2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者の1がキャラ模写毎日するスレ

1 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/29(日) 23:35:14.91 ID:8YzNCu7q0.net
1.sage進行
2.中学の美術(多分成績は2か3)以来、絵の経験なし  
    当然イラスト・デザイン系の知識もなし
3.液タブ買ったばかりMedibang使用
4.指摘・アドバイス歓迎
5.基本的に有名なアニメキャラ

【現在の画力】
12 何かのくノ一
http://xxup.org/r2hJ2.png
5 環いろは(顔が酷い)
http://xxup.org/OdQOF.png

【最終目標】
オリジナルキャラを作って好きなポーズ、角度で描けるようになること

【当面の目標】※上から順に目指す
1.手足体、顔のパーツをバランス良く描けるようになること (しばらくはなるべく体全部を模写)
2.複雑なポーズを描けるようになること
3.複雑な色塗りを身につける
4.あおり、俯瞰など複雑な角度で描けるようになること

2 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/29(日) 23:37:17.83 ID:8YzNCu7q0.net
17 化物語 戦場ヶ原ひたぎ
何かがおかしい・・・

http://xxup.org/kg5md.png

3 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/30(月) 02:13:06.45 ID:l8IgnevS0.net
ごめんなさい
素人目に見ても何かがというよりほぼ全てがおかしいと思います
後ろの髪の毛はそんなにかくかくでしたか?恐らくここは技術的な問題でもあるのでしょうがないですがもっとふわっと弧を描いた形だったのではないかと思います
恐らく一つ一つ挙げていてはきりがないので絞りますが
まずは体の構造の理解を深めアタリを取って描いてみてはいかがでしょうか
それだけで違和感はかなり払拭できるものだと思います

4 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/30(月) 03:23:54.59 ID:GUdZxA990.net
線は雑だけどトレスじゃないならシルエット捉えるのがかなり上手い
絵を反転すると左右の目の大きさが変なのとか気づけるのでお勧め
上の人の言うように体の構造はさっさと覚えておくべき
3枚目は腰が太い

5 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/30(月) 14:35:38 ID:ww7CV8xB0.net
おお・・・?

>>3を見てどんなものかと思ったら
たぶん1さんはセンスある人のような気がする
どういう手順で描いてるのかわからないけど全体感というかバランスは結構いいよ
1さんの描きたいものに手が追いついてない(描きなれてない)感があるけど
めげずに描き続けてたら上手くなる人だと思うよ

6 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/31(火) 00:07:40.95 ID:+R2d+aQK0.net
>>3-5ご指摘ありがとうございます。励みになり勉強にもなります。

線がガタガタって過去に言われたのですがそういうことだったのですね。滑らかな曲線を心掛けてみます。
あと体の構造ですね。まさに直面している目標です。アタリ頑張ります。左右反転も試してみます。

【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリで丁寧に

18 ダーウィンズゲーム シュカ

下書きの時点で曲線美、直線美にこだわりすぎて時間が無くなってしまいました。途中ですが・・・。残りは明日。

やり方を考えないとダメですね…。

http://xxup.org/F6PDz.png ※途中

7 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/31(火) 17:53:15.11 ID:oHMHoiTT0.net
ドレスがよく描けてる
バランスも前回に比べると良くなってるよ
あとは似せることが大事
脚がちょっと太かったり顔の輪郭がちょっと丸っこすぎる気がする
それにしても成長速度早いねーいつか追い越されそう

8 :1:2020/04/01(水) 00:11:31.09 ID:D223VKbN0.net
2時間ほどやりましたが大して変化がないのでうpはまた明日・・・。
曲線にこだわりつつ色塗り、瞳いじりとかしていましたが気が付くことは多々ありました。

一番はアタリ の定義を履き違えていました
自分が思っていたアタリは肉体の線の下書きで、一般的なアタリは線画(実線)ですね

他にも色塗りはレイヤーあらかじめ分けておいた方がいいとか
そもそもキャンバスが小さすぎて拡大するとドット絵になってしまう、とかネットで色々調べて収穫が多かったです
では今度こそまた明日

9 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/01(水) 19:39:29 ID:D223VKbN0.net
>>7ご指摘ありがとうございます。修正してみました。

ドレスが模写元とかなり違い、わけがわからなくなってしまいましたが、得た教訓は多いです。
今後に反省を活かす意味でも一旦完成とします。
線引きを学ぶにはトレスが良いようですが、モチベ低下になっては元も子もないので今後も模写でいきます。

