2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【掘ったら】ポケモンGO 奈良支部 Lv.3【遺跡】

1 :ピカチュウ:2016/08/04(木) 22:42:13.50 ID:WTJKbEAT0.net
なにかと地味な奈良はポケモンの湧きも地味
そんな奈良でポケモンGOを楽しむ人のためのスレ
マナーに気をつけ、寺社など施設の禁止令は遵守しましょう

※次スレは>>950が立ててください。

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1469146767/
【掘ったら】ポケモンGO 奈良支部 Lv.2【古墳】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1469745269/

216 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 14:46:12.74 ID:80UBOk2Sa.net
>>201
公式ホームページにマップのってるぞpdf形式のやつ
エリア情報のページの最初に印刷用エリアマップのボタンがある

217 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 14:57:07.00 ID:rv2g+wI0K.net
>>210
巣じゃないの?
天理駅西側の公園は草舞ってないけど東のロータリーは草舞ってるよ

218 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 15:28:46.11 ID:Zsm85iis0.net
>>210
草舞ってるだけじゃ巣だとは言い切れない
あとポッポとかコラッタは巣というよりもはずれとして多く出てる気がする
大阪とか京都の巣と呼ばれてるとこ行ってみるとわかるけど
ガーディとか普段連続して見かけないポケモンが2、3体ナビに表示されて
15分経っても次のレアがまた沸くレベルで巣だと実感できる

219 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 15:36:14.27 ID:uwwlZl6z0.net
夜飲みがてら王寺行ってみよ

220 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 15:51:29.10 ID:wf/YYNI70.net
浄化センター公園は巣じゃないぞ
それだけならまだしも
ポケストは廻り難いわポケモンは出ないわで
よほどじゃないと家の近所ぐるぐるしてる方がマシじゃないかってレベル

221 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 15:51:54.38 ID:DH1PH5Sa0.net
>>217
1箇所2箇所ふんふん草舞じゃなくあたり一面噴出してるレベルだからね

>>218
もちろん「草生えるwww」の情報だけじゃあ判断できないけど
他と違う!って一目で分かるレベルですよね
巣でもハズレは結構でますねー

国立博物館前のポケソースとか1時間の巡回ルートをマッピングできればいいんですけどね

222 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 15:55:24.78 ID:DH1PH5Sa0.net
>>220
とん

奈良県の国立、県営公園ポケモンの巣○×一覧(16年8月7日更新)
【国立】
・吉野熊野公園

【県営都市公園】
・馬見丘陵公園← ×
・県営福祉パーク
・まほろば県営パーク(浄化センター公園)←×
・竜田公園
・奈良公園 ← ○
・大和民族公園
・橿原公苑← ×
・吉城園
・うだアニマルパーク←×
・県立平城宮跡歴史公園← ×

223 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 15:59:01.20 ID:rv2g+wI0K.net
>>218
草舞ってるだけじゃダメなんだ
出現率云々はプレーヤー人数に依存してると思ってたよ

明日香村の高松塚地区、公園館の反対側にある広場で草舞ってる
少し歩いたけどめぼしいの出なかったんだ
誰もいないせいかと思ったけど、巣の可能性薄いんかね

224 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 16:01:37.73 ID:cgDcWaIE0.net
奈良盆地に巣があるとしたらもう分かってるはずだよな・・・
あるとしたら南部か東部か?

