2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う22

1 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/28(木) 23:36:56 ID:iEEUmKN+0.net
自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ

デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記

何処に自信がないとか細かく明記すればアドバイスしやすいようです

また、レスに関しては
絵の実力以前に
必要最小限の礼儀を守りつつ
お互い楽しくやっていきましょう

絵をけなす荒らし等も現れますが
スルースキルを磨くと思って
気にせずいきましょう

練習方法や画材の相談、漠然とした疑問などは下記スレで

お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ2
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1543551798/

次スレは >>950で立ててください
規制などで立てられない場合は他の方に頼もう

※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1571397077/

646 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/22(火) 20:01:53.52 ID:FDCx3Bvx0.net
>>637
フリー素材っぽいというのがどんな感じなのか見てみたい

647 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/23(水) 00:27:20.97 ID:I3tn5WwH0.net
自分の絵を客観視できてるのはすごいよな

648 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/23(水) 06:20:57.22 ID:Vg1YLVQZ0.net
https://i.imgur.com/vf1P7NC.jpg

何故か前回画像載せたら次からエラーメッセージが出てレス送れなくなったので返事が遅れました

まだ線画状態ですが四肢のサイズ調整と多少の線の太さ調整、その他諸々をしてみました。
アナログ絵をスマホに取り込んで線画ツール使いながら描いてるので、絵の固さは直せなかったのですがアドバイス助かりました!

着色済み画像は、塗っては納得出来ずにレイヤー削除を繰り返しているのでないです、、、(_ _)
猟奇的な殺人鬼であってます◎

649 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/23(水) 10:22:43.45 ID:G5QXIFle0.net
>>648
背中の線が薄いのに腕がやたら太いなど強弱がセオリー的に曖昧かな
ペン溜まりも要所に抑えて緩急を、このまま色塗ると確実にくどくなる

表情と設定的に大股に早く歩くよりもう少し体重の預け方が残るような動きかな?
って想像したけど元ネタあるならそれ準拠で

650 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/23(水) 15:51:52.18 ID:0CYe8jqa0.net
>>649
手当たり次第に削りやすい直線の所の線を削っちゃってました、!体の外側の線をしっかり、内側を抑えるようにしてみます。
四肢のサイズ感は大丈夫でしょうか、、、?

液だまりも好きな絵師さんの真似して過剰に入れてる自覚があったので改めて指摘されて良かったです(笑)

あー!まんまそれです!俊敏に、よりはジリジリ寄ってきてる感じというか。体重移動とか体の動かし方がまだよくわかってないのに察して貰えて嬉しいです。

やっぱり画像載せると書き込み規制されちゃうな、、、

651 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/26(土) 19:50:17.68 ID:csuKNUyR0.net
ラフですみません
少し身体を丸めたポーズが描きたいのですがどうしても上半身の真っ直ぐ感が抜けません
腕や足の根本周りも気になります
違和感はあるのですがどう直していいのか分からないのでどなたかアドバイスいただけないでしょうか…
https://i.imgur.com/BIROeTM.jpg

652 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/26(土) 21:56:54.06 ID:iSh3x9Qy0.net
>>651
もう少し前のめりになって手は膝に顔小首傾げるように手の上に預けるようにするとか…?可愛いから顔周辺はいかしたい

左腕は前腕がカーブ描きすぎてるし右前腕は体の前に出した方がいいから左右とも肘の位置を変えて左腕は脇しめると丸まり感上がる

あと単純に腰とお尻がずれてる
太ももの感じだと付け根は前にあるけど袴スカートの背中ライン見ると腰がすごく後ろにきてる
なので太ももと膝下の長さのイメージ違いがすごい
丸まった身体というイメージに引っ張られてるせいかな
帯の結び目を体の中心ラインに決めて修正してみて
尾羽?尻尾?も下ならお尻〜足に沿う、上なら背中に沿う感じで丸めてみると雰囲気出るかな

653 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/27(日) 19:06:33.54 ID:3xlslv8N0.net
>>652
ありがとうございます!
確かに丸めよう丸めようとして何度も微修正してしまいました…
腕を修正するという視点はなかったので目から鱗でした
頂いたアドバイスを元に修正してみます!

654 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/27(日) 21:35:27.98 ID:YTjvhRVQ0.net
>>651
http://imepic.jp/20200927/774420
赤させてもらいました〜
参考になりそうでしたらどうぞです

655 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/27(日) 22:05:30.42 ID:dx1Qm+G/0.net
赤さんだ…赤さんが戻ってきた!

