2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モバイルバッテリー総合スレ

1 :ピカチュウ:2016/07/22(金) 20:15:57.17 ID:+gbiMD2U0.net
おまえら買った?
どこのがいいのよ

2 :ピカチュウ:2016/07/22(金) 20:16:55.66 ID:MtMCT1iIM.net
モンスターボールのやつ気になるんだけどどうなんだろうな

3 :ピカチュウ:2016/07/22(金) 20:21:09.78 ID:kREXnHwo0.net
チーロパワープラス3使ってる

4 :ピカチュウ:2016/07/22(金) 21:11:25.57 ID:rhZjcxtk0.net
>>3
俺もこれ

5 :ピカチュウ:2016/07/22(金) 21:24:30.32 ID:f/jtQ8td0.net
アンカーのバッテリーつこてるけど
なんかしらんが途中で勝手に充電が終わる・・・もう買わん

6 :ピカチュウ:2016/07/22(金) 21:34:57.55 ID:iuqxnQqZ0.net
ダンボーのやつ一年くらい使ってるけど普通に使える

7 :ピカチュウ:2016/07/22(金) 21:37:06.93 ID:MB1lWwQc0.net
iMUTOってとこの大容量モバイルバッテリー使ってる
容量20000mAh

8 :ピカチュウ:2016/07/22(金) 23:08:47.94 ID:3F8EOylg0.net
AnkerAstroE7使ってる
26800mAhのやつ

9 :ピカチュウ:2016/07/22(金) 23:28:31.54 ID:+gbiMD2U0.net
容量そんなにいるんかな
バッテリーセーブの不具合あるからけっこう使うか

10 :ピカチュウ:2016/07/22(金) 23:35:56.95 ID:QlvuBrSC0.net
>>3
これ
コスパ最高

11 :ピカチュウ:2016/07/22(金) 23:36:19.48 ID:bM8rU72kr.net
ポケモンGOに合わせて買ったんだけど、ある意味かなりの課金だよな(´・ω・`)?

12 :ピカチュウ:2016/07/22(金) 23:53:42.83 ID:XjpFKL9c0.net
家にKBC-L2Bというのがあって2〜3か月に一度しか使ってなかったので、これをフル活用する予定

13 :ピカチュウ:2016/07/23(土) 00:53:52.34 ID:HRCrzqZ+0.net
アンカーの13000ぐらいのやつ

14 :ピカチュウ:2016/07/23(土) 01:46:27.16 ID:tmA8nC86p.net
やはりモバイルバッテリーは必需品なんですね
スマホのバッテリーが残り5%からモバイルバッテリーを繋いだ場合 スマホのバッテリーを充電しながら
ポケモンGOをプレイ出来るのですよね?
結構高額だしどれにするか悩みますね・・・ 。

15 :ピカチュウ:2016/07/23(土) 07:18:03.89 ID:uwxZj9k30.net
>>14
高い奴でもアマゾンで買えば大抵のが2〜3000円台
50%OFFも珍しくないよ

16 :ピカチュウ:2016/07/23(土) 09:00:45.97 ID:Kb1LMxmw0.net
QC2.0対応したモバブでいいのないかねぇ。
Ankerはなんかしらんがすぐ充電途切れて再接続を繰り返す変な不具合が多発するんだよな。

17 :ピカチュウ:2016/07/23(土) 11:19:29.74 ID:tmA8nC86p.net
>>15
量販店で買うつもりだったけど アマゾン にしてみます。 ありがとう

18 :ピカチュウ:2016/07/23(土) 12:07:33.41 ID:PAY7+4Ef0.net
バッテリーより熱対策をなんとかしないとなぁ・・・

19 :ピカチュウ:2016/07/23(土) 13:27:21.84 ID:Kb1LMxmw0.net
熱対策いい方法ねぇもんかねぇ。
扇風機でも持って歩くか小型の。

20 :ピカチュウ:2016/07/23(土) 20:22:06.14 ID:8CNcsPwO0.net
>>5
アンカーのは安いけど歩留まり悪い。
検査に金と人より交換対応でいいやって感じだし。
チーロとかの方が良い。

21 :ピカチュウ:2016/07/23(土) 20:23:05.69 ID:8CNcsPwO0.net
>>11
出費とか支払い。

22 :ピカチュウ:2016/07/23(土) 22:57:52.62 ID:aZ/X/FVu0.net
>>11
他のものに使い回せるから飽きたりサービス終了で無価値になる課金とはまた違うものかと。

