2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う22

1 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/28(木) 23:36:56 ID:iEEUmKN+0.net
自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ

デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記

何処に自信がないとか細かく明記すればアドバイスしやすいようです

また、レスに関しては
絵の実力以前に
必要最小限の礼儀を守りつつ
お互い楽しくやっていきましょう

絵をけなす荒らし等も現れますが
スルースキルを磨くと思って
気にせずいきましょう

練習方法や画材の相談、漠然とした疑問などは下記スレで

お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ2
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1543551798/

次スレは >>950で立ててください
規制などで立てられない場合は他の方に頼もう

※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1571397077/

307 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/23(日) 06:45:14 ID:deY6p1iT0.net
>>306
自分は普段リアルめなホラーイラストを好んで描いているのですが、

308 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/23(日) 07:04:07 ID:deY6p1iT0.net
>>306
目指しているのは自分にあった好みの絵柄を探すことです。
自分は普段リアルめな絵を好んで描いているのですが、ふとアニメ絵を描いてみますと絶望的に下手くそでして。。
でも自分は人の顔を描くとき凹凸を描くのが好きで、なんとかそれを取り入れながらアニメのような絵を描けないかなと思っています。

https://i.imgur.com/dsikQ59.jpg
https://i.imgur.com/ZG78jky.png

309 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/23(日) 07:05:16 ID:deY6p1iT0.net
https://i.imgur.com/4SmxEuz.png

310 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/23(日) 20:58:18 ID:deY6p1iT0.net
>>302
画風変えてみたんですけど、どうですか?

https://i.imgur.com/Q1ABJxD.jpg

311 :名無しさん@お絵かき中:2020/02/28(金) 03:10:45.76 ID:bTgzlPRR0.net
日本画っぽいミクさんどうかなw?
黒以外はアクリル

https://i.imgur.com/e6YaNXN.jpg

312 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/01(日) 01:36:19 ID:AJPRWxDq0.net
>>311
絵柄とかは個性的でいいと思う
全体的に均一なベタ塗りなのに服のグレーだけ透明水彩っぽいのが不思議な感じ
部分的に塗り方を変えるのは有りだけど、主線が服だけはっきりしてるのも相まって一番見せたいはずの顔より服に存在感が出てる

313 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/01(日) 11:42:21.48 ID:ie6fFJP10.net
>>312
311です!意見ありがとうございます。
確かにそうですね、普段の癖がこんなところで欠点になっちゃいました…

これアナログで支持体がこれ以上持ちそうにないので手直しが難しいので次回作からは今回ご指摘頂いた点もしっかり頭に入れながら次回作に活かしたいと思います。

ありがとうございます。

314 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/01(日) 22:41:02.91 ID:WG98I0SW0.net
https://i.imgur.com/SIO6qgb.jpg

315 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/01(日) 22:41:44.72 ID:WG98I0SW0.net
すみません画像だけで書き込んでしまいました
アドバイスよろしくおねがいします!

316 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/01(日) 22:47:58.62 ID:zj4ZptqW0.net
>>314
うまい!
こっちが本スレ

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う17
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1542514935/

317 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/29(日) 18:40:17.79 ID:8YzNCu7q0.net
>>316
新参だけど
そっちに貼ったけど何のアドバイスも貰えなかった
こっちが本スレなの?どっち?

318 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/29(日) 22:47:11.33 ID:LracJTuc0.net
>>317
何事もタイミングなので
他の案件があれば流れることもあるのは仕方ない
安価つけて再度聞いてみるのが一番
それでも回答つかなかったら質問を具体的にしてみたらいいかも(デッサンが狂っていないか、服の塗りがおかしくないか、構図はどうか等)

319 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/07(火) 23:56:08.81 ID:0XgZkSqr0.net
アドバイスください!
https://i.imgur.com/l6qov8b.jpg

