2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う22

1 :名無しさん@お絵かき中:2019/11/28(木) 23:36:56 ID:iEEUmKN+0.net
自分の絵を見てもらって、アドバイスほしい方どうぞ

デジタル・アナログ・下書き・模写など何でもok
※ただし模写の場合は模写である事を明記し模写元の作品名なども併記

何処に自信がないとか細かく明記すればアドバイスしやすいようです

また、レスに関しては
絵の実力以前に
必要最小限の礼儀を守りつつ
お互い楽しくやっていきましょう

絵をけなす荒らし等も現れますが
スルースキルを磨くと思って
気にせずいきましょう

練習方法や画材の相談、漠然とした疑問などは下記スレで

お絵かき板を救う唯一の《質問スレ》質問はここでどうぞ2
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1543551798/

次スレは >>950で立ててください
規制などで立てられない場合は他の方に頼もう

※前スレ
みんなで絵を載せてってそれぞれアドバイス(感想)言い合う21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/oekaki/1571397077/

811 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 14:32:57.81 ID:j8dFmuZQ0.net
>>810
睡蓮が浮いてるから湖なりだろ

812 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 15:51:54.12 ID:MiR/hQhl0.net
違ったら失礼だから一応聞いた
水なら透明感が無いのが気になる
鏡みたいにキャラの反射を描くのが難しければぼやけた陰なり浮かせるとか、なんかそういうのはある程度以上のイラストレーターは必ずやってるから、見るようにした方がいいかも
彩度も落とした方がいいかもしれん

813 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 16:32:00.45 ID:hKnn4rZL0.net
普通にプロレベルですごい

814 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 19:16:11.27 ID:MiR/hQhl0.net
追記
彩度は水が青すぎる気がするって意味で言ったけど、やっぱり忘れて
全体青系の雰囲気作ってるし

なんでこの人は水に浮かんでるんだろう?
浅いのかな?って思って今でも分からないから水面に身体の透過か反射を入れると説得力が出るかなと思って言いました

815 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 19:50:19.38 ID:0xzZnNbR0.net
演出上物理法則を無視できるのもイラストのいいところ

816 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 19:51:12.75 ID:0xzZnNbR0.net
演出上物理法則を無視できるのもイラストのいいところ

817 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 20:01:16.07 ID:bSGDQ7sH0.net
>>809
綺麗な絵の方ですね、ありがとうございます!参考にしてみます!

>>814
キャラがいるのは水面のようなものですね。イメージだけでいうと、水面は水面でも得体の知れない闇っぽい暗い感じがイメージ…で描いたものです。不安だけど綺麗…みたいな感じです。

表現としては確かにもう少しがっつり反射いれて良かっと思います。これだと、ただの謎空間になってしまっていると思うので次にこういう質感のものを描く時は絶対参考にします!ありがとうございます!

818 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 21:32:50.98 ID:gJXhMoMX0.net
>>760
加筆修正付きのアドバイスありがとうございます!!
身体の立体感や艶感、目や細部のニュアンスなどまさに描きたかったものが見事に表現されていて、元は自分で描いたはずなのに見惚れてしまいました。女優(男優)ライト最高です
線画の修正やタオルの質感などもとても参考になります
まずはこれを真似して修正してみますが、何をすればこれほどしっかり影やハイライトをかきこめるようになるのでしょうか、、

前にアドバイスくださった方もですがいろいろ意見もらえてありがたいです

819 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 22:10:05.52 ID:tfWmU9A20.net
>>818
ハイライトは他の絵師さんの塗り方を真似しながら覚えました。
影に関しては、写実的な絵を一色の影で描く練習をすると
骨格が理解できていい練習になります。
僕の場合はパブロ内田さんを参考にしてました
https://imgur.com/TzXTBWS.jpg

820 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/24(土) 22:11:46.87 ID:tfWmU9A20.net
>>819
画像はパブロ内田さんのものです

