2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者の1がキャラ模写毎日するスレ

1 :名無しさん@お絵かき中:2020/03/29(日) 23:35:14.91 ID:8YzNCu7q0.net
1.sage進行
2.中学の美術(多分成績は2か3)以来、絵の経験なし  
    当然イラスト・デザイン系の知識もなし
3.液タブ買ったばかりMedibang使用
4.指摘・アドバイス歓迎
5.基本的に有名なアニメキャラ

【現在の画力】
12 何かのくノ一
http://xxup.org/r2hJ2.png
5 環いろは(顔が酷い)
http://xxup.org/OdQOF.png

【最終目標】
オリジナルキャラを作って好きなポーズ、角度で描けるようになること

【当面の目標】※上から順に目指す
1.手足体、顔のパーツをバランス良く描けるようになること (しばらくはなるべく体全部を模写)
2.複雑なポーズを描けるようになること
3.複雑な色塗りを身につける
4.あおり、俯瞰など複雑な角度で描けるようになること

29 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/07(火) 19:38:33 ID:NwVEJIyV0.net
アスナ髭生えてて草

30 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/07(火) 22:25:21.55 ID:hLxxW67c0.net
>>29
透過が残ってましたね
PC(Jane)からだと背景白いんで気付かないレベルですが
スマホ(ChMate)で見ると背景黒いから髭ですねw

31 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/08(水) 02:03:55.77 ID:yBDO5pzJ0.net
>>30
背景透明のまま描いてるん? 描いてる間だけでもわかりやすい色で塗りつぶしておくとゴミとか見つけやすくなるかもよ

32 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/08(水) 21:20:45.11 ID:Z74bEZdN0.net
>>31 レイヤーの使い方が少し分かりました。ありがとうございます。
初心者なのでソフト的なことを突っ込んで頂けるのはとてもありがたいです。


【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリ(素体)で丁寧に

24 ブリーチ 砕蜂
https://xxup.org/file/Aypjs.png

右腕の遠近感が表現出来ていないので腕長すぎになってしまいました
模写元は顔、体ともにもっと左側を向いているんですが顔は正面向いてるし

33 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/09(木) 12:14:58.14 ID:q7X4S6yc0.net
イラストから素体を読み取れてない感じがするのでデッサン人形買うかポーズアプリを入れて素体練習してみては

34 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/09(木) 21:23:59.31 ID:+8rOxkKT0.net
>>33
何故かデッサン人形が子供用おもちゃとして2つありました
で、素体と同じポーズさせたら肘がもげて早速1個壊れました
簡単なポーズしか無理みたいですね

【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリ(素体)で丁寧に

https://imgur.com/3mEUs7g.png

35 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/10(金) 07:35:54.15 ID:p6g2wK9a0.net
>>34
いいね
目の遠近感を出したいなら縦幅じゃなくて横幅のサイズを変えて表現するといいよ

今のレイヤーの不透明度を下げた後、新しいレイヤーで一本の線になるようになぞってみては?

36 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/10(金) 20:20:27.89 ID:9Hbr6G6+0.net
>>35
不透明度ってそうやって使うんですね
なんかレイヤーの使い方が分かっておらず
ストッキングのエアブラシ描けた後上塗りしちゃった所を補修したり散々でした
塗りも意識してレイヤーの構成も考えないとダメですね


【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリ(素体)で丁寧に

25 冴えカノ 霞ヶ丘詩羽
https://xxup.org/file/NMLbL.png

何か思ってた完成図と全然違う…。素体はそこそこ良いと思ったのに。

37 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/10(金) 22:05:05.74 ID:rFJjX/7/0.net
>>36
今までの中で1番上手いと思う
全体的に色に違和感があるから一回スポイトで元絵の色を見てみるといいと思う

38 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/11(土) 20:01:18 ID:AszX7HLY0.net
>>37
色味も今後のために感覚身に付けないとですね

【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリ(素体)で丁寧に

https://imgur.com/k64Pg7d.png
模写元には近いけどやっぱり首肩周りが気になるなぁ…。

39 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 22:27:30.54 ID:TNjRJG7A0.net
前回よりは顔は似た
プラグスーツもエアブラシで結構マシになった


【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリ(素体)で丁寧に

26 エヴァ アスカ 2回目
https://xxup.org/file/k6y18.png
塗りは奥が深い…。

40 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/12(日) 22:50:17.56 ID:TNjRJG7A0.net
右足太すぎた
目がこっち向いてない
そして相変わらず首肩周りに違和感

41 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/13(月) 20:57:15.50 ID:rqepETj00.net
ただ立ってるだけをちょっと右から映しただけの絵が描けない…。