23 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 00:46:06.11 ID:ahbEewPv0.net
ebayで買ったdintoの50,000mah。
お値段1500円弱

24 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 01:13:30.22 ID:vn6ni34o0.net
> モバイルバッテリーは大まかに、
> ・リチウムイオンバッテリーセル
> ・充放電の制御回路
> ・エンクロージャー含む構造部品
> で構成されています。リチウムイオンバッテリーセルは、
馴染みのある乾電池等とは完全な別物であり、
> 火災や人体に大怪我を負わせるほどのエネルギーを持つ物です。
>
> 制御回路・構造設計が粗悪だと、
> ・充電中に過熱して火傷につながる製品
> ・落としただけでバッテリーセルが破損して発火するような製品
> が産まれます。

コストパフォーマンスも大切ですが、
> 適切な設計と充分な検証・評価の上で販売されている
> 「安全な製品」を選びたいところです。
> 最低限、「過充電や過熱の保護回路」「PSEマーク」は
> 明記されている商品を選びましょう。
>
> http://docomo.publog.jp/archives/48079160.html

25 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 01:15:14.09 ID:9mWRwqjD0.net
>>24
不安だったら単3乾電池4本入れる奴にすればOKやね

26 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 01:20:24.31 ID:yW2YdjXD0.net
ニッケル水素電池をいっぱい持ち歩け
おすすめはしないww

27 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 11:43:34.01 ID:niPUVcVLa.net
Panasonic PL302が4000円だったから買ったわ
スマホがqi対応だから、充電台の用意が楽

28 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 12:11:05.65 ID:34hR1d0R0.net
パナかソニーの薄いやつが欲しいんだけどヨドバシでもビックでも売切れてた
ポケモンGO需要かな

29 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 12:30:28.68 ID:FM+oIi1f0.net
軽さ重視で180gのにしといた。他のは300くらいあって重すぎる
1万あればたりるやろ
カフェ内に充電できるスペースあるやろし

>>25
それのがいざってとき一番簡単だよな
乾電池買うだけ

30 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 12:37:32.73 ID:niPUVcVLa.net
DAHONって、メーカーの折りたたみ自転車で、タイヤの真ん中で発電してるのをiPhoneに繋げてる奴が居たんだが
このFreeChargeでママチャリに付くのはあるのか?

31 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 13:10:07.68 ID:PPO1Oy980.net
quick chargeってどうなんだろ

32 :ピカチュウ:2016/07/24(日) 23:58:13.07 ID:Nx+e5O0qp.net
単3乾電池4本入れタイプのが安く、使用して無いエネループやアルカリ乾電池での使用だと どういったメリット・デメリットが有りますか?

33 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 09:26:12.90 ID:gn21vs+t0.net
外貨、原油、金等の外国資産を保有する。
円紙幣を大量に印刷して税収増扱いにする。
借金を全額返済し社会保障はベーシックインカムに統一する。
子供が増え、将来の安心感から、景気も回復するであろう。

カネなんてのは紙幣を印刷すれば良いだけの話。
日本を含め世界は中国を見習わなければならない… (´・ω・`)


ヘリマネGO

2016年7月 世界に先駆けて日本で開発されたスマートフォン用AR(仮想現実)モバイル
ゲーム。開発・発売元は財務省・日本銀行で、バーナンキ氏・任天堂などがパートナー
として参加している。スマートフォンのカメラと画面を用い、街や公園などの現実
世界を舞台としてコインを探し、集める 交換できるなどの体験型ゲームとなって
いる。集めたコインは金融機関で現金と交換が出る。
市井に直接 通貨を供給し、需要を増やして経済の活性化、通貨安とインフレを
図ることを念頭に開発された。なお、日本での発売は未定である… (´・ω・`)

34 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 09:45:05.07 ID:HUS7esdt0.net
20000mAh以上のモバイルバッテリーが欲しくなってきた
そのうちもっと高性能なのが出そうね
ポケモンgo需要ヤバい
下手すると一か月家に帰らない人とか出てきそう

35 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 10:18:22.32 ID:PnWG+7uY0.net
そのうちポケモンゴのロゴ入りのモバイルバッテリー出るでしょ