821 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/25(日) 00:54:46.90 ID:u2HKVaCJ0.net
>>819
丁寧にありがとうございます
写実的な絵でもいいんですね!調べていて写真をみて構造や陰影を学ぶのが良さそうと思い描いていたのですが、写真ではよく分からなくて挫折しそうでした。一色でしっかり描けるよう練習して描きたい絵に近づけるよう精進します
パブロ内田さん他のも見ましたがめちゃくちゃカッコいい!画像もありがとうございます、描いてみます

822 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 04:31:13.02 ID:MpLqCJBb0.net
漫画を描いてみたいと思い立ち、人生で初めて真面目に絵を書いてみたんですが、これ何がいけないんでしょうか。なんか元の絵と姿勢が違うような気がします。前のめり感が出てないと。顔はペストマスクの不気味な怖さが全く出てません。
元絵が油絵みたいで線に落とすのがなかなか大変で。直立不動の絵も載せておきますが、こちらは顔はマシかなと思ってます。スマホに指描きなので多少汚いのは御容赦ください。どなたか御教授いただけると助かります。
https://i.imgur.com/KYzVVS4.jpg
https://i.imgur.com/rBnnjki.jpg
https://i.imgur.com/nBrkwhs.jpg

823 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 04:48:26.37 ID:GXIhbJ6U0.net
>>822
ペストマスクが怖いのは目がまん丸だからだよ、よく資料を見ろ
何やってるか伝われば漫画は成立するから、まあ、がんばれ

824 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 05:12:14.87 ID:aTwo1aVN0.net
>>822
B帽子の影で目の辺りはよく見えない感じにすると良いと思うよ もしくはその影の中で目を光らせるとか
あと、そもそもその資料が良くない
油絵じゃなくてBloodborneっていうゲームの切り抜きで、1枚絵向きのポーズじゃないんだよ 画質も悪いし
https://i.imgur.com/e1ZvvJy.jpg
https://i.imgur.com/3b4XVjq.jpg
こういうのを参考にした方が良い
鴉羽の狩人って調べれば他にも出てくるよ

825 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 05:21:14.43 ID:MpLqCJBb0.net
>>823
この人のペストマスク、目が丸くないのですよ
それゆえ難しいのですが・・・
https://i.imgur.com/2CJA5NC.jpg

>>824
ゲームの中で彼女がカッコよかったので選びました。
この人形の存在は知らなかったので、こちらを資料にして描いてみることにします、ありがとうございます

826 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 08:02:41.77 ID:GXIhbJ6U0.net
>>825
そうか、ごめん
なんかチョコボールに見えた
http://o.5ch.net/1qf60.png

827 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 09:31:38.94 ID:hkURd+710.net
>>822
https://imgur.com/RRiZHzp.jpg
おはようございます。修正させていただきました。
とりわけおかしな点は見当たりませんでした。
初心者ということなので線画がガタガタなのが違和感の原因かと思います。
そこはしばらく絵を描いていれば改善されていくと思います。

828 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 09:31:56.78 ID:MpLqCJBb0.net
チョコボールの自覚はあった。
改善版と、フィギュアをモデルにした模写出来た。どうすれば良くなるかな。影をつければいいのかな?なんか物足りないよね。ポーズ自体は悪くはないんじゃないかと思うんだけど、絵に慣れた人はどう思う?
https://i.imgur.com/Q2WDZAq.jpg
https://i.imgur.com/RvZS0Sv.jpg
https://i.imgur.com/4b6eoKL.jpg

829 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 09:37:06.50 ID:MpLqCJBb0.net
>>827
凄いですね...ありがとうございます
やはり線取りの細かいところが絵のクオリティを左右するのかと実感しますね
あと、自分にはまだ早いのでしょうが3枚目で一気に立体感が出るのは、やはり影の力なのでしょうか
線は見た通り書けばいいけれど影はどうつけたものか見当がつかないです

