2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【漫画家志望】普通の人体すら描けない俺が教育してもらうスレ

1 :カナヴン :2019/08/02(金) 21:18:23.93 ID:zH1SJehX0.net
18歳の高校生
色々と教えて貰えると嬉しい

人体やアタリすら描けない
↓人の絵
https://i.imgur.com/JyspQZa.jpg

現状から
まずはどのような訓練をするべきなんだ?
個人的に考えた訓練
@アタリを覚える
A各部位を練習する
B目標とする漫画家の模写
おすすめや他の方法を教えてほしい

それと漫画ではなく絵に関する本なら二冊程買ってある
https://i.imgur.com/96l64xB.jpg

下手くそだけど将来描きたい漫画のワンシーンを10ページくらいで描いたことはある

最後に一ヶ月以上更新が無かったら多分その時は諦めたと捉えてもらっていいと思う
継続的に作業するつもりだから私的なスレを立てたことは許してほしい

227 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/21(木) 18:34:16.98 ID:xPPzs0l80.net
髪型が違うだけで顔が同じ
実に良くある

目の形がつり目か、下がり目か
くらいしか出来ていない
内容が面白ければ良いんだけど、顔が同じってどうかとは思わないか?
描き分けについて考えてみよう
頭骸骨を考えてみよう、というのは冗談

まず、顔を3パーツ上中下に分ける

第1パーツ上:目より上
髪型は当然だから省く
まずは頭の形だ、
簡単に言うと、額は広いか狭いかだ
額については横から見て出ているか引っ込んでいるか
額を出すか出さないか
出すなら髪の生え際
M字額、コの字額、女なら富士額
これが目以下のパーツに大きく影響を与える

第2パーツ中:目から鼻
目鼻立ちだ
眉毛から入る
細い太い、長い短い、一文字、への字、麻呂

目について
上がり目、下がり目は基本
マツゲのあるなし
眼球が真ん丸、縦長楕円
目の大きさ
目の間の広さ
(顔に対する)上下位置

鼻について
くの字、しの字、真っ直ぐ
鼻の始まりが、眉毛から、目から、目の下から
穴頭を丸くする、鋭角にする
(顔に対する)上下位置
横から見て高いか低いか、鼻頭へ向かっての角度

目と鼻の組み合わせで、相当な描き分けができる

第3パーツ下:口からアゴ
口について
口の形の描き分けは難しい
(顔に対する)上下位置くらいにしておこう
上手い人なら唇の厚さに挑戦

アゴについて
これが意外と描き分けに貢献してくれる
アゴ先が丸い、とがっている、外人みたいに割れている
口からの距離が長い短い
横から見て出てるか出てないか
結構印象が変わる

最後に頭の輪郭
丸顔、卵顔、□顔、頬骨、ホッペタプックリ

顔というものは、すぐにクセが変わってしまうので安定するまで沢山の描き込みをすること

228 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/21(木) 19:46:58.39 ID:ZbpB7s1m0.net
1のスレなんだし長文は良くない気がする

229 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/21(木) 19:50:23.59 ID:6tDvuz740.net
浦沢直樹はキャラクターの書き分けが上手いと思う

230 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/21(木) 20:10:10.86 ID:xPPzs0l80.net
>>228
次から気をつける

231 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/25(月) 09:09:16 ID:BxJNwO+k0.net
>>225
いや漫画家が上手くなるのは原稿料や印税もらって
一日中漫画描いてるからだろ
普通の人は何かの仕事で強制的に11時間くらい絵が描けないんだ

232 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/25(月) 09:20:03 ID:BxJNwO+k0.net
>>226
何の目的があるのか知らんが絵を描かないならリタイアと同じだからな
それに実際に絵を買うのはこのスレの住人ではないシビアな家計の中なから
趣味のお金を捻出する普通の人たちだ
自分はこう思うではなく「誰が見ても上手い絵を描く」のがスタートラインだぞ
スタートラインに立てないアホがプロのような悩みを持つべきでは無い

