2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】呪怨:呪いの家 / JU-ON:Origins【三宅唱 荒川良々 黒島結菜】 Part.2

1 :Anonymous :2020/07/10(金) 14:10:38.60 ID:+E9eiLXqM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

世界的に大ヒットした伝説のJホラー、初のドラマ化。Netflixオリジナルシリーズ『呪怨:呪いの家』
フィクションよりも恐ろしいその実話を元に、完全に再現。
この家に憑かれた人々は呪いから逃れる事ができるのか?そしてこの呪いの家で起きた陰惨な事件とは?
Netflixで7月3日より独占配信スタート!


監督
三宅唱

出演
荒川良々
黒島結菜
里々佳
長村航希
岩井堂聖子
井之脇海
テイ龍進
松浦祐也
土村芳
藤井武美
松嶋亮太
久保陽香
カトウシンスケ
柳沢なな
夙川アトム
安野澄
柄本時生
仙道敦子
倉科カナ

脚本:高橋洋、一瀬隆重
エグゼクティブ・プロデューサー:山口敏功(NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン)、坂本和隆(Netflix)
プロデューサー:一瀬隆重、平田樹彦
音楽:`島邦明 撮影:四宮秀俊 照明:永田英則 美術:尾関龍生、録音:小松将人
音響効果:柴崎憲治 編集:深沢佳文 視覚効果:松本肇、特殊造型:スクリーミング マッド ジョージ


呪怨:呪いの家 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/jp/title/81059942

Netflix公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/NetflixJP
Facebook:https://www.facebook.com/netflixjp
Instagram:https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube:https://www.youtube.com/c/NetflixJP

前スレ
【Netflix】呪怨:呪いの家 / JU-ON:Origins【三宅唱 荒川良々 黒島結菜】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1593734890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

412 :Anonymous (ワッチョイ 5ab9-QYaE):2020/07/19(日) 06:39:29 ID:ie5yq/8c0.net
>>408
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b3d8fe3db972856a7d25ac03dc40d25c55d8fdf?page=2

413 :Anonymous (ワッチョイ 75db-YsWi):2020/07/19(日) 07:25:02 ID:bIp+DnYr0.net
>>411
首吊りしてた人から垂れてたのは糞尿だろうね
実際ああなるらしいが映画ドラマでそこまでやってんのは初めて見た

首吊りといえば、>>412の別記事見たら
クローゼット内でとか「別のものが見えた」とか
呪いみたいで気持ち悪いなw

414 :Anonymous (ワッチョイ 5a0b-jsDA):2020/07/19(日) 07:43:41 ID:Hz6gifZc0.net
ああ、垂れんの聞いたことあるな

415 :Anonymous (ワッチョイ eec7-YgWJ):2020/07/19(日) 08:28:00 ID:oe3Jrp+J0.net
肛門が弛緩するから。常識でしょ

416 :Anonymous (ワッチョイ 5aee-HtZk):2020/07/19(日) 09:01:20 ID:Y8N2crqr0.net
>>412
シーズン2決定知らなかった
うれしい

417 :Anonymous :2020/07/19(日) 10:22:08.81 ID:raihGGD/0.net
ちゃんと茶色だったよね

418 :Anonymous :2020/07/19(日) 11:36:00.90 ID:LfL+zLbI0.net
朝から一気見したんだけどラストに出てきた小田島の父親みたいなのは霊的な存在なの?
話の流れ分かってるつもりだったけど最終話でよく分からなくなったわ

419 :Anonymous :2020/07/19(日) 11:53:24.56 ID:JE3QbX85d.net
全裸監督も2やるって言いながら結局やんないけどな

420 :Anonymous :2020/07/19(日) 11:59:33.73 ID:bIp+DnYr0.net
>>418
家借りたおっさんのことなら実態ある人間だろうけど、
父親蒸発のあたりを細かく考察できてる人はまだいない
というかS1の情報だけではわかりようがない
作り手もこれから考えるんじゃない?

