2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポケスト数】ポケモンGO 秋田支部【全国最下位】

1 :ピカチュウ:2016/08/07(日) 10:00:17.96 ID:V6DZkS0Xa.net
ソイヤッ!

218 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 13:45:51.86 ID:qhgFwetq0.net
>>207
捕獲時間教えてください!!

219 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 13:48:03.05 ID:WD0Aj0X70.net
同じポケソースに行ったからって同じポケモンが手に入るとは限らないんだよなぁ・・・

220 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 14:12:16.41 ID:qhgFwetq0.net
レア出やすいポケソースはあると思うぞ
泉のローソンは毎時8分に出るけどスピアーとかスリーパーとか
ちょいレアがよく出る

221 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 14:12:17.78 ID:eRq9PbU00.net
出現可能性があるってだけでもよしとすべきかね
一度ラプラス捕まえたポケソースあるが、それ以降ぜーんぜんでねえがな

222 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 14:19:23.58 ID:c8UY5/780.net
http://yaserugokuidesu.seesaa.net/article/440379567.html

223 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 14:42:13.62 ID:d6jLkyzba.net
ポケソースに出てくるポケモンは、決まったテーブルに従って順番にでてくると仮定したら、レアが出たところはまたいつかレアが出るはず

毎時ポケソースごとに出現ポケモンをランダムに判定しているとサーバーの負担ななりそうだし、テーブルは固定かも
もしそうなら、レアの出現周期がわかれば、次のレア出現タイミングがわかることになるな

224 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 14:59:49.52 ID:d6jLkyzba.net
レアが出たってポケソースをピンポイントで共有できれば、複数人で検証できて、規則性がわかるかもなあ

まあポケモンだけじゃなくて、俺らにも遭遇する可能性増えるけどね

225 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 16:53:11.91 ID:dUc1sWIi0.net
昼に近所周辺でパルシェンとウツボット、カモネギ
アプデしてからなのかたまたまなのか知らんけど
珍しいポケモン沸きやすくなったような気がする

226 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 17:10:48.85 ID:227lsShnd.net
>>218
11時半だよ
あと新国キタムラカイリュウ朝9時

227 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 17:55:24.27 ID:uFkOC/Pj0.net
>>196
升カイリューってCPどれくらいなの?
自分が青チームなので青以外だったら削りに行きたいところだけど、
自分の活動時間の早朝は一つ森公園に行くのは怖いな・・・

228 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 18:33:27.80 ID:qRaE00EV0.net
http://i.imgur.com/urfFQoJ.jpg
ギャラドスガチャ…

229 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 19:05:20.65 ID:uFkOC/Pj0.net
近所の公園、早朝は隠れているポケモン無しw
でも、誰かがルアーを使ってくれてそのおかげでピカチューをゲットできた!
ピカチューはかわいいな

230 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 19:25:19.24 ID:qhgFwetq0.net
>>226
ありがとうございます‼

231 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 20:02:41.29 ID:lSRz+9uLa.net
やっと秋田着いたー
法事で来てるんだけどポケストとジムが街に1つしかなくて震えてるよ

232 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 20:09:37.87 ID:jx3JHV4B0.net
今日初象潟行ってきたけど噂通りだったわ
おかげでギャロップとキュウコンに進化出来た
半信半疑だったけど行って良かった

233 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 20:21:01.68 ID:So7vhxrHp.net
大森山動物園行った方いませんか?
情報知りたい!

234 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 20:45:41.46 ID:lSRz+9uLa.net
まじでスリープしかいなくてわろた
http://imgur.com/SFjYWZR.jpg

235 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 20:57:08.98 ID:DCv0L6fua.net
>>201
竿燈通りの手前の橋

236 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 21:33:47.85 ID:1j6t6HbD0.net
>>235
ありがとう

237 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 21:44:02.00 ID:H5bnZ91R0.net
>>236
川反は定期的にミニリュウ出るからいいぞ
何分に1回かはわからんけどな
あとユンゲラー、カブト、オムナイトは確認済

238 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 22:11:43.45 ID:nDyu1LBm0.net
地元、ポッポ、ビードル、キャタピーが出まくり
だもんで貯めに貯めてしあわせのたまご使用して進化を一気に放出
レベルアップあっという間だな
チラ裏スマン

239 :ピカチュウ:2016/08/10(水) 23:19:16.58 ID:s95Vu+Iha.net
うちの実家ひどすぎぃ!
http://i.imgur.com/nWxVyGV.jpg

240 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 00:58:22.52 ID:eZ9xp1Mz0.net
せっかくシコシコ飴ためてニドキング作ったのに技がごみとかやる気なくした

241 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 02:58:31.07 ID:6kV5Zp0h0.net
>>239
どう見ても普通やん(´・ω・`)
寧ろ1匹いるだけ十分

242 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 09:47:47.85 ID:pPqQrhaG0.net
>>239
道が表示されるだけでも上等だよ!

