2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】オールド・ガード/The Old Guard【シャーリーズ・セロン】

1 :Anonymous :2020/07/09(木) 22:49:29.31 ID:w14oVRcr0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

彼らの戦いに終わりはない―。何世紀にも渡り、秘密裏に人類を守り続けてきた謎の特殊部隊。
そのメンバーたちは“永遠の命”を持つ不死身の傭兵たちであり、彼らを率いるのは女性兵士アンディ(シャーリーズ・セロン)。
ある日、緊急任務のために召集された彼らの能力が何者かによって暴かれ、その能力を複製しようと企む謎の組織から狙われることに。
手段を選ばない組織の脅威に立ち向かう部隊と人類の運命はアンディと新たな仲間ナイル (キキ・レイン) に託されていく。

ジーナ・プリンス=バイスウッド (『ワン・オン・ワン ファイナル・ゲーム』『Beyond The Lights (原題)』)監督の下で、グレッグ・ルッカ原作の人気漫画を映像化。
不死身であることの苦悩や葛藤を描く、力強いアクション満載の物語『オールド・ガード』は、Netflixで7月10日 (金) より配信スタート。


出演
シャーリーズ・セロン
キキ・レイン
マーワン・ケンザリ
ルカ・マリネッリ
ハリー・メリング
ヴェロニカ・ンゴー
マティアス・スーナールツ
キウェテル・イジョフォー


オールド・ガード | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/81038963

TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
https://twitter.com/NetflixJP_Anime
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp/
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

59 :Anonymous :2020/07/11(土) 18:47:35.40 ID:q32qXtb10.net
どっかで見たようなシナリオだと思ったらアメコミ映画原作の人か。
超人同士の内輪もめって、どうしてあっちのひとはこう内輪でぐだぐだ
もめる話が好きなんだろうね。スカッと活躍させないっていう。
なんか評判は良いらしいけどね。

60 :Anonymous :2020/07/11(土) 21:46:16.03 ID:7NfLDoOdM.net
おもしれーーーーーーー!!!!!

アタリ映画や

ジョン・ウィックとか亜人好きには堪らん

61 :Anonymous :2020/07/11(土) 21:49:52.03 ID:sZsIgILl0.net
映像だけすごいタイラーレイクよりは楽しめた

62 :Anonymous :2020/07/11(土) 23:56:06.61 ID:H7sch0p20.net
中々良かったぞ

63 :Anonymous :2020/07/11(土) 23:56:32.33 ID:H7sch0p20.net
>>60
そうかもw

64 :Anonymous :2020/07/12(日) 00:12:49.02 ID:qZMvFi9g0.net
あー面白かった!
確かにアニメの亜人とキアヌリーブスのだな
主役の女性がイケメン過ぎ

最後、誰じゃー??と思ったら。。。 2あるな

65 :Anonymous :2020/07/12(日) 04:30:56.51 ID:sYTXHhH00.net
そこそこ楽しめけど
何百年生きた結果がノーガード戦法はないだろ
再起するまでに時間かかるんだしせめてチョッキぐらい付けろ

66 :Anonymous :2020/07/12(日) 08:30:56.99 ID:LHc+fOEw0.net
セロンはキアヌとトレーニングした時期が一緒じゃなかったかな
同じ人に習ってんじゃない
格闘技仲間やな

67 :Anonymous (ワッチョイ 2d92-OA3V):2020/07/12(日) 11:08:34 ID:1mYJCRu00.net
面白かったけど裏切るヤツの行動がちょっと微妙に感じた
最初の偽作戦で不死を証明してたけど
ヤツ一人で元CIAの前で死んでみせてそれを録画すればいいだけのような

68 :Anonymous (ワッチョイ 23ee-fo8L):2020/07/12(日) 11:10:47 ID:Rm/d3GVW0.net
4人いることを見せたかったんじゃないの

