2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【一日一枚以上】初心者が練習の過程を晒していくスレ【毎日投下】

1 :名無しさん@お絵かき中:2018/10/04(木) 23:12:22.09 ID:P2EVoUtd0.net
ここは真面目なお絵描き練習始めて半年くらいの初心者が上達していくためのスレッドです

先輩、先生方のアドバイスをぜひよろしくお願いしますm(_ _)m

501 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/03(土) 02:51:30.97 ID:Dcz/Jmkl0.net
なんかやっちゃった感があるわ、難しいことしようとしすぎたのかな

502 :495:2020/10/03(土) 13:04:07.85 ID:b4oJhwgH0.net
>>499
1〜5分で描いたとの事 どれも形は特に大きく崩れる事なく描けてるかと。
目的をはっきりさせると良いかも。
とりあえず形、バランス、画面の中に収める、大きな体の流れ、筋肉意識、張ってる筋肉と緩んだとこ、骨格意識、体重のかかり方、今回は手だけ、顔だけ、足首だけ、とか。
使う物も鉛筆だけに捉われず、サインペン、ぼーるぺんとか、お勧めは筆ペンね。
上手くなってなくても上手く見えるのでモチベーションアップするw
あとはやっぱり紙が小さそうなので普通のクロッキー帳を使うと良い。
紙の消費が激しいので薄くて多くそれなりの大きさがあって良い。

503 :495:2020/10/03(土) 13:16:47.49 ID:b4oJhwgH0.net
時間が余ると言うのも紙、画面が大きくなればそんな事は言ってられなくなる。
大きく描く事に慣れてると小さく描くのはバランス崩れる事なく描くことは容易、
がその逆はない。
この先どう考えても大きな画面で描く場面、状況がないから必要ない ではなく
今後描いて行く大きさの画面でも楽に上手く描ける様になるために必要な事 と思う。
5分のクロッキーは時間余ったならもっと形を追ってやっても良い。
これは腕、足が棒でしょ 人間そんな訳ないよね? 手のひらの形も全然わからないよね。
お尻の接地してる形もこうじゃないよね。弛んだ尻の肉が地面に乗ってる感じとか。
この人は男?女? 髪型は?坊主なのか? とか
描かなきゃいけない情報、見るべき物はいくらでもあるので かと言って全てを時間内には無理
だから目的を決めると良い。 という事だ。

504 :495:2020/10/03(土) 13:22:04.38 ID:b4oJhwgH0.net
>>500
とはいえ
線をブラッシュアップした絵が一発でここまで描ければ大した物で自分より上手いかもwね

505 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/03(土) 13:42:05.27 ID:b4oJhwgH0.net
そうか、実際の人間を観ながらデフォルメして漫画的に表現する
という課題を課すのもあるのか。
でもな、、、
例えばクロッキー会とかでモデル前にしてその場でそれする必要あるのか?とも思うよな。。。
普段は見れない人間の動きや形ってのを観察してやりたいよな。

506 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/03(土) 22:20:19.10 ID:Dcz/Jmkl0.net
昨日終わると思ったのに作業止まったから一旦これで
https://i.imgur.com/UfbMFYm.jpg

やりたかったこと
・夜塗り 明るめ
・背景を極力書き込まずにそれっぽくしたい

一度にやろうとしたのが間違いだったのかも
明るかったらキャラ付近だけ円形に切り取るみたいなサボり方ができたのに
とりあえず奥を暗くしたら髪色と合わないし
多分足元と奥が見えないくらいの近さと角度の方が良かった
まだ加工するかも

507 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/03(土) 22:30:04.26 ID:Dcz/Jmkl0.net
首回りにかかってる髪の着彩とかは気に入ってる
顔はもっと目が小さくて引き締まった表情の方が好きなんだけど描けなかった
輪郭とか全身に引っ張られたのかな
目の描き方好きな絵師の本の通りにやってるけど露骨すぎるからこのままだと表に出せない

https://i.imgur.com/f7bpex4.jpg
https://i.imgur.com/MUNbJ3p.jpg
クロッキー帳で鉛筆が2Bになりました、筆圧が弱いからまだ薄い

