2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う22

1 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/28(木) 23:36:56 ID:iEEUmKN+0.net
自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ

デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記

何処に自信がないとか細かく明記すればアドバイスしやすいようです

また、レスに関しては
絵の実力以前に
必要最小限の礼儀を守りつつ
お互い楽しくやっていきましょう

絵をけなす荒らし等も現れますが
スルースキルを磨くと思って
気にせずいきましょう

練習方法や画材の相談、漠然とした疑問などは下記スレで

お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ2
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1543551798/

次スレは >>950で立ててください
規制などで立てられない場合は他の方に頼もう

※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1571397077/

530 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/06(月) 00:43:06 ID:o9hfAjBm0.net
>>529
別に失敗してないと思うぞ

531 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/06(月) 01:02:10.87 ID:PvsAx1u90.net
>>529
1枚目の横顔のバランスはいいと思う!
けど、隣のななめの鼻が比べると大きいね
鼻の眉間から始まる位置が高いので西洋の人みたい
その隣のななめ2は、頭全体に対して顔の面積が大きいね
目を大きく描いてしまって、鼻がそれにつられたかな?

532 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/06(月) 19:29:35 ID:pCtOE3ux0.net
突然失礼します、以下画像のからだの構造には違和感がありますでしょうか?
https://imgur.com/a/kXz9NAv

宜しくお願いします

533 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/06(月) 19:30:16 ID:Z6sIOFP/0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2193449.jpg
今日一日落書きした結果
右が始めで、左が最後に描いたやつ
なかなか成長してません?

534 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/06(月) 19:40:37 ID:Z6sIOFP/0.net
>>532
この人が服を脱いだ時に中の裸の形がふにゃふにゃしてそうだなと感じました!
服の皺のせいでそう見えていると思うんですけど、シワがあってもシャツが身体にはりついてぴっちりした時に見えてくる、裸の形のラインがしっかり繋がっているように描けていると安定するんじゃないかと思います!

535 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/06(月) 19:43:51 ID:pCtOE3ux0.net
>>533
顔と手は角度、構造もうまくなってると思います。
体は角度を変えてるようにしか見えないです...。
構造とかについては、もし想像で一日中描いていらっしゃるのなら、実際の画像を参考にしてからもう一回描き起こした方がいいかもしれません。
素人意見ですが宜しくお願いします。

536 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/06(月) 20:10:11 ID:Z6sIOFP/0.net
>>535
身体の角度、特に腰の角度に関してはこの方が走っている姿として自然に感じたのでこうしてみました。あまり良くなかったでしょうか?
身体の構造は想像で全て描いてます!どのへんが違和感あったでしょうか?

537 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/06(月) 20:33:57 ID:pCtOE3ux0.net
>>535
あ、すみません、左が最後にかいた奴ですね、
見間違えました、上半身のバランスはいいと思います!
この角度だと胸回りが腹部を隠すのと思うので、若干ですが胸と腹部の間に線を足す、
右肩はもう少し前に、左肩は奥に描くことで
走ってるように見えると思います。
両足はですね、
左足は下腿がもう少し内側にあった方がいいのと、右足はもう少し太ももを見せた方がいいとおもいます。何となくですけど足が見えるのは角度的に難しいと思います。

538 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/06(月) 21:46:09.70 ID:Z6sIOFP/0.net
>>537
なるほど......右肩左肩の位置は変えた方が捻ってる感じが出ていいなと思いました!
ありがとうございます!

539 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/06(月) 22:08:26.20 ID:3VOF5xsf0.net
>>533
参考になれば幸いです
https://imgur.com/a/H859ths

540 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/06(月) 22:29:09.61 ID:Z6sIOFP/0.net
>>539
なるほど…
腰下のパースがずれてしまってたことに気づけました
丁寧にありがとうございます!

