2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ingress民が語るポケモンGO

1 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 07:58:22.02 ID:5svwaBgq0.net
色々語ろう

111 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 13:23:38.07 ID:F2GrTbMx0.net
>>110
そんなのコミュに所属してる人だけだろが
Ingress民もマナー悪い奴は散々いたよ

112 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 13:33:19.17 ID:HImmPV3N0.net
初期のイングレスは英語だったし、なんとなく早いもの好きが好むゲームだったし、年齢層も高かったせいで、お子様やDQNは少なかった
ポケゴーはTVで煽りすぎたせいで、サンシャイン牧場やらツムツムやらガチャ系のゲーム好きの人までがこぞってダンロードして、なんとなく熱中してる
だから治安も悪い感じ

113 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 16:33:22.97 ID:ooLz9aSy0.net
Ingressもコミュぐるみでストーカーや盗撮繰り返したり相手の職場調べて共有したりやりたい放題やってたグループもあるんだよなあ。

114 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 17:00:38.50 ID:Crkov3WA0.net
今じゃ位置ゲーって認知されたが、マイナーで説明するに困る内容だったからな
アクティブが少なくて問題として取り上げられもしなかったって点も大きい

115 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 21:08:01.18 ID:sBvM/YZ0a.net
>>113
青色好きだけどポケモンGOでは黄色にしたよ…

116 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 08:31:29.06 ID:AX78eM1D0.net
ingressのアノマリーみたいなイベントやったらどれだけ人集まるんだろうな
「お台場にミュウツー出現」
なんて煽られたら2万3万は余裕で集まりそう

117 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 09:07:53.05 ID:Rk+Ut8RSM.net
>>112
決して敷居の高いゲームって訳ではないけど
ある程度ふるいにはかけられてたよね
問題もあったけど…

ポケモンはタイトルが既に幅広く受け入れられてるし簡単に手出せるイメージあるからな
お手軽感というか、ゲームよくわかんなくてもノリでダウンロードしちゃえって感じの層が結構多そう

118 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 10:37:26.41 ID:FFfAz5XS0.net
なんか最近「敷居が高い」の誤用が多いな。

119 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 10:49:58.45 ID:wvrGzGn4M.net
>文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では
>「あそこは敷居が高い」を本来の意味とされる「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」で使う人が42.1パーセント
>本来の意味ではない「高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい」で使う人が45.6パーセントという逆転した結果が出ている

なるほど
本来の意味ではない方で覚えてた
年代の差もあるのかな

120 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 12:07:33.78 ID:5/D1wBvtp.net
>>117が使ってる「敷居が高い」は誤ってるのか?
>>119の意味では高級でも上品でもないからどうなんだろ

頭の悪い俺に教えてくれ

121 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 12:09:41.07 ID:5/D1wBvtp.net
すまんググったら解決したわ
>>117は間違いだな

122 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 12:12:13.71 ID:H5R1717za.net
ポケモンの足跡がキチンと機能すれば
リアル地図を使った宝探しゲームになる
野良ポケモンとフラッカーポケモンに差を付ければ
無駄な滞在も減るやろ

123 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 12:22:21.01 ID:FhX60zB40.net
距離よりも方角が分かる方がいいな。

124 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 12:26:46.66 ID:fvDnZXoCa.net
>>123
方角分かれば画面は程々でいいしな

125 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 12:50:23.31 ID:RtHaIlhyM.net
>>122
フラッカーポケモンの出現をバーンアウトさせればもっといい気がする

126 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 17:26:59.15 ID:8ofF24o00.net
ココ最近ポケGOにバグ出まくりだけどingressでは初期のバグはどうだったんだろう。
ポケGOが岩田社長の一周忌に間に合わせるように作った感アリアリな気がしてきた

127 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 18:18:12.26 ID:Jlz9kwDq0.net
近くにいるポケモンじゃなく地図上にそのまま表示されれば一番自然だし分かり易いんだけどな。
ただそれだと歩きスマフォで危険だから、移動中は画面が消える様にすればいい。

128 :ピカチュウ:2016/08/05(金) 21:27:15.14 ID:J0k6F8dYp.net
>>126
一周忌記念て不謹慎すぎじゃね
聞いたことないわ

129 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 00:10:14.56 ID:nlMtc8Fa0.net
ingressってポータルまでの距離と方角がわかるから便利よね、あまり使わないけど
ポケモンGOの近くにいるポケモンが200m以内らしいので、ingressのポータル距離で確認している。

130 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 00:24:32.57 ID:haUjEhEwa.net
intel mapが存在しなかったらかなりのクソゲーだろうな
現状のポケGOがそれだけど

131 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 00:58:55.04 ID:t49Rm4eL0.net
>>130
インテルマップいいよな。自分で作った多重CF眺めたり。そのための作戦練ったりするの楽しいし。

132 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 01:04:44.35 ID:ngfL3FAM0.net
ポケストップ削除されてるみたいだけどポータルも一緒に消えてるの?