225 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 16:05:33.69 ID:Zsm85iis0.net
大和民族公園
ジム3つポケストップも10個ぐらいあって巣っぽい雰囲気だけど
草舞ってないし珍しいポケモンはミニリュウとサンドが1匹づつ表示されただけ
おそらく巣ではない

226 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 16:17:37.55 ID:Zsm85iis0.net
大和郡山総合公園
ジム・ポケスト共になし
珍しいのはサンド1匹だけ

郡山城跡公園
城跡部分にジム2とポケスト5つぐらい
珍しいのはカブトとタマタマが1匹づつ表示

両方とも巣の可能性は低い

227 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 16:21:25.12 ID:DH1PH5Sa0.net
>>224
南部は東部は未開過ぎて…水色ルート助手席に嫁乗せて遠征したけど
途中1時間程なんの反応もない様な感じだった…
そもそも4GLTE範囲ですらなかったから更に山間とかポケモンGO自体出来るか…
黄色ルートは飛鳥の方も結構ポケストップあったからイングレ勢に感謝
http://i.imgur.com/H1FbG0m.jpg

228 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 16:29:25.58 ID:DH1PH5Sa0.net
>>225-226
とん

奈良県の主な公園ポケモンの巣○×一覧(16年8月7日更新)
【国立】
・吉野熊野公園

【県営都市公園】
・馬見丘陵公園← ×
・県営福祉パーク
・まほろば県営パーク(浄化センター公園)←×
・竜田公園
・奈良公園 ← ○
・大和民族公園←×
・橿原公苑← ×
・吉城園
・うだアニマルパーク←×
・県立平城宮跡歴史公園← ×

【その他公園等】
・大和郡山総合公園←×
・郡山城跡公園←×
・橿原神宮周辺←×
・甘樫丘←×
・高松塚古墳公園←×

229 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 16:31:38.02 ID:Zsm85iis0.net
山添村とソニ村は絶望的
役場ジムすらなくポケストも郵便局ぐらいにしかない
詳しいポケモンは覚えてないけど9匹すら表示されなかったはず

南部山間部は吉野山を除いて各村(役場周辺)にジム1つ2つとポケスト5,6個
珍しいポケモンを見た記憶はない
吉野山にはガーディ・ヒトカゲ等火系
大淀町にはイシツブテ・イワーク等いわ系がいたけど巣と呼べるほどの出現率ではなかったはず

230 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 16:42:32.91 ID:DH1PH5Sa0.net
>>229
いろいろ行ってんなぁ
どうにか情報まとめときたいけどどう書くか…

天川村や十津川、大台ケ原の方はどうです?
まぁ、あった所でそこまで行くなら大阪へレベルなので広域情報価値としては微妙だけど
個人的に気にはなるので今度いってみます
藤岡探検隊、〇〇ダムでラプラスの巣を見た!みたいなのが堪らんです

231 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 16:45:24.99 ID:gSSxuhZoa.net
曽爾村はお亀の湯でフシギバナ捕まえた。
あと榛原から曽爾の道中でミニリュウ捕まえた

232 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 17:02:27.48 ID:Zsm85iis0.net
>>230
天川と十津川はジムが役場だけでポケストポツポツレベル
ポケモン目的で行く場所じゃない
巣はないと思うけど面白い場所というか意外な場所は大滝ダムの中にジムがあるとこあったな
後、下北山スポーツ公園も巣じゃないわ

233 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 17:16:56.19 ID:TzJPXqTGa.net
王寺の西友前にハクリューおるで
自分は逃げられたけど

234 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 17:21:46.59 ID:Zsm85iis0.net
神武天皇陵でリザードン見つけた!
と思ったらカイリュウだったでござるorz

235 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 17:37:34.98 ID:cRq4AeVD0.net
ん?野生のカイリューがいたの?

236 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 17:40:26.21 ID:Zsm85iis0.net
CP2400の野生のカイリューがいた
ハイパーボール25個ぐらい使って捕まえた
ハイパーボールやのにボール揺れもせずに出てくるばっかやったから焦ったわw

237 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 17:45:20.04 ID:8kJIGKrn0.net
草舞ってても巣とは関係ないよな。

奈良公園は、コダック、ヤドン、コイキングが良く出る。
猿沢池でちょいレア度高めがいるかどうか。
大和民族公園いってくる。

238 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 17:47:17.11 ID:9h0AjqTs0.net
>>230
十津川村はジムが168号線北から
大字高津付近の「謎の塔」
役場付近の「道の駅十津川郷」
十津川温泉付近の「平谷郵便局」
平谷郵便局付近ではコイキングがコンスタントに出るが、巣では無いみたい

