2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★9

1 :Anonymous :2022/10/17(月) 14:13:56.67 ID:NqBPg6WO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

各社の動画配信サービス
Netflix
Hulu
Apple TV+
Amazonプライムビデオ
Disney+(ディズニープラス)
ワーナー(HBO MAX)
NBCユニバーサル
U-NEXT(ユーネクスト)
について語るスレ

※前スレ
Netflix Hulu Apple Amazon ディズニープラス ワーナー U-NEXT、どの動画配信サービスが一番か コンテンツ、ストリーミングの質★8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1662523017/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

700 :Anonymous (ワッチョイ 8625-8ND1):2023/06/09(金) 12:54:02.54 ID:L60petbo0.net
毎年さらっと更新や間開けて再配信してるけどどうだろう

701 :Anonymous (ワッチョイ a2a0-/fPd):2023/06/09(金) 21:58:39.52 ID:vc+YNR4D0.net
どうするU-NEXT

702 :Anonymous (テテンテンテン MMe6-D6/J):2023/06/09(金) 22:33:33.06 ID:qTztz03SM.net
U-NEXT失敗するな
洋画の視聴数はいちばん低いのに
視聴数ランクはアニメ
バラエティ、ドラマ
映画、韓ドラ、最後に洋画なのに
ワーナーからそうとう高く買い取らされるぞ
終わったなU-NEXT

703 :Anonymous (スプープ Sd02-liVJ):2023/06/09(金) 23:52:44.55 ID:4Yb6Jp8hd.net
人気がないワーナー作品とか買うだけ無駄だから切るだけじゃねぇの?
なんでU-NEXT側が高くても買うと思ってるんだ

704 :Anonymous (オイコラミネオ MMd5-LPhM):2023/06/10(土) 03:40:57.58 ID:gxlGv5KfM.net
>>699
単なる契約更新の時期
たぶん大半は残ると思うから騒ぐことはない

705 :Anonymous (ワッチョイ 53a0-EKdH):2023/06/10(土) 11:20:45.36 ID:3qnIWe9G0.net
HBOがあると聞いてロック様のボーラーズ目当てに入ったんだが、シーズン3までしかなかった
数年前のドラマなのに全部揃ってるわけじゃないんだな

706 :Anonymous (ワッチョイ 13b9-zEon):2023/06/10(土) 11:41:57.26 ID:rdl1NsZ70.net
>>704
見放題だけではなく
レンタル作品も消えるから
不思議
ワーナーが自社の配信サービス
MAXにまとめる前振りかな

707 :Anonymous (アウアウウー Sadd-zEon):2023/06/10(土) 16:30:11.99 ID:7xMc3oqCa.net
林遣都、高梨臨、佐藤隆太がトリプル主演を務めるU-NEXT制作ドラマ『MALICE』が、9月よりU-NEXTにて独占配信

U-NEXTもオリジナル制作

708 :Anonymous (ワッチョイ 59aa-+nh8):2023/06/10(土) 17:41:47.49 ID:O+S7X1Ur0.net
TSUTAYAプレミアムからユーネクストに入ると千円くらいで見れるみたいだけど、ユーネクストの映画のポイントで見るタイプのやつって、いつ頃ポイント無しで見れるようになります?

709 :Anonymous (ワッチョイ 13b9-zEon):2023/06/10(土) 21:16:40.77 ID:rdl1NsZ70.net
>>708
多くは見放題にならないよ

710 :Anonymous (テテンテンテン MMeb-eQu7):2023/06/10(土) 22:05:57.79 ID:ysjo+7BrM.net
U-NEXTはサブスクと言いながら事実上はレンタル屋さん
見たいのはポイントを要求される

711 :Anonymous (ワッチョイ 59aa-+nh8):2023/06/10(土) 23:19:15.01 ID:O+S7X1Ur0.net
>>709
マジか…じゃあ月間ポイントそこで使わせるの前提なんですね
教えてくれてありがとう

712 :Anonymous (ワッチョイ 8b43-LPhM):2023/06/10(土) 23:29:46.50 ID:GBjJSydW0.net
>>710
HBOのドラマで充分元取れるで

713 :Anonymous (ワッチョイ 59aa-+nh8):2023/06/11(日) 08:11:52.52 ID:9qI7IT9V0.net
ユーネクストのインタビュー見たけど、会社自体もレンタルビデオ屋のような展開をしていきたいみたいだね

714 :Anonymous (テテンテンテン MMeb-eQu7):2023/06/11(日) 08:48:01.28 ID:MK/+XJHSM.net
そうなのちょっとガッカリ
制作にも関わってもらいたかった
テレビ放送局や東映とかもう期待できない
NetflixとU-NEXTが製作牽引してほしかった
てもレンタル屋が正解かもNetflixは日本の会員は増えると見てるけど
amazon会員みるとビデオ見ない人が4割もいる
がっつり見る人は700万人くらい
NetflixとU-NEXTとも500万人くらいが頭打ちかな
これじゃ商売はやっとだよ

