2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】呪怨:呪いの家 / JU-ON:Origins【三宅唱 荒川良々 黒島結菜】 Part.2

1 :Anonymous :2020/07/10(金) 14:10:38.60 ID:+E9eiLXqM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

世界的に大ヒットした伝説のJホラー、初のドラマ化。Netflixオリジナルシリーズ『呪怨:呪いの家』
フィクションよりも恐ろしいその実話を元に、完全に再現。
この家に憑かれた人々は呪いから逃れる事ができるのか?そしてこの呪いの家で起きた陰惨な事件とは?
Netflixで7月3日より独占配信スタート!


監督
三宅唱

出演
荒川良々
黒島結菜
里々佳
長村航希
岩井堂聖子
井之脇海
テイ龍進
松浦祐也
土村芳
藤井武美
松嶋亮太
久保陽香
カトウシンスケ
柳沢なな
夙川アトム
安野澄
柄本時生
仙道敦子
倉科カナ

脚本:高橋洋、一瀬隆重
エグゼクティブ・プロデューサー:山口敏功(NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)、坂本和隆(Netflix)
プロデューサー:一瀬隆重、平田樹彦
音楽:`島邦明 撮影:四宮秀俊 照明:永田英則 美術:尾関龍生、録音:小松将人
音響効果:柴崎憲治 編集:深沢佳文 視覚効果:松本肇、特殊造型:スクリーミング マッド ジョージ


呪怨:呪いの家 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/81059942

Netflix公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/NetflixJP
Facebook:https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJP

前スレ
【Netflix】呪怨:呪いの家 / JU-ON:Origins【三宅唱 荒川良々 黒島結菜】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1593734890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

34 :Anonymous :2020/07/10(金) 20:21:54.94 ID:ncFOgHsM0.net
あ、そういうことなの?

35 :Anonymous (ワッチョイ 1b38-mXGD):2020/07/10(金) 20:35:06 ID:E6kaSRM50.net
これ心霊いらんだろ
単なる猟奇犯罪もの撮れよ

36 :Anonymous :2020/07/10(金) 21:20:19.46 ID:6jtvca0ma.net
まあ最初の呪怨も1番怖いのは伽椰子の旦那だしな
今回の呪怨は原点回帰的な感じで懐かしかったで

37 :Anonymous (ワッチョイ a5b7-W+Ot):2020/07/10(金) 21:44:28 ID:+JF9+pKm0.net
シーズン2はヒロミとTOKIOによる呪いの家解体スペシャル
順調と思われた解体だったが、死んだ山口メンバーの姿がカメラに映り込む事で撮影は一旦中止に
そんな中、自著作品について感想を求められた松本伊代の口から出た言葉は
「まだ読んでいないのですけど」
という正気を疑うものであった
異常な状況の中、ヒロミはかつて自身による苛烈なイジメにより自殺した林家こぶ平の存在を思い出すのだが・・・

38 :Anonymous (アウアウウー Sa09-zpbv):2020/07/10(金) 21:55:27 ID:tBCnICd7a.net
ビデオ版の剛雄が「先生の赤ちゃん、女の子でしたよ」と電話する所はホラー史に残る名シーンだと思う

39 :Anonymous (ワッチョイ 752d-ucCN):2020/07/10(金) 22:09:16 ID:3yixGbo+0.net
>>36
もともと初代のオリジナルビデオ版の主役はあの呪いの家そのもので、
伽耶子&俊雄はまだメインじゃなかったしね

あの家の過去が明らかになるにつれて、どんどん気味が悪くなる得体の知れ無さが初代にはあったのに、
以降は伽耶子と俊雄が人殺しまくる瞬間芸ホラーになっちまった感
今回はタイトル通り「呪いの家」そのものを主役にしたので
初代のあの気持ち悪さ(褒めてる)が蘇ってきたわ

40 :Anonymous (アウアウクー MM21-wSOn):2020/07/10(金) 22:09:25 ID:aRBLi33JM.net
つまらなくはなかったが、全裸監督のダークアプローチだったって印象。
当時の日本のちょいセンセーショナルなニュースを集めて映像化しました。

