2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【進化・強化】検証研究【個体値・育成】

1 :ピカチュウ:2016/07/26(火) 07:21:29.06 ID:deKuHSDLMFOX.net
初心者質問はスレ内を検索後
なるべく画像をつけて主題を先に

648 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 00:25:50.30 ID:XL+0DkDM0.net
こっちも使いやすい
http://iruca.cc/~dolphin/pkgobundoki/

649 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 00:26:34.09 ID:rrjZO3v30.net
俺の28/15テイルシャワーズは大当たりなんだな
大事にしよう

650 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 00:26:45.28 ID:hZ2A9RN+0.net
>>646
俺は28.15のイーブイが29.15のシャワーズなったよ
誤差の範囲だろうけど

651 :じばにゃん:2016/07/28(木) 00:28:09.86 ID:7vmEo2YF0.net
田舎差別!とか 地域差!とか言ってるヤツ。

そんなに言うなら上京しろバーカ!!

都心で働いてるけど、ポケモンやってんのは暇人か話題作りのヤツだけだよ・・・。

田舎人は田舎らしく、ブックオフでも行ってろや!!

652 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 00:31:03.95 ID:QHyNSlwX0.net
どうせ廃人は厳選するんだからポケモンGO側でレベルをはっきり表示してほしいわ

653 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 00:31:33.86 ID:YbhzbkVIa.net
>>648
こっちのが調整しやすい気がする
でも分度器と実際のが微妙に合わないのは、まだ解析終わってないからなのかね
http://i.imgur.com/f7Nddo6.jpg

654 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 00:34:26.43 ID:fjDKDBHX0.net
>>632
一つ確認させてほしい
この強化のスクショは全て一回ごとの強化のものでよろしいか?

655 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 00:35:23.54 ID:YbhzbkVIa.net
位置がメモリとメモリの間なのが気になってIV RATERで調べなおしたら、神個体値が次のメモリだったらゴミなんだが…

656 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 00:37:30.85 ID:XES7ocOc0.net
同じポケモンで比べた時CPが高いから強いってわけでもないみたいだな
こうげきが強い個体はCPが高めになるんだと
すばやさが高い個体はCP低めになるみたい
https://m.reddit.com/r/TheSilphRoad/comments/4tbqp9/all_151_max_cp_tier_list_movesets/d5gdx5j?utm_source=mweb_redirect&compact=true

もう厳選とか面倒くさくなってきた…
たいして変わらんだろw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


657 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 00:45:49.91 ID:rHftRnNw0.net
技だけ厳選でいいんじゃね

658 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 00:46:31.18 ID:9M9vD2lh0.net
>>526
GitHubのリポジトリのURL教えてもらえます?

659 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 00:48:07.40 ID:rrjZO3v30.net
そもそも現時点で厳選してもすぐにアプデで2流に落ちるんだよ
程々に仕組みを理解するための練習だと思って気楽にやれ

660 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 00:54:06.92 ID:fjDKDBHX0.net
>>656
まずそのサイトの言っていることはGOにおける種族値の算出法であって同一種族でどうこうは言っていない
そしてGOにおけるCPの算出のうち攻撃の個体値のウェイトがでかいのは計算式を見れば明らか
計算式についてや個体値の中で攻撃が一番CPに影響を及ぼすということは攻略情報交換スレに載ってる

661 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:01:13.87 ID:KsWB/ix6r.net
>>653
それなに?

662 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:02:12.26 ID:KsWB/ix6r.net
>>654
砂と飴の振り方からしてそうじゃない?

663 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:03:04.70 ID:KsWB/ix6r.net
減り方だった、子音まで変えてくる予測変換きらい

664 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:03:44.89 ID:KsWB/ix6r.net
母音だわ、疲れてるようだ…

665 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:05:14.50 ID:+d0b//TO0.net
>>645
未強化だろうから
お前さんがトレーナーレベル10なら
個体は9レベルで29/8だな

666 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:10:53.88 ID:XlkUnFaJ0.net
レベル20になったから厳選作業しようと思うんだけど
とりあえず片っ端から個体値測って
1番優種なやつを進化させて、技がよかったら強化
だめだったら、2番目3番目を進化させて、技厳選して強化
の流れでいいんだよね?