239 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 17:47:18.08 ID:PNIUY1f5E.net
奈良から1時間で行けるとは言え天保山はスレチでしょう。
大阪のスレでやってくれ。

例外として高の原イオンは京都部分も奈良でもOKと思う。

生駒山〜金剛山の県境は今のところ話題にも出てこないけど
どっちから登ったかで大阪と奈良を分けたらいいと思う。
異論はあると思うけど、生駒山と二上山と葛城山は奈良の山、
信貴山は大阪側にケーブルがあるけど奈良の山。
金剛山は大阪の山かな。
ずっと飛んで護摩壇山は和歌山の山。

240 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 18:17:50.60 ID:cRq4AeVD0.net
>>236
ほうそりゃすげえ羨ましいわ

241 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 18:23:04.57 ID:bigfm7C40.net
そういや阪奈道路の県境奈良側でギャラドスの影見た
道路付近には降臨されなかったようだが

242 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 19:02:59.82 ID:Bu6CKElvr.net
燈花会いいゾ〜

243 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 19:22:23.16 ID:6Q1qb7ud0.net
まーた大阪ガイジがスレ荒らしてたのか

244 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 19:30:57.04 ID:Zq4kZuXvd.net
蒸し返すアホもいるときた

245 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 19:31:27.41 ID:jEIEqyFJ0.net
>>239
かと言って五條市より南はもはやジャングルやんけ・・・情報貰った所でおいそれと行けないわ・・・(奈良市民より)
行けてせいぜい橿原市までやな・・・

246 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 19:52:30.32 ID:m/k32Vtj0.net
奈良一番の秘境市町村である野迫川村には、
ポケストップひとつも無いように見えるんだが…
ああいう場所にレアを置けば、攻略欲がわくのになあ

247 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 20:17:30.96 ID:jNA6d9Jr0.net
>>236
どこで出たか書こうぜ

248 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 20:29:46.83 ID:Y6XUT9Q70.net
おこうって周辺の奴だけかと思ったらそれ以外も出るのね、水場ないのに突然ミニリュウとかでたわ

249 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 20:30:59.69 ID:LNpZ1eXud.net
>>247
2つ上にあるよ。
神武天皇陵らしい

250 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 20:34:46.14 ID:RirAyzkB0.net
大渕池公園東がポニータの巣ってのはなくなった?
今日ちょろっと寄ったらマダツボミとカイロスとオニスズメとかいた
公園の西ではコイキングとコダックの大漁しかないから珍しかったわ

251 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 20:47:02.17 ID:9h0AjqTs0.net
>>246
確かイングレスしてた時に荒神神社の付近にポータルがあったはず

252 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 20:56:51.26 ID:8ltOUXmea.net
奈良ファの横を車で走ってたらハクリュウ出てラッキーだった

253 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 21:12:17.87 ID:RirAyzkB0.net
>>228
なんで大渕池公園抜かしてんの?

254 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 21:48:07.33 ID:u4jO+6kq0.net
橿原の耳成公園もいれないと

255 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 21:52:17.30 ID:Imgk4kCud.net
燈火会良かった
ここ見てなかったら知らなかったわ
ミニリュウ4フシギダネ5コイキングいっぱい
帰って選別してギャラドスいくぞー

256 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 21:57:43.70 ID:9HBvmC8z0.net
>>192
館内で舞わせるポケスポはマクド1個だけだし、雑魚しかでなかったから、同じイオンなら高の原か登美ヶ丘いけば?

257 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 22:06:05.00 ID:E7fHQChNp.net
奈良とーかえきてるけど俺たちは大きな勘違いをしていたのではないだろか

国立博物館前と春日野園地(国際フォーラム前)
この2箇所は別の巣になってないかい?
浮雲緑地を挟んでL型かと思ったけど大仏殿方向含む4分割じゃない?

