2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン/JoJo's Bizarre Adventure STONE OCEAN 6部 Part.6

1 :Anonymous:2022/12/17(土) 21:14:00.87 ID:L4ejhA9E.net
<メインスタッフ>
原作:荒木飛呂彦(集英社ジャンプコミックス刊)
総監督:鈴木健一
監督:加藤敏幸
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:筱雅律
サブキャラクターデザイン:土屋圭
スタンドデザイン:石本峻一
プロップデザイン:新妻大輔 宝谷幸稔
美術設定:滝れーき 長澤順子 渡邊由里子
美術監督:渡辺佳人
色彩設計:佐藤裕子
撮影監督:山田和弘
編集:廣瀬清志
CGプロデューサー:濱中裕
CGディレクター:宍戸光太郎
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
アニメーション制作:david production

<メインキャスト>
空条徐倫:ファイルーズあい
エルメェス・コステロ:田村睦心
フー・ファイターズ :伊瀬茉莉也
エンポリオ・アルニーニョ:種﨑敦美
ウェザー・リポート:梅原裕一郎
ナルシソ・アナスイ:浪川大輔
空条承太郎:小野大輔

<あらすじ>
西暦2011年、アメリカ・フロリダ州
恋人とのドライブ中、交通事故に遭遇した空条徐倫は、罠に嵌められて15年の刑期を宣告される
収容されたのは、州立グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所――別名「水族館」
絶望の淵に立つ徐倫だったが、父から託されたペンダントを手にした時、彼女の中で不思議な力が目覚める
”この世には死ぬより恐ろしい事があって、それがこの刑務所で起こっているのは確実なんだ”
徐倫の前に現れた謎の少年からのメッセージ
次々と起こる不可解な出来事
面会に訪れた父・空条承太郎から語られた恐るべき真実、そしてDIOという名前…
果たして空条徐倫は、この刑務所という「石作りの海(ストーン・オーシャン)」から自由になることができるのか? 
そして、100年以上に及ぶジョースター家とDIOの因縁に終止符を打つ、最後の戦いが始まる!!

「ジョジョの奇妙な冒険」公式ポータルサイト
https://jojo-portal.com

Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP

※前スレ
【Netflix】ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン/JoJo's Bizarre Adventure STONE OCEAN 6部 Part.5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1669931564/
【Netflix】ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン/JoJo's Bizarre Adventure STONE OCEAN 6部 Part.4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1646822218/
【Netflix】ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン/JoJo's Bizarre Adventure STONE OCEAN 6部 Part.3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1639662798/
(deleted an unsolicited ad)

501 :Anonymous:2023/01/12(木) 08:32:44.03 ID:p8Pw5tAc.net
ボヘミアンラプソディーの決着の仕方がちょっと強引すぎて理解不能だは

502 :Anonymous:2023/01/12(木) 08:40:18.21 ID:ekHOhfHY.net
筋が通ってると思うぞ
作者が設定したキャラが飛び出るなら
ヒーローを戻す能力を持ったキャラを作って描けばいい
うまく着地してる

503 :Anonymous:2023/01/12(木) 08:57:30.31 ID:En0qicKp.net
ウェザーがゴッホに2回頭撃たれたのに生きてたのがよくわからんな

504 :Anonymous:2023/01/12(木) 09:11:18.08 ID:5dt1X4Dn.net
>>500
そんな噂無いぞ
岸辺露伴と間違ってないか

505 :Anonymous:2023/01/12(木) 09:16:18.94 ID:p8Pw5tAc.net
>>502
あの短時間でゴッホに描かせた即興で作ったオリジナルのヒーローが具現化するって都合が良すぎないか?
そもそもストーリー道りじゃないし

506 :Anonymous:2023/01/12(木) 11:31:18.20 ID:aKze/bjU.net
ゴッホの絵がゴッホの人生をなぞるのもストーリー通りになる世の中だぞ