715 :Anonymous (ワッチョイ 910c-8sUu):2023/06/11(日) 15:13:59.59 ID:oyhn/OD70.net
レンタルビデオの代替の戦略は今までの戦略で、
これからは有料放送の代替だとインタビューでいってた気がする

つまりWOWOWとかスカパーだよね

じっさいスポーツとか音楽ライブとか強化してるし、
オリジナルも作るみたいだしね

716 :Anonymous (ワッチョイ 59aa-+nh8):2023/06/11(日) 23:36:58.81 ID:9qI7IT9V0.net
あー方針変わってしまってたんか
その方針だったら映画好きの自分には有り難かったんだけど、ネトフリみたいに落ちていかないといいなぁ…

717 :Anonymous (ワッチョイ fb25-RZnJ):2023/06/12(月) 02:41:29.90 ID:TCIXoBJm0.net
マニアックなホラーとか未DVD化映画はこれからもバンバン配信してもらいたい

718 :Anonymous (ワッチョイ e9f3-jAK7):2023/06/12(月) 16:55:13.24 ID:gBC53qKY0.net
あちこちがやりたがるオリジナル製作は話題にならない凡作が量産されるだけだからやめて欲しい
サブスクをわざわざ契約するほどの名作は簡単には作れない
宝くじを大量に買うのと変わらん、やればやるほど損をする

719 :Anonymous (ブーイモ MMeb-+nh8):2023/06/12(月) 19:18:23.99 ID:9qGTU6SRM.net
ネトフリはそれで見切りを付けたな
でもこぞってどこもやってるけど、どんな需要あるんだ?
版権料より制作費のほうが高くなりそうだけど

720 :Anonymous (スプープ Sd33-YSj3):2023/06/12(月) 19:54:18.71 ID:ZcXsL9XWd.net
作品持ってる側が自社サイト作ったからオリジナル作るしか選択肢ないと
ごく自然の事が何でわからないんだ?ネトフリに作品売ったら誰も自社サイト契約しないだろ

721 :Anonymous (ワッチョイ 93b9-i/4A):2023/06/12(月) 20:31:34.74 ID:hJKaZm870.net
まあ競合他社との差別化は結局自社コンテンツを制作するしかないわな。厳しくても作るしかない。

722 :Anonymous (ワッチョイ e9f3-jAK7):2023/06/12(月) 20:43:59.29 ID:gBC53qKY0.net
差別化急いで足元崩したら本末転倒だが

ときには身銭切って経験積む必要があるのも分かるが、安易に考えすぎて失敗してるようにしか見えない
実際に成功させるための方策を確立してないのに乱発したせいでコンテンツ力が弱まわっただけという

723 :Anonymous (テテンテンテン MMeb-eQu7):2023/06/12(月) 22:53:18.68 ID:fAY91y9IM.net
Netflixが進出した海外で日本よりだいぶ前に入ってながら
加入者率がいまの日本と変わらない
もう日本も各国と同レベルここ辺りか限界だろね
行って700万人じっさいはNetflixもそうだしU-NEXTも単独でなら500万だろな
500万で製作は現実むりだよ2億の加入者がいるからなんとか製作してるけど
海外でもアメリカコンテンツは実際はあまり見られてない
自国の放送局や自国映画などのコンテンツの視聴数が主
これも日本と同じ状況いかにU-NEXTが放送局や製作と組んで
放映権を獲得できるかだな

724 :Anonymous (ワッチョイ 910c-8sUu):2023/06/13(火) 02:19:03.70 ID:w2smsxnX0.net
読んだインタビューを上げておく
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1491258.html

この中で、
>国内でのドラマを強化するとしても、OTTでは、日本のドラマで、
>いきなり本当のマスに訴求することに現実感が薄い。
>成功のイメージが今ひとつ湧きません。
>現状では、地上波のドラマにマスを動かす力があり、
>彼らが一番進んでいます。

ちゃんと分かってると思うけどね
DMM TVオリジナルとかLeminoオリジナルの日本のドラマとか見ようと思わんもんな
でもTBSの日曜劇場のドラマだったら見てみようかなって思う
だからParaviを吸収したわけで
なので>707のオリジナルは少し意外だった

まあワーナーやパラマウントが自分たちで始めたら、
日本のドラマや映画で頑張るしかないわけで、
少しずつでも経験値を上げてくしかないわな

725 :Anonymous (テテンテンテン MMeb-eQu7):2023/06/13(火) 02:31:07.15 ID:13zPxUYqM.net
paravi吸収したの知らんかった
やっぱり何しなきゃいけないかは分かってんのね
ワーナーとの関係はお互いwin-winだよね
どうみても