【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体のバランスをアタリ(素体)で丁寧に
https://imgur.com/JvZTHwJ.png

42 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/14(火) 00:12:40.93 ID:sJwvJoYy0.net
ただ立ってるだけをちょっと右から映しただけの絵の参考画像が欲しい

43 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/14(火) 02:45:22.00 ID:ODvoxkoM0.net
地鶏しろ。お前が人間じゃないなら話は別だが

44 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/14(火) 15:49:12.99 ID:DJvydxFT0.net
>>42,43 ご指導、気にかけて頂きありがとうございます。
模写対象 https://www.tbs.co.jp/anime/oregairu/character/chara02.html

で、昨日やったこと

「人を描くのって楽しいね 」を始めとするこのサイトから飛ぶリンク先を参考によく観察 https://dot-launcher.com/memo-drawing-sites/

https://imgur.com/v5znzuw.jpg デッサン人形を観察

https://imgur.com/BAY7Yre.jpg 3D デザインドールで観察

違和感を感じて清書に踏み切れないのは、ある意味、目が肥えて成長しているのかもしれません。

45 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/14(火) 20:49:45.65 ID:sJwvJoYy0.net
多分色んな角度の体が描けないんだな
まあ何かを言うまでもなくもうやってるとは思うけどアタリの取り方とか調べてもいいと思う
とりあえずどこのサイトにも載ってると思うけどポイントとしては正中線を描くと分かりやすいよってことと
体の全てのパーツは立体だよってことくらいかなあ

46 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/14(火) 20:59:02.76 ID:M+XIhfuS0.net
稼働フィギュア買ってきてそれを元に描いたら?
ボディくんボディちゃんとかsheやheとか合成人間とか
デッサンドールは慣れてる人じゃないとそこに肉付けして筋肉つけられない
あとポーズマニアックとかで人体をデッサン

47 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/14(火) 22:07:39 ID:9FJRSnQk0.net
全身のバランス取るのは普通に難しいので焦らなくて良いよ
周りもあんま急かすなよ

48 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/15(水) 00:39:15 ID:0LmCqWCd0.net
>>45-47
ご指摘、ご配慮ありがとうございます。
体の研究はちょっと手間かかりそうなので横に置き研究を日々進めつつ

毎日模写するスレなので次はほぼ顔だけの絵いきます。線が難しく捗りませんでしたが取り合えず

【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体・顔のバランスをアタリ(素体)で丁寧に

https://imgur.com/Q01Kz2x.png

49 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/15(水) 06:00:17.20 ID:T6U4B32X0.net
>>48
ヴァイオレットちゃんみたいだね
ちょっと上達した?
もしくはいつも拡大とか各小しながら描いてない?

50 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/15(水) 06:01:34.38 ID:T6U4B32X0.net
あ、この描いてない?っていうのは拡大とか拡小を使わずに描いてる?って意味ね

51 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/15(水) 06:06:39.02 ID:bAIrcN2x0.net
>>48
まつ毛塗りつぶしたいならペンの太さを少し大きくすれば楽になると思うよ

52 :1:2020/04/16(木) 00:45:08.61 ID:DeHeQglF0.net
ベクターレイヤー消しゴムが使いたくてクリスタ(5000円)を導入しました。
ソフト弄ってるうちにタイムアップでほぼ進んでおらずです。
>>49-50 変形ツールは左右の目の距離だけ補正に使っちゃいました輪郭、口、鼻は一発OK修正いらずでした。
なるべく変形ツールは使いたくないのですが、自転車の補助輪のようなものかなと
ズームのことならしょっちゅう拡大したり縮小したりしてます。15.6(16)インチなのでズームないと描けないです。

>>51 このまつ毛が曲者で、今悩み中です 塗ってから消しゴムで整えるか


【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体・顔のバランスをアタリ(素体)で丁寧に
https://xxup.org/file/SDQ4V.png

模写元はもうちょい右にやや首を傾げてる感じなので、目と眉は要修正ですね。
あと髪が複雑すぎて色も付けながら補正しないと、どこ描いてるのか見失います。

53 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/16(木) 04:37:29.43 ID:gIkYiylK0.net
まつげは輪郭だけ描いて塗りつぶしする人も多い

54 ::2020/04/16(木) 22:40:05.79 ID:4JwtAyYZ0.net
テスト
プロバイダが規制されました

55 ::2020/04/16(木) 23:06:11.98 ID:2tA7y2/80.net
プロバイダ規制されちゃったので携帯から書き込みます

【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる
・体、顔のバランスをアタリ(素体)で丁寧に

27 ヴァイオレット・エヴァーガーデン  ヴァイオレット・エヴァーガーデン

なんかキョトンとした表情になってしまった。模写元はもっと物憂げな表情で右に顔をかしげているのに表現できていない。
目をもっと閉じておかないといけなかったかなぁ・・・
https://xxup.org/file/IlJsI.png