てか、そんなん言い出したら裏切る前に相談しろよって話なので

69 :Anonymous :2020/07/12(日) 16:44:13.02 ID:U1KBXHtC0.net
年増の強い女主人公・黒人・アジア女・ゲイ

色んなものに気をつかって作ってるんだなーというのは伝わってきた映画だったな。

70 :Anonymous :2020/07/12(日) 16:57:29.81 ID:sK6ZpL7X0.net
世界がドンドン悪くなっているとか
何百年も生きてきて真逆の事を言ってるのが浅すぎて草だったw
殺人件数とか犯罪件数ってここ百年だけ見ても1/10以下に減ってるのにさw

ヒロインの厭世的なセリフが中二病の雰囲気セリフにしかなってないのがね

71 :Anonymous :2020/07/12(日) 17:48:34.00 ID:c3Rrab+X0.net
やたらBGMが爆音で流れるのがウザかった
アクションも特に目新しさはないね
ジョン・ウィック風にでもしたかったのかしら

72 :Anonymous (ワッチョイ 458a-Fgsi):2020/07/12(日) 18:42:18 ID:PzQHuY860.net
題名はオールドガードというよりノーガードにした方がいいな。

73 :Anonymous :2020/07/12(日) 19:05:27.81 ID:qsrfSYTr0.net
今日のランキングで10位か
評判良いから口コミ広がりそうね

74 :Anonymous :2020/07/12(日) 23:14:47.66 ID:8XAQpzuW0.net
面白かったわ!
続編と過去編のスピンオフを希望する

75 :Anonymous :2020/07/13(月) 01:52:59.35 ID:galO2VJIM.net
おもしろかった

76 :Anonymous :2020/07/13(月) 10:08:45.29 ID:sX8RJEl8H.net
『オールド・ガード』シャーリーズ・セロン主演『アトミック・ブロンド』続編はNetflix配信で確定?
Netflixに企画を持って行った際、映画部門トップのスコット・スチューバ―が非常に興味を持った…とセロンが語った
https://twitter.com/eigahiho/status/1282471172412592129?s=21
(deleted an unsolicited ad)

77 :Anonymous (ワッチョイ 2355-UC4I):2020/07/13(月) 11:38:38 ID:ZqAwk2EY0.net
それ誤訳らしいよ

78 :Anonymous :2020/07/13(月) 12:44:25.10 ID:EFeL3QAqd.net
不死身だから防弾チョッキ無しって言うのもアメコミ過ぎ
それでいて毎回撃たれて復活する際に、生き返ってと泣いて騒ぐアホ演出に白ける
幾らなんでも視聴者馬鹿にし過ぎだろ

79 :Anonymous :2020/07/13(月) 12:56:39.86 ID:EFeL3QAqd.net
千年近く生きているんだからもっと頭使うか、超絶技巧で無傷で闘えと言いたい
不死身設定を無理矢理演出してる事でチープ感マシマシ

80 :Anonymous :2020/07/13(月) 13:02:27.66 ID:EFeL3QAqd.net
あと自分達は死んでも生き返るのに、モブ兵士を簡単に殺し過ぎてて主人公たちに共感湧かない
主人公達は一人除いて、数百歳のチート能力で無双してるのに、ひ孫以下の歳下相手にマウントトークかましているし、なろう系主人公並みに幼稚で酷い性格してるw

ほんと設定だけの年齢・不死身・技術で、行動・性格・台詞が乖離してんだよね

81 :Anonymous (ワッチョイ 23ee-fo8L):2020/07/13(月) 13:24:32 ID:w4J1ouFH0.net
必死か

82 :Anonymous :2020/07/13(月) 14:34:17.41 ID:EFeL3QAqd.net
間違った事は書いてないでしょ
覚めた目で見るとそう言う演出ばかりが目に付く

83 :Anonymous :2020/07/13(月) 14:51:42.23 ID:bHNnEZ+B0.net
長いから3行にまとめろ

84 :Anonymous :2020/07/13(月) 14:53:08.90 ID:EFeL3QAqd.net
>>44
出鱈目言わないように
海中に水没してるなら表面上の劣化後は腐食速度は極端に遅くなる
錆びるには酸素が必要だから水没しちゃうと言うほど腐食は進まない
海面上で空気と海水が交互にぶつかる方が遥かに錆る
そんな船ですら数ヶ月で穴空いて沈没なんてしないと言うな

