2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モバイルバッテリー総合スレ

1 :ピカチュウ:2016/07/22(金) 20:15:57.17 ID:+gbiMD2U0.net
おまえら買った?
どこのがいいのよ

285 :ピカチュウ:2016/08/03(水) 19:05:34.64 ID:hBwTxmwm0.net
売り切れた奴って再販しないんですかねぇ

286 :ピカチュウ:2016/08/03(水) 19:06:00.11 ID:OtTH59Nr0.net
>>275
マカロンは中華なのかしらんけど中華MBはレビュー書く代わりにたまにタダで配ってたりする
だから評価とかほんと当てにならない
俺はパワーアドってところのただでもらったけど3日で壊れた
安物買いの銭失いだからこういうのはアンカーかチェーロにしといた方がいいわ

287 :ピカチュウ:2016/08/03(水) 19:44:44.59 ID:7Uv3UmxGd.net
>>274
まともなメーカーならリチウムイオンの特性から一番劣化しにくい50〜60%の容量で出荷してるはず
100%と0%の状態が一番劣化が進む
すぐに使わず予備で持ち歩く場合も100%は避けたほうが良い

288 :ピカチュウ:2016/08/03(水) 21:23:19.88 ID:S3STZNgQd.net
Cheeroの公式Twitter見たら再入荷が8月中旬ぐらいになると知ってムラウチの予約キャンセルした
すぐ必要で四季の森フォレオにあるノジマで売ってあるのを見かけたので6980円と高かったが買った
他にダンボーも扱ってた

289 :ピカチュウ:2016/08/03(水) 21:54:10.92 ID:HakLPqkt0.net
>>286
おいィ?POWERADDの10000mAhポチって運用中なんだが?

290 :ピカチュウ:2016/08/03(水) 22:18:29.69 ID:OtTH59Nr0.net
>>289
あのシルバーの薄い奴?
こういうので中華はマジで辞めといた方がいいよ
サポートが逃亡することもあるしサバ読んでたりするし

291 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 00:56:06.99 ID:ZVTkyLYJ0.net
AmazonのAnker Directもcheero martもほとんどのモバイルバッテリーが消えたけどなんでだ?

292 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 00:56:41.88 ID:Zy/6lLua0.net
ankerの20100(白)でヨドバシでは型番が2つあるけど、A1271021とA1271N22って何が違うの?

分かる人か、ヨドバシで在庫ありの後者買った人いたら詳細よろしく

293 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 03:01:13.49 ID:3JdkfUELr.net
>>25
うちにそれあるが、一時間に4%しか充電されんのじゃが、非常時にはどうしたらええのん?

294 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 03:08:23.15 ID:3JdkfUELr.net
ワイの持っとるやつ、DC 5Vってかいてあるんじゃが、みんななにつかっとるん?

295 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 04:33:33.64 ID:EWtq/2BF0.net
Anker Directって最悪。

値段をジリジリと上げやがる。

企業体質出るなー。

296 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 06:26:51.79 ID:ZCVu8qEIa.net
モバイルバッテリー
http://goo.gl/JacITd

297 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 07:39:38.93 ID:ZfTvv38Hd.net
>>296
性能にさほど変わりがないモバイルバッテリーにおいて、容量と体積と重さと価格はだいたい比例する
大容量で小さくて軽くて安いものにはそれなりの理由がある
型落ち、長期在庫品、不人気、低スペック(入出力アンペア)、そしてスペックの詐称や低品質なものなど

298 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 07:51:16.66 ID:0uyfggNqd.net
昨日AmazonでATiCの9000mAhで2580円てやつポチった

299 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 08:08:50.52 ID:j6lDQSvV0.net
チェーロのバッテリーセルはどこの使ってるの?
パナソニック?