667 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:13:22.99 ID:+d0b//TO0.net
XL付くの気にしないんならそれでいいんじゃ無い?

668 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:13:45.55 ID:+d0b//TO0.net
XSでした

669 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:15:44.24 ID:XlkUnFaJ0.net
>>667
どういう意味ですか?
他に何かいい方法あるの?

670 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:21:03.27 ID:+d0b//TO0.net
>>669
未強化で進化させると体重がXS付くってだけだね

あとCPが低いときの個体値はあまり宛には出来ないからね
その辺は気をつけないとね
まぁ、低CPで30/15なら悪い数値にはならないと思うけど

671 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:23:29.00 ID:XlkUnFaJ0.net
>>670
そうなんだ、知らなかった
じゃあ、一回だけ強化して進化させようかなw
CP低いのは個体値わかりにくいってきいて、
CP100以下はみんな飴ちゃんにしてるので、大丈夫だと思います
アドバイス、ありがとう

672 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:25:11.01 ID:/JiBYlkh0.net
個体値が進化すると変わるって聞いたんだけど ゴミ個体値の奴進化させて高個体値とか狙えるの? 個体値がいい奴進化させたらいい個体値になる?

673 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:25:24.84 ID:+d0b//TO0.net
>>671
1回じゃあ意味無いかもね
いまのところどのくらい強化すればXS付かないってのはわかってないと思ったな

674 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:26:21.49 ID:QnnjeaTK0.net
ぐぐって出てきたんだが、こっちのページの計算ってあかんの?
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wbtIc33K45iU1ScUnkB0PlslJ-eLaJlSZY47sPME2Uk/copy

675 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:27:43.62 ID:zPT7Ycw/0.net
>>674
http://mog.tank.jp/up/src/mog14546.jpg
自分はこれ使ってる

676 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:28:23.07 ID:+d0b//TO0.net
>>672
進化じゃあ誤差の範囲ってのが定説だと思ったけどね
CP低いときの個体値が完全じゃ無いってだけで

レベル1でCP10〜13まであって13だから最高値の個体だあ、って事にはならないってことかな

677 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:30:18.86 ID:9JlMkKFx0.net
うちのカイリュー未強化だけどXSないよ

678 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:30:24.79 ID:fjDKDBHX0.net
>>674
元となる計算式はpoke assistantを始めとするIV算出サイトと同じだけどgoogle scriptを使ってる関係上かなんかでたまに解が存在しないことがある模様
ただ多段式に絞り込めるから便利だし俺も普段それ使ってる

679 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:32:27.60 ID:QnnjeaTK0.net
>>674>>678
別に間違ってはいないんだなさんきゅー
角度とかめんどくさすぎるしざっくり計算でこっち使うわ

680 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:32:33.30 ID:9JlMkKFx0.net
>>672
変わらない変わらない
種族値が変わるからそこで計算上の誤差が出るってだけ
同一ポケモンでもLv上がると計算結果が変わるよ

681 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:32:43.64 ID:+d0b//TO0.net
>>677
元がXSだと消えるね

682 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:33:05.36 ID:XlkUnFaJ0.net
>>673
マジか、それは困ったな
ちなみにあなたは、どういう風に厳選してるの?
参考までに教えて頂けると嬉しいです

683 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:34:49.29 ID:+d0b//TO0.net
>>682
高個体とWXSとWXLを残しつつ
WXLのポッポ育ててるよ

いまのところCP300で個体値23/2だね

684 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:36:20.69 ID:+d0b//TO0.net
まぁ、XSなんて他の居人からは見えないから気にしなくていいんじゃない?
この板にきてるほとんどの人は気にしてないでしょ

個体値には影響ないし

685 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:37:57.30 ID:XlkUnFaJ0.net
>>683
なんかすごいね。どうもありがとう

686 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:42:55.45 ID:0N4KHYNX0.net
出処がツイッターだから信ぴょう性はない
ポケモンレベルは分からないが、イーブイ→シャワーズに進化させた時CPが2.6倍
強化の数値がイーブイ15→シャワーズ30で2倍

つまり丁度進化した段階の個体値の程度はそのまま引き継がれるが
その後のCPの伸び率は低下していく可能性
ないかな

687 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:44:33.62 ID:fjDKDBHX0.net
例のガーディだけど検証終わったよ
ただ結果的に別のことも分かったからあとでまとめて投下する

