2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【かんぴょう】ポケモンGO 栃木スレ【しもつかれ】 Part.5

1 :ピカチュウ:2016/08/20(土) 13:33:40.69 ID:xyE2FQ7sp.net
次スレは>>950が立てること

栃木県のポケモンがよく出現する場所
【足利フラワーパーク】
→ヒトカゲの巣
4〜5時間でリザードン進化までいけるコイキングも結構でる
栃木県民が唯一誇れる場所
園内にポケストが1つも無い&とにかくここのヒトカゲは逃げやすいので、ズリのみ+スーパー以上のボールを推奨。スーパー&ハイパーで200個はストックしていったほうがいい。
閉園時間は17時なので注意!
【とちぎわんぱく公園】
→コイルの巣
おもちゃ博物館近くがポケストもあり周回しやい
【井頭公園】
→ストライクの巣
足跡アプデ前だと近くにいるポケモンにストライクが7匹表示されることも!
【小山総合公園】
→ニョロモの巣
【屋板運動場】
→ビリリダマ
【大谷景観公園】
→ガーディ 但し巣ではない模様
【城址公園】
→元ミニリュウの巣
元々ミニリュウの巣で栃木の聖地となるかと思われていたが
ミニリュウがでなくなりイーブイの巣?に
今でもポケソースが多くルアーも焚かれているのでレベル上げには良い場所
【清原運動公園】
→ビリリダマ
城址公園ほどではないがポケモンがそこそこ沸く
【護国神社】
→ピカチュウ
巣と呼べるまでの数が湧くわけではない
戦没者等を祀ってある神社なので敬意を払い最大限のマナーを持つこと
【釜川周辺】
→コイキング、ミニリュウ等水辺にいるポケモン
巣ではないがコイキングがそこそこ取れるので宇都宮市民には愛されている
オリオン通り近くのポケスト集まってるところらへん

前スレ
【かんぴょう】ポケモンGO 栃木スレ【しもつかれ】 Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1471108093/

871 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 21:44:17.27 ID:V3P2ITbH0.net
>>859
数日前
入れ替わったかどうか知らないけどまだ行ってない
近所だけど

872 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 21:47:08.24 ID:EwUWWCEW0.net
>>869
リザードンは炎タイプだから、水タイプのシャワーズに弱いのは当然

873 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 21:49:27.41 ID:QUCkP/IC0.net
>>867そうなの?駅のほうとかオリオン通りの辺りよくグルグルしてるけど反応すら出たことないわ

874 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 21:56:21.86 ID:rEINk+Q2a.net
>>872
それって何気に致命傷なんだよね。
やり始めてすぐにシャワーズできるし、
ジムに一番置いてあるのもシャワーズ、カビゴンあたりだから

875 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:02:53.76 ID:9u8dEz770.net
シャワーズは総合力と手軽さのバランスなら全体で一番だろうしな

876 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:04:13.93 ID:uuScT0ztK.net
暑いの我慢してフラパ行ってきた
一時間半でヒトカゲ12、やっぱり汗びっしょりにorz

毎日行けたら相当痩せるねw
来月も巣が変わりませんように(―人―)

877 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:04:22.85 ID:x61KZPNt0.net
>>869
トレーナーいくつ?

878 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:12:14.57 ID:jMronXKa0.net
栃木県総合運動公園(とちのきファミリーランド)は
謎の草の巣っぽい。
あまり需要ないかとおもいますが・・・

879 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:13:26.09 ID:jMronXKa0.net
>>871
ありがとうございます。
個人的にビビリダマまだいてくれるとうれしい。

880 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:17:42.61 ID:WyiQUJYZa.net
>>876
ほぼ二回目だぞ、それw>>809

>>877
23

881 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:19:25.65 ID:Hi6hKbesd.net
522ですが本日フラワーパークに行ってきました。
ヒトカゲはズリの実スーパーボールでも結構捕まえられますね。
合計58匹のヒトカゲを捕まえられました。
出発時
http://i.imgur.com/3iTkVin.png
フラワーパークに着いたのは11:00近く
終了時
http://i.imgur.com/owxdMjP.png
ヒトカゲ以外にも沢山捕まえたのでボールとズリの実はかなり減りましたね。

882 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:25:01.65 ID:/+CExHrP0.net
>>874
そのシャワーズに対して強いのが、草ポケモンのナッシー
シャワーズキラーとしてだけでなく、手軽にタマタマから進化してCPも高いのが手に入りやすいため、ジムにも良く置かれる。

そしてそれに強いのが、リザードンなのだ。
安心してナッシーが出てきたときに使うのだ

883 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:26:57.90 ID:/+CExHrP0.net
>>878
そうか。。まだナゾノクサ継続か。
前回行ったときにちゃんと個体値調べなかったんだけど、
もしいくつか捕まえてたら個体値聞いてみてくれません?