541 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/07(火) 14:09:09.38 ID:3PndpElY0.net
旭〇産業氏ね

542 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/15(水) 17:33:42.98 ID:272DAY/c0.net
色塗りでペットボトルの塗りに困ってるんですけど
どうやって塗ったらいい感じになりますか?

https://i.imgur.com/XkcebLH.jpg

543 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/16(木) 02:01:47.57 ID:Nk1Lushn0.net
>>542
デッサン的には写真撮るのが一番だけど
いい意味でマンガ絵なのが魅力だから
リアルと違ってもマンガ記号で充分いけるんじゃないかなって思う
具体的にはペットボトルの輪郭にホワイト入れて主線を消すだけ
後はハイライト入れればいいかんじくない?
https://i.imgur.com/MwS4fD1.jpg
一番右はおまけでリアルっぽいの
せっかくの原画の雰囲気台無しだからあんまお勧めしない

544 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/16(木) 04:44:01 ID:E2Hn66EH0.net
この解説付きメイキング動画参考になるよ
https://youtu.be/ikPqkhcldKI

545 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/16(木) 12:22:42.77 ID:fSa1b0pD0.net
なんか模写とかでも想像して描くときも実際描くと大きく描きすぎてバランスぐちゃぐちゃになるって事が毎度なんだけど改善方法ある?

546 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/16(木) 13:11:17.45 ID:0rhjw6Rw0.net
アタリの比率をしっかり取るしかないのでは

547 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/16(木) 14:58:04.83 ID:7LIaiPX80.net
スレタイ的にまず絵を見せるのがスジだと思うが、
方眼紙機能でもつかえばいんでね。

548 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/16(木) 15:04:32.43 ID:fSa1b0pD0.net
あー方眼用紙か
ありがとう
もう用が無いから消えていいよ

549 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/16(木) 15:18:04.64 ID:TMbqvBmQ0.net
いやお前が消えろよ

550 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/16(木) 15:49:20.02 ID:C4/QQOpi0.net
ド下手の絵描きってなんでやたら攻撃的なんだろうな

551 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/16(木) 18:15:45.78 ID:XbmVO0iu0.net
それな

552 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/16(木) 19:35:14.67 ID:0js6pExW0.net
こんばんは、
以下リンクのイラストの体の構造には特に違和感ないでしょうか?
http://imgur.com/a/eqFIRZ1

宜しくお願いします

553 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/18(土) 17:19:05.63 ID:/8TsNci70.net
>>543
おかげで何とかなりました!ありがとうございます!

https://i.imgur.com/OZaINLi.jpg

554 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/21(火) 23:27:30.25 ID:7J/9TAkO0.net
アドバイスよろしくお願いします。シワや影の付け方が苦手です...

https://imgur.com/gallery/5IrZa8q

555 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/23(木) 18:25:55.58 ID:tX6mn7Jt0.net
https://imgur.com/a/a49veKh
違和感あってアドバイスを乞いにきました 
よろしくおねがいsます

556 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/23(木) 19:54:35.44 ID:/kFfUAPE0.net
胸おおきいし
表情ゆたかだし
金髪ロングだし

かわいいけどね?
どういう違和感があったんだろう?

具体的には有名絵師(作家)さんでいうとどんな作風を目指してるんだろう。

557 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/24(金) 02:18:12.12 ID:fs6M8bR40.net
551です
ぬりがなんか下手やなってシワとか、影のつけかたとか

558 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/24(金) 18:15:03.61 ID:Lgdj17jy0.net
フカンに挑戦してみました
もっと魅力的にしたいのですが
何をどう変えたらいいかわかりません
アドバイスいただけたら幸いです
https://i.imgur.com/PJX81eN.jpg

559 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/25(土) 08:11:14.51 ID:igYG4iVG0.net
>>552
俺の友達の絵柄にそっくり

560 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/25(土) 16:56:06.37 ID:8G46eCPt0.net
>>558
僭越ながら自分なりに少し手を入れさせて頂きました。
首が少し詰まってる感じがしたので肩の位置を下げてます。
口の位置は目と目の間の中間ぐらいに置くといいそうです。
睫毛は真っ黒よりは色を少し入れると可愛さが増すと思います。
乳袋は昔は定番でしたが今の時代はあまりやらないほうがいいかも?
制服の灰色はあまり可愛くない気がしたので白くしましたがどうでしょうか・・・

https://dotup.org/uploda/dotup.org2209654.jpg

561 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/25(土) 17:52:55.32 ID:ukoZguQB0.net
こういうロリ巨乳系の絵がすきすきです
https://i.imgur.com/5tiAqWn.jpg

562 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/25(土) 22:54:36.34 ID:atfTn2lK0.net
>>560
すごすぎて一瞬固まってしまいました。
ありがとうございます!
めっちゃかわいくなってる…!!