688 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 01:51:15.67 ID:OPYFD8d2r.net
>>686
最大値から逆算してレベルごとのCP割り出してるのにそれはないだろ

689 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:02:25.30 ID:QnnjeaTK0.net
>>675
すまん、日本語のあるならURL教えてほしい。。

690 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:08:58.90 ID:zPT7Ycw/0.net
>>689
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1AANxoCr332ko8rV8DihF-LyVAikixasunLx3yxFv5gs/htmlview?usp=drive_web&sle=true

691 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:09:12.03 ID:0N4KHYNX0.net
>>688
それはIV raterがそうなだけって可能性はない?

技厳選の面で明らかに強化せずに進化させるほうが得すぎて何か裏はありそうな気がする

692 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:09:54.25 ID:QnnjeaTK0.net
>>690
ありがとー!

693 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:13:03.19 ID:lECFK+8Q0.net
28/30
12/15
のイーブイをブースターに進化させたら
ひのこ・ねっぷう
かえんほうしゃじゃないけど別にいいかな……

694 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:16:46.46 ID:YsFfVFiu0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1683778-1469639696.png

ランク19です
29/13なんですけどあってますか?

695 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:19:24.85 ID:zPT7Ycw/0.net
>>694
14 15 14 13 93.3% 1126 2818

696 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:19:30.21 ID:k6d4FSsJ0.net
波動シャワーズは育成価値なし?29-15の個体なんだ

697 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:20:59.95 ID:QnnjeaTK0.net
あれ、>>690って入力できないね
どっからコピーするんだ・・・

698 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:21:41.42 ID:zPT7Ycw/0.net
>>697
自分のグーグルドライブに保存する

699 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:43:02.36 ID:FnauYtQi0.net
>>696
俺も28/6の波動シャワーズいるけどジム潰して回るには使える
ジム設置ならCPUがタメ技発動するからテール必須
ジム潰し用員として育成する価値はある、今強化しなくてもアメにするのは早計

700 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:49:16.44 ID:SapGk42gd.net
分度器で測らなくても飴と星の砂に余裕あって21.5までCPあげちゃえば分度器で測るより正確なivがわかる
で合ってる?

701 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:50:07.04 ID:zPT7Ycw/0.net
>>700
うん

702 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:51:15.48 ID:dEDJY6hR0.net
星の砂なんてあっという間になくなるぞ

703 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:53:28.21 ID:YBeoD+NO0.net
砂の最効率な集め方って何なん?

704 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:01:04.57 ID:VT/F3oOZp.net
10qタマゴイーブイで萎えてたけど強個体だったんだな
家のシャワーズちゃん頑張って育てるわ
トレナレベル14
http://i.imgur.com/ZI48v3H.jpg

705 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:02:44.46 ID:Hs1wgs0Ga.net
進化させない状態ならレベル1刻み説が有力だね。
その前提だと、例えば星の砂2200の個体調べたいなら、2200のポケモン幾つかにお気に入りの星付けた上で、お気に入りソートで並べ変えたら、並びで比べて正確なレベルわかるよ。

706 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:04:11.56 ID:SapGk42gd.net
21.5ってのはトレーナーレベル20のときのCPマックスの話でトレーナーレベル21のひとは22.5になるのか
紛らわしくてごめん
手元に分度器なくて目測自信ないんでゲージマックス(180°)まで強化させてから測定したという話でした

707 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:04:42.70 ID:FnauYtQi0.net
>>703
とにかく手に入る砂は全部集めて無駄遣いしないことでしょ
卵も孵化したらすぐ新しいのセットするとか、雑魚ポケも一匹残らずゲット
ジムの防衛ボーナスも(近隣のジム事情次第だけど)貰い忘れないようにしないとな

>>704
羨ましいな、俺の10km卵イーブイは技2が放電のサンダースになったわ

708 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:06:02.77 ID:k6d4FSsJ0.net
>>699
cpももともと高いから一応カンストまで育てるわ wxlで30-15のイーブイは大切にとっておく
進化させてxsになったら泣けるし情報出切ってから育成するよ ありがと