300 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 08:12:25.34 ID:O7biTNFl0.net
パナソニック

301 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 09:20:43.29 ID:5uO9Rnqea.net
anker最強
3980円で20100だし

302 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 09:30:55.03 ID:1ILislXCp.net
リチウムイオンって使い方誤ると爆発するんだっけ?
こええ

303 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 09:58:38.09 ID:EghUg29Da.net
>>301
少しはポケモンGOでの相場の変化を理解しろよ

304 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 11:04:15.39 ID:j/lODxlj0.net
Aukey 12,000mAh (AIPower機能搭載)
Out:2.4A×2 In:2A SONY製バッテリー
19 x 10 x 2 cm; 240 g
\2,299(Amazon)

Lumsing 10,050mAh
Out:3A×2 In:1.8A LG製バッテリ
12.8 x 10.4 x 2.8 cm; 240 g
\1,700(Amazon)

305 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 11:04:40.05 ID:j/lODxlj0.net
↑どっちがいいかな?

306 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 11:22:38.22 ID:ahNu2X5Wa.net
スマホの入力電流がいくつよ?
スマホが2.4A充電以下だと、下記の3Aの意味がないぞ
スマホの給電速度と、消費電力と、入れるポケットやホルターサイズ依存だろ

サイズがどっちもデカいから、出したまま使うか解らんし、スマホに重ねて使うにも横幅が広いわ

307 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 12:43:08.34 ID:EfYW6cHxa.net
RAVPowerってとこの13000mAhのやつを買ったけど、腰にぶら下げて持ち歩くには結構重いな。

308 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 14:41:42.88 ID:v+fD3Q5M0.net
>>304
リチウムポリマーはSONYセルが最強だからAukey一択

309 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:51:15.52 ID:oy7Xngi/0.net
今日、アマでAnkerPowerCore5000が1699円で売ってた
すぐに売り切れて間に合わなかったけどw
やっぱりこまめにチェックするべきだねえ

310 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 17:06:15.61 ID:Co255C5Q0.net
偽物とか無いのかな?

311 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 17:50:15.54 ID:bhFgwEHg0.net
5000mクラスので
チーロかアンカー買うか迷ってる

ダンボーのを持ってるから急いでないけど
店舗で実際の見比べてから買うつもりだから
2週間ぐらいは品薄で店舗で実物見れないだろうな

312 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 18:46:18.71 ID:fpGMBhrD0.net
>>254
俺もAukeyってブランドが気になる。
ここでの評価が知りたい。

313 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 18:48:42.12 ID:fpGMBhrD0.net
>>302
昔はそれが原因で旅客機が墜落したしな。

314 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 19:29:14.94 ID:ATwfBZPyr.net
>>312
スマホ板の住民だがAukeyは安かろう悪くなかろう
カタログスペック通りの性能あり初期不良率はそれなりだけどちゃんと交換対応してくれる
うちでは12000mAhを色違いで交互にメインで使っていて、安いから環境気にせずガシガシ使ってる

315 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 19:54:06.12 ID:j6lDQSvV0.net
そんなにまともなら
なんでAukeyなんてふざけた名前つけたんだろう
まず名前で察して買わなくなるでしょう普通

316 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 20:08:16.53 ID:/gzBNAt1a.net
aukeyの方がankerよりも先に起業してるとかしてないとか

317 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 20:28:02.88 ID:ovAM68lRM.net
https://smhn.info/201606-aukey-nakanohito-interview
スマホ周辺機器の雄「AUKEY」の中の人に色々と聞いてきました

http://gadgety.hatenablog.com/entry/aukey-history
AukeyはAnkerの劣化コピーではない!後だしジャンケンはAnkerの方だ!

318 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 20:35:40.88 ID:OKKfnVAGa.net
どちらにせよ両者とも中華企業なんだね
電化製品は日本製がいいや

319 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 21:55:59.61 ID:/xz3n9DAa.net
>>318
高い買い物をしたらいい

320 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 21:57:16.19 ID:O7biTNFl0.net
>>318
チーロ

321 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 22:16:49.24 ID:X66d99df0.net
アンカーはやけに信者が多い
個人的には3回買って2回不良品に当たったからイメージ良くはないんだけど…

オーキーのバッテリーも悪くないよ
アンカーより薄型に力いれてるね
モデルによるけど残量を色で表示するやつは見にくい

322 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 22:30:48.44 ID:j6lDQSvV0.net
>>316
起業したのは先だけどaukeyのブランドを作ったのはankerの後だよ