133 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 01:06:49.77 ID:t49Rm4eL0.net
>>132
ポータルは消えたら最悪だな。ガーディアンとかだったら引退レベル。

134 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 01:29:21.47 ID:nlMtc8Fa0.net
インテリジェンスマップがあるならポケモンマップがあってもいいのに…

135 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 01:54:13.72 ID:ngfL3FAM0.net
インテルマップ見る限り長崎の平和公園は消えてないな
でもほとんどレゾが刺さってないから自粛してるんだろうか

136 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:08:13.58 ID:iwUnkIpK0.net
ポケモンの羨ましいところは
ゲーム内に時計表示があるところやね

137 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:18:28.52 ID:0M9ZtR0l0.net
ポケモンのマナーの悪さが目につくのはやっぱ
バーンアウトがなくて1カ所に長時間トレーナーが
溜まってるせいだよなあ、と思う。
タッチ&ゴーで次のポケストに行くような仕様にして
おかなかったのはなぜなんだ。

138 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:20:28.20 ID:EY4HMXWB0.net
>>132
大阪駅上空のポケストップは削除されたが、ポータルはそのまま

139 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:22:38.98 ID:iwUnkIpK0.net
アイテム集めとポケモン集めの動線違うのが面倒
だからフラッカー炊いて一緒にやる
これを崩すアイデアが浮かばない

140 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:28:14.16 ID:ngfL3FAM0.net
バーンアウト導入すべきだよな

141 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:34:52.72 ID:oAZC4qGg0.net
ポケモンてアニメも過去のゲームもよく知らないんだけど、
やっぱりボールは消耗品であり入手する事自体がアニメやゲームの重要な要素だったの?

ボールは無くならない。ポケモンを戦わせて弱らせて捕獲する。
ポケモンの体力は時間が経つと戻る。歩くと素早く戻る。
みたいな仕組みにすればアイテムとか不要になってスッキリしたゲームになると思うんだよな。

142 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:35:55.56 ID:9W7xnpexr.net
>>140
それは思うけど今から入れたら田舎民が逆上しそう

143 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:37:37.06 ID:oAZC4qGg0.net
特殊なアイテムはあってもいいと思うけどポケモンと同じ様にそこら辺にたまに落ちてて拾える様にすればいい。

144 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:44:58.47 ID:GvawdreG0.net
>>141
本家ゲームだと敵のトレーナーを倒すと貰える賞金をやりくりしながら消耗品を買う
優先順位はモンスターボール系統>回復系アイテム>その他アイテム
プレイ一周につき一個だけ貰えるマスターボールって名前のモンスターを確実に捕獲出来るボールが貴重品だったくらい
レアリティの低いボールを入手する事は序盤の資金のやりくり面以外はそんなに大変じゃなかった
序盤だとモンスターボールは貰ったり拾ったりショップで買ったり
スーパーボール以上を買えるようになったら捕まえやすくなってちょっと嬉しかったり

GOでボールを消耗品じゃ無くすのは無理じゃない?
弱らせて捕獲するのも世界展開したスマホで1億人がプレイするゲームとしてどうかな
動物虐待として不適切じゃないか
手間も増えるしライトプレイヤーに受け入れられるかどうか

本家だとポケモンセンターって施設に持ち込むか、道具を使わないと回復出来ない
俺も最初は本家とは違って歩けばポケモンの体力が回復するのかと思ったけど違うようだったし
ポケモンセンター相当の施設があるのかと思ったら道具回復オンリーで驚いたな

145 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 12:50:42.26 ID:jObhsBCQa.net
>>143
それがポケストじゃないの?

146 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 13:29:14.65 ID:dyn6KmSid.net
Ingressのポータル情報を使うゲームって前提で始めたのが間違いだった。
都会は決まった公園をグルグルしてあとはレア出現情報のあった場所にピンポイントで行くだけの作業ゲー。
田舎はやる事なさ過ぎゲー。

147 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 14:05:22.29 ID:P5jSLTtQa.net
イングレスベースにするならするでフォローが足りてないしな

148 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 14:14:35.67 ID:2m5L/0Cj0.net
戦闘中の裏ワザ必須テクとジム落とし完全攻略!!