507 :Anonymous:2023/01/12(木) 13:46:36.09 ID:rnPXinGX.net
漫画の漫画的な部分に突っ込むやつって頭悪そう

508 :Anonymous:2023/01/12(木) 14:02:18.73 ID:EU9tEGcA.net
漫画版より見やすかったわ
6部

509 :Anonymous:2023/01/12(木) 14:05:31.38 ID:Qcmd2Gd+.net
白黒声無しがいかに脳を補完に使わせてるかってのがわかるな

510 :Anonymous:2023/01/12(木) 14:31:45.40 ID:ekHOhfHY.net
スティール・ボール・ランはまじでおもろいから
マッパにでも作ってもらえ

511 :Anonymous:2023/01/12(木) 14:33:13.31 ID:ekHOhfHY.net
車だとビール飲めないのがなぁ

512 :Anonymous:2023/01/12(木) 14:36:23.17 ID:Qcmd2Gd+.net
デビッドプロダクションが積み上げたんだがなぁ
ジョジョを1部からやって6部までやるなんて他じゃできんわ
他だと3部からやるとか、1部で不人気で終わるとかだったろ

513 :Anonymous:2023/01/12(木) 14:51:02.43 ID:WpXEYxpY.net
むしろ作画悪いのに原作の面白さでカバーされてるだけだろ
davidとか今やってるうる星でも評価散々だぞ

514 :Anonymous:2023/01/12(木) 14:52:08.61 ID:WpXEYxpY.net
こういうの>>432しょっちゅうあるしな
電子にあるカラー版原作が一番いいよ

515 :Anonymous:2023/01/12(木) 14:54:33.15 ID:G3Rscy6H.net
お前davidになんの恨みがあるんだよ

516 :Anonymous:2023/01/12(木) 16:46:23.32 ID:AYMHFsQA.net
davidちょっと批判しただけで恨みどうの言われんのかw

517 :Anonymous:2023/01/12(木) 18:16:21.60 ID:jrSEQksj.net
>>505
まあストーリーの基準はあいまいだね
例えば標識のロゴにはストーリーなんかないのに実体化してるから
ボヘミアンがキャラクターを飛び出させるのに物語は必要ないことが分かるので
ゴッホに書かせたウェザーのオリジナルヒーローが具現化したこと自体は変じゃない

518 :Anonymous:2023/01/13(金) 01:50:40.64 ID:K6/VV+zH.net
ボヘミアンは原作意味不明だったけどアニメは勢いで見れたわ

519 :Anonymous:2023/01/13(金) 02:13:17.20 ID:BzFnu94f.net
原作叩きの方がされてるよなアニメ組のこういうレスだらけだし

520 :Anonymous:2023/01/13(金) 12:18:22.54 ID:Y5sfh3NZ.net
6部評価はアニメ化される前から…

521 :Anonymous:2023/01/13(金) 15:11:26.21 ID:v+BJWcp0.net
ラジオによると小学生の女の子で徐倫のファンがいるみたいだな
将来有望だ

522 :Anonymous:2023/01/13(金) 15:15:47.14 ID:Jyg0UELK.net
マスターベーションとか過激なシーンもあるのに大丈夫かな

523 :Anonymous:2023/01/13(金) 15:44:51.34 ID:fpoVVrUO.net
鬼滅は首飛ばしてるのにキッズ人気あったしなー
ネットじゃ叩かれてるけど書店で子供がチェンソーマンの表紙見てテンション上がってたしエログロなんか大したことないんだろ

524 :Anonymous:2023/01/13(金) 17:04:22.12 ID:QVRvvBIa.net
ワシの若い頃はのう……
手塚治虫や永井豪の漫画を読んでエログロに親しんだもんじゃよ……

525 :Anonymous:2023/01/13(金) 20:05:05.56 ID:hbvxEFeh.net
>>520
にわかが叩いてただけだったな

526 :Anonymous:2023/01/13(金) 20:19:17.95 ID:f3KiYKvx.net
6部アニメ始まる前には「6部は不人気だからアニメ化されない!」って必死に言い続けてる奴がいたな
何がそこまで粘着させるのか