233 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/25(月) 09:31:11 ID:cmcVL00l0.net
趣味のイラストまでならなんとかなると思うけど、漫画となると学生までだと思う
絵がうまくなったとして、16ページの漫画書くのは大変な労力だし

234 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/25(月) 10:13:56 ID:NnTy2xLb0.net
>>232
釣り?
>>233
社会人で毎回コミケで本出してる人はたくさんいるんだけど
1冊20ページだとして最低でも40ページは描いてることになる

235 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/25(月) 12:49:24.54 ID:Hz1I0ZMO0.net
>>234
そいつは犬面犬っていうアラフォープロ志望者だと思う。
読点のない文章&連載レベルになるまで作品は描くべきじゃないって考え方も犬面犬そっくりだし。
ここを荒らしてたのもおそらくそいつだよ。

236 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/25(月) 22:35:25.61 ID:ow8H0M5A0.net
>>234
情熱こそが全て!

237 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/26(火) 03:35:29.56 ID:erGRHJHq0.net
このスレの1は[カナヴン ◆Cle9wSsIS9gK]というトリップ付の人が立てたもの
トレス台を買うか悩んでいる状態で11/04(月)を最後に書きこまれていない

>最後に一ヶ月以上更新が無かったら多分その時は諦めたと捉えてもらっていいと思う

あと一週間でその一ヶ月だ
パソコンでも買ってお絵かきはどうでもよくなってしまったのだろうか
18歳で絵が下手なら、向いてないと思うから正解だけどね

238 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/26(火) 04:10:15.81 ID:e8pcz2/r0.net
それは悲しいな…

あと1週間以内に戻ってきてくれることを願う…

239 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/26(火) 04:36:13 ID:RQrKhK2K0.net
>>238
素性も知らない学生さんに、
「絵が下手だし絵には向いてない」とか平気で言う奴がいるスレだからな
絵も嫌になったんだろうね。。。

240 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/26(火) 09:34:16 ID:mcPnJuOA0.net
その程度ってことでしょ

241 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/26(火) 11:52:05.28 ID:gzdWKETQ0.net
>>237
20で絵が下手だった俺に未来はないのか
ひええつら

242 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/26(火) 12:42:22.35 ID:Fbj/YhpB0.net
いくつになってから絵を始めていいし、年齢を理由に諦めるやつは所詮そんなもん

243 :超初心者の俺:2019/11/26(火) 13:29:12 ID:H2a4e/s80.net
あの・・・パソコン+液晶タブレットじゃなくて、ipadでもしっかり漫画描けますかね?
予算が20万くらい浮きそうなので後者を検討中なんですが

244 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/26(火) 13:34:11 ID:J5tmUr3s0.net
20万もあるん?
いいのでは

245 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/26(火) 13:35:50 ID:b/OiNLyo0.net
MAC系ほ優秀やで
歴史から違うんや

246 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/26(火) 13:41:09 ID:J5tmUr3s0.net
(パソコンはwindowsでいいぞ)

247 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/26(火) 13:45:00 ID:vKnVDV3K0.net
デジタル環境持った上で鉛筆かシャーペンとアイデアノートみたいなの持ち歩くことをオススメする

248 :超初心者の俺:2019/11/26(火) 13:48:24 ID:H2a4e/s80.net
恥ずかしながら元々パソコンすら持ってなくて…
パソコン10万液タブ15万に対してipadなら5万ちょっとで済みそうなんですよ
MAC良いんですね。他に懸念材料がないようであれば週末にでも買ってきます!

249 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/26(火) 14:02:54 ID:dJ1/exj/0.net
ipad ProもPCでも漫画描いてるけど
iPad Proで大量のレイヤや大きな処理をさせるとやっぱり重い
5万ってことは無印iPadを考えてるとおもうけれど、Proよりさらに処理能力が落ちるので
PCのように快適にはいかない
描けるか、描けないか、と聞かれたら描ける、とは答えるけど
ベストな環境ではない点だけ注意ね
あとはお財布と相談だ

250 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/26(火) 14:59:58.21 ID:y8Ucjj7Z0.net
東村アキコはipadproとメディパンで描いてるから余裕やろ