アドバイスとても参考になります。
線画だけでなく影まで直していただいて
パーツの置き位置や色遣いなど勉強になります!
鼻や顎、鎖骨の位置も気をつけます。

563 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/27(月) 19:25:47.47 ID:gaJ7AF8+0.net
アドバイスや感想、なんでもお願いします!
https://i.imgur.com/gsXRXsA.jpg

564 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/27(月) 19:52:23.13 ID:MLBYZVbh0.net
雰囲気はいいな
左手の指がちょっと短い
あと制服がOLなのかJKなんか分かりにくい
JKなら首にリボンとか胸に校章つけるとかボタンを派手にするとか
OLならもっと落ち着いた色の方がそれっぽい

565 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/27(月) 22:51:46.84 ID:pWGn5AwA0.net
ちょっと調子に乗ってる気もするけど、アドバイスは赤して欲しいんだと思うぞ

566 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/27(月) 23:24:46 ID:sW/vtrdh0.net
模写や90秒ドローイングについて質問があります
これらをやる場合模写元のやつは
描く紙の上に置くべきでしょうか?
それとも横に置くべきでしょうか?

567 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/28(火) 01:16:03.25 ID:fCATMQy90.net
>>566
見やすい方で

568 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/28(火) 16:15:59.97 ID:UGpTKeNT0.net
前日連絡無しに母親と親戚一同が合鍵使って俺のアパートに乗り込んでた
俺が仕事中に今から部屋行くとか急にメールきては冷や汗ダラダラ
帰宅したら机には自作エロ漫画ノートが開かれたまま
マジで死のうかと思ったわ
もうノート開くたびに恥ずかしくなって閉じてしまう
糞イライラする
お前らって書いてる漫画親バレしてんの?
俺ばあちゃんに見られたのが一番キツイわ

569 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/28(火) 17:39:05.73 ID:cNmZB7Bb0.net
それはガチでキツイな絶縁レベルだわ
まあ母親は勝手に部屋が入ってもいいぐらいのピュアな人だったんだろうさ

でも全く無関係なこのスレに愚痴書き込む時点でYOUに同情できる気がしない
かーちゃんとの定期連絡しっかりしとけば防げたかもな

570 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/28(火) 19:14:54.65 ID:Zr0me3sX0.net
自分はイベント出るときに家や駅の立地や駐車場の問題でどうしても親による地元駅までの送迎が必要になるから最初からオープンにしてるよ
でも次からは適切な愚痴スレとか探そうな

571 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/28(火) 23:05:46.40 ID:zO7coLCR0.net
565に同意
コミュニケーション不足が原因じゃないかな
真っ向から反対されてもプロになってる人居るし親バレは活動に直接関係ない

572 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/28(火) 23:14:26.06 ID:XZ2Teabs0.net
>>564
アドバイスありがとうございます!
高校生のつもりで描いたのですが、
たしかにリボンとか必須ですよね。

573 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/28(火) 23:32:33.81 ID:QO0tI8/S0.net
>>568
酷い事するなー
信じられない

574 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/30(木) 01:57:00 ID:HGtosv5R0.net
https://imgur.com/gallery/w1hXKuB

アドバイスやダメ出しとか有れば....お願いします....

575 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/30(木) 18:53:05.58 ID:tnfwESh/0.net
>>574
擬人化かぁ
難しいよね
小道具じゃなく身体的特徴としてデザインを反映した方が良かったね
あとはパロディであることがわかりにくいから元ネタのポケモンも一緒に書くとか

576 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/30(木) 19:46:41.21 ID:gnonzRzp0.net
>>574
女の子としてだけ見ると上半身に対して下半身が長さも太さも過剰な感じでバランスがイマイチ
擬人化としては元ネタの意匠なんだろうけど口のバッテンが人間離れし過ぎててちょっと怖い
時節柄バッテン模様のマスク着用くらいに割り切ってもいいんじゃない?

577 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/31(金) 02:15:22.21 ID:lPnRCA7s0.net
>>575
ありがとうございます!次描くときは元ネタのポケモンを置くことと身体的特徴を出させるよう意識したいと思います!

578 :名無しさん@お絵かき中:2020/07/31(金) 02:21:40.91 ID:lPnRCA7s0.net
>>576
ありがとうございます!下半身は苦手なんで、克服しようと全身描いてるんですが...中々うまくいきませんね....、バッテンはテープで口はちゃんとあります!そう見えたなら、自分の画力不足ですね....

