2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベニズワイガニ】ポケモンGO 富山 IV3【げんげ】

1 :ピカチュウ:2016/08/29(月) 23:50:03.03 ID:B9ssX8mt0NIKU.net
マナーを守り迷惑にならないよう最大限配慮する事

ゴミのポイ捨てや迷惑な違法駐車等の晒し上げは各自判断

ポケモン目的に訪れた場所では出来ればお金を落として地域へ貢献していこう!

前スレ
【ホタルイカ】ポケモンGO 富山 IV3【ますの寿司】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1471383113/

ポケモンGO 富山Lv.2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1470147782/

ポケモンGO 富山
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1469278749/

549 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 11:53:17.47 ID:V8CQW6DuM.net
今、古城公園にポリゴンいるね。

550 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 12:19:53.38 ID:2FO7W45Bd.net
バス乗りながらやってる人いる?

551 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 13:08:00.25 ID:bZFjfiPmd.net
p-goマップ急に反映されまくってて見にくくなったw

552 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 13:36:59.71 ID:bIJweoZga.net
>>548
25だけど恵まれてるかどうかはしらん
高個体値ギャラドスはいるけど竜巻やし…

553 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 13:41:13.62 ID:vKrCJD0la.net
海王丸にラプラス

554 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 13:55:07.14 ID:V8CQW6DuM.net
ギャラドスの場合はその後の強化しやすいんで
100匹近いコイキングの中から、純粋に一番の個体値を使うからなぁ
うちのも1匹目は竜巻、2匹目のギャラドスが快心だった。

555 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 14:04:45.40 ID:rUR+vm/N0.net
船のところかな

556 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 14:08:25.59 ID:bIJweoZga.net
俺が行った日意外ラプラス出るのやめーや

557 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 15:13:20.29 ID:ce4fbn/Ha.net
きときと付近にゲンガーもおるで....

558 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 16:04:23.05 ID:3h2jDUR90.net
じきに雨行くぞ
高岡南部降り始めた

559 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 16:05:36.29 ID:L0b7C8Lka.net
黒部の三日市でオムナイト初めて見ました
牧野のジュメルからYKKに抜ける道
http://i.imgur.com/i2XTuCO.jpg

560 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 17:00:30.38 ID:rWdlg7dr0.net
昨日黒部の道の駅でオムスター出てたぽいよ
めんどくていかんかったけど

561 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 17:41:50.34 ID:HtFWX6IC0.net
高岡にカビゴン出杉じゃね?

562 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 17:52:10.05 ID:1nYnIkyO0.net
>>561
おれも1週間で6体捕まえてるわ

563 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 18:03:49.24 ID:apg9PifN0.net
水記念公園カイリュー出過ぎだわ。

564 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 19:41:58.72 ID:soXUU51z0.net
昨日cczのジムにガルーラおったぞ

565 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 19:52:35.98 ID:XBTWOfEp0.net
今日の海王丸
ラプラス リザード ジュゴン ベロリンガ ブーバー
細いのはケーシィ ピカチュウ ミニリュウくらいか

566 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 20:00:28.78 ID:Lrpd26GBa.net
>>564
稲荷公園のジムにもおるぞ

567 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 20:13:46.92 ID:TwQYCZ9z0.net
小矢部のジム見てきた。
カビゴンとかカイリューが鎮座してるのかと思いきや、シャワーズとかナッシーが多かった。

568 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 20:54:12.82 ID:G4hpmeBGa.net
今日の桜橋は賑わってますか?コイ集めにでも行こうかな

569 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 21:02:19.83 ID:D7/cBaPv0.net
>>568
1時間前の情報だけど、4箇所とも桜満開でしたよ

570 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 21:25:03.00 ID:4bTHSZKD0.net
>>567
もう現地にはいないの?
自分から見える範囲でカイリューはいなかったけど、
カビゴンなら設置されているのが確認できた。

聖泉寺 CP1697
灯籠とタヌキ CP2172
愛宕神社の鳥居 CP2041(青)

571 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 21:41:35.35 ID:NL08vKBY0.net
>>486
24で100無課金。
今日卵からツブブキラブラス97%でて歓喜。
今までジム戦はシャワーズとギャラドスくらいしか駒がなかった。