726 :Anonymous (アウアウウー Sadd-zEon):2023/06/13(火) 09:59:34.48 ID:Rz/nlyNMa.net
>>724
paraviはオリジナルドラマというか
paravi先行で全話配信
その後にテレビ放送
そんなパターンけっこうある
ひねくれ女のボッチ飯とか

727 :Anonymous (ワッチョイ 8b1b-zEon):2023/06/13(火) 10:41:45.77 ID:UmBxD+1X0.net
>>725
paraviの会員数90万人
これで赤字経営だから
U-NEXTに買ってもらった形よね

次はFODかな
最近アマゾンで100円キャンペーンやって
会員数増やそうと必死だ
確かparaviより少なく75万人とかだったような

TERESAは本年中に会員数200万人突破と
経営計画説明会の審議応答で答えてたから
順調みたいね

728 :Anonymous (ブーイモ MM1d-AJx5):2023/06/13(火) 12:10:58.03 ID:h1F51q9sM.net
FODはParaviより多い100万人

729 :Anonymous (ワッチョイ 8b1b-zEon):2023/06/13(火) 13:46:09.07 ID:UmBxD+1X0.net
>>728
フジテレビが運営する動画配信サービスFODの有料会員数(FODプレミアム、フジテレビONE・TWO・NEXTsmart、FODポイントコース)のトータルが100万人

FODプレミアムだけだと75万人と日経に記載されてた

730 :Anonymous (テテンテンテン MMeb-eQu7):2023/06/13(火) 14:08:23.52 ID:yyXXAI4YM.net
もしabemaとTELASAがひとつになったら一気に400万のトップ
どっかで大合併して1,000万会員突破でamazon抜くくらいしないと独自製作までいかんだろな
amazonはビデオ見ない派がけっこういるから現実1,000万程度
1,000万超えならスポンサーにもう苦労はしないだろ
別にビデオだけじゃなくSONYみたいな音楽配信と共同でやってもいいし

731 :Anonymous (テテンテンテン MMeb-eQu7):2023/06/16(金) 17:56:38.67 ID:xMjQDQeHM.net
ビデオ配信だけ、まあビデオ屋だけでやってくのは不可能だな
会員が固定してんのはamazonだけ要はビデオ見るために会員になってるわけじゃないから
ビデオもあるならいちお見とこうかだけであって
会員の動き見ててやっぱりDisneyとNetflixだけが違う
生き残るのはDisney、Netflix、amazon、U-NEXTしか最終的にはないだろな
dtvとauだけはインフラ会社として残る可能性はあるけど
ネット環境があるのは7500万人あとは無線通信でしか拾えないからキャリアは残る可能性あり
放送系と携帯キャリア系と提携して生き残ってくかな
ネット配信が始まるずっと前にすでに今も継続してるビデオ屋は一度民事再生法味わってるからね
それほど成り立たない商売

732 :Anonymous (ワッチョイ 51f3-dxS8):2023/06/18(日) 10:03:03.51 ID:EwdjcPE90.net
U-NEXTがどれだけ合併してコンテンツ量を増やしてもNetflixのオリジナル見ちゃうんだよなー
Netflixのオリジナルは面白い

733 :Anonymous (ワッチョイ 92b9-Tk+b):2023/06/18(日) 14:05:19.52 ID:Sfd9njas0.net
>>732
Paraviで配信してる
TBSやテレ東のドラマが増えるだけやしね
今とそんなに変わらない気もする

734 :Anonymous (ワッチョイ 0908-BzF1):2023/06/18(日) 19:49:44.32 ID:ZwVSi64+0.net
全部は見切れないわー

735 :Anonymous (テテンテンテン MM96-UQil):2023/06/19(月) 04:58:26.54 ID:MFm7IJXZM.net
どこも会員の一部は離れたり戻ったりしてるんだけど
DisneyとNetflixだけ動きが他と違う
Disneyは一定数の顧客が絶対に離れない
Netflixはごっそり会員抜けるんだけどまたごっそり戻ってくる量がハンバない
まあどっちもオリジナルコンテンツの強みだな

736 :Anonymous (アウアウウー Sacd-aB9+):2023/06/21(水) 16:15:20.24 ID:Id52oOJOa.net
U-NEXTがスペインサッカーリーグ「ラ・リーガ」の日本配信パートナーに。2023-2024シーズンより5シーズンにわたり、U-NEXTで世界最高峰のサッカーリーグを全試合見放題でライブ配信!
https://www.unext.co.jp/ja/press-room/acquisition-of-laliga-rights-2023-06-21