よく考えると髪より睫毛が上って有り得ないのに模写元がそうなってる・・・。

56 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/17(金) 00:04:02.11 ID:NHkFJsY00.net
絵の表現として髪より目や眉毛を優先させることはある

57 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/17(金) 00:53:22 ID:tYZInhsq0.net
というかいつもより色塗り丁寧じゃない?
意識が変わってきたのかな?

58 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/17(金) 01:51:45.60 ID:aagjZaSx0.net
エアブラシを控えめにしたのかな?
前より好きだわ

59 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/17(金) 12:19:52.90 ID:sXJGULVv0.net
確実にうまくなってるよね
顔より髪や服にこだわりが見える傾向も影響してるのかな
模写元がそうなってるのかもしれないけど肌色をピンク系にするといいと思う

60 ::2020/04/17(金) 21:20:38 ID:zlZGA6xF0.net
https://xxup.org/file/6etst.png
https://xxup.org/file/MxAJX.png

61 ::2020/04/17(金) 21:36:20 ID:Lvr6mv9+0.net
携帯でも巻き添えプロバイダ規制食らいました。規制解除まで投稿無くなるのでお察し下さい。
毎日やる習慣は継続しますのでうpが無いだけで描いてはいます。プロバイダ規制解除後まとめてうpになります。
>>56 みたいですね。調べたら門脇未来って方の個性というか特徴みたいですね。
>>57 胸像とか顔しかないと手を抜く場所が無いというか失敗出来ない謎のプレッシャーが有り、それが反映されたのかと思われます。全身でも手を抜いてるつもりはないんですが何かが違います。

62 ::2020/04/17(金) 21:36:52 ID:Lvr6mv9+0.net
>>57 胸像とか顔しかないと手を抜く場所が無いというか失敗出来ない謎のプレッシャーが有り、それが反映されたのかと思われます。全身でも手を抜いてるつもりはないんですが何かが違います。
>>58 エアブラシは今までグリグリ描いたり色々試した結果、結論としては「ワンストロークで決める」ことにしました。
色味が不足したら色濃くしてやり直し、太さも同様って感じで使うことにしました。勝つまでやる1発勝負です。
>>59 ありがとうございます。ピンク系肌試してみます。

63 ::2020/04/17(金) 21:38:22 ID:Lvr6mv9+0.net
【喫緊課題】
・曲線美、直線美にこだわる ←もういいかな?と思いますがどうでしょうか?今後も当然意識はしますが、身に付いたと思いますか?
・体、顔のバランスをアタリ(素体)で丁寧に
今日の模写(線画)
表情をもっと困り顔(申し訳なさそう)にするにはどうしたらいいでしょうか?ヴァイオレットちゃんも表情困り顔系だったのですが表現できず。
眉はこれ以上曲げると不自然で限界です。瞳孔を下部に描けばいい感じですかね?
>>60
角度の練習、試行錯誤、迷走中。 取り合えず正面と横は描けそうです。

64 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/18(土) 00:38:02.87 ID:QWRfDYeC0.net
表情に関しては眉だけじゃなくて口とかの表情も変えてみるといいかもしれません

ただ、元絵が困り顔なら模写すれば自然と困り顔になるはずだと思うのでまだ観察が足りないのかなと思いました

参照した元絵などに関してのリンクなどを貼ってもらえるともう少しアドバイスがしやすくなるのかなと思います

65 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/18(土) 07:26:05 ID:YkBZ7ABD0.net
>>1はさいとうなおきさんの投稿動画見てみたら楽しいと思うよ
youtubeにある

66 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/18(土) 09:44:44.60 ID:rmEyxHR40.net
真横のアタリのやつ見たけど真横の顔が違うかな
とりあえず色んな系統の顔に対応出来るような画像拾ってきたから参考にしてみて
https://imgur.com/DTlheqF.jpg
引用https://www.pixiv.net/artworks/55233899
基本的には正面の顔とあんまりアタリの取り方は変わらないからちょっとでいいから調べてみるといいかも

67 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/22(水) 20:20:13.48 ID:20hXgaOw0.net
テスト

68 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/22(水) 20:22:41.68 ID:6KN/X5Ur0.net
コロナの影響で誰が何をしているか分かりませんが規制がかかったり解けたりしてるみたいです
28 甘城ブリリアントパーク 千斗いすず
https://xxup.org/file/V5DLY.png

