2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【かんぴょう】ポケモンGO 栃木スレ【しもつかれ】 Part.2

896 :ピカチュウ:2016/08/03(水) 23:55:08.19 ID:j6ECsitL0.net
>>887
今持っているハクリュウを今すぐカイリュウにするのをお勧めする。CP1600以上になるよ。

天才で物知りのおれが教えてやる。

各ポケモンにもレベルがあって、進化させてもそれは変わらない。
例)ハクリュウLv17 →進化→ カイリュウLv17
もちろんプレイヤーレベルが上がってもすでに捕まえているポケモンのレベルは変わらない。
ポケモンのレベルはアーチの位置で確認できる。

「強化」するとポケモンのレベルを0.5ずつ上げられるが、上げれるポケモンレベルの上限はそのときのプレイヤーのレベルによって決まってくる。
野生のポケモンは、自分のプレイヤーレベルより高いものは出現しない。

同じポケモンレベルでも強いやつ(CPの値が高めのやつ)と弱いやつ(CPが低めのやつ)がいる。
同じアーチ(ポケモンレベルが同じ)でもCPの差は1割くらい振れ幅がある。
今はまだ気にする必要ないくらいの量。

ちなみにそのブレ幅は、いわゆる個体値と言うものによって決まってくる。
攻撃・防御・HPが各16段階。
個体値はそのポケモンを強化しても進化しても変わらない。

ポケモンを強化してレベルアップさせた時に上昇するCPの量は、ランダムではなくポケモンの種類と個体値によって完全に決まっている。
進化によって上昇するCPの量もポケモンの種類と個体値によって完全に決まっている。

まとめると、
・進化しても、そのポケモンはポケモンレベルも個体値も変わらない。
・強化してポケモンのレベルをあげても、そのポケモンの個体値は変わらない。
・強化と進化の順番は、CPの観点ではどちらが先でも後でも同じになる。
・ユーザーレベルは強化や進化によるCPの変化には関係ない。

悩みへのアドバイスとしては、
CP800のハクリュウは、ポケモンレベル17以上。
プレイヤーレベル20に対しては十分高いといえる。
プレイヤーレベル的には今後は上がりにくくなるだろう。1〜2レベル上がったところでLv18以上のハクリュウに遭遇する確率が飛躍的に上がるわけではない。
そんなハクリュウを待つより、進化させた後にミニリュウを捕まえてアメで強化してカイリュウのレベルをあげた方がよい。

同じくらいのレベルのポケモンの差で大事なのは、CPよりワザ。進化させたカイリュウが残念技なら、強化せずにミニリュウの乱獲に戻った方が良いかもしれない。
しかし、あまりこだわりすぎると面倒になるので、個人的には残念技であってもそのカイリュウを強化して一生育てる方をお勧めする。
残念技でも十分強いからね。技の強さの順番なんてアップデートでコロコロ変わる可能性すらあるし。

総レス数 1002
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200