2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン/JoJo's Bizarre Adventure STONE OCEAN 6部 Part.6

1 :Anonymous:2022/12/17(土) 21:14:00.87 ID:L4ejhA9E.net
<メインスタッフ>
原作:荒木飛呂彦(集英社ジャンプコミックス刊)
総監督:鈴木健一
監督:加藤敏幸
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:筱雅律
サブキャラクターデザイン:土屋圭
スタンドデザイン:石本峻一
プロップデザイン:新妻大輔 宝谷幸稔
美術設定:滝れーき 長澤順子 渡邊由里子
美術監督:渡辺佳人
色彩設計:佐藤裕子
撮影監督:山田和弘
編集:廣瀬清志
CGプロデューサー:濱中裕
CGディレクター:宍戸光太郎
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
アニメーション制作:david production

<メインキャスト>
空条徐倫:ファイルーズあい
エルメェス・コステロ:田村睦心
フー・ファイターズ :伊瀬茉莉也
エンポリオ・アルニーニョ:種﨑敦美
ウェザー・リポート:梅原裕一郎
ナルシソ・アナスイ:浪川大輔
空条承太郎:小野大輔

<あらすじ>
西暦2011年、アメリカ・フロリダ州
恋人とのドライブ中、交通事故に遭遇した空条徐倫は、罠に嵌められて15年の刑期を宣告される
収容されたのは、州立グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所――別名「水族館」
絶望の淵に立つ徐倫だったが、父から託されたペンダントを手にした時、彼女の中で不思議な力が目覚める
”この世には死ぬより恐ろしい事があって、それがこの刑務所で起こっているのは確実なんだ”
徐倫の前に現れた謎の少年からのメッセージ
次々と起こる不可解な出来事
面会に訪れた父・空条承太郎から語られた恐るべき真実、そしてDIOという名前…
果たして空条徐倫は、この刑務所という「石作りの海(ストーン・オーシャン)」から自由になることができるのか? 
そして、100年以上に及ぶジョースター家とDIOの因縁に終止符を打つ、最後の戦いが始まる!!

「ジョジョの奇妙な冒険」公式ポータルサイト
https://jojo-portal.com

Netflix公式アカウント
Twitter
https://twitter.com/NetflixJP
Instagram
https://www.instagram.com/netflixjp/
YouTube
https://www.youtube.com/c/NetflixJP

※前スレ
【Netflix】ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン/JoJo's Bizarre Adventure STONE OCEAN 6部 Part.5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1669931564/
【Netflix】ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン/JoJo's Bizarre Adventure STONE OCEAN 6部 Part.4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1646822218/
【Netflix】ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン/JoJo's Bizarre Adventure STONE OCEAN 6部 Part.3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1639662798/
(deleted an unsolicited ad)

65 :Anonymous:2022/12/22(木) 10:39:13.16 ID:9eTe8NMt.net
万有引力とは全ての物が引き合っている力
地球はでっかいから分かるけど、リンゴにも引力はある

66 :Anonymous:2022/12/22(木) 12:13:40.56 ID:pXkbdcNk.net
>>64
頭悪すぎだろw

67 :Anonymous:2022/12/22(木) 12:54:19.28 ID:mB833mdO.net
なにぃぃぃぃーー!!も多かったな特にアナスイ

68 :Anonymous:2022/12/22(木) 16:35:14.67 ID:w+lBA5OI.net
やっちまったなァッ!!

69 :Anonymous:2022/12/23(金) 04:55:43.69 ID:8uNnXaFE.net
サントラはまだかよ

70 :Anonymous:2022/12/23(金) 06:57:43.80 ID:k7LepoTX.net
よぉ〜しよしよしよし

71 :Anonymous:2022/12/23(金) 07:22:46.22 ID:ndi3UdF5.net
サントラは円盤の特典のみと見た

72 :Anonymous:2022/12/23(金) 08:50:29.09 ID:r+xJho5t.net
関連商品もなるべく省エネ展開なんやな
シリーズ最終作の割には扱いがあんまりやん

73 :Anonymous:2022/12/23(金) 11:23:38.16 ID:L7SRGNhh.net
コラボアイテムたくさん出してるだろう

74 :Anonymous:2022/12/23(金) 14:21:28.58 ID:CIyCnPg4.net
コラボとかグッズは過去最多だね

75 :Anonymous:2022/12/23(金) 14:35:45.95 ID:sZO3RkMc.net
今までに無い女性向けコスメとか出してるからね

76 :Anonymous:2022/12/23(金) 14:36:51.56 ID:S8A1REQE.net
まあ3部とかでは出せんグッズだわな

77 :Anonymous:2022/12/23(金) 18:11:11.02 ID:8uNnXaFE.net
育毛剤とコラボとかしてれば売れたのかな

78 :Anonymous:2022/12/23(金) 18:17:25.24 ID:URYWgoZX.net
俺のこの頭が何だって……!?