>>503
線を同じところに何度も引くのをやめたくて、極力一発で引くように意識してた
曲線がうまく描けてないから余計に棒人間感が出た

滑らかに線を引いて肉感出したいな…

508 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/03(土) 23:57:58.92 ID:Dcz/Jmkl0.net
次は線が汚くてもいいからオーバー気味に肉付けしてみるか
重心は理解してるつもりが書かれたものがそう見えないから、原因わからんし他の問題点先に解決してみよ
時間制限なしでやってもいいな

509 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/04(日) 05:55:19.65 ID:/cHVOXdk0.net
初回のやつ時間止めて観察したかったので再度
時間止めるとかデッサンみたいじゃね?
デッサンって必要だったのか
https://i.imgur.com/UQypk4P.jpg
https://i.imgur.com/uv487hp.jpg

上手い人のクロッキーの跡模写すると簡単そうなのにあんまり思い通りにいかないね

510 :495:2020/10/04(日) 23:44:41.51 ID:RGvFLRTt0.net
>>509
クロッキーと言っても人それぞれ色んな視点と描き方があるので
ググって好きなクロッキーのタッチを真似るとこからでも良いと思う。
え?と思うかもだけど、結局は似ないで自分の絵になるよ。
個人的にはデフォルメさせず実物から見えて来るラインを捉えられるといいかなと思う。
手が覚えている線ではなくてモチーフ、モデルから見えるリアルなラインというのかな。

511 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/05(月) 00:36:11.63 ID:af6nq12x0.net
今日の分 ちょっと集中力が低かったからシルエットも崩れた
https://i.imgur.com/p9gqjik.jpg
https://i.imgur.com/1XqJat4.jpg

>>510
真似るのを昨日やろうとしたけど実物を前にすると難しかった
むしろ似せたい

デフォルメは考えてないけど、上手い人の筆蹟見ると
絵を描き慣れてるからか実物より見栄え良く描いてるのかな?と思うことがある
肉感無視してジェスチャー捉えて中心線引いたりしてる人もいた

512 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/05(月) 00:50:14.14 ID:af6nq12x0.net
今日のはあげなくてよかったな
布とかで体隠してるのはしばらくやめとこ

絵柄もオリジナリティとか全く考えてなくて
好きな線、顔、塗りってパクり倒していきたいな
どうせ見たことあるものしか描けないから

513 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/05(月) 01:01:28.10 ID:af6nq12x0.net
夜の絵を集めて見たけど基本、画面奥には星空とか街灯とか少しは明るいものがあるから
奥が暗闇になるのは構図として間違ったことをしてるな
ガラスにして反射光写り込ませる、襖紙で白くする、灯りがついてる とか工夫いるな
練習になったから失敗でもいいかで終わるのは悲しいからな

514 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/05(月) 10:30:37.07 ID:BkW3YAm70.net
>>509
上右 サインペン?筆ペン?使ってみたのですね。
いろいろ試行錯誤してみるといいです。

下右 以前のより腰、尻の肉、鎖骨、形を追おうとしてて良いと思う。
もも、肩から二の腕、背中、手のひら辺りももっと追えていい。

参考までにと他人様のサイトを貼ろうかと思ったけど・・・やめときました^^;

515 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/05(月) 15:45:30.99 ID:BkW3YAm70.net
そういえばその昔
一発で引けるなんて思うな 何度も引いてその中からこれだという線を選びだせ
と言われたことがあるなあ
まぁ一つの考え方や目的なので それぞれ いろんなことを試していいのだけれど。

516 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/05(月) 23:13:55.79 ID:af6nq12x0.net
https://i.imgur.com/SXjItDC.jpg

>>514
何を見せてくれようとしたのか気になるわ

画面横に置いたらすごく描きやすい当たり前か
見えるのと同じ大きさで平行に見比べるのが一番簡単で小さくする方が大きくするより簡単って感じ
実際のモデル見てそれはできないんだけど

517 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/06(火) 17:58:30.54 ID:i1R23Nh80.net
https://i.imgur.com/T76Zxoc.jpg
https://i.imgur.com/L3MFW0Q.jpg
https://i.imgur.com/IuIDVZK.jpg
最初よりは…?