656 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/27(日) 22:19:40.41 ID:ERTGmvSj0.net
元からいたじゃん
そういう弄りやめな

657 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/28(月) 20:08:02.80 ID:SCT8jLIi0.net
>>654
ありがとうございます!
赤を入れていただいてやっと自分が前後の奥行きの丸まりと左右(平面上?)の丸まりをごっちゃにして描いていたことに気が付きました…
立体を意識して書き直してみます

658 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/30(水) 02:44:47.47 ID:00nhD3/M0.net
うんこの描き方おしえろ

659 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/30(水) 02:47:38.87 ID:00nhD3/M0.net
うんこが巻き巻きしてるやつ










ぶりぶりぶりーーー!!!!!www

660 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/30(水) 06:36:39.03 ID:8uobaHge0.net
実物をよく観察して描きましょう

661 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/30(水) 07:54:02.50 ID:Dy8hrGlt0.net
質感を確認するために手で触ってみましょう

662 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/30(水) 08:12:43.81 ID:6YMdtwwN0.net
味もみておこう

663 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/30(水) 11:30:09.53 ID:00nhD3/M0.net
ブリブリのうんこが朝起きたらブリブリ出たけど
おまえの朝飯がブリブリうんこだった場合の描き方をおしえろ










ブリブリーーー!!www

664 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/30(水) 12:48:46.75 ID:lr1rtaLN0.net
それこそお前がうんこ食ってみるしかないのでは

665 :名無しさん@お絵かき中:2020/09/30(水) 14:49:31.56 ID:zDqJacwm0.net
非生産的なやつに構う暇あるのか?

666 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/01(木) 13:22:36.51 ID:aCTVolIO0.net
さてはオメーノンケだな

667 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/01(木) 16:25:31.54 ID:fTgBL8+t0.net
>>663
http://o.5ch.net/1q0vg.png

668 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/01(木) 18:43:37.95 ID:plOzmsnZ0.net
ブリブリうんこの描き方おせーて

669 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/01(木) 18:52:59.94 ID:plOzmsnZ0.net
>>667
これだとうんちが軽い感じがして存在感が薄い。
もっとブリブリな感じにして欲しいけど難しいかな。
うんちがブリブリって感じにして欲しい。
うわーすげ〜、うんちモリモリみたいな。
これはすげ〜うんちみたいな。
臭そうそうな匂いそうなうんち。

ブリブリぷすーーーーーーって感じ。

670 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/01(木) 19:36:04.89 ID:fTgBL8+t0.net
>>669
http://o.5ch.net/1q10c.png

671 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/01(木) 21:50:48.17 ID:plOzmsnZ0.net
>>670
ちょっと下痢っぽくてイイね。かなり臭そうだ。
お尻消してうんこをもっとリアルな感じにしてくれ。

672 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/02(金) 22:51:27.21 ID:ao0YdL/10.net
https://imgur.com/CnPUvDG

漫画家になりたくて絵の練習始めました。
道具はGペンと丸ペンです。
効果的な練習法があればご教授ください。
http://o.5ch.net/1q1vz.png

673 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/03(土) 02:05:24.67 ID:3981ioUx0.net
>>672
ユーキャンのデジタルイラスト講座一択です。

674 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/03(土) 02:39:32.48 ID:3981ioUx0.net
>>665
非生産性ではない。
ウンコを生産しているからな。
おまえもうんこ生産してるだろ。
おまえはバカだな。
何が非生産性だ、アホか w

675 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/04(日) 00:20:24.68 ID:VjVSf3pI0.net
ピチピチの女子高生です。
うんこの描き方をどなたか教えて頂けませんか?
謝礼は私の◯◯です。

676 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/04(日) 08:35:52.62 ID:s7V/Sk8u0.net
女子高生はな
ババアなんだよ

677 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/04(日) 09:17:15.82 ID:oWONPldu0.net
しょーもない中途半端な荒らししかできない時点で十分非生産的なんだよなぁ…

678 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/04(日) 17:16:37.88 ID:EBkEw9MG0.net
>>676
ショタコンだな。
きもっ!w

679 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/04(日) 19:30:40.06 ID:6jX+aUhj0.net
終末みたいなことになってるな…