36 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 10:23:49.44 ID:bhim/Fvk0.net
>>8
俺もそれを買おうか考えているんだけど、2千円プラスで「クイックチャージ2.0」対応の奴も検討中。
どっちがいいのだろうか。

37 :ななし:2016/07/25(月) 11:03:05.96 ID:kA6V2UT6a.net
Amazonでポチったアンカー10000届いた

38 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 11:07:52.16 ID:ZYgJJKdd0.net
歩けよ!こんなものに頼るな!
簡単に見つけても面白くないだろ!
https://youtu.be/sbAxHAIm8gE

39 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 11:08:21.69 ID:pq0KhVSO0.net
>>28
ポケモンGO開始前の5倍の数出てるってニュースでやってたわ
すぐ使いたい人向けに充電済にして渡すサービスとかしてる所もあるらしい

40 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 11:32:47.88 ID:Pez/jkg70.net
ポケモンGOがプレイ出来てなおかつ強力なバッテリーを搭載したスマホが出たら
バカ売れするだろうな

41 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 11:35:31.57 ID:8uQgS+U2a.net
>>40
バカ売れなんてするわけねーだろ
今のブームは1カ月以内に間違いなく終わるよ
面白いゲームだから多少は売れるかもね

42 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 11:43:40.78 ID:PnWG+7uY0.net
先に熱問題を解決する小物出ると思う
熱暴走までは行かないけどかなり熱くなるから寿命縮めてそう

43 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 11:43:41.15 ID:Pez/jkg70.net
>>41
金銀以降のポケモンも追加出来るのに?
ARを利用した位置情報ゲーはこれからまだまだ出てくるから
どちらにしろポケモンGO対応スマホがこれからの位置情報ゲーの基準になりそう

44 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 11:45:27.73 ID:KkOJb0NKa.net
アンカーの二万買ったったw

45 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 11:45:27.76 ID:H26NAyT8a.net
>>43
追加しようが何だろうがこんなブームすぐ終わって、道なんかでやってると
「まだやってるw」なんて言われるようになるぞ

46 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 11:50:12.07 ID:Pez/jkg70.net
>>45
お前がそう思うならそうなんだろうな
お前の中ではな

47 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 12:06:09.03 ID:GcxvbrqGa.net
徘徊するときポケットにバッテリー入れてそこからケーブル出して使ってるんだけど
バッテリー付属のケーブルが太くて硬くて使いづらいんだよね
細くて取り回ししやすいケーブルって無いですかね

48 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 12:07:33.56 ID:PnWG+7uY0.net
ダイソーの巻き取りタイプのケーブルの
巻き取り部分をばらしてフラットUSBケーブル1.5mで利用

49 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 12:18:41.95 ID:GcxvbrqGa.net
>>48
巻き取り式も持ってたのにこれは目からウロコでした
ありがとう

50 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 15:08:59.15 ID:WMhLbq/F0.net
>>42
テレビ見てると、手帳型ケース利用者が多い事にちょっと驚いた。
自分も使ってるが、結構熱持つ。

51 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 15:12:53.47 ID:tWM9KDPo0.net
外部GPS(Bluetooth)とAterm MR03LN/MR04LNのBTモバイルルーターが最高の冷却装置だよ
熱源も電池も分散されて負担が減る

52 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 18:01:23.52 ID:HHN+lajkM.net
モバイルバッテリー選びで地味に注意したいのがモバイルバッテリー自体の充電速度。
大容量で5V1A入力だと、使い切ってから満充電になるまで一晩じゃすまないこともあるぞ。
入力5V1.5A以上のものを選ぶのがおすすめ。

53 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 19:04:23.56 ID:PnWG+7uY0.net
賢い製品だと自動識別で最適電流に調整するそうだが
その賢いモバイルバッテリーのはずのアンカー先輩が
途中で充電が切れるという、まじファッキンジャップ

入力も出力も1Aモデルで大容量だと
>>52の言うとおりバッテリー自体のチャージも糞長い上に
充電してるスマホの消費の方が早くて、消費より給電が少なかったりする

しかし一番欲しいのは直射日光下で使いやすい反射防止のフィルムかもしれない

54 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/07/25(月) 19:04:35.52 ID:Yr8Bq6dA0.net
充電する際にはエンジンを掛けた状態にしていること。
でないと、カーバッテリーが上がってしまうからね。