518 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/06(火) 21:09:57.48 ID:PhaE/2oA0.net
デッサンてメモ書きみたいなもので
上手い人の線を真似するんじゃなくて
対象を見て体の比率や角度や体をねじった時にはここはどうなるとか
本人が気がついてそれを描き出さないと意味ないよ

519 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/06(火) 23:34:59.28 ID:i1R23Nh80.net
https://i.imgur.com/QGfqjnB.jpg
もちろん上手い人の線見るのもなんでそうなるのか参考にしたいから方法の1つにしてるだけだよ
アドバイスありがとう

520 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/08(木) 01:29:15.76 ID:LRU8v1DN0.net
https://i.imgur.com/DDmXRms.jpg
ミク

521 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/08(木) 11:00:02.76 ID:8R+Md84I0.net
半年掛からずにここまで描けるようになってるの控えめに言って天才すぎる
1日に大体どれくらいの時間描いてるんだろうか

522 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/08(木) 12:31:23.17 ID:PCNXTiEG0.net
何かしら見ながら描いてるんでしょ
参考資料がいかに重要かってことがわかる

523 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/08(木) 17:56:26.15 ID:LRU8v1DN0.net
https://i.imgur.com/n9bsEmg.jpg
上のはこれ見て自己流で描いただけ
実物もっと右足寄りで反ってるけどマイルドになっちゃった

初期は5から10時間くらい
今は平日半分くらい、休日そのくらい

524 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/09(金) 10:49:16.26 ID:+rus+rVn0.net
最近何も見ないで絵を描く習慣サボってたら自信なくなってきた
今試したら一ヶ月前>>433の方が上手かった
反省

525 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/09(金) 11:24:46.46 ID:+rus+rVn0.net
ちょっとそういう頭の使い方忘れてただけだから画力が落ちたわけじゃないしまたがんばります

526 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/09(金) 14:55:46.87 ID:+rus+rVn0.net
https://i.imgur.com/l2n7I8t.jpg
だめだこりゃ
3倍は時間かかったぞー

527 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/09(金) 22:45:43.16 ID:+rus+rVn0.net
https://i.imgur.com/oOiO4Bx.png
迷走中

528 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 01:23:11.44 ID:fbTkrKEu0.net
写真→二次です
似ているポーズの違う絵のつもりだけど、引っ張られる
https://i.imgur.com/rcSnnGo.png

529 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/11(日) 00:58:32.56 ID:9Q1RwLHe0.net
しわの大事な線だけ抽出したかった
https://i.imgur.com/aWlwp1A.png

530 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/11(日) 19:01:32.18 ID:9Q1RwLHe0.net
いっぱい描くしかないよね
って思いすぎた、同時4はやめる
せめて1枚絵っぽくする
https://i.imgur.com/tTqvqS2.png

531 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/12(月) 20:49:00.99 ID:L4/64FeO0.net
苦手な角度だ
https://i.imgur.com/jvIcF3r.jpg

532 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/14(水) 01:51:29.19 ID:jU/fksZt0.net
ちゃんと描こうとしたら時間かかるね
髪いつもお化けみたいになるし
https://i.imgur.com/fYpDer7.png

533 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/15(木) 03:10:06.82 ID:3YMfY7Wz0.net
塗ってから全レイヤー移動したくなってどうしよってなってたから
明日治す
次からなんかのキャラにするかー

534 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 01:05:41.47 ID:aBNeex9r0.net
資料
https://i.imgur.com/2Ypf9rw.png
セーラー服から逃げた
https://i.imgur.com/5XYaiEa.jpg

535 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 17:48:02.09 ID:aBNeex9r0.net
今気づいたけどスレ半分消費してたのね

メモ
ラフで頭蓋骨に髪を書き加えるときにどんな角度でも球状のシルエットにしがち
最初に目の位置を高く描いてしまうので後で目1つぶんくらい下に置き直すのだけど、生え際をそのままにしてるから高くなりすぎて頭が膨らむ
手前の目が描きにくい、位置変更しても立体感、奥まってる感が出ない
睫毛のあたりの書き込みが物足りないから相対的にスッキリしすぎ