680 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/05(月) 01:43:53.92 ID:z9tmRonv0.net
終末というより小学生の週末

681 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/05(月) 03:06:10.05 ID:pzF/dXwM0.net

http://o.5ch.net/1q3db.png

682 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/05(月) 04:35:04.34 ID:g+PCneho0.net
なぜわら雲台

683 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/05(月) 11:37:07.39 ID:BEABSllu0.net
>>681
上手い人は落書きしても上手い。

684 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/05(月) 11:52:02.87 ID:vX5NUz+C0.net
なるほど
「自分が認められない世界はおかしい」と思うタイプが荒らしてたのね

685 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/05(月) 20:59:26.44
誰か580-583の絵アドバイスしてあげて…

686 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/06(火) 01:50:49.93 ID:qqhG3IkC0.net
よろしければアドバイスお願いします!
線画もですが塗りが上達しなくて悩んでいます。
アニメ塗りしかできないので厚塗りも練習したいけど汚いだけの何かになってしまう。。

風呂上りのイメージです

https://imgur.com/Nmk6yc4

687 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/06(火) 03:07:53.49 ID:hglo5YMu0.net
模写かトレース練習をかなりしてきたタイプかな?
よく表現できてると思う
重箱の隅のデッサン的なことを言うとタオルの浮きと右肩の位置が(肩幅が広いにしても)外すぎるのと、首や鎖骨あたりの影で立体感がおかしなことになってるのが気になる

688 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/06(火) 13:59:08.44 ID:pP8OHo5q0.net
>>687
ありがとうございます!
これもそうですが、模写に好きなキャラクターを乗せたりすることが多いです

違和感を感じても自分では具体的にわからないので指摘してもらえてありがたいです
影は正直つけ方が分からず適当につけていました;立体感がおかしいというのがしっくりきたので意識してみます!

689 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/09(金) 23:35:10.90 ID:OhOASbit0.net
https://imgur.com/gallery/XPLYVCW

リンクがおかしくなっていたので再アプ
描いてる途中ですが、違和感があるのでアドバイス、感想をお願いします。

690 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/09(金) 23:47:25.94 ID:YdGkdut00.net
最初に目についたのは首
次が足かなあ
とりあえず服を着せないで素体でバランス取る練習した方がいいかも

691 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 00:00:44.85 ID:DZng4rQ40.net
>>690
ありがとうございます!
やっぱり脚は違和感ありますね

ファッションポージングの資料を参考にしましたが、上半身に比べてヒョロヒョロにしすぎたかな

首はどう描き直そう

692 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 00:01:08.40 ID:cwyDsFw30.net
.jpgくらいつけようよ…

693 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 00:22:31.66 ID:DZng4rQ40.net
>>692
?

694 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 00:25:55.01 ID:DZng4rQ40.net
https://imgur.com/gallery/XPLYVCW.jpg

すみませんそういうことでしたか

695 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 01:00:02.74 ID:r1/0BhzS0.net
>>694
首はまあ、、太すぎるんだけど
自分の絵ってそういうの分からないからね
他のパーツと比率比べる癖をつけるといいと思う
服着せたキャラ描くのは少し早い気がする

手はちゃんと描けてるよ

696 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 01:02:56.14 ID:TLgpgUDn0.net
>>694
横からだけど>>689の画像右クリしてリンクコピーして貼るのよ

697 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 13:28:01.50 ID:DZng4rQ40.net
1から書き直す前に
りあえず全部描いてみてから再アプします。

698 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 14:21:53.50 ID:DZng4rQ40.net
何度もすみません
https://imgur.com/gallery/zck0XhQ.jpg
このラフと>>694の下塗りしたもの全体ののバランスどちらが良いですか?
ラフだとそんなに脚はそんなに細くないのに塗ったら異様に細くなっている気がする

699 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 14:31:26.28 ID:CwN/L0v80.net
アナログのラフを取り込んでレイヤー変えずにデジタル着彩したから元の線が消えたって意味かな?
いや、確かにそういう部分はあるけど依然としてラフの時点で一般的な比率と比べて上半身に対して細いままだよ
上手い人とか自分が魅力的だと思った絵師さんの正面絵を探して繰り返し模写なりトレースなりして練習する段階だと思う

700 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 14:54:17.67 ID:/H3awhSu0.net
678です