527 :Anonymous:2023/01/13(金) 20:25:27.41 ID:YP8TUTCd.net
ネトフリで低予算にはなったけどな

528 :Anonymous:2023/01/13(金) 21:27:31.41 ID:wvJq9972.net
>>526
4部のときも5部のときも言われていた

529 :Anonymous:2023/01/13(金) 21:33:32.76 ID:glwsjP7M.net
>>526
アニメ信者が出来で叩かれないようにハードル下げてるんじゃない?
四部はそれでも下回ったが

530 :Anonymous:2023/01/13(金) 23:49:21.77 ID:aSQFiW57.net
意味不明な妄想
アンチの現実逃避ヤバイね

531 :Anonymous:2023/01/14(土) 00:14:27.37 ID:1tMaz3Kf.net
原作叩きはスルーなのにアニメ叩きにはブチギレて

532 :Anonymous:2023/01/14(土) 00:56:16.97 ID:AfBde/Wb.net
5部はラストバトルがジョジョ史上一つまらないけどアニメでそこそこ面白くなったから評価された

533 :Anonymous:2023/01/14(土) 01:12:25.88 ID:m6Gl+ONI.net
>>532
アニメ前にラストバトルは叩かれてないし演出が悪くてグダグダやってからラストバトルはどうこう言われ始めたんだぞ

534 :Anonymous:2023/01/14(土) 01:13:35.95 ID:m6Gl+ONI.net
5部自体も昔から腐女子中心に人気だしな

535 :Anonymous:2023/01/14(土) 01:58:58.60 ID:DAhYTgED.net
あれはレクイエムをどっちが手に入れるかの競争だからな
バトルとして見りゃ物足りないんだろうけどレクイエム自体が反則的だからな
競争が戦いになってしまうのは仕方ない

536 :Anonymous:2023/01/14(土) 03:07:43.14 ID:tPKueCO6.net
ラスボス含めて体がシャッフルされた状態でラスボス戦に突入するグダグダ感

537 :Anonymous:2023/01/14(土) 03:35:39.43 ID:CULJcZsM.net
グダグダなのはアニメの演出の問題

538 :Anonymous:2023/01/14(土) 05:45:55.12 ID:80AlWy0r.net
富樫が書けば物に生命を与える能力もシンプル活面白い能力になるのと比べ
どれもこれも荒木理論でごちゃごちゃ屁理屈で書かれるから見てても疲れるだけ

539 :Anonymous:2023/01/14(土) 06:40:13.56 ID:9yDujOhP.net
開きなおった粘着アンチくん

540 :Anonymous:2023/01/14(土) 10:48:08.64 ID:+G4BWUwO.net
冨樫とかいう読みにくくなった上に休載悪化しまくりのオワコンゴミカス漫画家はNG

541 :Anonymous:2023/01/14(土) 11:20:51.68 ID:1tMaz3Kf.net
何故か現れたジョジョ原作アンチ

542 :Anonymous:2023/01/14(土) 12:15:15.51 ID:r00ZwnGF.net
ボヘミアン・ラプソディー最高だぜ
美少女キャラを実体化してくれ

543 :Anonymous:2023/01/14(土) 12:17:41.68 ID:CyE4ZjL5.net
ピノキオや7人の小人がボインゴの絵みたいなキモいデザインで実体化してるから
忠実に実体化してくれるかな?

544 :Anonymous:2023/01/14(土) 13:39:53.14 ID:e5Kb7clD.net
白雪姫はけっこう可愛かったからいける

545 :Anonymous:2023/01/14(土) 14:32:51.72 ID:4mClqycQ.net
スパイダーマンとかヴィーナスはそのまま出てきてるからエロゲキャラならそりゃもうあれよ

https://i.imgur.com/sqJdDZU.jpg
https://i.imgur.com/4F3nI69.jpg

546 :Anonymous:2023/01/14(土) 14:36:29.71 ID:JirJ1QjL.net
エロゲーのストーリー通りとかやばスギィ!

