2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【いばらぎ?】ポケモンGO 茨城県スレ【いばらき】

1 :ピカチュウ:2016/07/19(火) 22:56:11.07 ID:tB1XCFhwd.net
はい

308 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 19:26:05.23 ID:Qij7Qwcf0.net
鯉パックン食べたらコイキング出てきた

309 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 19:26:57.14 ID:qvqmGcJBa.net
>>308
コイキングとコダックあたりは水辺だと再現なく湧くよ

310 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 19:42:03.19 ID:Q+Mfv8860.net
捕獲報告のテンプレとか有ると皆が幸せになれそうな気が。

・捕獲したポケモン名
・捕獲した時間
・捕獲場所(市町村番地まで?)

あとちょい面倒かもしれないけれども
・捕獲効率(何時間やって何匹捕まえたか)
・遭遇方法(探索して遭遇orポケストップで待ち)

もあると良い?

あと関係あるか良く解って無いけれども
・トレーナーレベル

とか?

他抜け漏れあったら挙げてくれると嬉しいかも!!
既に他スレでテンプレあった場合はごめんなさい。

311 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 19:45:00.84 ID:08RUCR0id.net
高萩市のハローワーク付近でスピアー

312 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 19:53:06.65 ID:yybJ7Zpl0.net
千波湖はエビワラーとオムナイトも出てきたよ。
来週も行こうかな。

313 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 19:58:34.14 ID:90RxeIYvd.net
>>302
付近のポケモンリストはバグだらけで信用できないらしい

314 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 19:59:00.43 ID:hPwrnvoi0.net
>>305
国道6号を土浦から取手の方向に進んでいくと右側に日清カップヌードルの工場がある。6号車で走ってたらあおの工場でヒトカゲの進化系のリザード出たよ。2日連チャンで出たけど
固定湧きなんかな…

315 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 19:59:05.20 ID:kftxd8FD0.net
大洗はガルパンとポケモンGOと観光客で酷い事になってる
歩きスマホ多すぎてそのうち貰い事故しそうだ

316 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 20:03:55.85 ID:xsEGKYHLd.net
春日4でカビゴンスルーしちまったよ
車で移動中にブルってからスマホ覗くまでがワンテンポ遅れて画面端に消えていくカビゴン…
すぐ車停めてもらって周囲探したが見つかりませんでしたとさ

317 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 20:05:00.05 ID:mUitJQf00.net
千波湖かぁ
そっち行くなら東京行った方が早いんだよな
やっぱ東京だな

318 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 20:11:25.43 ID:xh1QB7M10.net
>>234
でもポケストップが通りに面してあれだけ固まっているし、アパート住みメンがルアー使ってるから効率半端ねぇ

319 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 20:15:30.33 ID:xh1QB7M10.net
カピゴンを同じ場所で2体ゲットしたのは、石岡市の下林南交差点の鹿嶋神社の先のポケストップでした。行きと帰りで両方出たので出やすいかもしれません

320 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 20:21:41.15 ID:QQgn0INSp.net
水戸で昼にカモネギ出たんだけど夜も同じ所行けばでるかね?

321 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 20:26:32.14 ID:hE1w7yq40.net
>>320
未確認だからはっきりわからないけど
ルアー置いて集まってくるその場所固定のレアポケと
稀にエンカウントするレアポケがいるらしい

上の例が湖のミニリュウで
下の例が俺の家のピカチュウ

322 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 20:37:18.01 ID:XYwoUQ7S0.net
茨城だとどの辺りがいいんだろうな
霞ヶ浦、竜神大吊橋とか名前とか雰囲気的には最適だけど事故起きそうだしな

323 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 20:52:07.36 ID:L+z82QKkd.net
茨大工学部ええわ
ルアー使ったらポケモンどころか人もゾロゾロ沸いてきてワロタ

324 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 20:52:49.85 ID:2WzqR64d0.net
>>322
笠間芸術の森公園行ってみ?
ポケストだらけで吹くぞw

325 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 21:04:11.56 ID:LizRU3A2a.net
>>316
こマ?
よければ時間帯とか色々教えてくれ

326 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 21:20:22.33 ID:m9qDXGQcd.net
日立かみね公園でピッピたくさん
レジャーランド入り口とかなんとか記念館の辺り

327 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 21:33:56.55 ID:PVXwcNa5d.net
千波湖本当に人多くて事故起きないか本当怖いですね

328 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 21:36:34.28 ID:chbHSwnu0.net
>>311
高萩歩いててもほんとポケモン出てこなくて辛すぎ

329 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 21:38:58.54 ID:FNRusTjQ0.net
玉造の駅の駅が意外とポケストあって良かった!