830 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 09:44:53.20 ID:lPSdZ3Xn0.net
>>828
足の踏ん張りが弱いとは思うけど、人体の知識と見たまま模写ができるようにならないと難しいかな・・・
陰影は慣れてなくても頑張って入れるようにしていったほうが伸びしろができると思う
810とか上の方のレスも参考になると思うよ

831 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 09:47:18.22 ID:hkURd+710.net
>>829
そうですね立体感は影の影響が大きいと思います
影の付け方は難しいですねぇ。
正直、影を塗ることに慣れるしかないですね。
とりあえず光がどの向きから当たっているのかを意識して。
それに合わせて塗る感じです。

832 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 09:54:51.32 ID:MpLqCJBb0.net
810はかなり役に立ちそうですね、参考にします
見たまま模写できるようになるには数をこなすしかないでしょうか?人体構造とかは参考書でしょうか?
影は分からないながら考えて付けるようにしていきます。光源ですね...
ちなみに答え合わせをしてみたら「胴が長い、足が長い、手足の横の開きが弱い」ので踏ん張りが弱く見える...と考えられます
https://i.imgur.com/oSxZr5r.jpg

833 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 10:08:32.92 ID:lPSdZ3Xn0.net
>>832
数はあんまし関係ないと思うよ
デッサンでもやるけど要するに具体的に測っちゃえばいい
「見たまま」とか言い方が悪かったかもだけどつまり正確に模写しろって事
人体構造はまあ参考書とかもだけど、とりあえずネットで調べる程度で最初は十分だと思うよ

834 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 11:42:49.03 ID:eemo+O2G0.net
そもそもこのゲームを参考元もとい基準にするのはかなり危険だと思うんだが

835 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 12:57:01.05 ID:MpLqCJBb0.net
描きたいもの描くのがいいと聞いて真っ先に浮かんだから描いてみたんだけど、何故に危ういの?
そして何がおすすめなんだろう

836 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 13:20:48.70 ID:NNLRkIhq0.net
別にいいと思う
課題に気付いて練習する過程で自然に基礎に触れるから

837 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 14:11:18.18 ID:io06tJDi0.net
描きたいもの描くのは長く続ける上で大切ではあるが、経験値はたまりにくい
自分の中に何も無いから
実力つけたいなら模写や基礎練習
疲れたら描きたいものを描けばいい

838 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 15:05:26.10 ID:hkURd+710.net
皆さんいろんな練習論を持ってますねぇ。
ちなみに僕は、描きたいものを描くのは良いことだと思いますよ。
ただ、漫画を目標にするのなら模写はお勧めしませんね。
難しくても、自分なりにキャラを動かして描いた方がいいと思います。

839 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 15:27:33.05 ID:E0R/HGmG0.net
模写は見る練習だが見るべきポイントが初心者には分からん
輪郭追えるようになったらそれ以上は描きたいもの描かないと模写から吸収できるものはなくなると思う
両方やればいいけど疲れた時に好きなもの、は逆だと思う

色々な意見があるから自分に合う方法を模索してくれ

840 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 15:38:59.20 ID:io06tJDi0.net
好きな練習法選べってのは同意だが、わからんからって自己流とか好きなものに逃げてたらいつまでも実力上がらんよ
ここで聞くより「漫画の書き方」とか「イラストの練習法」とか探せばいくらでも出てくるんだから、一本芯の通った方法でとりあえずやってみ
そういう情報に対する積極性、ソースを適切な場所から持ってくるのも資質の一つだぞ

841 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 15:46:57.51 ID:wFw5O0H+0.net
まあなんにしても人に見せるのが一番の練習だな

842 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 17:47:51.68 ID:MpLqCJBb0.net
絵ってモノに一切触れたことのなかった人間だったもんで、まず「絵を描くってどういうものか」てのも含めて模写してみたんだよね。これ模写なのか分からないけど。漫画、書き方で調べるとテーマ決めてコマ数に話を割りましょうとかから入るけど、そもそもそれを絵にできるかな・・・ていう。
なんだか練習法すら沢山あるみたいだってことを知れたのも収穫だった。色々調べた方が良いみたいね、ありがとう。