【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリで丁寧に

18 ダーウィンズゲーム シュカ

http://xxup.org/gXcCL.png 

10 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/02(木) 00:46:33.90 ID:rHs98D040.net
http://xxup.org/EYAH3.png
アタリのチェックをアドバイススレに依頼中

11 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/02(木) 23:32:35.65 ID:rHs98D040.net
【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリで丁寧に


19 棚町薫  アタリの重要性が身に染みた失敗作。
生首みたいな有り得ない位置に顔が出来た。反省。
http://xxup.org/Jwi4T.png

12 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/03(金) 17:47:55.93 ID:6JYHdfE70.net
【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリで丁寧に

19 アマガミ 棚町薫  ちゃんとレイヤー分けしてきたのにプロジェクトファイルが保存されていなかった・・・。
首を変形してある程度自然な位置に修正。一応完成で・・・。
https://imgur.com/FlwG7bt

13 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/03(金) 17:50:54.14 ID:6JYHdfE70.net
URLミス
https://imgur.com/FlwG7bt.png

14 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/04(土) 01:05:01.31 ID:uh4bPU0C0.net
20 真宮寺さくら  アタリ失敗 ポーズ激難
https://imgur.com/xMZfFrz.png

15 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/04(土) 15:17:33.74 ID:xqG4eyL+0.net
服で体を誤魔化してる感じがするけど
こういう模写してて体の練習になってるか?

16 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/04(土) 22:42:34.19 ID:uh4bPU0C0.net
>>15 今までアタリ描いて無かったのですが、今は透視してアタリ描いてます。
多分アタリだけの模写をしまくるのが良い段階だと思うんですが
それだと飽きちゃうので、水着とかプラグスーツみたいなの模写する予定です。

【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリで丁寧に

20 サクラ大戦 真宮寺さくら

直線、曲線の引き方の理解が少し深まった。一部の線がかなり綺麗に引けている。後は線の太さ選び。
速くかくには慣れるしかなそう。
エアブラシよりペンで引いた影の方が美しい。使いどころを考えねば

アタリは依然として下手。水着とかボディラインが出るキャラの複雑なポーズ模写した方が良さそう。後はジョジョとか。
色んなポーズのマネキン描くのはつまらなそうなのでパス。あくまでキャラ模写

https://imgur.com/Gqp8t1q.png

17 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/04(土) 23:07:07.01 ID:uh4bPU0C0.net
肩周りが特に苦手ですね
後、前後感も苦手みたいです
今見ると靴デカ過ぎで酷い

18 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/05(日) 15:27:12 ID:UZhweZj60.net
自分で気付けるのはいいね
すぐ直せなくても徐々にやっていけばいいです
自信満々で天狗になってたらすぐ助言しますよ^^

19 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/05(日) 22:50:11.09 ID:EbBRnqtY0.net
【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリで丁寧に

21 エヴァ アスカ
https://imgur.com/JyUWWKz.png

水彩に手出すのは早すぎた
8時間くらいかけてコレは酷過ぎる
線画が安定しない。一本の線にならない
あと線画にバケツかけたあとのゴミ処理みんなどうやってるんだろう・・・
髪の毛だけは水彩でも良さげだったから調子乗った

顔も変形ツールで弄りまくったのに全然似てない
アナログだったら絶望的

20 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/06(月) 00:06:32.72 ID:bQDV7hmo0.net
模写で変形ツールってなんか意味あるの?

21 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/06(月) 02:04:21.96 ID:xlvNg8w+0.net
消しゴム使って書き直す手間省けるだろ
原始人かお前は?

22 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/06(月) 02:17:25.37 ID:bQDV7hmo0.net
原始人なのは認めるわ
ただ俺は模写って元絵の線の理由を考えながらするものだと教わったから手間を考えても消して書き直すべきだと思っただけ

23 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/06(月) 02:23:08.81 ID:bQDV7hmo0.net
ちなみにゴミ処理は俺は縁取り作って細々消してる
参考になれば

24 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/06(月) 20:24:16.80 ID:+tiIpQqn0.net
【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリで丁寧に

22 エロマンガ先生 千寿ムラマサ
https://xxup.org/file/wSluz.png

変形ツールなしでいけました。以前描いた酷いあおりより幾分あおりっぽくはなった。
髪水彩、頬紅ブラシで慣れてきたが、これは正しいのか…。
透過png作りたい時ブラシが確実にはみ出すのは嫌

