2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】イントウ・ザ・ナイト

1 :Anonymous (ドコグロ MM4a-bk2L):2020/05/10(日) 15:21:04 ID:ooRjGMfcM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Netflix公式
https://www.netflix.com/title/81008221 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

52 :Anonymous :2020/05/14(木) 11:59:03.22 ID:DfsLX5GU0.net
大江戸線なら耐えられる予感

53 :Anonymous (アウアウクー MM23-/muU):2020/05/14(木) 13:54:35 ID:5dPRcslzM.net
>>51
最終話でイタリア人が少しずつ太陽光を浴びてバタって落ちてなかった?

54 :Anonymous (ワッチョイ 3ba1-oomN):2020/05/15(金) 23:24:10 ID:96go7auy0.net
英国人はブレグジットを皮肉ってるみたいで笑った

55 :Anonymous (ワッチョイ 4daa-m+mz):2020/05/17(日) 02:17:47 ID:/4DecV+M0.net
>>34
まじでそれ
これ系の作品って結局人間同士の争いになるからね…
もうそういうのはお腹いっぱい

56 :Anonymous :2020/05/17(日) 03:39:51.29 ID:ZZNKxghD0.net
>>54
フランス、フランス語圏では英国人は悪いやつなんだなと再認識した。異人種として描かれること多い。
あとドイツ人が登場してないのが気になったな。

57 :Anonymous (ワッチョイ 61c5-ixeo):2020/05/17(日) 08:16:05 ID:LUHJRK/90.net
そりゃもう、梅毒のことをお互いに
イギリス病
フランス病
と名付けあってる仲ですから

58 :Anonymous :2020/05/17(日) 15:54:39.53 ID:2xUYavzS0.net
この作品が好きな人は、ザ・レインも好きそう

59 :Anonymous :2020/05/17(日) 18:07:31.59 ID:TTo4Wc+c0.net
ウトウトしながら一気観したおかげで、あやふやなんだけど、最後、シェルターの中の人はシルヴィの名前をなんで知ってたの?

60 :Anonymous :2020/05/17(日) 23:10:35.52 ID:LUHJRK/90.net
いや、レインは大嫌いだけど

61 :Anonymous :2020/05/17(日) 23:20:26.36 ID:Gh1hXIhK0.net
タイムクライシス要素があるのに、ダラダラ無駄な会話や余計な描写が多すぎ

62 :Anonymous (アウアウカー Sa89-wOoC):2020/05/18(月) 01:38:52 ID:D4USgUQLa.net
レインって5話くらいで見るのやめた初めてのドラマだ
どうしても見続けることがてきなかった

63 :Anonymous (ワッチョイ 2915-bWFC):2020/05/18(月) 01:39:19 ID:eE4BP/Se0.net
このドラマはベルギー制作なのがポイント高くないか?
粗を探す感じでは見なかったなあ。
アメドラならもっと洗練したものを作るだろうけど、「予想外に面白い」とはならないかもね。

64 :Anonymous (ワッチョイ 4daa-m+mz):2020/05/18(月) 03:02:57 ID:Y0PSNRba0.net
>>59
シルビィの前に機長たちが先に入ったからじゃない?

65 :Anonymous :2020/05/18(月) 05:26:03.58 ID:IYj9pX0H0.net
>>64
入ってないぞ

66 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-jstM):2020/05/18(月) 07:03:48 ID:ieH49LHV0.net
監視カメラで見てたとかじゃね
最後怪我人が子供運んでるのは流石にツッコミどころだった

67 :Anonymous :2020/05/18(月) 07:32:48.14 ID:rrClIbzeM.net
そこらへん、次シーズンで判明する謎なのかな。でないとするとかなり雑だなあ、と

68 :Anonymous (ワッチョイ 139d-LZFT):2020/05/18(月) 09:19:45 ID:fHPFhLKb0.net
>>65
1代目の車両メンバーは先に壕入って
シルビィだけ2台目の裸メンバーを待ってた気が
ロシア兵?がイタリア人の兵士が居ないこと確認したのも副機長達が「アイツはヤバい」って言った可能性も

