2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【磐梯山】ポケモンGO 福島県スレLv03【猪苗代湖】

1 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 11:43:35.80 ID:437vw0KMa.net
前スレ
【磐梯山】ポケモンGO 福島県スレ【猪苗代湖】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1468939516/

45 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 22:44:01.82 ID:0wvAdyGW0NIKU.net
>>44
ポケビ見てるかぎり巣の可能性高いと思う
開成山でもベロリンガは巡回しないと会えないことある
あとゴースだと時間帯で湧き率変わる可能性もあるかも

46 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 22:48:30.76 ID:0wvAdyGW0NIKU.net
更新

福島県内オススメスポット密集地域 &巣情報

【郡山市】
・開成山公園 ※ベロリンガの巣確定
・カルチャーパーク
【福島市】
・あづま運動公園 ※ゴースの巣の可能性(検証中)
【会津若松市】
・鶴ヶ城公園 ※ニャースの巣確定
【須賀川市】
・新町街道 ※ズバット出現率高め
【いわき市】
・検証中
【相馬市】
・海水浴場付近? ※コイル、ビビリダマの巣の可能性(要情報)

ポケモンの巣は特定の1種が他地域より確実に多く出現し
複数人が異なった時間帯に行っても一定確率で出現する場所に限る
どこにでも出るポッポ、コラッタ等は含まない

47 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 22:55:00.71 ID:br7qTze9aNIKU.net
>>39
おおコイル!県内だと相当珍しい気がする
相馬のなんていう海水浴場ですか?

48 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 23:07:21.86 ID:lz3RDuhY0NIKU.net
>>45
初日はこりゃゲンガーまで楽勝だなって思ってたのに・・・
ちなみに時間帯はどちらも19時から21時くらいうろちょろ
あとギャラドスもいたよ

49 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 23:09:40.47 ID:G/8Sax1c0NIKU.net
>>39
相馬のどの辺?
明日仕事帰り行ってみる

50 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 23:11:35.26 ID:0wvAdyGW0NIKU.net
>>48
巣でもレア度高いと出現率低いことあるらしい
開成山と鶴ヶ城行ってて巣のときの頻度の感じはだいたいわかるので
あづま運動公園も遠征してみるよ

51 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 23:12:09.58 ID:KlAj1kNf0NIKU.net
とりあえず二本松市の霞ヶ城周辺はズバットとイーブイの出現率高めやね

52 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 23:19:57.33 ID:0wvAdyGW0NIKU.net
イーブイがもし他の市街地より明らかに出現頻度高いなら需要あるんだよね
シャワーズ進化の個体選別に使える
ただ新情報で巣から発生したポケモンは野生に比べて個体値が低いらしいから飴稼ぎになるかもだが

53 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 23:21:01.51 ID:OPTNzLcKaNIKU.net
相馬のコイルは海水浴場の近くに『エンピツみたいな何か』ってスポットあるんだけどそのあたりでした
職場で数日前から話題になってたんでまず間違いないかと

54 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 23:24:56.41 ID:lz3RDuhY0NIKU.net
>>50
おれも明日の夕方行ってみようかな

あと南福島のマックはコイキング率すごいかも
割とモジュール焚かれてるしギャラドス目指してる人は行ってみたらいいかも

55 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 23:28:22.84 ID:w/Hfhd4O0NIKU.net
常に複数個体湧いてる場所が定義で全部公園なんだっけ
いつもコダック湧く川あるんだけど巣なのかなあ

56 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 23:44:37.67 ID:tqnXccZjaNIKU.net
福島のサティ通り、ハードオフなどよりも東側で毎回コダックに出会う。

57 :ピカチュウ:2016/07/29(金) 23:46:33.83 ID:kMd3sUCS0NIKU.net
明日20時過ぎぐらいに郡山の麓山の社?でモジュール炊こうかな
今日行って見たらアイテム回収はできないけど座ってて5箇所モジュールの影響受けれそうなとこがあった
公園1周約7分で7箇所回収でずっと歩いてられて卵孵化が捗った
ただ2時間ぐらい回ってたけど誰もモジュール炊く人いなかったww
明日一緒にモジュール炊いてくれる人いないかなー

58 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 00:09:23.02 ID:ZsLAwYV10.net
>>53
ポケストップgoで見てもそのスポットが見当たらなかったので
もしよかったら確認のために海水浴場の名前も教えてもらえますか?
相馬には釣師浜海水浴場と原釜尾浜海水浴場があるみたいだけど