41 :Anonymous (ワッチョイ 752d-ucCN):2020/07/10(金) 22:20:22 ID:3yixGbo+0.net
>>33
おそらくその解釈で正解だと思う
最後にあのテープを埋めた事で、誰かに助けを求めてた(はるかの婚約者殺してるけどw)白い服の女は救われる
・・・が、身代わり的に今度ははるかがあの男に捕まるという絶望的ED

あのラストシーン、あっさりしすぎという感想もあるけど
あの後を想像すると地獄だと思う…今度ははるかが同じ目にあうわけで

42 :Anonymous :2020/07/10(金) 22:36:11.20 ID:WIlv/+DW0.net
完全タイムスリップはないだろ流石に
そこまでやったらもうホラー映画として見れないわ
過去と未来が繋がる設定は本家呪怨にもあったけどあれって基本的にカヤコが幻覚見せてるだけでガチでタイムスリップしてるわけじゃないと思うし
劇場版1のラストでもあったけどあくまで同じ苦しみを味合わせるっていう設定じゃないかな

43 :Anonymous :2020/07/10(金) 23:12:09.00 ID:0l+vP8cM0.net
タイムスリップというとSF的だけど
あの家だけ時間が混線してるのは描写的に間違い無いでしょ

44 :Anonymous :2020/07/10(金) 23:15:43.69 ID:22N4Lq8g0.net
カヤコとトシオじゃもう何ヤってもギャグになっちゃうからな
それぐらいしゃぶり尽くされた
脱却したのは良いと思う

45 :Anonymous :2020/07/10(金) 23:50:35.62 ID:ZiFYdHdI0.net
東京って恐ろしい所なんだな

46 :Anonymous :2020/07/11(土) 00:10:24.52 ID:VlG6bsfI0.net
>>44
かつてはリングを超える新感覚Jホラーとして世に出てシリーズ化され
ハリウッドリメイクも大成功して、20年の間に続編乱発しすぎてマンネリ化
で、今ネトフリ配信という最新メディアで仕切り直してるのを観ると感慨深い 
ゴジラやジェイソンも辿ってきた道だよなあ

47 :Anonymous :2020/07/11(土) 00:17:12.80 ID:kVJEyBj1r.net
ちょっと盛り過ぎな印象

48 :Anonymous :2020/07/11(土) 00:53:21.08 ID:p3YP8a4cp.net
つまらなかったからもう一回見てみる
これ面白いって言ってるやつの気がしれないからきっと俺がおかしいと思うし

49 :Anonymous :2020/07/11(土) 00:56:37.94 ID:VlG6bsfI0.net
だから具体的に内容に触れもしない、
つまんなかったーこんなの面白いって言ってる奴ーってテンプレ煽り文は
エア鑑賞と変わらんと何度言ったら

50 :Anonymous :2020/07/11(土) 01:16:22.16 ID:hFSKs38Ca.net
お前も内容に触れてないじゃんって突っ込みはなし?

51 :Anonymous :2020/07/11(土) 01:20:50.01 ID:VlG6bsfI0.net
何のためにワッチョイがあるのかも知らん人には何を言っても無駄か

52 :Anonymous :2020/07/11(土) 01:29:34.62 ID:hFSKs38Ca.net
何でわざわざ前日のレスを辿ってあげないといけないの?

53 :Anonymous :2020/07/11(土) 01:40:40.19 ID:po1y9aGI0.net
>>52
だっさ

54 :Anonymous :2020/07/11(土) 03:36:34.44 ID:Ujyi7PBha.net
ジャンル映画としての体裁とテーマがなんか上手く噛み合ってないように思うんだよなぁ
でもテーマ自体は結構へぇと思わされたし、ツイッターとかでも人の考察読むの面白い作品ではあるね
最初はホラーを求める分だけ肩透かし食らった気分だったけど
見直せば印象変わるかな

55 :Anonymous :2020/07/11(土) 04:01:55.75 ID:Ujyi7PBha.net
小田島のお姉ちゃんはどうなったかは特にヒントもなかったかな?