243 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 13:03:52.42 ID:X3d9/Rc0d.net
錦秋湖SAに来てるけど、ゴース率まずまず高いな。

244 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 14:08:53.28 ID:F3oJMS5ga.net
お盆の買い物しに車で10km、徒歩で1km分は歩いたはずだけどカウンターは50m分しか進まねえ

245 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 14:21:31.20 ID:hH3wmkpP0.net
自転車で移動すると全然進まなかったりめちゃくちゃ進んだりする。孵化にはタマゴの距離の3倍は必要な印象

246 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 15:38:58.03 ID:JYhjpEp+0.net
10km/h以上出すとその後もしばらくカウントされないよ

247 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 16:35:51.88 ID:aR5l31xTa.net
おい〜!!
道の駅象潟行く途中の『にかほ陣屋』看板ポケストにルアー張って直下でパトカーがお前ら監視して捕まえようとしてるぞ!!
運転気をつけろよ〜

奴らもやるな〜

248 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 16:36:02.93 ID:qH8VcToo0.net
まだお前らこの田舎でオワコンのゲームやってるのかマゾヒストかなにかか

249 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 16:38:35.63 ID:bKkXJkFc0.net
>>247
怖すぎ エサまで撒いてきたかw

250 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 16:40:39.22 ID:BdRRKOsc0.net
大森山動物園は有料だからなかなか行けないね。
大森山の彫刻ある場所行くもレア居なかったな。

今日やる雄物川花火大会会場茨島付近はポケストップ少ないよ。

251 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 16:40:44.27 ID:dJ5lckkMd.net
>>247
田舎の数少ないポケストでそんな事をするなんて、人間じゃねえ!!!

252 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 16:49:18.79 ID:aR5l31xTa.net
>>248
田舎はポケスト少ないしレアが湧く場所も少ないから何もかも後手だから仕方ないんよ

253 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 17:36:47.12 ID:LMFYjwSTa.net
川反付近でギャラドス出てた!

254 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 17:45:19.76 ID:O5DP/R7Pd.net
ギャラドスはコイキング400匹捕まえて自力で進化させるのがロマン

255 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 18:12:18.12 ID:Mz5TmK+Fd.net
本家じゃレベル20で進化できるんだしもうちょっと要求減らすべきだと思います
まあ初代じゃそれすら大変だった気がするけど

256 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 18:30:20.79 ID:FPgdljtS0.net
ギャラドスといえば、昨夜駅前のジム3つが同じプレイヤーのギャラドスcp2000前後三匹に制圧されていたが、量産できるもんなのね。

一ツ森の升erTimTimTamは、青チームだね。
有志討伐求む。
こちら同チームなので潰せない、すまぬ。

257 :227:2016/08/11(木) 18:47:01.71 ID:DsGnvvlN0.net
>>256
実は同じ色の高レベルジムが出来るのが一番攻略しにくいw

違う色だったら6対1で相手を削れるから、薬がタップリあればどうにかなるんだけどね。

258 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 19:11:18.85 ID:hH3wmkpP0.net
川反のとと丸で17:00にカメール出現。時間的にも固定ぽい気がする

259 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 20:08:44.49 ID:LMFYjwSTa.net
今日野生のカビゴンも見つけた
場所は千秋トンネル付近でお昼位だった

260 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 20:12:00.35 ID:UsxpyUAB0.net
>>257
秋田市内だと赤チームが要塞化進めてるイメージですね。
レベル5以上のジム結構ありました。

261 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 20:15:47.07 ID:DsGnvvlN0.net
>>260
薬がたくさんあれば、多色の攻略は何とかなる。
ここのところ薬がたまりにくい気がするけどw

確かに最近は赤が目立ってきているな。

262 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 20:21:15.86 ID:Ufzo8JXqp.net
うちの近所は夜の間に赤が占拠して朝になると青がそれを崩していってる感じがある

263 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 20:40:59.20 ID:UYCzCVvc0.net
http://imgur.com/a9kzAQD.jpg
http://imgur.com/3hl1c3A.jpg

264 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 20:45:02.26 ID:laOD571M0.net
石巻市
http://i.imgur.com/EYf6qZ5.jpg
http://i.imgur.com/3Dze9qK.jpg