59 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 00:16:42.11 ID:n6bTjGUy0.net
開成山ベロリンガの巣からタマタマの巣になっとるww

60 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 00:19:21.42 ID:EiKtarb50.net
ポケコインを買う時に割引で買う方法が分かったから情報共有しておきます。
ポケモンGOで課金するときはこの方法を使わないと損するので確認しておいた方がいいです。
詳しい方法はここに載ってるから確認してみてください。
http://setsuyakujyutu.seesaa.net/article/440349200.html

あと、無料でポケコイン手に入れられる方法とかはほとんど嘘か詐欺みたいだから要注意。

61 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 00:21:55.17 ID:05zBhCRQd.net
他の県でも巣の出現ポケモンが変わってるみたいな報告があるので一定周期で切り替え説濃厚かな

62 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 00:37:01.03 ID:01zCPhpsa.net
ミニリュウの巣に変更されたら治安悪化確実だな。

63 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 00:39:30.74 ID:n6bTjGUy0.net
>>62
開成山今まで1体沸きしか見たこと無かったけど今ミニリュウ2体出てるね

64 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 00:45:19.77 ID:ZsLAwYV10.net
ミニリュウはたまたまぽいな
タマタマに変更になった感じはする

65 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 00:45:40.55 ID:MIcZG4Bg0.net
巣が周期的に変わるなら遠征とかしなくてなるからいいかもね

66 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 00:46:38.72 ID:OkZkd7Jk0.net
【悲報】ポケモンの巣が総入れ替えされた模様 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1469805579/

67 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 00:50:43.44 ID:01zCPhpsa.net
遠征の予定崩れる可能性あったり目当ての巣が県内にある場合は変更されると困るけど地方住みには定期的な変更はありがたいね。

68 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 00:51:14.32 ID:ZsLAwYV10.net
鶴ヶ城とあづま運動公園も入れ替わった可能性あるね

69 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 00:51:21.30 ID:uZK/OxPaa.net
タマタマの巣かな
まだベロリンガ捕まえてなかったんだけどなー

70 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 00:53:11.92 ID:ibOg5tXfp.net
巣の場所だけ確定させておいて
このスレで現在の出現種情報共有すればいいね

71 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 00:56:52.84 ID:YKKETvVr0.net
こちら川俣だけでやってるけど、本日とルージュラ、ポリゴン、リザード、オムナイト町中流してたら見つかった
ちなみにタッツーとミニリュウも珍しくはない

72 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 01:00:55.86 ID:01zCPhpsa.net
しばらくは巣の特定優先でやろうかな。小野町なんで田村方面探ってみる。

73 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 01:28:22.08 ID:sxhKbvAc0.net
巣が入れ替えって記事読んできたけど
そもそも白河に巣がないwwww

74 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 01:40:28.23 ID:iCdfY0Jl0.net
いわきにもビリリダマとコイルの巣っぽい所あるんだが

75 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 02:14:32.87 ID:SVPFrtE3d.net
明日あぶくま洞に行こうかと思ってたんだがな
出現地域なんかも変わったのかな

76 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 02:14:57.75 ID:EF9vM4wS0.net
>>74
このスレじゃあまり話題にならないけどいわきも駅周辺とアリオスとアクアマリンは人凄いよね

77 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 02:43:14.54 ID:xTrgs7uN0.net
Lv15だ課金パワーでレベリングすると普通に飽きそうだからちゃんと歩いてプレイするわ

78 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 04:34:16.16 ID:KoTFPO7N0.net
勿来の関行ってみた
ポケストめちゃ多いのに誰も居なくて怖くて帰ってきた
リアルゴースと遭遇しそうな雰囲気だわ

79 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 05:11:04.43 ID:ibOg5tXfp.net
暇だったから夜中にあづま運動公園に遠征してきた
園内には入れなかったけど西側の15台ほど停められるスペースにスポットが隣接してたので30分焚いた
巣のような湧き方はしなかった
真っ暗で怖すぎたので30分で退散
ゴースの巣から変わったのかどうか情報引き続き欲しい

80 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 05:11:54.12 ID:ibOg5tXfp.net
一応園内隣接したところの出現条件SS
http://i.imgur.com/wHU7WUq.jpg

81 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 05:48:13.19 ID:l7cdR7ew0.net
>>74
どこですか?