陰影、しわはうまくなるのに時間かかると思うけど
すぐ直せそうなところを直すと垢抜けるかなあ

536 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 03:28:41.23 ID:zCT7kkhm0.net
https://i.imgur.com/sn8mvZj.jpg
https://i.imgur.com/r65RAta.png
アドバイススレにあったBMG見て落書きした残骸
杖ちっちゃいんだね

537 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 22:02:56.00 ID:zCT7kkhm0.net
目の上のしわ練習しとくかと思って前のミクでやったけど
これは適当に何か描いてればそれでいい気がする
https://i.imgur.com/kG2OA03.png

538 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/18(日) 02:13:17.16 ID:2gpl78My0.net
新しい絵に行こうかと思ったけど髪をもうちょっと真面目に描いてみようと思う
縦の重なりと生え際から降りるまでの流れを意識しないとヘルメット感がでる
https://i.imgur.com/Gw8hgXq.png

539 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/19(月) 01:31:35.91 ID:hUGN7tEJ0.net
https://i.imgur.com/1g4kPy4.jpg
探してた本と違う本買ってしまった

540 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/19(月) 23:59:39.99 ID:hUGN7tEJ0.net
だらだら修正する癖がついてきたので、ワンドロで小ラフまでやりました
このまま線画引けるか微妙ですが
https://i.imgur.com/txinC9K.jpg
元の写真
https://i.imgur.com/C38q3Zm.png

541 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/20(火) 06:44:42.14 ID:D1u6vufL0.net
毎回思うけど手が小さすぎる
手の練習もっと頑張ろう
手がちゃんと描けるようになれば主の絵はワンランクアップする

542 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/20(火) 09:02:53.50 ID:hEO20W460.net
苦手だと小さくなりやすいのかな?
線画段階まできてやっと形整えるくらいで誤魔化して来たからがんばってみるわ

時間内に右腕何度か描き直したけど前腕と上腕の長さが揃わなかった
肩の位置が分からなくなったせいかも
写真の模写ではないけど、体重は右のお尻に寄ってるはずなのに
自分のは左に体が倒れてるからそのへん意識して線画の前に修正しときます

手前の手も縮小かけてしまったけど手前だし大きくてもいいね

543 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/20(火) 15:21:17.22 ID:aMdvZL8T0.net
>>540
いがいにこのポーズ難しいよー厳密に描こうとすると。
脚のひねりとか。 スカートのひだもどうなってるのかよくわからんし。

手のひらは開くと顔の大きさくらいあるからがいと大きい。

544 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/20(火) 18:58:28.37 ID:hEO20W460.net
https://i.imgur.com/Z3H7A7A.jpg
1時間計って線画と下塗りまでやろうと思ったら線画も手一杯だった
集中はできる

手は顎先から髪の半分くらいまでのサイズにしてる人が多いみたいね
手が下手だとやっぱり目立つんだろうなあ
この前買った本でも利用してみる

545 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/20(火) 19:01:34.11 ID:hEO20W460.net
全然、手がまだ小さい気がするしなあ

写真はスカートの細部のどうなってるかわからんところ、考えて簡略化しないといけないっぽい

546 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/20(火) 19:49:38.68 ID:aMdvZL8T0.net
顔がデフォルメされてデカいからね
どこまで手の大きさも大きくするかは難しいかもね
バランスだと思うけど

547 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/21(水) 06:52:13.64 ID:PwKQfP7I0.net
右手の小ささと左のシャツが五分袖みたいになってるのが気になる
長袖を折り返してるからシャツの厚みが出てるはず

548 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/21(水) 10:30:44.34 ID:eoebc1fS0.net
練習の過程を晒していく・・・だからまあ仕方がないのかもしれないけど
結局途中過程を見せられると そこがここがとツッコミどころはごまんと出てくるんだよね
そんな事は分かってるよまだ途中だからさって事を指摘されちゃう。

549 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/21(水) 13:24:33.72 ID:uFhb/uP00.net
昨日鬼滅の映画見てきた、男性キャラもそのうち練習したいね
体格とか顔つきが変わるからかなり先になると思いますが