勿論海水で五百年は持たないと思うが
タイタニックや大戦時の沈没船を見ても精々百年前後が限度かな

85 :Anonymous :2020/07/13(月) 15:15:46.70 ID:EFeL3QAqd.net
>>83
不老不死のチート無双!
アレ、アタシまたやっちゃいました?
無双 不死 LGBT ざまぁ 残酷な描写あり 主人公最強

86 :Anonymous :2020/07/13(月) 17:31:26.24 ID:5hXto6/Ua.net
大好きなんだな

87 :Anonymous :2020/07/13(月) 17:53:19.26 ID:EFeL3QAqd.net
正直微妙
netfilxオリジナル映画がどれも正直微妙
所謂テレビ映画の枠組みで、ハリウッド映画程には予算がなく、俳優は有名だけど映像はパッとしない
どれも役者の名前だけで視聴者釣ってる
そこら辺がハッキリと見えてきてどうなんだろうって感じ

観れないほど酷いって事はないんだけど、有料だったら絶対レンタル・購入しないレベルの作品ばかり

88 :Anonymous :2020/07/13(月) 17:56:42.94 ID:EFeL3QAqd.net
最近は定額見放題だからなんとなく観てるだけだなぁと
オリジナルとか海外ドラマもあらかた見終わったから解約しようか迷ってる
また一年位経って溜まったら契約でも良いかなと

89 :Anonymous :2020/07/13(月) 19:26:35.92 ID:Lp0mJzsQM.net
そうしなさい、そうしなさい。

90 :Anonymous :2020/07/13(月) 20:35:24.34 ID:ogo5RgNN0.net
魔女として何度も処刑されたとき1回くらいは試してそうだよなギロチン・・・
頭と体が離れたらどっちから再生するんだろう?
頭からだと結構な時間が掛かってしまいそうだな

91 :Anonymous :2020/07/13(月) 20:53:03.50 ID:m9D7/kHB0.net
配信で手軽に見られるようになってつい期待してしまうけど、
Netflix関係なくこのジャンルで単なる娯楽作を超えた傑作はそう出てこないよね。
ものすごく周到に企画されたマーベルやDC映画だってダークナイトレベルは滅多にないし、
SFアクション全般含めてもマッドマックスみたいな当たりは10年に一度くらい。
ネトフリには既存の映画やテレビ制作の枠組ではできない連続ドキュメンタリーに期待して、
それ以外はたまに面白いのがあればラッキーくらいに考えるようになった。

92 :Anonymous :2020/07/13(月) 21:14:43.25 ID:5hXto6/Ua.net
行く手間がかからないって、逆に「それなり」のものを楽しむコンテンツなんじゃ
タイラー・レイクだってアクションや撮り方は凄いけど中身はないし

93 :Anonymous :2020/07/13(月) 23:36:54.05 ID:ENrN3wufx.net
ベトナム人役は原作では日本人なんだって演じた俳優がベトナム系なので変えてって脚本家に頼んだら変えてくれたらしい

94 :Anonymous :2020/07/13(月) 23:43:48.19 ID:1+N0osz90.net
>>88
好きにしろ貧乏人

95 :Anonymous (ワッチョイ 9bee-K4Lb):2020/07/14(火) 04:51:14 ID:8dlpBc1M0.net
>>91
ハサンミンハジは割と見る価値ある
マッドマックスレベルとなると今年公開のノーラン監督のテネットだな
あれは名作間違いなしでしょ
有名な監督もネトフリ製作でやって欲しいな

96 :Anonymous :2020/07/14(火) 07:33:51.04 ID:le09tD4V0.net
こういう人間の限界を超える生物を主役にする場合はよくよく考えて設定や脚本練らないと間抜けに見えてしまうという一例

97 :Anonymous :2020/07/14(火) 08:18:58.53 ID:HZf16bNga.net
>>93
ベトナム人役って?