79 :Anonymous:2022/12/23(金) 19:22:28.18 ID:YN54bV4u.net
dioの息子たちを仰々しくじゃなく雑に扱う感じいいね

80 :Anonymous:2022/12/23(金) 19:24:24.29 ID:41qseASa.net
ジョルノみたいになるやつもいれば
落ちぶれるやつもいる
二世を神格化しすぎない現実感が荒木って感じだよな

81 :Anonymous:2022/12/23(金) 22:09:24.47 ID:MWyXITtK.net
まぶたニキはパニ障かなんか拗らせてるのかね?
俺も軽いパニ持ってるから少しわかるw

まぶたではないがw

82 :Anonymous:2022/12/24(土) 01:11:18.44 ID:s0O53/nf.net
デオの息子って絶対これ以外にももっといるわ
幸せに生きてる奴もいそう
変なのばっかプッチのところに集まってきたのかな

83 :Anonymous:2022/12/24(土) 03:28:25.79 ID:SeC7EXKC.net
娘もいたりしてな

84 :Anonymous:2022/12/24(土) 04:00:54.27 ID:P9XanACU.net
dioの息子娘いるんじゃないか説が浮上してくるのを防ぐ為に3人出してストーリーの流れ変えるほど有能なのはいなかったとやりたかったのでは

85 :Anonymous:2022/12/24(土) 06:40:20.60 ID:hO3oDd3/.net
星のあざはベルセルクの生贄の刻印と同じだよ
全て新世界を生み出す渇望の福王エンポリオ誕生の犠牲となったのだ

86 :Anonymous:2022/12/24(土) 09:55:51.43 ID:1o1ly6Ve.net
徐倫と赤ちゃん当てるのに10回引いたわwメルカリで買った方が安かったw

87 :Anonymous:2022/12/24(土) 13:32:35.22 ID:lna/RM4D.net
露伴ドラマまたやんのか

88 :Anonymous:2022/12/24(土) 14:17:01.45 ID:P9XanACU.net
ペルラ墓参りの花の持ち方がかわいいな
プッチ家墓参りフィギュアセットあれば買うのに

89 :Anonymous:2022/12/24(土) 14:17:04.80 ID:1o1ly6Ve.net
原稿が間に合わなくて、間に合ってる漫画家がいるって、誰か聞いたら岸辺露伴っていう所がちょっとワザとらしかった

90 :Anonymous:2022/12/24(土) 14:24:14.04 ID:LrbDh/aP.net
ジョジョ格闘やったけど徐倫の必殺技ってこれといってないなw
8の字も神父専用だしなぁ

91 :Anonymous:2022/12/24(土) 18:32:21.33 ID:Nz82f37e.net
オラオラと糸でそれ以上の成長はないもんな
シリーズで唯一ラスボスを倒さなかったスタンドだし地味だ

92 :Anonymous:2022/12/24(土) 18:54:41.33 ID:nSmgilLK.net
仗助も倒してないぞ

93 :Anonymous:2022/12/24(土) 20:20:15.13 ID:9Ae8jKly.net
仗助はなんで承太郎にトドメさせたんだろうなぁ
昔からずっと引っかかってる
物語の構成として仗助でいいじゃん

94 :Anonymous:2022/12/24(土) 20:23:28.37 ID:uZJ06gYf.net
>>93
荒木のまちがい?

95 :Anonymous:2022/12/24(土) 20:23:55.37 ID:uZJ06gYf.net
何も死ぬこたーねぇーって言いそうだから

96 :Anonymous:2022/12/24(土) 21:44:57.13 ID:z7H2oKPS.net
なお死ぬよりひどい仕打ちをする模様

97 :Anonymous:2022/12/24(土) 22:10:34.46 ID:P5fg9cJx.net
>>93
トドメは救急車だぞ

98 :Anonymous:2022/12/24(土) 23:43:24.17 ID:IkJOmesq.net
俺はあの場面で康一くん褒めてじょうすけスルーのじょうたろうが気になる
そこまで追い詰めたのはじょうすけだろ

99 :Anonymous:2022/12/24(土) 23:45:10.47 ID:KddFqGNG.net
意味不明な決着が多かった6部スタンドだが
8部になると能力が意味不明なやつばかりなんで相対的に評価上がるな