>>546
そういえば、萌え系の絵柄の人がビーチボールを頭上に持ち上げてる絵だけ腕がかなりデカくて、
そうするしかない時もあるのか!と思った

>>547
袖、気づかなかったありがとう

>>548
スレタイ守ってなんとなく毎日何かしら書き込むようにしてたわ
ラフの時点でバランス、線画で線画の変なところ言ってもらえたら助かるけど
塗り始めたら違和感が目立って自分で気づいてた可能性もあるよね
投稿の仕方はまた考えてみます

550 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/21(水) 17:23:12.49 ID:eoebc1fS0.net
いや、途中段階で既に気づいてる事でも指摘されるのが嫌ではないのならどの段階での投稿も問題ないのだよ。
投稿された時点ではもう何も気づけません分かりませんというのならどんな状態でも新たな気づきになるので
それもまた良いだろうしね。
投稿をセーブしろという事を言っているわけではないのでその辺は誤解の無い様。
引き続き頑張ってくださいー。

551 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/22(木) 00:20:42.80 ID:nAFOhlVj0.net
全然塗り終わらんかった

>>550
嫌というか勿体無いから分かっててすぐ治せるとこは直してから貼ってるよー
無理なときはここ直したらこっちが変になるけどなんで?みたいな一言添えてるかな
元々レスが少ないから独り言だけど

552 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/22(木) 19:27:21.20 ID:nAFOhlVj0.net
結構経ったから無理矢理終わらせる
https://i.imgur.com/Uv4lQa2.jpg
あんまり好みの感じにならなかった

553 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/23(金) 01:20:51.93 ID:w35ZySET0.net
どう見ても髪色が薄すぎて暑そうだったのかなあ
https://i.imgur.com/eQYE2ag.jpg
作画慣れしたいから次は色も簡易版にする

554 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/23(金) 21:31:46.92 ID:w35ZySET0.net
息抜きの落書き
https://i.imgur.com/AxKAFRT.jpg

555 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 00:35:14.24 ID:4nC8cjs30.net
うつ伏せって殆ど描いたことないなと思った
模写みたいな絵ばかり描いてたのでリハビリで想像で描いた
答え合わせはしとく
https://i.imgur.com/gg3GnLy.jpg

556 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 10:08:42.90 ID:0rwWHqca0.net
>>555
結構違うかった
太腿が奥に向かって細くなるから膝から下より短く見えるらしい
胸元はこの角度ではこんなに見えない

>>554
きついなこれ、何も見ないとこんなんかって思って途中でやる気なくなったやつ
もうちょっと頑張ってただろと思う

557 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 10:25:53.71 ID:0rwWHqca0.net
昔からお絵描きが趣味の人なら筋肉がどうかってるか理解したり模写をやると効果的なのかもしれないけど
描きたいものをイメージして絵にすることが初心者すぎるからそっち慣らした方がいいというか
バランス良くやった方がいいかもしれん
>>553みたいなの描いてもお絵かきじゃなくて作業をしたなって感じ

558 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 20:42:11.23 ID:4nC8cjs30.net
神技作画って本を買った
pinterestでよく無断転載されてた教本やんけ、って思って、線の感じが好みで立ち読みで内容も読みたいやつだったから。
描きながら反映させたいきたい
そういえば人体の正中線から描いてなかったわ

559 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 22:39:52.43 ID:13UxYPuk0.net
>>558
toshiさん良いですよね。pixivで見てる。
超技巧!人物作画テクニックてのも最近でたよ、おすすめ

560 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/25(日) 09:49:49.16 ID:xXylRWBK0.net
クロッキーカフェ毎日やってたけど一旦やめ
ルーチンワーク化して他の事考えながらやってるし

>>559
レビュー見たら好き嫌いあるみたいですけど
自分は好きです、いっぱい本出してるんですね

561 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/25(日) 17:45:17.94 ID:xXylRWBK0.net
落書き
https://i.imgur.com/AySWdtM.png