69 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/22(水) 20:31:53.63 ID:uFzeWKFv0.net
>>64 顔似せるのは本当に難しいですね。

模写元 https://xxup.org/file/49scS.jpg

70 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/22(水) 20:35:11.22 ID:6ZEyj4Xd0.net
>>65 検索したらこの方の動画何個か既に見てますね。一気に全部は無理なんで引き続き追々見ていきます。

71 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/22(水) 20:42:13.99 ID:z0d4g94J0.net
>>66 これすごい資料ですね。ありがとうございます。永久保存します。pixivって覗いたことなかったんですが漁ってみます。

>>59 ピンク系の肌試してみたんですが、何かしっくり来ませんでした。キャラによるんでしょうか。

【課題】
・顔を似せる
しばらく正面描くの止めます

72 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/22(水) 20:56:46.69 ID:lQZZ1X6q0.net
何か長文にすると書き込み弾かれます...

https://kaguya.love/character/#6
29  かぐや様は告らせたい 早坂愛
目デカすぎた けだるさの中に凛々しさがあるのが表現できていない
https://xxup.org/file/BCQhT.png

73 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/22(水) 21:07:24.79 ID:KctQiQZD0.net
せっかくのデジタルなんだからスポイトしなって
>>68>>69で肌の色全然違うの自分じゃ気付かないでしょ?
初心者の内は自分の目を信じちゃダメよ

74 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/22(水) 21:19:08.78 ID:qEHnWuB/0.net
>>73
了解です。描いてしまった分はともかく、以降は色はスポイトします。

【課題】
・顔を似せる
・角度を身に付ける(正面の顔はしばらく描かない)


模写元 https://kaguya.love/character/#1
30 かぐや様は告らせたい 四宮かぐや
https://xxup.org/file/PS3HW.png
アタリの時点でもっと面長じゃないとダメだった


31 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている  雪ノ下陽乃

https://xxup.org/file/NN7zg.png
目はもう少し小さくて茶色系だった 
頭と髪の全体感をアタリでとっておくべきだった

75 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/23(木) 15:22:31.60 ID:cGRZnBIS0.net
規制テスト

76 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 01:45:43.42 ID:r7rCwy+x0.net
模写元 https://twinavi.jp/topics/tidbits/5bf79366-9ce0-4da8-8cfe-02135546ec81

【課題】
・顔を似せる
・角度を身に付ける(正面の顔はしばらく描かない)

32 かぐや様は告らせたい 藤原千花
https://xxup.org/file/UocTt.png
左目の位置がもうちょい右下 
眉毛だけはスポイトしなかったので色が濃い 他は全部スポイトしたので色はバッチリ
あとクリスタでバケツすると元の線がほぼ消える上に線がギザギザになる問題は調べて解消しなくては

77 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 02:48:46.36 ID:w47aTZ8C0.net
>>76
線画レイヤーの下に塗りレイヤーを作りなされ

78 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 20:37:07.87 ID:SIN+ccr70.net
アタリ線を基準にして描いてみるとか?
http://o.5ch.net/1nbkk.png

79 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 23:10:23.15 ID:r7rCwy+x0.net
>>77
やってみました。楽でしたありがとうございます。
ただこれだとクリップ出来ないからエアブラシ系とかどうするかですね。

>>78
すごいですね。いとも簡単に似せたって感じですね。
自分もアタリ線引いているんですが引き方が違うようですね
ちょっとまた調べて考えます

模写元 https://www.nicovideo.jp/watch/sm30261707

【課題】
・顔を似せる
・角度を身に付ける(正面の顔はしばらく描かない)

33 響け!ユーフォニアム 堺万紗子
https://xxup.org/file/lbCEy.png
いつも目が大きめだから小さめに描いたら小さすぎた特に右目
塗りは水彩じゃなくエアブラシ使うべきだった

80 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/24(金) 23:54:01.76 ID:V3MhDsbS0.net
>>79
先に謝っておくけど俺のせいで荒れたらゴメンね

78のが「いとも簡単に似せた」なんて言われると照れクサいけど
自分では全然似てなくて かなり妥協してたりする

>>79堺万紗子
似せようと努力しているところは評価できると思う
髪のボリュームや身体のスタイルだったり煮詰める部分
線の描き方などの基本的な技術力の向上
色々あるかもしれないけど 先ずは描きまくることから
それが一番だと思います

ユーフォの京都駅の演奏シーン大好きです
http://o.5ch.net/1nbr2.png

81 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/25(土) 11:47:53.30 ID:DO6N9Rk00.net
>>79
透明度保護かエアブラシ用のレイヤー作ってクリッピングするとよろし