843 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 18:25:55.87 ID:E0R/HGmG0.net
ブラッドボーン俺も好きだわ、敵のデザインも神がかってた

どんな練習やるにしても、ある程度模写に慣れたら、この練習をすればこれが上手くなるって自分が予想できることをやるのがおすすめ
リアル系はかなり画力いるけど画力は努力すれば伸びるからがんばってくれ

844 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/26(月) 19:43:23.67 ID:ZWa7bRNf0.net
人の体って一番見慣れてるから、狂ってると違和感を感じるんだよね
漫画みたいにある程度キャラを動かしたいなら、人体比率は覚えるしかないよ
模写もいいけど、それと並行して人体描く練習はしたほうがいい
「人を描くって楽しいね」あたり見てやってみ、無料だし

845 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 02:58:45.52 ID:jAwQW4mH0.net
https://i.imgur.com/gDFTncD.jpg
https://i.imgur.com/DKmWSqi.jpg
出来上がるといつもなんか可愛くないなぁて思うんですけ何が原因だと思いますか?目かな…?どこをどう改善したら可愛くなりますかね…アドバイスお願いします

846 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 03:09:04.79 ID:G/494rZV0.net
輪郭と顔のパースが合ってないから、顔の正中線を生え際から顎先まで引いてみよう
左の子は髪のボリュームと頭蓋骨の形の差も気になる

847 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 03:44:26.47 ID:jjpxTPyz0.net
顔の左右対称感がデフォルメの元に崩れすぎちゃってるんでないかなあ
目の形や大きさが左右で違いすぎてたり、鼻の位置が顔の中心からずれすぎてたりとか
デフォルメのきつい絵を描いてても
頭蓋骨の形とか眼球と瞼の立体形状を無視するとどんどん説得力無くなってくから
そのへんの意識もしてみるといいかもね

848 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 04:47:19.96 ID:YlNVGFWu0.net
全部に返しきれないけど全部読んでるのでとてもありがたい。人を書くって楽しいねってやつ、覗いてみることにする
線画に影つけてみた。めちゃめちゃ難しいなコレ...羽とかもう訳わかんない
でも光の差し方考えると3Dで考えなきゃいけないから形がおかしい所にも気がつけるね。左膝ねじれてたのに初めて気づいた
https://i.imgur.com/rPCfe3F.jpg

849 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 07:04:24.74 ID:jVIJEC6V0.net
>>845
https://imgur.com/KcXJIet.jpg
修正させていただきました。
とりあえず、バランスを整えて目の描き方を変えると印象が変わると思います。
あと、目標にしてる絵などがあれば、それを参考にして顔のパーツの
大きさや位置などを試行錯誤してみるといいかもしれません。

850 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 07:41:15.89 ID:oRC8bIJL0.net
無料で添削してくれるとか良い人すぎる

851 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 11:53:16.98 ID:T2ffs1/O0.net
>>846
>>847
アドバイスをありがとうございます。顔のバランスがズレてたんですね全然気づかなかったです…
デフォルメ強い絵好きなんですけどめちゃくちゃ構造意識したうえに成り立ってるんですよねやっぱ…もっと勉強します
>>849
添削めちゃくちゃ分かりやすいですどうズレてるのかがいまいちピンとこなかったんですけどちょっと大きさとか形整えるだけで顔の説得力が全然変わりますね…

目に角度がついた時の左右の目の描き分け方がいまいち分からないですよね、角度がついてるから見え方も違うはずと思って描くと左右で違う目になっちゃうというか…難しいですね
もうちょっと好きな絵の顔の描き方見て研究してみますありがとうございました

852 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 14:32:19.75 ID:jVIJEC6V0.net
>>851
目の描き方はたしかに難しいですね。
基本的に、口や鼻や耳も連動するので、
角度ごとに顔を全部暗記するのがてっとりばやいですね。
https://imgur.com/Gkd7n2j.jpg