258 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 22:46:21.38 ID:E7fHQChNp.net
http://i.imgur.com/R3cckJN.jpg
Aがカイロス、Bは巣以外地、Cはコダック、Dも巣以外地
次の巣大移動があれば確実にわかるんだけどなぁ

259 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 23:33:59.09 ID:RirAyzkB0.net
高の原も登美ヶ丘もイオンはポケスト1個なんだよね
高の原はマクドのくせにマクド前ではダメで、1階イベント広場付近だし
せめてあと1個増やしてくれたらな

260 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 23:43:59.68 ID:HC7voKjF0.net
そういや平城宮跡とかどうなんだ?
朱雀門にだけファイアー沸くとかのお遊びはないのか?w

261 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 23:52:15.36 ID:0jh1jmXB0.net
そんなお遊びがあったら猿沢池にマンキー出てるよww

262 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 23:55:00.91 ID:hLaQQwova.net
偶々だろうけど明日香の石舞台周辺にイシツブテわいたのは面白いと思った

263 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 00:08:36.57 ID:fnK5vd5/0.net
猿沢池もコダックまみれだったわ17時くらい
燈火会もなかなか良かったゾ
http://i.imgur.com/LTRkcU3.jpg

264 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 00:21:36.86 ID:jLDoVJKT0.net
平城宮跡にレア沸くとしても
出現率が近辺のユーザー数に比例する仮説が正しければまず遭遇することすら困難だよね
(仮説に仮説を重ねて申し訳ない)

265 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 00:23:44.24 ID:Yal6jDmP0.net
青龍→ギャラドス
白虎→ペルシアン
朱雀→ファイヤー
玄武→カメックス
平城宮跡東西南北各ジムにこれらを配置して維持して行きましょう

266 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 00:24:43.65 ID:jLDoVJKT0.net
>>265
ニャース......

267 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 00:26:54.15 ID:jLDoVJKT0.net
あ、ペルシアン進化は赤緑からもうあるか
すまん金銀からかと勘違いしてた
アニポケの印象強すぎんよ

268 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 00:47:57.58 ID:Yal6jDmP0.net
仮説ついでに
所謂『巣』と『大量発生』は分けて考えるものなのかも
他府県スレだとコンパン、コダックレベルでも巣としてテンプレ入りしてるけど
世田谷ミニリュウの所為で巣の定義が
「珍しいポケモンが沸く」ってなってる人がいるから便宜上分ける

巣はサービス開始時に予め用意されてたレア沸き地で一定の条件下で自動生成
(日本だけでも何箇所もあるのにいちいち手動とは考えにくい)
条件の中に無用のトラブルにならぬ様に私有地でなく公園等緑地が含まれる想定

大量発生はユーザー(ポケスト、ジムのデータソースのイングレ含めて)が
フラグ建てた場所に草舞まくってそこまでレアじゃないのが大量に沸く想定

奈良地裁のあたりが草舞まくっててその場で再起動したらコンパンの大量発生地の気が
http://i.imgur.com/8Ccz7fd.jpg
http://i.imgur.com/Zr0kEoS.jpg

奈良公園付近、国立博物館前は現在カイロスの『巣』
奈良公園付近、春日野園地は現在コイキングの『大量発生地』
みたいな気がする

269 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 01:11:15.29 ID:2eytq0+oa.net
カビゴンが自宅周辺によく来てくれて嬉しい

270 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 01:42:17.76 ID:/mMNqlZS0.net
>>269
お前の家教えろ
今から行くわ

271 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 02:16:38.79 ID:RQF6gzro0.net
ジムなくなったやんけ

272 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 02:34:06.35 ID:8uboZ9nfa.net
増えずに減る一方ってのが余命宣告されてるみたいでイヤだなぁ
申請面どうにかならんのか