100 :Anonymous:2022/12/24(土) 23:49:46.01 ID:IBlFeeCo.net
アニメで見ると思ったよりかわかりやすかったな

101 :Anonymous:2022/12/25(日) 10:17:39.35 ID:DBt1/VJS.net
アニメは深く疑問を抱く間もなく勢いで進行するから分かったような気になる凄みッ

102 :Anonymous:2022/12/25(日) 11:35:29.08 ID:C8dy5Yz9.net
8部もそこまで意味不明なスタンドなくね
初戦が一番読んでて辛かったわ

103 :Anonymous:2022/12/25(日) 11:37:48.23 ID:N/gPh3qd.net
8部はバトルよりキャラ魅力が絶望的過ぎない?既存キャラの名前が出てくるのも邪魔をしてる

104 :Anonymous:2022/12/25(日) 12:06:09.35 ID:UaCojFVk.net
吉良くらいだろ

105 :Anonymous:2022/12/25(日) 12:35:11.07 ID:hJJhJk4h.net
純正酸素を集める能力
あんな最強能力あるならオーランドの時に使ってたら勝ってたのでは・・・?

106 :Anonymous:2022/12/25(日) 12:37:14.40 ID:RgNQI4XX.net
エンポリオの知識がないと成立しないんだろう

107 :Anonymous:2022/12/25(日) 12:39:55.17 ID:RgNQI4XX.net
https://i.imgur.com/KNWvmWy.jpg
https://i.imgur.com/5E22nXU.jpg

108 :Anonymous:2022/12/25(日) 12:45:24.97 ID:UaCojFVk.net
>>105
ウェザーは自分のスタンドで自殺できない
純粋酸素は自分も死ぬ危険が高い

109 :Anonymous:2022/12/25(日) 12:51:53.14 ID:m3qTmfz6.net
アニメのラストは雨がやみ車が晴れに向かっていってるのがいいね

110 :Anonymous:2022/12/25(日) 13:11:05.17 ID:d+Te/73A.net
ボーン・ディス・ウェイやらオゾンベイビーやら発動条件も能力もなにそれって感じ
3部からすると遠くに来ちまった

111 :Anonymous:2022/12/25(日) 13:25:52.84 ID:6gruoPlh.net
作者と声優が気持ちよく喘ぐアニメ

112 :Anonymous:2022/12/25(日) 13:26:32.06 ID:v80yLbBN.net
コミケで徐倫のエッチな本あるかな?

113 :Anonymous:2022/12/25(日) 13:38:29.70 ID:S6UN2F9d.net
>>112
こんなのは見つけた
https://pbs.twimg.com/media/FG2T9kXaUAQ0iby?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FG2T9k-akAEpjLX?format=jpg

114 :Anonymous:2022/12/25(日) 14:37:08.78 ID:ksqQIwrP.net
>>107
そういやあミジン子ちゃんも空に描いてくれてたんやな

115 :Anonymous:2022/12/25(日) 14:37:34.50 ID:sCdhG2uo.net
>>113
わっふるわっふる

116 :Anonymous:2022/12/25(日) 14:38:35.97 ID:RGnyJWnd.net
原作のエルメェスがまるでシールで分裂したかのようなエフエフ配置だ

117 :Anonymous:2022/12/25(日) 18:37:02.14 ID:C8dy5Yz9.net
>>107
FFいるのはいいんだけどこの絵は原作の方が好きだな
アニメの方みんな顔がこわくない?

118 :Anonymous:2022/12/25(日) 18:38:05.37 ID:7C3K8ncb.net
僅かな微笑みがあったのが口の微妙なニュアンスの変化で無表情になってるな

119 :Anonymous:2022/12/25(日) 18:59:18.53 ID:7C3K8ncb.net
この頃に比べたら絵柄は忠実になったよな
https://i.imgur.com/i74grEr.jpg
https://i.imgur.com/mxYXp7B.jpg

120 :Anonymous:2022/12/25(日) 19:01:45.65 ID:N/gPh3qd.net
>>107
アニメの穴水の扱いw

121 :Anonymous:2022/12/25(日) 19:03:13.17 ID:N/gPh3qd.net
>>119
最新作の絵柄に合わせるのがアニメだからなんともなあ
歴史長すぎなんだよ

122 :Anonymous:2022/12/25(日) 19:10:53.51 ID:0rozqKRW.net
荒木氏の昔の絵柄は北斗の拳っぽいな

123 :Anonymous:2022/12/25(日) 19:22:50.94 ID:5w0iYcRA.net
1,2部は原作のままの絵だと一般人に受けなくて爆死しかねないからマイルドにしたんじゃないの?
結果、市民権を得て今に至るわけだから英断だったと思うよ