853 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 17:42:16.47 ID:w2Rt7H6x0.net
>>845
https://i.imgur.com/mFYjgMH.jpg
上は左目を小さくして鼻と口の位置ずらし
手の大きさを他に合わせて拡大
背景の白ライン上の影色が紫寄りで肌と混じるので調整
下は右目を大きく左目を小さく調整
鼻と口の位置を中心線合わせ
フードと髪と背景あたりが混ざって沈んじゃってるのと
目の青が浮いちゃってる気がするので調整
出来上がって可愛くないなぁて思うのは
色を塗るとパーツのズレがはっきりするのと
色の組み合わせでシルエットが沈んだりして
せっかくの可愛さが減っちゃったりするせいかも
基本可愛いと思います参考までに

854 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 20:13:43.09 ID:HzRPGTVU0.net
>>845
2枚目の女の子の髪の毛がトュルンットゥるんでイイね👍

855 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 21:57:46.51 ID:h6SKrBSp0.net
>>848
かっこいいね!
漫画だけどヘルシングとかトライガンみたいな画風と相性よさそう
線画に苦戦しているように見えるので、いっそ太めのペンでザクザク描いてみるのもいいと思う
それから羽の先端だけでもきれいに処理するとさらに見映えがよくなるかも

856 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 22:24:41.98 ID:ZWwBedhu0.net
まあ上手くなるだけが絵の楽しみ方ってわけじゃないからな
色々書くといい

857 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/27(火) 23:21:59.88 ID:q16Ib9rZ0.net
クリスタプロを使用しています
ゲームの立ち絵を想定して描きました
武道家っぽいスポーティなヒロインをイメージしています
アニメっぽいシンプルな塗りが好きなのですが、どこまでどう塗ったらいいのか分からず難しく感じています
そもそも人に絵を見てもらったこともないため、自分が何を描けてて何を描けてないのか分かってないです
よろしくお願いします
https://i.imgur.com/Mqvq9hR.png

858 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 00:07:18.58 ID:TjcEHi5Y0.net
CLIPSTUDIOを使っています。
別の板で公開した所、『ヘタクソ』『絵柄や塗りが古臭い』と言われたのですがやはり絵柄や塗りが古臭いのでしょうか…
あと単純に『ヘタクソ』と言われただけなので具体的にどこを直せばいいのかわからず(客観的に見る事が出来なくなっている)直すべき点をご教授頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
https://i.imgur.com/UI0i2r6.jpg

859 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 00:21:37.41 ID:oSkJidlL0.net
一般的なヘタクソだとは全く思わないなあ
アンチ的なひがみか絵のネタ的に反感を買ったかくらいに思っとけばいいんじゃない?

塗りは古臭いというかちょっと弱くは感じる
背景のテクスチャや文字や縄に対してキャラの塗りが負けてる印象なので
もう少し陰影を強めにしてメリハリ出したり髪や服の質感をもっと出していってもいいような気はするかも

860 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 00:29:48.57 ID:VnF0ilfD0.net
>>857
指で書き足したんでガタガタで申し訳ないんだが、顔と前髪に影が落ちてなくてのっぺりしてるように見えるのが気になった
かなりピッチリした服っぽいので胸の影は胸に合わせてもう少し丸くていいかも
あと服のシワがあれば服を着ている感がでる気がする
アニメ塗りなら影は2段階くらい入れるといいかもしれない(グレーを乗算で乗せた)
すごいざっくりでごめん
https://i.imgur.com/XQ5jasK.png

861 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 00:35:18.75 ID:TjcEHi5Y0.net
>>859
ありがとうございます…!
すごく落ち込んでいたのですが、そう仰って頂けて元気が出てきました…!
陰影のメリハリや服や髪の質感…大変勉強になります
もっと勉強して精進します…!
アドバイス下さりありがとうございました!