82 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/26(日) 00:28:51.98 ID:1zG6V0S10.net
>>81 透明保護ってありましたね。ありがとうございます。

模写元 https://news.mynavi.jp/photo/article/20180608-643886/images/002l.jpg

【課題】
・顔を似せる
・角度を身に付ける(正面の顔はしばらく描かない)

34 あそびあそばせ 本田 華子 
【途中】
https://xxup.org/file/elsjw.png
今回は線画時点で意地で似るまで粘ってみようと思います

83 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/27(月) 01:08:04.03 ID:BONWxcm40.net
【課題】
・顔を似せる
・角度を身に付ける(正面の顔はしばらく描かない)

34 あそびあそばせ 本田 華子 
このページのアドレス

https://xxup.org/file/ohsAx.png
すごい時間かけて顔いじったけど限界…
いっぱい描けば似せるのも上達するのだろうか

84 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/27(月) 07:26:59 ID:KkganHWy0.net
>>83
目の辺りとかかなりイイ線いってるけど惜しい

・水色線はアタリの考え方を示してあります
・画Bはあなたのアタリ画をキャラ修正してみた
 ちょっとイジるだけで良くなるんだけどな惜しい
・クリンナップ(清書)の線がガタガタなのがバツ
 画Aのように赤ペンの線は綺麗なのでコレで清書すると良い
sssp://o.5ch.net/1ndig.png

85 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/27(月) 07:31:32 ID:KkganHWy0.net
たくさん描くのは描き慣れることが目的
色んなことの向上が見込める

あと似せることは二の次だと思う
自分らしい作風を育てよう
sssp://o.5ch.net/1ndii.png

86 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/27(月) 13:12:46 ID:PTtULOnE0.net
模写スレで似せるのが二の次とは…?

87 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/27(月) 14:33:12 ID:on7fIT9V0.net
イッチの最終目標がオリキャラを作って好きなポーズを取らせるだし二の次でもいいんじゃない?
イッチは模写を目的じゃなくてあくまで手段として捉えてるだけだし

88 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/28(火) 00:55:34 ID:tdVOHTEH0.net
これってかの有名な水玉先生か?さすがに邪魔だからどっかいけよ
模写元あれば十分だし

89 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/28(火) 16:56:42.49 ID:o178gjvO0.net
規制テスト

90 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/29(水) 15:12:16.16 ID:+1wtQBhX0.net
規制テスト

91 :名無しさん@お絵かき中:2020/04/30(木) 14:47:58.66 ID:xw+J+kzB0.net
規制テスト

92 :1:2020/05/01(金) 18:22:57.41 ID:izhm3Io30.net
1回書き込めて「おっ規制解除きた」と思ったら2回目でBBXでプロバイダ巻き込まれ規制とか意味不明なことが何度か繰り返しています。
レス代行スレからの書き込みです

貼り忘れ
31 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている  雪ノ下陽乃
模写元 https://bontoku.com/ss-yukinositaharuno

>>84 丁寧なご指摘とてもありがたいです
  水色線の顔の十字線以外の線は何を表しているのでしょうか?ググってみましたが該当する記事が見当たらず。
>>85 上手い…。
>>86-87
最終目的達成の過程で色んな表情(+角度)も出来るようになりたいので
今は寄り道的に取り合えず顔似せを課題としています

>>87さんがおっしゃる通り8割9割似せることが出来れば及第と考えています
あと全身でも顔似てないと描くモチベ下がることが分かったのと、見る側もつまらないと思ったので頑張りたいと思った次第です。
【課題】
・顔を似せる
・角度を身に付ける(正面の顔はしばらく描かない)

35 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫 
模写元 https://twitter.com/OKD_UZ_LoveLive/status/590087445338697728/photo/4
https://xxup.org/file/55Mt8.png
う〜ん…やはり目を大きく描きがち
模写元は下見てる感じなのに左見てる感じになってるのは何故だろう
(deleted an unsolicited ad)

93 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/01(金) 21:55:08.30 ID:f74WQ2Zd0.net
>>92
>水色線の顔の十字線以外の線は何を表しているのでしょうか?
首の角度→胸の中心線 それと両肩のアタリ線を示しています

黒猫
赤線のアタリ線が中心にきてるのに違和感
奥行きを考えましょう
下記の画はスレ主さんの黒猫絵を縦に縮小して眼などキャラ修正したもの
大きな修正はしていないので 元絵の仕上がりも悪くないと思います
http://o.5ch.net/1nghc.png