⇒ http://taketoshiway.info/tt/9krkeu

149 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 15:06:42.60 ID:RrsJxK2+d.net
age

150 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 15:30:50.20 ID:LmUE+XHK0.net
これから神アプデして手のひら返しさせてくれると信じたいくらいのベータテストだが
信じて良いんだな

151 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 15:38:36.71 ID:P5jSLTtQa.net
取り敢えずバージョンは1を超えていない

152 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 16:14:50.97 ID:uz9FVjyZ0.net
PvPとPvEが実装されてからが本番だと思ってるが
ナイアンティックにそこまで出来るのか本当に

153 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 16:26:24.36 ID:io90Gcfi0.net
運営「ジム戦はPvPだろ?なにいってだこいつ」

154 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 17:14:31.26 ID:ySXcgj8pp.net
>>153
現在のジム戦とは別にジムリーダー戦と対戦とレイドの3つが実装予定

155 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 18:41:31.82 ID:0/1WXuKa0.net
野生のポケモンをゲットする時も手持ちのポケモンと戦わせてからボール使うようなのがいいなぁ。

156 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 19:42:48.58 ID:3cwfBAmZa.net
夜中の上社周辺にて見かけたのですが、調べたけれど名前がわかりません
これはレアなのかな?
どなたかご存知ないですか?

http://i.imgur.com/AcyiALC.jpg
これの左上

http://i.imgur.com/JAhUTaX.jpg
左下

157 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 19:47:38.43 ID:3cwfBAmZa.net
ごめんなさい
誤爆です

158 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 19:48:10.91 ID:6wcj/5VNM.net
>>156
エレブーとクサイハナ?
エレブーは見たことないので自分的にはレア

159 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 19:52:24.69 ID:72RGLcxIa.net
エレブーはなんか最初近所の公園が巣だったからたくさん持ってる人いたな
暑いから行かなかったので持ってないけど
強いのかな

160 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 19:56:12.63 ID:3cwfBAmZa.net
誤爆なのにありがとうございます
エレブーなんですね!
調べても、友だちに聞いてもわからなくてモヤモヤしてました
今度見かけたら探しに行きます

161 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 20:31:37.02 ID:UDkoFg8R0.net
>>137
今のポケモンは流行してるし赤信号もみんなで渡れば怖くない的な

ところでポケモンはやったことないんだけど、ingressみたいな微妙な位置調整とかいるの?
ポケモンプレイヤーの集まってるポータルの中心を攻撃する勇気がなくて、さっき帰ってきた

162 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 20:37:16.50 ID:EitQbhfyM.net
>>161
ポケストップの有効範囲内に入ってればOKなので
ingressのような調整はしなくていい

でも、アップデートで有効範囲を狭められてしまったんで
よりポケストップに近づかないとアイテム取れなくなった

あと、ジムバトルをするときはその場にしばらくとどまらないとダメだし
ポケストップ周りにポケモンがたくさん出るしで
人がたまりやすい

163 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 20:48:32.79 ID:UDkoFg8R0.net
>>162
だからみんな大体同じ位置にいるのか
ポケモンプレイヤーの傍で位置調整してると不審者扱いされそうで怖い

164 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 21:31:04.65 ID:EitQbhfyM.net
>>163
いや、トレーナーもGPSが入らなかったりポケモン探して前後に動いたりしてるし
自分のことに夢中で気にしてねーわ、どうせ通行人はポケモンと思ってスルーだし

むしろingressしかなかったときよりやりやすいわ

165 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 22:35:40.56 ID:Se6Jmxz/0.net
うむ、いまならIngress民はちょこちょこ移動してても端から見たらみんなスマホ凝視民だから
気にされてないぞ

166 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 22:42:15.32 ID:io90Gcfi0.net
凝視って行っても同じ場所に居てもせいぜい5分くらいだしそりゃあねえわ
それこそグリフハックだけなら一分でも間に合う

マップ開いてる奴と同じ

167 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 22:43:15.24 ID:w6DCJEcA0.net
ポケgo民のにわかですまん。昨日初めてフィールドってやつ作ったんだけど、これフィールド作ったらその領域のXM増えてポケソースできたりするの?