またあわせて、1902年に第1回大会が開催されたスペイン最古のカップ戦「スペインサッカー国王杯 コパ・デル・レイ」と、ラ・リーガとコパ・デル・レイからそれぞれ上位2チームが出場するトーナメント戦「スーペルコパ・デ・エスパーニャ」もU-NEXT独占でライブ配信することが決定いたしました。

737 :Anonymous (アウアウウー Sacd-aB9+):2023/06/21(水) 16:32:39.50 ID:Id52oOJOa.net
DAZNとU-NEXTが共同でラ・リーガの放映権を獲得! 今後5年間は全380試合見放題に
https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20230621/1781988.html

DAZNではセグンダ全試合の放送権も含まれていることを、また、U-NEXTではコパ・デル・レイ(国王杯)とスーペルコパ・デ・エスパーニャ(スーパー杯)を独占配信することを併せて伝えている。

738 :Anonymous (テテンテンテン MM96-UQil):2023/06/21(水) 18:25:54.25 ID:zYn9MOZ5M.net
U-NEXTはそっちで生きてく気なんだね
賢明過去のビデオレンタルじゃ絶対に食ってけない

739 :Anonymous (ワッチョイ 92b9-27yv):2023/06/21(水) 18:34:57.55 ID:zbkBrEU/0.net
スポーツ中継はどうでもいいや

740 :Anonymous (ワッチョイ 5eb5-Ib9h):2023/06/23(金) 03:02:58.89 ID:R5Kg0Jw00.net
今後の予想

huluとディズニーが統合
dtv撤退
ワーナーとテラサが合併

741 :Anonymous (ワッチョイ 23b9-1A1u):2023/06/24(土) 12:44:35.34 ID:inDc3X7K0.net
Warner Bros. DiscoveryはHBOの作品を
Netflixにライセンス提供するとのこと
現在交渉中で契約はNetflixの非独占的なものになる
Max単体では経営が厳しいため
様々なところとライセンス提携を進める予定とのこと

742 :Anonymous (ワッチョイ 2329-O0KL):2023/06/24(土) 18:57:43.98 ID:xoVcnw/50.net
>>738
でもTUTAYAと連携して同じ月額で中古レンタル無料契約もやってるんだよね
徐々に大きくなって色んなとこに手を出してる感じ

743 :Anonymous (テテンテンテン MM4b-KtIo):2023/06/24(土) 20:37:43.38 ID:9CiO+O3pM.net
U-NEXTはレンタルもやってるの
レンタルでしか見れないのも昔のはあるからむかしの見るならU-NEXTか
ただ自前の新作は負けてるのが
ワーナーはしたたかだねU-NEXTとだけじゃないんだね
Disneyみたいに進出はしないけどしっかりみんなに売ってく気なんだね
テレビはどんどん斜陽になってくなこれじゃ

744 :Anonymous (ワッチョイ 4b43-jaK2):2023/06/25(日) 15:03:38.30 ID:juPtk6wQ0.net
>>741
日本はおま国される可能性もあるけどな

745 :Anonymous (テテンテンテン MM4b-KtIo):2023/06/25(日) 18:54:59.33 ID:pA602IycM.net
U-NEXTがワーナーとの具体的な提携内容まで見てないけど
いまのワーナーに日本でU-NEXT独占にするほど価値があるかだ
むかしと違ってまったく洋画見なくなってるからね
いいコンテンツあるし一本当たりゃ大きいけど
当たったときは逆にワーナーにとってU-NEXTがそんなに旨味があるかだ
U-NEXTが先行して遅れて他社で配信もあるかもしれないし
最後にそういう時に強いのはやっぱりコンテンツ作ってる方なんだよな
事業としちゃ博打みたいなもんだけど

746 :Anonymous (ワッチョイ 23ee-CGKx):2023/06/25(日) 23:50:50.36 ID:NjYKnXGa0.net
U-NEXTにワーナー独占されたら全部ステレオ音声にされるから勘弁
フラッシュ観る前にジャスティスリーグ観るかと加入したらスナイダーカットはサラウンド無し
劇場公開版は見放題対象外のポイント利用でかつステレオ音声とか糞過ぎる

747 :Anonymous (オイコラミネオ MMab-OLuX):2023/06/26(月) 08:40:18.73 ID:Ygzy/lxWM.net
ダ・ゾーンの存在も知らなかったようだよ


【サッカー】DAZNとU-NEXTがラ・リーガの放映権を獲得! 今後5年間は全380試合見放題に [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687341592/

748 :Anonymous (テテンテンテン MM4b-KtIo):2023/06/26(月) 12:01:03.21 ID:3N0Cdkw7M.net
ほんとスポーツ放送がのびなくなったな
ぜんぜんテレビ見なくなったアメリカでも人気スポーツは1億人近いのに
大谷翔平独占放送で100万人いかないんだからな
ワールドカップも100万いかない20万くらい1個の試合だけ200万人これじゃな
スポーツ見るやつがいれば簡単で経営らくなんだがな