98 :Anonymous (ササクッテロラ Spa1-b2Fx):2020/07/14(火) 09:17:17 ID:xnAxc2SFp.net
>>95 スコセッシがアイリッシュマン撮ったから・・・

99 :Anonymous :2020/07/14(火) 09:54:53.62 ID:KZ7wYGP10.net
予告が低予算感見せ場なしのせいで損してる

100 :Anonymous :2020/07/14(火) 14:34:07.75 ID:1HvpNbmP0.net
面白そうじゃん!
と思ったら
ゲイカップルが出てきて萎え萎え
低評価にして視聴終了!
ゲイカップル枠なんぞいらんから
親友、兄弟、親子の絆を描けよ
その方がみんな感情移入出来るだろ

101 :Anonymous :2020/07/14(火) 20:19:03.11 ID:iyJSrr1T0.net
面白かった!
シャーリーズ・セロンめちゃカッコイイ
続編あるのかな?

102 :Anonymous :2020/07/15(水) 03:34:48.94 ID:2/xTsPsL0.net
やっぱり剣を持たせて戦わせちゃダメだな
無駄な振りが多くてダサい
日本の時代劇の殺陣ぐらいには現実的な動きに寄せてほしい

103 :Anonymous :2020/07/15(水) 06:14:10.08 ID:zTWtPDYdd.net
エントリーとクリアリングシーンが変って意見もあるみたいだけど、ミリタリーモノ詳しくないからこのあたり何がおかしいかわかる人いたら教えてほしい

104 :Anonymous :2020/07/15(水) 09:54:32.24 ID:3WvSY7Jt0.net
基本的に死角を埋めるように複数人でチェックして突入も必ずバックアップするから
この作品は確認しないしバックアップもなしで一人で特攻してカカシ状態で打たれるし、クリアリングもザルチェック

さらに言うと死んだと思った人間が息を吹き返すなんてよくある話
頭打たれても死なずに動いたり、痙攣して銃を打ったり手榴弾が転がることもあるから死んだからと言って油断は普通しない

昔から戦場で死んだ相手のチェックは念入りかつ慎重に行われて、死んだ振りした相手からの攻撃や、銃器や爆弾の暴発の恐怖から、遠くから過剰に刺したり撃ったりと過剰に損壊する事が多い

映画みたいに標的が倒れたから安心なんてない
寧ろ反撃される妄想に囚われて怖くて死体から目を離せないのが普通
素人目には明らかな死体でも手錠かけるとかも通常の手順として行われるくらい

105 :Anonymous :2020/07/15(水) 10:03:46.61 ID:wXxz/82S0.net
人間って心臓を確実に撃ち抜かない限り動く事があるんだよ
頭撃っても体は結構長い間動く
そして心臓は体の奥にある上に服や防具で見えないから確実な死亡は近づかない限りチェックできず、それでいて近づいたり気を抜いたら死んだ振りした相手に撃たれたり斬り付けられる
相手が倒れてから半日の間、用心してずっと銃や刀構えたまま膠着してたなんて話は戦場や銃撃戦じゃ当たり前

106 :Anonymous :2020/07/15(水) 18:22:11.38 ID:egdjh5sd0.net
そんな話が面白いのか?ってことだよ。
ドキュメンタリーじゃないんだからさ。

107 :Anonymous :2020/07/15(水) 20:25:42.77 ID:auoXm78Q0.net
戦争映画はそう言うシーンをリアルにやる事はある
スナイパー物だと特にそう言ったのをリアルに描く作品が多い気がする

108 :103 :2020/07/15(水) 20:29:38.08 ID:X9cbCfQp0.net
>>104-105
詳しくありがとう!助かる!