251 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/26(火) 15:27:56 ID:8dlnIM7V0.net
俺なんかfitealpacaだけ
お金ないし

252 :超初心者の俺:2019/11/26(火) 15:33:06 ID:H2a4e/s80.net
皆さんありがとうございます
248さんも漫画家さんもipad無印じゃなくてipadproなんですね
ipadproで再検討してみます

253 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/26(火) 23:00:23.27 ID:RQrKhK2K0.net
お気軽に描けるしiPad Proで良いかもね
毎日描いていればそこそこまでは上手くなるし

254 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/27(水) 09:47:20 ID:VOoMiBio0.net
おやにねだれよ

255 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/27(水) 18:41:50.08 ID:NIUsmJ/w0.net
親に買ってもらったもので金を返すんやぞ

256 :名無しさん@お絵かき中:2019/12/02(月) 09:47:14.76
>>1
>>252
参考になるかわからんが漫画の描き方についていろいろ書いてるからよかったら見てね。
現場の体験談もあるんで何か得るものあれば。

http://cricet.xyz/

257 :名無しさん@お絵かき中:2019/12/05(木) 15:42:18 ID:ZQO4bRXK0.net
スレ終了

258 :カナヴン ◆Cle9wSsIS9gK :2019/12/08(日) 22:15:40 ID:03nfFR030.net
忙しすぎて落書きと図鑑の模写しかしてない
今週末から予定なくなるし動きます

259 :名無しさん@お絵かき中:2019/12/09(月) 05:52:22.97 ID:q1p4OcLL0.net
スレ民たちも不安よな。
カナヴン、動きます

260 :名無しさん@お絵かき中:2019/12/09(月) 08:38:43 ID:qLzCd0aa0.net
宣言通りこのスレは終わらせれば。みんな飽きてきてるし
あとは勝手にやればいい

261 :名無しさん@お絵かき中:2019/12/11(水) 15:32:33.72 ID:MoKs582L0.net
カナヴン帰ってきたのか
ワイは期待しとるで

262 :カナヴン :2019/12/18(水) 02:02:12.94 ID:cHv2xNHV0.net
https://i.imgur.com/axuT33v.jpg
https://i.imgur.com/uCDHTqp.jpg

回転する少女を描いた
お風呂で自分の体を観察する内に何となく人体がわかってそこそこ上手くなった

263 :候ヴッこるン :2019/12/18(水) 02:38:21.82 ID:cHv2xNHV0.net
https://i.imgur.com/ukuVnHu.jpg
https://i.imgur.com/XHDLQ6Z.jpg
こんな感じでお風呂で観察して人体図?的なのと照らし合わせたらそこそこ描けるようになった

264 :カナヴン :2019/12/18(水) 02:38:40.23 ID:cHv2xNHV0.net
間違えた

265 :名無しさん@お絵かき中:2019/12/18(水) 02:46:14.37 ID:25gun5a60.net
それ!
人体描く時に自分の体を参考にするのはとても良い

266 :カナヴン :2019/12/18(水) 03:08:14.28 ID:cHv2xNHV0.net
髪の毛と目が中々上手くならないんだけどどうすればいいの?
髪はつむじを意識しても違和感しかない
毛の流れが特に難しい

目はまつげが難しい
それと単純に目が描けない
4点アタリっていうのを考案したが上手くいかない
https://i.imgur.com/faR3ZUq.jpg

267 :カナヴン :2019/12/18(水) 03:09:17.35 ID:cHv2xNHV0.net
https://i.imgur.com/1SRJaMb.jpg
画像間違えた

268 :名無しさん@お絵かき中:2019/12/18(水) 03:49:16 ID:25gun5a60.net
十分目に見えるけどなあ
自分に厳しすぎるんじゃない?
目に限らずだけどこれは目だこれは目だと思い込むのも悪いことじゃない
思い込み大事

269 :名無しさん@お絵かき中:2019/12/20(金) 05:37:58.57 ID:wcY7er7K0.net
目に見えるが?