56 :Anonymous :2020/07/11(土) 06:11:50.54 ID:SDcsdlTI0.net
ワッチョイ見ろって奴のレス辿ったら業者臭くて草

57 :Anonymous :2020/07/11(土) 06:15:02.02 ID:N7Pi+QJi0.net
>>25

58 :Anonymous :2020/07/11(土) 07:02:43.87 ID:N7Pi+QJi0.net
>>27
オリジナルの『日本沈没』観た方がはるかに面白いし為になる
知能のレベルが違い過ぎてお話にならない

59 :Anonymous :2020/07/11(土) 07:03:23.08 ID:N7Pi+QJi0.net
Amazonプライムで無料

60 :Anonymous :2020/07/11(土) 08:08:08.41 ID:VlG6bsfI0.net
今度は工作員認定かい あほか

61 :Anonymous :2020/07/11(土) 08:15:30.11 ID:Wev/iEy20.net
>>44
あのほのぼのとしたインスタ見てホラーコンテンツ的には終わった感があった
まあ貞子も始球式したしな…

62 :Anonymous :2020/07/11(土) 08:33:41.05 ID:o/LbQFLY0.net
ドラマ版面白かったから他の呪怨も見返してみた。
やはり自分としてはドラマ版が見やすくて面白かった。1もいいけどわかりやすさという点でイマイチ嵌れなかった。
ドラマが不評?ぽいのは意外だわ。

63 :Anonymous :2020/07/11(土) 08:36:40.28 ID:eJqCkt2Rx.net
整合性があってストーリーに無理ない流れがあるのは酒井法子の呪怨だよね

64 :Anonymous :2020/07/11(土) 08:41:22.18 ID:thoQXlBJM.net
酒井法子の呪怨2はラストシーンが大好き
母親の無償の愛でも伽耶子の魂は救えなかったオチがいい

65 :Anonymous :2020/07/11(土) 08:44:21.92 ID:po1y9aGI0.net
市川由衣の死に方がギャグなんだよなあ

66 :Anonymous :2020/07/11(土) 08:46:10.04 ID:po1y9aGI0.net
劇場版1はカヤコのメイクが美人過ぎて怖さが全くなくなるんだよな
カヤコが階段降りてくるシーンも微妙に声にエフェクトかけてるのが萎える

67 :Anonymous :2020/07/11(土) 09:58:04.74 ID:Z2yebo7+0.net
今テレ朝の5分番組に黒島結菜出とった

68 :Anonymous :2020/07/11(土) 10:05:54.37 ID:HuLZyo1k0.net
怖くもないしレイプやら虐待やら不快なだけだった

69 :Anonymous :2020/07/11(土) 10:22:11.58 ID:aOlmM3K3M.net
時空にのまれたか蒸発したのか知らんけど、アスファルトがプスプスしてるのを見た瞬間に、あれこれ真面目に考えながら全話みてたのがバカらしくなった
Youtubeで昔の「あなたの知らない世界」みたほうが怖い

70 :Anonymous (ワッチョイ a5c5-t2hH):2020/07/11(土) 10:36:07 ID:N7Pi+QJi0.net
これだけ動画作品が溢れる中
どれだけ早くダメ作品と見切りをつけて観るのやめるかも重要かも
この作品は早ければ車で子供を打つシーンあたり
遅くとも一話で見切りをつける作品
ダメさがどんどん蓄積する

71 :Anonymous (ワッチョイ 4b25-Bqa1):2020/07/11(土) 11:12:08 ID:80ohRn9T0.net
>>70
本当に暇な時に見るならいいかもしれない

72 :Anonymous (ワッチョイ 23b9-ZO7X):2020/07/11(土) 11:12:09 ID:G4ShgubT0.net
劇場の後期はひどかったけどこのドラマよりは話はおもしろかったかも。ただ画質クオリティとかはドラマの方がリアルだった。

73 :Anonymous (ササクッテロラ Spa1-yHHC):2020/07/11(土) 11:13:48 ID:Y5gxZoAtp.net
良いんじゃない、その割にそんな作品についてのレスには時間割くみたいだけどw

74 :Anonymous (ワッチョイ ad0a-q500):2020/07/11(土) 11:16:51 ID:dPCTDMQP0.net
気に入らない人がいても良いんじゃない?
imdbでもRotten Tomatoesでも点数低くないし海外でも受けてる
ネトフリ総合ランキングにもまだまだ残ってるし充分に成功してる