572 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 21:47:07.35 ID:NWzjYlvl0.net
おとぎの森のサンドは、ジムの近くのポケソースらしい
ちょくちょく行けば、進化できそう

573 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 22:24:40.76 ID:EgcGdJl70.net
皆凄いね!21の図鑑80だよ…
やっぱ海王丸パークかぁ〜
カビゴン欲しい〜

574 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 22:24:56.15 ID:TwQYCZ9z0.net
>>570
‥カビカビカビカビカイカイカイ
くらいをイメージしてたので。

575 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 22:44:34.88 ID:mBixPXQi0.net
凄まじい業蚊だな・・・
海王丸トレーナー恐るべし

576 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 22:54:49.71 ID:Gy5bbRVm0.net
稲荷公園ジムではじめてガルーラみたわ
おるとこにはおるんやな

577 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:15:19.27 ID:wOEtz/Cv0.net
>>672
サーチアプリ入れたら解決

578 :ピカチュウ:2016/09/05(月) 23:56:37.84 ID:HMnPgnnC0.net
>>563
サーチ系アプリででてるかわかる?

579 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 01:17:13.26 ID:rZ5bDFjW0.net
>>573
ホームがどこかだけど富山駅前ウロウロしてれば出会わない?
カビゴンすげー増えたから

580 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 02:06:01.87 ID:9O6qxirjM.net
海王丸パークの蚊を駆除しないとやばくないか

581 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 03:08:27.43 ID:JnUElTny0.net
排水溝にボウフラを殺す薬入れたりとか、そういう対策してないんだろうな

582 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 07:38:23.07 ID:upFKe4TXd.net
あそこはハコモノだけは造るだけ造ってあとは放置のダメ行政の極み

583 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 07:48:16.61 ID:u2aK3KC80.net
あそこはって言うか、県全体がそう
石川県の方がよっぽど上手くやってる

584 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 08:19:34.56 ID:EWjgUBv50.net
>>583
それはCCZ見てから語ってくれ

585 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 08:42:06.47 ID:NXzO2Pzed.net
海王丸パークの管理は射水市と県の外郭団体で天下り先だからしっかり管理してるだろ。

586 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 08:53:24.17 ID:WAL8rsTn0.net
デング熱、ジカ熱怖いって管理事務所にでも言えば

587 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 08:56:53.23 ID:BPeblmQzd.net
>>584
小松ドームとかいう無駄の極みもあるしな

588 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 09:14:54.75 ID:jb+S0q2Cd.net
海王丸パークのトイレでションベンしてたらチンコの周りに蚊が寄って来て便器の外にブチまけてしまったよ

589 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 09:26:21.23 ID:a/BJoMIP0.net
ヤゴとイサムの件で変わりつつある富山県

590 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 09:28:57.08 ID:VIlEvSo7r.net
>>588
トイレの中に蚊取り線香があったのは
そのためかw

591 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 09:55:40.91 ID:87b9limU0.net
トイレヤバイよな
虫除け使ってるのに待ってましたと言わんばかりの勢いで刺しにくるんだから

592 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 10:40:48.85 ID:Rdmemn6Bd.net
滑川のニトリ近くでCP1396のカビゴンゲット。

593 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 10:59:56.67 ID:9O6qxirjM.net
蚊を駆除全滅させろ。
海王丸パークの管理どーなってんだ。

594 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 11:42:34.62 ID:lYHsJY4Ra.net
蚊居王丸パーク

595 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 11:49:21.88 ID:TXtYWttk0.net
海王丸入場ノルマ1人蚊つぶし10匹

596 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 11:54:16.17 ID:ZRuMy4VEa.net
海王丸はバードパーク潰して駐車場にすればいいと思う

597 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 11:56:27.18 ID:17p2REsid.net
今で十分あるのに増やしても仕方ないだろ

598 :名無しのピカチュウ:2016/09/06(火) 12:51:52.61 ID:Eeo2qCRCG
今日の海王はしょぼいな
これからかな

599 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 12:03:54.17 ID:aWNn95T+p.net
きときと下の方にカビゴン