82 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 07:42:33.26 ID:ZsLAwYV10.net
もしかするとコイルとビリリダマは巣ってより発電所近くの出現かもね
水辺に水系出るみたいな

開成山はタマタマの巣に変更確定だな
一週間単位なのか月単位の変更なのか
とりあえず次回変更までにナッシー作っておくといいよね
http://i.imgur.com/rjVCCwp.jpg

83 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 08:07:40.96 ID:TtgulUtix.net
発電所にでんきポケモン→わかる
水辺にみずポケモン→わかる
田舎より都会のほうがポケモンいる→は?

84 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 08:26:23.73 ID:SykwgJY50.net
むしポケぐらいは街より山にいて欲しいよな

巣のポケが変更と聞いて、今visionで巣確定な開成山覗いたけどタマタマ2のミニリュウ1か
タマタマっぽいね

最近アクアマリン行けてないから海方面もポケ目指して行くのもありだな
ごんべえに会いに行くか

85 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 08:34:53.64 ID:ZsLAwYV10.net
一説によると巣の出現種の変更は特定のレアを抜かした図鑑の前のポケモンになってるらしい
東京の小金井公園もベロリンガ→タマタマになってる

んで技の威力も上方修正されたので
今までシャワーズが強ポケモンだったがその立ち位置がナッシーになった模様
また仕様変更あるかもだが今週暇なときに開成山へGo

86 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 08:41:25.67 ID:ZsLAwYV10.net
やっぱ図鑑前説正しそうだね
ポケビジョン見たら鶴ヶ城公園は
ニャースの巣からディグダの巣になったぽい
ディグダも上方修正されてるから狩った方がいいな
http://i.imgur.com/tgNdRhV.jpg

87 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 08:42:44.25 ID:dT26Ruok0.net
>>27
二本松、お城山駐車場
俺のはcp800台だったが友人のはcp200台だった
ヒトカゲ1体しか持ってなかったから全然強化できねー

88 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 08:47:20.04 ID:ZsLAwYV10.net
あづま運動公園が昨日までゴースの巣だったら
今日からシェルダー、ベトベター、パウワウ、ドードーのどれかの巣になってる可能性高い
近場の人報告よろしく

89 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 08:49:55.32 ID:7MoDbWiB0.net
朝から散歩行ったらミニリュウ捕まえた。
幸先いいなと思ってたら、ストライクに逃げられた。
クソ虫め!許すまじ!

多くのジムに配置されてるシャワーズ倒すのにナッシーが大活躍してるので、開成山がタマタマの巣になったの嬉しいな。しばらく通ってナッシー量産したい。

あととにかくガーディかわいいよガーディ

90 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 08:52:46.46 ID:5Cge3IYA0.net
メタ用のウィンディ作るか

91 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 09:32:57.80 ID:cPhpxSyM0.net
>>81それが、入れない5,6号埠頭なんですわ。近く通った時反応したのに全く出ないからポケビジョンで調べたら常に出てた

92 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 09:35:06.22 ID:cPhpxSyM0.net
http://imgur.com/s4Uq2ti
http://imgur.com/x8n6nuM
http://imgur.com/G5HQfeY

93 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 09:43:40.09 ID:agQfpnwqp.net
ポケビジョンに出てるってことは誰かが捕獲してるってことだよね
巣だった場合今日で変更されてるけど
2種湧いてるから単に湧きやすいポイントなのかもなー
人口的な湾は発電所が多いからそこあたりに集中するのかも

94 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 10:31:33.79 ID:dT26Ruok0.net
>>93
ポケヴィジョンはたぶん捕獲関係ないよ

95 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 10:40:28.42 ID:agQfpnwqp.net
いやポケビジョンは捕獲したのを鯖から呼び出してるから
誰かがエンカウントしてないと表示されないよ

96 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 10:50:01.97 ID:dT26Ruok0.net
>>95
エンカウントと捕獲は違うでしょ?

97 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 11:04:38.24 ID:ZsLAwYV10.net
とりあえず県内で確認されてる巣と出現種変更まとめ
もしローテなら来週出現する種は以下

開成山公園:ベロリンガ(7/29)→タマタマ(8/5)→イワーク/ゴース(8/12)?
あづま運動公園:ゴース(7/29)→ドードー(8/5)→ポニータ(8/12)?
鶴ヶ城公園:ニャース(7/29)→ディグダ(8/5)→パラス(8/12)?