75 :Anonymous (ワッチョイ a5c5-t2hH):2020/07/11(土) 11:16:58 ID:N7Pi+QJi0.net
失った時間・苦痛を取り戻したいのかも
せめて作品のダメさを共有して

76 :Anonymous (ワイーワ2 FF93-QQNz):2020/07/11(土) 11:19:53 ID:QeZex5MzF.net
ラスボスがブリーフに包丁持ったおっさんではなぁ…というのはある
フードのパーカーを目深にかぶった不審な男、にっと凶々しく笑った口元に歯列矯正が目立つ女、
みたいに、嫌悪感催すビジュアルとしてブリーフのおっさんってもはや陳腐化してしまってる気がする

77 :Anonymous (アウアウカー Sa91-QQNz):2020/07/11(土) 11:32:49 ID:XH4HotVha.net
と、批判的なこと書いたけど俺はこの作品割といいと思ってる
少なくとも時間の無駄とは思わない
例えるならゲームの人気シリーズの、ナンバリングタイトルの新作を期待すると肩透かしかも知れないけど
スピンオフ的な作品として楽しむ分にはいい、みたいな
だいたい呪怨シリーズ自体もう出涸らしみたいな状態だったんだから
呪怨のモチーフを使えばこんなテーマも描けるんだっていう意欲作品が出てきたってことで

78 :Anonymous (エムゾネ FF43-OkJO):2020/07/11(土) 11:33:30 ID:df8Kd93FF.net
人間蒸発演出はクソだろ
あんなんありにしたらなんでもありだわ
もっとゾクっっとするホラーびして欲しかったわ

79 :Anonymous (ワッチョイ 03d9-Fl9a):2020/07/11(土) 11:35:28 ID:UsAXoPXk0.net
>>72
劇場の後期の方がマシとか本気か?
元々大して怖くもない俊雄が出ずっぱりでB級ホラーとしてもゴミみたいだったぞ

80 :Anonymous (ササクッテロレ Spa1-Dp3J):2020/07/11(土) 11:36:12 ID:VconVLqQp.net
蒸発もそうだけど幼女殺しも腹の中に電話も脈絡がねえんだよ
不条理が呪怨らしいと言ってもある程度の起承転結や因果関係は見せてきてただろ清水版は
白黒以降一瀬わけわからんわほんま

81 :Anonymous (ワッチョイ a5c5-t2hH):2020/07/11(土) 11:37:07 ID:N7Pi+QJi0.net
IMBd 6.3、Rotten Tomatoes 78%って評価高いの?
凡作評価だと思うけど
評価人数も少なくてサクラ率も高い

82 :Anonymous (ワッチョイ ad0a-q500):2020/07/11(土) 11:40:46 ID:dPCTDMQP0.net
点数低くないと書いたのに、評価高いに脳内変換してて笑う
トマトも腐ってないし充分だよ

83 :Anonymous (ワッチョイ ad6f-j0Q2):2020/07/11(土) 11:41:16 ID:Th6nuZVW0.net
>>80
ホラーに起承転結ってw

84 :Anonymous (ワッチョイ a5c5-t2hH):2020/07/11(土) 11:44:06 ID:N7Pi+QJi0.net
「評価高いの?」と疑問形で書いてるのに「評価高い」に脳内変換してて笑うw
トマトの評価がどうであれつまらん作品に変わりないと思うよ

85 :Anonymous (ワッチョイ ad0a-q500):2020/07/11(土) 11:49:40 ID:dPCTDMQP0.net
自分が気に入らない物をなんとしても落としたいっていうのが可哀そう

86 :Anonymous (ワッチョイ a5c5-t2hH):2020/07/11(土) 11:50:28 ID:N7Pi+QJi0.net
関係者の擁護の方がみっともない

87 :Anonymous (ワッチョイ ad58-mXGD):2020/07/11(土) 11:54:33 ID:xKSZ+xlO0.net
>>84
トマトはTop Criticsだけだと50%で腐ってる
IMDbだと6.3で老若男女で評価にさほど差がないのが面白い
悪趣味な人しか見てないってことかね