69 :59 :2020/05/18(月) 12:59:41.46 ID:dWmGkvRsM.net
見直したら、先行組が先にシェルターの奥の部屋に入ってたんだね。
けが人がベッドに横たわっていたり、後続組と抱き合ったりしてた。

70 :Anonymous :2020/05/18(月) 18:13:59.69 ID:A69WNzwN0.net
しかしこれどこまでCGなんだろ
CGだとしたらレベル高すぎなんだが
もしかして、けっこうムチャなこと実際やってるのかな

毎回つかいまわしの飛行シーンはふつうだけど

71 :Anonymous :2020/05/18(月) 18:26:30.86 ID:HIO9I8wsM.net
>>58
初めは良かったけど3話でリタイアした

72 :Anonymous :2020/05/18(月) 19:17:42.24 ID:+BfaGTfS0.net
>>70
レベルは高くないよ
全体が暗いから粗が分かりにくいだけ

夜のみで進行する設定だから、旅客機内のシーンで窓の外の風景を作らなくていいし、飛行場ロケも周囲が映らないから同じ場所で撮っても問題ないし、この設定は撮影と予算に優しいね
上手いなと思った

73 :Anonymous (ワッチョイ d3fd-fmzk):2020/05/18(月) 20:24:15 ID:A69WNzwN0.net
いやふらついて着陸するシーン
あれムリだろ

毎回つかいまわしの飛行シーンと比べるとぜんぜん違う

74 :Anonymous :2020/05/18(月) 21:41:39.31 ID:hi7aW3Vu0.net
ベルギーに戻って手術して血圧?見たりしてるけど誰が発電してるの?
そもそも通信、電器関係が太陽の影響でヤラれそうだっていうのは置いといても、疑問が。 
原発だって暴走して、夜でも放射性物質バラ撒いてそうだし、シーズン2はどんな内容なんだろうな

75 :Anonymous (ワッチョイ ff43-0ixr):2020/05/18(月) 23:06:37 ID:76fJVSJr0.net
そもそも太陽の異変が唐突すぎるだろう。いきなり人がバタバタ死ぬとか…
前兆くらいあるだろうに。

76 :Anonymous (ワッチョイ 77aa-tSRl):2020/05/18(月) 23:15:58 ID:JuCLsWuX0.net
意外と本編見てたらわかることなのに内容ちんぷんかんぷんなひと多いんだな、
限りなくマイノリティだとは思うけど

77 :Anonymous (ワッチョイ 75fc-Wbeg):2020/05/19(火) 02:19:28 ID:xMwehako0.net
>>73
確かに最後の着陸シーンはよくできてたね
飛んでる時のCGに比べたら格段に良くできてたからミニチュアかな?

78 :Anonymous :2020/05/19(火) 09:37:41.19 ID:jaje7w8RH.net
『ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜』劇中歌「ボルケーノ・マン」 - Netflix
https://youtu.be/Aw-ScYB8Cy4

ウィル・フェレル演じるラーズ・エリックスソン と、レイチェル・マクアダムス演じるシグリット・エリックスドッティルが歌う、劇中歌「ボルケーノ・マン」。

Netflix新作映画『ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜』は、6月26日 (金) より独占配信スタート!

79 :Anonymous (ワッチョイ 76ee-Db5c):2020/05/20(水) 20:36:39 ID:+bRGpuE50.net
あれだけのガンマ線でどうして電子機器が壊れてないんだよ
普通に電気通ってるしありえないだろ
設定は面白いけど考証が残念すぎる

80 :Anonymous (ワッチョイ 1f48-YpcQ):2020/05/21(木) 01:14:07 ID:5cXFCvrs0.net
飛行機の窓が破れたのを段ボールみたいのであっさりふさいでたのがちょっとコント感あったな
他の映画とかだとポンポン人が吸い出されたりするけど、大したことないんだな

81 :Anonymous :2020/05/21(木) 02:27:00.00 ID:+jRgxpLC0.net
そりゃ高度によるんじゃね。

82 :Anonymous (ワッチョイ 1afd-Vqdf):2020/05/21(木) 14:53:34 ID:9LnBVkpn0.net
>>80
あれは溶接ではがした床だよ