94 :1:2020/05/01(金) 22:12:39.59 ID:izhm3Io30.net
【課題】
・顔を似せる
・角度を身に付ける(正面の顔はしばらく描かない)

36 偽物語 阿良々木月火  
模写元 https://matome.naver.jp/odai/2132996811787787501/2133086444213430003
https://xxup.org/file/GRKHj.png

37 風の谷のナウシカ クシャナ  
模写元 https://batque.com/feature/236
https://xxup.org/file/OT5hb.png
水彩は早過ぎたか…。甲冑は手抜きしないと発狂しそうだったので目を瞑ってください、すみません。

95 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/02(土) 00:18:44.67 ID:Bt+1E6r+0.net
月火ちゃんの感じすごい好きだわ

96 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/03(日) 16:30:21.36 ID:nHYjizxj0.net
色塗りと形を似せることはまた別の問題ですから今は色塗りの部分が似てなくてもしょうがないと思います
色塗りはそのうち好きな塗り方を見つけた時に徹底的に真似てみるのがいいと思います
そして肝心な似せる部分に関してですが、目が肥えてきたのと人体に対する理解が深まってきたのでしょうね
1ヶ月ほど前と比べるとかなり上達していることが誰の目から見ても明らかです
スレ主さんは素直な方のようなのでこの調子で続けていけば皆さんからもアドバイスが貰えますし、見ている方も楽しいのでこれからも頑張ってください!

97 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/03(日) 21:20:56.92 ID:9dujkqup0.net
【課題】
・顔を似せる
・角度を身に付ける(正面の顔はしばらく描かない)
38 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない  梓川 かえで    

模写元 http://kawaii2ch.com/kaede-azusagawa-1/

https://xxup.org/file/x0CWq.png
ダウンロードした模写元画像がクリスタで開けなかったのでペイントで開いて保存しなおしましたので色味は全体的に違います。

98 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/03(日) 21:46:16.70 ID:XMQ4J1zQ0.net
PC版クリスタなら 編集→画面の色を取得 とか ウィンドウ→サブビュー とかが模写には便利かも

99 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/04(月) 22:30:30 ID:HN9HMz/d0.net
>>93
そこに線引くんですね。なるほど分かりやすい
>>96
ありがとうございます。頑張ります!
>>98
こんな機能あったんですね。色の系統とか調べるのに便利そうでいいですね

【課題】
・顔を似せる
・角度を身に付ける(正面の顔はしばらく描かない)
39 中二病でも恋がしたい! 丹生谷森夏(モリサマー) 
模写元 http://www.anime-chu-2.com/tv/character/nibutani/
https://xxup.org/file/lYkOC.png

顔似なかったので降参しました…。あとレイヤー分けとかも色々ミスを

100 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/04(月) 22:52:40.71 ID:HN9HMz/d0.net
アップローダーが調子悪いみたいです

39 中二病でも恋がしたい! 丹生谷森夏(モリサマー) 
https://imgur.com/DoREDAd.png

ついでに割と近い過去作で404なのも再アップ

34 あそびあそばせ 本田 華子 
https://imgur.com/qqU2S5Z.png

32 かぐや様は告らせたい 藤原千花
https://imgur.com/ENxP8sx.png

101 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/05(火) 19:55:06 ID:y5FXdhtH0.net
【課題】
・顔を似せる
・角度を身に付ける(正面の顔はしばらく描かない)

40 食戟のソーマ 薙切えりな 
模写元 https://bibi-star.jp/posts/7983
https://xxup.org/file/XN6ll.png

残りの全身描くか微妙な似せ具合・・・。
どうすべきか…。

102 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/05(火) 20:21:29 ID:bwujJUZd0.net
>>100
モリサマー
顎を引いて胸を張るような重心にすると良いかも
下書きのはともかく彩色済みの絵は よく描けてると思います

>>101
えりな
顔は完璧な仕上がり
身体については頭身を測って 各パーツのバランスをみて配置を考える
上記の下書きのは頭が大き過ぎると思う
sssp://o.5ch.net/1nj4z.png

103 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/06(水) 20:00:48.60 ID:LoAwv1Zv0.net
>>102
モリサマーは体が絶妙にクネってて非常に難しいポーズですね
えりなの頭身意識してみます 
目があんまり似てないと思うんですが特に左目

スマホだと模写元が見れなかったので改めて

39 中二病でも恋がしたい! 丹生谷森夏(モリサマー) 
模写元改 https://xxup.org/file/EIUXL.png

40 食戟のソーマ 薙切えりな 
模写元改 https://xxup.org/file/yCsp8.jpg

【課題】
・顔を似せる
・角度を身に付ける(正面の顔はしばらく描かない)
https://xxup.org/file/L5sn1.png
リボンのストライプ杜撰すぎ
胸の形をもっと意識して模るべきだった