88 :Anonymous (ササクッテロラ Spa1-yHHC):2020/07/11(土) 11:57:22 ID:Y5gxZoAtp.net
因みに本家映画1がimdb6.7、2が6.4
トマトだとオーディエンスのみの1が63%、2は56%
本家ビデオはimdbで1が6.9、2が6.1
トマトは1が64%で2は無し

まぁその調子で共有()という無駄な時間過ごしてね

89 :Anonymous (スププ Sd43-w+YM):2020/07/11(土) 11:57:27 ID:p1A1oW4Td.net
>>80
そこらへんは感性の話になってくるから平行線だけど、
呪いの描写だから脈絡が無いくらいで俺は丁度良いと思ってる
そのわけのわからなさこそホラーだしな

呪いの描写がぶっとんでる分、登場人物は全員ただの殺され役A、Bじゃなく
6話かけて丁寧に心理描写してるから問題なく観れた

90 :Anonymous (ワッチョイ ad0a-q500):2020/07/11(土) 11:58:52 ID:dPCTDMQP0.net
あ、なんでもかんでもカンケイシャガーの脳死してる気の毒な人だったか
これは相手にした俺が悪かったわ
ご自身だけで納得させて完結できたら良いですねー

91 :Anonymous (ワッチョイ a5c5-t2hH):2020/07/11(土) 11:59:14 ID:N7Pi+QJi0.net
>>88
どう過ごそうとオレの自由w

92 :Anonymous (ワッチョイ a5c5-t2hH):2020/07/11(土) 12:00:00 ID:N7Pi+QJi0.net
>>90
必死w

93 :Anonymous (ワッチョイ add9-JRMu):2020/07/11(土) 12:00:09 ID:po1y9aGI0.net
>>84
苦しい誤魔化しで草

94 :Anonymous (ワッチョイ a5c5-t2hH):2020/07/11(土) 12:00:58 ID:N7Pi+QJi0.net
別に誤魔化してないよ

95 :Anonymous (ワッチョイ ad0a-q500):2020/07/11(土) 12:01:01 ID:dPCTDMQP0.net
共有したい!!!っていう意思なのに、どう過ごそうと勝手ってw
すげーな頭の中の矛盾に気付いてない
こいつの存在こそ呪怨だわ

96 :Anonymous (ワッチョイ a5c5-t2hH):2020/07/11(土) 12:03:25 ID:N7Pi+QJi0.net
「評価低くない」に対して「じゃ高いのか?」という疑問を投げかけているだけ
バカが揚げ足取ろうとすると自分ですっ転ぶよね

97 :Anonymous (ワッチョイ add9-JRMu):2020/07/11(土) 12:03:54 ID:po1y9aGI0.net
(ワッチョイ a5c5-t2hH)に呪われたスレ

98 :Anonymous (ワッチョイ a5c5-t2hH):2020/07/11(土) 12:04:01 ID:N7Pi+QJi0.net
>>95
なんも矛盾ないよ
お前がバカで理解できじゃいだけじゃんw

99 :Anonymous (ワッチョイ 35f3-Mlj5):2020/07/11(土) 12:04:43 ID:qPchEnqM0.net
映画版はアレコメディだろ?

100 :Anonymous (ササクッテロラ Spa1-yHHC):2020/07/11(土) 12:04:48 ID:Y5gxZoAtp.net
>>89
リアタイで観てた程度だけど映画も中々無茶苦茶で因果関係とかスッキリしてたイメージないw
一部はギャグで納得出来るけど
ハッキリしてたのは誰が死ぬかってことくらい

別に感想は自由だからね、苦しいのにはこっちもツッコんじゃうだけで

101 :Anonymous (ワッチョイ a5c5-t2hH):2020/07/11(土) 12:05:18 ID:N7Pi+QJi0.net
まこんなのが面白いと思ってるやつと根本的に話が合う分けないんだから絡んでくるなw
低知能

102 :Anonymous (アウアウカー Sa91-QQNz):2020/07/11(土) 12:05:23 ID:YqRT++lLa.net
レイプした男子が写真を逆手に取られて聖美母の殺しをやらされた時も電話機だったし
お腹の中の電話機も含めて薄ぼんやりとだけどこの作品で電話機がどういう印象与える役割かってのは何かありそう