884 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:27:58.31 ID:8pTSs3z10.net
ナッシーはどっちかというとエスパー扱いな気がする。1技どっちもエスパーだしシャワーズ対策なら草技持ってる他のポケのがいい
エスパー大正義だった赤緑世代だから誰に対してもまんべんなく強いのが利点

885 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:27:59.67 ID:x61KZPNt0.net
>>880
うーむ...

ちなみに育てたリザードンは卵から?
ごめん質問ばかりでw

886 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:28:01.00 ID:jMronXKa0.net
>>883
ごめんなさい。
ツールで監視してたので、実際は捕まえてませんでした。

887 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:31:24.28 ID:jMronXKa0.net
宇都宮文化の森(宇都宮美術館のところ)
エレブーの巣っぽいですね。
2体同時湧きを1時間で2回みかけました。

888 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:33:33.58 ID:tsnnoF2F0.net
わんぱく公園てPAから行くの?

889 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:42:21.23 ID:a6ZR3ElB0.net
>>527
今日フラパから全力で走って、まだ捕獲してなかったパウワウ捕ってきたよw
自分以外にも2、3人来てビックリした
http://i.imgur.com/XhAuUzB.jpg

今週からなのか二時間に1回くらい出るね

890 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:45:26.77 ID:wXGhiqm+0.net
今週末フラワーパークに行ってみようと思うのですが蚊の対策はした方がいいでしょうか?

891 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:51:51.94 ID:CAtXEQIma.net
>>881
1000も持てていいなぁ
かなり疲れただろうね

>>882
なるほど
それを考慮してジムバドルやってみる

>>885
フラパ産

892 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:53:09.39 ID:TLYjHDy80.net
フラパは昼は蚊はいない。半ズボンで2回いったけど、1回もさされなかった。夜は知らない。
汗対策としては吸湿速乾のTシャッツ着てゆくといいよ。
ユニクロの安いのとかよりは、登山用とかの高い高機能素材つかっているやつだと無敵。

893 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:53:45.23 ID:jMronXKa0.net
>>871
23日のお昼頃入れ替わったんですが、
今もカラカラはいるけど、ビビリダマはいなそうです。
もし屋板でヒビリダマみかけたらおしえてください。

894 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 22:55:08.97 ID:wXGhiqm+0.net
>>892
ありがとうございます
参考にさせていただきます

895 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 23:01:02.35 ID:a6ZR3ElB0.net
>>892
>>894
場所によっては蚊がいるよ
今朝いつも草むしりをしてる職員さんたちが作業前に
6人順々に虫除けスプレーを派手に全身に付けてたいたし
後ろに蚊取り線香を置いて作業してた

自分もたまに刺されるな

896 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 23:03:07.86 ID:abyyMhWV0.net
さっきチャリで清原中央公園ウロウロしてきたけどなんもでねぇわ…ポケスト回って30分くらいで帰ってきたわ

897 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 23:03:57.80 ID:x61KZPNt0.net
>>891
卵から良い個体値探して進化させてみてー
その辺のシャワーズには負けないと思う

技ガチャあるんでキリがないけど...

898 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 23:05:03.18 ID:wXGhiqm+0.net
>>895
ありがとうございます
虫除け持って行く事にします

899 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 23:15:20.23 ID:TLYjHDy80.net
フラパ、人がたくさんいるメインストリートだけ歩いていれば、たぶん蚊にはさされないとおもうよ。
奥の茂みとか、はじっこの生垣のほうに行くといそうだけど。
それに、メインストリートが一番ポケモンでるしね。

900 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 23:21:55.80 ID:gQ2FMYGqd.net
苦労してリザードンにしたのにCP2000超えねーじゃねーか!!!!!!!
CPもHPもナッシーのほうが上だわw
ソーラービーム強いし切り込み隊長はナッシーだな。

901 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 23:42:15.98 ID:e3zI5H3I0.net
>>889
俺はあのパウワウ園内からじゃ無理なんで諦めてたんだけど、昨日帰り際にタイミングよく出たんで、ゲットして帰ったよ。
毎日同じ辺りに出てるみたいね。