323 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 22:31:48.35 ID:j6lDQSvV0.net
>>317
タイトルはミスリードなので中身読まないと…

324 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 22:32:00.22 ID:ZVTkyLYJ0.net
>320
チーロも中国製だけどね

325 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 00:27:25.44 ID:blParGQm0.net
買って充電してさあ使おうと思ったら、iPhoneにささらなかった
仕方ないからすぐにiPhone対応って書いてあるバッテリーを新たに買った
しかし家で開けたらささらない。別途ケーブル必要とか書いてあった
iPhoneに使う場合は全てケーブル買わなきゃいけないんでしょうか

326 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 00:40:53.52 ID:b8xCLvtjp.net
あいぽん付属のでも駄目なの?

327 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 00:52:06.61 ID:NIsicGHUr.net
>>325
バッテリーにライトニングケーブル付属させるわけないだろ
MFI認証の正規だとライセンス料かかるから値上げするしかないし、非正規ならOSアップデートで使えなくなったりする
よくわからないならアップルストアでポチっとけ

328 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 02:58:48.06 ID:AEY9pOOja.net
モバイルバッテリーに付いてるのはマイクロUSBケーブル
Androidとかはそれでそのまま充電出来るけど

iPhoneはライトニングUSBケーブルって端子が違う奴じゃないとささらないよ。
ケーブルも急速充電に対応してる奴だと充電早いよ。

329 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 03:17:54.65 ID:44BYUbTC0.net
先月の尼プライムセールで2000円で買ったモバイルバッテリーが1万近くに値上がっててわろた

330 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 09:33:19.81 ID:wKOC96HZ0.net
思ったんだけど、腕にまくタイプとアームバンドにQiの充電台をいい感じに内蔵させて
徒歩中はバンドに入れるだけで充電できるような加工ってのはどうなんだろう。
有用性や如何に?!って感じだが有効なら工作してみようかな。

331 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 09:59:54.60 ID:udHdE05p0.net
チーロのダンボーのやつしれっと再販してたけど一晩で無くなってた

332 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 10:06:03.73 ID:HsTJlZJod.net
>>329
そんなの買うならエレコムとかの買うわ。

333 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 10:07:04.27 ID:HsTJlZJod.net
何処とは教えないどエレコム10000maが8000円で売ってたし。

334 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 10:29:41.38 ID:LYE1++pR0.net
2Aのバッテリーを急速充電するには
・入出力2Aのコード
・入出力2Aの充電器?コンセントに挿すやつ
を用意しなければなのか?
コードは適当に使ってたからよくわからん

335 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 11:04:28.55 ID:7naOtycn0.net
>>309
AnkerDirectが売ってたね

ケーブルとコンセントは100均のを使おうとしてた
だって2つ揃えるとバッテリー以上のお値段になるんだもんw
まあこの特需が落ち着けば逆に安売りになるかな?

336 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 11:15:11.25 ID:FvSB29UY0.net
コンセントは熱くなって怖いから100キンはやめた方がいい

337 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 12:40:34.64 ID:HsTJlZJod.net
ドコモのdマーケットでバッファローの10000mAが4300円だったので仕事中にポチってしまったぞ。下手なところのよりいいんじゃねこれ。

338 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 13:29:50.80 ID:44BYUbTC0.net
>>332
cheeroもエレコムもそんな変わらんだろ

339 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 14:25:50.63 ID:HsTJlZJod.net
どうせ買うなら日本のメーカーの方が良い

340 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 14:52:23.30 ID:MLejcGkZp.net
出力1.5Aだと少ないですか? iphone6sを使用しています。

341 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 14:53:35.31 ID:ZRBgLXB60.net
1.8でも厳しい
2以上は必須

342 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 15:24:54.32 ID:WVDOuB2Dr.net
充電するときは端末リロードにしてる

343 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 15:29:40.26 ID:DBSZVHb7a.net
6sなら1.4が上限だから大丈夫じゃね

344 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 18:30:43.16 ID:1yvySnIT0.net
やっぱりきたか
値段は良心的だと思うけど中身はどうなん?
http://item.rakuten.co.jp/milano-ladies/mg-0008/