168 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 22:43:21.03 ID:io90Gcfi0.net
>>154
トレード以外ソースが見つからなかったわ

ジムリーダーとか今のジム戦だろwってツッコミ待ちなんだろうけどな

169 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 23:07:25.71 ID:M3M8BqDb0.net
ポケゴ勢だがやればやる程イングレス民への想いが募るわ
ポータル申請ってユーザーが1から申請してったん?
結構な田舎なのに割りとあって助かってる

170 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 23:25:19.50 ID:0xw6HlBM0.net
>>169
一番最初はナイアンティックが用意したポータルがごく僅かだけあって、そっからは全部ユーザーが申請してだね
たしかIngressアプリで見たときにポータルの写真の下にユーザー名前が付いてないポータルは最初から用意されてたポータルだったと思う
政令指定都市でも数個とかそんなレベルだったらしい

171 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 23:39:42.12 ID:0xw6HlBM0.net
調べたら写真にユーザー名が付いてないのは最初期にユーザーが申請したポータルだった
↓に詳しく書いてある
http://portal-shinsei-no-susume.hatenablog.jp/entry/2014/12/05/022812

172 :ピカチュウ:2016/08/06(土) 23:51:13.39 ID:M3M8BqDb0.net
>>171 おお、ありがとう
灰水色と水色が見分けにくいな
最寄りが水色で、近所はわりと緑?が多かった
なにしろ感謝だわ
こんなことならイングレスやっとくんだった笑
これからはぼちぼち両方やってみる、ありがとう

173 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 01:03:48.03 ID:zFbZrHE20.net
>>164>>165>>166
わかった、ポケモン民に気兼ねしないことにする

しかしingressやってたら女子高生がいきなり真横にきてポケモンはじめるとか今までじゃありえんな
でも逆に、ひと気のないとこで妙な動きするやつ見てあいつエージェントか..?と思うことはもうないのかもね

174 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 01:05:46.91 ID:Jgqj1B9t0.net
>>167
CF作ってもXMは別に増えないよ

175 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 01:13:45.83 ID:zFbZrHE20.net
>>167
XMはそのあたりのandroid端末数に比例するらしい
うちの近所は老人が多いせいか住人の数の割にXMは少ない

176 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 01:22:54.17 ID:ME1XY+m1M.net
やっぱりingressの方が合ってた

177 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 01:36:07.65 ID:1QmSwLl10.net
イングレスの殺伐とした雰囲気よりポケゴの方がいいや
新しいポケモンをゲットしたら和むわ〜

178 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 02:52:28.73 ID:Jgqj1B9t0.net
旅のお供にする分にはINGRESS最高なんだけどな。記念キー集めたりミッションメインになるけど。
ポケゴは外出歩かせる良いきっかけになるけど、効率の良い狩り場で同じ場所をぐるぐる回るのがメインになってくるし。

179 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 03:05:52.17 ID:TXdeyKyp0.net
ほんとポケモンgoにはそこがないのが残念

180 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 03:07:27.09 ID:l8MLrY4l0.net
>>174
マジか…てかよく考えたらでっかいフィールド見てもXMスッカスッカのところ沢山あるね…田舎だから自宅囲うようにしてXM増えたらなぁと思ってちょっと期待してたけど残念。
でも昨日初めていろいろ試してみてまだあんまよくわからんけど、イングレス自体が結構面白くなってきた。サンクス

>>178
なるほど。住宅街でもわいてるところあってなんでうちに湧かないのって思ってたけど、そういうことだったのね…サンクス

181 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 03:11:57.63 ID:l8MLrY4l0.net
>>180
間違えた下は>>175へのレス

182 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 08:59:24.47 ID:8HXNuyvm0.net
ポケストップを訪問してもその写真が自動的に残ることはないけど
ingressだとポータルキーで見返せるし
いくつ訪問したか分かるから日本制覇(到底無理だが)してる気分になってよろしい
乗り鉄の白地図埋めみたいな所ある

183 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 11:16:48.16 ID:nFtbjaMZa.net
>>178
全く同じ
地元の粘着質からのCOMMが嫌で
地元ではIngress引退したことにした

でも旅先ではIngressのほうが面白い
クソポータルキー集めたり…

184 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 11:38:40.31 ID:lUX+Iquf0.net
ジムリーダーが位置偽装シナだったらそのジムに乗っかってるやつ全員BANにしろって思う

185 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 12:10:13.84 ID:+IpQkejp0.net
ジム戦の意味が理解できないが
3色だとヘイトが分散されるのは
なんとなく分かった
イングレスにも紅組を