テンポとか描きたい事とか必ずしもリアルにしないといけないのはわかってるから、ケチつけたかったわけじゃないからね

戦闘中にちゃんと装填できてるかチェックしたり
主人公サイドにジャムったって演出入れてるところとかはすごい好き

109 :Anonymous :2020/07/15(水) 21:11:24.62 ID:6ylVqx920.net
>>100
ゲイが気に入らないなら見なければいい。
ここに来てウダウダウダウウダウダLGBTQへの文句垂れないで。
「ゲイじゃない方が感情移入できる」???
この映画を見て感情移入できるゲイも世の中には大勢いるから。

ちなみにシャーリーズセロンは自身の子供がLGBTQで子供のセクシャリティーを大いに応援してる。
子供の応援だけじゃなくセロン自身も毎年ゲイパレードに足を運んでLGBTQをサポートしている。
同性愛者に文句があるなら、これからはシャーリーズセロンが出てる時点でその映画は見ないって決めた方がいいんじゃない?w

110 :Anonymous :2020/07/15(水) 22:11:07.10 ID:HdJrP14x0.net
ワタクシはプロレタリアアートなのでブルジョアジーの格差・搾取が許せませんっ
LGBTQの前に収入差別を無くすのが先ではっ
シャリーズセロン許すまじ

111 :Anonymous :2020/07/15(水) 22:58:24.10 ID:Tex7cDwi0.net
なら、貧困国のプロレタリアートと先進国のプロレタリアートの自分との間に、不当な収入格差があることに、悩みが尽きないだろうね

自分が許せなくて仕方ないだろう?
しんだら?

112 :Anonymous :2020/07/15(水) 23:08:09.17 ID:gaqna/5o0.net
> ゲイも世の中には大勢いる

世界規模で少子化なっちゃいそう

113 :Anonymous :2020/07/15(水) 23:23:50.86 ID:/E7ycRi+0.net
ゲイじゃなくても子供作らない人多いから問題ない、世界的に

114 :Anonymous :2020/07/15(水) 23:31:34.86 ID:aGSeHT520.net
続編みたい
続きありそうなラストだったし

115 :Anonymous :2020/07/16(木) 01:24:53.57 ID:LRkqSObH0.net
>>111
これは資本家・ブルジョアジーと労働者の闘いなんです!
良いですか!?
BLTなんですよ!
黒人問題であり労働者問題なんです!
それ以外は関係ないんです!

116 :Anonymous :2020/07/16(木) 07:22:54.69 ID:tBBSQYS6a.net
>>113
逆にホモなのに子供作ってる輩も沢山いるしな

117 :Anonymous :2020/07/16(木) 11:07:20.91 ID:BvdycIB2H.net
ジェイミー・フォックス主演『プロジェクト・パワー』予告編 - Netflix
https://youtu.be/GXmBElKQU58


5分間のスーパーパワー。リスクを背負う覚悟はあるか?

ニューオーリンズの街に流れる奇妙な噂...自分だけのスーパーパワーを覚醒させる薬があるらしい。「効果は飲んでみてのお楽しみ」と謳うその薬を服用すると、ある者は防弾の肌を、ある者は透明な身体を、ある者は怪力を得る一方、拒絶反応を起こし死に至るケースも。そのパワーを悪用する輩たちにより街は犯罪で溢れるが、現地の警官 (ジョセフ・ゴードン=レヴィット) 、密売人の少女 (ドミニク・フィッシュバック)、復讐に燃える元軍人 (ジェイミー・フォックス) の3人は手を組み、自らも薬を使いながら、パワーの元凶の一味を暴いて立ち向かう。

118 :Anonymous :2020/07/16(木) 11:15:07.04 ID:WUIC0/DW0.net
>>117
amazonのボーイズ丸パクリ過ぎで草
幾らなんでも設定が同じ過ぎるだろ

119 :Anonymous :2020/07/16(木) 11:18:11.92 ID:WUIC0/DW0.net
元々ボーイズ自体、ウォッチメンを強く意識して作られている感じだったが
コイツは真似してるだけでオマージュでも無い
企画意図に下品さが露骨に出てる
面白いかどうかは知らんが映画業界は仁義なき世界だな