709 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:09:07.40 ID:YBeoD+NO0.net
>>707
なるほどねやっぱりコツコツやるのが一番か
砂もポッポマラソンみたいになんか効率的に集められる方法があれば強化もしやすくなるのにな

710 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:23:27.27 ID:4MffBIdH0.net
もうこれでええか?

http://i.imgur.com/C4lg29F.jpg 29/15

http://i.imgur.com/LXMLAg6.jpg 28/11

進化させたらHPくっそ減ったわ
やっぱ強化させんと誤差でるんか

711 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:25:18.32 ID:k6d4FSsJ0.net
最初のデータが間違ってたんだろ 飴やって確認した?個体値は変動しないよ サイズは小さくなるけど

712 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:26:15.60 ID:zPT7Ycw/0.net
>>710
誤差が出てるんじゃなくて誤差を生み出してるのは観測者

713 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:28:41.42 ID:2Jq7ONpC0.net
>>696
質問スレか鑑定スレへ

714 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:29:42.66 ID:k6d4FSsJ0.net
つーか進化させたら小さくなるのは本体強化してないから?xsしかいない

715 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:39:44.62 ID:zPT7Ycw/0.net
サイズの話はずっと同じ質問出てる

716 :例のガーディ検証1:2016/07/28(木) 03:40:14.07 ID:fjDKDBHX0.net
例のガーディ(>>314>>352>>578>>620>>625>>632)についての検証
もしどこかすっぽ抜けてたりおかしなところあったら指摘お願い

-前提-
・ポケモンのレベルは0.5刻みとする(整数値で考える方法もあるため)
・レベルごとに必要なほしのすな(砂)の数はhttp://pokemongo.gamepress.gg/power-up-costsに従う(例:Lv9.0から4回のレベルアップで必要数が増加する)
・各々のスクショは1回の強化ごとに取られたものである
・進化で個体値は変動しない(様々な所で確認済み)

-検証-
以下の画像はガーディ(ウインディ)の各々のスクショを1枚にまとめ、砂の必要数が600→800になった瞬間をLv7.0とした場合の各レベルと、
IV RATERを用いてそのレベルでそのCP値を取りえるか否かを示している
http://i.imgur.com/kMVnhGC.png

これを見ると全てにおいてCP値がありえない値を取っていること、さらにLv10.5で砂の必要数が1300に上がっていることが分かる
しかし必要数が1300となるのはLv11.0の時であり、また、これについて詳しく見るとLv9.0から3回のレベルアップで必要数が増加しているため、明らかに何かがおかしい

そこで砂の必要数が1300となった地点をLv11.0として、IV RATERでそのCP値がありえるか否かを示したのが下の図
http://i.imgur.com/9M4Utv3.png

この場合は全てのパターンでCP値がありえる範囲に入っているため、「強化に必要なほしのすなの数がズレていた(バグっていた)」という可能性が考えられる

717 :例のガーディ検証2:2016/07/28(木) 03:41:04.89 ID:fjDKDBHX0.net
次に、その考えが当たっていた場合、これらのデータから個体値(IV)を求めると矛盾なくIVが決まるはずである
そこで>>674のスプレッドシートを用いて個体値を求めた結果が以下の図
http://i.imgur.com/oBVrsqG.png

ここでガーディ時とウインディ時の取りえるIVの組み合わせはそれぞれ以下の通り(Lvが当てはまらないものは省いてある)
ガーディ :15/10/11 or 13/13/11
ウインディ:15/10/11 or 12/15/11

したがってこのウインディは15/10/11のIVを持っていて、強化に必要な砂の数がおかしかったが、Lv11で正常値に戻ったと考えられる
しかしこの画像だと下二つで解なしとなっているため、これについても検証を行った

718 :例のガーディ検証2:2016/07/28(木) 03:41:43.04 ID:fjDKDBHX0.net
検証方法としては、CP計算式(CP = (Base Atk + Atk IV) * (Base Def + Def IV)^0.5 * (Base Stam + Stam IV)^0.5 * Lvl(CPScalar)^2 / 10)と
HP計算式(HP = (Base Stam + Stam IV) * Lvl(CPScalar))を用いて、IVが15/10/11の時の各レベルのステータスを計算して、理論値と今回の値のずれを確認した
Lvl(CPScalar)と種族値は>>674のスプレッドシートの値を用いた
http://i.imgur.com/7grQAro.png