186 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 12:42:38.32 ID:f6xO1xqA0.net
ジム戦やってる奴なんて居ないからだろとマジレス

187 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 12:51:28.31 ID:QsChsUBF0.net
ジム取られても誰に負けたとかわからんでしょ
直後に占拠した奴じゃないケースも多いし

188 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 13:35:46.07 ID:gTm4beMA0.net
>>182
ポータルキーが出たり出なかったり、保存できる上限も2500じゃ意味がない
どこのポータル行ったか無制限に分かる機能がないのは寂しい
それならポケゴくらいに割りきって、全部がポケストップとして一律なのはありだと思う

189 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 13:46:27.80 ID:8bhfavQZM.net
>>188
俺はアクセスしたポータルやキャプチャしたポータルをIITCでチェックしていってるよ。

190 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 17:27:18.76 ID:csJ8jwHe0.net
UPVがあるんだから内部的にはそういうデータ持ってるはずだよな

191 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 19:15:33.47 ID:Ug+dBjKq0.net
それを公開しない理由が分からない
ちょっと手間かけたら便利になるのにそれをしない
ずいぶん経ってからようやく対応する

ポケモンにも通じるな

192 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 19:43:54.88 ID:voEl84Bw0.net
NIAなんてそんなもん

193 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 19:55:28.02 ID:TXdeyKyp0.net
>>191
それ昔から言われるけどやらないと言うよりたぶん負荷が高すぎて出来ないんだと思う

194 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 20:27:44.65 ID:TdC/lm4sd.net
結合するからってこと?

ハックするタイミングではやってるわけだけど
そんなに変わるのかな、、、。

195 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 21:42:44.24 ID:nahUBf2wd.net
>>193
そんなに負荷かかるか?

196 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 22:38:51.07 ID:I2g+YyzK0.net
>>148
くそショボw
こんなんでドヤ顔すんなやw

197 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 22:39:46.80 ID:I2g+YyzK0.net
>>158
正解

198 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 10:18:43.68 ID:gbUE/d3C00808.net
UPVって3000とか行ってるし名前一覧表示ならできなくもないが重そうだな
名前だけじゃどこだか分からないからリンク張ってintelmapのそこに飛べるようにしろって言ったら
さらに重そう

199 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 10:49:24.77 ID:itBvj+YiM0808.net
>>198
サーバが重くなるのは問題だがローカルが重くなってもいいでしょ。
UPVリストは週1単位でもキャッシュさせてローカルに保存、
intelmapのスクリプト側で該当するポータル見つけたら色分け表示するなりなんなりすれば鯖側の負荷も大したことなさそうな気はするんだけどな。
いまでこそリアルタイムでUPC/UPVチェックしてるぐらいだし

200 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 11:13:23.47 ID:gbUE/d3C00808.net
なるほどずっとすぐにUPV反映させてたら重いけど
週に一回くらいDLできればいいのか

201 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 13:27:30.28 ID:UEPcp7fda0808.net
みんなポケモンにいっちゃった

202 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 13:33:50.49 ID:itBvj+YiM0808.net
>>201
7〜8割くらい図鑑埋めてCP2000越のモンスター作ったあたりでぼちぼち戻ってくると思う。
新モンスター開放されたらまた一時的に移動って感じじゃない?

203 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 13:39:58.00 ID:B0wzCXQyd0808.net
>>201
むしろもうどこも平常運転だろ

204 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 13:41:39.81 ID:zrBogPhY00808.net
イングレスまず距離別コメント機能が羨ましいわ
ゲーム内コミュニティとかはないみたいだけど

205 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 13:45:19.08 ID:KSSJTjkP00808.net
最初はアプリ切り替えながら両方やろうと思ってたけどやっぱり面倒くさくて無理だった。

206 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 13:50:07.42 ID:NkVsPFYDM0808.net
>>201
むしろポケモンきっかけで戻った派

207 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 15:44:03.41 ID:aQL020wha0808.net
>>205
端末2台じゃないと両立プレイはかなり面倒だな

208 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 22:41:31.21 ID:CdFjUv5gp.net
>>204
コミュニティのやりとりはG+やHangoutでやってる

209 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 22:54:50.36 ID:Ho0aemzX0.net
キャップ開放ないとイングレスに戻る必然性がない
新メダルでもいいが

210 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 22:56:30.10 ID:73eWA9Ndd.net
>>209
おはBakaplay

総レス数 234
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200