273 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 02:40:03.92 ID:8uboZ9nfa.net
あぁでも天理の滑り台が最近ポケストになったか
よくわからんな

274 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 07:21:36.85 ID:R6udR65i0.net
>>273
それどういうこっちゃ

カイロスの次の巣が気になるけど次のシャッフルはいつなんだろうな

275 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 09:04:42.55 ID:LgBRkbrE00808.net
初めて巣が入れ替わった日ぐらいに近所にストップとジムが1つずつ追加されたのは確認した

276 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 09:16:15.35 ID:WwU/vExJ00808.net
3回ぐらいまったく同じ場所にカビゴン出てるんだけど
もしかして特定のポケモンが何時間周期とかで湧く定点決まってる?

277 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 09:34:16.14 ID:KZcxKbaM00808.net
>>276
12時間周期とか21時間周期とか色々な説があって真偽不明だけど他県で同じ場所にカビゴン湧いてるって話は確かにあるね
>>276の言ってる場所かはわからないけど奈良はJR奈良駅、高の原駅、大和八木駅がカビゴン情報多い気がする

278 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 09:52:18.40 ID:UlPyesQ800808.net
結局人の多いところには目撃報告が多いってだけだよな
他のに混じってまれに出るわけで、カビゴンがとくに出やすい場所なんかないんだろう

279 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 09:57:08.87 ID:WwU/vExJ00808.net
どうやらポケソースって呼ばれてるらしい
この周期時間わかれば確実に特定のポケモン見つけれるぽいな

280 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 10:07:43.31 ID:17E5Et3n00808.net
昨日も0時ごろ八木で近くのポケモンにカビゴン出てた

281 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 10:29:19.90 ID:z4MGGQHJ00808.net
暇な日に、ポケビジョン系の何かのマップを監視してて、
家の近所の出現時間と場所を、Googleマップにメモってた

間違いなく、毎時同じ時間に必ずポケモンが湧く地点はあるよ
ちなみに種類は決まってなかったけど、必ず湧く分、
少々レアなものも出やすい、ミニリュウとかサンドとかね
でも、そればっかり湧くわけでもなくスカもある

そしてその地点のごく近くも、ランダムでポケモンが出やすかった
そちらは時間がバラバラだったけど

その近所の家が羨ましかったわ

282 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 10:44:08.31 ID:RZde1hjfd0808.net
天理駅たまに行くけど
近鉄側の駅の前でカイロス
駅前すぐの駐車場のジムでタッツー

毎回、遭遇してるわ
行く頻度が少ないからかも知れんが

283 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 10:44:32.70 ID:YsEi7kPOp0808.net
>>279
ポケソースは毎時x分にポケモンが沸く定点だよ
例えば家のトイレでポケモン捕まえたなら何分だったか記録して
1時間後にもっかいトイレ行くとポケモンが出てくる
今まではソースごとに出てくるポケモンのレアリティが大体決まっててそれがランダム
って考えられてたのが
ソースごとにリストがあって周期があるのでは?と考えられ始めた

出現後12〜15分いるから記録とって翌時は1分前待機とかしてったら密度があがるよ

284 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 10:54:36.04 ID:LgBRkbrE00808.net
あれ調べてるのが一人だからどこまで正しいか微妙だからな 当てにならんよ

285 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 11:30:06.54 ID:G58sYilhp0808.net
奈良のヨーカドーで買い物ついでにルアー使ったらコイキング5匹とミニリュウ釣れてます

286 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 11:32:11.97 ID:3VEF52hEK0808.net
>>282
天理駅前はタッツーよく出るよ
この前行ったら、30分くらいで5匹捕まえた

287 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 11:40:45.08 ID:3VEF52hEK0808.net
明日香村回ったんで報告
(巣の有無、草舞ってるか、珍しいポケモン)

