2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【進化・強化】検証研究【個体値・育成】

1 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 07:21:29.06 ID:deKuHSDLMFOX.net
初心者質問はスレ内を検索後
なるべく画像をつけて主題を先に

509 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 14:49:31.30 ID:T35hMhBQa.net
>>508
トレーナーレベル設定しろ阿呆

510 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 14:52:25.71 ID:aUqJXo0YM.net
>>509
設定してるぞ重ね合わせて普通に合わせられる間にあるわ

511 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 14:55:30.42 ID:+/6mcCnCd.net
>>500
日本語バージョンでRainerとRAINERはすでに失敗報告有りでどちらも二回目だった模様
ミズキもでそろったから少なくとも@日本語バージョンのアプリでA二回目以降は確定でないことがわかった

512 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 14:58:58.43 ID:pkwEjCrC0.net
そもそも何故サイトの角度が完璧にあってると考えるのか

513 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 15:10:23.09 ID:AVbaU6p20.net
特定のポケモンの画面を開く必ず応答しなくなるのですが、何か対処法はないでしょうか。
ちなみにキャッシュクリアでは直りませんでした

514 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 15:14:34.23 ID:YmYiUlES0.net
>>512
それなんだよ
でもおそらくあってると思うんでどうやって角度を算出してるのかが分からん
CPのLVごとの倍率を考慮した上で180度を当分とかなら分かるんだけど
各LVごとのCP最大値がちょうど180度のところに来てない

515 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 15:29:23.77 ID:8zpg9rdxa.net
個体値算出は細かく見なくてもいいなら
砂アメ、HP、CPである程度わかるね
砂アメで合わせたあとにHPで合わせて、最後にCPでどの辺りか予測はできる

あと野生で1.5などの0.5刻みのは居ないと攻略スレで言ってたね

516 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 15:29:55.83 ID:eCn1Itm7p.net
>>514
そりゃそうや
CPがπradになるってことはELV<=TLVが成り立たなくなるんやから。

517 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 15:33:21.73 ID:jdlRiIoc0.net
手持ちの野良イーブイはこれが一番良いけど......
ちなトレべ21
http://imgur.com/Tswo6dz.png

518 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 15:37:35.56 ID:tIcAFtxNM.net
72ってなんの数字?

519 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 15:40:04.92 ID:Pc6yzMdDM.net
>>518
角度

520 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 16:05:46.21 ID:wbdNMT830.net
>>339
>レベル低い時の判別は正確には不可能
>HPの最小値と最大値の差が15ないのに、スタミナ個体値0〜14が正確に見極められるわけないだろ?

シャワーズだろうがカビゴンだろうが仮にポケモンのレベルを40まで上げてもHPの差は15もつかないんだが
レベル40程度ではまだ低レベル扱いなの?

521 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 16:15:55.18 ID:GpkabiVd0.net
イーブイの進化の名前固定、図鑑にのってないなら有効っての見たんだけど検証したひといる?
イーブイ全然持ってなくて検証できん。。

522 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 16:18:15.00 ID:bGL/gN880.net
進化前の個体値良くて進化したら個体値変わる?

523 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 16:19:42.03 ID:8OKhnZYu0.net
すいません、自分が信用出来ないので質問させて下さい。
これもしかして30/15ですか?
個体値MAXって野生で出てくるものなんですかね……トレーナーレベル15です。
http://iup.2ch-library.com/i/i1683516-1469603684.jpg

524 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 16:23:42.45 ID:I2cKMdfl0.net
>>522
>>6見て
>>523
誘導
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1469586425/

525 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 16:24:59.99 ID:8OKhnZYu0.net
>>524
誘導有難うございます。