ミニリュウの巣は廃止されたようだけど
新規に巣になっている箇所があるかもと言われているので
ポケストがある大きめの公園に行くときは出現率の報告よろしく

98 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 11:14:02.00 ID:dT26Ruok0.net
お城山も公園なんだよな
特別偏った出方しないから何とも・・・
イーブイはでやすかったがw

99 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 11:35:05.20 ID:cPhpxSyM0.net
相馬のは結局どこなんだろ?行ってみようと思うんだが

100 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 11:55:00.36 ID:dlMfuPrua.net
相馬の海水浴場は尾浜のほうだよ
釣師浜は新地町なんでまた全然違う方です
ナビとかで行くなら松川浦大橋か漁協で探すと簡単に行けますね

あと注意点ですが、夜になると不審者と幽霊が出るらしいので行くなら日没前がおすすめです

101 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 12:09:30.86 ID:W+1Py2Nud.net
>>100
ポケゴー不審者がノーマル不審者にエンカウントするんか…

102 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 12:35:21.62 ID:ux5onhXfd.net
>>99
ポケビで見ると尾浜の漁港と郵便局周辺にビリリダマとコイルいるね

103 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 12:42:46.59 ID:Axf4xj7o0.net
>>83
ほんこれ

104 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 12:48:07.82 ID:0UpQ3MTid.net
二本松市の霞ヶ城公園に1時間ほどいましたが、ピッピとナゾノクサが多く出てきました。

105 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 12:50:39.44 ID:sxhKbvAc0.net
超局地的情報だけど、白河IC近くの新しく出来たほうのローソンに
カイリューがいる。
残り7分

106 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 12:51:02.44 ID:U6n090iC0.net
開成山行ってきたから一応報告。
タマタマ、コイキング、コラッタ、ポッポが出るくらいだったよ。
ミニリュウはどこへ流れたんだろ?

107 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 12:53:40.21 ID:HccYZLKea.net
須賀川ウルトラマン通りでカビゴンGET

108 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 13:02:23.29 ID:g4fI9dPVa.net
今日は暑すぎて色々回るのは無理

109 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 13:12:59.12 ID:gDlgicBTd.net
原町火発の方はでんきポケモン出るかな

110 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 13:18:21.97 ID:ydR6L4nT0.net
昨日木の日陰でやってたのに腕が赤くなったから
直射日光はすごいだろうな
反射焼けもばかにならん

111 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 13:45:17.77 ID:iNv8MYkmp.net
>>102
さんくす今相馬ついたから偵察してくる。

112 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 14:25:13.07 ID:RU7qKAVQd.net
>>111
今行けないから結果報告よろしく

113 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 14:39:11.18 ID:JjCwx2Hl0.net
>>107
マジかあ
いいな

114 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 15:01:35.51 ID:SVPFrtE3d.net
あぶくま洞行ってきたけど
ポケストは結構な数あったのにGPS精度悪すぎで1つも触れないとか

マップバグもだが、GPS精度何とかして欲しいわ

115 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 15:08:55.91 ID:8qE83WWt0.net
>>108
私のスマホの問題だと思うんだけど
今日みたいな暑い日は、スマホの温度が
すぐ上昇して使い物にならなくなる

福島駅〜稲荷神社〜置賜町辺りを一周
したけど、特に目新しいポケモンはおらず
県庁方面〜阿武隈川沿いも攻めたかったけど
暑くて力尽きた

土湯の鷲倉温泉にポケストップが2つ
あったのを発見したけど、スルーしてもた
どんなポケモンがいたんだろ

116 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 15:22:16.47 ID:9tqkW6wS0.net
スマホ耐久レースだなw

117 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 15:32:33.28 ID:W+1Py2Nud.net
昼間近くのコンビニに行っただけで何回か画面固まったわ
何で短時間であんなに発熱するんだろね

118 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 15:33:12.33 ID:8qE83WWt0.net
>>116
ほんとにスマホ耐久レースだよw
充分な水分補給や日陰への移動などで
自分自身の熱中症対策はできたけど
マップのバグとGPSの精度は
自分の力ではどうにもならなかったw
スマホの温度上昇には、ロッテの
「ヒヤロン」を当てて対応したが…

スマホの温度が上がると、ポケストップに
行っても回せないし、ボールも狙った
ところに飛ばなくて何個も無駄にした

119 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 15:35:54.98 ID:4DcVNzsKa.net
スマホが熱くなったからって無理に冷やすと内部が結露して故障の原因になるって聞くけど本当のところどうなんだろ?