270 :名無しさん@お絵かき中:2019/12/20(金) 15:07:31.43 ID:iQxGR5t20.net
いや目に見える見えないとかのレベルじゃなくて魅力的なって意味だろw

271 :名無しさん@お絵かき中:2019/12/28(土) 23:53:01 ID:sCVzTw4B0.net
漫画家や編集者でも無いのに漫画家になるにはどうたらとか語ってるの滑稽だな

272 :名無しさん@お絵かき中:2019/12/30(月) 00:20:44.82 ID:eNTOUKfN0.net
とにかく書けばイーんじやね?

273 :カナヴン ◆Cle9wSsIS9gK :2020/01/20(月) 05:03:47 ID:8X8k1exP0.net
最近ずっとVIPに居るわ
こっちにスレ立てまでしたのにな
今度からは板内で活動する様にする
その時はアドバイスよろしくお願いします

VIPでは(´メω`)††候ヴッこるンで活動しているので〜v

274 :名無しさん@お絵かき中:2020/01/20(月) 15:27:26.93 ID:o7lu28gD0.net
もういいよ来なくて

275 :名無しさん@お絵かき中:2020/01/22(水) 06:40:07.10 ID:njvj5UGq0.net

http://o.5ch.net/1lv9f.png

276 :カナヴン :2020/01/28(火) 01:20:28.00 ID:ISKNeChq0.net
やっぱり帰ってきた 

277 :名無しさん@お絵かき中:2020/01/29(水) 10:52:12.23
前髪は生え際の曲線を意識して毛束を置け

278 :名無しさん@お絵かき中:2020/01/29(水) 18:31:57.37 ID:2K37ISPC0.net
https://i.imgur.com/sOKQ2A5.jpg

279 :カナヴン :2020/02/03(月) 19:15:41.06 ID:AJEAh7U70.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00272481-1580724430.jpeg
模写だけどポケモン描いた 色塗りの練習
他のスレ覗いたら30秒ドローイングのやり方わかったしまたし始めた

280 :カナヴン :2020/02/03(月) 19:17:57.55 ID:AJEAh7U70.net
一週間に一回は必ず漫画の1ページをうpするから添削お願いできる?
だいぶ前にネームできたってやつを今日からペン入れして行く
この板の人がどんどん上手くなっていっているし焦り始めた

281 :カナヴン :2020/02/03(月) 19:19:48.90 ID:AJEAh7U70.net
それと色塗り練習の一環として要望あれば模写して色塗りして行く
家庭研修入ったしガチで活動する

282 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/05(水) 19:39:33.07 ID:S3oHZEzB0.net
ポケモン見れないけど消したの?
リクエストフシギダネお願い

283 :カナヴン :2020/02/06(木) 01:45:22.15 ID:Wy//Oxe40.net
設定
https://i.imgur.com/Cmd7FFg.jpg
https://i.imgur.com/4nEzHwT.jpg
始まり
https://i.imgur.com/juxN7Eh.jpg
https://i.imgur.com/F2HgCLw.jpg

次から名前欄1にするね

284 :1:2020/02/06(木) 01:47:09.90 ID:Wy//Oxe40.net
テスト 
>>282
今から描くね 消えたのはうpろだだったからだと思う
模写だけどこんな感じ
https://i.imgur.com/7hXfAwA.jpg

285 :1:2020/02/06(木) 03:08:27.31 ID:Wy//Oxe40.net
フシギダネ
https://i.imgur.com/UWO6Q4U.jpg

横向きの人の書き方教えてほしいんだけどいいかな?
それと背景

286 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/06(木) 07:31:17.05 ID:zmWBzWgd0.net
自分で調べられない時点で詰んでる

287 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/06(木) 18:30:16.10 ID:FUsYspiE0.net
右向き・左向きでは右向き側が描きにくい。
それは手の構造上、逆時計回りの円弧は描きやすいからだ。
つまり、その逆は難しくなる。
平行線も紙をちょっと傾けると書きやすい。

いきなりデジタルだと、このことに気が付けない人が多い。
だからトレス台を買えと言うわけだ。
http://o.5ch.net/1m4al.png

288 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/06(木) 23:51:33 ID:1lGJlL4b0.net
>>287
トレースしなくても?