749 :Anonymous (ワッチョイ a508-x71C):2023/06/26(月) 19:21:47.97 ID:auEijdN30.net
八百長やオリンピックなどのアマチュアスポーツもやらせが蔓延してるのがバレちゃったし

750 :Anonymous (アウアウウー Sa69-nUWb):2023/06/27(火) 15:18:40.45 ID:CfOpkH61a.net
アニメや映画中心に配信U-NEXTは黒字
サッカー中心に配信してるDAZNは大赤字

U-NEXT、22年8月期決算は売上高14.6%増の748億円、経常利益3.8%減の44億円と増収減益
2023.02.03 10:56
https://gamebiz.jp/news/363831

2022年の年間報告書
DAZNは23億円ドルの赤字(3100億円)
https://dazngroup.com/press-room/dazn-becomes-europes-biggest-digital-sports-broadcaster-and-highest-grossing-sports-app-in-2022/

751 :Anonymous (テテンテンテン MM4b-KtIo):2023/06/27(火) 17:47:51.55 ID:NfT8oDi0M.net
動画配信に関するある調査
女性が有料サービスをもっとも使い
トップはNetflix、HuluでほとんどでYouTubeは利用数は少ない
男性がもっとも利用するのはYouTube
有料配信の場合男性では圧倒的にamazonという対照的な数字
女性ではamazonで動画を見る人は少ない
amazon会員なのにビデオを見てない人が多い
amazonでもっとも見られてるのはアニメで男性会員の視聴が多い
有料配信を選んだきっかけで言うと見たい作品があったからが1位
たくさんの作品数があったからはその半分にすぎない

752 :Anonymous (ワッチョイ e3a0-NAAz):2023/06/29(木) 08:38:39.99 ID:DCoAJCqh0.net

  脚本家 #坂元裕二
Netflixと5年契約を締結
             ◢

Netflixは5年間に渡り、坂元裕二の新作シリーズ・映画を複数製作し、独占配信します!

その第一弾となる #吉沢亮&#宮﨑あおい W主演『#クレイジークルーズ』の場面写真も公開🚢

https://twitter.com/netflixjp/status/1674190945070317570?s=46&t=TUkrCI9IZEJ9OP1lEOsB2g
(deleted an unsolicited ad)

753 :Anonymous (ワッチョイ c251-3VO7):2023/07/06(木) 11:07:40.21 ID:3+NPigup0.net
U-NEXTでTBSとテレ東見放題になったの最高じゃね!?

754 :Anonymous (テテンテンテン MM8e-eOe9):2023/07/06(木) 11:46:55.29 ID:hZB7ySJ2M.net
Netflix、カナダでベーシックプラン廃止へ。今人気なのは広告プラン
https://www.gizmodo.jp/2023/06/netflix-no-longer-offering-basic-subscription-in-canada.html


Netflixいわく、2023年における広告つきプランは上々。広告プランの選択肢があるおかげで、月間グローバルユーザー約500万人を引き寄せており、共同CEOのGreg Peters氏いわく、世界の新規ユーザーの4分の1は広告プランを選択しているといいます。

755 :Anonymous (テテンテンテン MM8e-HtLT):2023/07/06(木) 12:02:33.31 ID:0z61rjPHM.net
Disney+はもうlittle mermaidとか配信してる?
新作は基本このタイミングで配信始まるのこれからも
新作は別料金とか取られてる?

756 :Anonymous (ワッチョイ 9b0c-+Mc8):2023/07/06(木) 12:23:14.43 ID:+TpUVRt90.net
>>753
あれだけTBSやテレ東の作品が増えて、格闘技などのスポーツも増えて値上げしないって凄いよな
VIVANTやトリリオンゲームも流行りそうだし
今年もU-NEXTは強そうだ

757 :Anonymous (ワッチョイ 42a0-PCyD):2023/07/06(木) 14:20:44.46 ID:UhOUyx440.net
確かに料金据え置きは驚いた
前は日本沈没とかネトフリが配信してたのにな

758 :Anonymous (ワッチョイ d7aa-hRAP):2023/07/06(木) 14:50:30.00 ID:u3tu8vAe0.net
ちょっとよくわからないんだけど、パラビと今までのユーネク見放題で1,017円(税込)ってこと?
有料作品やポイントいらない人はこっちに入ればいいの?