長距離移動の際には、カー充電アダプターにスマホやモバイルバッテリーを接続して充電。

雨の日の夜の方が電気の使用量は最大になる。
ヘッドライトをつけて、ワイパーを動かし、エアコンを入れるからね。

スバル360などの旧車のオルタネーターは発電効率が悪いため、
アイドリング状態では十分な発電ができず、雨の日の夜の運転時にて、
長い渋滞が続く場合はバッテリーはどんどん上がってしまうという。

・ヘッドライト
・リアデフロスター
・ワイパー
・エアコン
・カーラジオ

55 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 22:01:38.69 ID:vpKjN4mn0.net
>>40
海外でしか売ってないけどGalaxy A9 PROが6000mAhの電池積んでる
それを海外通販するよりタブレット買った方がいいけど

56 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 22:31:37.93 ID:IamP2LAf0.net
お聞きしたいのですが、cheeroのモバイルバッテリーをAnkerの充電器で充電することは可能ですか?

57 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 23:33:59.94 ID:ymTeJW1Q0.net
モバイルバッテリー買おうと思ってたの売り切れてるなあ

58 :ピカチュウ:2016/07/25(月) 23:57:03.45 ID:eJ8q88/E0.net
おー尼のアンカーは入荷待ちか
売れてるねえ

59 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 00:45:00.00 ID:FnBtiKy+0FOX.net
10000mahのバッテリーポチった。
ヨドバシで買おうかと覗いたら6,000円ぐらいするし楽天のポイントがあったからネットで注文。
ポイント差額数百円でタダみたいな金額。
前々から買おうかと考えていたからいい切っ掛けになったかも。
ただ、鯖落ちのようで繋がらないので今はストレスマッハ。

60 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 00:47:52.34 ID:iVO150yS0FOX.net
アフィ
http://eggmarket.blog.jp/archives/63991667.html

61 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 00:55:56.43 ID:Y6O4AVgj0FOX.net
Anker PowerCore+ 10050
GOやりながらでも充電できるけどバッテリーの方の残量少なくなるとだんだん追いつかなくなる

62 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 02:23:22.46 ID:CCxQ7VCoDFOX.net
なんかドコモポイントキャンペーンでめっちゃ増えてたからポケットチャージャー3交換してきた
チャージャー1もあるからまぁ半日はいけるか?って感じだ
はやくバッテリーセーブの不具合なおしてくれ

63 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 07:09:08.74 ID:UAycb3B3aFOX.net
>>55
そこで!国内で販売しているZenfone MAX!
なお、非対応の模様

64 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 07:37:43.09 ID:5MMZcL030FOX.net
ガチ検証で選ぶと『ポケモンGO』におすすめの大容量モバイルバッテリーはコレになる! - mitok(ミトク)
ttp://mitok.info/?p=56666

65 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/07/26(火) 07:50:08.43 ID:+2iKLLxt0FOX.net
波動電池を応用したモバイルバッテリー

沖田艦長
「古代、波動電池は一発で発電できなければならない。
発電に失敗すれば、我がヤマトはスマホの充電もままらないことを意味している。」

ここで宇宙戦艦ヤマトネタが出ちまった…。

ポケモンストップまで後16キロ!

波動砲、充電開始だ!
距離、1万6000!
皆の者、対ショック、閃光防御!

66 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 07:53:35.05 ID:la+4Ek5XrFOX.net
これ持ってたら捗る
二個のバッテリ(片方充電、片方使用)
急速充電対応usbケーブル(2アンペアで充電が捗る)
スマホ用Acアダプタ(コンセントって結構有る)

ブームは今だけなら踊るなら今でしょ!!

