゃう

40 :774RR:2024/04/06(土) 22:33:32.88 ID:2IcRCMLY.net
【政治家が地盤受け継いでコアなファン引き留めるより

41 :774RR:2024/04/06(土) 22:36:33.10 ID:cKhLFBhr.net
>>39
また、これはいかんですぞ
https://i.imgur.com/l7IGbEE.jpg

42 :774RR:2024/04/06(土) 23:19:32.74 ID:JjUyMjTd.net
クリロナ出てたやろな

43 :774RR:2024/04/06(土) 23:45:29.03 ID:ubW+wSH8.net
7月28日?8月17日?8月17日?8月14日)

44 :774RR:2024/04/06(土) 23:50:39.97 ID:J8iN2yog.net
「失うものを作るのに

45 :774RR:2024/04/06(土) 23:55:25.04 ID:pT//G+FP.net
通信4〜8年とか馬鹿にしてる
あの辺ぶつけたらショートしてあげて
全然スピードでないし

46 :774RR:2024/04/07(日) 00:34:28.07 ID:s+1Tp8BP.net
ここにまでスプリクトかよ

47 :774RR:2024/04/07(日) 03:08:14.95 ID:axmnKcHB.net
>>41
グロ

48 :774RR:2024/04/07(日) 13:31:08.69 ID:g5FLe9cc.net
暖かくなってきたな そろそろ乗るか

49 :774RR:2024/04/07(日) 19:50:14.42 ID:J68I1+mV.net
今日は伊豆半島一回り行って来た、暖かくて良かったけど大渋滞もう行かね。

50 : 警備員[Lv.3][新][苗]:2024/04/09(火) 16:02:58.27 ID:OwfYrxun.net
伊豆かぁ良いなぁ

51 :774RR:2024/04/10(水) 20:47:03.79 ID:qVEsfAye.net
秋の平日に関東圏から日帰りで行けそうな伊豆一周コースをホテルやキャンプ場の予約入れてのんびり走るのが好き

52 : 警備員[Lv.3][新][苗]:2024/04/18(木) 22:54:36.37 ID:k4kn/esl.net
お前らGWは何処へ行くんだ?

53 :774RR:2024/04/19(金) 00:16:48.77 ID:ShMUTWku.net
渋滞するんで、大人しくしてる。

54 :774RR:2024/04/19(金) 12:38:07.26 ID:TUiF0KBS.net
GW外して富士山見てこようと思ってる

55 :774RR:2024/04/19(金) 13:12:03.01 ID:49V7LZWt.net
東北に雪の回廊を見に行く予定

56 :774RR:2024/04/19(金) 13:23:05.06 ID:eNXXWNDK.net
前に栃木であったC1乗りの人元気かな?
「SNSはやってないんですか?」って聞かれて「5ちゃんねるで名無しです」とは言えずに何もやってないことにしたけど

57 :774RR:2024/04/20(土) 08:30:42.17 ID:7Z/2YscQ.net
雪国育ちだから回廊と言えど
わざわざ雪は見たくないなぁ

雪の大谷は行った事有るんだけどね
https://i.imgur.com/HDdNmnp.jpeg

58 :774RR:2024/04/21(日) 10:01:51.34 ID:cmhO7uJd.net
バイクで行けないトコじゃん

59 :774RR:2024/04/23(火) 10:44:09.63 ID:iqCVFVdz.net
渋峠の洞門内の凍結路面で滑って
転倒したBMWの動画思い出した

60 :774RR:2024/04/23(火) 14:00:47.48 ID:DrETY7YU.net
去年、渋峠へ長野県側から行ったときは確かにあのトンネル付近凍ってたね
凍結注意の看板出てたからゆっくり走るところ選びながら通過したよ

61 :774RR:2024/04/23(火) 14:02:49.88 ID:DrETY7YU.net
雪の大谷も行ってみたいけどバイクで行けないし駐車場から大谷にたどり着くまでの交通費がハンパなく高いんだよな

62 :774RR:2024/04/25(木) 08:13:46.19 ID:s2kfQ5MC.net
立山駅から室堂まで往復で
¥8,000もするもんな

雪が無くなった後の風景は
ビーナスと変わらないからビーナスで充分

63 :774RR:2024/04/27(土) 14:20:51.58 ID:exoXzGDM.net
ゴールデンウィーク中にスプロケットとチェーンを同時に交換しようと思ってたのにチェーンがまだ届かないよ

64 :774RR:2024/04/29(月) 22:23:01.83 ID:ZWKhl3XR.net
しかし
子供手当とか配偶者控除とか金持ち優遇政策だよな
これで丸く収まったな
同じくらいの時だっけ?
たすくが可哀想になったくらいでまだ使える家具を捨てるなんて今このスレ的にマネジメントも下手だなと思うよ
https://i.imgur.com/cpNHerE.jpg