759 :Anonymous (ワッチョイ 42a0-PCyD):2023/07/06(木) 15:05:50.80 ID:UhOUyx440.net
>>758
その通りだけどそれが出来るのはparaviユーザーで継続してる奴だけ
今から入ることは出来ないからU-NEXT一択になるらしい

>まず1つ目に現行Paraviユーザーは、U-NEXTへのアカウント移行手続きを行う必要がある。
Paraviユーザーは解約しない限りはこれまでの月額1,017円(税込)でParavi+U-NEXTコンテンツ(一部対象外)を楽しむことができる。
Paraviを一度解約した場合の再加入は不可。再度加入する場合はU-NEXTに登録することになる。

760 :Anonymous (ワッチョイ a292-runv):2023/07/06(木) 15:09:04.72 ID:ZYKNSuRd0.net
Huluが空気すぎて草

761 :Anonymous (ワッチョイ d7aa-hRAP):2023/07/06(木) 15:17:01.58 ID:u3tu8vAe0.net
>>759
あーそうなんだ
まぁそりゃそうよね
ポイントいらない人そっち選択しちゃうし

762 :Anonymous (ワッチョイ d7aa-hRAP):2023/07/06(木) 15:18:44.83 ID:u3tu8vAe0.net
U-NEXT、前に入ってたことあるけど月末〆で使いにくかったのよね
今は一か月更新になってたりする?

763 :Anonymous (ワッチョイ 8643-iewu):2023/07/06(木) 18:16:47.83 ID:/o9Sckcw0.net
ギフトコード使えばええで
Amazonのセールで安くなるし

764 :Anonymous (オイコラミネオ MM9e-eGYe):2023/07/06(木) 19:14:24.21 ID:86aZH9krM.net
魔除け

U-NEXTがゴミである事実

・VODサービスの中で、3、4倍の高額な料金である
 Amazon Video 500円
 Netflix 790円(広告付きプラン) ※定額見放題(会費以外は一切お金がかからない)
 Disney+990円 ※定額見放題(会費以外は一切お金がかからない)

 U-NEXT 2189円
 (3ヶ月使っただけで 最低6567円かかる+有料コンテンツ分) 6ヶ月13134円

・新作映画が観れない
 ((例) 新作 映画「スラムダンク」が観れない)

・観れるのは準新作程度で、それを観るには月額料金とは別に、別途課金が必要で割高
((例) 準新作「ブラックアダム」レンタル料金1980円)

・U-NEXTにはオリジナルコンテンツが無い

・Netflixオリジナル、Amazonオリジナルコンテンツが観れない
・映画もアニメも海外ドラマも観たいと思ったものは有料ばかり
・HBOコンテンツの大量削除でHBOにも弱い
 (人気だったVeep、シリコンバレー、ソプラノズ、THEWIREなどを去年削除済み)

・作品数の水増し疑惑
 (電子書籍等を含めた数字を掲載している)
・解約トラブル続出会社
 (「U-NEXT」「解約」で検索)

765 :Anonymous (オイコラミネオ MM9e-eGYe):2023/07/06(木) 19:17:10.40 ID:86aZH9krM.net
>>756
あたかも追加料金無しでスポーツが見られるように表現の仕方はよくないでしょ

U-NEXTはなにか見る時そのサービスを別にお金を支払って見る羽目になるから、そこは切り離さないとね

SPOTVがたしか値上げしたし
料金体系はU-NEXTは値上げをしているんだよ

766 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-4B+z):2023/07/07(金) 10:36:03.30 ID:uLFZimMF0.net
U-NEXTの見放題のみポイント無しプラン
いつのまにか終わってるじゃん

767 :Anonymous (ワッチョイ bfb0-ShPc):2023/07/08(土) 00:01:07.56 ID:F/audhuF0.net
とりあえずU-NEXTは値下げしろ

768 :Anonymous (ワッチョイ 9fee-b2OP):2023/07/08(土) 00:39:55.70 ID:YyJhrb5u0.net
月額高いくせにポイント利用しないと見れないタイトルが多すぎなんだよU-NEXT

769 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-AD0W):2023/07/08(土) 18:54:45.33 ID:FnKJevO8M.net
高いなら使わなきゃいいだけ

770 :Anonymous (オイコラミネオ MMeb-17cD):2023/07/08(土) 20:26:37.96 ID:ndcHBQFsM.net
自分が観たい物が一番多いオプテージ版u-next(月額1089円)で満足してるかな

771 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-XZCy):2023/07/08(土) 20:55:32.09 ID:02MY4WDMM.net
けっきょく見たいものがあるとこに分散してくんだろな
ディズニー見たきゃDisney
オリジナルならNetflix
新作の力は大きいよ1990年代にビデオに飽きてビデオ屋大倒産時代に
ユニバーサルや宮崎駿の一本の映画で倒産寸前のビデオ屋ぜんたいを救っちゃうんだから
U-NEXTこのままじゃうかばれんだろ

772 :Anonymous (オイコラミネオ MM4f-CJoh):2023/07/08(土) 22:08:55.61 ID:dfBpE3/nM.net
U-NEXTはオリジナルが無いのと料金が高いのが弱みだね