320 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/08(水) 01:33:00.75 ID:mtL0QDbx0.net
掛ける人が手抜きで描きましたって絵だね
この絵を描くことで何かを表現しようという意図が感じられません

321 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/08(水) 22:53:13.00 ID:9MDxqEqZ0.net
どうでしょうか.,.自分でもよくわからなくなってきてしまったのでここが悪いってとこを教えて貰えれば
https://i.imgur.com/lBGjvxR.jpg

322 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/08(水) 23:17:42.69 ID:FFbm4RKa0.net
>>321
目と鼻と口と耳がついてるからおーけーかと
線も綺麗だし

見せたいテーマを掲げてこだわりポイントをアピールしてくれたら言えることもあるかもだけど今んとこなにも言えることがないかもです
ただ、もし漫画一話丸々この調子で描かれたら3ページ目まで持たず閉じるとは思う

323 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/09(木) 04:04:46 ID:/VSaFaVB0.net
>>321
上の方と重複するかもだけど
顔に力入ってるのにどういう感情?か場面か分からなくてなんも考えないで顔だけ手癖で描きたかったんだなって印象
線とか絵柄とかはとても好きなので勿体ないなと思った

あとラフなんだろうけど顔の線は綺麗なのに髪が雑になってるのが気になる
顔の左は耳に掛けてる流れがあるのに顔に掛かる線があったり、後ろで結んでる(流してる?)線画入ってるのに左サイドの首の後ろにも髪があってどういう髪型がわからない

参考までに歪み直して髪型変えてシチュエーションみたいなものを足してみた
自分も上手く無いし女子描くの苦手なのでゴツいのはごめん
https://i.imgur.com/yq7dGh5.jpg

324 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/09(木) 13:58:55.61 ID:crHmOnxj0.net
人生初のデジタルです。

アドバイスよろしくお願いします。
https://imgur.com/ZpiZxRM

影の色がめちゃくちゃなのは自分もわかります。

325 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/09(木) 14:27:11.51 ID:ucyA+r1f0.net
最初に気になるのは左右の目の大きさが違う事だけど、
デジタルなら拡大縮小を駆使してバランス取れるからいいね

326 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/09(木) 17:04:10.03 ID:/yuKBaxu0.net
>>323
おお...言いたい事がビシバシ言われて気持ちいいですね笑
自分の絵柄を見つけられる様精進します

327 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/09(木) 17:05:26.92 ID:/yuKBaxu0.net
>>322
成程...アドバイスありがとうございます
漫画一話丸々ってのは絵柄がくどくて胸焼けしそうって感じですかね...?

328 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/09(木) 17:55:06.73 ID:15qXFMS/0.net
>>320
319です。
まだ描きはじめたばかりなのですが基礎は出来てると考えてもいいのでしょうか?

329 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/09(木) 18:28:51.83 ID:FeBF+KzR0.net
>>327
表情がないキャラの漫画読むのしんどいって話かと

330 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/09(木) 18:29:54.88 ID:FeBF+KzR0.net
>>328
皮肉を言われてるわけだけど満足できるならそれでいいんじゃない

331 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/09(木) 22:29:16.07 ID:9M44tVrm0.net
普段絵とか描かないけど昨日なんの気なしに描いたら楽しいのw
模写だけど下手なりに上手くねw下手すりゃ抜けるぜw
俺の作品を観てくれよどうすか

https://i.imgur.com/RzUD800.jpg
https://i.imgur.com/RJXQSg8.jpg

元ネタ
https://i.imgur.com/puPw5lw.jpg
https://i.imgur.com/JSS7F3E.jpg
https://i.imgur.com/JMXA9Tr.jpg
https://i.imgur.com/J9daGWX.jpg
https://i.imgur.com/zjTPa3o.jpg
https://i.imgur.com/PX6bAdP.jpg
https://i.imgur.com/9UKSZof.jpg
https://i.imgur.com/AYv97hk.jpg
https://i.imgur.com/he6y4j0.jpg
https://i.imgur.com/yaVPabE.jpg
https://i.imgur.com/3sgD9GO.jpg