600 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 12:08:49.73 ID:PYZNX+yEa.net
カビゴン出現しすぎだわ。
オムスターやウインディくらいのレア感が丁度いいのに。

601 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 15:06:17.75 ID:Wd00Tkcja.net
カビゴンはもうわかったからさぁ…
たまにはポリポリとかさぁ

602 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 15:16:36.24 ID:Qqga5pnqd.net
カイロスの巣とかないですかね

603 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 15:46:32.14 ID:0yiX/uV0p.net
海王丸ええなぁ
ミニリュー2体にピカチュー出てますやん(´・ω・`๑)

604 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 16:12:44.22 ID:I9VMpmv3a.net
カイロスの巣とか誰得だよ

605 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 16:33:30.74 ID:04UzUho9M.net
高個体値タマタマいないなー

606 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 16:43:37.61 ID:Y3tduO3k0.net
某所で一度にマタドガスとゲンガーらしき影が出たというのに、
見つけられなくて時間切れorz

でも、ミニリュウとしょぼいヤドンとピカチュウ捕まえたからいいんだ・・・

607 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 16:45:54.51 ID:Y3tduO3k0.net
ヤドランの間違い

608 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 17:44:16.63 ID:0yiX/uV0p.net
カイロスの悪口はそこまでだ

609 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 17:51:22.64 ID:A8gzyiNk0.net
みなさんノラカイリューに遭遇したことはありますか?

610 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 18:08:16.83 ID:rZ5bDFjW0.net
>>609
捕まえたよ
ファミリーパーク近くに出てた

今だと呉羽山に連日出現してるね

611 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 18:15:24.89 ID:mTjRAngBM.net
番屋でニドクイン
かみつくヘドロウェーブ

612 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 18:19:54.62 ID:9KZnJrHzF.net
魚津海の駅からさらに滑川側に進んだ海沿いにラプラス出ていたっぽいね

613 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 18:21:31.77 ID:kHB7ewyMa.net
>>611
海王丸でもニドクイン
かみつくヘドロ
だが 活躍は難しいようだ…

614 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 18:28:54.23 ID:fsKfH3HG0.net
>>609
2回遭遇して2回とも逃げられたよ…

615 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 18:29:08.29 ID:Ai8dDDBMp.net
城址公園角の松川んところにハクリューだぞ
急げあと10分だ

616 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 18:29:46.81 ID:A8gzyiNk0.net
>>610
ありがとうございます。
庄川町の水記念公園にも良く出ると言われてるみたいですね。

617 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 18:36:36.30 ID:QBW0nVRLd.net
黒部道の駅にいまベトベトン
図鑑のネックだから近場のひとはぜひ

618 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 18:36:46.11 ID:Ai8dDDBMp.net
めぐみ像のところな
捕まえてきたけど人集っててワロタ

619 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 18:41:25.46 ID:vvSJd6EFa.net
古城公園4時間カブト31体。巣が変わる前に行けて良かった。巣が変わるのはそろそろな気が…

620 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 18:54:41.62 ID:mTjRAngBM.net
そろそろ変わりそうだねー
今のうちにもうちょい飴集めようかな

621 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 19:05:50.97 ID:kHB7ewyMa.net
もう100個程の飴をとっときたい

622 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 19:09:24.93 ID:N3sKRkII0.net
水記念公園15時過ぎハクリュー出たよ。
鮎の里付近。 因みにカイリュー、ハクリュー、ミニリュウ以外はゴミしか出ないからストレス溜めないでね。

623 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 19:12:41.62 ID:mTjRAngBM.net
番屋でジュゴン
いぶきアクアジェット
今日なんかパウワウすごい出るわ
図鑑埋めまだの人はおいしいかもしれない

624 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 20:00:13.42 ID:/7Y8PQa1a.net
今日海王丸ダメやな

625 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 20:03:39.91 ID:mTjRAngBM.net
一回人途切れてから水ポケ出なくなったわ
一応今ルアーは満開

626 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 20:06:22.73 ID:vvSJd6EFa.net
海王ダメだわ、ラプラス狙いだけじゃ魅力ない。復活時ほどミニリュウ出ないし。海側の真ん中にもう1つスポットがあれば世界が変わるんだが…