104 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 01:36:31.40 ID:wuF7MfER0.net
【課題】
・顔を似せる
・角度を身に付ける(正面の顔はしばらく描かない)

41 とある科学の超電磁砲S 御坂美琴  
模写元 https://lineblog.me/sonic883_mikoto0502/archives/583145.html
https://xxup.org/file/7Xwfg.png

下書き

105 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 18:51:52.58 ID:a1XOK2660.net
>>104
美琴下書き
右上の赤線のアタリがおかしい
だけど目の位置などちゃんと描けてる不思議
青いラインが正式なアタリ線なのかな

まさか?とは思うけど
目のラインと中心線を間違って理解してたりして

的外れな事を説明していたらスルーしてほしいけど
>角度を身に付ける(正面の顔はしばらく描かない)
これは立体的に描くという意味だとして
タマゴに顔を描くイメージで想像してもらうと良いかも
http://o.5ch.net/1nksn.png

106 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/07(木) 18:55:13.41 ID:a1XOK2660.net
下書きは よく描けてると思います
http://o.5ch.net/1nksp.png

107 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/10(日) 01:22:59 ID:5MmSxv+10.net
毎日模写してる?

108 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/10(日) 01:40:39 ID:VVaWgBit0.net
水色に嫌気さしたんだろ

109 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/10(日) 17:09:23.77 ID:mAW3/Ur20.net
マジで絵を描いた事のない奴が絵を始める場合って模写でええんかな?

110 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/10(日) 20:34:16.29 ID:5MmSxv+10.net
>>109
いいぞ
続けるのが大事だ

111 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/10(日) 23:41:43 ID:LpVonRXx0.net
模写をやる意味を理解してないと意味ないぞ

112 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/11(月) 00:59:05.74 ID:uWJ3LRZo0.net
気温変だったし体調でも崩したのかね

113 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/11(月) 07:00:01 ID:908uOykE0.net
また規制されました。レス代行スレからの投稿です。もう何度目の規制か分かりません。
コロナ以前は巻き込み規制なんてほぼ無縁でしたが、コロナ完全収束まで期間中は書き込きダメですね。
>>105
青いラインは首骨・背骨のつもりです。以前、中心線を描くといいよ、と言われたので
卵いいですね。現時点の自分は立体を「意識」はしていても「イメージ」出来ていないというか
言葉で説明するのが難しいのですがアタリ線とか顎と鼻の距離がこのくらいで、鼻と目の距離がこのくらいで
という感じで描いています。立体をイメージ出来ていない感じですね

>>106
一目で上手い人って分かるお手本ですね。立体的にも見えるしすごい。ありがとうございます。
やはり目のアタリ線は右下がりでしたか、平面的に観察していた自分を自覚させられます。
真横か右下がりか、かなり悩んだのですが自分は立体的にイメージ出来ていないですね。
40 食戟のソーマ 薙切えりな でも左肩の奥行を描けていないのは、まだそういう段階なのか、と思いました。
今後、全身を描いていくために課題をちょっと弄りました。
【課題】
・顔を似せる   
・立体をイメージする
41 とある科学の超電磁砲S 御坂美琴  
https://xxup.org/file/2Ux7D.png

114 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/11(月) 08:02:50 ID:908uOykE0.net
42 響け!ユーフォニアム 高坂麗奈
模写元 https://twitter.com/musashi_yuya/status/1009022893047439360  
https://xxup.org/file/qAo7T.png
まだ立体をイメージ出来ないので嫌でも立体に見えるように緑ライン引きまくってみました。
模写元はもっと顎引いてる感じだなぁ…。顔のパーツ配置が全体的に縦長過ぎたか。瞳孔を右に描いたのに正面見ている感じなのは何故だ。

【課題】
・顔を似せる
・立体をイメージする


>>107 下書きだけで力尽きる日もありますが、毎日描いてはいますよ。

43 ブラックラグーン (多分若い頃の)バラライカ  
模写元 https://www.netflix.com/jp/title/70308852
https://xxup.org/file/8DnSW.png
線の太さって大事なんだなと思い知りました。全然似てない。顔は全体的にもっと縦長スリムですね。
(deleted an unsolicited ad)

115 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/11(月) 09:09:01.70 ID:uWJ3LRZo0.net
今回の緑線みたいに輪切りにするならば裏側も意識して確認してみるといいかも
上のほうで名前の出てたさいとうなおきのポージング講座だったかですこし触れてるはず