289 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/07(金) 09:03:55.36 ID:alBKx5q/0.net
平面より角度がついて描きやすいし、背景とかトレスするからってことなんじゃね

290 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/07(金) 11:33:28.54 ID:F2/S+8oY0.net
別にデジタルでも液タブ回して描いてるぞ
デジタルでもアナログでも共通するが絵を完成させることが必要
絵スレの住人は絵しか知らないんだからネームなんか見せられても雑な絵だなとしか思わない
完成品と言える絵を一枚でも多く描くことだよ

291 :1:2020/02/07(金) 12:03:16.71 ID:Iyt69iYq0.net
>>290
了解と言いたいんだけどまだ綺麗な絵が描けないんだよね

292 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/07(金) 12:44:12.53 ID:F2/S+8oY0.net
>>291
そこが最低限の関門だからなあ
ネットでは解剖学や幾何学的に描く方法が主流になってるけど
絵を習ってる人間はむしろ逆で人間のアウトライン
影の形を写しとる練習の方が多い(クロッキー)
もし線が安定しないならクロッキーにかける時間を増やしたが良いかもしれない
あと漫画は黒い線画で作品を作るけど
現実の人間にも風景にもそんな線は入ってない
入ってるのは中間色という灰色、ピンク色、水色など
クロッキーとは別の表現だが灰色と白だけで顔や体を描く(陰影を写しとる)のをやってみた方が良いと思う

293 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/07(金) 13:49:31 ID:alBKx5q/0.net
努力するのがダメなタイプなら、まず手足の先と頭だけ描けるようにすると良い。
胴体と腕なんて長い線が描ければそれらしくなる。ぶっちゃけ服で隠してしまえ。

294 :1:2020/02/07(金) 18:19:05 ID:NRl/zMjQ0.net
>>292
デッサンの本にあったやつ真似してみたけど 陰影云々はこういうこと?
https://i.imgur.com/26pEA0t.jpg

>>293
手も本見て練習しているが中々上手くいかない
https://i.imgur.com/4keWOMf.jpg
オリジナルを書こうとしても完成図が上手く想像できないんだよね それが成長できない原因なのかなぁ…
曖昧な感じでイメージできるが細かい部分が有耶無耶なんだよねぇ…

アタリもこんな感じで行ってみるつもりだけど何かアドバイスある?ネット漁ってたら円筒方法があってやってみたらなんとなく立体が分かった気がして円筒に肉を加えてみたのだが…
https://i.imgur.com/ME9SYn0.jpg

295 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/08(土) 10:46:39.61 ID:PeD0CDgi0.net
それだけ描けるならヌードポーズ集から各部位を模写して設定画を描こう。服はネットからいくつか拝借して、ポーズ同様に合成してしまおう。

296 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/08(土) 10:57:16.44 ID:o0SDVuth0.net
手はそんな悪くないぞ

297 :1:2020/02/08(土) 14:57:06.24 ID:zDMYg/ec0.net
>>295
本番には早期に取り掛かりたいかなぁ

>>296
これはほぼ見ながら描いているからね
四本指はまだ描けない

漫画模写しようと思ったらこんな構図?が出てきたんだけど消失点ってどうなっているの?奥行きがあっても高さが同じならアイライン状にみんなくるって聞いたのだが
https://i.imgur.com/jEk2W0H.jpg
俺の認識では上の小さい四角にある通りでアイラインの上か下かは高さの問題って感じなのだが…
色は観測点からの距離を表していて同じ色は同じ距離にいるってことね

298 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/08(土) 18:34:23.08 ID:o0SDVuth0.net
>>297
そいつらの胸あたりにカメラがあるイメージで描きな

299 :1:2020/02/09(日) 00:22:53.39 ID:UoV6NdHi0.net
BLEACHの模写してみた 2時間かかった ペン入れ入れたら多分3時間かな 構図も考えたら1ページ辺り4時間以上

特に左右を75度くらい向いている時の顔が苦手なんだということに気付けたわ(左上 真ん中右コマ)
よければ教えてもらえないかな?