肩とタオルを修正して手を足してみました

首から鎖骨の影はいろいろ試したのですが難しいですね。。

https://imgur.com/LWlpcMH.jpg

701 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 14:57:30.58 ID:0OtMnpRP0.net
影が付くとちょっと細く見えるんだよ
そういうTシャツあるでしょ
それは別として体のバランスがおかしい
まずはデフォルメ無しの人体を描く練習すると良いよ

702 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 15:08:30.03 ID:0OtMnpRP0.net
>>700
首の付け根とかもうちょっと暗くなるんじゃないかな
影の重なるところは暗くなる感じ
でも違和感はそんな無いよ
基礎は分かってる感じだし取り敢えず描きまくれば良い

703 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 20:25:49.26 ID:1ySzkIAV0.net
描きまくるのはいいと思うけど、影の塗りが着色も境界もしっかりしすぎてて90年代のCGみたい

女の子の柔らかいふっくらした部分も描いてみて欲しいなあ

704 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/10(土) 20:46:38.70 ID:CwN/L0v80.net
特に古いとは思わないけどなぁ
所々エアブラシにはなってるけどアニメ塗りベースでしょコレ

705 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/11(日) 17:20:03.46 ID:qpBQLMyH0.net
678です。
見てくださってありがとうございます!経験値足りないのは明白なのでたくさん描いていきたいと思います!

初心者におすすめとあったのでベースはアニメ塗り、ベタ塗りするとしつこい箇所はブラシに逃げていました
徐々に影の濃さを増やして馴染ませる塗りも練習したいなと思っていたところです

706 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/11(日) 18:49:57.69 ID:KAt9pewJ0.net
アニメ塗りは難しいからねぇ
初心者におすすめってのは工程が少なめで済むって意味であって簡単というわけではないんだ
むしろごまかしが効かないぶん難しくて上級者向き
それを踏まえた上で陰影の付け方を学ぶには最適だと思う
頑張れ

707 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/12(月) 02:42:22.05 ID:x58b+GKu0.net
陰影の理解がある前提なんですね、他の塗りもそうですが、、
引き続き頑張ります

ひとりで描いてるとわからないので聞けてよかったです
ありがとうございます!

708 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/15(木) 00:50:15.02 ID:UrEq4lbf0.net
最近遊戯王のアニメになぜかハマってブラックマジシャンガール可愛かったから描いてみました
https://i.imgur.com/xfD9QFb.jpg

知り合いに見せたら線が酷すぎると言われました
たしかに言われてから気づきましたが自分で見ても酷いとおもいます
線を綺麗に描く方法知りたいです

また、目はカメラ目線にしたかったのですがいくら試行錯誤しても無理でした
なぜこっちを向かせられないのでしょうか?
ぱっと見こっち見てる感もありますが…

709 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/15(木) 02:35:42.40 ID:tGEI1sHV0.net
>>708
いやどうあがいてもこっち見てないが…
だって顔が杖の先見てて瞳動いてないんだからこっち向くわけないじゃん
このままこっち見せたかったら瞳を動かさないと無理

ほぼ全身を描くのはえらいと思うけど線が綺麗とか綺麗じゃない以前の問題
遠近を使ってるところ(杖)と使ってないところ(腕)混ざっててちぐはぐになってる手小さすぎ
綺麗な線が引きたいなら練習するしかない
理想の線が引けるまで引いてはctrl+zして引くか消しゴムとかで直しながら作るか

画力上げは模写(練習はいいけど自分の作品としてUPしていけない)かポーズ自撮りして参考にするとかだな…まあほどほどに頑張れ

710 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/15(木) 03:10:09.75 ID:Ia+QQKxc0.net
>>708
確かに線は雑だけどそこまで酷いとは思わない
視線は杖の先を見てるようにしか見えない
カメラ目線にしたいなら左の眼球を右寄りにしてハイライトを逆にした方がいいと思う
それより腕が短すぎ&手が小さいのが気になるので遠近感のあるイラストを参考にしてみるといいと思う

711 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/15(木) 14:53:13.90 ID:tEnW029U0.net
身体描いてから服着せたほうがいいよ、首のとこ髪の毛でごまかしてるけどどうつながってるのとか
ブローチの位置に引きずられて胸の谷間が変な位置になってるとか
ウエストから骨盤なくてそのまま太ももになってるとか
服履いだらかなり奇形