265 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 20:50:21.88 ID:DsGnvvlN0.net
>>262
あなたの近所かはわからないけど仕事に行く前の早朝散歩でポケコインを貯めています。
最近やっとバッグの拡張が出来た。
30コインが毎日の目標で、最後はcpひくいポケモンを置いて行っています。

266 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 21:32:48.37 ID:4aTmii7E0.net
出張で能代〜秋田北にきました
おすすめスポット教えれ
ちな石巻民

267 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 21:59:51.51 ID:Q9O5vAli0.net
ポケゴリリース後初めて象潟行ったけどあれだな
そのー、チンコに群がる女子多数でモモネクター吹いた

268 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 22:16:45.60 ID:JYhjpEp+0.net
雄物川の花火大会、なーんもいなかったわw

269 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 22:25:41.50 ID:T5IBfXBw0.net
>>233

この間展望台付近へ行った時は、ディグダとポニータがいた。その前はニドラン♀とかいたかな。

270 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 22:34:00.40 ID:cYLfxGbv0.net
ねむの丘今日立ち寄ったが人いすぎ、
だだっ広い駐車場がほとんど満車でまるで御所野イオンかと。
ポケモン目的で行った訳ではないので行列並んだり食べ物食べたりで40分ほどたまにスマホ見ながらうろつき
ニャースサンドコイルメノクラゲフシギソウタッツーシードラカラカラポニータガーディディグダ複数回出現他雑魚大量捕獲。
秋田市内いろいろ行ったがこんな沸いてたのは初見だったてかレベルが違いすぎる。
たまにスマホ見てた程度と書いたがスマホ見すぎて一緒にいた奴にはキレられた。
歩きスマホでボールうまく投げれなかったのもあったが、40分のうちにボール100個ほど使ったと思う。
ポケストップは2〜3箇所なので補充は全く間に合わない。以上

271 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 23:03:51.61 ID:D3ejvCL+a.net
>>266
風の松原手前にジムとポケストップが多い
能代公園は直線的にポケストップがある
イオン裏の飲み屋街で飲みながらポケストップ回せる店がいくつかある

全体的にポケソースは少ないというかほとんどないのでポケモンがでない
TSUTAYAでカイリューの影をみたことある

272 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 23:12:51.89 ID:+p9NXCiH0.net
>>240
分かる。俺も高個体ニドクイン作ったけど技ゴミすぎて
イラッとしたわ。
技ギャンブル怖すぎ。
ギャラドス・・・絶対負ける

273 :ピカチュウ:2016/08/11(木) 23:48:08.05 ID:hH3wmkpP0.net
象潟は平日でもモジュールあるかな?明日行こうかな

274 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 00:08:41.85 ID:CjPdl2VLp.net
御所野総合公園(弥生っこ村)
ポケスト6個ぐらいあり水辺もあるから期待して行ったけどポッポ1匹だけ反応……終了

その帰りイオン御所野のマック前の駐車場カビゴン!

275 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 00:16:29.30 ID:m0KwDkvD0.net
>>270
俺も初めて行ってみたが、一時間ゲームしてる間ひっきりなしにゲットしてた。おかげてレベル7から9まであがったよ。スマホの電池なくなってかえったが、風呂食堂つきだから1日いたら凄いことになりそう。

276 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 00:19:03.80 ID:Xysk6JAA0.net
>>275
ボール500個あれば1日いられるぞ

277 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 00:20:30.60 ID:2gJVfk7B0.net
朝方、大森山園外にてピッピ、イーブイなど捕獲、出現頻度は低め、街中むやみに
探索するよりはいいというぐらい、園内は入ってないのでわかりません
昼頃、岩城の道の駅にてコイル、ビリリダマを中心に捕獲、出現頻度は高め
フシギダネやガーディーぐらいならたまに出たかな?
2時間粘ってレアポケモンはジュゴンのみ、千秋公園のモジュール炊いた状態
の2倍ぐらいは出現したかも。
夕方ごろ、象潟の道の駅にて様々のポケモンを捕獲、出現頻度は激高
ニョロモ、イシツブテ、マダツボミ、ワンリキー、ヤドン、ポニータ
メノクラゲ、サンドなどバランスよく出現してたかな、レアポケモンも
ギャロップ、ルージャラ、エレブー、ストライク、サイホーン、ベトベター
ウィンディー、オムナイト、カラカラなど出現しました。

278 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 00:26:52.52 ID:ZtAFOv5za.net
象潟って深夜もルアー祭り?