石舞台地区→巣× 草× イシツブテ
高松塚地区→巣× 草○
甘樫丘地区→巣× 草×
祝戸地区→巣× 草×

キトラ地区はまだ開園してないんでわかんない
公園になってないけど、稲渕の棚田付近を車で通ったら
近くのポケモンにピッピが4匹表示された
彼岸花が咲く時期にまた行ってみる

288 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 12:15:42.82 ID:WwU/vExJ00808.net
さすがにクソ暑い中張り込むのはしんどいからPGOサーチで検証してみるわ

289 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 13:28:01.94 ID:n9lVEYMOd0808.net
仕事で田舎周りしてるけど御杖行く途中でベロリンガの影はあった
途中ハクリュウ2匹ゲット
御杖道の駅でゴルダックとニドクインがいたわ

290 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 14:07:06.04 ID:YsEi7kPOp0808.net
>>289
ペロリンガは急に出るようになったイメージ
昨日、神殿の交差点付近、24天理付近で1匹ずつ捕まえたわ
先週は影も見なかったのに

291 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 14:09:40.27 ID:gDcK6LHB00808.net
吉野付近でアズマオウGET

292 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 14:14:27.43 ID:4WgU8J9g00808.net
今、香芝のアベイルの駐車場でカーディゲットしましたー。
近くにいるポケモンでポニータの影あるんだけど、どこにいるんだろ?
あと、昨日の夕方17時頃に、保健センター付近でカビゴンゲットしましたよ!

293 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 15:00:38.84 ID:oPZUHdUpd0808.net
悲しいけど地元で2キロたまごは孵しちゃダメだな
奈良で孵してもポッポコラッタコイキングしか出ねえ
友人知人は2キロたまごから御三家やピカチュウゲットしてるのに
たまごの中身がその時いる場所に影響受けるのマジでやめてほしいわ

294 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 15:05:48.25 ID:4WgU8J9g00808.net
香芝市役所付近でポケソース知ってる人教えてください(*^^*)
ちなみに私が知ってるのは、

香芝市役所の駐車場(入ってすぐの所と中央付近の二箇所)
シマムラの駐車場
アベイルの駐車場(店から少し離れた、砂利の駐車場辺り)
二上駅の近くの南都銀行前の道

です。
今日はそれぞれ、モンジャラ、ドードリオ、カーディ、ペルシアン、ピカチュー捕まえました。
3日前、南都銀行付近でミニリュウ2匹いましたよ(*^^*)

295 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 15:07:13.47 ID:4WgU8J9g00808.net
>>293

私、奈良の香芝ですけど2キロ卵からピカチューとプリン出ましたよ(*^^*)
運ですかね??

296 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 15:07:29.10 ID:4WgU8J9g00808.net
>>293

私、奈良の香芝ですけど2キロ卵からピカチューとプリン出ましたよ(*^^*)
運ですかね??

297 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 15:17:53.70 ID:T/V+0bFUa0808.net
俺も猿沢池で歩いてる時にピカチュウ出たよ

298 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 15:19:44.06 ID:WwU/vExJ00808.net
孵化が場所で決まるなんてことはない
場所で決まってたら寝る時放置してGPSのズレで孵化させてる人は同じポケモンしか出ないことになってるけど
そんな報告聞いたことないだろ?

299 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 15:22:06.55 ID:YsEi7kPOp0808.net
ポケソースの情報だすならせめて場所と時間入れようぜ

大仏殿、南大門手前
http://i.imgur.com/kcfy5Wz.jpg
毎時01分頃、コダックがいる位置に何かしらのポケモンが出るポケソース
わかりにくいけどコダックは足元白色リングでコイキングはピンクのリング
ピンクのリングは周期的に沸くポケモンじゃなくおこうやルアーで呼び出されたポケモン

これでマッピングしていけば奈良のポケソースマップが出来る!