421 :Anonymous :2020/07/19(日) 12:59:58.42 ID:um0P6Jbua.net
テンポの良さと雰囲気あるから一気見したけど恐くもないしそんなに面白くもなかった
時間返せとは思わないから暇つぶしにはいいと思う
役者がみんな演技よかった特にショートの子頑張ってた

422 :Anonymous :2020/07/19(日) 17:09:34.13 ID:HNu4xZQua.net
蒸発はS2で何か後付けでもいいから描いて欲しいな

423 :Anonymous :2020/07/19(日) 18:05:32.42 ID:oSSCCsZvH.net
>>418
あれは小田島の記憶の再現だと思うけど、あの家絡みで死んだ人は取り込まれてるだろうし霊として出てきてたかもね

424 :Anonymous :2020/07/19(日) 23:20:12.16 ID:LfQe22dH0.net
次は面白いはずだ、いや次からか、と思いながら通しで見たけど、怖さを感じるところなく終了
そういう怖さ、呪い、ってことなんだね

425 :Anonymous :2020/07/20(月) 01:34:33.82 ID:oUNbPGOja.net
荒川良々老けて前以上に味が出てきたね

426 :Anonymous :2020/07/20(月) 08:39:48.76 ID:v1wdzI2Na.net
呪いの輪廻?
荒川良々の存在が
1番のホラーだったw

427 :Anonymous (ワッチョイ b1e0-pnkh):2020/07/20(月) 13:44:40 ID:4V2OGSD50.net
Netflixからちゃんと続き見てね、ってメールが一番こわいわ

428 :Anonymous (ワッチョイ 3a32-l+/r):2020/07/20(月) 14:04:36 ID:uu+B5VeC0.net
>>123
>>126
自分達が今住む現実の恐ろしさを素材にして誰かの創作の中の恐ろしさが作られてるってことが主題に見えたね
現実→創作と地続きで時には矢印が逆向きになるあたりや蒸発シーンがちょっとリンチっぽかった

シーズン2でうまく風呂敷畳めたらかなり面白いかも
でも今はまだ分かってないこと多すぎ
はるかと白い女や聖美と黒い女が同一人物なのか、それとも少しズレた存在なのかとか
大家息子が始まりなのかまだ前があるのかとか
小田島が呪怨の作者になるとしてどう締めるのかとか

色調の調整や照明も凝っててよかった
シーズン2楽しみ

429 :Anonymous (ワッチョイ fac1-RhU8):2020/07/20(月) 14:48:03 ID:DBlnKFYU0.net
Twitter検索すると、CMに対する苦情だらけで阿鼻叫喚だな
特にSpotifyで曲聞いてたら不意打ちで呪怨CM入るやつのクレームが大量

430 :Anonymous :2020/07/20(月) 15:05:52.84 ID:KidhJp4L0.net
それ見る度に笑っちゃうw

431 :Anonymous :2020/07/20(月) 15:15:03.86 ID:krLymtbud.net
ちゃんと考察落とせないと面白くないよこのドラマ

432 :Anonymous :2020/07/20(月) 15:16:56.99 ID:U9McSXh9p.net
たとえ昼でも!!たとえ昼でも!!笑ったw

433 :Anonymous :2020/07/20(月) 22:54:00.91 ID:+I/TCEgD0.net
ふぇ

434 :Anonymous :2020/07/20(月) 23:13:05.25 ID:MuMg/jcf0.net
>>27


脚本家は在日朝鮮人の吉高寿男。

だから偽善パヨク思想に満ちている。
Netflixの社員も思想も偽善パヨク。

恨み怨念、捏造が生きがいの偽善在日パヨクが地球を滅ぼし進化を止める。

435 :Anonymous :2020/07/21(火) 04:14:15.56 ID:J3olc17T0.net
全裸監督と違って意味の無い放送禁止表現みたいなのがおおすきてただ不快なだけだった。過去の事件の件とかも当時大人だった日本人にしか分からんし何がしたかったんだ

436 :Anonymous :2020/07/21(火) 05:32:25.82 ID:gVTummYd0.net
呪怨じゃなくて猟奇事件の再現ドラマを作りたかったんだろうな
宮崎勉と腹電話は無理くりぶち込んだ感しかなかったし