579 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/01(土) 02:11:17.76 ID:HZHCkOfK0.net
何か修正箇所とかがあればアドバイスよろしくお願いします!
https://i.imgur.com/7tNjKfV.jpg

580 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/01(土) 05:37:18.46 ID:CDHz6vNC0.net
>>579
画像貼り間違えてました
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/u6mQq5V.jpg

581 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/01(土) 06:35:20.17 ID:CDHz6vNC0.net
>>580
ごめんなさい。
完全に寝ぼけとるわ

https://i.imgur.com/xMQEFpX.jpg

582 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/03(月) 02:03:02.86
腐女子描きました( ^ω^ )
https://imgur.com/BoQ5qpC.jpg

583 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/20(木) 02:09:21.19
https://imgur.com/zoVTT4i

描いてる途中ですが、なんだか違和感があります。

584 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/20(木) 02:25:26.36
https://imgur.com/zoVTT4i

描いてる途中ですが、なんだか違和感があります。

585 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/28(金) 03:03:10 ID:fw3qig+q0.net
この絵を萌え絵にしてください

ドラえもんズ観てて「もうこいつら見れないんだよなあ…。せや!なら自分で描いたろ」って思って描いたんだけどさ
イメージは真ん中日本(主役)、二段目右アメリカ、二段目左イギリス、三段目右インド
あと、カナダ、フランス、イタリアのキャラも描きたいけどイメージがわかなかったから皆に託す
そして俺の描いた下手くそな絵がどれくらい化けるか見てみたい
頼むで
https://i.imgur.com/i4RROaf.jpg

586 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/28(金) 18:38:11.18 ID:F9FTj92R0.net
そういうスレじゃないから

587 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/29(土) 12:23:03.59 ID:RPsIsgqX0.net
そういうのはツイッターとかのほうがいいぞ

588 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/29(土) 20:05:40.90 ID:TjtFTA470.net
>>585
右と左間違えてない?

589 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/29(土) 22:49:12.45 ID:7R6g2zel0.net
晒し転載臭がすごい
左右もそうだけど各国のイメージも全部ズレてるし

590 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/30(日) 14:43:02 ID:4ws96ilr0.net
ここおーぷんじゃないから
無断転載厨を寛容に迎え入れる気は更々ないぞ

591 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/30(日) 16:03:21.69 ID:3wmYb8Wa0.net
最近絵全く描いてないけど
絵って何ヶ月も描かないでいると才能低下し画力とか落ちる???

592 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/30(日) 16:39:30.05 ID:QoqBETC10.net
マジレスしていいか迷うけど基本一時的には下がるだろうけど受験や仕事なんかからのストレスから解放されたからって理由でかえって上がるやつもいる

593 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/30(日) 16:51:29.29 ID:zxArLVZd0.net
同じく迷うけどマジレスすると
才能って衰えないから才能なんじゃない
覚えたこと忘れてダメになる人
手が覚えてて変わらない人
目が肥えて上手くなる人
いろいろだよ

594 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/30(日) 17:11:56.60 ID:BWRRm8mN0.net
経験から言うとイメトレできてればそう下がることはない
むしろ描かなくても多少向上してる

595 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/30(日) 18:20:56.40 ID:JR1Z02CH0.net
才能って言葉で片付けるのは先人にも自分にも失礼になるぞ
適切な努力をしていればそうそう画力が落ちることはない

596 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/30(日) 20:48:11.84 ID:mAbrh5s60.net
多分能力と言いたかっただけでしょ
初心者っぽいのに追求することもなかろうて

597 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/31(月) 00:23:46.53 ID:1jiDqjnF0.net
努力する人間がどうかも生まれ持ったものがあるらしいぞ

598 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/31(月) 11:24:02.78 ID:ExhyPIXm0.net
ゲームだって久しぶりにやったら感覚戻るまで上手くできないし

599 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/31(月) 14:39:49.67 ID:TZ1u0iI50.net
とはいえアクション要素はほぼないのだし
RPGのRTAくらいだよ感覚的に
普段からチャート考えてばかりの人なら久しぶりでもそこそこ成績残す

600 :名無しさん@お絵かき中:2020/08/31(月) 21:07:58.83 ID:fuwZGPcT0.net
時間は掛かるけど退化することはないんじゃない?