562 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/25(日) 21:51:42.12 ID:xXylRWBK0.net
落書き>>555リベンジ 手はパクリ
こんな構図練習しても多分描かない

https://i.imgur.com/ysgHV9S.png

563 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 02:11:56.34 ID:DY9JXjD40.net
https://i.imgur.com/IYc8Zuy.jpg
https://i.imgur.com/na5tL0a.jpg
https://i.imgur.com/DRdlJCl.jpg
何描くか迷ってたらラフが溜まった

564 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 02:28:03.08 ID:0iXhJvjH0.net
https://i.imgur.com/zTyO123.jpg
https://i.imgur.com/imeYlZU.jpg

565 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 21:57:56.41 ID:0iXhJvjH0.net
https://i.imgur.com/0MIyCCc.png

他スレでみたこの文章で構図が思い浮かんでしまったので描こうとしたら
このアングルだと草刈りの部分見えないなあ…どうしよ
なんかシュール

↓これ

903 名無しさん@お絵かき中[] 2020/10/25(日) 16:52:43.24 ID:0gUyLS3+0

草刈り機を構えた女子高生を下アングルを描ける奴は上手い
これが描けなきゃど素人から見ての「上手いね」止まりだ

566 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 23:06:40.16 ID:0iXhJvjH0.net
>>564の1枚目をさらにイメージに近づくように描き直す
ラフで完成想像してるの楽しいし練習になると思うけど、
1枚くらい仕上げないと
https://i.imgur.com/PRTZNY6.jpg

567 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 23:15:24.66 ID:0iXhJvjH0.net
>>565
・足と一緒に接地させる
脚まで描くとキャラの印象弱くなるかなって

・草刈を上向ける
こわい

・担ぐ
…?

568 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/30(金) 01:27:29.73 ID:ueQCmyKm0.net
https://i.imgur.com/00i87IJ.jpg
教本模写がマイブーム
1体1分くらいでクロッキーと同じ効果はあるかなと
>>558の本はラフが載っててよく見たら描き順みたいなのが分かるから発見があって楽しい
例えば足の輪郭は親指側は曲線3つとかそういうのなら覚えられるので…

569 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/30(金) 03:24:05.65 ID:ueQCmyKm0.net
>>566
の方採用したけど下半身が描きにくくて進まなかった
>>564の2枚目の方が描きやすくて可愛くなりそう、3倍くらい速く進むし
https://i.imgur.com/jM4OTL6.jpg

570 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/31(土) 20:52:14.43 ID:CeHLWiVe0.net
髪の走行おかしかったから描き直してたら今日終わらない感じになってきた
https://i.imgur.com/a5STfST.png

571 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/31(土) 21:00:49.07 ID:CeHLWiVe0.net
髪を1本描いてから2本目、3本目を巻き付けて行った方がよさそうだね
空白部と髪のあるところ混同してたの塗りで気付いた

572 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/31(土) 21:09:17.51 ID:CeHLWiVe0.net
拘らずにやったら12時跨いでいいなら終わるかなあ
腕が前後してるから鎖骨も動かしたほうがいいね

573 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/31(土) 21:40:25.08 ID:X1g7q/HM0.net
クリスタで描いてるなら3dデッサン人形使った方が良いよ
人形を動かすのも勉強になる
自分が1年くらい使いまくってかなり人体は把握出来たから
俯瞰アオリは上級者じゃないと難しい
>>570は左手が長すぎるけど気付けて無いだろ?

574 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/31(土) 21:50:10.36 ID:CeHLWiVe0.net
>>573
肘の位置もっと上かなって少し思ったのと手首も気になったけど
全体的な長さはあんま意識してなかった
言われてみれば長いね、まだ直せるので助かります

クリスタないからeasy poser参考にした
首のあたりも本当は少し気になる

575 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/31(土) 22:02:33.35 ID:X1g7q/HM0.net
>>574
手首はずれてるね
気になったとこ間違ってないと思う
クリスタは便利すぎて地力上がらないんじゃないかって
思うかもしれんけど
3d人形はホントに為になる、なった

576 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/31(土) 22:22:16.83 ID:CeHLWiVe0.net
SNSやってないし今日出来なくていいか、開き直り