437 :Anonymous :2020/07/21(火) 05:47:19.88 ID:NRyBSj320.net
ぜんぜんリアルな再現ドラマにはなってないから、俺は別にそう思わなかった
夫婦の殺し合いなんか、明らかに変な、呪いの影響としか思えないやり取りになってる

宮崎を出した意図はわからんけど、人を蝕む邪悪な心の中心に呪怨がある
的なことかも

438 :Anonymous :2020/07/21(火) 09:07:17.63 ID:ZY0FHndCd.net
コンセプトがブレてるんだよな
あの家に行ったやつだけ呪われるという設定すればいいのに
家に行ってない浮気嫁と望月商事が出てくるからわかりにくくなった

439 :Anonymous :2020/07/21(火) 09:28:37.00 ID:u+y0VgrD0.net
三宅唱に脚本家書かせなかったのが敗因

440 :Anonymous :2020/07/21(火) 09:48:45.16 ID:WjB+LGv10.net
>>436
鳴ってないはずの電話が聞こえるとか何の脈絡もないネタだからびっくりしたわ
呼び出し音にトラウマ抱える要素一切なかっただろって

441 :Anonymous :2020/07/21(火) 09:50:37.82 ID:g1Pk9YGgd.net
過去作では家に入った人に肩ポンしただけで呪いが感染して死んだ警備員が

442 :Anonymous :2020/07/21(火) 10:18:02.90 ID:mA9ffVRMp.net
オリジナル呪怨否定ならそりゃこれもダメだろうなw

当時の猟奇事件とかフツーじゃ理解出来ない事件が起き始めた頃、ロジックが分からないような恐怖と怨念や呪いの得体の知れない物っていう部分を重ねてるんでしょ
だから再現してそこから何か語る訳でもないし、唯の一要素
結局事件の様子くらいで一緒に埋めての真意や呪いの全貌も分かってない、俺には特にブレなんて感じなかった
まぁ事件の引用のアリナシについては議論があっても普通だと思うけどね

443 :Anonymous :2020/07/21(火) 10:30:34.49 ID:nIWkcvzed.net
霊の影響でいろんな不幸が起こるって設定がリアルっぽくておれはよかったけどな。ここは不満が多いんだな。

444 :Anonymous :2020/07/21(火) 10:56:15.30 ID:0sAj5n2Q0.net
>>443
それは自分的には「残穢」なんだよねー

ホラー作品としては面白かったのだけど
「呪怨」って言われると、ちがうんだよなーって感じ

445 :Anonymous :2020/07/21(火) 10:58:28.59 ID:048kW5Ec0.net
>>440
> 呼び出し音にトラウマ抱える要素
いや十分あっただろ

446 :Anonymous :2020/07/21(火) 11:09:21.22 ID:GL38/Ts+M.net
>>440
一応腹の中に入れた電話が鳴ってビビってるシーンはあった
一連の流れがショッキングであんまり印象に残らんけどw

447 :Anonymous :2020/07/21(火) 11:14:50.40 ID:83kIfbOcp.net
スレの話題も尽きてきた感じかな

448 :Anonymous :2020/07/21(火) 11:15:58.95 ID:GL38/Ts+M.net
あれ、電話は入れたんじゃなくて勝手に入ってたのか
実際の事件ネタだから何故入ってるのか気にしても意味ないんだろうけど

449 :Anonymous :2020/07/21(火) 11:30:50.49 ID:9lSDHMRS0.net
全く怖い要素なくてずっと欠伸しながら観たけどつまらなかった

450 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:08:23.16 ID:/H9CEyVd0.net
わからなくもないけど不満だらけだなあ

451 :Anonymous :2020/07/21(火) 13:21:02.70 ID:mA9ffVRMp.net
呪怨の劇場版が公開された当時の怖い派と全く怖くないじゃん派で割れて、観た人らで話題になったのがまた繰り返されてるの面白いな

452 :Anonymous :2020/07/21(火) 14:44:36.99 ID:f+1WNod7a.net
今回は家が主役で怨霊は二次的なもので出番少ないからなあ
無機物より人型のわかりやすい恐怖の対象が出ないと恐怖は感じにくい気がする
どっちかというと、あんな異常体験や事件を目の当たりにしても淡々と心霊作家を続けてる小田島が怖い。