601 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/01(火) 00:15:03.59 ID:RptQwnwG0.net
>>595
適切な努力をしてるのになんで画力が上がらないの?

602 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/01(火) 00:20:12.69 ID:3/BAlVPA0.net
ごめん、まちがえた
才能ではなく能力だね

んでどうなのかな
やはり一年も書いてないとさがる?

603 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/01(火) 00:44:42.56 ID:FeZ1D+bN0.net
>>601
適切だと思ってるだけで適切じゃないから

604 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/01(火) 01:01:16.02 ID:QzhJ0Vaq0.net
自分で試せばいいんじゃね?(鼻ホジ
スレチだし

605 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/06(日) 00:15:57.97 ID:y45ONLyL0.net
個スレに上げたデリヘル嬢を扱ったマンガです

https://i.imgur.com/VjJVhUI.jpg
https://i.imgur.com/BCeHvce.jpg
https://i.imgur.com/hCUCFEc.jpg
https://i.imgur.com/U0Df31Q.jpg

自分のマンガの作り方として会話形式で話を進めることが多いです
そのためいつもセリフが多すぎると思っています
フキダシをもっと少なく小さくする方法がないでしょうか?

自分なりに考えているのが単純ですがページ数を増やすこと
しかしこれだと会話シーンは今以上に同じような絵が連続してなんかダラダラになりそうです

またこのコマならセリフの代わりにこのような絵で表現で代替できるとか
そもそもこの内容なら会話ではなく別のアクションで内容を説明するみたいなのがあったら ヨロシクお願いします

次の話を考えているのですがこれもセリフばかりになって困っているんです 違ったアプローチの着想点が知りたいです

606 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/06(日) 01:27:49.73 ID:JYBRJz2a0.net
>>605
その場で全部きっちり説明しようとしすぎてる気がする
例えば理想の女性「ケイコ」について本人とマネージャーの話中でも出すなど不必要な説明的繰り返しが多く伏線的匂わせがない
この後描きたい内容にもよるけど前半で全てを説明しなければ駄目?
名前に纏わる思い入れの理由を第三者に語らせるのではなく、なんでこんなダッセー名前なんだ…という疑問で提起し以後のエピソードでその姿を描くとか
客からの感想も語らせるのではなくPC画面等で背景としてコマを使って見せる
削っても通じるところは削る 例えば入室する同僚のセリフは構成にもよるけどマネージャーを呼びながら荒々しく踏み入ってからの
「ねえ、今月の売上一位は誰だったの!?」等に短縮できる
マネージャーが嬢を押し返してるシーンも
「そういう話は聞かないしベシャリだけって客のが多いくらいだ」までは削れる 他も同じ

全体的に詰め込みすぎ&文字で感情まで語りすぎ
漫画なので喋らずに表現できる感情はたくさんあるよ

607 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/06(日) 02:06:02.40 ID:xRjs0L7X0.net
そうだね、俺も>>606さんと同意見かな
削れるところを逆に盛っているせいで読み辛く、全体を通して主体が主人公じゃなく第三者になってしまっているように見える
主人公についてはあー、親に憧れたのねとわかる程度で掘り下げられていないから「指名一位で何がダメなん?」て思ってしまう
視線誘導も短調な話なのにジグザグになってしまっていて単純に読み辛いかな
一番気になったのはラストのページ
主人公の仕事に懸ける想いみたいなものが感じられないというか、名前にこだわってる割にはその姿と態度どうなん…て感じてしまうのと、「大勢の人」の説明ゴマがないこと(二人は少なすぎる)
たぶん仏壇アップのコマを引きにしたらシルエットくらい入れられたはず

608 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/06(日) 20:22:00 ID:Ah7h5oJM0.net
>599>600

>全体的に詰め込みすぎ&文字で感情まで語りすぎ
このマンガは「母は優しさの象徴」という言葉を見て思いついたもので
指名一位を取るには客に対する「優しさ」「気遣い」が必要だということを万年二位のキャストを通じて表現しようとしています
伝えたいことを読者に伝えるためにはやはりそれなりに書いておかないと安心できないし 書いたら書いたで話が陳腐になってしまう
読者に想像させるだけの表現をできないわけですがその按配が難しいですね

>名前にこだわってる割にはその姿と態度どうなん…
この文から思いつきました
ケイコは法事に行かずに電話で法事の内容をオバサンから聞く
読者にはケイコが実家に帰れない経緯があることを連想させる
にした方がしっくりくるかな