120 :Anonymous :2020/07/16(木) 13:17:49.75 ID:u96KdqD00.net
"ポーランド大統領,反ワクチン表明"
「いかなる強制ワクチンにも賛成しない。
 コロナに対するワクチンは強制的であってはならない。
 個人的にはインフルのワクチンも打たない」
://twitter.com/amanomotoyasu/status/1282324432631984133?s=20
http://o.5ch.net/1opa2.png
(deleted an unsolicited ad)

121 :Anonymous :2020/07/16(木) 13:18:58.82 ID:9Icq5uyM0.net
荒唐無稽設定はともかく、アンディの過去の行為を割と無条件に礼賛するのは気になったな
そこを相対化する存在がナイルだったんだろうけどあっさり有耶無耶になった

122 :Anonymous :2020/07/16(木) 14:12:29.12 ID:AaC2IfAT0.net
敵キャラに魅力がない
あと今回の製薬会社みたいに自社の利益だけに走って、実験動物扱い、永久に監禁はダメだけど、
医療の発展にちょっとは協力してもいいんじゃないの?って思っちゃった
それと引き換えに身分保証約束させるとかさ

123 :Anonymous :2020/07/16(木) 14:15:29.15 ID:4gad9iVO0.net
不老不死とか世界に公開すれば普通に受け入れられるだろって気はするよな
それでDNAの特許とってたまに献血して売れば富豪として生きられんじゃねって感じ

124 :Anonymous :2020/07/16(木) 14:17:51.21 ID:4gad9iVO0.net
主人公たちが不遇って言う悲壮感がなく、金持ちやヒッピーが勝手に不幸ごっこして縛りげーやってるようにしか見えんしな
世界中に隠れ家持って旅しながら破壊工作とか、一般ピープルから見てスーパーセレブのリア充生活でしかねーだろw

125 :Anonymous :2020/07/16(木) 15:41:34.78 ID:sFPxNfnb0.net
オールドガードほぼ亜人とおなじだったけど

亜人がアニコミの原作をパクった感じ?

126 :Anonymous :2020/07/16(木) 17:18:47.57 ID:zX0jTaFV0.net
>>102
今の格闘アクションは大体、カリとかシラットでしょ
日本の時代劇見てたほうがいいですよ

127 :Anonymous :2020/07/16(木) 20:02:42.22 ID:xtPicjo30.net
>>125
不死要素以外で亜人とかぶるところあった?

128 :Anonymous :2020/07/16(木) 21:37:25.65 ID:rC9QIoP7x.net
とりあえず続きは見たいなコレ
こういう配信ならではのがいいなあ
映画館とかで1800円は辛いが月900円程度でコレは見つけものだわ

129 :Anonymous :2020/07/16(木) 21:45:25.01 ID:jvPybU5y0.net
ロクに本を読まない馬鹿ほど自分が知っている拙い知識の中でパクったと言って衒学を晒したがるもんだ。
しかし国立や早慶の文学部の学生とか年間500-1000冊とか本を読む訳で。
そうなると世の中の作品なんて古今東西、純然たるオリジナルなんてものが存在しない事が明確になる。

結局>>125のように漫画ですらロクに読んでいないアホと自爆する。

例えば評論家とかになると毎日映画一本、小説2-3冊に各種主要新聞社の新聞に週刊誌から漫画週刊誌まで日課として読んでいる訳でね。

漫画一つ取っても漫画好きの数倍読んでることすら知らんのだろうね。

130 :Anonymous :2020/07/16(木) 23:12:50.70 ID:xtPicjo30.net
やだ怖い

131 :Anonymous :2020/07/17(金) 08:42:01.21 ID:qJVt3Pvq0.net
不死

捕らえられて人体実験

救出するためにビルに潜入してバトル

全く同じ

132 :Anonymous :2020/07/17(金) 13:44:22.50 ID:vt7Evcub0.net
例えば貴種流離譚とか物語は結局いくつかの定型に分類されるのよ

133 :Anonymous :2020/07/17(金) 13:54:56.83 ID:RhnB7pnZ0.net
最後のビル落下シーンがもろCGなのが萎えるな
トムクルーズなら実際に飛び降りてくれたはず