これを見るとLv10.5の時にCPが3ほどズレていることが分かる。このようなズレは個人的に一度遭遇しており、その際の個体値算出結果と手計算でのステータスは以下の通り
(スクショを取っていないのは申し訳ない)
http://i.imgur.com/YJAVNh6.png
http://i.imgur.com/UfWVPSR.png

ウインディの時と同様にLv10.5で解なしになっており、CP値が1or2ずれていることが分かる。そのため、今回のウインディで解なしとなったのは
・Lvl(CPScalar)のLv10.5の時の値が違う(というか古い模様)
・計算の際の丸めこみの誤差
などの可能性が考えられる

また、念のためにpoke assistantを使ってLv10.5とLv11.0の時のIVを算出した結果が以下の図
http://i.imgur.com/DGe32Dn.png
http://i.imgur.com/zs2G7Ec.png

やはり15/10/11のIVを持っていて、強化に必要な砂の数がおかしかったのではないかと考えられる

719 :例のガーディ検証4:2016/07/28(木) 03:42:16.70 ID:fjDKDBHX0.net
-結論-
俺の検証では、「強化に必要なほしのすなの数がズレていた(バグっていた)」という結果になった
まあどっか間違ってるかもしれんが

誰か暇な人いたら検証してくれ

720 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:45:27.42 ID:zPT7Ycw/0.net
>>719
おそらく君が一番暇な人だよ

721 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:51:36.99 ID:Bl9iCRwOd.net
>>711>>712
いやこれ(>>710)数値の誤差出てるよ
シャワーズのHP69はレベル4でしかなりえないからここでレベルが確定できて、その情報をもとに個体値計算すると>>710の結果で処理が間違えてないことがわかる
ゲームそのものも計算サイトもよくわからない現状で証拠もなしに思考停止するのはよろしくないかと
>>25にも報告があるけど、計算サイトが正確であるとしたら進化前の個体値をもとに小さい範囲で変動している説が濃厚になってくるしそうでないとしたら低レベルでの計算では人的なミス以外でも誤差が出るということになる

722 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:54:03.02 ID:zPT7Ycw/0.net
>>721
ちょうど真上に検証が来てる

723 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 03:59:18.93 ID:Bl9iCRwOd.net
>>722
それ全く別の検証なんですが…

前提で進化で個体値は変動しないとされているからその根拠はできれば示してもらいたいけど

724 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 04:01:04.48 ID:zPT7Ycw/0.net
個体値が変動しない根拠を示すには最低数百体の検証が必要だと思うけど
悪魔の証明に近いし

個体置が変動する根拠は一例示せば照明終了

725 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 04:03:59.44 ID:Bl9iCRwOd.net
>>724
だからその根拠がでてきたかもよって話なんだけど君頭回ってる?

726 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 04:08:04.59 ID:4MffBIdH0.net
>>712
透かし分度器あてるサイトで測ったから確実に間違ってないわ
飴に余裕ないしイーブイLV4のまま進化させた甘えの結果やな
進化前でLV10ぐらいまで上げないと個体値確定できんってことやろ?
本命はカイリューだからシャワーズ妥協でいいわ
うちのマンションがかかってるジム、ランク33のCP2450シャワーズが君臨してて吐きそう

727 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 04:08:54.50 ID:Bl9iCRwOd.net
ちなみにさっきも書いたけど計算サイトも信用しきれないから一例だけじゃ証明終了もできないし…
シートの使い方だけいっちょ前に覚えて本当に何も考えてないな
ちょっとした噂をたしかめもせずに確定情報として広めるのはやめていただこう

728 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 04:09:41.30 ID:fjDKDBHX0.net
>>721
おそらく>>722が言いたいのは、俺がやった検証対象は変な値のガーディだけど、結果として
・計算ツール自体にも問題がある可能性がある
・ガーディ時とウインディ時で同じIVの可能性が非常に高いため、IVが変動しない一例となる
ってことが言えるからじゃないか

IVが変動しないソースは、俺はredditで検索かけて変動しないと判断した
ただ言われてるように悪魔の証明になるので100%変動しないってのは理論上言い切れないはず