526 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 16:26:10.25 ID:UJxmz2nH0.net
>>352のガーディ、気になって調べてみた。
まず、シルフロードのサイトだけじゃなくて、その他のサイト
https://poke-assistant.herokuapp.com/main/ivcalculator
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1AANxoCr332ko8rV8DihF-LyVAikixasunLx3yxFv5gs/
でも調べてみたが、ちゃんとしたIVが出ない。
で、下のスプレッドシートからわかるこれらの計算値の元になっていると思われるデータだと
ガーディの基礎値はAtk156、Def110、Stm110だった。

これが間違ってるのではと思ってgithubに潜って探してみたが、
githubに落ちてるデータでもその基礎値になってる。
てっきりここのデータを移植するときにミスがあったんだろうと思っていたが、違った。

ここのデータはサーバから引っ張ってきたデータだろうから、
間違っている可能性は低いんだが…。

正直、実はコラでしたと言われた方が納得できるレベル。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


527 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 16:27:08.35 ID:bGL/gN880.net
>>524
あり

528 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 16:27:18.99 ID:alD5JOCBa.net
現状は技>>個体値かな
進化すりゃとりあえず水鉄砲になるイーブイは個体値優先だけど

529 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 16:35:36.20 ID:TDpHJDuUa.net
ジムに大量設置する分には個体値多少気にしなくてもおk
メインパ用なら
進化前個体値厳選→進化→技厳選

530 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 16:37:48.72 ID:9uzyhf9V0.net
https://imgur.com/a/8nL8A
生まれた瞬間にピカっときた。進化はさせない。

531 :352:2016/07/27(水) 16:42:21.40 ID:NOe8dtgua.net
>>526
内容がさっぱり理解出来てないんですが、本来ならありえない話ってのはわかりました

興味もわいてきたので
飴集めに大阪城公園行ってみようと思います

532 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 16:53:57.28 ID:/dAZbC37d.net
>>531
貴重なデータ(かもしれない)のでスクショ頻繁に撮るのよ

533 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 16:57:06.89 ID:1BcGKPDop.net
ポケモンの出現時間や場所って完全にランダムで
ただし、ポケモンの巣は例外って感じなのかな

534 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 16:59:08.21 ID:+4wMZylud.net
>>4
個体値を調べる際に、分度器やスクショを使うより、もっと手軽な方法考えたぞ。

1.全部レベルのコラッタを集める。
2.各コラッタのニックネームを「1」「2」などのレベルにする。
3.調べたいポケモンのニックネームも、レベルにする。
4.名前でソートする。
5.調べたいポケモンを表示して、左右にフリックして、角度を比較する。

これでどーよ?

535 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:04:04.60 ID:I2cKMdfl0.net
>>534
悪くなさそうだな。一生使わないポケモンも活かせる。
レベル20の時点で40匹以上集めることになるが何かのついでにやるなら良さげ

536 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:05:15.88 ID:Ju2pFDMRa.net
ジムに配置した時のCPU操作のポケモンって最速連打せずにどんな技でも一定周期だろ?
攻撃はDPS特化で正しいが、防衛は一撃の火力重視だろ

537 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:06:50.84 ID:+4wMZylud.net
>>535
40匹は鬱陶しいな。まぁ、.5は省略しても良いかも知れない。

538 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:21:36.77 ID:cMEziu/n0.net
>>534
ポッポとかじゃダメなん?

539 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:26:01.79 ID:JtDLJ5wJ0.net
進化後の技の変化って完全にランダム?

540 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:28:30.99 ID:I2cKMdfl0.net
>>538
何でもいいんじゃね?ポッポは進化させてXPの糧にした方がお得そうだけど

541 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:31:15.11 ID:eMQh1Tbud.net
レベル低いコラッタのレベルをアメ使わずに0.5単位で絞るのは不可能だから分度器は買わざるをえないな

542 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:32:08.89 ID:ziZASYVS0.net
ニャース良個体見つけたんだけど、
進化させてみないとワザが決まらないから使い物にならないってこと?