>>23 縁取りってのがあるんですね。今度やってみます。ふちペンとかいうのも使い方知らず
この辺のソフト的な知識も勉強しないとですね

綺麗な線とトレードオフで飛び出した線を消すのに2時間くらいかかってるのはまずい
描き始めた頃は3〜4時間でカラーまで完成してたのに線を意識すると倍くらいかかる

鎖骨の延長は三角筋の真ん中に刺さるべし という動画を見たけど反映出来てるか微妙
模写元はもっと上半身が前のめりですね。胸部がごちゃっとしている。左腕も上過ぎるなぁ…。

25 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/07(火) 04:56:21.41 ID:v5BMFNwF0.net
https://www.movic.jp/shop/g/g02948-00240-00014/
これはなんかレンズが特殊な気がするぞ
遠近感もちょっと特殊だと思ったほうがよい

26 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/07(火) 15:29:08.18 ID:hLxxW67c0.net
>>25
レンズって広角、望遠、魚眼のことでしょうか?
ググってもそもそもパースって何?って感じですが難解ですね
https://ichi-up.net/2017/065 ← このサイトよく読めば分かる感じですか?


【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリ(素体)で丁寧に

23 SAO アスナ
https://xxup.org/file/bt8qM.png

…。腰が太い…。顔が似ない…。素体はウエストイイ感じなのに
顔が似ないとモチベ下がる。

27 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/07(火) 17:53:55.35 ID:hLxxW67c0.net
手、足の先まである模写モデルの水着キャラ絵を募集します(お題下さい)
手足が見切れてるのは幾らでもあるんですが
全身が検索にかからない
フィギュアなら幾らでも出てくるんですが困ってます

28 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/07(火) 19:11:41.67 ID:klROBCd80.net
「模写モデル」でワロタ

29 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/07(火) 19:38:33 ID:NwVEJIyV0.net
アスナ髭生えてて草

30 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/07(火) 22:25:21.55 ID:hLxxW67c0.net
>>29
透過が残ってましたね
PC(Jane)からだと背景白いんで気付かないレベルですが
スマホ(ChMate)で見ると背景黒いから髭ですねw

31 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/08(水) 02:03:55.77 ID:yBDO5pzJ0.net
>>30
背景透明のまま描いてるん? 描いてる間だけでもわかりやすい色で塗りつぶしておくとゴミとか見つけやすくなるかもよ

32 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/08(水) 21:20:45.11 ID:Z74bEZdN0.net
>>31 レイヤーの使い方が少し分かりました。ありがとうございます。
初心者なのでソフト的なことを突っ込んで頂けるのはとてもありがたいです。


【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリ(素体)で丁寧に

24 ブリーチ 砕蜂
https://xxup.org/file/Aypjs.png

右腕の遠近感が表現出来ていないので腕長すぎになってしまいました
模写元は顔、体ともにもっと左側を向いているんですが顔は正面向いてるし

33 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/09(木) 12:14:58.14 ID:q7X4S6yc0.net
イラストから素体を読み取れてない感じがするのでデッサン人形買うかポーズアプリを入れて素体練習してみては

34 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/09(木) 21:23:59.31 ID:+8rOxkKT0.net
>>33
何故かデッサン人形が子供用おもちゃとして2つありました
で、素体と同じポーズさせたら肘がもげて早速1個壊れました
簡単なポーズしか無理みたいですね

【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリ(素体)で丁寧に

https://imgur.com/3mEUs7g.png

35 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/10(金) 07:35:54.15 ID:p6g2wK9a0.net
>>34
いいね
目の遠近感を出したいなら縦幅じゃなくて横幅のサイズを変えて表現するといいよ

今のレイヤーの不透明度を下げた後、新しいレイヤーで一本の線になるようになぞってみては?

36 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/10(金) 20:20:27.89 ID:9Hbr6G6+0.net
>>35
不透明度ってそうやって使うんですね
なんかレイヤーの使い方が分かっておらず
ストッキングのエアブラシ描けた後上塗りしちゃった所を補修したり散々でした
塗りも意識してレイヤーの構成も考えないとダメですね


【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリ(素体)で丁寧に

25 冴えカノ 霞ヶ丘詩羽
https://xxup.org/file/NMLbL.png

何か思ってた完成図と全然違う…。素体はそこそこ良いと思ったのに。

総レス数 188
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200