902 :ピカチュウ:2016/08/25(木) 23:58:59.04 ID:jMronXKa0.net
2時間くらい監視したけど、
大谷景観公園でガーディは見つかりませんでした。
みてる場所が悪いのかもしれませんが、
大谷景観公園(大谷資料館)近辺はポケソースが少なく、
大谷寺の駐車場から南のほうがポケソースが多いです。
その中にレアが湧くソースがいくつかあるようで、
フシギバナやユンゲラーなど比較的レアなポケモンが
湧いてました。
ただ特定のレアが定期的にでてるわけではなく、
特定の巣、生息地というより、あくまでレアが湧きやすい
といった印象です。
もう少し監視してみます。

903 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 00:01:48.51 ID:tqaDDBOd0.net
>>902
あっ!
ガーディでた。
大谷寺の駐車場です。
すみませんもうちょっと監視します。

904 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 00:05:34.39 ID:g1r4gGw+0.net
大谷今人いる?

905 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 00:12:21.66 ID:H6MteM+ta.net
大谷景観公園ってポケモン関係なく良さそうな場所だね
画像でしか見てないけど夜行って危なくないの?崖から落ちたりしないだろうか

906 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 00:16:05.74 ID:fioUh9DZ0.net
小山ケーシィになったのか明日か明後日行ってみよう、確かストップ結構な数あったよね

907 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 00:36:57.30 ID:tqaDDBOd0.net
大谷監視してる者ですが、
サーチツールでみてるので、
今現地にいるわけではないのです。
ごめんなさい。
でも、昼間散歩がてらいくのは
とても気持ちのよいところですよ!

908 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 00:39:50.00 ID:MOLIqYqba.net
この1時間で
ナッシー、ブーバー、ドガース
うちの会社の駐車場は生息地かよw

909 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 00:41:17.84 ID:ZbGh6Gco0.net
ドガース良いね
あんまりみないわ

910 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 01:18:19.86 ID:Sb86w3340.net
城址公園って深夜でも車停めて入る事って出来ますかね?

911 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 01:23:15.46 ID:mlFs1Lwa0.net
いつものジム巡回が終わったぜ
黄色は立場弱いから夜に空き巣するしかない…

912 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 01:25:04.44 ID:tqaDDBOd0.net
>>910
無料の駐車場はあいてませんが、
公園じたいは入れますよ。
近くにコインパーキングがあります。

913 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 01:42:13.73 ID:n44Hmvt9d.net
フラパが公園だったらなぁ
涼しい夜に行って数時間粘れるのに

914 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 01:52:58.30 ID:MdWcVvk20.net
りんどう湖がミニリュウの巣とか見たんだが行った人いる?見たら入場料高いし行こうか迷ってる

915 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 01:58:07.26 ID:Sb86w3340.net
>>912
助かりました ありがとうございます

916 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 07:05:08.02 ID:e0OIAYvha.net
>>914
最近できたMekkeにいくついでに外から1時間ほど様子見てた限りではレア皆無だった。
もしかしたら中心部にいけば何か出るのか?と迷ったが入場料1600円は無理だった。
仮にミニリュの巣だったとしてもキツイよね。

917 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 07:14:42.33 ID:y5Z9I8Rn0.net
かつての世田谷までとは言わず現状の千波湖並みに湧くなら1600円でも喜んで払う
遠征行くと交通費や燃料費だけでそれくらいかかるし

918 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 07:18:49.80 ID:JBgW0fLZd.net
>>913
フラパ、ナイター営業してほしい

919 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 07:25:09.46 ID:hv12Sg9aa.net
>>918
イルミシーズンになればナイター営業するけど寒いし入場料高くなるからね(笑)

920 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 07:37:27.25 ID:JBgW0fLZd.net
>>919
イルミシーズンナイター営業してるんだから、対応できなくもないと思うんだけどなぁ
せめて週末だけでもやってほしい

921 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 07:42:14.71 ID:pbx7Scxc0.net
まぁポケモンのために営業してるんじゃないから仕方ないさw
季節や見所に合わせて変動入場料にしてるだけでもありがたいよ
今時期なら初回300円、二回目以降は割引チケットで100円だし

922 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 07:44:15.84 ID:BXeXjXqT0.net
夏の夜は照明に寄ってくる虫が尋常じゃないから植物に影響しちゃうとかもあるんかな

923 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 07:46:31.92 ID:y5Z9I8Rn0.net
>>920
営業時間を延ばすということはそれだけ人件費が嵩むし職員のシフトにも影響が出る
イルミシーズンは臨時バイトの募集かけたりするんじゃないか?
オフシーズンでもバイト雇うくらい稼いでるだろとは思うが新たにバイト募集して夜間営業行うコストを払うにはいつヒトカゲの巣じゃなくなるかもわからんし不安定すぎる