543 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:35:55.29 ID:I2cKMdfl0.net
>>542
そうだよ。後そういうのは質問スレで聞くのを勧める

544 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:40:30.45 ID:FGAwfD5Vd.net
>>490
自分の手作業ってなんだよw
ずっと意味不明なこと言ってるな
二択で勘に頼ってるのはお前だろ

545 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:40:44.80 ID:ziZASYVS0.net
>>543
わざわざありがとう、質問スレも見てみる

546 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:47:08.25 ID:+4wMZylud.net
>>541
コラッタの飴ぐらい、いくらでも余るだろ。
イーブイやカビゴンの飴を節約したいんだよ。

547 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:48:53.49 ID:b1py8wNE0.net
>>518
くっ

548 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:49:38.97 ID:eMQh1Tbud.net
>>546
いや、だから名前つけるようのコラッタのレベルどうやってしぼるのよ…無理じゃん?

549 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:56:28.57 ID:SFEeM6/r0.net
そこは目で見て自分の手作業を信じるんだ

550 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:01:47.31 ID:+4wMZylud.net
>>548
、、、それぐらい集められるだろ。

レベル1のコラッタが居れば、それを2回強化すればレベル2だよ。

コラッタのレベルが分からなければ、同じレベルのコラッタを用意して、片方を砂の必要量が変わるところまで育てれば、基のレベルが分かるだろ。

その辺りは個人でなんとかしてくれ。

551 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:11:54.07 ID:Dgu5tB8a0.net
強化させてから進化と進化させてから強化で差はある?

552 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:11:54.27 ID:9uzyhf9V0.net
取り敢えず、複数ポケモンがいたらHPみたらええんじゃない?
似たCP組で明らかにHPが低かったら飴行きにしてる。
後はそのうち便利なアプリが出ると信じてる。

553 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:13:06.26 ID:iD6lokZO0.net
>>531
そのガーディ、次に強化するときは>>532でも言ってるがレベルを上げるごとにスクショを取っておくと良い
とりあえず4回強化できれば砂の個数がバグってるかの判別が出来る
ただその前に一度再起動をかけて必要な砂が変わらないかを確認した方がいい

554 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:20:31.18 ID:I2cKMdfl0.net
>>551
ない。後そういうのは質問スレで聞いた方がいいぜ

555 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:25:12.46 ID:10W8x+b+d.net
>>550
少なくともその方法じゃ求められないんだよなあ
本当に個体値計算したことある?
例えばCP300HP36かつ砂を2500必要とするコラッタは個体値によって3通りのレベルが存在する
これの個体値やレベルを絞り込むためにCPHPアメの個数が一致する個体を用意することは全くの無駄であって実際の絞り込みにはその一体をアメにより強化することが必須
このゲームにリセットがない以上強化後の個体はもとのレベルの判断基準として使えなくなる
それでもいつかは全レベルを揃えることができるだろうけど半分手探りでの作業が多量に必要になることはここまで書けばわかるよね
さらに言えばコラッタといえどレベルが上がるほど砂は大量に食うわけで現実的ではない上に無駄遣いが激しい
ドヤニセ情報にむかついて大人気なく長文書いたけど何が言いたいかというと分度器は買え

556 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:28:42.69 ID:9uzyhf9V0.net
ダイソーで画面フィルム買って、画面に貼って目盛りで傷つけとけば、目視に楽そうだw

557 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:30:18.91 ID:Dgu5tB8a0.net
>>554
サンキュー
次から気をつけます

558 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:34:03.50 ID:10W8x+b+d.net
>>555
書き忘れたけど一応この例の前提はトレーナーレベル20

559 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:35:45.41 ID:46GQ1J8+0.net
>>556
2枚買って線を書いたフィルムの上にもう一枚貼ればよくね?