モチベ高いうちにクリスタ半年無料を始めて使い方覚えようかなあ
アイレベル頭上にある俯瞰は背伸びしすぎた、反省

577 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/01(日) 20:25:55.07 ID:c/twfRiK0.net
省エネて塗ろうと思ったのにiPadのバッテリー100から使い切るまでに終わらなかった
ハロウィンはまだ終わってない
https://i.imgur.com/iptqFeK.jpg

578 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/02(月) 16:34:28.98 ID:6iMG0BAN0.net
昨日の夜終わらせたんだけど頭の形が気持ち悪いから萎えてた
治せそうではあるけどつかれるね
暫く下書きくらいのクオリティで練習したい
色塗りはクリスマスまでいいです

579 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/02(月) 19:09:20.92 ID:6iMG0BAN0.net
横向きあんまりやってないから縦に回さないとバランス分からない
https://i.imgur.com/jmK6gZX.jpg

580 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/03(火) 00:22:07.69 ID:72/1dZeD0.net
終わったと思ったら最後に手がごつくない?ってなったので気力振り絞った
お疲れ様でした
https://i.imgur.com/r8YWoiN.jpg

581 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/03(火) 11:58:47.21 ID:72/1dZeD0.net
反省会
近くから上から見てる感イメージして人形参考に下半身を小さくしてこうとしたら表現できなくて上下が合ってない感じに
>>566のイメージのままのがマシだった
https://i.imgur.com/58mu7Aa.png
もう修正きついしpixivにあげるのもやめとく

俯瞰アオリだけでも難しいけど視点近くするのはまだ絶体に無理
勉強になった

582 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/03(火) 21:26:33.78 ID:72/1dZeD0.net
結局やや修正したけど騙し絵
https://i.imgur.com/7oO0Ehg.jpg

https://i.imgur.com/ZMXrPzL.jpg
落書き 資料とかないから適当に想像でしわ描いた
肘が頭の高さくらいを意識

583 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/03(火) 22:40:04.75 ID:7lx/UzUT0.net

http://o.5ch.net/1qjvj.png

584 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/04(水) 01:05:49.90 ID:GuEfVHTL0.net
>>565
首長すぎだと思ったけどそれより腕の付け根が下すぎる
https://i.imgur.com/zWzEO1t.png

585 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/04(水) 06:44:19.29 ID:5EniTbXR0.net
初期と比べると死ぬほど上手くなってて草
あと2、3年したらプロレベルになってそう

586 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/05(木) 00:02:02.35 ID:0jGCaTjL0.net
忙しくない間にいけるとこまでいきたい

https://i.imgur.com/0F9xeTJ.png
右上が資料 左が下書きずらしたやつ
こんなのでも2時間半以上かかってる

587 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/05(木) 02:37:37.02 ID:ugWsVyVi0.net
@ukabor_kokukodo
https://twitter.com/ukabor
https://twitter.com/ukabor_kokukodo
https://www.patreon.com/uka
「全ての絵描きは金とって絵描くべき!でないとうちの絵が売れないから!」
などと発言がいちいちうざいわでクソ。
意識高い()のか他人の絵に対して文句を言ってくる。
絵が下手くそ。
(deleted an unsolicited ad)

588 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/05(木) 05:01:55.21 ID:0jGCaTjL0.net
寝れんかった明日休みなのでまあよい
>>586を少し俯瞰に変換
https://i.imgur.com/TUH42u2.png

589 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/05(木) 16:20:55.41 ID:0jGCaTjL0.net
モルフォ人体デッサン気が付向いた時に模写してる
今4割くらい
https://i.imgur.com/29Vowdz.jpg

590 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/06(金) 02:19:10.25 ID:FRQUOCm50.net
似たようなポーズ横向けた ちょっと雑
https://i.imgur.com/x3T7EIA.png

気付いたら半年と数日経ってるのね
なんとなく制作工程を学習してお絵描きの真似事をやってるけど
まだ何か描ける気が全くしない。最初の1、2年はチュートリアルなのかな