330 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 21:42:31.97 ID:tAbuYD100.net
千波湖って夜でももしかしてめちゃくちゃいるのか?
東京の公園みたいに
そこまではさすがにいないか

331 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 21:44:25.95 ID:Ym8Zw3jg0.net
>>328
イノシシ、ヂモトのボンタンDQN、変なオヂサンとか、リアルモンスターに気をつけて!

332 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 21:46:14.70 ID:39mwp+CM0.net
牛久は駅周辺、龍ヶ崎はたつのこ辺りが人多くていい感じ

333 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 21:46:31.33 ID:Ym8Zw3jg0.net
>>323
コジキかマヂオタク学生かよw

334 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 21:47:11.26 ID:PVXwcNa5d.net
千波湖は夜でもかなりの人数いるらしいです
ポケスト3つ重なってるとこがあってほぼ24時間モジュール使用してある状態らしいですよ

335 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 21:47:36.01 ID:K6tSmUtaa.net
とりあえず二時間ほどドライブしてきた収穫。
阿字ヶ浦から大洗、お魚市場あたりでポニータ、サイホーン、エビワラー
大洗から51号水戸あたりでピッピ、クサイハナ
ひたちなか市ミナミボウルでストライク

海沿いは駐車場のポケストでたまに桜舞ってる

336 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 21:48:07.59 ID:oqMGptTQ0.net
千波湖か・・・大甕から行くのはちょっと辛いな

337 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 21:52:41.30 ID:MEUTJmwOd.net
一昨日の夜潮来の土手沿い辺り走ってたらゼニガメ?いたなあ

338 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 21:56:54.96 ID:Qij7Qwcf0.net
笠間芸術の森いつまで人居るだこれ

339 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:02:45.03 ID:08RUCR0id.net
>>328
さすがに駅前は出るぞ
誰かに運転してもらってぐるぐるまわればおk

340 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:06:51.90 ID:mUitJQf00.net
駅前とか出るのか
石下駅出る気しないんだけど

341 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:08:06.07 ID:pBA/N8uB0.net
千波のスポットに行ってきたけど人が半端じゃない
あそこだけ渋谷の駅前みたいになってたw

降りて行こうかと思っても1人じゃ行く勇気がなかったw

342 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:08:15.84 ID:kKk7Agrx0.net
自分の住んでる市のポケストップの数でポケストップの再取得まで5分〜60分てな具合に調整するべきたよな

343 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:14:47.07 ID:chbHSwnu0.net
>>339
やっぱ駅前とか市街地じゃないとキツいか
いつも自宅周辺のポケスト巡ってるくらいだからレベルが上がらなくて困ってた
後で駅前行ってみます

344 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:14:59.41 ID:90RxeIYvd.net
うお我が家にカビゴンわいた

345 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:16:29.59 ID:F7G20+V4M.net
>>335
ミナミボウルでストライクっていいなw

346 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:21:36.73 ID:ahY9rx11p.net
大規模公園はいい狩場になるね

347 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:23:38.25 ID:g5wamwTmd.net
意外と自宅にレアポケでる人多いな

348 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:25:59.20 ID:08RUCR0id.net
>>344
っ鑑

349 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:29:22.19 ID:wCNg+xrAd.net
ガイドアプリってみんなどのやつ使ってる?

350 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:31:40.27 ID:hE1w7yq40.net
ポケビ

351 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:32:31.71 ID:bmxRXRwxd.net
茨城工学部内のジムレベル7とか高すぎワロタ
大学内なのにスポットいっぱいあるみたいだし

352 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:36:17.63 ID:qBcaer6ip.net
アキバ行ったらカルチャーショック受けた牛久やっぱ田舎だわ

353 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:39:38.33 ID:UhyquP4ta.net
筑波学園郵便局
つくばセンタービル
つくば駅A1出口

主要3箇所が全て赤色

354 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:40:21.53 ID:Bq4flm5b0.net
天2ココス裏
10以内カビゴン

355 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:44:43.20 ID:v/udpuBdp.net
>>354
天久保ココス?10以内ってなんぞ?