560 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:36:51.52 ID:Dgu5tB8a0.net
28/15のイーブイ進化させてから測ったら29/15になった

561 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:39:03.98 ID:I2cKMdfl0.net
上がることってあるんだ

562 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:39:26.06 ID:46GQ1J8+0.net
いや違うな、なんか、こう、未使用の安フィルムのノリを洗い流して貼れないようにして
線を描いておいていつでも重ねられるように持ち歩けばいんじゃないか?

563 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:45:57.17 ID:+4wMZylud.net
>>555
初期投資?として、砂が必要なのは盲点だったわ。

ただ、砂の必要量2500ってことは、19、19.5、20、20.5だよね?

必要量2500のコラッタを10匹ぐらい集めて、それぞれ角度を比較して四分類出来れば、各々のコラッタがどのレベルか、分かるんじゃね?

まぁ、あくまで比較は、フリックして同じかどうかを比べるだけだから、そこの微差が読み取れないって話になるとそこは感覚に任せるしかないが、、、

564 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:51:43.42 ID:9uzyhf9V0.net
ピカっ!

ダイソーのタッチ操作ができるスマホ防水ケースに目盛りを記入はどうだろう?

565 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:55:39.43 ID:UJxmz2nH0.net
正直、分度器は不正確だと思うぞ。
ゲームの半円ゲージの上がり具合と、サイトの半円ゲージの上がり具合が
全く同一だと誰が保証してくれるんだ?

それよりは、CP、HP、砂の数で絞り込んで、強化してないポケモンだったら
0.5の端数が付いてないポケモンレベルのものを採用する、
それでもIVが特定できなかったら強化してみるのが一番だと思う。

強化に使う砂と飴がもったいないんだったらそのポケモンは諦める。

566 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 18:56:19.51 ID:+4wMZylud.net
ちなみに、フィルタに書き込む場合、トレーナーレベルが上がるたびに書き替え必須な。

567 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 19:00:32.20 ID:k41ktwfK0.net
>>565
証拠上げられなくてすまないが、2つのスクショを重ね合わせて試したら一致してたよ。
ポケモンのレベルを少しずつあげても。

すべてのトレーナーレベルやポケモンごとに合っている確証はないけどね。

568 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 19:01:17.34 ID:CKaRZidHd.net
>>562
(´・ω・`)それなら分度器直接貼れば手間もないね
(´・ω・`)らんらん頭いい

569 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 19:04:37.43 ID:9uzyhf9V0.net
多分、ひよこの選別職人さんのように、そのうち分度器も必要ないぐらいで、高速で選別できるようになる気がする…。

570 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 19:06:57.05 ID:tIcAFtxNM.net
>>569
表示した瞬間情報読み取って判定するアプリマダー?

571 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 19:09:55.43 ID:CKaRZidHd.net
>>570
(´・ω・`)非公式ソフトウェア利用でBANまでがセット

572 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 19:10:29.76 ID:10W8x+b+d.net
>>563
計算サイトの角度は単純にレベルの指標だからその方法で一応はできることになる
ただしこれまたレベルが高くなるほど難易度があがるし、個人的にはレベル20時のレベル20.5コラッタと20コラッタを見極めるだけでももう相当悩む
ゲームを進めて30や40ともなれば分度器でも難しいし目視で確実に見極められるとしたらそれは人間じゃない
砂も含め準備が難関すぎる
>>565
それについては気になってたけどまさか当てずっぽうでもないだろうし
サイトの角度がどうやって割り出されたものなのかどっかに載ってないかな…?
自分でアメも分度器も使ってやってみてる限り一応はずれてないけど

573 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 19:23:31.37 ID:qNkN1rayd.net
サイトのjavascriptで角度を計算して表示してるらしきは見つけた
javascriptわからんからわかる人見てくれ

574 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 19:25:35.13 ID:Qsmxs3kS0.net
>>573
どこのサイト?

575 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 19:33:30.81 ID:Q7ejbP2sd.net
>>544
君さ宝くじの一等が当たる確率は当たりか外れの2つだから1/2とか言っちゃう人?