332 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/10(金) 06:11:16 ID:C9RPrT+y0.net
お前なら神絵師になれるわ

333 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/10(金) 16:40:31.59 ID:O5P8kcPy0.net
>>331
グロ

334 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/10(金) 17:49:23.00 ID:DfoQKRmz0.net
サムネしかみてないけどグロではないだろ普通のエロだろ(←空気読めない

ああ、絵の腕前がグロってことか。まあそれはたしかに。

335 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/10(金) 18:03:24.54 ID:5OA8arBH0.net
>>324
左目が小さいのと頭が左のほうに寄ってしまってるのが気になる
左右反転とか使うとバランスの修正がやりやすいので使ってみるといいと思う
使ってるアプリかソフトかわからないけど線がガタついてるので手振れ補正とかあったら補正かけてみたら?
もしマウスで描いてたりするならベジェ曲線とか使えた方がいいと思う(わかんなかったらググって)

上以外にも髪とか左手の付近とか修正してるけど参考までに
https://i.imgur.com/EJnpc0L.jpg


いろいろ言ったけど女の子の柔らかそうな感じとか上手いので線が綺麗になるだけでだいぶ良くなると思う

336 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/10(金) 19:56:06 ID:xRkhOEuQ0.net
頭部の大きさや顔の雰囲気に対して体がゴツく感じる
頭部がデフォルメ色強いのに体はリアル寄りだからどちらかに合わせるといいと思う
顔に合わせて修正してみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2109277.jpg
好みじゃなかったらすまん

337 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/10(金) 19:56:43 ID:xRkhOEuQ0.net
>>336>>324

338 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/11(土) 02:29:24.44 ID:buaQTlbc0.net
自分ではどこがおかしいのかわかりません…
アドバイスお願いします

https://i.imgur.com/k6Q0S6A.jpg

339 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/11(土) 07:42:35 ID:8OWCSw+D0.net
>>338
線画綺麗
美女って感じだね
1番の違和感は腕の長さじゃないかな?
右半分を隠すと違和感が減る
多分ウエストラインに肘が来るのを意識した弊害かな
奥の腕が長いから手前の腕が短く見えてしまう
他は右目の位置が外側に寄ってるような
正面からの顔を想像するに大分離れ目なはず
わからないときは似たような絵を探して長さとか割合とか比べるといいと思う

340 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/11(土) 07:44:49 ID:obNxS53g0.net
>>338
左手の見え方がおかしい(肩が下がってる?)
セーラー服のリボンがずれている
スカートのヒダが不自然(スカートは円柱であたりをとる)
頭が少し長いような気がする

好みかもしれないけど右の横髪がなびいてるから左もなびかせた方が自然かなと思ったのと
右の髪の束が一つ外向いてるのが枝毛に見えるから
その辺も修正してみた
意図してるポーズじゃなかったらごめんね
https://i.imgur.com/wrfsmNO.jpg

341 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/11(土) 08:28:11.33 ID:hIVge5w+0.net
>>338
線画綺麗で羨ましい
多分3次写真かなんかを参考に描いたのかな?

・髪無しで首より上描いてみたら分かると思うんだけど
首が真っ直ぐで長すぎる、もう少し長さ短く、後ろはカーブ、頭の位置はもう少し前
・顔は無表情難しいから何かしら表情つけてあげる
(平行な目、眉ってのは蔑む/冷淡/無気力の表情だからその表情にしたいならよりそれを意識、そうでないなら笑顔とか表情つけてあげる)

顔→
萌え絵とかデフォルメしたいなら
もう少し目を大きく、輪郭(頬の辺りから顎に掛けて丸み)鼻を点寄り、口の位置も左寄り

リアルで行くなら目をもう少しリアル寄り(顔周辺の髪の毛束をもう少し細かく)