83 :Anonymous :2020/05/21(木) 17:44:06.14 ID:4sr2Cd8z0.net
まあヒビが入った段階で板貼っとけよとは思った

84 :Anonymous :2020/05/21(木) 20:35:42.55 ID:BfPJTzLA0.net
ダクトテープくらい貼るのかと思ったら放置だったなw

85 :Anonymous (ワッチョイ 769d-anYt):2020/05/22(金) 05:26:59 ID:o+3NT+4R0.net
映画2本分ぐらいでサクッと終わったから続き気になるわあ

86 :Anonymous (ワッチョイ df15-gTpj):2020/05/22(金) 06:04:54 ID:0FYkO85l0.net
アメドラでリメイクされそう。

87 :Anonymous (ワッチョイ 3a0d-crVl):2020/05/22(金) 12:13:26 ID:fpwkicSI0.net
先週の伊集院光の深夜ラジオ聴いてたら
このドラマのハナシしててフイタw

88 :Anonymous :2020/05/22(金) 12:39:28.18 ID:uU1WQxPw0.net
そうか吹いたのか
へーっ!

89 :Anonymous (ワッチョイ cb3b-wsxL):2020/05/23(土) 06:05:01 ID:WLuRPky60.net
女がヒステリックにわめきたてる展開だと見るの辛いと思ってたけど
男がどなりあってるのも萎える
3人見捨てたことをやたら責める男最初に飛行機乗り込んで空港の人見殺しにしたくせになんなん

90 :Anonymous (ワッチョイ 9a9d-anYt):2020/05/23(土) 22:32:20 ID:5i4LXhNy0.net
そういえば客がパンパンの状態で乗ってたら燃料持たなかっただろうな

91 :Anonymous :2020/05/27(水) 23:13:51.94 ID:V3OTeNxV0.net
>>41
イタリア軍人は死んでたろ

92 :Anonymous :2020/05/30(土) 17:52:14.59 ID:/enwF7Ya0.net
というかシルビィめちゃくちゃかわいいな

93 :Anonymous :2020/05/31(日) 19:49:33.82 ID:uK/XgeX+0.net
監禁面接のスタッフロールのところでオススメされて見てみたら
意外と面白くて一気に見てしまった。

2日間程度の話なのかと思ったら最後のNATO軍との会話で一週間とか言ってて、
作中描写されてる以外で空港寄ってるのかな?

94 :Anonymous :2020/05/31(日) 19:54:26.89 ID:uK/XgeX+0.net
あとイタリア少佐のひと、プリズンブレイクのティーバッグの人だと思って見てたけど
違ったのが意外だった

95 :Anonymous (スプッッ Sdf3-8CVx):2020/06/02(火) 08:19:46 ID:yxaT+90bd.net
何かやっと基地についたら、なんやかんやあって結局飛行機に乗ってまたまた逃亡....何て展開なら笑えるw

96 :Anonymous :2020/06/08(月) 18:07:30.41 ID:x9LdmOD+0.net
シルビィがかわいいだけのドラマ
トルコ人はいい人そうで好き
でも黒人おばさんとロシアおばさん何かうざいわ

97 :Anonymous :2020/06/15(月) 19:36:45.82 ID:qHjyYLw/M.net
シルヴィとインスタグラマーとトルコ人以外なんかウザいな
でも白髪ジジイは何か許せる

98 :Anonymous :2020/06/17(水) 01:36:24.44 ID:mYCmGcG20.net
一気見したけど割と面白かったわ
とりあえずイタリアの少佐が不憫すぎる

99 :Anonymous :2020/06/22(月) 10:05:06.45 ID:epJOjWr/0.net
途中出てきた3人の犯罪者ってあれで終わりかね?

100 :Anonymous (ワッチョイ 3fee-FPvj):2020/06/27(土) 13:16:41 ID:byw8bdSn0.net
終わりの始まりです

101 :Anonymous :2020/07/09(木) 21:15:33.21 ID:5a843OSU0.net
最終話下着のサービスで満足

102 :Anonymous :2020/07/13(月) 23:48:58.15 ID:L1bvwMuW0.net
見終わった 面白かったよ
S2が楽しみ

103 :Anonymous :2020/07/14(火) 00:36:20.69 ID:v3w0d11M0.net
>>101
階段でおっぱい揺れてた!