俯瞰はまだ練習前だし仕方ないかなぁ…(一番下)
一番下の人はバストまでなんだけどコマが大きすぎて下半身と肘も描いてみた 変なところあるかな?まだ体もそんな上手く書けないから第三者の意見を聞いて苦手を減らしていきたい

やってみると表情を見せたいシーンはバストアップだっけ?それを使うことが多いということに気付けたわ

https://i.imgur.com/DOQNfFx.jpg

>>298
わかった それで描いてみる

300 :1:2020/02/10(月) 02:27:42 ID:iikPKi2V0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2059244.pdf

>>28で言った漫画ね 恥ずかしいけど晒す
これはアタリとか知らない頃だったから全部感覚で描いた

この漫画は こんなシーンかっこいいなぁなんて思いながら描いたやつだから急に始まっている(将来書く漫画に修正版が載せる予定)
状況として黒いエフェクト出すやつが師匠 空間系の能力を扱う
顔に痣がある奴が弟子 本に記録した能力を扱う
弟子が力の源である闇に呑まれて暴走したため止めに来た師匠の奮闘劇を描いたものな

一応今日から漫画に取り掛かるからあげた 読んでみて直した方がいいよってところあったら教えてほしい
それとセリフを切るってやつは自粛します…かっこいいと思ったけどやりすぎた

301 :1:2020/02/10(月) 05:07:15.83 ID:iikPKi2V0.net
それと雰囲気ある絵を書いてみたのだがこの場合縦の消失点は奥に置くの?背景は空中にいることを表現するために置いただけだから消失点は何も考えないで配置しちゃったんだけどさ
もう一つ 距離が空いた時の増殖法ってどうすればいいの?
https://i.imgur.com/O7vH97P.jpg
https://i.imgur.com/env3znW.jpg

302 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/10(月) 06:57:01 ID:hVFDXLsF0.net
299

303 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/10(月) 06:57:13 ID:hVFDXLsF0.net
300

304 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/10(月) 15:33:06.34 ID:F4e6iu670.net
>>297
こーゆーのかとおもた
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up134437.jpg

305 :1:2020/02/11(火) 04:18:54 ID:zuc7FetX0.net
>>304
多分そんな感じ

つかオリジナルキャラが描けない
以前あげたやつをより少女っぽくしたくて描いているのだが…
目と髪の毛が特に描けない 教えてくれないか?
画像は起きたらうpする

キャラ練習 模写 漫画を並行作業していく感じかなぁ…一日5ページくらいしたいが時間がたりねぇわ

306 :1:2020/02/11(火) 20:28:21.24 ID:zuc7FetX0.net
主人公

https://i.imgur.com/7ihfuJz.jpg
↓修正
https://i.imgur.com/XpeLeYY.jpg

髪型は版権キャラを真似しちゃったんだけど平気かな?
まあこれで描いて行くわ

307 :1:2020/02/11(火) 21:42:33.68 ID:zuc7FetX0.net
https://i.imgur.com/WUs2Sui.jpg
アタリなんだけど今紫の方で上半身はやっているんだよね
それでたまたまネットでそっくりなの見つけたんだけど脊髄が見えるバージョン(俺の方)とネットのどっちが正確にポージングしやすい?

308 :1:2020/02/12(水) 00:57:53.96 ID:kOwmQSdt0.net
https://i.imgur.com/kw5AFcq.jpg
パース教えてください
階段でのアオリです
左にあるのが理想です
奥行きの長さは20cm
20cmの正方形作ってやってみたけど高さが異常なものになってしまう…

309 :1:2020/02/12(水) 02:21:41.90 ID:kOwmQSdt0.net
諦めてトレースしたからやっぱりいいです
ただ設置のコツとかがあるので有れば教えてほしい

3ページ目
背景に傾斜が入ると大変だなwww
https://i.imgur.com/q3NVzYW.jpg

310 :1:2020/02/12(水) 03:21:45.21 ID:kOwmQSdt0.net
4ページ目 脚とか難しい 練習するわ
https://i.imgur.com/oFNtKOr.jpg

311 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/12(水) 03:32:36.39 ID:EwsihYw10.net
同じ志望者として応援してます!!