862 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 00:35:25.64 ID:VnF0ilfD0.net
書き忘れ
目指したい絵柄(塗り)の絵描きさんを探して参考にするのがおすすめ

863 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 00:41:08.87 ID:5/CI92II0.net
同感
下手だとは思わない
もちろん拙い部分はあるけどね
たぶん「好みに合わない」というのを技術の巧拙と区別できず、うまく言語化できなかっただけだと思う
要するに評した人が精神的に未熟だったんだと思う
主流じゃない=下手
としてしまう人は多い
残念ながらそういう絵に関しての理解が浅い人がSNSなんかで票を握っているのも事実なんだけど

864 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 00:46:41.61 ID:TjcEHi5Y0.net
>>863
ありがとうございます…!
宜しかったら、拙い部分を教えて頂けたら幸いです…!
そうですね…そう思って自分の心を持ち直したいと思います…!

865 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 02:23:20.92 ID:mbBbHVN10.net
>>857
https://i.imgur.com/iPI4CHB.jpg
真ん中は陰の入れ方変えただけ
左はグラデーションと細部だけちょっと加工したの
線画がすごくいいかんじなので
立体っぽく陰つけすると化けると思います

>>858
ヘタクソでは全然ないと思います
塗りも絵柄も古臭くはないです
https://i.imgur.com/AueXOXm.jpg
人物と背景&ロープで分離しちゃってるので
淡いのも魅力的なんですがテーマ的にこの絵は文字の黒を大事にしたいから
人物の方を濃くして濃度合わせてみました
下はおまけです
口が上の方にあると見る人によっては古い絵柄に感じるようなので
試みにずらして顔幅を少しだけ細くしたものです
個人的には元の絵を古いとは思わないし
バランスを変えちゃうとせっかくの良さが消えて台無しな気もするので
あくまでも蛇足的な参考です

866 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 02:24:55.44 ID:mbBbHVN10.net
>>857
左じゃないや
右端です
ごめん

867 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 07:16:34.79 ID:74sP9sZ80.net
>>855
ありがとう。ヘルシングってアンデルセン神父のやつか、参考にする

868 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 07:28:45.53 ID:TjcEHi5Y0.net
>>865
具体的なご提案、本当にありがとうございます…!
口元が上の方だと古く感じる方もいらっしゃるのですね…勉強になります…!
念頭に入れて精進したいです…!

869 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 07:55:27.59 ID:R6UX2Bg90.net
瞼の上のシワシワが気になる

870 :848:2020/10/28(水) 08:46:17.05 ID:SXw4YzQA0.net
>>860
アドバイス通り影は2段階で塗ってみたいと思います
また、髪の影を塗るのを忘れていました…確かに立体感が足りていませんでした
ぴっちりした服を描きましたが、ユニフォームっぽい感じにしたいのでしわの描写にも挑戦してみたいと思います
参考にしたい絵師の方は結構いて、色々目移りしてしまうこともありますねえ…
修正までして頂けるのは本当に嬉しいです
ありがとうございました!

871 :848:2020/10/28(水) 08:52:17.87 ID:SXw4YzQA0.net
>>865
影の入れ方変えるだけで全然雰囲気変わりますね
影の描き方をもっと勉強したいと思います
ちなみにグラデーションは、グラデーションツールというものを使って入れたのでしょうか
雰囲気が変わるので使えるようになりたいと思いました
修正ありがとうございます!
絵を見せて良かったと思えました

872 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 10:32:22.86 ID:hnjazjkS0.net
>>865
すごい

873 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 12:09:13.12 ID:DL4ykAZ40.net
>>857
https://imgur.com/BkUe1Mh.jpg
おはようございます。色塗りのみ修正させていただきました。
密着する服を着ているので骨格を浮きだたせると良いでしょう。
あとハイライトを活用するとより立体感を出すことができます。
いかに立体感を出すかを常に意識しながら塗るといいと思います。