116 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/11(月) 20:20:16.76 ID:46Xu/oAS0.net
>>114
高坂麗奈もバラライカも「似せる」という点では十分クリアしてると思う

・立体感が問題なのではなくヒトの身体の構造など考える
・線画の描き方の修練
今は彩色するのを一旦止めて線画の完成度を追求しては如何でしょうか?
http://o.5ch.net/1nnlt.png

117 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/11(月) 20:49:19.83 ID:uK7gSb1W0.net
規制テスト

118 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/12(火) 00:56:03 ID:e2DdrLoq0.net
https://xxup.org/file/rVlrk.png
【課題】
・顔を似せる
・立体をイメージする
https://xxup.org/file/MyslP.png
早く描く練習とブラシのテストを兼ねてみました。デジタルだと何を使ったらこんな風に塗れるんだろう。

119 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/12(火) 07:29:19.66 ID:zmeVQNDy0.net
上の方が仰ってる通り線画の完成度を高めるのは見栄えにかなり差が出るので優先させても良いと思われます
まずは手ブレ補正を最大限に活かして曲線直線を綺麗に引けるように心がけましょう
そして若干ランクアップしますが線に強弱をつけると彩色の有無に関わらずグッと完成度が上がりますよ
線画の完成度を高めるのは一朝一夕では叶いませんが普段から心掛けることで大分変わるのでこれから心掛けてみてはいかがでしょうか

120 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/12(火) 07:46:51.19 ID:aqoapUvA0.net
漫画模写だとそもそもベタトーンの話になってブラシとは別なや技術がいる

121 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/12(火) 20:56:15 ID:g6G0RA090.net
【課題】
・顔を似せる
・立体をイメージする

45  やはり俺の青春ラブコメはまちがっている 続  一色いろは 
模写元  https://xxup.org/file/ISpxn.jpg

https://xxup.org/file/d1zvC.png

線画です。どうでしょう。

122 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/12(火) 21:19:19 ID:g6G0RA090.net
>>119
「線に強弱をつける」とは
https://ichi-up.net/2015/023にある

面に近い(手前にある)部分 : 太い線
画面から遠い(奥にある)部分 : 細い線

という解釈で合ってますでしょうか?
初心者なので履き違えて理解していないか心配です。

確かに線の太さを意識したことはありませんでした。

123 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/13(水) 04:52:45 ID:G06GntpB0.net
>>1はどう見ても色を塗りたい人なのになあ
その人は色塗り興味なくてアニメ塗りしかない人なのであまり参考にしないほうがいいよ

124 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/13(水) 04:54:28 ID:G06GntpB0.net
あくまでお絵かき機能でアニメ模写が趣味という特殊な人なので
> オリジナルキャラを作って好きなポーズ、角度で描けるようになること
とは方向性が違う人だから程々に聞きながしたほうがいい

125 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/13(水) 06:42:53.25 ID:zwbh34Jc0.net
色を塗りたいからって体の構造を学ぶことを避けては通れないように線画を描くことなんて絵を描くことで必須条件なんだから
学んでおくことに越したことはないだろ
実際イッチは彩色についてはかなり上達してるけど線に関しては未だによれよれの線が多いからここで意識を変えてみても悪くないと思うけどな

126 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/13(水) 07:20:21.84 ID:tmpqMA+K0.net
おはようございます
調べたらペンやツールってダウンロード出来るんですね
全部デフォルトのままやってました
描く以外の時間も取らないとですね

自分で言うのもなんですが過去作見ると塗りの線は線画の線より上手に引けていると思うのです
>>123さんが仰る通り正直塗りの方が筆が乗る(表現あってるか分かりませんが)のです

そして>>125さんの言うとおり線画は避けては通れないのでしばらく線画に集中したいと思います

塗りで描けてる線を線画で引けないはずはないと思うのでモチベーションも関係しているのかなと

127 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/13(水) 07:25:12.26 ID:tmpqMA+K0.net
自己採点だと線画50点、塗り70点くらいだと思いますが
100点満点でみなさんはどの
くらいだと思いますか?

絵描き歴2ヶ月程度のまだまだ初心者なので配慮不要、辛口でいいです

128 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/13(水) 22:51:50 ID:tmpqMA+K0.net
【課題】
・顔を似せる
・立体をイメージする
・直線美、曲線美にこだわる

模写元 https://xxup.org/file/PrhAx.jpg
https://xxup.org/file/rlpJ0.png

129 :名無しさん@お絵かき中:2020/05/14(木) 00:50:02.90 ID:iY09G9HK0.net
線画30
塗り45
くらいかなぁ

総レス数 188
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200