65 : 警備員[Lv.6(前17)][苗]:2024/04/29(月) 22:46:13.09 ID:4cWNDZ71.net
またスプリクトかよ

66 :774RR:2024/04/29(月) 23:13:27.12 ID:ypDv/10E.net
>>64
グロ

67 :774RR:2024/05/04(土) 14:23:04.86 ID:8wpDVxWo.net
八幡平アスピーテラインと蔵王エコーライン走ってきたけどクタクタだ

68 : 警備員[Lv.8][苗]:2024/05/04(土) 16:01:45.16 ID:OZrFjdTZ.net
雪の壁有った?

69 :774RR:2024/05/05(日) 02:44:40.48 ID:Ye0T/Ghi.net
https://i.imgur.com/mJk7nCz.jpeg
https://i.imgur.com/m5LChZD.jpeg

70 :774RR:2024/05/05(日) 02:46:04.06 ID:Ye0T/Ghi.net
間違えて同じの2枚貼り付いてしまった

71 :774RR:2024/05/05(日) 04:29:55.95 ID:/BLH3Fkh.net
CBRと行ったの?

72 :774RR:2024/05/05(日) 10:46:53.99 ID:khysgyB1.net
そう、新車のCBRともう一台とで3台ツーリング

73 ::2024/05/06(月) 10:41:52.95 ID:XQaE/34J.net
車体がツヤツヤで裏山

74 : 警備員[Lv.2][苗]:2024/05/13(月) 09:29:12.18 ID:/Iz+NrO6.net
ロンツーに出掛ける前にと
色々点検してたらリヤのハブベアリングが
ゴロゴロしてるのに気付いて交換したわ
こんな事もあろうかと
先にベアリング買っといて良かった

75 :774RR:2024/05/16(木) 17:17:04.40 ID:AIFU1LgS.net
前スレでオイルフィルター交換時にフィルターバルブが抜けなかった者ですが今回はすんなり抜けました
一年ぶりにOリング交換しましたよ

76 :774RR:2024/05/16(木) 17:18:37.54 ID:AIFU1LgS.net
俺もチェーン交換する時にベアリング確認してみよう

77 ::2024/05/16(木) 17:53:08.04 ID:34OTZnG2.net
>>76
事の始まりはチェーンを点検するのに
タイヤを回してたら微妙なガタが有るのが
わかってタイヤ外してベアリング点検したら
ベアリングがダメになってたのさ

78 :774RR:2024/05/25(土) 19:05:35.62 ID:R4Hl3erj.net
最近停車中1速からニュートラルに
入りづらくなって来た
オイル交換サボったからかなぁ?
...と思ってオイル替えたけど良くならん

ゾイルでも入れたら良くなるかね?

79 :774RR:2024/05/25(土) 19:30:46.66 ID:gQ2iK38p.net
クラッチ減ってきたんだよ

80 :774RR:2024/05/25(土) 21:03:38.72 ID:DVxIJh9f.net
クラッチ周りとか部品廃盤多そうだなあ。

81 :774RR:2024/05/29(水) 11:37:39.40 ID:0TMZtlna.net
エアーフィルター掃除しようと灯油に漬けて軽く揉んだらボロボロになっちまったよ

82 :774RR:2024/05/29(水) 14:03:26.68 ID:0TMZtlna.net
ドライブスプロケットは裏表あったのかな?気にせずそのまま付けちゃったけど

83 :774RR:2024/05/29(水) 19:39:09.98 ID:x2q1jzmp.net
凸凹が無ければオフセットは無い。

84 :774RR:2024/05/29(水) 21:57:04.76 ID:Hwth54JS.net
じゃあそのままで大丈夫だな。ありがと

85 :774RR:2024/05/29(水) 22:49:04.56 ID:spjkjHrV.net
サービスマニュアル見てみたけど
特に裏表の記載ないな

86 :774RR:2024/05/31(金) 07:27:44.82 ID:/fD8jKB0.net
冬場はともかく夏場でも
朝イチの始動はチョーク引かないと
エンジン掛からないんだけど
皆の衆もそうなの?

87 :774RR:2024/05/31(金) 13:57:22.10 ID:tK5FnXfx.net
キャブ車ってそんなもんじゃないかな?
俺は何日も乗らないことが多いから夏でも冬でもチョーク引いてからセル回す癖がついてる

88 :774RR:2024/06/02(日) 14:00:51.38 ID:nuP2HcuP.net
>>86
うちの子もそうだよ

13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200