次作をまとめる参考になりました
こういうことは参考書にも書いていないのでとても助かります
ありがとう

609 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/06(日) 21:18:35.64 ID:xl4SF1xn0.net
ごめん
わかりにくい書き方してしまった
態度ってのは事務所での面接の時のことを指してたんだ
話の流れとして
先代ケイコへの憧れ→デリ嬢になる
だとしたら若いなりに緊張感みたいなものがあってもいいと思う
デリ嬢になる→先代ケイコの存在を知って尊敬
だとしたら街で先代が噂になるくらいにはなっててもいいかなと
先代との繋がりが他人の台詞を介して描かれるのと、読者が分かるように描くというのは似て否なるものだから
もう一度描きたいもの、描かなきゃいけないものを整理した方が良さそうだね

610 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/06(日) 21:53:42.18 ID:qN8AnjS60.net
P2の「あたし少しは近づけているのかしら…」これをとってP4ラストのコマへモノローグとして入れる
その際そのラストコマかその直前を主人公の顔にする
P3太ったくだりをカットして「まぁそうなんだけどな」「だいたいあのケイコって」と繋ぐ
P4の一コマ目は過去なのでわかりやすくするために顔や体形をもっと小娘っぽくする
数年経って母に近付いたかんじがでるように
仏壇を法事とわかるロングなどへ変更し
「いつものことだけどケイコさんの法事はほんと大勢の人が来るわねぇ」的なセリフをかぶせる
おばちゃんとのツーショットは主人公のセリフはなくていい
主人公の表情が現状だときつくて仕事以外では母を目指してないっぽいので
おばちゃんへ感謝を込めてるっぽい柔らかい笑顔にする
法事で濃い口紅は塗らないのと絵的にビッチぽくなってキャラ性がぶれるので口紅はなしで

611 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/06(日) 22:56:09.74 ID:uwaH7ZjC0.net
俺はこのくらいの文字量は許容範囲だけどなあ

612 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/06(日) 23:12:19.47 ID:xl4SF1xn0.net
確かに文字量だけで考えれば許容範囲だと思う
でもマンガとして必要かと言われると違うと思う
ネタで勝負というより雰囲気で勝負しなきゃいけないタイプの話だから余計に目立つ

613 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/06(日) 23:22:04.52 ID:qN8AnjS60.net
んだね
実質3ページだし大人向けマンガなら全然ありと思うよ

リスペクトしてる母親の名前を水商売に使うことに抵抗ない感覚なのは主人公の特殊性なのか
お母さんも水商売系の人だったからそのへん違う感性が育ったのか
実家が立派で法事もしっかりやる旧家っぽいから銀座のママだったのかとか
それにしては主人公がデリ嬢なのはなんでかなとか
ちょっと設定のちぐはぐさの方が気にはなる

614 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/07(月) 00:19:57.96 ID:lo5sA37c0.net
いろいろと意見をもらった うれしい

まず>602
>態度ってのは事務所での面接の時のこと
最初は>600の言うようなリクルート風の面接の絵を描いていたのですが
2〜3年前の回想としてすさんだ時代の主人公にして複雑な過去を連想させるために
「別に…」発言の沢尻エリカをイメージして描いてます
しかしそのため「理想像を目指して…」の言葉と矛盾してしまっているんですよね
これについては後述します

>描きたいもの、描かなきゃいけないものを整理した方が良さそう
了解です

615 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/07(月) 00:42:29.74 ID:lo5sA37c0.net
>603
>P2の「あたし少しは近づけているのかしら…」これをとってP4ラストのコマへモノローグとして入れる
「あたし少しは…」のセリフはP4につなげるために入れたんですが冒頭に入れれば伏線っぽく見えないかなと思ってます

>P3太ったくだりをカット
たしかにここはなくても話が通じますね
自分としては全体がボソボソとしゃべるだけのマンガなので唯一血圧を上げるシーンで流れにメリハリをつける意味ではあっても良くないかと思っています

>おばちゃんとのツーショット
P4この辺はどう描けばよいのか思いつかなかったところです
自分でもラストシーンは全然満足していないんですがそういうアプローチがあったのかと思いました