漫画はマンガウェブアプリのほうが安いし
映画館は映画館の会員になったり毎月1日の~DAYのほうが安い
新作はU-NEXTは円盤より高い値段で売ってるしあれの強気な値段設定はわけわからん、Googleが比較的に安いし
SPOTVはSPOTVとの直接契約するほうが安い
(一説に、U-NEXT経由だと見れないコンテンツがあるらしい、なおさら、SPOTVと直接契約が正解となる)
NHKオンデマンドも同じ
RIZINはどこも同じようなPPV価格だから基本料金が安いAbemaTV経由で買ったほうが安い

773 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-fWcU):2023/07/09(日) 12:40:45.79 ID:ZwhfYZ820.net
韓国のイカゲームは「知的財産権をネットフリックスに譲渡する」契約を交わしたため
作家や監督、俳優らが受け取れる「ロイヤルティの支払いがない」という
日本制作ドラマはそこまで酷い契約ではない

この事が韓国で報道されて
Netflixとの契約を見直せとの声が上がってる

774 :Anonymous (ワッチョイ 1701-STDj):2023/07/09(日) 22:43:44.07 ID:Xpa07GeE0.net
およげたいやきくんみたいな話?

775 :Anonymous (ワッチョイ 9f92-Pg7C):2023/07/10(月) 01:27:33.48 ID:d9hpL1FF0.net
Netflix側としては韓国の制作側と有利な契約を結べてさらに韓国コンテンツ振興院がただで宣伝してくれるという都合の良い相手ということか

776 :Anonymous (ワッチョイ d7a0-qWfd):2023/07/11(火) 11:41:06.03 ID:DEDk7Iws0.net
いきなり人が減った

777 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-XnDS):2023/07/12(水) 14:36:35.70 ID:rqZt/vp5M.net
ディズニープラスとHuluが、初のセットプラン「Hulu | Disney+ セットプラン」の提供を開始した。

月額1,490円(税込)で、ディズニープラスとHuluの両サービスが楽しめる。それぞれ個別で入会すると合計2,016円(税込)となるので、約26%得になる。無料トライアル期間は設けられない。従来通り、それぞれのサービスに対しての単独入会は引き続き可能。

ディズニー・ジャパンと日本テレビホールディングス株式会社が2022年に合意した戦略的協業の一環として実現した。

この発表に先駆けては、ディズニープラスとHuluの両Twitterアカウントが同時に相互フォローを開始する「匂わせ」が話題に。北米版に倣ったサービス統合との説もあったが、結果としてセットプランの提供発表となった。

778 :Anonymous (ワッチョイ bfee-rqKn):2023/07/12(水) 18:29:31.74 ID:ffVHABxG0.net
ディズニーとhulu統合するし、U-NEXTから消えるしでワーナー作品はこれから
どこで見られるんだろう
良作多いのに

U-NEXTはHBO作品増えたのはいいけど、Showtimeの作品ほとんどなくなったね
Showtimeも良作多いからどこかで集中して配信してほしい

779 :Anonymous (ワッチョイ ff43-W0YS):2023/07/12(水) 18:51:16.25 ID:X/VWNQL/0.net
U-NEXTの終了予定のワーナー作品は単に更新の時期で載ってるだけやで
それにしてもDisney+とHuluはお得やな

780 :Anonymous (JP 0Hcf-DFma):2023/07/13(木) 09:41:38.37 ID:RvHvlJjWH.net
この分じゃFODだけ孤立してしまうな

781 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-XZCy):2023/07/13(木) 10:09:32.60 ID:jCmJf615M.net
Disney+のオリジナル面白そう
Netflixと熾烈な争い
もうドラマや映画はテレビで見る時代は終わったな

782 :Anonymous (JP 0Hcf-DFma):2023/07/13(木) 12:14:33.57 ID:RvHvlJjWH.net
いや普通にAndroid TVやFire TV Stickで見てるが

783 :Anonymous (ワッチョイ f725-M5rh):2023/07/13(木) 14:08:40.05 ID:ThjqZC3d0.net
FODもどこかに吸収されれば

784 :Anonymous (ワッチョイ d7aa-TYIb):2023/07/14(金) 04:46:44.56 ID:s2Z2TKN10.net
あるとしたらネトフリかねぇ

785 :Anonymous (ワッチョイ d7a0-fpeG):2023/07/14(金) 15:35:00.45 ID:jZKm96rN0.net
Netflixスタンダードの広告付きプランってどう

786 :Anonymous (アウアウウー Sab5-RhqK):2023/07/15(土) 13:01:00.81 ID:u/Qn/ENNa.net
次はアベマとテラサだな

787 :Anonymous (アウアウウー Sab5-RhqK):2023/07/15(土) 13:03:07.08 ID:u/Qn/ENNa.net
>>779
コロナ前に戻っただけやん