ってので最低限変えたのがこれ
https://i.imgur.com/TBoqANW.jpg

342 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/11(土) 12:21:30.05 ID:buaQTlbc0.net
>>339ー341
アドバイスと感想ありがとうございます
以下の点を修正してみました
・鼻と右の目、眉の位置
・首の長さ
・肩周りとリボン
・左(奥)の腕と手
・スカート
右の枝毛については元絵(2年前の絵をリメイクしています)の特徴だったので残しました

https://i.imgur.com/6KXGznn.jpg

343 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/11(土) 12:29:58.95 ID:buaQTlbc0.net
連投すみません
ほんの間違い探し程度ですが輪郭と首の長さを再度修正しました
違和感が拭えているといいのですが…

https://i.imgur.com/jVb7F1k.jpg

344 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/11(土) 12:53:26.16 ID:23Ck8XaB0.net
>>343
十分上手いし線もキレイだと思う
違和感があるとするなら、右手が自然に下ろしてるようには見えないってことくらい
肘をピンと伸ばして手首をやや後ろ側に回すって、力を入れてないとできないから
決めポーズなら力入ってて問題ないけど

345 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/11(土) 13:14:16.93 ID:obNxS53g0.net
>>343
すごく良くなってると思う!
みんな言ってるけど線がすごく綺麗だよね
完成も見たいなぁ

346 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/11(土) 13:17:00.85 ID:buaQTlbc0.net
>>344 >>345
ありがとうございます!
線は精神すり減らしながら引いてるので嬉しいです(泣)
右手も修正しました
完成したら2年前の元絵と合わせて載せますね

https://i.imgur.com/nhv185p.jpg

347 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/11(土) 13:58:14.72 ID:hIVge5w+0.net
何故鼻だけリアル調に拘るのかが不思議
髪のバランスが身体の向きに対して左右対象すぎるから
奥の方はもう少し後ろに流したらメリハリ効くと思う

ポーズも表情も何故そうしているか、どんな状況でそのポーズをしているかの流れが見えないとただ描かれただけって感じで
デッサン整ってるだけで魅力のない絵になりがち

348 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/11(土) 14:22:14 ID:buaQTlbc0.net
>>347
鼻は苦手ですね…
髪の毛とあわせてできる限り修正してみました
加えてキリが悪い気がしたので脚も生やしました

後半の内容に関しては自分が今悩んでいたことに対しての答えな気がします ありがとうございます

https://i.imgur.com/v1Hunqv.jpg

349 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/11(土) 14:47:56 ID:fkg8rOrx0.net
>>348
とても収まり良くなってる

それに関しては全体をグレーで塗ってシルエットが単調でないか見る、出来れば肌だけでもベース色で塗ってやる

そうするとデッサンの狂いとかつまらなくなりがちなポイントは押さえやすいと思う

350 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/11(土) 22:28:18.36 ID:nPBAGdAF0.net
>>347
別に鼻だけリアル調じゃないだろ
これでリアル調てお前普段よっぽどデフォルメの強い絵しか見てないだけじゃないの?
鼻筋の線だけとか点のみとか最近のやりすぎてて正直顔面奇形のきっしょいやつ

漫画の一コマならこの画像でも問題ないと思うよ
「あんた気持ち悪いんだけど」とか言ってそうで萌える

このくらいバランス安定してるなら構図の勉強をはじめるといいと思う
デッサンと構図の理解はまた別物なので構図に焦点を当てる
ランクアップして問題ない
状況意味不明でもハッタリのきいた絵という方向性もあるよ
もちろん理想形は物語性とメリハリ両方持つものだと思うんだけど
どこからサイトから貰ってもいいからお題決めつつ構図のパターンをチャレンジしてみるといいかも

351 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 02:05:31.12 ID:2Ei+6YvK0.net
>>350
ありがとう
構図かあ イナズマイレブン好きだから必殺技描きまくろうかな