134 :Anonymous :2020/07/17(金) 14:40:09.45 ID:ZQ1Qpk1l0.net
>>133
流石に無理やろ

135 :Anonymous :2020/07/17(金) 21:46:32.19 ID:mcLJqS9j0.net
>>131
超能力カテゴリーは、ほとんどそのルートだろ
捕まらないよう逃げ続けるか
捕まったところからの脱出劇か
全面戦争か
などのバリエーションがあるだけ

亜人もその類型に沿った、超能力カテゴリーの一バリエーションだ

さて亜人がそれらの類型の中にあっても、核心的な独自要素はあり、それが「黒い幽霊(IBM)」となる。
※ジョジョのスタンドみたいなもん

すると、「オールドガード」は「亜人」同様、超能力カテゴリーの類型には当てはまっているが、亜人の核心的な独自要素にはかすってもいないことがわかる。


亜人のパクリ説は、以上のことから論理的な説明が非常に困難だと思う
これ以上、亜人のパクリ説を続けると「でも俺はそう思うんだからしょうがない」系の無益な主観の押し付けになるしかない。
もう終わりにしましょうよ

136 :Anonymous :2020/07/18(土) 07:44:20.09 ID:UL/9KZBy0.net
セロン姐さん相変わらずの美しさ
これだと街中でも目立ってしょうがないな

137 :Anonymous :2020/07/18(土) 09:04:26.63 ID:iCS/TGhb0.net
カットのつなぎ合わせでは戦闘の迫力が出ない。だから長回しにも耐える体を作らないとね
https://screenonline.jp/_ct/17377364

この前のセガール批判といい、この長回しアクション発言といい
ジョンウィックに触発されたのだろうか

138 :Anonymous :2020/07/18(土) 16:54:52.34 ID:kncsqHHO0.net
この映画もカット割り多用してたけどな

139 :Anonymous :2020/07/18(土) 20:27:12.16 ID:UzP/GBvF0.net
Netflixが「人気映画 TOP10」を正式発表!1位は今年リリースされたあの映画。
https://getnews.jp/archives/2636860

最も視聴されたNetflixオリジナル映画 TOP10(*最初の4週間の視聴回数)
1位:『タイラー・レイク -命の奪還-』(9900万)
2位:『バード・ボックス』(8900万)
3位:『スペンサー・コンフィデンシャル』(8500万)
4位:『6アンダーグラウンド』(8300万)
5位:『マーダー・ミステリー』(7300万)
6位:『アイリッシュマン』(6400万)
7位:『トリプル・フロンティア』(6300万)
8位:『僕のミッシー』(5900万)
9位:『The Platform』(5600万)
10位:『パーフェクト・デート』(4800万)

140 :Anonymous :2020/07/18(土) 21:36:34.76 ID:j4+5zmOt0.net
>>135
なんか、すごいな

141 :Anonymous :2020/07/18(土) 22:27:14.14 ID:d/T4FI1n0.net
シャリーズセロン体力ないからマッドマックスの続編からキャスティング外されたからな。今回の見て外して正解や

142 :Anonymous :2020/07/18(土) 22:43:19.98 ID:dgja3jxC0.net
本筋よりもセロン姉さんの過去編の方が面白そうで
こっちを見せて欲しいと思ってしまった

143 :Anonymous :2020/07/18(土) 23:12:34.23 ID:UVJ6Cxmy0.net
>>140
バカにしてるね?