356 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:47:16.54 ID:Bq4flm5b0.net
カビゴンでてるよーってことw
もう残り2分くらいだけど

357 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:51:15.56 ID:v/udpuBdp.net
いまいくにふんいけるかま

358 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:53:48.32 ID:v/udpuBdp.net
書き込みからだよねダメでした植物園周り徘徊して帰ろ

359 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:54:21.82 ID:v/udpuBdp.net
ありがとう

360 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:54:29.68 ID:Bq4flm5b0.net
もう消えちゃったよw

つくばプレイ人口のやポケストの数の割にほんとろくなのでない
範囲狭いし仕方ないんだろうけど

361 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:54:42.42 ID:qTuCi203a.net
誰にもわからない書き方にする意味はあるのか

362 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:55:59.20 ID:CB81aOPPd.net
ほんとそれ

363 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 22:56:18.79 ID:LizRU3A2a.net
>>360
わかる
今日10キロ歩いてゼニガメとカイロスくらいだわめぼしいやつ

364 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 23:05:54.27 ID:5a1eKW1p0.net
ここでポケビジョンの情報書いたって間に合うわけ無いでしょ
よく出るから確認してみてって言うなら分かるけど

365 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 23:15:54.51 ID:v/udpuBdp.net
ポケヴィジョンとやら初めて知ったわすごいね
これ何解析してんの?

366 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 23:20:34.18 ID:mUitJQf00.net
プレイヤーが捕まえるとリアルタイムでその場所が表示されるみたい
だから田舎は何も反応しない

367 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 23:24:59.54 ID:IJafurDP0.net
さきほどデビューしまして、
阿見町の町内2.46km歩いた結果

コラッタ×2匹
ポッポ×2匹
ビードル×1匹
トサキント×1匹
コンパン×1匹
イーブイ×1匹

ポケストップ×3ヶ所

ちゃんと水辺に水系
草むらに獣系がいたよw
ポケストップは神社や公園だね

これダイエットや運動不足の人おすすめ

368 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 23:27:14.33 ID:RyskFmQ10.net
今日、ひたち海浜公園に行ったらエビワラーが入れ食いだった

369 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 23:30:13.07 ID:T8wSSqc50.net
袋田の滝行ったら水ポケモン沢山いたわ

若いあんちゃん結構やってた

370 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 23:30:55.25 ID:RyskFmQ10.net
霞ヶ浦総合公園はサワムラーが出まくって1時間歩いて6体ゲットww

371 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 23:33:07.79 ID:vO+C4r2B0.net
茨城は結局ラプラスはいないのかえ?

372 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 23:36:13.26 ID:5a1eKW1p0.net
やっぱり茨城の著名な公園もポケモンの巣なんだな

373 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 23:41:03.40 ID:dcCRNtKG0.net
亀レスだが、大甕ならそのまま水木〜河原子の海岸線を行けばかなり出てくる。

カプセル切れで何も捕まえられなかったが…。

ちなみに水戸なら下市、千波湖、水戸北口から大工町。
勝田は昭和通り。
東海駅前あたりが密集地点。

イングレス民で唯一良かったと思った…。

374 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 23:53:17.23 ID:tAbuYD100.net
>>373
情報ありがてぇ
自分ひたちなかの海沿い住んでるが
そっち方面もうちょい行ってみるかな

375 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 23:57:02.86 ID:/aWJwgUc0.net
千波湖に人が沢山いるらしいけど
何がいるの?

376 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 00:00:03.84 ID:tQFosO160.net
>>374
河原子は稀によくラプラスゴルダックシャワーズとかのレア水ポケ見るぞ

377 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 00:03:02.60 ID:+FaL/LXZ0.net
守谷周辺にミニリュウでるとこないかな

378 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 00:03:36.30 ID:DH9H0Dev0.net
県南はおとなしく東京出た方が良い

379 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 00:08:16.98 ID:Q0mm7fER0.net
偕楽園はそれほど人多く無いんだよな
どうしてこうなったw

380 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 00:09:06.69 ID:7cxpKkQx0.net
県西は宇都宮来いよ城址公園で入れ食いやぞ

381 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 00:11:16.44 ID:BuZnyGU90.net
>>375
コイキングがずっと出るからギャラドス欲しい人向け
他にはミニニュウ・ハクリュウ
コダック・ゴルダックまでは見た

ラプラス出るって話してる人居たけどまだ見てない

382 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 00:17:06.17 ID:fw2NZVhz0.net
>>381
なるほど、ありがとう

383 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 00:17:37.48 ID:JmtoaiVM0.net
千波湖の光圀像のとこ行ったけどミニリュウは影も見えなかった
ポイントとか時間帯とかあるんかな
ゴーストとヤドランゲットして興奮した

384 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 00:18:29.82 ID:fw2NZVhz0.net
そういえば東海駅でビリリダマ出たぞ

385 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 00:32:32.61 ID:kwxxjWMCa.net
>>210
潮来じゃないの?