104 :Anonymous :2020/07/14(火) 00:39:38.54 ID:sQefKLTr0.net
太陽から逃げるために、ひたすら夜を求めて飛空するって設定は面白いよね

105 :Anonymous :2020/07/19(日) 17:16:45.61 ID:V82kIQjC0.net
若い子のおっぱいよかった

106 :Anonymous :2020/09/13(日) 17:41:04.79 ID:SWFwP9FY0.net
イタリア人とトルコ人が喧嘩したとき字幕出てなかったけどイタリア人は何て言ってたの?

107 :Anonymous :2020/12/27(日) 10:18:31.75 ID:17yHvfwl0.net
今年7月にシーズン2配信決まってたのか
嬉しい
ティザー?も金かかってなくて良い
https://youtu.be/XR8GfBAXgEM

108 :Anonymous :2020/12/29(火) 19:37:54.65 ID:vWOXX2lv0.net
人種差別やら民主主義の主張で揉めてる場合じゃないのに
理屈ぽいところがお国柄だなと見てて思った

109 :Anonymous :2021/01/18(月) 16:28:35.71 ID:olbDnD3y0.net
これみようと思ってるんだけど、濡れ場とかないよね?お茶の間が凍るので無闇矢鱈な濡れ場は好きじゃない…

110 :Anonymous :2021/01/19(火) 10:01:47.47 ID:1ubvw/BD0.net
大丈夫よ。

111 :Anonymous :2021/01/19(火) 20:04:48.36 ID:Ke38dQww0.net
>>109
濡れ場はないから安心していいよ
グロもないし

112 :Anonymous :2021/01/19(火) 20:40:03.29 ID:exYQKftv0.net
ありがとう、早速今から見てきます

113 :Anonymous :2021/05/26(水) 10:53:16.04 ID:y0xYrNQO0.net
早く続編くれー もう忘れちゃうよw

114 :Anonymous :2021/05/26(水) 20:59:06.38 ID:Vw6utCfr0.net
シーズン2も飛行機もの期待✈
地下物になりそうな予感で終わってたのが気になる。

115 :Anonymous :2021/05/26(水) 21:17:48.57 ID:Wg/7z8NX0.net
別グループの飛行機の話でいいのにな。
地下で人間同士のいざこざとか、不安しかない。

116 :Anonymous :2021/06/09(水) 22:43:12.41 ID:zAGQGBZI0.net
濡れ場あったよ冒頭の機長の浮気

117 :Anonymous :2021/08/19(木) 12:25:03.09 ID:caObJCm00.net
シーズン2は9月8日配信開始だとよ。

118 :Anonymous :2021/08/19(木) 22:29:39.05 ID:s7A6ZHJv0.net
おお

119 :Anonymous :2021/09/09(木) 10:58:51.80 ID:Wcjji4WI0.net
この手の作品には必ずドラゴンヘッドの仁村みたいなのいるな

120 :Anonymous :2021/09/09(木) 17:34:14.49 ID:BXPqs3QU0.net
シーズン2の1話みた
なんか微妙だが
まだ頑張って視聴継続するよ

121 :Anonymous :2021/09/09(木) 20:11:07.94 ID:/suaeVi30.net
シーズン1みたいに飛行機旅行が見たかったなぁ
まだ一話だけどこれじゃただのシチュエーションドラマになってそうだな

122 :Anonymous :2021/09/09(木) 22:58:29.05 ID:G4zAKlbkM.net
シーズン2配信されたね。
半分だけ見たけど、相変わらず女性陣がヒステリーでワガママばかりでワラタ。
この後に及んで理屈と自己主張ばかりなのはやはりお国柄だね。

123 :Anonymous :2021/09/09(木) 23:44:39.81 ID:/suaeVi30.net
シーズン2見終わった
今回は目的が曖昧だったから終始ドタバタしてただけだったな
見どころはラストのリックがカッコ良かったぐらいかな、笑ったけど