453 :Anonymous :2020/07/21(火) 15:36:12.86 ID:JbVkkJ2f0.net
霊的な怖さというより人の内面の怖さがメインだよね

454 :Anonymous :2020/07/21(火) 16:19:33.70 ID:xAFLcQcEa.net
その内面の怖さとやらもちぐはぐでわけわからんくて怖さがない
そういうのは海外ホラーのが勝ってるな

455 :Anonymous :2020/07/21(火) 17:30:04.59 ID:NRyBSj320.net
これまでの呪怨と違って呪いの影響が行動に出るってだけで
人間の怖さはたいして描かれてないね

456 :Anonymous :2020/07/21(火) 17:34:09.82 ID:yk7W4OB3M.net
呪怨のサメ映画性は今回意図的にやってないから気に入らんのはしょうがない。欲しがるのも判るけど。
俺はワインのシーンが一番良かったなー。多分あれについては家の影響じゃないよね?その後は家時空に取り込まれていくけど。
次点は不動産屋。

457 :Anonymous :2020/07/21(火) 17:36:51.39 ID:gVTummYd0.net
呪いの怖さと人の怖さどっちもやろうとしてどっちも成り立ってないな
ビデオ版の偉大さが改めて分かる

458 :Anonymous :2020/07/21(火) 17:51:14.27 ID:NRyBSj320.net
ワインも完全に家の影響じゃね
たかが不倫で両方の相手を殺そうって発想がまずおかしいし
飲む前から毒入りだとわざわざ言って煽ったり
なにかに操られてるとしか

459 :Anonymous :2020/07/21(火) 18:58:54.95 ID:yk7W4OB3M.net
>>458
あくまで俺の個人的見解だけど、電話仕込むまではオカルトフィルタ抜きの素のドラマだと思ってる。そう思って見た方がDVみあって良くね?

460 :Anonymous :2020/07/21(火) 21:01:38.43 ID:f+1WNod7a.net
毒ワイン嫁行動は首吊男からの呪いの伝播やろ
流石に旦那殺すという選択肢は突飛すぎる

461 :Anonymous :2020/07/21(火) 21:16:16.78 ID:f+1WNod7a.net
怖いというのとはちょっと違うが、毒ワイン嫁の旦那が晩飯ご馳走になってた相手が未来の住人の妊婦ってわかったシーンはゾクッとしたなあ
ああいう過去未来がごっちゃに繋がるのは、いかにも呪怨っぽくて好き

462 :Anonymous :2020/07/21(火) 22:18:39.04 ID:jpRA6cqMa.net
毒ワインの夫婦は、呪いの影響で操られていたのか、それとも素でサイコだったのか分からないとした方が怖くて良いと思う派

463 :Anonymous :2020/07/21(火) 22:24:21.55 ID:SbzzcrJh0.net
テンポ良くて普通に面白かった
清水崇なんてもういらんわ

464 :Anonymous :2020/07/21(火) 23:35:17.62 ID:nVN7r6iL0.net
>>463
いやオリジナル呪怨の生みの親やろw

まぁ確かに呪怨以降の作品はどれもパッとせずクソ多めで
犬鳴村も酷かったけどさ
でも序盤と一部シーンは良かった

465 :Anonymous :2020/07/21(火) 23:59:58.69 ID:yN7Dl7y3a.net
テンポいいか?
継ぎ接ぎだらけの唐突で意味不明なシーンが多くてつまらんかったわ

466 :Anonymous :2020/07/22(水) 03:28:05.10 ID:E8BHjaVi0.net
後せっかくドラマでやるんだからもうちょい人間関係にも焦点当てろよ。違和感ありまくりだったわ。特に倉科と他2人が組むのとか唐突すぎてそんな関係性でもないだろと。リングや残穢路線なのか不快な映像の連続で圧倒したいのかちくはぐなんだよ

467 :Anonymous (ワッチョイ 99db-5TCi):2020/07/22(水) 03:32:21 ID:5i+9oO+/0.net
>>459 >>462
でもそうすると、夫が胎児取り出して電話機入れる意味がわからんよね