729 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 04:14:10.15 ID:zPT7Ycw/0.net
>>727
>>725
いや一例示せばそれで証明完了なのに
かもよとか言われても…

730 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 04:16:54.67 ID:Bl9iCRwOd.net
>>728
>>722は観測者による誤差を主張しているので最初からそこまで考えてないよ
ただのおバカさんでした

ただ、これでゲーム内で個体値が変動しているって説よりは計算ツールの問題で全体的に少量の誤差がでる可能性があるって説のほうが方が濃厚になったかな

731 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 04:18:25.26 ID:zPT7Ycw/0.net
かもよさんこえー

732 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 04:22:00.63 ID:Bl9iCRwOd.net
>>729
サイトの計算誤差の可能性と個体値が変動する可能性の2通り残るんですが…
どっちをとっても>>710はあなたが間違っていることの証明にはなったね
お疲れ様でした

733 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 04:52:50.96 ID:vqSJX6UI0.net
LINEカメラで頑張ってたけど神ツールきた、既出かもしれんが
http://iruca.cc/~dolphin/pkgobundoki/

734 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 06:19:11.01 ID:8FYLhwc1M.net
>>720
なんでこんな言い方しかできないのかね
このスレにいる資格ないだろ
自分は夜中の1時から4時までいて働いてもいないニートのくせに
単に夏休み中の無教養の子供なのかもしれないけど

735 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 06:21:19.94 ID:1r6XGa57a.net
>>734
ブーメラン

736 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 06:28:55.09 ID:iQ2qN9hxd.net
>>734
色々と話ずれてるしただの子供でしょう
ポケモンのゲームだしどんなスレにもいるよ仕方ない

737 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 06:31:41.25 ID:1r6XGa57a.net
>>736
いや基地外死ね=自分も基地外

738 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 06:33:02.56 ID:9kutRtSp0.net
アスペキッズは黙ってNG

739 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 06:38:42.24 ID:JkekAdZwp.net
野生ででてくる、固いイメージのポケモン(今のところサイドンとプリン)ほぼ固定値スタミナ15なんだけど気のせい?
自分はとりあえず高CPのポケモン固定値調べてるけど、
みんなシャワーズとかカイリューしか測ってない感じ?

因みに高個体値がでにくいポケモンもいる気がする。
例えばゼニガメだけど、10匹捕まえて、
一桁ばっかりだったんだけどこういうのって需要ある?

740 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 06:41:34.03 ID:iQ2qN9hxd.net
ともかく検証乙です
星の砂でレベル測ってたから星の砂バグは困る…
>>737
何を言ってるのかわからない…
ID:zPT7Ycw/0ご本人さん?

741 :352:2016/07/28(木) 07:03:35.12 ID:tDVANoQ20.net
>>719
検証ありがとう

これは砂の数でLVを出してるのソコが怪しいってことですよね?
>>314から>>352までの強化回数を記録しておくべきでした、、、

742 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 07:07:09.36 ID:x9p1eKjZM.net
>>720
検証するのは2番目に暇な人でもええんやで

743 :352:2016/07/28(木) 07:07:58.91 ID:tDVANoQ20.net
ちなみにこのガーディは卵産で初ガーディだったんですけど孵化した時のアメの数ってランダムですよね?

昨日>>352時点のLVを出そうと質スレで聞いてみましたがランダムっぽい答えでした

744 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 07:12:41.26 ID:zxUsqFyU0.net
かみつき/たつまきのギャラドスってゴミ?

745 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 07:15:23.62 ID:IrradCO50.net
>>743
ランダム。画像検索でざっと確認するに9~30個

746 :352:2016/07/28(木) 07:37:23.67 ID:27m2q8ZIa.net
>>745
ありがとうございます
やっぱりランダムですか

そうするとアメの増加してタイミングが戻ったり、さらにズレたりするようであればまた書き込みます

747 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 08:06:39.78 ID:jdW1+LQV0.net
ガーディさんはもう1例ないとねぇ

バグじゃなくてサイト側が間違ってる可能性があるわけだし

748 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 08:07:53.05 ID:Vkjq/RBJM.net
イーブイちゃんミズキでするもブースター登場(´;ω;`)

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200