124 :Anonymous:2022/12/25(日) 19:25:48.10 ID:N/gPh3qd.net
ハウス劇場だと思われかねないからなw
初期は北斗の拳のオマージュだよ
四部 ヤンキー漫画
5部はプリズンブレイク?
荒木は昔からミーハーなんよ

125 :Anonymous:2022/12/25(日) 19:26:17.84 ID:N/gPh3qd.net
5部→6部の間違い

126 :Anonymous:2022/12/25(日) 19:35:26.68 ID:wIIrJ2EM.net
ハウス劇場の絵柄は全く違うだろ
テキトーなこと言ってるな

127 :Anonymous:2022/12/25(日) 20:01:59.23 ID:v70ZYglQ.net
>>119
「原作に忠実に」が基本コンセプトで始まったけど1期(1部2部)の時はキャラデザに関してはあまり寄せなかった
そしたら擬音とかの原作テイストを取り込んだ部分が予想以上に好評だったので絵柄ももっと忠実になぞろうってなった

128 :Anonymous:2022/12/25(日) 21:17:54.67 ID:LIQe+0nF.net
6部はプリズンブレイクの前じゃね

129 :Anonymous:2022/12/25(日) 21:27:31.47 ID:N/gPh3qd.net
ザロックか
ストーンオーシャンだし

130 :Anonymous:2022/12/25(日) 22:21:55.97 ID:QIU8SXG5.net
OPの黒い影のdio息子が登場後一人づつオープンされて行くのかと思ったら3人まとめてなんだな納得できない
黒い影の時はプッチのスタンドが3体登場するんだと思ってた
でもここの演出カッコいいわ

131 :Anonymous:2022/12/25(日) 22:24:24.85 ID:0dN/ItFq.net
ウンガロすら強キャラっぽくて好き
一人づつオープンにすべきだったよね
テレビの方ではやるのかなぁ
なんとなく構成的に伝達ミスっぽさを感じるんだよね

132 :Anonymous:2022/12/25(日) 23:18:14.91 ID:lBjYvcY8.net
>>124
1部2部→北斗の拳
3部→ドラゴンボール
4部→ドラゴンボール+ろくでなしブルース
って感じだったわ

133 :Anonymous:2022/12/25(日) 23:51:16.84 ID:C8dy5Yz9.net
オラオラのラッシュもまんま百裂拳よな

134 :Anonymous:2022/12/26(月) 01:39:58.77 ID:5N5wkewY.net
2ndOP曲が渡辺美里さんの全盛期の頃を彷彿させる声と曲調だった
曲調に関してはただただ時代遅れなのか古くさい曲調狙ってるのかわかりかねるけど

135 :Anonymous:2022/12/26(月) 08:20:24.70 ID:K1O8dZnV.net
ドラえもんのうたを末期に一瞬やってた人か

136 :Anonymous:2022/12/26(月) 08:45:58.90 ID:48UkgjBE.net
>>122 北斗の拳が当たってアニメも大ヒットしてたから
10年近く無口でマッチョでゲジ眉のわらけるほどケンシロウに似た主人公のマンガだらけになってたw

137 :Anonymous:2022/12/26(月) 08:48:12.31 ID:6gukTHsg.net
ジャンプ編集が今はチェンソーマンみたいなのばっか持ち込まれて困るとか言ってたけど
あほかと、それが昔からの時代の流れやろがいと思ってた
その上で少しづつ差別化されたものが新しい時代を切り開くんであって
全く別物を求めるなよ

138 :Anonymous:2022/12/26(月) 09:32:29.93 ID:7wVaa2Vw.net
鳥山「影響されるなとは言わんがもっとオリジナリティ追求しろ」

139 :Anonymous:2022/12/26(月) 09:34:00.62 ID:5/PVHG8D.net
めっちゃターミネーターとかに影響されてたやんか…

140 :Anonymous:2022/12/26(月) 09:39:32.01 ID:zfTwcSIO.net
ワンピースとブリーチのどこが違うのかわからん

141 :Anonymous:2022/12/26(月) 10:47:40.44 ID:7wVaa2Vw.net
>>139
それでも自分の作風に落とし込んでたからそれでいいと思う
荒木も自分の作品に落とし込むのうまいし
おそらく編集の言う新人はまんまチェンソーマンなんだろう

142 :Anonymous:2022/12/26(月) 10:58:13.38 ID:LbrprzBW.net
流行りのものを使って自分のやりたいことやるのと
漫然と流行りに乗っかるのは確かに違うな