547 :Anonymous:2023/01/14(土) 14:39:40.66 ID:cpiq6DCp.net
>>543
忠実にってディズニーアニメ絵に忠実って意味か?
童話を元にアニメ化したってだけでディズニーが原作じゃないぞ

548 :Anonymous:2023/01/14(土) 14:40:57.30 ID:JirJ1QjL.net
どのバースのスパイディか知らんけど
はしご登ってくるガチファンおるなら普通に降りて握手したれよw

549 :Anonymous:2023/01/14(土) 15:06:04.38 ID:H+EXcQaC.net
荒木デザインのミッキーやスヌーピーも見てみたい

550 :Anonymous:2023/01/14(土) 16:02:03.28 ID:K6S/C0A6.net
ディズニー「ダメです」

551 :Anonymous:2023/01/14(土) 16:52:56.37 ID:4mClqycQ.net
荒木のミッキーマウスとかいきなり指むしってきそうだな

552 :Anonymous:2023/01/14(土) 18:17:48.01 ID:p2n+4WuJ.net
ハハッ

553 :Anonymous:2023/01/14(土) 19:06:50.81 ID:unSHyw6B.net
ホットサマー・マーサ・・・

554 :Anonymous:2023/01/14(土) 19:09:21.50 ID:KSTcy6x+.net
ToLOVEるのキャラクターみんな出て来い

555 :Anonymous:2023/01/14(土) 22:37:42.95 ID:SRk9Eo/z.net
荒木世界だと次のコマで口が裂けた化け物になるかもしれない覚悟が必要

556 :Anonymous:2023/01/15(日) 12:41:28.41 ID:woWW+UOE.net
ボヘミアン・ラプソディ意味不明すぎる
荒木はコカインでもやりながらネーム書いたのかな

557 :Anonymous:2023/01/15(日) 12:50:41.67 ID:IhNWUk+1.net
CMOONはザフライの生き物が裏返る転送装置見て
もう一回転送したらもとに戻るんじゃね?
って思ってたのが推測できる
元ネタは愛犬が実験で生きたまま裏返され苦痛の中生かされる悲しいお話なんだが
やっぱり荒木は露伴的な着眼点の持ち主

558 :Anonymous:2023/01/15(日) 13:14:46.98 ID:OhNZeTzV.net
>>556
実際コカイン幻覚が襲ってくるスタンドなんかあったら怖くない?ってモチーフでやってそうだし・・・w

559 :Anonymous:2023/01/15(日) 13:37:58.22 ID:5JAwp++y.net
>>558
ちなみにスピンオフ小説で麻薬中毒起こさせるスタンドはあるよ
荒木原案ではないけど

560 :Anonymous:2023/01/15(日) 15:33:35.04 ID:1TnrJXkI.net
>>556
お前さ
いい加減にそういう発言はやめろよ
普通に犯罪だ

561 :Anonymous:2023/01/15(日) 19:30:29.07 ID:t9XBMeCQ.net
荒木はあの若々しさだから体に害になるものは一切取り入れてないんだろうな
サイケデリックだったりぶっ飛んでる要素は
洋画方面の引用であって

562 :Anonymous:2023/01/15(日) 20:08:34.46 ID:0govD6hj.net
でもやっぱ昔に比べると老けてきてる
それでも歳考えると若く見えるけど

563 :Anonymous:2023/01/15(日) 22:47:19.19 ID:877gc/j4.net
タバコやってなくて白髪染めしてれば普通にあんな感じだよ

564 :Anonymous:2023/01/16(月) 00:16:44.94 ID:Ca9qBRJC.net
漫画家っていう老化早死まっしぐらの職業を30年
うち半分は週刊でやってたことを思い出してくれ

565 :Anonymous:2023/01/16(月) 00:24:54.68 ID:D1hDOTNn.net
>>566
早死の原音である徹夜と不規則な生活と偏った食生活とネタ切れによるストレスとアイデア捻り出すためのドーパミンの大量放出をしてないことを考えてみてくれ
荒木は規則正しく朝起きて夜眠り残業もなくアイデアの枯渇もなくよって大量のドーパミン放出を自らに強いることもないしかも日曜日は休み
その上でストレッチをやりタバコも酒も薬もやらずこれでほかの漫画家と比べるほどの早死にリスクはあり得ないだろ
同じく早寝早起き病知らずで残業一切なし食事は必ず自宅に戻り家族と済ませ日曜日は必ず休む浦沢直樹も同類だからね