279 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 00:27:08.78 ID:2gJVfk7B0.net
結局ボール100個追加したけど玉切れで退散しました。
個人的には市内の人は岩城に行くよりちょっと遠いけど象潟行くのが正解な気がします
コイル、ビリリダマは象潟でも出たし象潟は道の駅の入り口近くにレアポケモン
定期的に出るような気がする、象潟の海に沈む夕日はとてもきれいで一時ポケモン
を中断して景色を楽しみました、帰りに風呂に入ってフィニッシュです。
象潟に遠征を考えている方はボール200以上確保してから行く方が
いいと思います。

280 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 00:32:56.69 ID:2gJVfk7B0.net
>>278
8時頃までしかいなかったのでわかりませんがその時は15人ぐらいしか
いなかったのでもしかしたらやってないのかな、すみませんわかりません
8時はモジュール常時炊いている感じでした

281 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 00:35:25.06 ID:ZtAFOv5za.net
>>280
返信ありがとう

取り敢えず今から行ってみます

282 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 00:45:27.55 ID:aVuHh62z0.net
これからかよっ
俺も行きたいけど酒飲んじゃったから行けないや

283 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 01:16:04.84 ID:Xysk6JAA0.net
この時間は人いないし休憩室空いてないんじゃないか?明日にしとけ

284 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 01:17:14.82 ID:Xysk6JAA0.net
山王からは象潟なにげに1時間でいけたわ。にかほは美しいところだほんと

285 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 08:39:42.51 ID:b8vaqKQU0.net
>>270
ポケゴ以前からねむの丘は秋田で一番混む道の駅だからね
貴重なスポットだから削除要請かからないようにマナー守らないとなと思う

286 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 08:40:07.74 ID:mxWaJQNnx.net
秋田に帰省。ポケスト数が日本一少ないと聞いてたから不安だったけど、
駅から山王大通りにかけて十分すぎるほどあるからビックリ。
秋田市に集中して、他のエリアにない感じなのかな?
普段住んでるクソ田舎より秋田市のが充実してる。

287 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 08:53:32.48 ID:Xysk6JAA0.net
>>286
県北やばそう

288 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 09:10:03.63 ID:sBi9b7H/0.net
http://kk0.wp.xdomain.jp/?p=956

289 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 09:46:27.31 ID:zErxaPFs0.net
コインって貯まったら、いいことあるのか
じゅくがえりとかとりつかいとかいうやつ。

290 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 10:46:53.91 ID:CjPdl2VLp.net
昨日の雄物川の花火の会場になった場所のジムとストップが今日になったら無くなってた(T_T)

291 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 11:38:36.81 ID:I83YiCgq0.net
これから秋田に帰省するんだけどやっぱ秋田駅前が多いのか
実家の近くにはなんもないなー

292 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 11:54:02.68 ID:u0myP9GZa.net
象潟道の駅思った以上に熱いな

293 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 11:55:58.28 ID:cCOzv3m30.net
道の駅巡りがてら、セリオン天王大潟琴丘五城目昭和と回ったけど、
象潟のような湧きはないね。
あそこだけ異常なのか、探せないだけであるのか。

294 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 12:07:23.52 ID:OxLpB0fHa.net
>>293
秋田港は?
あと十文字神岡あたりは?

295 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 12:29:20.41 ID:8KPDujd4p.net
マリーナもセリオンも大差ないよな。こないだ竿灯のとき豪華客船飛鳥来てたから見に行ったけどその辺も大体同じかな。
コイキングに金魚にまれに東王くらい。後は定番のコラポッポw

296 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 12:32:02.23 ID:t1MSZUPaa.net
たった今川反付近でエレブーがいた模様

297 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 12:39:35.25 ID:/82z+TJyC.net
>>290
ただでさえ秋田少ないのに削除されたのか

298 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 13:16:14.39 ID:PieR91QV0.net
県南は絶望的だな

299 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 13:43:31.50 ID:9tnhEbHBd.net
何故そこにわくんだろうか。
全てがプログラム上の事象なのだから、何か規則性はあるはずなんだが。

竿燈や花火大会でもたいしてレア度が変わらなかったとすると、ポケモンGO起動者数ではないと言える。
ストップ密度も、わく状況が秋田<象潟なのだから、関係無い。

グーグルマップやイングレスが関わってるとはいえ、秋田以上に湧く理由の決定打には欠けるんだよな…………
何か、特定の施設でもあるのかな?

300 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 14:14:55.69 ID:NqEEQ8kja.net
ingress民なら何かしらわかるんじゃない?