120 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 15:38:59.97 ID:iNv8MYkmp.net
ここは違うのかもしれんが出るな。ビリリダマ2出たわ。近くにいるポケモンには出なかったんだけどな
http://imgur.com/1PKatN4

121 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 15:48:13.96 ID:j4ZQQfDb0.net
ポケモンボールを真っ直ぐ投げる装置開発成功!!

⇒ http://taketoshiway.info/tt/cr1d939

122 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 15:57:34.03 ID:P8RI1nNC0.net
開成山公園で必死にジム戦してるけど黄色さんチーム弱すぎわろた
2,3人くらいしかいないんじゃないか

123 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 16:01:29.05 ID:iNv8MYkmp.net
出るわ原釜尾浜海水浴場から松川浦漁港にかけてのラインで。これは巣ではないのかね?もうビリリダマ進化分行けたわ
http://imgur.com/nWq1hzu
http://imgur.com/izPFTiV

124 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 16:32:49.51 ID:B4Ss7C0wd.net
黄色って全国的にも少ないんかね

125 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 16:55:51.33 ID:sX6GLZIm0.net
なんとかレベル12までいけた…………

このゲームってトレーナーレベル上がると出てくるポケモンのCPが高くなるってだけで出現ポケモンの種類には関係ないよね

126 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 17:02:04.60 ID:HccYZLKea.net
GPSの精度はスマホに依存じゃないっけ?

127 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 17:19:03.08 ID:nfylBD77d.net
機種依存だね。
GPS糞、発熱過多、バッテリー持ち悪過ぎでどうにもならないF02G

128 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 17:21:55.37 ID:13cyslNP0.net
【悲報】開成山大神宮駐車場封鎖

129 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 17:24:24.60 ID:8qE83WWt0.net
>>127
「GPS糞、発熱過多、バッテリー持ち悪過ぎ」
って、私のF-02Gの症状と同じじゃねぇか!
と思ったら、貴方もでしたかw

GPSが糞すぎるあまり、ポケストップの
近くにいないのに、近くにいると認識して
反応することもたまにあるw

130 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 17:36:19.35 ID:nfylBD77d.net
>>129
普段使いならストレス大してないけど、ポケモンGoには不向きだね。
割賦終わるし、機種変更しようかな

131 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 17:44:31.74 ID:JxyJSXJEa.net
ららみゅうは、コイキングの巣があるね
みにりゅうも一時間に一回はでる

132 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 18:01:59.04 ID:3egEyDWrd.net
>>128
入れんの?

133 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 18:05:18.21 ID:fzSq3xgz0.net
>>132
駐車場が封鎖してるだけで、人は居る

134 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 18:10:09.18 ID:sJQWTCyV0.net
もう飽きた

135 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 18:24:17.76 ID:n6bTjGUy0.net
今開成山ハクリュー出てるのか

136 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 18:38:06.06 ID:gDlgicBTd.net
夕方から通信混雑したり測位も酷いことになってる
福島市内だけど花火大会と関係あるのか

137 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 18:47:41.46 ID:mQ+z99mF0.net
今相馬の漁港周辺行ってきたけどホントにコイルとビリリダマの巣みたいな感じだった

138 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 19:05:04.70 ID:56Y2vpsZr.net
今日船引のあたりでコイルとサワムラーの影みた
だれか近い人確認して報告あげてくれ
そしてひとりでまとめを頑張ってる>>97氏を手助けするんだ
頼む

139 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 19:26:10.11 ID:YKKETvVr0.net
CPどれぐらいからスーパーボール使う?
温存は損なのかな
モンスターボール使いまくっても逃げられると悔しい

140 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 19:34:20.82 ID:gTpx200Yp.net
鶴ヶ城のお堀でギャラドスでたってあるけど場所どの辺なのかわかる方います?

141 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 19:54:04.61 ID:CJUZUQU/0.net
福島市内、みんな花火見に行ってるせいか湧きが少ないね
会場はレアポケいっぱいいそう

142 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 20:31:15.06 ID:g1WBsppQd.net
いっぱいやってる人いるとレアが出やすいの?

143 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 20:44:45.47 ID:5KCTGeKKa.net
>>139
350ぐらいからかなぁ

144 :ピカチュウ:2016/07/30(土) 20:47:10.66 ID:sZ8GBy7m0.net
喜多方プラザ行ってきた
駐車場挟んでスポット2ジム1(車から可能)とスポット2(出ないと無理)でした
道はさんだ隣の体育館にもスポット2、ジム1あるから喜多方だとここがいいかも
ルアーも二ヶ所炊かれてました

総レス数 883
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200