566 :Anonymous:2023/01/16(月) 00:25:45.19 ID:D1hDOTNn.net
原音じゃなくて原因

567 :Anonymous:2023/01/16(月) 00:44:30.58 ID:wQS9rJKJ.net
月刊に移ったのも良かっただろうね
個展とかあったからそれでも忙しそうだけど

568 :Anonymous:2023/01/16(月) 05:53:33.09 ID:3VPVkbIs.net
結局才能あって頭いい人は漫画家やっても無理しなくても面白い作品作れるってこっとーーーーー

569 :Anonymous:2023/01/16(月) 06:01:58.34 ID:tnYENojj.net
ジョジョランドとか1話から訳分からんとかレスで溢れそう
短編集はおもろいんだから溜まったら出す方式でいいのにな

570 :Anonymous:2023/01/16(月) 06:41:46.73 ID:r5XGGX6Q.net
脳内の優秀な編集ごっこ遊び

571 :Anonymous:2023/01/16(月) 09:26:41.99 ID:1fNPOwlz.net
ジョジョ6部の俺の原作の評価はジョジョシリーズの中でかなり低い
でもアニメで見てみると制作会社の頑張りもあるんだろうが
まあまあ面白いな~って思ってみてしまった
スタンドの能力もわかりづらくなってきていてかなり矛盾が生じてると思うけど
ま~そこそこ楽しめたよ

572 :Anonymous:2023/01/16(月) 11:18:27.91 ID:gbUqF/lV.net
謎の上から目線

573 :Anonymous:2023/01/16(月) 11:24:28.62 ID:22pqVKfi.net
下から目線で6部アニメ評価するとどんな感じ?

574 :Anonymous:2023/01/16(月) 11:29:06.50 ID:NNpWEYwM.net
下から二番目だね
本当に見どころは最後だけ

575 :Anonymous:2023/01/16(月) 11:30:08.19 ID:PzgfKeBW.net
上から目線で傘

576 :Anonymous:2023/01/16(月) 11:57:53.66 ID:atWw3wkM.net
>>568
仕事に対する使命感で体を痛めつけるのが目的になったら駄目ってことなんだろうな
手塚治虫や岩田聡もそんな感じで死んだ
めっちゃ要領がいい、程よく手抜きできるやつ、楽できるシステムを構築できる奴が最後は勝つ

577 :Anonymous:2023/01/16(月) 12:23:39.12 ID:noX/4OoS.net
>>578
あと板垣恵介みたいにそれが漫画家って思ってドヤってやってる人もいるな
ギリギリまでコンテ考えて何なら土壇場でガラッとマルッとストーリー改変していざ徹夜して完成さしてやったぜ!って
ユンケルとか赤マムシとかリゲインとかバカ高い強壮剤のカクテル作って一気に飲み干してこれが俺の特製ドリンクだぜ!って
そんでチーフリーダー含めてアシにはこれだけ金やってるから文句言わせねえぜ!って
俺が考えた最強の漫画家の生き様ってのを実践するのが醍醐味の人もいるからね
確かにカッコいいのかもしれんが体が持たんてw

578 :Anonymous:2023/01/16(月) 12:23:50.32 ID:mHvG5DAb.net
アニメだと原作三話分くらい話進む
だから少しだけ分かりやすい
それだけ
漫画も一気読みしたら週刊で見るより面白くなる

579 :Anonymous:2023/01/16(月) 12:45:54.08 ID:X24/QiBp.net
関係ない持論ぶちまける早口オタク

580 :Anonymous:2023/01/16(月) 17:54:16.39 ID:8XaJ19QQ.net
作画満足度は5>3>6>2>1>4

581 :Anonymous:2023/01/16(月) 18:01:09.56 ID:2n7m/aRp.net
作家をやたらと見下してるやついるけど
確実にお前より作者の方が頭が良いし稼ぎだって多いだろ
あと自分が編集についたらもっとずっと作品を面白く出来ると妄信してる