144 :Anonymous :2020/07/19(日) 02:36:37.72 ID:uokWWOs70.net
>>139
見事に糞映画ばかりだな
唯一少しだけ見所があったのが6アンダーグラウンドの最後の磁石のシーンだったわ
全部の作品がおもろくないと言うか見所がなかった

アイリッシュマンとかアルパチーノもデニーロも年取り過ぎで、役とあってなかったし
CGIで若作りしてた様だけど動きがお爺ちゃん^_^;

145 :Anonymous :2020/07/19(日) 10:37:06.46 ID:NXDqgubc0.net
見終わった
ちょっとテンポ悪いよね
90分くらいにまとめられなかったのかな

146 :Anonymous :2020/07/19(日) 11:27:02.52 ID:GDhdgWbL0.net
死に方は選べないけど生き方は選べる
これは不死者に限らないな
自分に問われているように感じた

147 :Anonymous :2020/07/19(日) 19:12:30.51 ID:0jxO96nS0.net
焼かれて灰になったらどうやって生き返るのだろうか

148 :Anonymous :2020/07/20(月) 11:44:50.72 ID:tuEUXq2j0.net
ジョンウィックでもやってたけどぴすを片手でスライドさせて弾の確認するのカッコイイね

149 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:28:28.79 ID:vEyJ9RQrH.net
シャーリーズ・セロン主演『オールド・ガード』驚異的な視聴数を記録中 ─『アイリッシュマン』を抜く勢い
https://theriver.jp/oldguard-record-viewership/

シャーリーズ・セロン主演、Netflixオリジナル映画『オールド・ガード』が配信開始から驚異的な視聴世帯数を記録していることがわかった。Netflix Filmの公式Twitterアカウントが発表している。

2020年7月10日に配信開始されたばかりの『オールド・ガード』は、4週目には7,200万回以上にも及ぶ視聴世帯数を樹立すると推定されている。
この記録は先日発表された、Netflixオリジナル映画の人気ランキング第6位のロバート・デ・ニーロ主演、マーティン・スコセッシ監督『アイリッシュマン』(2019)の6,400回を上回る数字だ。

150 :Anonymous :2020/07/21(火) 14:41:59.97 ID:4NWgNpZ/r.net
gm映画

151 :Anonymous :2020/07/21(火) 17:29:48.81 ID:zBMMH0Vxa.net
見終わった
意外と最後らへん地味だったなw
あのアジア系の不死者は終盤か続編に出てくるんだろうなあって思っていたら案の定w
もうちょっと次あるなら派手にして欲しいなあ

152 :Anonymous :2020/07/23(木) 16:45:32.39 ID:IiMVjsni0.net
見終わった
もう大満足だわ
アクションシーンはスピードと迫力が全編文句がつけようがないのと同時に不死の苦悩が伝わってきて全編心が震えながら見てた
シャーリーズ・セロンファンってのを差し引いてもこれはとんでもない映画だよ

153 :Anonymous :2020/07/23(木) 16:58:41.52 ID:TxXfguDg0.net
続編ありそうな終わり方だけど
シャーリーズセロンが活動休止か

154 :Anonymous :2020/07/23(木) 16:58:59.55 ID:IiMVjsni0.net
>>78
え?
いつか生き返らないことがある設定見逃してんのか?
文句言ってるやつっていつもこのタイプな

155 :Anonymous :2020/07/23(木) 17:00:52.10 ID:IiMVjsni0.net
>>79
こういうやつって映画とかコミックが何かわかってない
MCUでいえばエンドゲーム でキャプテンマーベル ひとりでいいだろとか言うやつと同じ

156 :Anonymous :2020/07/23(木) 17:01:37.87 ID:IiMVjsni0.net
>>82
もう少し完成を磨こうね
というかドキュメンタリーだけ見てたらいいと思うわおまえは

157 :Anonymous :2020/07/23(木) 17:06:22.60 ID:IiMVjsni0.net
>>100
この映画におけるゲイは必然だってわからんのかねえ
ゲイカップルがいるからこそブッカーの苦悩と裏切りがあるわけで
そういうところをちゃんと見ずにゲイガーとか言ってるやつは哀れでしかない

158 :Anonymous (ワッチョイ f97c-fWjB):2020/07/23(木) 17:19:55 ID:IiMVjsni0.net
>>153
それなんだよなあ
まあセロンなしでは魅力半減だからしばらくはゆっくりしてまた戻ったときに頼んます

159 :Anonymous :2020/07/23(木) 18:07:20.26 ID:7zLPvu07r.net
こんなゴミ映画を賞賛している人間がいることに驚いた

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200