386 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 00:34:25.47 ID:tiUdSrjba.net
>>330
たぶん今でも100人ぐらいは千波湖周辺に居るよ

387 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 00:53:04.59 ID:TRK18TYfd.net
河原子はラプラス多いのか

388 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 00:57:13.79 ID:l0NLtLtZ0.net
>>383
今日の午後いたけど3時間で二匹ぐらいだった
コイキング進化狙いのついでならいいけどミニリュウだけなら千波湖北側を水戸駅まで往復のほうがいい
二往復で5体出た

389 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 01:04:39.86 ID:tiUdSrjba.net
>>383
光國像付近のポケスト固まってるとこよりなんもない外周の方が出るよ
だいたい外周1周で2匹ぐらい見つかる感じだった

390 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 01:12:42.66 ID:jbZz45C9a.net
潮来の我が家でフシギダネ出たよ
昨日は日の出通ったらフシギダネいた

391 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 01:14:22.65 ID:JmtoaiVM0.net
>>388
>>389
桜舞ってるからずっと光圀像付近にいたわ
次は1周してみるか
ありがと

392 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 01:17:06.38 ID:/1pJnDDC0.net
千波湖そんなにいるのかやっぱ1回行くべきだなどんなもんか
すごくポケモン溜まったらCP高いの残して博士送りにすれば良いっぽいし
まだ始めたばかりで良く把握出来てないけど
CPとXLとかなんとか

393 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 01:24:50.60 ID:HF5HH02C0.net
ポケモンばっかりやってっと、T大くらいしか入れなくなるで?
ちゃんと勉強して、有名理系大学かI大くらい入らないと
N製関係の下請けとか派遣社員になっちまって人生詰むぞ。

夏休み初期のうちに改心しときな。
それでなくてもいばらぎは工場とイオンくらいしかなくてクソだから。

394 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 02:06:18.16 ID:YCqZnw9r0.net
わざわざイニシャルにする意味あるのか
霞ヶ浦総合公園は昨日の朝にポニータの影があったけどサワムラーしか見つからなかった

395 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 02:31:43.88 ID:AGUT+17P0.net
霞ヶ浦総合公園
サワムラー大量発生
ピカチュウ
ブーバー
ロコン
ニャース

396 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 02:44:15.73 ID:wafNpyb/0.net
東京でもこっちでも狙いはみんなミニリュウだな
10キロから出るイーブイは強いらしいけど他にいないのかい…

397 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 04:12:06.80 ID:QxfX1odD0.net
洞峰公園にポニータの影あったなあ
カビゴンいるって聞いて駆けつけたが見つからなかった

398 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 06:20:34.91 ID:VhffDv+p0.net
>>365
多分位置偽装の応用だと思う
とりあえずまだまだ規制はされないし、ペナルティはないと思いたいけど、
そのうち使えなくなるんじゃないかな

399 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 06:45:19.01 ID:ZSRwR5Txa.net
朝の常磐線乗りながらでも出来るんだな。
電車が動いていると結構ポケモン見つかるよ。
ただ、人の迷惑にならないように気をつけてな。ただでさえ朝はみんな急いでいるから。

400 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 06:50:33.42 ID:VhffDv+p0.net
水戸でカビゴンの影見つけたけど、ポケビ使ったころにはいなくなってた

401 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 07:22:32.81 ID:dEmkiWYN0.net
今朝鹿島神宮歩いてたらハクリューの影はあったわ
なお捕まらん模様

402 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 07:23:37.31 ID:WDo5bIEg0.net
牛久シャトーでゲンガー発見

早起きは三文の徳だわ
エレブーの影も出てるし絶対見つけたる

403 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 07:28:16.45 ID:eZd4HV7T0.net
ポニータなら研究学園前の公園でも洞峰公園でも出たよ
逃げられたけど

404 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 07:38:02.42 ID:xmeUL0tva.net
わかったよ、ワキガの俺は家から出ないからお前らだけで楽しんでこいよ・・・

405 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 07:38:22.66 ID:xmeUL0tva.net
あ、誤爆

406 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 07:52:25.09 ID:lH8NjQ7pd.net
>>325
昨日書き込んだ後スレ見ないで寝てしまった申し訳ない
つくば市春日4のファミマで分かるかな?
そこを100mほど北に過ぎた辺りで見たんだよね
ここのすぐ西の桜山公園ってところでもよくカビゴンの影ちらついてるしこの辺り出やすいのかな

407 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 07:55:27.44 ID:lH8NjQ7pd.net
>>406
あ、時間は19時半頃ね
桜山公園で影を見かけたのは2回だけどどっちも夕方

408 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 08:07:59.12 ID:ZwvtGFvKd.net
朝電車通学でアーボック、パラセクト、ゴルダック、サイホーン、ミニリュウ、アズマオウを見たのにみなシルエットだけの悲しさよ

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200