143 :Anonymous:2022/12/26(月) 18:29:06.78 ID:oiUwMsBe.net
題材によって難易度が違うからね
ジョジョは能力バトルのテンプレを作ったから
影響を受けた作品は沢山あるけど
ジョジョの美的センスを真似たものは少ないだろう
ヒット作には模倣しやすい部分と真似しにくい部分がある
チェンソーは両者の差があまりないんじゃないか

144 :Anonymous:2022/12/26(月) 19:14:01.01 ID:ZuyRk1UA.net
もうオリジナルと言われる要素なんてあまり残ってないだろうしな。今までの要素の組合せでしかない

145 :Anonymous:2022/12/26(月) 21:42:21.07 ID:3ZgjpF76.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/jojo_infomation/imgs/6/a/6a5663b6.jpg
https://i.imgur.com/3XPsOIC.jpg
徐倫の知らない父親の笑顔

146 :Anonymous:2022/12/26(月) 23:20:11.41 ID:7wVaa2Vw.net
プッチ倒してたら一家団欒でこの笑顔が見れたのかもしれない

147 :Anonymous:2022/12/27(火) 08:51:06.98 ID:72NnwnFo.net
3部メンバー加速する時間の中ではジョセフしか生き残っていないんだよな

148 :Anonymous:2022/12/27(火) 11:00:16.75 ID:CgZ7okK8.net
ジョセフも加速中転んで死んでるかもな

149 :Anonymous:2022/12/27(火) 11:47:04.38 ID:R2K7MBij.net
リサリサも生きてる

150 :Anonymous:2022/12/27(火) 12:22:18.47 ID:bf2g2ePE.net
3部の語り口から死んでるだろう

151 :Anonymous:2022/12/27(火) 15:20:41.39 ID:f3nG3u8N.net
>>124
作品の年代もわかんねェんやらよォーー
黙っとけよコゾーーー!!

152 :Anonymous:2022/12/27(火) 16:40:41.18 ID:zYuE39ZE.net
>>124
そもそもお前がこれに似てるよね?だからミーハーって言ってるだけでどっちが先の作品かもしらねーでパクりパクりってアホかよ
ただ叩きたいだけだろう

153 :Anonymous:2022/12/27(火) 17:04:39.59 ID:OJHJhWOn.net
4部後半からの脱マッチョはすごい判断だったよ
ジャンプのヒーロー像も脱マッチョに流れていったし

154 :Anonymous:2022/12/27(火) 21:54:43.74 ID:BNBhyeWS.net
武論尊先生のが凄いわな

155 :Anonymous:2022/12/27(火) 22:25:50.17 ID:UdMb5NFJ.net
手錠デスマッチで
アナスイと承太郎の記憶ディスクを
見捨ててれば勝てたんだよな

156 :Anonymous:2022/12/27(火) 23:20:41.22 ID:X301/5JI.net
2部のジョセフなら良いけどな

3部の煮ても焼いても食えない(・・までいかないけど)ジョセフも好きだけどさ。つかハミパーも人型にしようと思えば出来たのかな。

157 :Anonymous:2022/12/28(水) 01:23:11.59 ID:pj2rcq+N.net
>>155
そんないったらウェザーは完全に勝ってたし銛投げたところでも勝ってたかもしれない
要はプッチに主人公補正効きすぎ

158 :Anonymous:2022/12/28(水) 01:37:06.67 ID:r0ZdUnbV.net
5部は聖闘士とか車田正美漫画のオマージュだと思ってる
ラストはゴッドファーザーだったけど

159 :Anonymous:2022/12/28(水) 01:39:37.83 ID:6yLCd0+T.net
それは違うやろ

160 :Anonymous:2022/12/28(水) 02:16:37.58 ID:ZZwjoISH.net
オマージュという単語を覚えたから使ってみたいだけだろw

161 :Anonymous:2022/12/28(水) 05:03:49.23 ID:+WP3izqE.net
荒木先生ェ…

トイレから落ちかけてる女性2人
「ありゃ大したことないな」あっさり見捨てる展開
サイコパスすぎませんかね?

162 :Anonymous:2022/12/28(水) 06:11:07.73 ID:x2ZnOtNn.net
アンダーワールドはアニメでめっちゃ良くなったな
緊張感あるし2話でテンポもいいしヴェルサスのだんだんイラついてくるとこも声優がいい仕事してる

163 :Anonymous:2022/12/28(水) 07:44:18.86 ID:+EXyAQSA.net
>>147
アン、アレッシー、マライア、ボインゴ

164 :Anonymous:2022/12/28(水) 07:50:03.50 ID:egxdkzLN.net
トト神の予言あたったね
https://i.imgur.com/oxVthap.gif

118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200