夫は妻が孕んだ子が浮気相手の、というより呪いそのものだとどこかで感じてたから、
胎児を家へ返しに行ったし、「悪いものが出てこないように」腹に電話機を入れたんだと思う
で計画を邪魔され怒った家に留置所で殺された

468 :Anonymous :2020/07/22(水) 10:13:16.07 ID:xL6uqGGPp.net
>>467
夫は電話入れてないよ、帰ってきたらいつの間にか入ってた

469 :Anonymous :2020/07/22(水) 15:33:28.86 ID:jKazIXXA0.net
>>467
旦那がやったのは胎児の取り出しと埋葬までで電話機は入れてない
だから愛した嫁の胎内・我が子が死んだ後釜に
出自不明の電話機が入ってる事に恐怖して
逮捕後に呼び出し音に取り憑かれた


ところで黒い女=シーズン1のハルカ説とか無い?
屋根裏のゾンビ(別軸のハルカ?)は最終話でハルカと入れ替えに解放されたようだけど
その時に呪怨を解くキーアイテムは概ね使用済みになったし
(残っているのは呪いの家と拡散用に生かされてる人物ぐらい?)
黒い女ほど"赤ん坊の泣き声"に必死になるのはハルカしかいない気がする

470 :Anonymous :2020/07/22(水) 15:39:01.74 ID:5i+9oO+/0.net
>>468-469
そうかそうだねすまん
ただ最後、刑事がよしよしになぜ電話機を腹に入れたか聞いて、
「恐ろしいものが出てくると思ったからじゃないですか」とか答えてたよね
電話機を妊婦の腹に入れたのが呪いだとすると、あのセリフが意味不明になる

あと黒い女、たしかにシルエットは若干ハルカっぽいんだよな

471 :Anonymous :2020/07/23(木) 00:10:49.83 ID:+CMJGGlN0.net
電話機が胎に入っていたのが呪いなら
少なくとも白い女の呪いではないと思ったんだけど

白い女=大家息子に監禁されてた女って仮定で考えると
赤ん坊と一緒に埋めてほしがったり
聖美に託して我が子を産ませようと(トシキとして産ませた?)したり
地獄でデキた子なのに、赤ん坊を忌んでるというより愛してた感じがするんだよね

赤ん坊と女性の妊娠を「呪いに関わる恐ろしいもの」と認識しているのは
シーズン1で家の呪いの解明関わった側な気がする
小田島の幼少期の記憶とか
ハルカみたいに最終話で赤ん坊を引き金に地獄の追体験に飛ばされたとか

ただ、小田島に赤ん坊を渡したのが最終話で入れ替わったハルカなら
呪いの源として「一緒に埋めて」と言うのもありだし…うーん

472 :Anonymous :2020/07/23(木) 08:40:10.21 ID:OsKy/ZYE0.net
ビデオ版→清水崇も認めるコメディ
映画版→日本版死霊のはらわた
ドラマ版→どっちつかずのゴミ

473 :Anonymous :2020/07/23(木) 12:26:03.24 ID:htm+dDv1d.net
電話機お腹に入れてないって描写はなかったんじゃない?
電話がなってびっくりした描写はあったけど自分で入れてたの忘れてたって解釈は成り立つ
物理的な動きは呪いにしろ実際に生きてる人がやってる
聖美の割った窓ガラスとか

474 :Anonymous :2020/07/23(木) 13:15:43.24 ID:lg19BfY60.net
シーズン2がよしよしが屋根裏に幽閉されたアイドルを救い出す冒険活劇になったらどーしよー

475 :Anonymous (ササクッテロ Sp85-Xnyc):2020/07/24(金) 05:38:34 ID:wEP6p7JAp.net
シーズン2は監督を白石晃士にしてカルトのNEOと対決させよ

476 :Anonymous :2020/07/24(金) 08:51:51.24 ID:SffoFZnw0.net
>>475
霊体ミミズにこてんぱんにされるのもいいな

477 :Anonymous :2020/07/24(金) 09:58:25.68 ID:4td0i4qX0.net
正直白石の方が100倍おもしろくできると思う

478 :Anonymous :2020/07/24(金) 10:36:21.18 ID:58afR0aG0.net
それはないわ

479 :Anonymous :2020/07/24(金) 10:52:38.30 ID:mxgyLxGU0.net
これ怖いってやつ居るの?