582 :Anonymous:2023/01/16(月) 19:08:10.39 ID:1ulDYiAv.net
俺は7部の次に6部が好きだが
白黒漫画で見た時は途中で読むのやめた
まぁわかる。不評な理由は。
電子書籍のカラーで見ると見やすくて
すげー面白かった

583 :Anonymous:2023/01/16(月) 19:15:49.78 ID:NAy3GMG/.net
ジョジョ読む時愛を解読するのに時間がかかって普通の漫画の2倍時間がかかる

584 :Anonymous:2023/01/16(月) 19:15:59.02 ID:NAy3GMG/.net
愛じゃない絵

585 :Anonymous:2023/01/16(月) 19:16:03.26 ID:EG1+eqG3.net
別に見下してないけど
好きな作者でもその中でも好きな作品はあるのは普通中の普通
売れてようがゴミみたいなものしか描かない人はそもそも読んでない

586 :Anonymous:2023/01/16(月) 20:56:41.32 ID:wQS9rJKJ.net
カラーが良いのは否定しないが
白黒でも迫力あるよ

587 :Anonymous:2023/01/16(月) 21:03:47.20 ID:pi0h0aBN.net
https://i.imgur.com/xeYQQNT.gif

588 :Anonymous:2023/01/16(月) 21:20:10.15 ID:NSNf1vO+.net
>>583
愛イコール理解!

589 :Anonymous:2023/01/16(月) 23:26:45.31 ID:A+n+kNXe.net
まあ製作側にならないと、その苦しみはわからんだろう

590 :Anonymous:2023/01/17(火) 09:05:20.61 ID:Ytl3auNR.net
引力、即ち闘(バトル)!!

591 :Anonymous:2023/01/17(火) 10:43:41.77 ID:39kJR0sC.net
6部のラストバトルは相当面白いな
ド派手バトルに加えてオチも好み
週刊でこれを読んでた人が羨ましいわ

592 :Anonymous:2023/01/17(火) 12:00:13.21 ID:bSW+wdZM.net
当時の2ちゃんも盛り上がってたみたいだしいつの間にかネガキャンされるようになったんだよな

593 :Anonymous:2023/01/17(火) 12:05:54.18 ID:KRGptpy1.net
当時のスレ
ハラデイ

594 :Anonymous:2023/01/17(火) 14:56:10.74 ID:n+BArAnC.net
当時からバッドエンド赦さん勢と意味不明な終わり方つまらん勢が叩いていた
まあ個人の感想は好きにすればいいけど、ずっと粘着して叩き続ける連中はヤバイね

595 :Anonymous:2023/01/17(火) 16:11:36.40 ID:W3syJPtp.net
ハラデイ

596 :Anonymous:2023/01/17(火) 16:30:00.25 ID:dMt1CQYJ.net
2chだから女主人公許さん勢も多かった

597 :Anonymous:2023/01/17(火) 19:43:26.48 ID:P8wGmWpt.net
ストーンオーシャンの公式サントラ来ないからカバー聴いてみたら凄いクオリティでビックリした

598 :Anonymous:2023/01/17(火) 19:57:32.31 ID:AOqW3mcw.net
いままで多くの人に公式として認識され出回ってたメインテーマは
ファンのカバーという事実(真ん中に3部処刑テーマの引用があるやつ)

599 :Anonymous:2023/01/18(水) 12:33:50.20 ID:O2d+2ru7.net
Samuel Kimとかいう人の公式と間違える
https://youtu.be/NKMtOxiiejA

600 :Anonymous:2023/01/18(水) 12:41:50.34 ID:v20PrmPR.net
その人映画のPVで流れてるサントラになってないBGMなどを
耳コピで本物そっくりに抜き出しまくってて凄すぎるんだよなぁ

118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200