924 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 08:40:08.35 ID:UilpPSW00.net
川田町に住んでるんだが、部屋でカビゴン捕まえた

925 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 08:44:45.64 ID:vNBt4kyo0.net
>>919
むしろ値段高くても良いから涼しい時期までヒトカゲ居てほしいなあ
暑さ対策しても、紫外線のせいで頭痛と目の痛みがひどい
この間パーク内ではイルミネーションの部品つけて準備してて入れない区間があったよ

926 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 08:55:35.95 ID:ktQBeDQD0.net
http://otokuking.seesaa.net/

927 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 10:01:57.36 ID:SYJbCFBAK.net
>>923
ヒトカゲが確認できるだけの期間限定(終了未定)として
料金500円で17時〜20時まで解放したら相当儲かりそう
軽食コーナーもやれば夕飯食べる人いるだろうし

まぁたまたま1ヶ月続いただけで先が読めないから無理か

ポケモンには触れず、実験的に何日か夜間解放してほしいな

928 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 10:02:27.60 ID:dxB1WAw2d.net
栃木でラプラス捕まえた人いる?

929 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 10:15:59.18 ID:pbx7Scxc0.net
捕まえてはいないけど、足利の鑁阿寺に出たのなら見た

930 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 10:28:28.89 ID:ora7luyN0.net
二郎で野生のカビゴンを見た

931 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 10:55:58.82 ID:tqaDDBOd0.net
>>927
バイト君やとって、ヒトカゲいなくなったらクビはできないよねぇ。

932 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 11:04:27.02 ID:JBgW0fLZd.net
>>931
イルミシーズンだけ期間バイト雇ってるんだからできるんじゃね?
バイトの人件費や経費分くらいは余裕で利益出るだろ

933 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 11:13:04.09 ID:tqaDDBOd0.net
>>883
5匹ほど捕まえてきました。
個体値は
なかなか活躍が難しそう x 1
普通以上 x 4
って感じです。

934 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 11:17:39.25 ID:tqaDDBOd0.net
>>932
なるぼどそっか。
一週間、二週間の短期バイトにして、
ヒトカゲがいなくなるまでは更新もありかもね。
労働基準法的にどうなのか不明だけど。
フラワーパーク経営陣の裁量一つですねぇ。

935 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 11:27:16.80 ID:JBgW0fLZd.net
>>934
ヒトカゲいなくなって違う巣になってもあの湧き具合なら需要あるでしょ

936 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 11:33:41.43 ID:u1zHxxDq0.net
ピカチュー 御三家なら需要がある
ポッポの巣にでもなったら目も当てられないw

937 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 11:44:05.41 ID:P6MxLVn9p.net
ポッポの巣ならレベリングが捗るからいいな

938 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 12:11:19.47 ID:mlFs1Lwa0.net
短期バイト雇うようなら入園料も上がるだろうけどね

939 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 12:25:56.34 ID:4B/q4CYWH.net
サーチ上でだけど小山総合公園ケーシィかなり沸いてるな、これは行く価値大アリな予感

940 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 12:28:43.38 ID:P/TJl902a.net
はっきり言って秋バラやイルミシーズンもこんな感じなら花やイルミ見にくる客からしたら邪魔な訳だし、ポケモンで商売すれば無法地帯と化す可能性もあるからやらないよ
もしミニリュウの巣だったらえらい事になってるし、ポッポやコラッタじゃ人来ないし色々と危険過ぎる

941 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 12:28:51.05 ID:EdcjqdxGa.net
今夜徹夜でいけるかな

942 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 12:34:31.11 ID:M3U0u3yda.net
>>939
ただ外周まわってるだけでたくさんでるよ。のべ4時間くらいでフーディンにできた

943 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 12:42:31.74 ID:2LMJ0IY70.net
いまのままでも前年比プラスになってれば余計なコストかけるようなことはしないんじゃ無い?

にしても南の迫間湿地にパウワウ定期湧きしてるな

944 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 12:43:17.06 ID:0XHefqWy0.net
隠れているポケモンにピッピ4匹なのだがこれは巣って事でおk?

945 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 12:46:31.36 ID:p2G18lr2a.net
フラパは花とイルミのパークであってポケゴのパークじゃないよ

946 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 12:48:25.17 ID:IqP/C6JG0.net
山の方にはピッピ多いらしいが

947 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 12:48:56.78 ID:R1sz+9Y4d.net
うん、まぁフラパがどうなるとか誰にも分からんし程々でいいんじゃないすかね

948 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 13:00:11.36 ID:1r5KhbrK0.net
出現率をフラパで調整してるわけじゃないし、
有料で解放した途端に、出なくなったら
金返せって言う奴いるだろうし。
しょうがないよね。

949 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 13:36:05.49 ID:vqdmP9Xqa.net
あしたフラパ参戦します。ぽまいらよろしくな〜

950 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 13:46:03.92 ID:vOPbUzWYa.net
>>944
doko?