712 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/15(木) 17:30:25.93 ID:SEW1IqUv0.net
https://i.imgur.com/aJU9jDN.jpg

https://i.imgur.com/HzdNw1T.jpg

一応元の絵柄を尊重してみたよ
一番気になってるであろう目線と線の件は1枚目左側
他は、とりあえずここは直した方がいいんじゃないかと思う部分
もっと資料を集める癖をつけた方がいいかもしれないね

713 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/15(木) 17:33:05.16 ID:SEW1IqUv0.net
そうだごめん
右手はさすがに無理があったから手の向きを逆にしてあるよ

714 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/15(木) 22:05:14.82 ID:U0qY0kbL0.net
>>708
あちこち突っ込み入れてくとキリがないので
とりあえず目だけね
https://i.imgur.com/LTXvug7.jpg

715 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 00:35:22.88 ID:3kFCdLK20.net
ていうか元からでかすぎぃ!

716 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 14:02:59.96 ID:tNGGGM3t0.net
https://i.imgur.com/IygMWdt.png

717 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 14:19:40.47 ID:tNGGGM3t0.net
目がーーーー

718 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 15:07:26.28 ID:KSVRFC100.net
皆かわいいね〜
杖を自然に収めるならパースを変えるよりもキャンバスのサイズを横に広げて描いたほうが良さそう

719 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 17:11:12.88 ID:tNGGGM3t0.net
横に広げて描いたら迫力が無くなるから杖のポジショニングはあんま変えないべきというのがワイの意見
もっと上手いことバランスとかを調整したら違和感も消えるはず(できない)

720 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 17:24:49.63 ID:5r/MiTTe0.net
杖を前に出したいなら圧縮パースで視線と同じ方向に向けるのが定石じゃないかな
まあキャラ的にかわいさを強調すべきだと思うけど

721 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 18:23:37.54 ID:tNGGGM3t0.net
定石とかベタな設定は外すのが個人的には”良い”のでは、と、思ってしまうんだが
わかりやすくて安定したもののほうが受け入れられやすいんやろなあ

722 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 18:38:52.14 ID:tNGGGM3t0.net
言いたいのはこんなんじゃないンゴ…

723 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 21:06:20.17 ID:gtsdglmM0.net
>>708
ヘタクソすぎて腹立つレベル
しね

724 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 21:25:32.27 ID:78XXQ3T30.net
>>716
杖を左に向けるの変えたいなら杖を持つ手を変えるべきでは?
その方が体無意味に隠れないし
BMGの画像探して確認したけど特別左利きってわけじゃないよな
左に杖を持ってないわけじゃないけど構えは大体右っぽかったが

しかし相変わらず遠近つけたいらしい所の感覚狂ってるな
なんか棒持って半裸自撮りくらいして参考にしないの?

725 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 21:28:16.31 ID:78XXQ3T30.net
一行目ミスった
杖ポジ変えたくないなら だわ

726 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 23:12:20.77 ID:gtsdglmM0.net
>>716
赤してみた。こーゆう構図が描きたいんだろ?

https://i.imgur.com/2ekdDFC.jpg

727 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 23:14:06.62 ID:gtsdglmM0.net
ただこれだとおっぱいが隠れるなり…

728 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 23:31:31.64 ID:8jXUYB5X0.net
胸強調なら杖に集中させるよりはおっぱい見せてそこに視線誘導したほうがいいやな
杖強調でメリハリある構図もいいと思うけど、どう見せたいかだよな

729 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 23:38:37.33 ID:6B5XOxu10.net
手首返して杖下向ければ?

730 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 23:52:39.29 ID:gtsdglmM0.net
>>708は杖を正面(こちら側)に向けてる絵が描きたいんだろうけど、それを横から見た図になってしまっていると予想したんたが
どうなんだろう

731 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/16(金) 23:59:12.48 ID:5r/MiTTe0.net
本人が戻ってこないとわからないね
どういう演出にしたいのかも含めて

732 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 08:02:36.14 ID:M4jBQwTh0.net
書いた本人です
皆様、沢山ありがとうございます
>>726
僕はこういうふうにしたかったです腕は
>>714
すごいわかりやすいです
横向いてるときの目の形がいつもわかなくなります、でもそれを見て参考になりました
瞳孔を動かしても意味なかったんですね
瞳の形自体がおかしかったと…

>>712
むっちゃ指摘ありがとうございます
鼻の位置も口の位置も鎖骨もいつも適当に考えて感覚でここかな?って感じでやっちゃってます
実はこの絵、アオリにしたかったんですが
描いてる途中でわけわからなくなってこんなんになってしまいました
参考にし、これから描いていきたいと思います