301 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 14:21:33.56 ID:NqEEQ8kja.net
象潟(九十九島)は国指定天然記念物らしいから、それで特別扱いされたのかもね

302 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 14:42:40.22 ID:9tnhEbHBd.net
自分で疑問に思っといてなんだが、誰か検証出来る人いたらしてみてくれ。



イングレスをダウンロードして、アカウントを取得。チュートリアル終わらせたら、
そのアカウントを使い、PCで「Ingress Intel Map」を見る。
これを使い、「よく湧く」と言われるところを数ヶ所調べてみると、その近くに必ず「どこにも繋がっていない高レベルのポータル」がある…………気がする。

都会と田舎では、もしかしてそれが違うんじゃないのか?
そもそものポータル数はもちろんのこと、都会のような激戦の地じゃないから、繋がりを持った(イングレス民じゃないから線の意味やレベルの意味は知らない)ポータルが多く、独立したものが少なくて…………

303 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 15:17:08.52 ID:NKplkvNPp.net
長距離トラックの停泊地が狙い目です!
郊外の大きな駐車場のあるコンビニ(回りに家が無い所)
ストップ無くてもレアモンが定期的に湧いてきます

304 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 15:21:04.41 ID:lSJYQ+Y3a.net
秋田港のファミマと出戸浜ローソンがまだ生きていたら?

305 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 15:21:25.96 ID:0jGXrkpP0.net
>>71
秋田工業前踏切付近はそこそこ珍しいのが出るね
車停めるところはないけど

306 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 18:35:32.15 ID:PpY/vid0d.net
ファミマ向かいのセキ行ってきた!
ほんとにミニリュウいた!
けど乱獲はできないんだよなぁ

強ポケ育成厳選は厳しいから図鑑埋めゲーに移行しようかしら...

307 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 18:51:46.56 ID:vzqkIavt0.net
うちの周りのジムは奪い合い激しくてコイン貯めにくい。
もっとポケモン育てなきゃ厳しいな。
このゲームはログボないからな。ポケストップ頑張って巡らなきゃならないのに少な過ぎますわ。

308 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 19:10:12.65 ID:Xysk6JAA0.net
ポケソースかもしれないので今日の象潟のレアっぽいのだけ書いていきます。明日行ける人は同じ時間に出るか確認して可能なら報告して欲しいです。時間は捕獲した時間なので出現は数分前です。

10:53フシギダネ
11:09ピカチュウ
11:22ゼニガメ
11:35キュウコン
11:54ブーバー
11:58オコリザル
12:20サワムラー
12:33ピクシー
13:00ベトベトン
13:29フシギダネ
14:18ミニリュウ

キュウコンとベトベトンは影が出てて、区切りの良い時間になった瞬間に出現しました。

309 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 19:24:16.05 ID:T3WFEQjqa.net
>>306
どこのファミマやねん

310 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 19:37:30.95 ID:zOTL/6Rs0.net
仮説なんだけど、長距離移動して来たユーザーの密度が分布に影響するってのは?
道秋田駅前より熱い駅の充実具合って、車社会の地域だからってことはないかな

311 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 19:41:43.71 ID:PpY/vid0d.net
>>309
前スレで黄金線ってワード検索すれば流れ分かる

てか秋田全域、水辺付近でミニリュウ出やすくなったような気がするなぁ
その他レアポケも出やすくなった気がするし

312 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 20:56:08.67 ID:aVuHh62z0.net
明日昼前くらいに秋田市から象潟に行きたい奴居たら乗せていくぞ 4人まで
でも現地置き去りで自力で電車なりで帰れる人な

313 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 20:56:58.90 ID:NKplkvNPp.net
黄金線ね!
今日、ハクリュウとミニリュウ同時ゲット
あそこも長距離トラックの休憩所
で水系レア定期スポット

314 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 21:15:02.21 ID:FSQFGRMG0.net
>>271
遅ればせながら情報ありがとう
チャンスがあったらいってみるよ!

315 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 21:57:50.82 ID:u2QD4ZYu0.net
>>313
横山金足線上R13高架近くのファミマね。
東警察署を御所野イオン側に向かうと有る。

316 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 22:28:23.69 ID:Xysk6JAA0.net
>>312
>>308の検証もついでにできたら頼む

317 :ピカチュウ:2016/08/12(金) 22:42:36.20 ID:EDnrZWoyd.net
本荘市役所、ポケモンまったく出なくなってるぞ
http://i.imgur.com/w1sDfTV.jpg

318 :ピカチュウ:2016/08/13(土) 00:46:38.91 ID:lcLrdLqCp.net
お前ら空見ろ流星群だぞ

総レス数 1003
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200