345 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 19:14:18.25 ID:TDLDzyyld.net
>>344
デザインは置いといて
このバッテリーの定格出力と定格入力が明記されてない時点で期待はできないと思う
定格出力は最低でも1.5Aは必要、できれば2Aは欲しいところ
10000mAhもあれば定格入力が1Aなら満充電に12時間以上、1.5Aでも10時間程度はかかるだろう

346 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 21:18:35.15 ID:SN2m1tmr0.net
>>325
お前が普段iPhoneを充電してるLightningケーブルを使えばいいだけだが?

347 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 21:25:28.38 ID:lC4BhSxKM.net
悪い子と言わんき
入出ともクイチャ対応にしとき

348 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 00:38:45.12 ID:pIBXKvTc0.net
急げよ
http://item.rakuten.co.jp/cheeromart/che-067/

349 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 05:29:22.08 ID:vKsirkxaM.net
安いの

350 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 05:54:25.16 ID:4gVbopbf0.net
中国製は爆発が怖くて買えないな

351 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 08:08:54.56 ID:OmGRtpX20.net
Kraftwerk間に合うと思ってたのに…

352 :名無しのピカチュウ:2016/08/06(土) 11:34:37.77 ID:AJ6NG1GF1
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=Anker+PowerCore+20100+%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F+%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC+&aq=-1&oq=&x=0&y=0&ei=UTF-8&slider=0&tab_ex=commerce&auccat=

353 :名無しのピカチュウ:2016/08/06(土) 11:35:02.56 ID:AJ6NG1GF1
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=Anker+PowerCore+20100+%E8%B6%85%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F+%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC+&aq=-1&oq=&x=0&y=0&ei=UTF-8&slider=0&tab_ex=commerce&auccat=

354 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 11:54:43.12 ID:fqeGh17Qr.net
よくわからんけど楽天で用量20000のやつ4300円位で買ったわ
まだ来てないけど失敗したら授業料だと思って諦める

355 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 14:24:47.05 ID:weiOXTwA0.net
買ったけど全然つかってないわ 電池よりボールと体力が先に尽きる
ジム戦は消費激しいから1回充電できれば十分だから PB-N37とかほんとに小さいのがベスト

356 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 14:57:14.99 ID:HUIliX5m0.net
本体バッテリーが異常に高温になってて
バッテリーの寿命がどうこういわれて充電やめて冷やせって表示が出たんだが
これって自然冷却しかないのかな?冷蔵庫入れて早く冷やすとまずい?
遊べないの不便なんだが
モバイルバッテリー繋ぎながら毎日10時間くらいやってたのがいけないのか?
今までこんなことなかったのに

357 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 14:59:59.16 ID:VD39RS960.net
lumsing使ってる人いない?
13500mAh 5VでAmazonで2000近くで売ってたから気になるんだが

358 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 15:09:32.91 ID:SAU7drtFa.net
コンビニで買った1000円単三×4のバッテリ。
延命装置以上のモンではないが、あるとないとじゃ別物だかんなー。

359 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 15:27:54.24 ID:4peY8wx2H.net
冷蔵庫はマズイんじゃない

360 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 15:30:59.91 ID:CmwqMJCkd.net
>>356
冷蔵庫は内部結露が怖いからやめた方がいいよ

361 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 16:02:32.25 ID:HUIliX5m0.net
そうかじゃあ冷蔵庫はやめとくよ今電源落として放置中
アドバイスありがとう
バッテリーが熱くなると熱の影響でGPSが不安定になる場合有るのかな?
自転車移動しながら遊んでてGPSがキビキビ反応する時と位置の合うのが遅い時が有る

腰ポケットにモバイルバッテリー入れて100均で買ったリールケーブルで給電しながら
胸ポケットにスマホ本体入れてポケストップをチャリ移動ってプレースタイルなんだけど

362 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 16:05:36.40 ID:GC1K1qhOp.net
日光に当てるとかしないとそこまで熱くならなくない?