>法事で濃い口紅は塗らない
祭事なので口紅を描きました
冒頭 自宅の場面では口紅を描かずに描き分けは意識していたのですが弔事の口紅は完全に間違いでした

いろいろと考える余地があったと思い知らされました

616 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/07(月) 01:03:55.72 ID:lo5sA37c0.net
>604 
>このくらいの文字量は許容範囲
実はクリスタのフォントサイズのデフォは15ptなんですが今回は10ptで描いているんです
当たり前だと絵が入らなくなってしまうんです…

>605
>雰囲気で勝負しなきゃいけないタイプの話
そうなんですよ
セリフではなく間とか余韻が必要だと思っています

>606
>母親の名前を水商売に使うことに抵抗ない感覚
これはかなり悩んだんですよ もし母親も水商売をしていたら本名ではなく源氏名を名乗るだろうとか
それで考えたのがP4 1コマ目のセリフを
「面接したとき源氏名を決めようとしたら 
キツそうな顔だし「優しさ」を感じるようなのがいいって言ったら 
じゃ「ケイコ」でって言いやがった」
にすれば当時はそれほど信念めいた感覚ではなかったようにも感じられて>607で言った絵柄とマッチしそうに思います

>主人公がデリ嬢なのはなんでかな
これは連作でデリヘル嬢の職業観を描いている流れでこうなりました


久しぶりに有意義に5chを利用できました
みんな ありがとう

617 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/07(月) 01:08:06.64 ID:W51IQV350.net
>>615
ごめん理由を書かなかったね
P4ラストへもってくるのはそうすることで主人公を主人公として読ませるため
途中で脇役が出張るから冒頭からラストへ繋げることで全体を主人公の物語だっていう統一感を持たせる効果がある
伏線ぽく見えないというのはちょっとわからないというか伏線に見えるといかんの?

>流れにメリハリをつける意味ではあっても良くないかと
その通りなんだけど3ページ漫画でそれはいらないというかどうしても入れるなら主人公で入れる
脇役で入れると読者のテンションが脇役と同調してそっちがメインっぽくなってしまうから
もちろんページ数がそれなりにあるならその限りではないけどね

あとテーマ的に会話で進むマンガでいいじゃないって思うよ
描きたいことが観念的なもので非ファンタジーな日常ものだから
むしろこのネタを会話形式じゃなくする方がムリがあるっていうか
モノローグだらけの雰囲気オサレ漫画か事件盛り沢山クリフハンガー漫画とか
どの方向にしろページ数も必要だし違う話になりそう
会話形式のままセリフのひとつひとつを重くする
ひとつひとつが決め台詞くらいの気持ちで作ってみるのはどうかな

618 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/07(月) 14:47:00.36 ID:gPRL/n0S0.net
とりあえず、物語全体を端的に一文で表すことから始めてみよう

619 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/07(月) 21:16:58.20 ID:FC1zWKan0.net
>>209>>210で感動した
209の時点で自分から見たら十分上手いけど
やっぱり本当に基礎できてる人間って違うわ

620 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/07(月) 22:20:33.17 ID:FC1zWKan0.net
安価で指定されたキャラクターをみんなで一斉に描くスレ
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1599484212/

621 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/07(月) 23:00:55.88 ID:gPRL/n0S0.net
わかってると思うけど荒らしはスルーで

622 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/09(水) 03:39:19 ID:CTl1UqcQ0.net
>>619
きみやばいね

623 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/18(金) 01:21:52.45 ID:kQIzBODU0.net
簡単なアニメを作成しました。
感想を聞きたいです。
貼っても宜しいでしょうか?
イラストもアニメも初作品の初心者です。

624 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/18(金) 01:39:15.90 ID:moUguLHJ0.net
エログロじゃなきゃいーんじゃね

625 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/18(金) 02:53:55.23 ID:zcfA3ucM0.net
エログロでもいいだろ

626 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/18(金) 03:12:07.13 ID:ZQvjm5OJ0.net
警告あればね

627 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/18(金) 10:17:28.56 ID:kQIzBODU0.net
エロ でもグロでもなく、簡単なアニメ動画です。
客観的に面白いかどうかを知りたくて。

628 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/18(金) 10:55:45.65 ID:GvsDTM8B0.net
貼ってもいいけどそちらにメリットがあるのかどうか

629 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/18(金) 12:57:39.28 ID:Uzm8EvR60.net
いいじゃない
色んな意見聞くのも大切だよ
貼ってみ

総レス数 1010
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200