576 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 19:43:10.79 ID:UJxmz2nH0.net
>>567 >>572
ありがとう。
その話が本当だとすると、CPが低い時には分度器が頼りになって、
CPが高くなるとCP、HP、砂、飴をしっかり入れて
強化前と強化後を比べる方がいい、って話になるな。

>>573
俺も見つけて今見てる。
案外コードが長くてちょっと時間かかりそう。

577 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 19:45:07.08 ID:UJxmz2nH0.net
CPが低い時に分度器が頼り、っていうのは、あのサイトは数値で見ると
CPが低い時ほど絞り込みが難しいから。
でも、CPが低い時はメモリが荒いんで、分度器が頼りになるなら
その方が合わせやすいかもしれない、って話。

578 :352:2016/07/27(水) 19:47:40.61 ID:NOe8dtgua.net
>>553
1つ上げた状態が下です
http://i.imgur.com/hlUpQtg.jpg

ちょうど進化できる分のアメが集まったので、帰宅してから進化しようと思います

579 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 19:58:34.70 ID:UJxmz2nH0.net
>>578
ちょっと気になったんだけどさ、進化できる分の飴どうやって貯めたの?
スクショみた限りでは飴0個じゃん。

580 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:01:14.73 ID:CKaRZidHd.net
>>579
(´・ω・`)飴ちゃん1個だけあったやろ

581 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:01:47.57 ID:CKaRZidHd.net
(´・ω・`)進化か・・・

582 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:01:51.39 ID:UJxmz2nH0.net
>>577
これ間違えた。
メモリが荒い時はトレーナーレベルが低い時だ。
トレーナーレベルが高くなってからは分度器も厳しいな。すまん。

583 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:04:52.40 ID:I2cKMdfl0.net
見れば見るほど訳のわからない個体だな

584 :352:2016/07/27(水) 20:04:59.54 ID:NOe8dtgua.net
>>580
1個残ってた飴で1つ強化して18時頃から1時間半ほど大阪城公園でアメ45集めました
あとはこのあと個体値見て博士送りすれば足りるかなと

585 :352:2016/07/27(水) 20:06:49.34 ID:NOe8dtgua.net
http://i.imgur.com/nmUpAGe.jpg

こんな感じです

586 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:08:30.86 ID:QDNT882/d.net
>>585
とりあえずトレーナーレベルは変わってないのかね

587 :352:2016/07/27(水) 20:09:47.73 ID:NOe8dtgua.net
>>586
1つ上がって16です
もうチョイで17になります

588 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:14:10.15 ID:UJxmz2nH0.net
>>584-585
なんつーかすまんかった。一瞬チートを疑ってしまった。
全力で検証する。

589 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:21:48.64 ID:oK1Onvwu0.net
>>576
単純に個体値が高いか低いかでの選別なら
砂飴とHPとCPからある程度は割り出せるよ

割り出して個体値高そうなのに強化してきちんとレベル特定してから計測が医院じゃ無いかな
まず砂飴が同じ帯域を探して、HPでその帯域で当てはまる部分を探し
CPであってる部分を探すと割りと探せる

と言うか高個体値だけが目当てだろうから
同じくらいのCPが複数居た場合は見比べてゲージが少ない奴(分度器で測る部分)が高個体値の可能性が高い
何十体も見るならいちいち分度器ってのも面倒だろうしね

590 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:24:23.95 ID:QDNT882/d.net
>>587
>>578を撮ったときのレベルは15だよね?
レベル一つあげて砂必要個数が600→800になってることからガーディのレベルは6.5→7.0で確定のはずなんだけど依然としてCPの数値がおかしい
HPはしっかり15なんだけどCPが強すぎる
もうこれは他の人のガーディ見てみるしか

591 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:27:39.69 ID:FGAwfD5Vd.net
>>575
何言ってんだお前

592 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:27:53.65 ID:/6nITEmVa.net
ブンドキガーブンドキガーとか馬鹿なことほざいてないで透過画像重ねろよ
角度がズレるとか言ってることがどれだけ阿呆なことかわかるから

593 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:36:17.29 ID:9O2QVlLOd.net
透過画像なら完璧に求まるんですけどねえ
でも大量にやりたいときの手間がヤバい
背景画像サクサク切り替えられるアプリどなたかご存知ない?