352 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 07:10:59.32 ID:fRA5nrUJ0.net
>>350
目と髪はそのデフォルメの強い描き方になってるんだから
鼻もそれに合わせた方がいいと思ったまで
美少女を想起させる制服少女イラストで
鼻筋も鼻翼も描くのは十分リアル寄り

リアルとデフォルメのちぐはぐさを特に感じずに
それが絵柄だっていうならそれでもいいと思うよ

とりあえず塗りましょう笑

353 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 08:52:15.34 ID:NWBlEhRO0.net
俺も鼻が「く」って相当強いデフォルメされてると思うけど、意地でもリアルと言い張ってて草
http://o.5ch.net/1n41p.png

354 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 09:27:00.39 ID:r+Fsvium0.net
このスレって鼻が点で描かれてるような流行の萌え絵に長文発狂する奴常駐してるよね
献血うざきの肌色八重歯に大発狂して毎日スレに書き込んでた基地外と同じ匂いがする

355 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 10:28:09.54 ID:FTgfl4Zs0.net
全然リアル調の鼻に見えないよ
絵柄に合ってると思う

356 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 11:10:15.14 ID:hx0HeXUP0.net
鼻は修正前の方がいいなあ
結構顔の角度ついてるし頭身高いしべつに不自然でもちぐはぐでもないと思う
リアルリアル言ってる人はどんなに角度ついてても動く点Pみたいな鼻しか描かないの?

357 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 11:26:11.58 ID:BSvl7eh40.net
>>338
奥の目が鼻筋で隠れてるこの描き方が1番好きだな

358 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 12:10:38.76 ID:j3oZMvvE0.net
個人の嗜好ではなくて
流行を踏まえた客観性のある意見として言ってるつもり

例えばこの画像の
〜1980年代の絵柄が"個人的に"好きだとして
それを他人のアドバイスにするのは違うと思う

一個人の意見と客観的なアドバイスって別物だと考えてる

https://i.imgur.com/ezPoKq3.jpg

359 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 12:39:28.40 ID:S3kP/xNb0.net
>>358
ここには少女漫画絵や萌え絵を描きたい人ばかりがいる訳じゃないと思うんだけど…
それに338のは絵柄として成立してるんだからべつにいいじゃん
まず大事なのは「描きたい絵を描けるようになる」ことでしょ

360 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 13:51:30 ID:j3oZMvvE0.net
それって酷な意見だと思う
ただ絵柄って言葉平気で使える人にとっては
それでも良いのかな

361 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 15:07:17.47 ID:tPnpweNg0.net
客観的とか言いつつすげー自分の好み押し付けてくるな

362 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 15:19:06.31 ID:6LjEPFL90.net
何というかアドバイスしたいんじゃなくワシが育てたしたいだけじゃないかと
パーツの個々だけ見ても無駄で身体まで含めて絵柄だし
そもそも何を表現したいかによる

落ち着いたやや妖しさも漂わせた美少女で実年齢より上に見えるタイプ
大人びている印象として鼻筋が通っているのは自然だし目を惹く
むしろ鼻の位置はとことん拘ったほうがいい、顔の立体感がそのまま説得力につながるから

363 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 15:49:19.69 ID:r7WZVfWB0.net
流行がどうであろうとそれ以前に
描きたい対象がそこにある事の方がよほど重要だと思うが
鼻筋の通ったスラッとした美人顔が描きたければ
鼻筋が通った美人顔に見えるように描くべきだと思うぞ

364 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 17:22:29.76 ID:XXOfpo+f0.net
鼻を点で描写するのは、MMDなどの3Dで表現する際に点で表現するのが流行りの始まりではないかと、思っている。
3Dだと鼻の穴は描かないし、自動で影も出てくるから強調しなくてもよいからだ。
そして絵師たちが、その表現をどんどん取り入れて、3D化しやすいキャラにしているのだと思う。

https://youtu.be/PqJNc9KVIZE?list=PL4m3XIOlbQUolCvIQyaRB-nc4tA4TW7ZM&t=50
2012年あたりから、この顔が基本になっていると思う。