951 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 13:59:55.27 ID:mlFs1Lwa0.net
同じポケモンは一体しか表示されない
つまり

952 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 14:01:19.17 ID:mlFs1Lwa0.net
スレ立てちゃっていいかい
何レスか書き込まないと落ちちゃうんだっけ?

953 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 14:06:48.37 ID:mlFs1Lwa0.net
あと、ワッチョイで立てたほうがいいか?
なんかこのスレ荒れてたみたいだけど

954 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 14:19:40.36 ID:qaYhMcTz0.net
大谷景観公園何も出ないぞ

955 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 14:44:52.51 ID:lrxdwS30d.net
>>953
栃木はまだ平和だから入らないんじゃない?
どっちでもいいけど

956 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 14:52:59.08 ID:MnkXuP9dd.net
今日はカブトアメ60個集められたしドロポンギャラドス作れたし豊作豊作

957 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 14:56:48.17 ID:mlFs1Lwa0.net
【フラパー】ポケモンGO 栃木スレ Part.6【城址公園】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1472190787/

他に倣ってホットスポットをスレタイに入れてみたけど
かんぴょうしもつかれがいいという場合は次スレからまた戻してください
とりあえずIPなしのワッチョイで立ててみた

958 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 14:56:52.88 ID:vNBt4kyo0.net
>>953
荒れたのは一瞬だけだし別にワッチョイじゃなくてもいいんじゃない?

959 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 15:16:04.49 ID:26/1qCaQ0.net
ワッチョイいらないって言われたのに入れたりスレタイ無断で改変したりやりたい放題ワロタ

960 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 16:04:42.04 ID:u4uRkRkQd.net
ワッチョイ無断入れ
スレタイ改変
挙げ句、議論する前に建てといて新スレで修正あったら議論しろとか草生える

とりあえず、あぼーん完了

961 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 16:10:04.36 ID:jOFwKv5p0.net
なんでそんなにワッチョイ嫌なんだよwww

962 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 16:10:24.80 ID:LRZ+M6ML6.net
そんな目くじらたてることか?

963 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 16:12:16.02 ID:beYudmWE0.net
はい、ワッチョイを嫌がる=嵐という流れになります

964 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 16:13:21.29 ID:ZogGzVX60.net
嫌なら自分で立てろ
これにつきる

965 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 16:17:46.66 ID:E/cKzUZH0.net
フラパ近くに住んでるんだけど…藤とイルミネーションでの渋滞がトラウマになってて行く気にならない
いまだヒトカゲは卵から出た1体のみしか居ない(>_<)

966 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 16:27:26.55 ID:TL2CF10Pa.net
そうか、トラウマ克服まで巣が無くならないといいな

967 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 16:34:27.57 ID:rh0ohlAzH.net
>>965
トラウマになるか?毎年の事じゃないか。
今の時期は渋滞なんてしないからヒトカゲ欲しいなら行くべきだけどな。

968 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 16:44:54.89 ID:vNBt4kyo0.net
ワッチョイ はポケGO板の荒らし対策には良いんだけど
他の板の書き込みもバレるのが恥ずかしいんだよね
趣味嗜好系の板に書き込んでるから、下手したら住所特定、身バレまでありそうで
ところで、栃木県内のみで114種類図鑑が埋まった!
パウワウだけは茨城産だけど、敢えて東京とか行かずに頑張ったので嬉しい!

969 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 16:54:47.43 ID:TY7IxG+i0.net
>>968
114種類の中にカイリキーも入ってる?
唯一の巣が湧きのショボい宇都宮駅東公園だから辛いのなんのって・・

970 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 17:02:22.85 ID:vNBt4kyo0.net
>>969
カイリキーはもってないです
栃木県のたまご産ワンリキーをこつこつ集めてる最中で、野生は一回も見たことない
今度時間を見つけて宇都宮駅東公園も行ってみたいですね
集めるのが今のところ一番辛いポケモンがワンリキーです

971 :ピカチュウ:2016/08/26(金) 17:04:58.09 ID:tqaDDBOd0.net
>>970
114はすごいですね。
宇都宮駅東公園のワンリキーは
リリース以来かわってないと思いますが、
よくワンリキーいなくなったか?
と書き込まれるくらい湧きが渋い・・・

総レス数 1003
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200