874 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 12:43:26.44 ID:SXw4YzQA0.net
>>873
ありがとうございます!
全然印象が変わってえっちになってますね
特にハイライトの入れ方が参考になります
ハイライトどこにどう入れたらいいか分からなくなることがあるので、よく参考にしたいと思います
修正ありがとうございました!
このスレすごい

875 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 13:16:59.51 ID:hnjazjkS0.net
>>873
R18作品

876 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 13:57:32.20 ID:zykR/Ylw0.net
似たような修正案になってしまったけど一応
死の予感的なものを感じたので首元に強めの2灯目を入れてみた
涙は蛇足かもしれない
細かい修正は髪と首と目と顔輪郭
レイアウトの工夫をするともっと良くなりそう
肌と肌影の色は、もうちょっと生気をなくした方が合いそう
雰囲気的に青紅さんあたりが参考になると思う
https://i.imgur.com/Ok4uqbz.jpg

877 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 15:24:43.14 ID:TjcEHi5Y0.net
>>876
とっても素敵です…!!
こういった魅せ方もあるのですね、とても勉強になります…!!
絵によって肌の色を使い分けるのはあまり考えていませんでした、これから意識するよう心がけます!
レイアウトも色んな構図を描けるよう努力します…!
本当にありがとうございます!

878 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 17:58:36.23 ID:4z/eDbfG0.net
>>873
おっぱいの大きさ元絵準拠で笑う
欲張るからこういうことになるんだぞ>>857!!

879 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 18:26:33.76 ID:VnF0ilfD0.net
巨乳が爆乳になったくらいのレベルで変わったように見える
服のシワって偉大だな

880 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/28(水) 23:18:09.49 ID:cplP80KQ0.net
>>760
遡ってすみません、>>686です。こちらを写していて疑問に思ったので質問させてください

ハイライトに周りの色が馴染んでグラデーション?になっているのはどう描いているのでしょうか?
調べながら描いてみたのですがお手本のように光ってる&馴染んでるようになりません…

また胸や肩の赤みのぼかしは影レイヤーにブラシで入れるのですか?それともオーバーレイでしょうか

質問なのでスレチでしたらすみません!

881 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/29(木) 02:40:15.74 ID:BiqX38tY0.net
>>873
フェチ全開じゃねえか
絵師ってやっぱこうでなくちゃ面白くねえな
絵に対する愛がビンビン感じ取れる

882 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/29(木) 08:20:37.12 ID:ca1Yhfih0.net
>>873
え、これ線画変えてないの?
変えてるように見えるのに

883 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/29(木) 10:12:27.54 ID:wX9YQ2Zu0.net
上から塗って線画削れただけじゃない?

884 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/29(木) 12:52:31.48 ID:u3g0UNvF0.net
変えてないように見えるよ

885 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/30(金) 19:58:45.39 ID:WC56bYzD0.net
>>845
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002974199115874911219.jpg
目と鼻口を簡単に修正したんだけど
参考にならなかったらごめん
多分目はもっともっと描き込んで良いと思う
鼻と口の位置をそのまま右にずらしただけ

886 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/30(金) 20:22:02.24 ID:GGl1fRpj0.net
https://i.imgur.com/Ixy33rG.jpg
ビミョーに顔が違うんだけど、どっちが可愛く見えるかな?
根本的に全然ダメかな?

887 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/30(金) 20:43:42.59 ID:WC56bYzD0.net
>>886
顔が可愛いのはシェーディング控えめの右かなあ
怖くしたいならもっと強烈な影入れても良いかも
そんな方向目指してないかもしれんけど

888 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/30(金) 21:23:21.27 ID:AD2+FA8T0.net
>>886
口は左の方が好きかなあ

889 :名無しさん@お絵かき中:2020/10/31(土) 04:32:06.41 ID:BpMm5azW0.net
>>887
>>888
(´▽`)アリガト!
ニコイチにしてみます。

890 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/09(月) 13:14:57.59 ID:Wo70b6xX0.net
いろいろな角度で見た時の上半身を描く練習をしています。厚みや部位に違和感があるかどうか見ていただきたいです。
https://imgur.com/gallery/lcx3h09.jpg

891 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/09(月) 22:16:30.29 ID:qqSXLoUU0.net
>>890
消えてる

892 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/09(月) 22:39:16.71 ID:Wo70b6xX0.net
画像貼ったことないので…すみません

https://i.imgur.com/v4oIfjh.png

これで大丈夫でしょうか?