312 :1:2020/02/12(水) 03:48:49.74 ID:kOwmQSdt0.net
ネームももう少し丁寧に描きたい… 折角決まったアタリを活用しきれていねぇ…

313 :1:2020/02/12(水) 06:15:08 ID:kOwmQSdt0.net
今日はネームを下書きにするわ
見辛いだろうしさ
そしたらアドバイスとか頂戴

314 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/12(水) 08:51:49.42 ID:UwX5uH8d0.net
>>309
透視図 階段 描き方 とかで検索すれ

315 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/12(水) 11:25:46.36 ID:jQEtwt200.net
書き方は透視図っぽいのに完成品がこれという謎

316 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/12(水) 11:33:50.81 ID:UX/Ng4kM0.net
298見りゃわかるけど根本から誤解してるから教えようがない

317 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/12(水) 11:41:37.55 ID:pVuACneL0.net
ちょっと面白い言葉見つけたから書いておきますね
曰く「デザインはわがまま→思いやり」だそうです
解説はしません頑張ってください

318 :1:2020/02/12(水) 14:34:26.77 ID:kOwmQSdt0.net
>>314
調べても普通のアングルしかないんだよね

まあとりあえず今日は再発した過去の醜い手癖を除去するために癖の出やすいネームは一旦やめて今あるあやつの下書きに入る
見やすくなるだろうしアドバイスお願いします

>>315
完成度低いのか?

>>316
毎日30分ペン画って人か?
参考になりそう 
誤解ってどれ?アタリか?それは俺も思うアタリ更新してから下手になったような気がするんだ アタリに胸の膨らみ出すのやめる

319 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/12(水) 23:59:14.57 ID:UwX5uH8d0.net
>>318
>>314
>調べても普通のアングルしかないんだよね

描き方調べれば消失点動かして色々なアングルにならないか?

320 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/13(木) 00:11:24.48 ID:ebUMAvh50.net
>>318
>毎日30分ペン画って人か?
違う

>誤解ってどれ?
パース。>>301って言ったっしょ
このパースの間違いに自力で気付けないようならヤバいよ
はっきり言って全てが狂ってるんでマジで1から調べ直さないと終わってる

321 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/13(木) 00:27:34.75 ID:ebUMAvh50.net
ぶっちゃけ人物の描き方なんか後からでもどうにでもなるんだよ誤魔化せるから
でもパースは正解と不正解がキッパリ別れてるんで間違って覚えると目も当てられん事になる
あなたはそっちに足突っ込んでる状態

多分パースの理解の根本のところで重大な誤解があると思うので
今すぐ参考にした教材やサイトなどを1から見直す事を強くおすすめする

322 :1:2020/02/13(木) 01:58:35 ID:ZvbarxHJ0.net
>>321
マジかよ…どこ見てそう思ったの?

とりあえず描いた
https://i.imgur.com/eizZV2V.jpg
なんとかもう2枚くらい行きたい

323 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/13(木) 02:31:40.87 ID:pXCKEF1u0.net
>>322
>>301のパースを見てって言ってるだろ
抽象画か何かって具合にパース全部狂ってて正しい部分が1個もないんだよ
自覚してやってるなら誰も文句言わないけどそうじゃないでしょ

324 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/13(木) 02:34:33.28 ID:zxj755tB0.net
初見ですがすごい頑張ってますね
>>301の宙に浮いてるような構図の絵は
下にある建物はわりと自由に描いてもいいような?
描いた結果どういうアングルから撮っているように見えるかっていう
感覚を得るほうが大事だと思います

325 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/13(木) 02:35:27.35 ID:bAdqvwq/0.net
ていうか1はいくつよ

326 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/13(木) 02:38:16.26 ID:Cd9Tmqwz0.net
https://i.imgur.com/z7XQz9e.jpg
プロでもパース描けないのは居るから

総レス数 417
117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200