103 :Anonymous (スフッ Sd43-w+YM):2020/07/11(土) 12:06:22 ID:wUblf02id.net
>>99
本作もそうだけど、ギリギリのとこで笑いを狙ってるシーンはあるなw
ホラー映画あるある

104 :Anonymous (ワッチョイ add9-JRMu):2020/07/11(土) 12:06:48 ID:po1y9aGI0.net
>>80
あれ調べたら元ネタになってる実在の妊婦切り裂き殺人事件で妊婦の腹に電話が入れられてたらしいからそれがやりたかっただけっぽい

105 :Anonymous :2020/07/11(土) 12:39:43.53 ID:dQAEMRTFp.net
>>115
オナニーシーンはおっぱい丸出しでぐうシコなのに
騎乗位はブラ付けたままなのがマイナスだったわ
https://i.imgur.com/MUKltq5.jpg
https://i.imgur.com/tdV5Tyc.jpg
https://i.imgur.com/rjwGmmX.jpg
https://i.imgur.com/zMpyqVt.jpg
https://i.imgur.com/ejKV097.jpg
https://i.imgur.com/WzTq8pg.jpg

106 :Anonymous :2020/07/11(土) 12:40:55.99 ID:dQAEMRTFp.net
スレ間違えた申し訳ない…

107 :Anonymous :2020/07/11(土) 12:42:17.26 ID:dPCTDMQP0.net
確かになんで騎乗位のシーンではブラ着けてるんだろうな

108 :Anonymous (ワッチョイ cb09-Bqa1):2020/07/11(土) 12:49:01 ID:5j/TFA420.net
スレ間違えたことに気づいたとき彼は心底恐怖したことでしょう

109 :Anonymous (ワッチョイ ad0a-q500):2020/07/11(土) 12:51:35 ID:dPCTDMQP0.net
もしや呪怨の家のように時間軸が歪んでるのかもしれん
騎乗位のシーンが過去とか

110 :Anonymous (スププ Sd43-w+YM):2020/07/11(土) 12:52:21 ID:YRWV2tZMd.net
>>105
一瞬、レイプはあったけどオナニーシーンなんてあったっけ?!
と本気で考えちまったぞw どうしてくれる

111 :Anonymous (アウアウクー MM21-JRMu):2020/07/11(土) 12:57:00 ID:G77GJuF7M.net
あんまり引っ張ると寒いぞ

112 :Anonymous (ワッチョイ a5c5-t2hH):2020/07/11(土) 13:03:10 ID:N7Pi+QJi0.net
この作品面白いと思ってるのがどういう層なのかとても分かりやすい

113 :Anonymous (アウアウカー Sa91-QQNz):2020/07/11(土) 13:07:59 ID:YqRT++lLa.net
昭和末期〜平成初期の陰惨な事件を網羅してるって言われてるけど
よく名前挙げられてる中でも東電OL殺人事件は違うよなぁ
あれはOL職で生活は充分できてるのに体売ってたのが闇深で
この呪怨の聖美だとどう見ても貧困の中で生活のためにって感じだった

114 :Anonymous (ワッチョイ 457c-RwI1):2020/07/11(土) 13:21:05 ID:pilbk1zP0.net
東電OLに関しては脚本家が自ら名前挙げてるからな
事件現場のアパートに関しては割と忠実にディテールを再現したとかなんとか

115 :Anonymous :2020/07/11(土) 14:03:12.53 ID:XMUhPvwEM.net
まあ別に実際の事件をモチーフにしてもいいけどよ、こだわるとこはそこじゃねえだろ。ホラー映画作る気無いなら仕事受けるなよ

116 :Anonymous :2020/07/11(土) 14:29:21.99 ID:6CzkErFY0.net
食べ終わったカップ麺と箸をカウンターに返したのに、6話の旦那視点シーンではテーブルにおきっぱ。電子マネー5%還元のポスターといいホラーだな。

117 :Anonymous :2020/07/11(土) 15:32:08.79 ID:UsAXoPXk0.net
>>115
ホラー映画作る気はないだろうな、ドラマだし

118 :Anonymous :2020/07/11(土) 15:57:42.91 ID:1iGtedoFp.net
>>115
それな
物語にうまいこと絡まってるわけでもない、ホラーとして成立してるわけでもない
だからなにこれって叩いてる奴がいるのに見てねえで批判とかわけわからんのわいてるけど関係者なんかね