67 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 08:04:53.63 ID:8g7Rep1J0FOX.net
645 名前:ピカチュウ (ワッチョイW e7d7-Cw+p [61.87.14.51]) :2016/07/22(金) 18:51:38.48 ID:FbSLg0eX0
1日でハッキリわかったことがある
絶対ポケットWi-Fiいる。お前らスマホ何GB契約してる?5GBでも半月もたんぞこれ

796 名前:ピカチュウ (ワッチョイW 6f59-LCC3 [219.126.5.109]) [sage] :2016/07/22(金) 18:56:58.12 ID:7R4SB3Dc0
>>645
はい業者
ポケモンサービスのためですね


Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 61.87.14.0/23
b. [ネットワーク名] FB-NET
f. [組織名] フリービット株式会社
g. [Organization] FreeBit Co.,LTD.
m. [管理者連絡窓口] AI368JP
n. [技術連絡担当者] JP00000154
p. [ネームサーバ] ns1.freebit.net
p. [ネームサーバ] ns2.freebit.net
[割当年月日] 2016/01/28
[返却年月日]
[最終更新] 2016/02/16 12:52:31(JST)

68 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 08:20:28.80 ID:j5sSWVZt0FOX.net
アンカー不評なのかー
20000のヤツ買ったけどやっぱり450g近くあると重いわ
13000の方にしておけば良かった。20000だと全然減らんけどw

69 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 08:50:32.82 ID:xziUWv2E0FOX.net
高いけどチーロにしとけ

70 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 08:56:44.21 ID:nw0FcItt0FOX.net
腰に付けられるモンスターボール型のモバイルバッテリー、どこかが出したら売れるだろうな。
↓みたいなの改造しても良いけど。
ttp://i.imgur.com/2BxUz18.jpg

71 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 09:00:38.81 ID:Q1/2LPTF0FOX.net
AnkerはIngressの時に購入したけど、マイクロUSBのプラグが中に落ち窪んで充電できなくなったり、充電してあるのに充電がうまく疎通されなかったり
IQがうまく動作しなかったりとクソミソだったな。
でもQC2.0のついた充電器ほかにないんだよなぁ。

72 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 09:35:56.02 ID:hzpgAnX6aFOX.net
>>71
マグネットコネクターを、Ankerの方につけっぱなしで良くね?
中折れやソケットの破損回避に

73 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 09:42:18.41 ID:z9v+mD+ipFOX.net
量販店で買うならなにがいいかなー
容量大きくて1A以上の選べばおk?

74 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 10:30:28.58 ID:Q1/2LPTF0FOX.net
>>72
こんなんあるの…知らんかった…。

75 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 10:52:31.21 ID:SpgoZk6I0FOX.net
powerpond12000
今は13600なのかな
少しでかめだけど
二年くらい適当に使ってても
劣化感じさせん
ただし入力にmicroかminiUSB
microだと1A充電になるから
クソ時間かかる

76 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 13:03:53.80 ID:p4j/eLpqr.net
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/battery/1359268952
電池板

77 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 13:42:13.54 ID:2eJuXfxOa.net
ソーラーパネル充電俺背中にパネルをはっつけて充電しながら徘徊

なお雨と夜は近くのマックで定期的に充電しながら情報収集

78 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 16:39:58.76 ID:FMxbRQfBd.net
>>71
amazonでcorerixとかいうやつがQC2.0の入出力できるやつとしてあったけど
まぁcorerixとか全然知らんしよくわからんから選択肢にいれないでもいいと思うけどね…

79 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 17:30:12.38 ID:6DzOW4gr0.net
バッテリーの出力1,5Aじゃ今どきスマホは無理

入力も出力も1Aモデルで大容量だと
>>52の言うとおりバッテリー自体のチャージも糞長い上に
充電してるスマホの消費の方が早くて、消費より給電が少なかったりする

出力(output)が2Aは欲しいね。
あと、バッテリーだけじゃなく
ケーブルも2A対応のじゃないと意味無い。

Ankerのケーブルは1Aだから、買うなよ。
100円ショップもケーブルの出力はダメ。

80 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 18:29:25.89 ID:AOXCKpIMa.net
外部GPSの方が省エネで、500mAの出力で充電可能
1.5Aのスマホ用と、GPS専用に500mA出せればもっと長持ちする

GPSとか使って、余計な電池を消費するのが悪い
Bluetoothで、ヘッドセットイヤホンとGPSをまとめると、音の出力とGPS取得の電気を省略できる

電池に金をかけるなら、GPSやイヤホンで無駄を省くのをお勧めする

81 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 20:13:47.56 ID:NxO6xqRt0.net
外部GPSにしてポケモンGOに意味あるの?(マジレス

82 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 21:12:00.87 ID:p2hzAraB0.net
普通に内部GPSのバッテリ消費よりBTの消費の方が大きいだろ