365 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 17:46:10.57 ID:r+Fsvium0.net
90年代の終わりに葉鍵の絵師勢が、コミケの歴史史上最大の集客力もってて
雨後のタケノコのようにモノマネ絵師が増えていったのが原因だろ
MMDとかそっから10年後の話じゃないの
スレチだからもうやめるけど

366 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/13(月) 20:59:31.17 ID:rqepETj00.net
ただ立ってるだけをちょっと右から映しただけの絵が描けません
どこをどうしたら良いかアドバイス下さい!!

https://imgur.com/JvZTHwJ.png

367 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/13(月) 21:06:39.33 ID:oDwvLqGj0.net
素体から描いてみたらどうよ
「人を描くって楽しいね」ってサイトあるからそこ覗いてきたら?
人を描くのにアタリの描き方が載ってる

368 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/14(火) 08:38:36 ID:WhCmxzNk0.net
一通り塗ってみました
ちょっと薄いかもしれないですが

https://i.imgur.com/CYFwqZ9.jpg

369 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/14(火) 09:01:07 ID:8tWcb09t0.net
>>368
かわいい!

370 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/14(火) 17:04:38.41 ID:G4WOAS3+0.net
>>368
若干、色を入れてみただけですが、、、

https://i.imgur.com/TyeCoAw.jpg
https://i.imgur.com/jH4Wxps.jpg

371 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/14(火) 17:34:19.66 ID:Bgy9Eyg/0.net
>>368
彩度低くてちょっと闇のある感じが良いですね!

372 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/14(火) 20:54:33.44 ID:4rZVDtsp0.net
https://i.imgur.com/OEcVRQ9.jpg

まだカラーラフ状態でこれからペン入れに入るのですが、この時点で「もっとこうした方がいいよ」とか「ここがおかしいよ」みたいなアドバイスがあったらお願いします!身体を描きなれてないので、どこがおかしいのか分かりません…

373 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/14(火) 23:12:11.43 ID:G4WOAS3+0.net
>>372
少し直してみました。
遅くなってしまてすみません、、
清書始めてしまっていたら全然元のものがお上手なので気にしないでください、、
https://i.imgur.com/xPY9Z1C.jpg

374 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/14(火) 23:45:09 ID:4rZVDtsp0.net
>>373
ありがとうございます!アルス知ってるんですね!
もう描いてあること全てタメになりました…
髪の前後の作り方や怒ってる風の表現の仕方、特に手の構造に違和感があったので直して貰えて嬉しいです!
まだペン入れしてないので、これを参考に頑張ります!

375 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/15(水) 06:07:13 ID:T6U4B32X0.net
ここで赤ペンしてくれる人たちってほんとに凄いよなぁ
やっぱ有名美大の学生だったりイラストレーターだったりするのかなぁ

376 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/15(水) 11:03:14 ID:8Mx2VOc+0.net
途中までですが模写です
オリジナル恐怖症になってる

https://i.imgur.com/WL9xllk.jpg
https://i.imgur.com/AYf0Z51.png

377 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/15(水) 12:18:32.36 ID:5lYTRUsB0.net
>>376
現時点で僕が、こう書いた方がいいんじゃないかなーと思ってる思想と、、
その思想の下、模写は形を追うよりも、構造を追った方が描きやすいし、勉強になるかもなぁ
と思いながら書いた模写です。
影の書き方の模写なら影なども描きますが、
単純に体の勉強などなら、この程度でいいと思います

https://i.imgur.com/jL7e8xH.jpg
https://i.imgur.com/RpsRmzv.jpg

378 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/15(水) 12:34:35.18 ID:cl1eDsg+0.net
>>377
確かに形だけ追っていて構造は意識してませんでした
構造を意識しても顔のバランスや向きが変になったり、顔と体がアンバランスになったりしてて結局は感覚頼みになってしまっています…
上手く構造を捉えるコツとかはあるのでしょうか