119 :Anonymous (ワッチョイ cb58-mXGD):2020/07/11(土) 16:33:27 ID:Pavyfa9n0.net
6話で母親役が屋根裏でもっとこっちいらっしゃい?耳元でささやいてって言っておきながら
ゆっくり近づいてくる霊を振り向いて見て絶叫するとこが霊可哀相だなwって感じたわ

120 :Anonymous (スププ Sd43-w+YM):2020/07/11(土) 16:47:58 ID:sCE4EqUJd.net
>>118
で、相変わらず適当に同意してるだけのぼんやりした事しか書いてないね

121 :Anonymous (ササクッテロラ Spa1-yHHC):2020/07/11(土) 16:50:04 ID:Y5gxZoAtp.net
>>119
確かにw

122 :Anonymous (ワッチョイ 23b9-UaLL):2020/07/11(土) 16:51:09 ID:bJidpqQm0.net
>>116
黒い女のところもそうだけど、過去とリンクしてるように見せかけて細部が違うのは意味があるのかな

123 :Anonymous (ワッチョイ 85b9-KMTk):2020/07/11(土) 17:07:36 ID:xgPM8KMg0.net
デパートのトイレで女の子を拉致して大きなケースに詰めて殺した事件だったか
本当なら連日連夜報道されるような凶行だったのに東日本大震災でテレビも新聞もそれどころではなくなった
実在の事件を挟んでたのはそういうことだろう
安いからって若夫婦が住み始めたのも座間の件でそんな話聞いたなと思った
今作の90年代で終わってるけど2020年の今もあの家は存在していて
20年の間に同じことを繰り返してる
あなたもどこかであの家に関わっているのかもしれません……的なことかと

124 :Anonymous (スッップ Sd43-Q5Bu):2020/07/11(土) 17:15:02 ID:hrtzMu+vd.net
これ原作版の残穢だよな

125 :Anonymous (アウアウカー Sa91-YsEe):2020/07/11(土) 17:31:47 ID:sfGyHsnxa.net
>>119
向こうから誘ってきたのに悲鳴上げられたら俺だって殺すと思うわ
ゾンビ女は悪くない

126 :Anonymous :2020/07/11(土) 17:37:46.14 ID:fmkMGqPk0.net
そもそも実際に日本で起きた残虐な事件をトレースしてる意味がよくわからない。あれはどういう意味なんだろう
単なるホラーのギミックなのか、時代性を際立たせるためなのか

127 :Anonymous :2020/07/11(土) 17:39:13.24 ID:N7Pi+QJi0.net
話題性でしょ
こうやればウケるだろうみたいな
あと脚本家が年寄りだから古い時代しか描けなかった

128 :Anonymous :2020/07/11(土) 17:40:57.40 ID:Ssh9SKUWp.net
>>126
前スレからいるけどなぜか残穢残穢言ってる人多いから年代的なつながりみたいだそうとしてるんじゃないの?
残穢と違って本筋に関係ない事件ばかりだから意味ないようにしか見えないんだけどね

129 :Anonymous :2020/07/11(土) 17:45:06.00 ID:TwpTVgnaa.net
劇中で呪いの家と結び付けられてる未解決事件との対比じゃないの

130 :Anonymous :2020/07/11(土) 17:52:50.85 ID:oz4rLEti0.net
ヒルハウスとかフッテージとかマインドハンター観た後だとそれらの劣化作品としか思えない

131 :Anonymous :2020/07/11(土) 17:53:43.41 ID:sCE4EqUJd.net
>>126
インタビューでも言ってたけど両方だろうね
宮崎勤事件の頃のあの厭〜な空気の再現や、実在の事件となぞらえる事で
「呪いの家はどこかに実在する!」と説得力持たせる仕掛け

132 :Anonymous :2020/07/11(土) 18:10:06.77 ID:BdQ0el2E0.net
>>130
ヒルハウスはストーリーも恐怖表現(ジワッと系、ビックリ系両完備)も完璧だった

133 :Anonymous :2020/07/11(土) 18:10:08.79 ID:Accf6Dfo0.net
>>69
アレは本当にどういうつもりなんだろうな

186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200