2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミュウ情報スレ

1 :ピカチュウ:2016/07/27(水) 17:03:44.42 ID:6MHKIUu8r.net
南アフリカに生息
ガセでもいいから、情報求む

14 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 00:59:52.86 ID:A65BSpc6p.net
それいいかもね

15 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:08:20.99 ID:ppWPRN7H0.net
でも強化できないよね

16 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:30:26.64 ID:A65BSpc6p.net
伝説だけ大量に飴貰えてもいいじゃない

17 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 02:57:17.06 ID:B3IqwEXFa.net
シンラカンパニーで釣れる

18 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 06:56:33.73 ID:jSbqsSM3d.net
>>13
都市部以外だったら神対応なんだけどな
今の所田舎にはデメリットしかない
ポケストないから課金するしかない田舎民の金で潤ってるんだからこれくらいして当然

19 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 13:56:33.36 ID:tqLig+6Qr.net
初代からのプロフィールだと、南米ギアナ生息

20 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 14:59:08.19 ID:tqLig+6Qr.net
//設定


・南米ギアナに生息

・自由に姿を消し、発見は非常に困難

・清らかな心と会いたいという強い気持ちを併せ持つ者の前にのみ姿を現す

・南米ギアナのジャングル奥地で発見され、子供としてミュウツーを産んだ(ポケモン屋敷の日記)

・「さいはてのことう」に生息するミュウは『赤・緑』でフジ博士(フジ老人)に捕獲され、ミュウツーの誕生に関わったミュウと同個体(エメラルド)

21 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 15:00:15.27 ID:tqLig+6Qr.net
//入手方法の歴史

・第3世代までは、任天堂のイベント配布のみ
・「151匹目がいるらしい」という噂のみで、結局は見つけられない状態
・『赤・緑』の開発に関わった森本茂樹が「デバッグ用のプログラムを除いてできた300バイトの隙間に入れ、何かのタイミングでうまく使えばいいし、使いたいという声がなくてもそのままにしておけばいいと思っていたんです。」と田尻智も含めてのイタズラで入れたと言及
・裏ワザやバグとして目に触れる存在となった事から、田尻智が、「子どもたちにプレゼントしたい」と提案
・任天堂側からの了解が得られ、コロコロコミック1996年5月号にて20名限定での募集が行われた
・はがきで応募し、当選した20名にゲームカセットを送ってもらい、ミュウのデータを入れて返すという内容
・この際、「ミュウのデータをあげる」等といった言葉を避けるよう田尻智が提案した。これは「ミュウ」を本当に居る生き物として見ている子供達への配慮だった。
・この応募には約7万8000通のハガキがコロコロコミック編集部に送られてきた(この抽選が当たる確率は約0.025641%)この反響の大きさから、同年8月号にて再度100名分の募集が行われ、約8万通の応募があった(抽選当り率は約0.125%)

22 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 15:11:59.25 ID:tqLig+6Qr.net
//裏技
・セレクトバグ
・タマムシで釣り上げ
・fifth法
・エスパーポケモン変換
・Lv7ミュウ


//その他
・漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』にて両津勘吉が子供達にミュウを販売するシーンがあった(107巻より)。

23 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 15:35:43.55 ID:tqLig+6Qr.net
//南米ギアナ

・フランス領土
・公用語はフランス語
・人口は21万人
・EU加盟国
・通貨ユーロ
・時間帯はUTC-3
・北は大西洋に面する。
・面積は北海道とほぼ等しい。
・行政所在地はカイエンヌ

24 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 15:39:33.47 ID:tqLig+6Qr.net
//地理

・フランス領ギアナは大きく分けて沿岸部と内陸部の二つに区分される。
・沿岸部には人口の大多数が居住する。
・内陸部には熱帯雨林のために近づきがたい。
・南緯4度より北は標高100m以下の低地が、それよりも南は丘陵地が広がる。
・最南部はギアナ高地となっている。
・中央部を南北に分水嶺が走り、行政区も2つに分かれている。
・最高峰は、ベルヴューデリーニニ山(851m)。
・西のスリナムとの国境にはマロニ川、東のブラジルとの国境にはオヤポク川が流れる。
・また、沿岸部には幾つかの小さな島があり、代表的な島としてはデビルズ島が挙げられる。

25 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 15:51:01.84 ID:tqLig+6Qr.net
//気候
・フランス領ギアナの気候は、ケッペンの気候区分では、Am熱帯モンスーン気候である。
・降水量は北部ほど多く、4000mmに達する。

//交通
・開発が遅れているため交通基盤はあまり進んでいない。
・カイエンヌ・フェリックス・エブエ国際空港がある。
http://i.imgur.com/i95dLDr.png
http://i.imgur.com/Vz7wIK3.png
http://i.imgur.com/F5MyEzv.jpg
http://i.imgur.com/zlTb6KW.jpg
http://i.imgur.com/k2JpCul.jpg

26 :ピカチュウ:2016/07/28(木) 20:15:39.01 ID:tqLig+6Qr.net
あげ

27 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 01:53:05.77 ID:vFUtHMeOr.net
松戸に出るってデマを聞いた

総レス数 27
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200