83 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 21:12:49.13 ID:rJoP0BG00.net
2A以上の出力があるとプレイしながら、電池の量が増えていくね。
古いモバイルバッテリーだとポケモンGOの電池消費量に間に合わず減っていきそう。

84 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 21:15:09.50 ID:7kkyWC5Fr.net
外部バッテリ(1k~30k)
ポケモンgoサクサクスマホ(30k~)
btヘッドセット(2k~20k)
btgpsロガー(8k~20k)
原付か電チャリ(時価)

出費が高い

85 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 23:46:32.07 ID:M0Nyp4X8r.net
アンドロイドならm-241
Iフォンならgns2000
辺りか
詳細と自分のスマホで動くかは
Ingress 外部gpsでぐぐれ

だがここはバッテリースレだがな

86 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 23:50:56.97 ID:QlmRswba0.net
>>80
外部GPSは疑似ロケーションによる割り込みにポケモンGoが対応していないから無理だろ

87 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 23:57:03.85 ID:pRCX03PN0.net
アンカーの20100mAhに
ファミマで買った多摩電子の2.0Aケーブル刺してる
でもポケモンgoの電池消費の方が速い

88 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 01:54:21.48 ID:GVmbGx+g0.net
iPhone6Sで試したけど1.5A出力だとポケモンしてても何とか充電できた

・ポケモンGOのみアプリ起動
・屋外で気温32度くらい、GPS&電波環境良しの環境
・サイレントモード・バイブ有り
・バッテリーセーバーなし

他のアプリ落とした状態でこれだから2A出力なら多少は余裕できるかも
画面がデカいiPhone6SPlusやハイスペック大画面のAndroidだと厳しいのかな

89 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 08:37:56.81 ID:NeVCiVA8a.net
>>81,82
イヤホンジャックで聞くより、BTの方が省エネなのは有名じゃね?
一時間での消費に差がある
BTイヤホンでBTがON前提だよ

【対決】有線VS無線 バッテリー消耗が少ないのはドッチ!?
ttp://app.famitsu.com/20131116_266389/


>>86
Ingressもポケモンgoも、外部GPSが使える
iPadやiPod touch以外にも、Androidでも有効だよ

90 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:30:51.94 ID:KwIj+TR40.net
>>87
そのバッテリでアンカーのケーブル使っててもプレイ中にiPhone6Pのバッテリは少しずつ増えてたぞ
スマホにもよるのかも知れんが、まあ早いに越した事は無いわな

91 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 23:00:24.54 ID:Z/YCtp8z0.net
5000mAhくらいだとやっぱり心許無い?

92 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 23:01:10.40 ID:y6CNdf7I0.net
>>56
メーカー問わず、USB端子からの充電なので世界中どこ行っても同じ統一規格。

93 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 23:02:34.53 ID:y6CNdf7I0.net
>>70
ピカチュウモデルは有る

94 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 23:06:21.11 ID:y6CNdf7I0.net
>>91
スマホへの充電時にロスがあって総容量の7〜8割しか使えない。
安物は更に悪い事も。

95 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 23:44:24.06 ID:Z/YCtp8z0.net
>>94
ありがともっと容量の大きいやつにします。

96 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 09:47:39.78 ID:vfxWF8sK0.net
>>92
統一規格ではないがな

97 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 12:04:00.56 ID:pjshN/y80.net
車に乗って探しに行ったり、お盆に帰省を考えてる人は値上がったモバイルバッテリーより
ジャンプスタート機能付きモバイルバッテリーの方がいいかも?
デカくて重いけどね(笑)

98 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 12:31:31.69 ID:Yz1KPbV90.net
10000mAh・2.1Aで2000円のポチった
乾電池式だと充電遅くて間に合わないわ

99 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 12:39:28.26 ID:hCDMYfnZ0.net
スマホつけっぱなしとかものすごく放熱しそう…ガチ勢はそんなスマホ持ってて熱くないの?
そういえばしたらばで猫にスマホ括り付けて距離稼ぐとか言ってる奴いたけど、ここまで熱いと猫やけどしそうhttp://jbbs.shitaraba.net/game/59805/

100 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 12:50:44.82 ID:m77fx+0L0.net
普通のバッテリーだと挿してても減るから
10000mhaのクイックチャージのやつ買ったわ
ワイのスマホクイックチャージ対応だったことを思い出して歓喜

総レス数 735
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200