300 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 15:24:30.32 ID:TLrp4gVX00808.net
大渕池公園にシェルダーの影
初めて見た

301 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 15:33:22.44 ID:yFojQuDa00808.net
タマゴって孵化した場所でなく産地が問題でしょ
地域限定ポケモンの考えからして

10kmタマゴから3連続カビゴン
ラプラスプテラほしい

302 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 15:33:39.89 ID:La7n+ygS00808.net
富雄のラーメンみつ葉の斜め前にハクリュー、プライスカット大和小泉店近くの池にハクリュー。30分くらいで2匹捕まえた

303 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 15:43:12.04 ID:roUbDVLia0808.net
ハクリュー報告多すぎて誰かはミニリュウと間違ってんじゃないかと勘繰ってる

304 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 15:46:43.13 ID:ar/FnwM4a0808.net
いま紀寺付近にフシギバナ2匹いるぞ

305 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 15:58:59.71 ID:EvgLMFpEr0808.net
そりゃ奈良北部といってもクソ広いから誰かしら一時間に一体は見るんじゃない?

306 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 16:17:54.05 ID:s1V/L+yv00808.net
結構、伸びてるなw
昨日までは猿沢で鯉釣りしてたけど終わったんで
今日は八木でカビゴン狙ってきます。今日も桜が満開ですわ。

307 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 16:44:45.87 ID:WwU/vExJ00808.net
外部ツールでサーチ検証してみて思ったこと
・ポケモンが定期的に湧くポイントがある
・そのポイントごとにそこで湧くポケモンの確立が設定されている
・特定のポイントではレアポケモンの出る確率が高く設定されている

308 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 17:10:20.62 ID:jLDoVJKT00808.net
昼に平城宮跡に行ってみたんだけど草が5、6箇所舞ってる割りに出てくるのはポッポコラッタコンパンで正直無駄足だった
でもこれで普段の出現率がわかったから
でかいイベントがある時にもう一度行って

309 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 17:12:40.04 ID:jLDoVJKT00808.net
途中送信してもーた 続き
イベント時と比較したらプレイヤー人口と湧き率の関連がはっきりするはず

310 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 17:17:16.35 ID:YsEi7kPOp0808.net
>>309
平城宮跡のイベントは駐車場ナシにする!みたいな事言ってたなぁ
車で行けるならいくんだが
検証結果期待してます

311 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 17:30:10.02 ID:jLDoVJKT00808.net
まーかせて
とりあえず直近のイベントは8月26〜28日の平城京天平祭2016
近くに住んでる人、もし可能なら当日と数日前の2回行って比較手伝ってくれ

312 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 17:58:34.40 ID:TLrp4gVX00808.net
平城宮跡は車でなら15分かからないくらいだけど、駐車場ないと行けないなあ

313 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 18:13:41.88 ID:4FHYye2Ua0808.net
今日、高市郡高取町大字下子島らへんでカイリュー出てビックリした

314 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 18:20:21.02 ID:xk0LOfqia0808.net
郡山イオンの駐車場でドガース2体を同時確認した
ゴーストもいたので中々良い場所かもしれん

315 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 18:29:15.78 ID:n9lVEYMOd0808.net
桜井済生会近くでオムナイト
路地裏にでてきたからビビった

316 :ピカチュウ:2016/08/08(月) 18:29:48.27 ID:Yal6jDmP00808.net
>>311
範囲が広いからなぁさてどうするか
朱雀門or大極殿あたりで検証するのが良いかも

今日乗り換えでカシハラシティの八木駅まわったから少しだけだけどポケソース情報を
http://i.imgur.com/xKk0mIX.jpg
http://i.imgur.com/7PAMke7.jpg
http://i.imgur.com/UO2fHkw.jpg
http://i.imgur.com/goT2Ihk.jpg

一発測定だからこれから八木駅行く人いたら誤差測定かねて回って情報くれると嬉しい
ちなみに29分のポケソースは過去にカビゴン捕まえた地点っぽい

総レス数 1004
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200