591 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/06(金) 03:48:15.31 ID:OWRra/6Y0.net
そんな難しく考えなくても、髪の束の描き方と塗りをもうちょい自然にして背景練習して流行り物のエロ描けばそれなりに評価もらえるくらいにはなってると思うよ
エロ描きたくなかったらもうちょいフェチを絵に投影してみてもいいかも、下手じゃないんだけど味のしない絵って感じだから

592 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/06(金) 11:55:16.24 ID:FRQUOCm50.net
髪と塗りの不自然さは自分も課題だと思ってました。そこは質重視で練習しようかな…

>下手じゃないんだけど味のしない絵って感じだから

下手じゃないなら嬉しいけど、自分でも練習のためだけに描きましたみたいな絵の、おかしいところがないかばかり気にしてる感じがする
どうすれば魅力的な絵になるのかも考え始めた方がいいのかなー

593 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/06(金) 16:26:23.74 ID:FRQUOCm50.net
https://youtu.be/Df6zjKkWk30
髪こういうのを目指してるけど、塗りは元の絵のレベルに見合わないことまでやろうとしてるから不自然になるのもあると思ってる
もちろん明らかに数足りてないけど
塗りやすい絵を作れるようになるのを優先する方で考えてる

594 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/07(土) 18:51:24.56 ID:oX+nfaOr0.net
https://i.imgur.com/AAYXvE0.png
いつも生え際の位置と形が変だと思うからもっと他の絵師見て描いた
これでもちょっと上くらいかも
あと、奥の触覚が前に出てたりしたけど、実際はこのピンクみたいに顔の輪郭の奥にあるよね。

描き込みを減らした方が脳が保管してそれっぽく見える気がするね
https://i.imgur.com/TZP7JiH.jpg
これ転載になんのかな?一部だけ。この絵師みたいに生え際とか線画では無視して
影とハイライトだけで表現するのから始めてもいいかもと思った

595 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/08(日) 00:11:26.05 ID:T/JhFdhm0.net
生え際なんかよりもまず下に垂れてる髪が毎度おかしすぎる
https://i.imgur.com/6CyuAZy.png

エロいのは向いてない気がする

596 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/09(月) 00:02:13.15 ID:fHZgFC8o0.net
最初は描くつもりなかったけどもう一人置いた
https://i.imgur.com/9keYS6r.png
イメージしてなかったのに無理矢理ポーズ作ったからかなり描きづらかった
顔のパース30分合わないとか色々トラブってイライラしてきたので雑に終わり

597 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/09(月) 00:37:12.83 ID:fHZgFC8o0.net
今回はどうでもいいとこで躓きすぎて得られるものが少なかった
これ、アイビスのカウントで合計9時間って馬鹿でしょ。早くやめたらよかった
そういう日もあるからしょうがないってことで

描くものが決まってないと描けないのは本当なのはわかった

598 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 15:12:57.69 ID:EPDdsvxD0.net
次はこれ
https://i.imgur.com/2DdpOVY.jpg
絵師でも模写しやすい人としにくい人がいるんだけどしやすい方を信じてる
相性?なのかしらないけど線が拾えない人もいる感じ
模写とか意味ない瞬間もありそうだけどやると落ち着くのでやってしまう

599 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 18:43:56.28 ID:EPDdsvxD0.net
勉強したり整理したり
https://i.imgur.com/G7J9ySk.jpg

いつも目の位置適当に描いて後で動かして輪郭も調整してーってやってる
目分量でもある程度描けるようにしたい。時短
スケブには全く描けませんみたいなのはつらいので

デフォルメでも頭身は日本人くらいで、胴体が小さくて頭幅と肩と腰が並ぶくらいかなと思ってた
僅かな髪のボリュームで頭身1つ簡単に変わるんだけど
奇形感出る時は頭身より腕とか他のパーツとのバランスが悪い気がするね

って最近までは思ってた(絵の通り)

肩と腰は広くするには自由度高いからもう少し広めが安定すると思い始めた
人体に近づくから不自然にならないし、結局絵柄の可愛さは顔と髪で決まるから関係ない

600 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/12(木) 00:29:07.81 ID:Epn6/EXq0.net
https://i.imgur.com/qNgM7sW.jpg
軽く落書きしようと思ったらかなり難しかった

総レス数 774
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200