379 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/15(水) 17:33:26.39 ID:5lYTRUsB0.net
>>378
あまり似せよう似せようと思わないで、
自分の描いてる方を上手く成立させるようにすることだったり、

線を引いている時に、描いている部分を見ないで、
違うところを見ながら、変になっていないか、その線がしっくりきているかを確認したり、、、

平面を描くイメージじゃなく、触れるような立体をイメージして描いてみたり、

地続きに描かないで、全体の雰囲気が判るように、下記のように描くだったり

定期的にその絵は変じゃないか、客観的に見てみたり(薄目で見たり、絵を話してみたり)

まだまだ僕も未熟で、試し試しなので、
上手くいかない時は、いろいろ突飛なことをためしてみたりします。大体失敗しますが。

https://i.imgur.com/TYxhh2Y.jpg

380 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/15(水) 22:28:57 ID:RKVXzyYj0.net
厚塗りの練習してるお絵描き初心者です!
塗り方についてとか、そもそものデッサンが狂っているとかあれば指摘お願いします!
あと、髪の毛の塗り描き両方とも苦手なのでその点もアドバイスいただけたら助かります。
https://i.imgur.com/y5NyAiL.jpg

381 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/16(木) 13:39:28.55


382 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/16(木) 13:40:57.41


383 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/16(木) 13:43:34.96
?https://dotup.org/uploda/dotup.org2114150.jpg.html?
?https://dotup.org/uploda/dotup.org2114154.jpg.html?
?https://dotup.org/uploda/dotup.org2114156.jpg.html?

いつもなんとなく見栄えが悪くて悩んでます サムネで魅かれないというか
具体的ではない悩みですがアドバイス頂けたら嬉しいです

384 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/16(木) 13:44:58.12


385 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/16(木) 16:03:30.62 ID:uO0oSdH20.net
https://i.imgur.com/RUWXyv1.jpg

シャーペンで上半身顔なしで描きました。
巨乳OLがジャケットの前のボタンを外しているつもりです。

中途半端ですが、ジャケットの形に違和感があるのでどう直したらいいか教えてください。

386 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/23(木) 20:09:12.06 ID:YzMP3MHj0.net
久しぶりに描きました。
https://i.imgur.com/SFF2mnq.jpg

387 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/23(木) 20:11:24.61 ID:YzMP3MHj0.net
>>386ですが、頭がでかいように感じます。
どうすれば頭が小さくなりますか?
ちなみに、全身描いた後に、頭を描き直すことがあるのですが、
そうすると頭のサイズがアンバランスになってしまいます。
いったいどうすれば頭のサイズが違和感なくなるのでしょうか?

388 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 01:42:02.14 ID:+tn6PwZY0.net
>>387
アタリを描く段階で他のパーツと大体で対比しながらやるといいよ
これくらいの頭身なら手のひらで顔(顎からおでこまで)を覆えるくらいの大きさとかアンダーバストまでで2頭身になるようにするとか何でもいい。自分なりにポイント作って対比しながら描いて慣れることだね

389 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 03:58:48.60 ID:s4ALvfOG0.net
アドバイスお願いします

https://imgur.com/a/LDAfqNR

390 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 15:06:50.60 ID:iYeuxtX80.net
>>388
レスポンス有難うございます。
私はまるでアタリを描く事が多いのです。
そして、頭のアタリが顔の輪郭線になってしまい、
髪を描いたらさらに顔の割合が大きくなるので、頭がでかくなると推測します。

これを改善するためには、髪の毛も含めてアタリに頭が収まるように
描いたら解決すると思いますが、どう思いますか?

https://i.imgur.com/3gvYMr8.jpg
その結果がこちらのイラストです。

391 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 16:22:47 ID:738N95R20.net
>>390
かわいい