594 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:39:25.69 ID:UJxmz2nH0.net
>>589
その方法が正しいのはわかってる。
検証したいのは分度器を使った方法も正しいのかというところ。

この算出スクリプトを書いた人の半円の表示方法が
ゲームを作った人の半円の表示方法と一緒なのかというところが問題。
今ざっとjavascript読んでると、マジックナンバーがあったりして
違う可能性が高そうな予感。

>>590
>もうこれは他の人のガーディ見てみるしか
そんな気がするが、スクリプト内のガーディの基礎値も間違ってなさそうなのが問題。
砂必要個数が間違ってるのも考えたけど、そうすると他のポケモンの計算も全て違ってくる。
本当になんでだかわからない。

595 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:44:51.71 ID:5wAN88YJ0.net
10kmイーブイ当たりとか行ったやつ出てこいよ
http://i.imgur.com/OfsODVU.jpg

596 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:47:37.98 ID:pd3LY7qe0.net
それ何年前の情報だよ

597 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 20:51:57.72 ID:fSeFA6vt0.net
>>526
そこまでやったか!
サンクス。
やっぱ現状0-45のいずれの強化曲線からはずれとんやな。。
こういうのおもろいよね。
>>352
間違っても飴と交換しないでねw

598 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 21:00:23.10 ID:9O2QVlLOd.net
>>595
かなり高個体じゃん
3Fがでるってのは嘘だったけどこのくらいの個体が出るっていう噂があるね

599 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 21:19:21.82 ID:zPoTcutj0.net
>>6
オススメ厳選手順
最終進化して技厳選→個体値確認→強化

とあるんだが、進化しても個体値が変わらないのなら個体値確認が最初だよね?

600 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 21:21:07.62 ID:I2cKMdfl0.net
>>599
そうだね。確かに間違ってる

601 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 21:21:51.33 ID:VgwHDqPI0.net
>>595
アベレージ以上保証なだけで野良より高確率だろ

602 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 21:28:10.87 ID:oK1Onvwu0.net
>>595
卵は高個体値でやすいってだけじゃないか?
イーブイに限らず割と個体値高目が多いな卵産は

ただハズレもあるな

603 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 21:39:08.33 ID:+9OtvodFd.net
個体値測るときに入れるレベルってつかまえたレベルじゃなくて現在のだよな?

604 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 21:40:06.86 ID:pd3LY7qe0.net
これレベルが低いうちは目算で個体地わかるけど
高くなると難しいね
透過処理先輩はどんな感じでやってるの?
ポケモンをスクショ→ツールの文土器をスクショ→重ねる みたいな感じなのかな

605 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 21:41:29.15 ID:I2cKMdfl0.net
>>603
>>6読め
>>604
その通り

606 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 21:41:37.38 ID:pd3LY7qe0.net
>>603
そう
自分のレベルでモンスターの強化できる最大CPが決まる=分度器のメモリが増える
だから今のトレーナーレベルでOK

607 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 21:44:55.72 ID:Ukc2Jz+w0.net
シャワーズの技2ってそんなに防衛で差が出るもんなん?
アクアテールとハイドロだと。
本来勝てる相手にも負けるくらいとか?

608 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 21:47:38.83 ID:L4yNjrF10.net
個体値のやり方がよくわかりません。
誰かお願い致します。
ユーザーレベル19です。

このヤドンの個体値教えてください。
プレイヤーレベル19です。


http://i.imgur.com/HUTZ5Wr.png

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200