480 :Anonymous :2020/07/24(金) 11:29:31.54 ID:0xDXIulk0.net
普通に怖かったな エンディングの歌が
1話のラストであの歌聞いた時、これから2話以降で
とてつもなく神秘的で、巨大で、歪んだ何かが描かれるんだろうと思った

実際全話見おわると、そこまでの恐怖はなかったというか、
期待してたのと違う猟奇犯罪+Jホラーなこじんまりした恐怖だったので
正直歌には圧倒的に負けてた

481 :Anonymous :2020/07/24(金) 11:36:49.09 ID:TnLrCRug0.net
>>479
居ないですよね
またきてくださいね

482 :Anonymous :2020/07/24(金) 11:54:13.17 ID:MNmdYdwgd.net
マレウレウのsonkaynoは聴きやすくアレンジされてるのかな。
発音がスンカイナーでメロディーに抑揚が無いパターンを聞いた事がある。
地域によって違うのかね。

483 :Anonymous :2020/07/24(金) 12:34:22.64 ID:yVUV3EF00.net
聖美役の子が呪怨オフショットをインスタに載せていたんだけど
顔になんか気味の悪いメイクしていて劇中にそんな顔で写ったの
あったっけ?と思ったけど、もしかして窓からのぞいていた黒い影の目だけ
おんなだったのかも?
特殊効果で全体的に暗くして。

484 :Anonymous :2020/07/24(金) 19:49:16.28 ID:CtlS1cmWp.net
>>477
ホラー監督にも得意不得意あって
白石は怖がらせるより楽しませるホラーって感じで
タブー犯しまくりって感じで
さだかやとか結構楽しかったわ

逆に本格的怖がらせるようなクラシックな映画監督や脚本家の人たちは
どんどん落ちぶれていってつまらなくなってると思うなぁ

485 :Anonymous :2020/07/24(金) 19:49:58.12 ID:dIbTUW250.net
1−6まで観たけど面白かった
心霊研究家もキャラが良いし
聖美もかわいい可哀想

486 :Anonymous :2020/07/24(金) 20:50:11.39 ID:BFHRpmfK0.net
俊雄が笑わせてくれる呪怨が好きだから
俺はイマイチだったわ

487 :Anonymous :2020/07/24(金) 21:01:37.63 ID:212MhbdFr.net
>>374
横レスだが、面白かった
蛇棺葬の擬古風な文体が、独特の雰囲気
活字の製本で読んでみたいと思った

488 :Anonymous :2020/07/24(金) 23:02:19.20 ID:ACPP209na.net
>>484
逆にホラー撮らない監督にやらせた方が良い物出来そう
中島の来るは賛否あるけど独特な恐怖シーンの迫力は凄かった

489 :Anonymous :2020/07/24(金) 23:12:25.07 ID:cMP9NQ0m0.net
女優霊やビデオ版呪怨は本当に怖かった
ウェーイ伽椰子ウェーイとしおにならないように切り替えたのかとは思うけれど呪怨ではないな

490 :Anonymous :2020/07/25(土) 00:58:03.78 ID:cOIcUEKT0.net
監督はジェームズワンがやれば最高の物できるぞ。

491 :Anonymous :2020/07/25(土) 01:20:49.62 ID:xMKqO+Mo0.net
どんな駄作になろうと
やっぱ伽倻子ちゃんいないと物足りないよ…

伝統芸の階段降りは必須だと思うの

492 :Anonymous :2020/07/25(土) 04:52:03.84 ID:Im4HJM4tx.net
児童相談所の人、おばさんだと思ってたら倉科カナでビックリした

老けたな…

493 :Anonymous :2020/07/25(土) 08:13:16.29 ID:Ez622FlZM.net
>>490
伽椰子vs悪魔払いは見たいな。和の怨霊にエクソシストのルールが通用すんのか気になる。

494 :Anonymous :2020/07/25(土) 09:31:44.85 ID:Oe6/X+MM0.net
>>488
今回のもホラー畑じゃない人やん…