627 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 20:08:36.98 ID:mTjRAngBM.net
海王丸はせめてガーディプリン等プチレアがもっと出ればいいんだけどな

628 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 20:30:43.34 ID:0yNXTcnyd.net
>>615
驚異で芸術的な警察も出動してたぞ

629 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 20:30:58.60 ID:Y3tduO3k0.net
ごめん、さっきモンジャラとマルマインとヒトカゲ獲った
カモネギも出て欲しいな

630 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 20:43:45.79 ID:NrekxP+wd.net
カモネギ欲しい〜

631 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 21:06:27.24 ID:rZ5bDFjW0.net
なんか市内ミニリュウだらけだね

632 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 21:15:31.84 ID:IJXlv4lK0.net
今日小矢部SA行ったら、ピッピの巣だったわ。
トイレ休憩で4体ゲット。
ピッピが一番かわいいな。

633 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 21:42:16.35 ID:JnUElTny0.net
山に近いところはピッピが多いイメージ
最近海王丸にカモネギ出てたな

634 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 21:50:14.34 ID:u2aK3KC80.net
天気悪い日のほうがミニリュウ出る気がするのは俺だけ?

635 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 21:52:45.61 ID:B5ek36Jf0.net
井波の瑞泉寺もピッピ多いよ

636 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 22:04:38.35 ID:k0a6SxC00.net
>>633
呉羽山ピッピだらけだよな
地形は関係してるんかな

637 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 22:06:39.10 ID:Qnkvs+9ya.net
>>633
職場八尾だけど、
八尾もちょいちょいピッピ・ピクシー出るよ
オツキミ山感ある

638 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 22:28:48.09 ID:TXtYWttk0.net
ピッピもポッポコラッタと一緒で2km卵から出るとゆうことからもしかしたら標高高い所の雑魚枠だったり?ピクシーは普通に強いが。

639 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 22:32:10.50 ID:hk3bOHtL0.net
きときとサワムラー

640 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 23:00:54.00 ID:+foBNO8Ad.net
海王丸は昼間も蚊が多いですか?

641 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 23:09:40.98 ID:91wZwE6Za.net
>>637
おわらの時に諏訪町にピカチュウがいたよ

642 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 23:17:06.77 ID:JnUElTny0.net
昼間は暑いとそんなに多いって程でもないけど芝生とか茂みに近づくとやはり居る
蚊の活動時間が活発になるのは夕方から夜だから、やはりその時間になると芝生とかから離れて海側に居てもいっぱい寄ってくる。やばい程寄ってくる
どの時間に行くにせよ虫よけは絶対した方がいい

643 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 23:29:22.80 ID:Y3tduO3k0.net
さっき海王のジムにカモネギ置いてた奴、ここ見てたなw
じっくり見させてもらった、ありがとう

今日は1日頑張ったが、収穫はイマイチ・・・
最後にオムナイト獲れて良しとするわ

644 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 23:36:35.69 ID:JUctagbx0.net
>>642
身体にスプレーしてても頭とか狙ってくるからなあいつら

645 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 23:40:31.16 ID:JUctagbx0.net
どこでもベープが効くみたいだよ
足首なんかはスプレーかベルトタイプのにしたほうがいいけど

646 :ピカチュウ:2016/09/06(火) 23:50:12.64 ID:LJexWVq7a.net
宇奈月行ってたけどちらほらピクシー見た。あとニドラン系ちらほら。前に書き込みあったように巣って感じでは無い。これからアプデで変わるかもだけど

647 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 00:08:45.15 ID:2SJ0RnfId.net
飽きてきたな
冬にはどうなるんだろ

648 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 00:33:05.33 ID:C/Yc9HcYa.net
>>647
雪国は不利になる上に
交通事故多発かみんな放置かなあ

649 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 02:09:12.52 ID:tvqvicba0.net
路面凍結してるところとか積雪でわだち走ってる最中のスマホ見ながら運転はマジでヤバい
そんな奴はいないと思いたいが

総レス数 1004
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200