124 :Anonymous :2021/09/10(金) 20:05:00.82 ID:7SC3elaFM.net
リックのは漫画太郎の恒例のシーン思い出したわ
https://livedoor.blogimg.jp/thedeb/imgs/f/9/f9b7b818.jpg

125 :Anonymous :2021/09/10(金) 20:16:10.87 ID:26jNG8Bhd.net
リック最後最高の顔してたよ
訳わからん奴だったけどあの顔で許した

126 :Anonymous :2021/09/10(金) 21:27:49.23 ID:Gg7GXSRN0.net
制作的な意味で、このテーマだと子供は成長するからシーズン跨がせるの辛いからと
やっぱり壕の外に出さないと話動かないのは確かだけど
コレ最終的にどういうオチにするつもりだろうなあ?

127 :Anonymous :2021/09/11(土) 00:32:05.04 ID:bQNy17th0.net
いまシーズン1見てるけど面白いな

リックがロシア女と婚活してるのワロタ

128 :Anonymous :2021/09/11(土) 00:48:49.19 ID:E8tAyZHtr.net
シーズン2はどんな流れ?
ウォーキングデッドみたいな感じ?

129 :Anonymous :2021/09/11(土) 03:43:11.65 ID:4xSLbYEB0.net
これシーズン2クソだったわ
シーズン1の疾走感を全部なくして自己中心的な文句を言う女達を見せられただけだった
シーズン2を個人的に総括するなら「全てのトラブルは女から」って感じ

130 :Anonymous :2021/09/11(土) 06:52:32.30 ID:EaSFZO3S0.net
>>128
安全な場所目指して終末世界を飛行機で世界大旅行って流れ

131 :Anonymous :2021/09/11(土) 06:55:30.90 ID:EaSFZO3S0.net
>>128
ごめんシーズン1の流れだったわ

シーズン2は地下で一緒に暮らす意地悪兵士達からひたすら逃げ回るシーズン

132 :Anonymous :2021/09/11(土) 09:34:18.76 ID:6nKeeC4u0.net
飛行機での世界大旅行が良かったんだけどなあ
上空から「地上はどうなった…」って悲壮感で旅してるのにロマンを感じたけど
けど終末世界だと補給や修理もままならないだろうし、結局は人間関係や人間同士のつるし上げになってっちゃうよね
他言語・多国籍=地球の縮図ってテーマでのやり取りはS1からときめくけど
S2はやりたいことは理解は出来るけどかなり辛かったわ

133 :Anonymous :2021/09/11(土) 09:35:59.63 ID:6nKeeC4u0.net
といいつつS2見終わったらイネスのおっぱいを所望したくなるからS3はよ

134 :Anonymous :2021/09/11(土) 10:51:05.46 ID:Bs6CHwav0.net
昨日S1一気見して今S2の3話目なんだけどもっと最初はSF要素あるのかと思ったらあまり好きじゃないウォーキングデッド見たいなドラマでガッカリしたけど見続けてるわ

135 :Anonymous :2021/09/11(土) 11:06:22.06 ID:Bs6CHwav0.net
このドラマ、フランス語がメインで英語、ロシア語、イタリア語、スペイン語他の言語も話されてて字幕版ではフランス語以外の字幕は< >付でそれがわかるようにしてるんだけど吹替版は普通に全部日本語なんだよね
でもそれだとフランス語わからない兵士が「英語で頼むわ」って言ってるところはどう吹き替えてるの?

136 :Anonymous :2021/09/11(土) 11:12:49.89 ID:NNKUPKf90.net
S2は話が分からん、何時も電気も水道も止まらないのかも
軍隊なんて無くなったのに、復讐するだの
何で母息子閉じ込めたのかもさっぱり分からん

137 :Anonymous :2021/09/11(土) 12:58:18.23 ID:6nKeeC4u0.net
>>135
日本語の吹替は無かったけど英語吹替とかはどうなってるんだろうね。
しかし他言語話せる登場人物みんなカッコいい自分があの場に居たら生きてける気がしないぜ