788 :Anonymous (アウアウウー Sab5-RhqK):2023/07/15(土) 13:06:33.14 ID:u/Qn/ENNa.net
UFCは来年から
hulu&ディズニー連合に移動しそうだね

789 :Anonymous (ワッチョイ 3f08-IbH9):2023/07/15(土) 19:49:32.47 ID:fbeYiT2o0.net
一番の問題は金と言うより見る時間の捻出と、目の疲れをどうするかなんだよな

790 :Anonymous (テテンテンテン MM34-klYT):2023/07/15(土) 21:46:15.39 ID:nrGUdRKHM.net
けっきょく各地上波放送局系列は会員制では経営はむりだと結論に至ったわけだな
たぶんDisneyなりNetflix海外勢とくっつくしかないんだな
放送局全部統合しても結果は同じだろ

791 :Anonymous (ワッチョイ 66f3-GJ+r):2023/07/15(土) 21:54:03.46 ID:y4TjGOea0.net
放送局が完全協力してアニメ特化にしたうえでジブリ配信権を独占すれば国内では勝ち目あると思うよ
プライドの関係でできないと思うけど

792 :Anonymous (アウアウウー Sa30-OPK+):2023/07/15(土) 22:42:03.24 ID:9id6G3bwa.net
>>786
テレビ朝日社長の3月の質疑応答で
ParaviとU-NEXTとの合併の件
TERESAはどうするかとあったが
「発足してから3年経つが
初年度から黒字化しており
会員数も200万人が2023年度に見込める
このままTERESAのコンテンツを充実させる」と答えてた

793 :Anonymous (ワッチョイ 8c43-shlP):2023/07/15(土) 23:14:59.10 ID:qFngU/640.net
Disneyは今経費削減してるからHuluの話に乗ってきたんやろ

794 :Anonymous (オイコラミネオ MM62-c2jt):2023/07/16(日) 10:52:57.44 ID:8uKfLzV1M.net
2023年7月16日現在

ジブリ作品が唯一観れるのがNetflixだけよな

2020年にジブリから配信権をNetflixが獲得して米国と日本以外で配信を開始
最新作アーヤと魔女(2020)も配信して全21作品が揃った形で配信されている

日本の会員であればVPNで米国以外の海外に繋げば容易に見れるし、字幕も消さずに載せてくれたままなところはさすが太っ腹過ぎだろ!と突っ込みを入れたくなる
https://i.imgur.com/jDwiHrk.jpg

Amazonプライム、Hulu、Disney、AbemaTV、FODなどの局、u-next
今サブスクで定額で見れるのがNetflixだけ
790円プランでも無料枠で見れるしそこだけでも最強すぎる

795 :Anonymous (オイコラミネオ MM62-c2jt):2023/07/16(日) 10:55:21.78 ID:8uKfLzV1M.net
ジブリ全21作品

最安790円の見放題プランも対象となっているから
子供のお小遣いでもイケル

『風の谷のナウシカ』(1984)
『天空の城ラピュタ』(1986)
『となりのトトロ』(1988)
『魔女の宅急便』(1989)
『おもひでぽろぽろ』(1991)
『紅の豚』(1992)
『海がきこえる』(1993)
『平成狸合戦ぽんぽこ』(1994)
『耳をすませば』(1995)
『もののけ姫』(1997)
『ホーホケキョ となりの山田くん』(1999)
『千と千尋の神隠し』(2001)
『猫の恩返し』(2002)
『ハウルの動く城』(2004)
『ゲド戦記』(2006)
『崖の上のポニョ』(2008)
『借りぐらしのアリエッティ』(2010)
『コクリコ坂から』(2011)
『風立ちぬ』(2013)
『かぐや姫の物語』(2013)
『思い出のマーニー』(2014)
『アーヤと魔女』(2020)

796 :Anonymous (オイコラミネオ MM62-c2jt):2023/07/16(日) 11:01:17.12 ID:8uKfLzV1M.net
>>793
ディズニーが来年早い時期にhuluの株をコムキャストから買い上げて完全に傘下にするって話があったからその流れだと思う

797 :Anonymous (ワッチョイ 46eb-Qgkz):2023/07/16(日) 22:53:14.79 ID:9lICHUCk0.net
ジブリなんて日本以外でそんな需要ねえだろw

798 :Anonymous (ワッチョイ 66f3-GJ+r):2023/07/16(日) 23:00:42.23 ID:Mcf3tpZC0.net
だから海外では適当に配信されてる
日本の切り札扱いが異常なだけ

799 :Anonymous (ワッチョイ ae25-9/0y):2023/07/16(日) 23:08:07.77 ID:a+tmUnyz0.net
親が子供に見せるから一定の需要はあるんだろうけどどうでもいいよな
こういうところで話題にするのもアホらしい

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200