893 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 15:16:22.56 ID:9Yk/R6Tq0.net
>>892
肩周りが変な気がする
腕の生え方?脇の下の位置とか

894 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 16:26:00.12 ID:2WgJriHa0.net
どう改善したら良いでしょうか…自分なりに考えてみましたどうでしょう、、

https://i.imgur.com/1RKMIMo.png

895 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 17:56:55.63 ID:9Yk/R6Tq0.net
>>894
https://i.imgur.com/Td8o6Lb.png


腕の線がここから始まってるのが変だとと思う
肩の位置からここまで幅広すぎないかな?

896 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 19:15:23.22 ID:o2LcFLRQ0.net
いや脇も腕もおかしいとは思わんが

897 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 20:27:13.25 ID:9Yk/R6Tq0.net
そうかな?
もうちょっとこうかなと思ったけど
まあ私も下手だから何とも言えない

ごめん消しゴム使えなかったら白で消したら汚くなった

https://i.imgur.com/kGhqAHO.png
https://i.imgur.com/hhOU9uA.png

898 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 20:49:06.32 ID:o2LcFLRQ0.net
それは塗るときは脇のくぼみわけて塗るつもりだったんじゃないのか
鎖骨も

899 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 20:51:52.39 ID:o2LcFLRQ0.net
線画がどこの立体どこの隆起に沿ってるかは塗ったときの絵を見なきゃわからないけど
このシンプルな線画でもおらには立体が見えたで

900 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 21:08:42.89 ID:PFY4ZVjv0.net
ありがとうございます!教えてもらったところをもう少し調整してみます。あと色塗りしてないとなんとも言えないので、時間あるときにやってみたいと思います

901 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 21:18:17.82 ID:6mvcu+aO0.net
こんなに顎上がらないよ
そこ直せばかなり変わる

902 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 21:20:13.85 ID:PFY4ZVjv0.net
ありがとうございます!教えてもらったところをもう少し調整してみます。あと色塗りしてないとなんとも言えないので、時間あるときにやってみたいと思います

903 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 21:25:45.88 ID:PFY4ZVjv0.net
少しだけですが顎を下げてみました

https://i.imgur.com/Qb9O8TJ.png

904 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 21:26:40.88 ID:ayD8fRs/0.net
いや、そういう意味では…

905 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 21:28:13.32 ID:ayD8fRs/0.net
あ、失礼
下がってはいるのか
これは塗ってからじゃないとマジでどこまでが意図的なのかわからんね

906 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 22:01:47.18 ID:ru1uIxPx0.net
なんて難しい角度に挑戦してるんだ…
目と鼻口の方向が合ってない気がする
https://i.imgur.com/HhmEx7x.jpg

907 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 22:41:50.94 ID:PFY4ZVjv0.net
>>906
すごいきれいになっててびっくりしましたありがとうございます!

908 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 22:55:45.81 ID:9Yk/R6Tq0.net
なるほどーすごい!
筋肉がついた感じ

909 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 23:19:09.59 ID:o2LcFLRQ0.net
>>906
横からだがここの赤さんすげえわ

まあアゴや喉を強調した耽美なテイストも好きだったけどな、少しくらい崩してもアリだと思う

910 :名無しさん@お絵かき中:2020/11/10(火) 23:26:11.13 ID:ANDzyy5F0.net
自分でこのポーズやってみて写真撮ってもらってみなよ
そうしたらありえないポーズだとわかるでしょ
骨格と筋肉を意識しよう

総レス数 1010
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200