733 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 08:16:57.32 ID:M4jBQwTh0.net
>>711
じつはすべて裸から描いてます………
裸から描いても指摘されるまで違和感に気づけない、杖をこっちに向ける感じにしたかったんですが無理でした…
>>709
1年半くらいは絵の練習していて、模写はもうあんましたくないですね、でもこんな程度なのでするべきなんでしょうね…
あと本来この絵を僕はアオリで描いてました でも書いてて気づいたのですがアオリになっていなく変な感じになってしまいました

咲姫というキャラで
今描いてるラフで恥ずかしいのですが
これもめちゃくちゃアオリで描こうとしてたのに気づいたら全然アオリになってなかったです
アオリだったら顔の顎?部分とか
なんかもっと全体的に下側が見えてないとおかしいですよね?でもそんなことが僕の脳に入ってなく書く事ができないのです
https://i.imgur.com/gm5JIFC.jpg

734 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 08:50:00.33 ID:a+Ve1msb0.net
アオリは素人には難しいだろ(笑)補助線いれる知識からだな
手グセでラフ描けるまでに5年はみとけw

735 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 08:53:12.32 ID:a+Ve1msb0.net
まず、「アオリ 描き方 初心者」でググれ
イラストつきでわかりやすく解説してあるサイトがたくさん出るから
勘で描くのは不可能だろ

736 :708:2020/10/17(土) 09:23:31.50 ID:4u52wB9c0.net
>>724
”相変わらず”言うてるけど
とりあえずわいは>>708やないで
それともわいのことを知ってるんか?

737 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 11:03:32.46 ID:4u52wB9c0.net
https://i.imgur.com/5LkXUqC.png

738 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 11:30:54.10 ID:D/u6eo800.net
なんでこのドhtrさんは他人の絵をパクってイキッてるの?

739 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 11:35:59.07 ID:4u52wB9c0.net
ごめんなさい

740 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 11:55:50.51 ID:kyf21IGF0.net
絵はどうでもいいけど猛虎弁ですらない謎の関西弁がキモすぎるから巣に帰ってくれ

741 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 12:59:25.72 ID:rF1cbdHq0.net
https://i.imgur.com/Gc5w2I6.jpg
初レス失礼します。二次創作絵で、ディズニーツイステッドワンダーランドのシルバーというキャラクターを描きました。
作中に出てくる闇の鏡という鏡に映る自分を見ている図です。
自分は彩度・コントラストが低めの絵が好みで、そのように意識して描いているのですが、今回のように暗めで強い意志を強調したい絵の場合迫力が足りずに困っています。
自分の持ち味を活かしつつ、魅力を上げられるようアドバイスいただけないでしょうか。
また、その他の部分についても何かありましたら指摘いただけると幸いです。ご教示よろしくお願いします。

742 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 13:22:34.26 ID:a+Ve1msb0.net
>>741
目とか鏡の中のオーラみたいなのとか部分的に光らせたり、キラキラしたエフェクト(フィルター)をかけると暗くても「魅せる」絵になるよ

743 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 13:46:56.57 ID:iFbRwvt50.net
彩度明度低めっていうと具体的に色相環のどのあたりを目指してるんだろう
いわゆる中間色だよね

744 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 14:03:36.15 ID:2C+AKW9G0.net
>>742 見てくださりありがとうございます。あまり派手な印象にはしたくないのですが、目を行かせたい部分にだけ光やエフェクトをかけて強調させるのですね!アクセントカラーを置くのもアリかなと思い始めました。ありがとうございます。

>>743 見てくださりありがとうございます。そうですね、いつもは彩度低め明度高めの優しめな絵の方が得意なのですが、こういった黒や暗色多めの絵だとどうしても埋もれてしまって…パッキリした色使いは苦手ですしあまり求めてないですね…曖昧な回答で申し訳ないです。

745 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 15:49:29.20 ID:dsI/2foW0.net
彩度の問題じゃなくてメリハリがないんだと思う

746 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/17(土) 15:59:41.94 ID:vRvibtfJ0.net
>>741
色彩構成的に言えば明度・彩度のコントラストはすなわちインパクトだからな
背景の闇をもっとしっかり黒に寄せるだけでも違うんじゃないか

総レス数 1010
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200