138 :Anonymous :2021/09/11(土) 17:42:15.18 ID:oXCRKNfgM.net
>>132
シーズン1の繰り返しで良かったのにな
地下で一悶着あってそこから飛行機でまた逃げて
で次の目的地に行く、みたいなの期待してた
飛行機で逃げるって終末物では結構オリジナリティあって好きだったのに
このドラマのアイデンティティが…

139 :Anonymous :2021/09/11(土) 18:07:03.84 ID:okfXnSTPM.net
イネスが池田エライザの上位互換なルックスで可愛いな

140 :Anonymous :2021/09/11(土) 19:54:30.04 ID:Bs6CHwav0.net
>>137
日本語吹替なかったんだ
確かに英語吹き替えでも同じ問題があるね

>>138
でもそれではあまりにも脳がなさすぎるわ
S1より面白くないけどS2はあれでいい
ところでラストのあれはどういうことだ?
ホルストはあれに何かしてたっけ?

141 :Anonymous :2021/09/12(日) 06:00:41.76 ID:el7wriDg0.net
シーズン1の謎っぽい伏線ぜんぶ
ぶん投げでワロタw

あと基地になにか秘密があると思ったら
無いんだな
太陽の光から逃れても日中部分にいたら死ぬ設定だったのに
これなら生き残りそうとういるじゃん

142 :Anonymous :2021/09/12(日) 07:42:38.54 ID:OED/mTIR0.net
>>141
いやだからそれはシェルターだから大丈夫なんだろ
合理的な理由だと思うけどね

143 :Anonymous :2021/09/12(日) 07:43:07.16 ID:OED/mTIR0.net
>>141
それと謎っぽい伏線って何?

144 :Anonymous :2021/09/12(日) 08:09:15.96 ID:TzW8PrAQ0.net
シェルターだから大丈夫なら、アメリカ辺りでは民間でシェルターが沢山売れてるらしいし、転々と生き残りはいそうだな
あと潜水艦も大丈夫な描写あったからもしかしたらある程度頑丈な作りの地下ならワンチャンこの先生きのこれそう

145 :Anonymous :2021/09/12(日) 13:05:49.63 ID:c4i+GL9z0.net
>>144
ダムの下にあるような深いシェルターじゃないと助からないから
一般的な個人シェルターだと太陽の放射線を防げないからダメだと思う

地下施設以外だと
原子力発電所みたいな設備の方が
生きてる人がいそう

146 :Anonymous :2021/09/12(日) 13:21:27.02 ID:OED/mTIR0.net
>>144
ちゃんと見て理解しろよ
見てないからそんなバカな質問するんだよ

147 :Anonymous :2021/09/12(日) 14:22:54.83 ID:TzW8PrAQ0.net
>>145
種の貯蔵庫は案外浅そうじゃなかった?
あと途中のネズミが生きてた描写はよく分かんなかったから
今後後出しになってくる裏設定とかあるんだろうか

148 :Anonymous :2021/09/12(日) 16:41:28.46 ID:hG1blPaWD.net
S2でロマンス複数発生してたの笑った
あのひとは童貞なのね

149 :Anonymous :2021/09/12(日) 17:37:48.51 ID:el7wriDg0.net
あえて説明してないけど
あそこのバンカーだけ
特殊だったのかもな
ほかの軍事基地も沈黙してるわけで
核想定してたら深度だけが理由なら耐えるだろう

危機を知ってたヤツがわざわざあそこに逃げに行ってるからな

シェルターだから大丈夫とか
めまいがするほどの低脳がレスしててワロタ

伏線覚えてねえやつが
ちゃんと見ろとか大草原

150 :Anonymous :2021/09/13(月) 08:36:18.74 ID:2YyJu3s90.net
飛行場ではどこに避難してたんだ?あの飛行場にそんな地下施設があるとは思えない。
その辺当たり前のように次の夜を待ちましようとか言うだけだったし。

151 :Anonymous :2021/09/13(月) 13:12:15.72 ID:+YdrsflJ0.net
>>150
1特殊シェルターの可能性
2緯度が高いノルウェーで季節によるが極夜に近い状態で太陽γ線が当たる時間が少ないので影響をそんなに受けなかった(状況を知らずに太陽が出てる時に外に出てしまった兵士がドア前で死亡)

35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200