363 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 16:11:09.73 ID:sLqyJdEaa.net
iPhoneは熱くなるよ

364 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 16:34:19.09 ID:TNFn1yXza.net
エレコムの6000mAh、最大3.0A出力のやつ買ったわ
ポケモンやってても充電のパーセント増えていくし今のところ一回で使い切るほど使うことも無いからこれで充分だった
そこそこコンパクトだし

365 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 16:41:19.49 ID:BkMEjupOa.net
室温以下に冷やすと内部で結露して壊れる
スマホに扇風機で風を当ててやるくらいだな

366 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 16:59:15.10 ID:BRR2R1ro0.net
ケース着けてるなら外してアルミ缶とかの上に置いて風に当てると早く冷める気がする

367 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 18:55:13.25 ID:N6bKGSBuM.net
そろそろヒートシンクとファン積んだ
スマホケースが出てきそうだな。

368 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 19:10:46.50 ID:HSCsIBJXr.net
>>367
スマホ排熱上がる>>ガワが熱々で持てなくなる>>鍋掴みやミトンでスマホを持つ

369 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 19:45:37.26 ID:GC1K1qhOp.net
>>363
iPhone5使ってるけど熱くならないよ
充電しながらやってるとか?

370 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 20:20:04.38 ID:uiAjk8wN0.net
>>356
USB冷却ファンで冷やしながら充電するのはどう?

371 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 20:52:55.72 ID:ljQqC8p9d.net
今頃チーロのダンボーのやつ買ってる奴は情弱すぎる
これからは入出力クイックチャージ2.0が基本スペックだろ
というかクイックチャージ3.0に移行しつつあるが

iPhoneみたいな情弱端末使ってる奴は知らん

372 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 21:07:17.51 ID:MCc8MS/l0.net
それよりType-C

373 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 21:31:08.97 ID:YMsVRsIgr.net
端末リロードだからチーロ使ってても問題ないな
サブ機使ってる間に充電完了する

374 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 21:56:41.27 ID:cQOxLldm0.net
>>371
チョン乙

375 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 22:26:24.60 ID:Se6Jmxz/0.net
>>8
俺もそれ
このタイプはややかさばるが、何より iPhone6Plus をほぼ9回+α充電できる計算になるからね
ただ、その分コンセントで充電しないと途方もなく時間がかかるのが難点だね

今日は21,000歩も歩いたぜ−!

376 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 22:29:39.90 ID:Se6Jmxz/0.net
>>36
そのクイックなんとかってこれか?ならついてるぞ
http://i.imgur.com/sXsaCkL.jpg

377 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 22:31:29.85 ID:Se6Jmxz/0.net
ちな、こいつのスペック
http://i.imgur.com/i13xHq6.jpg

378 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 23:18:42.03 ID:MgFgI3rqa.net
powerIQはまた別物やな
QC対応はこのマーク入ってる

http://i.imgur.com/kE3ejO4.jpg

379 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 23:31:53.39 ID:yg2eBnmir.net
>>378
キモい

380 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 23:40:02.55 ID:x4ptELG+a.net
PowerIQとQuick Charge 2.0は全くの別物。
PowerIQは充電速度を上げる技術ではない。

381 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 23:53:31.81 ID:uiAjk8wN0.net
>>379
クトゥルフ的な意味でキモいな

382 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 23:55:54.03 ID:WM0xMEBW0.net
>>378
ヘモグロビン

383 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 23:59:35.28 ID:WM0xMEBW0.net
コスパ良すぎや
http://i.imgur.com/W3MqmJO.png

384 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 00:01:54.38 ID:30vYAK2h0.net
>>356
泥だと元々の電力消費が高いのと、機種によっては更に消費が激しいから休み休み使わないと

385 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 01:46:32.49 ID:tiesQ3DT0.net
cheero 5200 だけど

仕事終わってさてポケモン探しに行こうと車の中は灼熱。。。外気42度
中は50度以上か・・・

充電しようと思ったら全く反応なし、触ったらアツアツの状態
LEDが付かない・・・

壊れたかと思ったが、予想通りしっかり保護してくれてたわ
エアコンで冷ますして3分で復活

しっかりしてますわ

総レス数 735
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200