495 :Anonymous :2020/07/25(土) 13:46:22.71 ID:41jmi5ekM.net
ネトフリのもそこまでひどいと思わないけど。細かいところまで逆に作り込まれていて好き。

496 :Anonymous :2020/07/25(土) 15:38:28.07 ID:xMKqO+Mo0.net
>>494
脚本はホラー畑ぞ

497 :Anonymous :2020/07/25(土) 16:44:43.80 ID:LoYG9GQh0.net
本気のホラーって作るの大変だろうなあとほんと思うわ
過去にやられた恐怖演出だとやっぱ既視感あって怖さ目減りするだろうし
斬新な恐怖演出なんてそうそう思いつかんだろうし

498 :Anonymous :2020/07/25(土) 17:04:52.69 ID:a45Y9YE8a.net
>>497
死霊館かインシディアスか忘れたけど洋画ホラーで
・暗闇の中で背後から出て来た手だけが拍手
・向こうの部屋から歩いてくる人形?がドアに遮られると同時に霊に変化して突進
っていう演出だけは印象的でよく覚えてる

499 :Anonymous :2020/07/25(土) 18:35:06.17 ID:KfDEbOqvx.net
ホラー演出っていうと思い出すエクソシスト3
悪霊に憑かれた人が大きなハサミ?を構えて看護師だったかにつかつか背後から迫ってきてまさにチョンパする寸前で場面転換したの好きだったなあ

500 :Anonymous :2020/07/25(土) 19:15:50.66 ID:ORi9EMec0.net
ディセントとか映画館ならショック死するなと思って観てた

501 :Anonymous :2020/07/25(土) 20:21:34.55 ID:8zHMyHMy0.net
突き詰めて言えばそんなに理由ないけどなんか気に入らないんだよねNetflixの呪怨。だからとりあえず難癖つけちゃう。ホラーファンの責務というか

502 :Anonymous :2020/07/25(土) 20:24:15.01 ID:u8HvdGah0.net
うん、知ってる
流石ホラーファンだけあって自ら呪いになって取り憑いてるねw

503 :Anonymous :2020/07/25(土) 20:53:37.73 ID:ef7iMLQe0.net
呪怨ってネームバリューと今イケイケのネトフリだからやっぱり期待値が高かった
わかりやすいモンスタームービーにならなかったのは良かったけど、全体的に薄味だよね

504 :Anonymous :2020/07/25(土) 23:09:38.56 ID:PWNK2sR9M.net
>>501
スレに入ったら四つん這いのお前が出て来るんだな

505 :Anonymous :2020/07/26(日) 04:06:03.30 ID:BdehaGiX0.net
W不倫の回が絵的に一番グロかった

506 :Anonymous :2020/07/26(日) 08:21:55.04 ID:FP0UXY3q0.net
ネトフリだからとにかくグロくしよう!
みたいな安直な表現が多くて楽しめない
俳優陣は頑張ってるけど演出面は嫌い

507 :Anonymous :2020/07/26(日) 08:48:47.15 ID:eCFha05K0.net
脚本があかんな

508 :Anonymous :2020/07/26(日) 08:56:22.13 ID:MajaST1rH.net
女優霊、リング、呪怨級にホラー表現を次の時代に切り替える作品はもう出てこないのだろうか
さんざん掘り尽くされてるから作り手の力量に非があるとも言い切れないというか

509 :Anonymous :2020/07/26(日) 08:58:53.02 ID:RbBpCciU0.net
よくネトフリはグロばっかとか言うのがおるが、その人が全年齢対象のぬるいテレビと映画に慣れきっとるだけで別に大してグロくないやろ

510 :Anonymous :2020/07/26(日) 09:42:06.79 ID:y816SOvR0.net
ドラマのエログロが容赦なくなったのは
ウォーキングデッドやBB、ゲースロ以降、ドラマ界全体の傾向だからな

日本ドラマしか見ない人だと、ネトフリ制作ドラマだけ過激なように
思えるのかもしれんが

511 :Anonymous :2020/07/26(日) 10:55:34.88 ID:T5i+G/210.net
グロくないのに怖いホラーが見たいんだよねー
グロいのはグリーンインフェルノとかでいいじゃん

187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200