392 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 16:26:18 ID:738N95R20.net
>>389
首が太いのと眉毛がマジックペンで描いたみたい

393 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 16:50:24.87 ID:NRk5h0If0.net
>>390
改善見られるし上手なんだけど

やっぱり頭が大きいというか、縦に長いのよね
この頭身にするなら縦だけじゃなくて横も少し大きくして目も大きくして童顔気味にしないとちょっと不自然
体に合わせるならやはりもう少し縦を短く

そこまで原因が分かってるならおでこの線引いてそこから目とかパーツがはみ出ないようにするといいんでない?
あとはアタリのレイヤーと下書きは別のレイヤーにしてアタリからズレてないか確認するとかね

394 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 19:29:12.59 ID:s4ALvfOG0.net
>>392
ありがとうございます 修正してみましたがいかがでしょうか?

https://imgur.com/a/rtZVSvN

395 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 19:49:15.16 ID:738N95R20.net
>>394
眉毛は形が悪いんだと思う
同じ太さで一本じゃなくて、眉尻に向かって細くするとか

396 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 20:00:31.59 ID:738N95R20.net
>>394
リアルっぽく描きたいならググるとこんな感じで出てくるよ

https://i.imgur.com/QxkfQFJ.jpg

397 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 20:58:27.20 ID:s4ALvfOG0.net
>>396 ありがとうございます

眉毛描き直しました
https://imgur.com/a/8mzZiqP

どうでしょうか?

398 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 23:58:31.61 ID:738N95R20.net
>>397
眉毛の形良くなったね
もう少し眉毛長くてもよさそう
あと目のバランスが悪いかなって思う
左目の幅が大きいから少し縮めて、白目部分が鋭角だからもっと白目塗り広げてもいいかも

399 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/25(土) 00:42:43.91 ID:ZyU3NZld0.net
>>397
ごめん指が不器用だから凄い雑なんだけど、スマホの機能で縮小してみた
大体この位で目の大きさが合うんじゃないかと
ちょっと目の中の瞳が右目より小さくなっちゃったかもしれない

https://i.imgur.com/eSQR8PG.png

400 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/25(土) 01:28:13 ID:3/EESqAh0.net
>>399
ありがとうございます、
目を小さくしました

https://imgur.com/a/T5wkhX8

自分の中で抱えてた違和感がなくなったかなと思います
ありがとうございます。

401 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/26(日) 21:16:40 ID:st4c5FWz0.net
https://i.imgur.com/l7wx7ed.jpg
アドバイスよろしくお願いします
初めてですがお手柔らかにお願いします

402 :マサシ:2020/04/26(日) 23:16:14.11 ID:xjKFDnuJ0.net
https://d.kuku.lu/c0d1eb63a6

みなさんヨロシク!

403 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/27(月) 00:32:14.47 ID:EDQKJQwo0.net
自分も絵あげてアドバイスもらいたいけど規制の巻き添え喰らって
返信したくても出来ない状況になったらつらいから絵をあげるにあげれない…

404 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/27(月) 18:42:09.38 ID:Ofk6CcbW0.net
私は絶賛規制中

405 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/27(月) 18:42:19.84 ID:Ofk6CcbW0.net
あ、書き込めた

406 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/27(月) 18:48:31.20 ID:Ofk6CcbW0.net
>>393
ラフの時は頭の大きさ気にならないのに、色塗ったらでかいと感じます。
今回の絵はアタリを描いた後、全身描いて最後に頭を描きました。
その後頭身がおかしかったから、手足を千切って足りない部位を付け足しました(猟奇的)
そしたらだいぶスラーっとした印象でちょっとやりすぎたかなと思います。

ところでまた疑問があります。
ラフの時は目がバッチリ決まってる(絵柄にあってる)のに、
色塗ったらなんか潰れてしまったような感じです。
これはどうしたら良いのでしょうか?
https://i.imgur.com/eSbstJT.jpg

総レス数 1010
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200